X



千葉県の道路事情★21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/24(土) 00:24:52.20ID:6n6so+om
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

関連スレ・前スレ以外の過去スレが必要な方は>>2以降に各自追記願います

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/index.html
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/kanto/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp/
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com/

前スレ
千葉県の道路事情★20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1505165729/
0585R774
垢版 |
2018/07/15(日) 23:15:27.09ID:nIYQpRfD
数百円も払えない貧乏人は今まで通り流山橋使えばいいじゃん
0586R774
垢版 |
2018/07/15(日) 23:58:47.96ID:xH5Wes3O
貧乏人だらけだったら開通効果ないじゃん
0587R774
垢版 |
2018/07/16(月) 12:30:39.10ID:3QUa1GOX
遠くて狭くて金取られる橋って苦行?
0588R774
垢版 |
2018/07/16(月) 14:36:48.32ID:Wcu2oy/J
埼玉新聞の記事によりますと普通車が150円、軽自動車が100円、大型車が250円が予定されているそうです。
0589R774
垢版 |
2018/07/16(月) 15:45:49.67ID:183xhHwM
金取るのは全然いいんだが、ETCにしてくれ。
0590R774
垢版 |
2018/07/16(月) 15:50:39.74ID:CCTGW/oK
有料時代は松戸三郷道路は急いでるときの鉄板だったからそういう使いかたになるのかな。
0591R774
垢版 |
2018/07/16(月) 16:15:44.42ID:Wcu2oy/J
流山街道から新流山橋には、直接右左折して行けない構造になるらしいです。
0593R774
垢版 |
2018/07/20(金) 06:30:29.81ID:kYiSwJWM
開通して話題がない外環千葉スレを無理やり伸ばそうとする輩が
R296や船取のことまで向こうで話そうとしていて笑える
0594R774
垢版 |
2018/07/21(土) 08:23:07.20ID:NNC71Wr7
吉岡十字路の市道側に右折矢印がつくみたいだね
矢印信号に黄色いカバーがかかってるのでもうじきかと
0595R774
垢版 |
2018/07/21(土) 10:57:10.98ID:oHsFuKVk
県道66号の御成台と川崎十字路の間の新ルートも8/31までにはできそう
吉岡と御成台の間はいつになるんだか
0596R774
垢版 |
2018/07/21(土) 11:55:04.11ID:PY3dM+dH
>>594
> 吉岡十字路の市道側に右折矢印がつくみたいだね
県道側?
0597R774
垢版 |
2018/07/21(土) 12:37:33.15ID:NNC71Wr7
>>596
すまん
あそこは県道だね
その通り。千城台〜四街道の通りね
0598R774
垢版 |
2018/07/22(日) 12:18:56.61ID:+3pAtDA5
市川市内の市道を走ってたら、信号の横に
「この信号の撤去を検討しています。ご意見をお寄せください。」
という警察の立看板が立っていた

