X



▼埼玉県の道路事情 その19▲
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/04/20(金) 16:30:48.18ID:h40pLYw3
前スレ
▼埼玉県の道路事情 その18▲
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1508917171/

◆国土交通省
大宮国道事務所(R17、R16、R4現道、圏央道(白岡菖蒲IC以西)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/
北首都国道事務所(R4東埼玉道路、新4号、外環、圏央道(白岡菖蒲IC以東)など)
http://www.ktr.mlit.go.jp/kitasyuto/
◆埼玉県
道路政策課(道路建設など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l04/
道路環境課(道路の維持管理、道の駅など)
http://www.pref.sait...a.lg.jp/soshiki/l06/
◆その他
WikiPedia 埼玉県の県道一覧
http://ja.wikipedia....93%E4%B8%80%E8%A6%A7

●道路開通情報(Twitter)
https://twitter.com/road_open
●道路開通アンテナ
http://ichi-antenna.jimdo.com/%E9%81%93%E8%B7%AF%E9%96%8B%E9%80%9A%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/
●高速道路資料室
http://www.ne.jp/asahi/expressway/dataroom/index.htm
0443R774
垢版 |
2018/07/16(月) 03:44:59.54ID:CFWc5t53
祭りやってるからしゃあない。

吉川橋・吉越橋は「あばれ神輿」が吉川駅北口の駅前通りでやってたから
67号やそのバイパスへ右折左折しようにも横断者が多いし。
0444444
垢版 |
2018/07/16(月) 05:49:39.59ID:VbjJUbhg
444
0446R774
垢版 |
2018/07/18(水) 13:04:17.91ID:PxsoDyr1
まだまだ時間かかりそうね。東村山側なんて全然だし
0447R774
垢版 |
2018/07/18(水) 14:19:37.93ID:sPYPI9+2
今日は全体的に交通量少ないね
0448R774
垢版 |
2018/07/18(水) 18:31:57.81ID:pReF39pF
村山側は事業化すらしてないのか…
まあ未だ戸建てが悠々とそびえ立ってるもんな
0449R774
垢版 |
2018/07/18(水) 22:24:27.05ID:E34PLzEP
埼玉県側だけ形になってる東京狭山線の状況を見ても
所沢も何だか気の毒だな
0450R774
垢版 |
2018/07/18(水) 23:49:38.59ID:C4CItPGF
>>449
でも衛星写真見ると、清瀬エリアは志木街道まではすんなり通りそうな感じがする
0451R774
垢版 |
2018/07/19(木) 00:32:00.29ID:1J0hV76j
>>450
( ̄ー ̄) フフフ…そいつはどうかな....
0452R774
垢版 |
2018/07/20(金) 14:14:45.44ID:XFbfFoyY
松ノ木島交差点のことは今知ったが、あれは新大宮バイパスまでの延伸構想を見越してのことか?
0453R774
垢版 |
2018/07/20(金) 14:36:14.71ID:qudSigvV
新大宮バイパスへは伸びないよ
東京都が拒否したから
埼玉県内の笹目通りに出るようにするはず
0454R774
垢版 |
2018/07/20(金) 16:40:10.45ID:5M2oy1MR
本当トンキンって糞だわ
0455R774
垢版 |
2018/07/21(土) 01:01:32.17ID:/ifnc8RL
>>454
糞は貴様だ
肥溜めに浸かって
全身汚物まみれに
なって死ね

