X



千葉県の道路事情★21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2018/03/24(土) 00:24:52.20ID:6n6so+om
千葉県の道路について引き続き語りましょう。

関連スレ・前スレ以外の過去スレが必要な方は>>2以降に各自追記願います

■関連リンク

道路・公共交通-千葉県庁
http://www.pref.chiba.lg.jp/cate/km/machizukuri/koutsuu/douro/index.html
国土交通省 関東地方整備局 千葉国道事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/
NEXCO東日本 開通予定状況
http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/kanto/
千葉県道路公社
http://www.chiba-dourokousha.or.jp/
海ほたるネット
https://www.umihotaru.com/

前スレ
千葉県の道路事情★20
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1505165729/
0347R774
垢版 |
2018/05/29(火) 10:29:37.31ID:yHJydb+L
おいおい、市川市の図書館が船橋市とか  そんな馬鹿なことあるかよ
・・・と思ったら、
すごく…船橋市だった。
0348R774
垢版 |
2018/05/29(火) 23:40:38.23ID:nXBVIGJ5
船橋市にも南北の4車線道路の軸を造るべき。
船取線4車線化、馬込町古和釜町線
0349R774
垢版 |
2018/05/29(火) 23:50:40.18ID:NQ7xWQWc
船橋自身のことよりも357とか14号とか東西道路の渋滞緩和が最優先
船橋単体の問題ではないから
0350R774
垢版 |
2018/05/30(水) 05:48:47.66ID:qCGdkUgM
船橋以外の車が船橋を通過するのは、湾岸線と京葉道路で良くね?
0351R774
垢版 |
2018/05/30(水) 06:38:36.05ID:1g8yR5E/
それも含めて混んでる
0352R774
垢版 |
2018/05/30(水) 06:48:36.48ID:dCp2XdRm
>>349
南北道路も船橋通過する車で混むからな
0353R774
垢版 |
2018/05/30(水) 06:59:47.49ID:EpXUM9b/
外環道スレが荒れてるのでこっちで聞くけど
R6→R298南行きのランプは6月2日にならないと通れない、でいいんだよね?
0354R774
垢版 |
2018/05/30(水) 08:58:03.69ID:qCGdkUgM
>>351
休日しか走らないけど、湾岸線の船橋区間は流れてる。
0355R774
垢版 |
2018/05/31(木) 01:52:40.71ID:SSnOUS9d
>>354
?朝は渋滞が酷いが?
外環開通でどう変わった?
0356R774
垢版 |
2018/05/31(木) 02:37:30.40ID:qnHKPGPf
>>354
おいおい
深夜早朝だろそれ
0357R774
垢版 |
2018/05/31(木) 05:53:47.80ID:R5CMIQfp
>>355
>>356
いや、
西行き午前9時過ぎから昼くらい
東行き午後2時過ぎから夕方くらい
で時々走るけど、事故渋滞でもなければ流れてる
葛西JCTや辰巳JCTは混んでる
高谷JCTも混むようになったらヤダなぁ
0358R774
垢版 |
2018/05/31(木) 09:52:21.10ID:rS2kWYzR
>>357
高速の話か
ここの人はR357の話と思ってるよたぶん
0359R774
垢版 |
2018/05/31(木) 09:53:09.64ID:rS2kWYzR
で、閑話休題
r180の交差点で4灯中1灯が薄型LED信号に変わったとこを見かけたけど
あれ普通の信号と並べて見るとずいぶん違和感があるよな
0360R774
垢版 |
2018/05/31(木) 11:46:17.17ID:SL3wFnpu
>>359
あの低コスト信号はレンズが300→250mmになって見落とされそうで、幹線には向かないと思うんだよね。
千葉県内でも見かけることが増えてきたけど、従来型と適材適所で使い分けて欲しいな。
0361R774
垢版 |
2018/05/31(木) 16:54:44.22ID:H+JaJWhd
>>355
???
外環道開通は明後日の夕方4時だよ
0362R774
垢版 |
2018/05/31(木) 21:39:35.13ID:PSva6l5m
圏央道開通の日は直後に事故が起きたが、今回はどうか
0363R774
垢版 |
2018/05/31(木) 22:10:06.66ID:6Xm4dYOS
防眩対策してるとはいえ不慣れなチラつきで減速追突多発
0364R774
垢版 |
2018/06/01(金) 12:30:35.48ID:9xawsNNe
R298は信号制御で北国分あたりでわざと渋滞を作り出すと思う。
北千葉道路が接続された時の渋滞を今のうちに作り出しておく必要があるから。。
0365R774
垢版 |
2018/06/01(金) 19:59:27.55ID:SqUCkNrT
いよいよ明日だ!この日をどれほど待ちわびたことか
0366R774
垢版 |
2018/06/01(金) 22:43:57.85ID:PV7Xl4PA
外環市川祭りだな
0367R774
垢版 |
2018/06/02(土) 04:31:48.43ID:Dxwr4MAM
埼玉とか野田ナンバーの珍走が流れ込んでくるのかしらん?
くわばらくわばら。
0368R774
垢版 |
2018/06/02(土) 06:50:23.27ID:NJzwPbYT
今日から京葉道路が劇混み予感。
なぜ船橋〜宮野木間も6車線化できなかったのか?
0369R774
垢版 |
2018/06/02(土) 15:59:20.03ID:3WdPtywd
あと1分
0370R774
垢版 |
2018/06/02(土) 16:01:38.01ID:FLSBL+UZ
開通キター!
0371R774
垢版 |
2018/06/02(土) 16:06:55.06ID:vmKrhzeM
待ち望んでた瞬間
市川・松戸地区の渋滞緩和に期待
夜走りに行ってこよう
0372R774
垢版 |
2018/06/02(土) 16:07:46.23ID:8Gg5JaNN
おめ
0373R774
垢版 |
2018/06/02(土) 16:51:10.94ID:mk5htY6v
外環道開通オメ!!
0374R774
垢版 |
2018/06/02(土) 16:59:11.26ID:pD1sjw9t
∩( ・ω・)∩ばんじゃーい
0376R774
垢版 |
2018/06/02(土) 18:59:46.52ID:NJzwPbYT
外環の開通で松戸や市川の交通が改善したが、その後北千葉道路でも改善。
結局、船橋だけは永久のどん詰まりのままだな。
0377R774
垢版 |
2018/06/02(土) 19:47:42.16ID:bx75iTLG
北千葉道路が全通したなら今まで京葉道路や船橋市内を通過している交通がだいぶ遷移するわけだし
市内の道路整備をさほどしなくても改善されるのでは