信号を撤去するときはそういう手続きをするのね
0599R774
垢版 |
2018/07/22(日) 20:20:19.01ID:mJ0V/c4O
撤去して貰おう
0600R774
垢版 |
2018/07/22(日) 20:20:44.95ID:WY1FVt5V
京葉JCTの電光掲示板
京葉市川出口は京葉JCTを直進↑
見たいなことずっと表示してるけど
これなら電光でなくてもいいでしょ
0602R774
垢版 |
2018/07/22(日) 21:05:07.12ID:9FyI8+5W
>>600
他に優先して表示すべき事象が発生したら
切り替わる。
0603R774
垢版 |
2018/07/22(日) 21:34:15.85ID:3L5ei7C+
外環道の表示板にアクアラインの渋滞情報とか出るからな
全く意味ないと思うけど
0604R774
垢版 |
2018/07/22(日) 22:02:07.77ID:to+XWa2W
ビールより冷たいぞ(笑)
よりよほどマシだと思うけどな
0605R774
垢版 |
2018/07/22(日) 22:15:02.52ID:9FyI8+5W
>>603
なんで?意味あると思うけど。
0606R774
垢版 |
2018/07/23(月) 03:19:25.27ID:P9md9Nll
>>603
千葉陸回りにするか、アクアライン回りにするかの判断材料にはするけどね。
千葉市から海ほたるに行くのにカーナビの案内をセットしたら、
木更津回りじゃなくて川崎回りルートが出てきて、あの渋滞コースには乗りたくなくて、
案内を無視して木更津回りで行った。
そういう判断材料として必要。
0607R774
垢版 |
2018/07/23(月) 11:18:31.48ID:b2HPfh3E
成田から出て東関道走っていてもアクアどうたらって表示がある
横浜いくときTDR渋滞とアクア渋滞の天秤はかる参考になる
0608R774
垢版 |
2018/07/23(月) 13:10:14.55ID:Az+8YFXt
高谷JCTから横浜方面行くのにアクア回る奴おる??
0609R774
垢版 |
2018/07/23(月) 13:35:14.41ID:EuGe2bmT
>>608
それは遠回りで少ないと思うが
高谷JCTから木更津以南へ行くのにアクアルートを選択することはありうるな
0610R774
垢版 |
2018/07/23(月) 14:19:33.40ID:4ep03HYc
アクア回ったほうが安いんだよな
0611R774
垢版 |
2018/07/23(月) 16:03:35.45ID:+X2QcmzY
アクアルートの問題点は事故の時
迂回という選択ができないこと
0612R774
垢版 |
2018/07/23(月) 16:15:15.33ID:YZpzJICk
>>609
そっちもあったか、じゃああの掲示板は必要なのかな
0613R774
垢版 |
2018/07/23(月) 16:59:35.70ID:EuGe2bmT
宮野木JCTまで
東関道ルート○○分
京葉ルート○○分 の巨大表示板があるように
小さく時間だけでいいから木更津JCTまで比較できるものがあってもいいかも
もしかしてもうあったりする?
0614R774
垢版 |
2018/07/23(月) 23:11:46.52ID:WvF7M6vU
>>609
ありうるというか、アクアがデフォでは?
0615R774
垢版 |
2018/07/23(月) 23:12:30.81ID:WvF7M6vU
>>612
> そっちもあったか
どのルートを想定していたの?
0616R774
垢版 |
2018/07/25(水) 18:21:10.28ID:WPFnYCez
アクアがデフォ?
0617 ◆GENCHI8mew
垢版 |
2018/07/26(木) 23:36:01.48ID:pVzgYDAS
外房住みなんだが、外環浦和の親戚ん家に行くルートで迷うようになったな。

1、九十九里有料→東金九十九里有料→千葉東金道→京葉道→外環
2、茂原街道→蘇我インター→京葉道→外環
3、市原鶴舞インター→圏央道・アクア→山手トンネル→5号池袋線→戸田南
0618R774
垢版 |
2018/07/27(金) 11:49:14.87ID:Ykjfefh5
ルート選びで迷うようになったのはいいことだ
贅沢な悩みとも言える
0619R774
垢版 |
2018/07/27(金) 16:11:37.59ID:YMuTpDUh
いつのまにか武石インター北側の右折レーンのバリケードが撤去されて普通に右走りながら右折できるようになってた
0620R774
垢版 |
2018/07/27(金) 18:50:04.64ID:ck5Dr/GA
それでも混んでるよね
0621R774
垢版 |
2018/07/27(金) 21:21:45.97ID:+v611hGV
>>617
茂原街道がでてくるんなら、外房有料もありでは。ETCが使えないのが難点だけど。
0623R774
垢版 |
2018/07/29(日) 18:00:52.40ID:nYgEYHk1
代替措置になってんのか?
0624R774
垢版 |
2018/07/29(日) 20:08:00.40ID:rhe6+Okx
まちb幕張スレと一字一句変えずにマルチしてんのがキモいな
0626R774
垢版 |
2018/08/03(金) 07:24:48.51ID:NEleksVS
>>625
この前首都高から船橋まで連続して乗ったとき、あれ?高いな?って思ったのはそういうことだったのか…
いつも篠崎から乗ってるからね…

しかし意味がわからんな。京葉市川インターの渋滞が激しくなってしまうのでは
0627R774
垢版 |
2018/08/03(金) 23:26:09.93ID:ibJ02BiV
浙江省杭州市も渋滞の厳しい街だった。古都であるため、片側一車線という狭い道が多い。そのため、ちょっとした渋滞が瞬時に波及して、市全体の交通が麻痺状態になることがたびたび起こっていた。
2012年以前は地下鉄がなく、公共交通はバスのみだったため、都市が抱える最大の課題になっていた。そこで、2017年「ET都市ブレイン」を導入して、人工知能が動的に交通信号を制御するようにしたところ、渋滞が嘘のように消え去ったと上遊新聞が報じた。
http://tamakino.hatenablog.com/entry/2018/08/03/080000

杭州城为啥没有以前堵了?答案在25公里外的云栖小镇
http://www.toutiao.com/i6576180686820999684
0628R774
垢版 |
2018/08/08(水) 19:24:55.76ID:BMKxLJIE
JR武蔵小杉駅(川崎市中原区)について、川崎市とJR東日本横浜支社は、ホームの増設や新たな連絡道の整備など混雑対策を実施する。
駅周辺で高層マンションの開発が続き人口が増えて、通勤ラッシュが深刻な問題となっていた。【市村一夫】