死ね>>454
0456R774
垢版 |
2018/07/21(土) 10:55:32.07ID:yDGudEJX
>>453
新大宮バイパスの東京都部分が完成するのは何年後ですか…俺たちが生きてるうちに完成するんですか…
0458R774
垢版 |
2018/07/22(日) 01:03:34.12ID:mYutl4UA
>>452
なんのこと??
0460R774
垢版 |
2018/07/24(火) 13:40:25.21ID:wGl1wvYI
東京狭山線の下安松工区を見てきたが、素人としては従来の道路と接続すれば、走行可能
と思えるほど完成している。 あとどれほどで利用できるのだろうか?
0461R774
垢版 |
2018/07/24(火) 13:47:39.42ID:d9MQGXEI
かろうじて、抜け道がなんとかなってる放射7号より、現状どうしようもない道しかない東なんちゃらエリアを
早く東京狭山線が超えてきてくれるといいね。
0462R774
垢版 |
2018/07/24(火) 15:47:54.22ID:TbX2ydoc
>>461
東久留米?
0463R774
垢版 |
2018/07/25(水) 14:26:05.33ID:+5EL0wNx
放射7号の東京は、練馬区の墓地と一軒家だけの収用に手こずっている。公共事業としての
目的は同じはずだが、なぜ東京と埼玉では、その進展に差があるのだろう。
0464R774
垢版 |
2018/07/25(水) 14:33:57.68ID:lePBWbVo
新座の介護施設どかすのも大変じゃないかね。放射7号来るのわかっててあの場所に建てたんだろうから。
0465R774
垢版 |
2018/07/25(水) 14:56:44.94ID:CdhI4BXQ
いい加減都市計画道路予定地に建築許可出さないよう規制かけろよほんと
土地も計画策定の時点で強制的に没収しろ
0466R774
垢版 |
2018/07/25(水) 15:27:33.33ID:P4PyoXjh
本来なら都市計画が決まった時点から土地の買い上げに応じるべきなんだよな
事業化されるまで一切買い上げしないっていうからこんなにこじれる
日本が財政が貧しかった頃の名残りなんだろうけど
0467R774
垢版 |
2018/07/26(木) 10:10:10.09ID:iesbumB8
公共事業としての幹線道路なら、予算ばかりを考慮せず、完成時期までに達成するという
時間的なことも考慮すべき。 道路は整備することが目的でなく、利用することが目的
だろう。
0468R774
垢版 |
2018/07/26(木) 22:35:57.11ID:nm15JihH
>>466
買ってくれと言っても予算がないとか言って待たされるというのが現実。
そんな制度にしたら買取要求が怖いから都市計画決定しないという本末転倒の事態になるな。
0469R774
垢版 |
2018/07/26(木) 22:48:20.28ID:ERIY/ojy
予算がなければ公共工事は出来ない。
完成予定時期より予算のほうが大事。

予算を確保するのは政治の仕事。
政治が仕事をしていない。
あるいは>>467とは優先すべき事業を別と考えている。
0470R774
垢版 |
2018/07/26(木) 23:07:00.77ID:Zf+mE5Op
なんでID変えてんだこいつ?
0471R774
垢版 |
2018/07/27(金) 13:35:59.52ID:8gmweLJN
圏央道の事故
下道が一番貧弱な区間でやらかしたなw
国道407号麻痺状態で国道16号まで大渋滞になっとる
0472R774
垢版 |
2018/08/03(金) 01:29:01.22ID:jjoyW0WG
浦和野田線、越谷の野鳥の森の所、新・新大吉橋は7/31までの工期が伸びて8/31までになってた。
以前から完成してた部分の沈下による段差も直されてたし、後は野田街道の横断歩道の線引くぐらいなのに、
なんでそんなに伸びるんだよ・・・現場プレハブ撤去とかか?

松伏側の案内標識(新設)も全部露出してて、まだ直進しかできないのに
Y字交差点になってて「→r49」が出てしまっている。
0473R774
垢版 |
2018/08/03(金) 14:21:32.24ID:ZRFCqvsQ
埼玉県道111号って鳩ヶ谷周辺で4車線にする計画があるんだな
一方通行区間も4車線にするようで
この辺も注目した方がいいな
0474R774
垢版 |
2018/08/03(金) 23:21:50.83ID:8D22TVzi
三郷流山橋有料道路を整備 35年度開通 埼玉県、渋滞緩和に期待