まぁ結局それがいつになるやらサッパリなわけではあるけれど
0378R774
垢版 |
2018/06/02(土) 20:27:28.54ID:aBnlwU9u
北千葉道路が全通する前に人口減少で渋滞解消すると思うの
0379R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:07:04.29ID:viafOTav
外環松戸から高谷経由で東関道へ移動してきました。
ストレスフリーで快適だったよ。
0380R774
垢版 |
2018/06/02(土) 21:16:27.40ID:vzW6N41q
せめて船橋市内に一本南北に4車線通して欲しい
0381R774
垢版 |
2018/06/02(土) 22:31:45.45ID:tMDQlgPs
開通1時間後、R357からR6に向かって走ってきたよ。
R357から京葉道路方面分岐まで10分弱、これは予想通り。

でもそこから渋滞がはじまり、道の駅いちかわ直前(多分r264)交差点まで厳しい渋滞。
どうもこの信号でかなり絞っているようだ。

その後はある程度すいすいだったが所要時間40分という結果だった。
帰りは逆方面に松戸ICから市川南ICまで外環走行。たったの10分430円。

今日はおめでた渋滞があったと思うけど、これが常だったらやだな。
0382R774
垢版 |
2018/06/03(日) 17:20:36.87ID:Ea/56sWq
>>378
それな
0383R774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:21:42.35ID:SYE3dRMD
外環、掘割トンネルばっかりでウンザリ!
高架に何故しなかった?
0384R774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:24:22.09ID:dHzz5SaA
騒音対策だろ
0385R774
垢版 |
2018/06/03(日) 19:33:45.75ID:KetwBpIh
>>383
高架だと開通まであと20年ぐらいかかる。
0386R774
垢版 |
2018/06/03(日) 20:02:47.44ID:4sPBSgQ8
今日はアクアライン京葉道路東関東道どれも10km以上の渋滞
外環開通後は毎週末これが当たり前になるだろうしやはりアクアライン京葉道路東関東道に次ぐ第4の道路が必要だろう
0387R774
垢版 |
2018/06/03(日) 21:25:35.13ID:wFr+FEqt
今日初めてアクアラインの渋滞はまったけどびっくりしたわ
木更津金田の渋滞すごいな
畑道のようなところからも割り込んでくる馬鹿がいるせいでなかなか乗れない