武蔵小杉駅には、主に南武線と横須賀線が乗り入れているほか、ほぼ同じ場所に東急東横線などの駅があり、交通の要所にもなっている。
このうち横須賀線は上下線が1本のホームに止まるため、時間帯によってはホーム上に乗降客があふれるような状態になる。

川崎市とJR東日本横浜支社によると、こうした混雑を緩和するため、現在のホームを上り専用にして、東側に下り専用ホームを新設。
現在のホームの下り線側は柵を設けて上下線を隔てる。一般企業からの用地買収を伴うため事業費などは未定だが、基本的にJR側の負担で2023年度の完成を目指す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180808-00000019-mai-soci

この手法で296習志野演習場のあたりも拡幅できるか
0629R774
垢版 |
2018/08/10(金) 12:22:00.37ID:QvkjzIWv
京葉道路下り穴川IC出口の料金所を抜けた先って盛り土してるけど車線を増やすのかな?
右折レーンが信号1回で行けないことが多くてイライラしてたから、右折レーンが増えるなら歓迎なんだけど。
0630R774
垢版 |
2018/08/10(金) 15:37:46.77ID:baSKCYca
右折車線増やしても16号が混んでいるんだから、どのみち一回じゃ曲がれないだろうが
0631R774
垢版 |
2018/08/10(金) 16:39:01.83ID:tim+05I2
歩道橋あるし
0633R774
垢版 |
2018/08/22(水) 20:08:25.68ID:/zTQVsJc
江東5区「水害で2週間以上浸水」 250万人 域外避難計画
2018年8月22日 夕刊

海抜ゼロメートル地帯が広がる東京都東部で大規模水害時の対応を検討してきた「江東五区広域避難推進協議会」は二十二日、
浸水が想定される区域図と避難計画を示した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201808/images/PK2018082202100196_size0.jpg

水が二週間以上も引かない地域が発生するとの想定を初めて公表。
高層階に逃れてもライフラインの断絶で生活は困難になるため、人口の九割以上に当たる二百五十万人を隣県などに広域避難させる方針を打ち出した。
だが、具体的な避難先は示されていない。 

深刻な橋不足になるな。矢切の渡し復活もあるか
0634R774
垢版 |
2018/08/23(木) 00:15:46.73ID:NVpL900J
渡しより橋を作ってほしいな。
0635R774
垢版 |
2018/08/23(木) 05:08:22.29ID:mvS075Ub
水深50cm程度なら生活不能とは言えない
80cm以上は問題だが
ベか舟の出番
0636R774
垢版 |
2018/08/23(木) 08:14:53.94ID:zGhHsM5r
舟に住めば問題ない
0637R774
垢版 |
2018/08/28(火) 23:40:46.01ID:NqDGdVRV
拡幅工事の影響か、今までなかった夕方の京葉道路下り船橋料金所から花輪の渋滞が酷い
0638R774
垢版 |
2018/08/28(火) 23:50:38.64ID:SdFoJx8G
>>633
復活も何も今も現役だが
0639R774
垢版 |
2018/08/29(水) 20:54:38.86ID:fc2z3ElG
京葉下り幕張から武石だと無料で幕張P利用できるんだな
今更知ったわし
0640R774
垢版 |
2018/08/29(水) 21:17:45.96ID:qhHLowGY
上りだってその区間なら無料で使えるじゃん
やきそば食いたいときに時々使ってるよ
さらに言えば裏路地の一般道から徒歩自転車でも利用可
0641R774
垢版 |
2018/08/30(木) 06:05:06.59ID:fwxGz4gf
上り京葉幕張PAは男子大便所が巨大なのがすき
0642R774
垢版 |
2018/08/31(金) 07:27:46.75ID:hBxRSekq
武石に料金所作ったら渋滞改善しないかなぁ
0643R774
垢版 |
2018/08/31(金) 07:54:48.80ID:dET7Kw2K
上りの渋滞は花輪先頭だけど出口渋滞じゃなくてカーブの速度低下だからな
無料狙いの車で混んでるわけじゃないから意味がない