県は、三郷市と流山市を結ぶルートの慢性的な渋滞を解消するため、江戸川に架かる「三郷流山橋有料道路」の建設に乗り出す。
県道路公社が事業主体として整備する。事業費は84億円。工事区間は三郷市前間から流山市三輪野山までの延長2キロで、平成35年度の開通を目指す。

 県は開会中の6月定例県議会に建設計画の同意を求める議案を提出しており、可決後に国に事業申請する。

 県が計画する三郷流山橋有料道路は、三郷市前間の県道三郷松伏線と流山市三輪野山の千葉県道松戸野田線バイパスを結ぶ。2車線で建設する予定だが、4車線化も検討する。通行料金は普通車150円、軽自動車100円、大型車250円で徴収期間は30年間を予定している。
0475R774
垢版 |
2018/08/03(金) 23:22:09.25ID:8D22TVzi
三郷流山橋有料道路を整備 35年度開通 埼玉県、渋滞緩和に期待

県は、三郷市と流山市を結ぶルートの慢性的な渋滞を解消するため、江戸川に架かる「三郷流山橋有料道路」の建設に乗り出す。
県道路公社が事業主体として整備する。事業費は84億円。工事区間は三郷市前間から流山市三輪野山までの延長2キロで、平成35年度の開通を目指す。

 県は開会中の6月定例県議会に建設計画の同意を求める議案を提出しており、可決後に国に事業申請する。

 県が計画する三郷流山橋有料道路は、三郷市前間の県道三郷松伏線と流山市三輪野山の千葉県道松戸野田線バイパスを結ぶ。2車線で建設する予定だが、4車線化も検討する。通行料金は普通車150円、軽自動車100円、大型車250円で徴収期間は30年間を予定している。
0476R774
垢版 |
2018/08/04(土) 08:52:57.14ID:dkgy/V6d
既出のニュースを2連投するとかアホ?
0477R774
垢版 |
2018/08/04(土) 09:03:25.64ID:VDgTW53D
投稿時間から見て書き込みミスと思ってダブクリしたんじゃね
0478R774
垢版 |
2018/08/04(土) 14:27:21.76ID:JwV3/Pi/
川越北環状、川越郵便局のところ昨日の夜通ったら
本格的に工事やってたな、開通ハヨ
0479R774
垢版 |
2018/08/04(土) 15:04:39.49ID:8pK5JVVg
>>478
開通したら、それはそれでまた渋滞しそうw
少なくとも脇田新町から川越西郵便局までは片側2車線にしないとなw
0480R774
垢版 |
2018/08/04(土) 16:55:35.14ID:FKpwRqyO
>>474
そこは、とっくの昔に出来てて当たり前の橋だよな。
流山橋の渋滞にはまると、30分100mってのがあったわ。
県境は、政治家が動かない傾向があるらしい。
ハマコーが木更津ではなくて、松戸辺りが基盤だったら江戸川にあと何本も橋かかってたかもね。
0481R774
垢版 |
2018/08/09(木) 11:26:55.45ID:dcUqUXA0
川か鉄道を越えられる場所なんて限られるからな
制限速度50の2車線か4車線じゃないと混みやすいぞ

>>479
それは無理だ
送電線があるから、移動手段を考えねばならん
0482R774
垢版 |
2018/08/09(木) 12:49:20.88ID:DIrUd+jW
どうやるのかまでは知らんが
計画では4車線化は織り込み済みだから
0483R774
垢版 |
2018/08/09(木) 12:56:36.92ID:3PtQFdhG
反対側に広げるか歩道潰して送電鉄塔の外側迂回に移すかかな
どっちにしろあそこは広げてほしいわ
0486R774
垢版 |
2018/08/09(木) 17:06:26.18ID:fXiW7q0q
「Invalid URI 」出てダメだ。昔ながらのこれで

ttp://www.google.co.jp/maps/@35.8723942,139.9298355,3a,75y,229.51h,100.33t/data=!3m6!1e1!3m4!1s5VwRmTA0SmGd5QFd_Avewg!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
0487R774
垢版 |
2018/08/09(木) 19:16:48.22ID:fgVZXUXu
>>483
送電線の地中化という手もある
ただ4車線にする計画があるとしても開通時は既存区間は2車線のままというのがしばらく続くと思う
0488R774
垢版 |
2018/08/11(土) 02:39:36.73ID:KJJL+9JG
越谷都市計画道路3・3・3浦和野田線(元荒川工区)説明会について [掲載日:2018年8月1日]
http://www.pref.saitama.lg.jp/b1011/douro-shisetsu.html