というか休日夕方入口閉鎖したほうがいいんじゃね

ピーク時の割引なしとかいろいろ策があるのになんでネクスコは放置なの
0388R774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:11:54.03ID:/ZGcWITZ
なんでR298ってJARTICの渋滞情報ないのさ💢
0389R774
垢版 |
2018/06/03(日) 23:21:22.58ID:Wx6R7q79
JARTICって、高速道路は開通と同時に対応するけど、一般道はそうじゃないのでは
(不確かだけど)ゲートブリッジ供用開始のときもそうだったような記憶がある
0390R774
垢版 |
2018/06/04(月) 02:50:29.37ID:jJ3xS4jp
>>380
ムリ
0391R774
垢版 |
2018/06/04(月) 09:18:00.66ID:BbW/3nH5
>>378
もっと長期的に見たら減るかもしれないが
現状は人口減少してるのに物流増加で交通量は増えてる
0392R774
垢版 |
2018/06/04(月) 19:17:46.04ID:V+8CIZDi
>>391
オリンピックまではそうだろう
0393R774
垢版 |
2018/06/04(月) 22:00:32.82ID:guqbV5sD
船橋だけ取り残されてるな

人口60万都市なのに、大動脈の東西が4車線以上の道路が京葉道路と東関道357だけって
ありなのか?

なんで、第二湾岸計画潰したの?
三番瀬?堂本のせい?
0394R774
垢版 |
2018/06/04(月) 23:07:55.73ID:GeGqhRx1
アクアラインの渋滞解消には、アクアラインの車線を計6車線にするか、
いっそのこと木更津南と浦賀をつなぐ道路を建設するしかない。
オリンピック後の建設不況対策にもいいと思うけど
0395R774
垢版 |
2018/06/04(月) 23:15:57.66ID:v8GkFXmb
>船橋は東西よりも南北
4車線道路が一つもないよ。
296バイパスと船取4車線化を馬込沢まで
0396R774
垢版 |
2018/06/05(火) 00:38:20.21ID:I/33FCuv
>>393
時々はR464も思い出してあげてください。
0397R774
垢版 |
2018/06/05(火) 00:39:32.86ID:I/33FCuv
>>393
> 人口60万都市なのに、大動脈の東西が4車線以上の道路が京葉道路と東関道357だけって
(千葉じゃないけど)神奈川の相模原なんかもっとひどい。
0398R774
垢版 |
2018/06/05(火) 02:06:39.49
>>396
まあ、あれは船橋を通ってるイメージ無いよなw
0399R774
垢版 |
2018/06/05(火) 06:39:24.03ID:iG7tUlEC
あ、船取線の花輪付近もあるな。464の他に16号も船橋か。
でも船橋としてはほとんど存在感無し。

船橋は用地買収が楽な北部農村地帯の道路も酷いからな。
日大前とかの新興住宅地の道路も2車線しかない。

なんでこんなに酷いのか?
0400R774
垢版 |
2018/06/05(火) 06:40:26.26ID:iG7tUlEC
>>394
元々、アクアラインは6車線化する計画のはず。
トンネルはどうするのか知らないけど。
0401R774
垢版 |
2018/06/05(火) 08:39:43.11ID:hm2Jn+5K
>>400
アクアトンネルは風の塔を含めもう1本トンネルを掘る準備工事がしてある
2車線×3本で6車線
今は木更津側から見て左・真ん中のトンネル、右が将来用
右は避難通路に繋がっていたり、混雑時の駐車場になってる
0402R774
垢版 |
2018/06/05(火) 08:55:33.01ID:hm2Jn+5K
まあ仮に外環が川崎ルートになって
混雑がもっと悪化してから検討しましょうかという程度だと思うけど
0403R774
垢版 |
2018/06/05(火) 12:18:43.62ID:rRvWqy7O
>>378
これほどトラック物流に頼る時代もないだろ。
渋滞がなくなる、それで良いじゃない。道路に関して言えば、
オーバースペックはない。
便利になるだけ。
0404R774
垢版 |
2018/06/05(火) 12:21:32.40ID:rRvWqy7O
>>399
土地収容委員会へのテロ
無計画で急激すぎる都市化の結果のスプロール。
東京から見て千葉市以遠方向への重点的な予算配分
0405R774
垢版 |
2018/06/05(火) 14:25:51.61ID:+nQbWnj1
>>403
道路は維持費が掛かるんだよ。
人口が減って税収も減る将来予測があるので、オーバースペックなものは作らない。
0406R774
垢版 |
2018/06/05(火) 15:01:32.70ID:jgqZc46i
>>378
首都圏の人口減少はまだまだ先だよ

東京なんて1350万人もいる
0407R774
垢版 |
2018/06/05(火) 15:41:18.29ID:vemSGjJ/
アクアトンネルってトンネル3本あるけど残りの1本は上下どっち向きのトンネル予定だったの??