もしカネで渋滞改善、てなら料金を東関道と同水準にすることだな
ネクスコがやるとすれば東関道の値下げではなく京葉道の値上げで対応するのが確実だが
0644R774
垢版 |
2018/08/31(金) 12:56:37.63ID:nx8lMsQg
>>643
京葉道路は建設当初、費用償却したら無料開放するってことで船橋までが作られていたのを、
無料化引き延ばし、無期延期になってるから、非常に安いとか、所々には無料通行区間ができてるんで、
経過を無視した大幅値上げは難しいのではないか?
0646R774
垢版 |
2018/08/31(金) 16:44:21.72ID:ml14y94B
>>644
千葉プール算入時にその理屈は放棄済み
0647R774
垢版 |
2018/08/31(金) 20:53:23.83ID:PrswvhUP
>>644以外は納得してるから全く問題ない
0648R774
垢版 |
2018/09/01(土) 12:54:21.52ID:7LD8P2nM
>>595の道は昨日通ったら新ルートに切り替わってた
旧道の分岐とかを整備して最終的に完成するのは今年一杯かかるみたいだ
0649R774
垢版 |
2018/09/02(日) 00:23:42.35ID:Wh7wS8SF
>>648
マジか。いいこと聞いた
0650R774
垢版 |
2018/09/08(土) 19:23:36.32ID:URCKFDz0
トレーラーが横転した千葉市若葉区の県道って千葉東金道路中野インターと国道126号の間かな
0651R774
垢版 |
2018/09/08(土) 21:03:15.95ID:22qPox0k
通勤でいつも通る道だからビビるわ
トラック横転の下敷きとか避けようがないじゃん…
0652R774
垢版 |
2018/09/09(日) 08:06:09.80ID:B8zE7est
>>651
あれが突然来たらもうどうにもならんわ
怖すぎる
0653R774
垢版 |
2018/09/09(日) 15:13:28.19ID:FUtLvx5k
https://goo.gl/maps/9CQ4iQm1WjE2

現場をストビュー↑でみると、潰された被害車からみればバンクつきの左カーブ
になっているようにみえる。
ということは、横転した加害車からみれば逆バンク(左折動作の外側に
倒れこむような路面の傾き)になるので、これも事故の一因かもしれない。

だからといって、被害車に事故を回避する術はないだろうし、
加害車の罪が許されるわけではないけど。
0654R774
垢版 |
2018/09/09(日) 17:51:58.70ID:g8GXpcCY
>>653
軽自動車側の停止線がもっと手前なら…、いや変わらんか…。
0655R774
垢版 |
2018/09/09(日) 20:18:42.32ID:0rGYbRHB
>>653
しかもかなりの下り坂を降りてくるから過積載だと十分に減速できないだろうな
昔過積載ダンプがブレーキ効かずに成田の方で踏切突破して電車と大事故起こしてから過積載には厳しくなったと思ったがそろそろ緩んできたかな
0656R774
垢版 |
2018/09/09(日) 20:45:28.11ID:RLIqrjmR
126からここに下りる道は大型車通るべきとこちゃうけどな
0657R774
垢版 |
2018/09/10(月) 17:21:19.38ID:MTLP21g7
>>655
圏央道を50km/h以下で走っている深箱ダンプを見ると、緩んでいるどころではないな。
0658R774
垢版 |
2018/09/16(日) 15:25:51.55ID:j5ahs4wC
タイヤ館の西船橋店から千葉街道に出る道と
船橋中央卸売市場あたりから14号に出る道ってかなり渋滞するね
今日初めて通ったんだけど総武線の高架下手前から動かなくてさ
土日だとそんなもん?それとも平日も?
0659R774
垢版 |
2018/09/16(日) 15:41:47.48ID:5etEuXFv
>>657
アクアにも居るよ
0660R774
垢版 |
2018/09/17(月) 06:56:19.67ID:yaFXFf+9
>>658
行田団地南側と大神宮の前か。
どっちも平日は詰まる。
0661R774
垢版 |
2018/09/17(月) 07:36:15.81ID:DQcdNhEd
>>660
そうそう
平日も渋滞するのか、う〜む・・・
レスありがとう
0662R774
垢版 |
2018/09/17(月) 17:53:50.48ID:pPtaJFPc
木更津金田のベイシアの所完全に第二の若松になったな
R409茂原方面からアクアラインに直接入れずに一度r87に入らないといけない仕様なのは改善前の若松(r15からr8に直接入れずに一度R357に入らないといけない)と一緒
週末GWお盆年末年始の渋滞は勿論最近は普通の平日でも詰まってる
特に昨日の夜はMOP→ベイシアだけで120分の酷さ
0663R774
垢版 |
2018/09/18(火) 12:17:03.70ID:iV6KkYhq
通れる交差点にわざわざバリケードを置いて通れなくしてた若松と
単に暫定開通で道がないだけのR409を同列に扱うのはそもそも違うような
0664R774
垢版 |
2018/09/19(水) 21:34:36.63ID:KXLid0EW
いつ暫定開通が本格開通になるんでしたっけ
0665R774
垢版 |
2018/09/22(土) 23:06:10.79ID:3VOPUCf+
まちbbsより