質疑応答
「完成は20年後でもかまわない」とか、
他所と比べても大したことないのに「桜ガー」とか
エゴ・ゴネ住人氏ねって思う
0489R774
垢版 |
2018/08/11(土) 02:46:55.40ID:54W5jfg3
送電線なー
古谷西交差点から伊佐沼前の道もあれのせいか酷い有様なんだよな
0490R774
垢版 |
2018/08/11(土) 09:03:44.93ID:FPy+kuFr
送電線の下には建てられないからな
0491R774
垢版 |
2018/08/11(土) 09:45:06.06ID:zx1qAMIg
>>488
どういうルートなのかと思ったら本当に川の中を通してたんだ
しかしなんでこんな摩訶不思議な都市計画決定をしたのか謎
今更川沿いにルート変更したいとか頭悪すぎでしょ
0492R774
垢版 |
2018/08/11(土) 10:01:42.00ID:IW586JzH
川の上に橋架けりゃいいんじゃね?
0493R774
垢版 |
2018/08/11(土) 10:11:46.10ID:/qU/wRct
>>491
もともとは川の流路を変えるつもりだったとかなんじゃない?
あるいは川がそこにあるのに気付かずに高縮尺の地図上でエイっと線を引いて決めてたとか。
昔の都市計画決定だとそういうのありそう。
0494R774
垢版 |
2018/08/11(土) 11:16:39.66ID:kluJhd1P
道路は必要な物だからしょうがないとおもうけど、やっぱりこの風景が無くなってしまうのは、寂しいな。ちょうど道路にかかる部分を出津橋から撮った堤防の写真です。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1608747.jpg
0495R774
垢版 |
2018/08/11(土) 11:17:18.42ID:kluJhd1P
反対派ではなく、もう少し考えられなかったのかなって感じです。
0496R774
垢版 |
2018/08/11(土) 12:11:37.84ID:zx1qAMIg
>>494
だからこの景色が残るように
堤防の外側に都市計画のルートを
ずらしたいって説明会なんでしょ
何を勘違いしているのか
0497R774
垢版 |
2018/08/11(土) 20:23:56.23ID:JCYHAKhq
>>496
あっ、すいません。
これじゃあ説明も聞かず何でも反対のプロ市民と一緒ですね。
0498R774
垢版 |
2018/08/11(土) 23:20:21.31ID:KJJL+9JG
ご神木とかだったら絶対保存すべきだが。
その桜、べつに貴重な品種とかじゃなく、樹齢も大したこともないんだろう?
道路作った後にまた新しく植えればいいじゃん。
0499R774
垢版 |
2018/08/12(日) 02:23:52.98ID:Kofw/UUf
誰かを一方的にプロ市民呼ばわりする自称良識派の馬鹿の方がよほど存在が害悪だわな
0500R774
垢版 |
2018/08/12(日) 05:18:02.02ID:CnWHmKwY
という害悪でしかないノイジーマイノリティなプロ市民の自己弁護でした
0501R774
垢版 |
2018/08/12(日) 05:33:56.21ID:mZ2U9VT7
質疑応答読むと先ず何があっても反対というバカが多くてワロタ
0502R774
垢版 |
2018/08/12(日) 09:18:00.79ID:mnJRBsLi
桜がどうとか以前に現在のルートでは、どういう構造で作ろうとしても実現が困難だから
0503R774
垢版 |
2018/08/12(日) 09:26:08.56ID:uR4HvGie
桜残すからお前ら立ち退けよってことでしょ
マスコミはこういう場合どっちの味方をするんだろw
0504R774
垢版 |
2018/08/12(日) 12:43:09.15ID:mnJRBsLi
>>488を見ればわかるけど、元の計画に桜並木のある堤防は入っていない。
堤防上の道路どはなく、完全に川ところを道路にするというのが元の計画。
0505R774
垢版 |
2018/08/12(日) 15:39:14.79ID:JmEVO+03
しかしこの時期の都市計画って
東大宮の第二産業といい
区画整理の時点で換地計画に組み込むように
調整しなかったのか