てか3本目のトンネルって完成してるの??
計画あるのか?
0408R774
垢版 |
2018/06/05(火) 16:13:27.20ID:hu7r6z7c
3本目は対面交通でいいよw
0409R774
垢版 |
2018/06/05(火) 16:21:47.32ID:+nQbWnj1
>>406
北千葉道路全通もまだまだ先
一方、北千葉道路周辺はそろそろ人口が減り始める
0410R774
垢版 |
2018/06/05(火) 16:31:21.07ID:Aex2NHwI
何でもかんでも税金の無駄教の基地外ってこんな所にもいるんだな
国の借金ガーとか思ってそう
0411R774
垢版 |
2018/06/05(火) 16:39:39.36ID:7APsNAkc
グーグルマップの使用料金が100倍になるって本当?
0412R774
垢版 |
2018/06/05(火) 16:40:57.27
>>410
ありもしない「クニノ借金ガー」を布教したいチャイナグローバリズム工作員だろw
0413R774
垢版 |
2018/06/05(火) 20:00:37.33ID:M5Pp+ukb
>>407
準備工事はしてある、2車線で第3のトンネルは掘れるが、上下線どう使うかは
現在では未定、と一昨年の見学会で聞いた
0414R774
垢版 |
2018/06/05(火) 20:24:12.76ID:Pr/0H9PE
>>377>>378
北千葉道路は、外環道にJCTの準備工事がしてあるから期待が高まるな

>>381
道路砂漠の千葉でも市川に待望の南北4車線道路だけど…あまり期待できずか…
0415R774
垢版 |
2018/06/05(火) 20:33:20.50ID:8R127qY0
トンネルをガンガン掘るのはけっこうだけど、
50年後100年後の老朽更新についてはどう考えてるんだろ
0416R774
垢版 |
2018/06/05(火) 22:10:26.54ID:I/33FCuv
>>400
> 元々、アクアラインは6車線化する計画のはず。
> トンネルはどうするのか知らないけど。

トンネルは2車線×3本
橋梁部は3車線×2本
という謎設計。
0417R774
垢版 |
2018/06/05(火) 22:24:47.62ID:iG7tUlEC
一つのトンネルってどうすんだろうね。
まさかの対面なのか?
それとも、時間帯で上下線を使い分けるとか。
0418R774
垢版 |
2018/06/05(火) 22:26:47.92ID:iG7tUlEC
>>401
え、もう3本目の掘ってるわけ?
ていうか、沈めるだけど。
0419R774
垢版 |
2018/06/05(火) 23:32:05.85ID:I/33FCuv
>>418
> え、もう3本目の掘ってるわけ?
掘ってない。

> ていうか、沈めるだけど。
沈埋ではない。シールド
0420R774
垢版 |
2018/06/06(水) 07:27:24.96ID:CyxfW3fW
>>419
3本目掘るときは沈埋工法になるってどこかで見た気が。
シールドマシーンを据えるために、海ほたるの解体なんて今さら出来ないだろうし…。
0421R774
垢版 |
2018/06/06(水) 11:07:58.31ID:AXO5XLqS
3本目ができるということは現在東京向けのトンネルはそのまま、木更津向けのトンネルを対面通行、新トンネルが木更津向け用になるのかなー
0422R774
垢版 |
2018/06/06(水) 12:22:57.81ID:xnEpFIPX
まずはアクアライン連絡道4車線化しないと駄目だな。
0423R774
垢版 |
2018/06/06(水) 13:20:56.87ID:hqJ9jHmb
>>420
海ほたるを解体しなくとも3本目の入口空間は確保されてるし、数百メートルは掘ってあるから
そこでシールドを組み立てて掘削を始めればいいんじゃないの
>>422
アクアライン連絡道は4車線だよ
0424R774
垢版 |
2018/06/06(水) 17:34:52.64ID:XsjOfyO2
やっぱり、シルード一本で3車線は金がかかりすぎるんだろうね。
無駄な空間も大きくなるし。シロートでも、なんとなくわかる。
0425R774
垢版 |
2018/06/06(水) 17:36:05.44ID:XsjOfyO2
シルード、シルヴプレw
0426R774
垢版 |
2018/06/06(水) 17:38:53.25ID:H8kvI/2E
工事途中の部分があるけど…
あそこは連絡道じゃないのか…
0427R774
垢版 |
2018/06/06(水) 20:15:31.05ID:eESseOpo
八ゲ崎バドミントンクラブ代表どら9こと田中誠参上
0428R774
垢版 |
2018/06/06(水) 22:13:26.94ID:noY4T6jm
>>426
> 工事途中の部分があるけど…
> あそこは連絡道じゃないのか…
どこのこと?
0429R774
垢版 |
2018/06/07(木) 08:29:58.22ID:EbBahNBP
圏央道千葉区間と勘違いしてる?
0430R774
垢版 |
2018/06/07(木) 08:41:50.48ID:UZK3ws4Z
ところで松戸隧道の右折レーン設置ってもう諦めちゃったの?
0431R774
垢版 |
2018/06/07(木) 12:57:59.88ID:FoBcQa5u
>>430
工事してるらしいよ。
0432R774
垢版 |
2018/06/07(木) 17:00:01.30ID:3N+eB1rJ
連絡道じゃなく409号線かな?
0433R774
垢版 |
2018/06/07(木) 17:19:15.86ID:MMtjfq2k
>>415
うちらの時代は関係無い事だろうけど、
先を考えたら現状のままで良いだろうな