79 名前:利根っ子 [sage] :2018/09/21(金) 22:06:09 ID:NlaUUTKQ
19時ごろの黒砂立体北行き
穴川からの渋滞が総武線の高架も越えて14号からの合流近くまでつながってた
でもちょうど側道の分岐からは見えないくらいが最後尾だったから、そのまま本線を走ってた人は絶望だっただろうなw抜けるのにどのくらいかかったのかな?
あそこ逃げ道ないから一か八かで側道行ったほうが良かったりするけど、だいたい予想して側道に行くと本線がガラガラだったりね

あそこはやっぱりみんな同じ思いをしてんだな〜
0666R774
垢版 |
2018/09/24(月) 00:57:35.32ID:AVWJ9kAq
本線入口の電光掲示板に「渋滞●km」って出してくれないかな
システム上無理か
0667R774
垢版 |
2018/09/24(月) 09:08:01.64ID:mDWTuNAE
>>664
橋を架ける金を工面できたら
0668R774
垢版 |
2018/09/24(月) 13:23:23.17ID:9aNhtW66
>>665
横度町線って16号までつなげる計画なんだっけ?
モノレールの桁が邪魔で無理って聞いたことが、、
0669R774
垢版 |
2018/09/24(月) 14:04:50.32ID:95adzrWP
>>668
よほどの最近の道路計画でもなければモノレール側も対処してると思うが
桜木の51号バイパスもあからさまにそこだけ柱の間隔を長くしてるし
0670R774
垢版 |
2018/09/24(月) 15:35:46.00ID:kHwNkSaD
>>666
本線ってどこのこと?
0672R774
垢版 |
2018/09/24(月) 18:53:37.73ID:AVWJ9kAq
>>670
すまん
「本線」ってのは、新港横戸町線の掘割構造の片側2車線道路を指してます
0673R774
垢版 |
2018/09/25(火) 10:59:19.09ID:Ud+HK+3N
一応長期計画では延伸案も残ってるな
ちばこくの資料には載ってる
0674R774
垢版 |
2018/09/26(水) 21:12:35.48ID:s/+5SxZ1
計画ならR296バイパスだってあるぞ
0675R774
垢版 |
2018/09/27(木) 17:40:30.25ID:HUbXVEH/
京葉JCTから京葉出口あぶねぇよ。
前のままでよかった。
0676R774
垢版 |
2018/10/02(火) 01:37:07.85ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

4L9
0677R774
垢版 |
2018/10/03(水) 16:36:25.23ID:rpLd0rZP
高滝湖PA外周りの「大型車←」の表示は欠陥レベル
初見だと絶対流出レーンに行ってしまうよあれじゃあ
0679R774
垢版 |
2018/10/03(水) 21:54:46.49ID:FHVV/TT5
>>677
俺が言っているのはその道路標示ではないのさ

その航空写真を借りて説明すると、大型車の「車」の左下の白いのが看板で、その看板に「大型車←」という表示がある
で、その表示に従って手前のレーンに進むと流出路になっちまうんだよwおかしいだろ?
その流出レーンを大型Pだと思って勘違いして、バックして元に戻って駐車スペースに入って行く大型が見ていて多すぎるから危なくて

長い動画だけど映ってるやつを見つけた
https://m.youtube.com/watch?v=4Pgx_peNOUY
これの1:19:40〜を見てるとわかる
大型車の視点は高いからあの看板は結構手前から見えて、初見だとまず間違いなく流出路に行ってしまう
0680R774
垢版 |
2018/10/04(木) 16:07:49.44ID:IGLgVFyS
>>679
なるほど
こりゃ騙されてもおかしくないね
0681R774
垢版 |
2018/10/04(木) 22:13:23.08ID:ZkW1pHgR
ここに書き込むより
NEXCO東に言ったほうがいいのでは
0682R774
垢版 |
2018/10/05(金) 01:34:00.57ID:shif+KcM
改善求めてるんじゃなくて
感想言っただけでしょ?
0683R774
垢版 |
2018/10/07(日) 11:35:44.91ID:pGgYM6hP
台風の影響で近くにある交差点の歩行者用信号がそっぽ向いてるんだがいつになったら機嫌なおしてくれるんだい?
0684R774
垢版 |
2018/10/07(日) 13:48:37.43ID:p9NQKNhE
この流出路って、あえて大型車パーキングの間に分離帯作る動線の意味がわからない
てかここまでやってきてPA入らず流出したい車がそんなにいるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況