今は(仮称)和光北インター東部とかだと
都市計画もない254バイパスがなんとなく分かるように
設計案が示されてたりするけど
0506R774
垢版 |
2018/08/12(日) 22:29:07.95ID:U5AezSwY
三橋中央通りはだいぶ工事が進んだが、やはり所沢新道は左折しかできないようになってた
0507R774
垢版 |
2018/08/12(日) 23:05:19.98ID:cj+QBcl0
>>502
冗談抜きでなんでこんな線を引いたのか不思議でしょうがない
0508R774
垢版 |
2018/08/16(木) 19:47:11.82ID:T2Y9mRhc
>>488
そこは前からどうやって道を作るんだろうと疑問に思ってたな
0509R774
垢版 |
2018/08/19(日) 17:12:10.93ID:Y3pklmmy
地下化も簡単じゃないだろうし、どうしたもんかね
0510R774
垢版 |
2018/08/21(火) 00:00:59.11ID:GxuNJEU/
ほぼ完成している越谷の野鳥の森の所、今月末までの工期になってるけど
何の情報も出てこないな
0511R774
垢版 |
2018/08/21(火) 01:31:29.75ID:+UPqBJgj
>>488
この道路は今生きてる人間がほぼ死ぬ頃に出来るね
0512R774
垢版 |
2018/08/21(火) 20:09:54.72ID:PlbqLaRM
>>510
新大吉橋24日開通って今日発表あり
0513R774
垢版 |
2018/08/21(火) 20:34:14.01ID:xDS/IsPU
この一歩は小さいが越谷市民にとっては偉大な一歩ですよ
0514R774
垢版 |
2018/08/21(火) 23:22:39.70ID:ZbMKQs+d
羽根倉橋は近々工事に入るけど、上江橋って大丈夫なんかね?
0517R774
垢版 |
2018/08/23(木) 06:57:55.66ID:xgqaA7kf
上武大橋は8/31・15時完全開通だな

あとどこかで開通情報を見かけたけどどこだったかな
0518R774
垢版 |
2018/08/23(木) 20:01:17.19ID:PMpmlIem
上武大橋近くの群馬側の堤防道路も通行止めになってたけど、あの道路はどうなるのかな
0519R774
垢版 |
2018/08/23(木) 23:48:01.20ID:4/buzFQj
新大吉橋の画像を見た限り低コスト信号機じゃないな
てことは1年ほど前から設置されていた?
0520R774
垢版 |
2018/08/24(金) 00:00:53.72ID:hMb9V7sV
ところでさ、低コスト信号機って存在感ないからぼーっとしてると見落としそうになるよな
0521R774
垢版 |
2018/08/24(金) 00:04:57.16ID:EV6KQ9Er
新方橋(南)の丁字路の野田街道に右折車線付けないと、
便利になった新・新大吉橋を渡ってきてレイクタウン方面行く右折車で詰まりそうだな。
0522R774
垢版 |
2018/08/24(金) 00:12:40.82ID:EV6KQ9Er
>>513
どっちかというと松伏町民のほうが・・・
0523R774
垢版 |
2018/08/24(金) 00:16:42.89ID:ZjwTmTHs
のぺーってしてるからか風景に溶け込んじゃうイメージある
0524R774
垢版 |
2018/08/24(金) 09:02:00.11ID:axIE8wip
秋ヶ瀬橋を四車線にして欲しい。ただでさえ混んでるのに羽根倉橋の避難民が来るととんでもないことになる
0525R774
垢版 |
2018/08/24(金) 10:24:34.91ID:J8YZxioG
南荻島と神明町どうにかならんかい
0526R774
垢版 |
2018/08/24(金) 12:38:10.15ID:K1//9QZ8
>>524
橋そのものより、その前後の交差点をどうにかしないと。
渋滞の原因は橋渡った先にある交差点の場合が多い。
0527R774
垢版 |
2018/08/24(金) 17:54:10.11ID:EV6KQ9Er
>>521
自己レスだが
右折車線っつうか1車線広くして直進と右折の2つの矢印並べる形にはなってたな
0528R774
垢版 |
2018/08/24(金) 18:07:37.18ID:EV6KQ9Er
野田街道側が青80秒ぐらい
大吉橋側が青30秒
0529R774
垢版 |
2018/08/25(土) 23:13:05.52ID:poWCihyj
>>519は何を見たのか
0530R774
垢版 |
2018/08/28(火) 00:32:58.87ID:dGsiHtXP
17号が冠水
4車線じゃないから急げない
0531R774
垢版 |
2018/08/31(金) 18:24:10.54ID:mZKEfnBs
R3さいたま栗橋線 R122交差点以北で速度制限解除。現場より。
0532R774
垢版 |
2018/09/01(土) 06:55:36.68ID:PupaokZo
>>525
どうにもならんわい