少子高齢化で年金問題などなど…日本は借金だらけの負の連鎖に入ってるというのに
0434R774
垢版 |
2018/06/07(木) 17:23:58.31ID:chmpzZov
>>430
一番大がかりな、園芸学部の法面を削って整備するところまでは終わった。いまは歩道を左に寄せる&拡幅工事中かな。
それが終わってから車線移動と右折レーン整備って流れかと。
ただ隧道自体は工事せず本線が隧道手前で若干曲がる形になるので走行危険度が増すような気も。
0435R774
垢版 |
2018/06/07(木) 18:07:12.38ID:BAfixqIu
右折レーンを道路の左端につけるのが一番安全だよなあ
0436R774
垢版 |
2018/06/07(木) 19:12:18.70ID:x8rw/MOj
全車原チャリ式右折か
0437R774
垢版 |
2018/06/07(木) 19:27:57.95ID:FoBcQa5u
>>434
現地のリポートありがたい。
0438R774
垢版 |
2018/06/07(木) 20:05:22.81ID:dN3VxKhA
船取の駿河台の左折してから馬込に抜ける道作ってほしいな。
4車線無理ならそれしかない。
0439R774
垢版 |
2018/06/07(木) 21:26:32.54ID:6f+wTtbv
>>430
え?あれで終わったんじゃないの?気が付いたら工事看板撤去されてたからてっきり
0440R774
垢版 |
2018/06/07(木) 22:21:53.94ID:JfmlGnaa
平日朝の時間帯、料金は気にしないとして穴川から外環方面に抜けるのに京葉か湾岸かどっちの方が早いと思う?
京葉のほうが距離は短いけど、湾岸市川で詰まることを考えても渋滞のリスクは明らかに湾岸経由の方が低いよね
どっちつかずな気もするけど
仕事柄今後何度も走ると思うので明確にしてみたい
0442R774
垢版 |
2018/06/08(金) 07:10:24.96ID:u0HdCE3I
>>440
自分で確かめるのが一番速い
今はみんな手探りの状態
0443R774
垢版 |
2018/06/08(金) 11:17:15.44ID:kWpmOmD3
>>441
なぜ?
館山道の4車線化を邪魔して遅延させたのは民主党の事業仕分け

>>442
ルート選択で悩めるようになったのは嬉しいことだな
0444R774
垢版 |
2018/06/08(金) 12:12:13.71ID:V8VUM92p
>>442-443
今日は京葉が宮野木→船橋10キロ30分、湾岸は湾岸市川出口渋滞が2キロ5分だったので湾岸経由で行ってみた
基本空いていれば京葉で、臨機応変に湾岸も使い分けるのがベストなんだろうな
しかし高谷から江戸川まで本当一瞬だった。感動した
交通量は思ったより少なかったけど、まだ浸透してないだけかな?
0445R774
垢版 |
2018/06/08(金) 12:25:01.69ID:kWpmOmD3
>>444
開通の周知はまだまだこれからでしょう
宮野木手前に「箱崎まで○○分」ルートごとの案内があるけど
「三郷まで」か「川口まで」も案内があるといいかもね
0446R774
垢版 |
2018/06/08(金) 12:48:16.16ID:aRjpkWuT
さすがに外環開通の余波は船取線までは波及しないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況