東埼玉道路を6車線で作り直して
北は庄和インター、南は保木間あたりまで通しでもしない限り
0533R774
垢版 |
2018/09/01(土) 23:46:24.93ID:arDeFc4O
40→50への引き上げはどれぐらいある?
Googleマップだと全部は反映されてなくて
0534R774
垢版 |
2018/09/02(日) 09:58:04.62ID:zvL2aQxB
>>532
東埼玉道路が新4号まで延伸すればその2箇所はそれなりに改善されると思う、ただ解消される事はまず無い。
東埼玉道路が南に更に延伸すれば大型がそちらに向かうからようやくマシになるとは思う。
0535R774
垢版 |
2018/09/02(日) 12:43:26.90ID:hpKO65mo
ここ数年で引き上げられたと思われる道路多いよね
路面の標示を削った後がある
0536R774
垢版 |
2018/09/02(日) 14:42:22.00ID:pPGPWf/D
規制緩和する代わりに、生活道路でも簡易オービスでバンバン切符切るよーってスタンスになったやん
0537R774
垢版 |
2018/09/02(日) 15:22:04.16ID:tBa4LgjW
>>533 >>535
50km/h→60km/hへの緩和はもう結構前から実施されてるな
あと、新設道路で従来なら40km/h規制になるようなところが
制限なし(法定の60km/h制限)になってるところがあったりもする

住宅地の道路で40km/h制限だったところのセンターライン標示が削られて
30km/h制限の区域指定の範囲に組み込まれたところもあるけどな
0538R774
垢版 |
2018/09/02(日) 18:43:12.30ID:UNwsmLMj
5号も野田線のアンダーパスが4車線化する時に50に変わったよね
個人的には桶川加納ICの坂田につながる道路も法定60じゃなくて50でいい気がするよ
>>537
川口だったっけか。50がゾーン30と20キロも下がった道路もあったな
0539R774
垢版 |
2018/09/03(月) 16:54:44.28ID:mXAIj+hJ
東埼玉道路が全通して、R463延伸部の元荒川と古利根川が通って
松伏インター(仮称)で交差するようになれば流れ変わるんじゃね?
0540R774
垢版 |
2018/09/03(月) 18:35:25.99ID:nwciOwG/
>>539
何年後の話なんですかね…
0541R774
垢版 |
2018/09/03(月) 18:44:47.21ID:cIzj+hFU
40年後……ですかね……
0542R774
垢版 |
2018/09/05(水) 01:19:19.76ID:jc9yc+7m
80年後だな
今生きてる大人はみんな死んでる頃かもなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況