X



【東京】国道4号 part4【青森】
0327R774
垢版 |
2019/12/21(土) 22:35:24.35ID:hxs1MEvQ
>>315
2kmくらい4車線区間が伸びたな
0328R774
垢版 |
2019/12/22(日) 01:37:33.08ID:MgcTs7ia
>>315
やっと着工したと思ったらなかなか完成しないという
0329R774
垢版 |
2019/12/26(木) 16:57:59.97ID:CKRYfUHL
>>319
青森県内の4号線は青森市しか片側複車線がない
登坂車線はたまにあるけど
0330R774
垢版 |
2020/01/03(金) 08:46:57.93ID:e87oWY2U
岩手県内の4号線はひたすら長い
0331R774
垢版 |
2020/01/03(金) 13:46:52.59ID:wxp2Lj0C
>>330だからなんだボケ死ね
0332R774
垢版 |
2020/01/03(金) 14:11:22.67ID:MSQSOJQw
>>330
そりゃ全国2位の面積だからな。
0333R774
垢版 |
2020/01/03(金) 14:55:31.83ID:5GcJ+2gY
滝沢以北は延々と片側1車線の拷問
0334R774
垢版 |
2020/01/03(金) 18:59:16.80ID:xTMKaoM1
>>330
そりゃ東北一位のクソ田舎だからな
0335R774
垢版 |
2020/01/03(金) 19:22:49.45ID:qJk1YBkS
>>333
快適に走れる東北自動車道(八戸自動車道)をご利用下さい
※便利とは言ってない
0336R774
垢版 |
2020/01/03(金) 20:09:23.30ID:5GcJ+2gY
>>335
八戸道あんまり平行してないよなぁ
なんであんな変なルートにしたんだろ
0337R774
垢版 |
2020/01/05(日) 17:41:07.45ID:fm2Nh/y+
>>331
喚いてないでネタふればいいのに
0339R774
垢版 |
2020/01/09(木) 00:43:56.40ID:YVuqlolE
>>338だからなんだボケ

死ね>>338
0340R774
垢版 |
2020/01/09(木) 08:13:59.17ID:/UZq2W2x
>>339
お前が死ねよカス
0341R774
垢版 |
2020/01/09(木) 08:23:30.16ID:1R/ItMU1
>>340カスはお前だろ死ね
0342R774
垢版 |
2020/01/09(木) 18:56:50.80ID:+HmQT83f
ひょっとして339って>>337宛だったんじゃね?
0343R774
垢版 |
2020/01/10(金) 23:48:09.62ID:CXbZPYz/
>>338
開通、オメ!
0344R774
垢版 |
2020/01/11(土) 13:50:18.47ID:X4G9NTJx
よかったなあ>>319
0345R774
垢版 |
2020/01/11(土) 19:53:56.96ID:NC3WKS++
ようやく完成か
時間掛かってるよなぁ…
0346R774
垢版 |
2020/01/18(土) 15:54:25.14ID:vI60g2F7
郡山以南の国道も充実してきてるね
0347R774
垢版 |
2020/02/01(土) 18:08:06.02ID:ddBKkDWz
鏡石から白河も全部4車線にしてほしい
0348R774
垢版 |
2020/02/06(木) 14:04:47.50ID:St/mS0O2
矢板大田原バイパスさっさと作ってくれよ
2028年完成予定とかどんだけだよ
夕方の帰宅時間死ぬほど渋滞してるわ
0349R774
垢版 |
2020/02/06(木) 20:39:36.03ID:rQGw7k6+
鬼怒川の橋から矢板ICに至る矢板氏家バイパスは
もっと評価されるべき。
0351R774
垢版 |
2020/02/14(金) 19:12:03.09ID:t2qhg3Fr
千住新橋側道に毎日停まってる覆面パトは何かの監視?
0352R774
垢版 |
2020/02/19(水) 19:05:52.31ID:Nvt/2zez
東北地方整備局の道路事業の開通見通しを公表〜日本海沿岸東北自動車道が令和8年度までに全線開通〜
http://www.thr.mlit.go.jp/Bumon/kisya/kisyah/images/79703_1.pdf


少し前のだけど国道4号の記載があるので周辺の関連する事業も含めて「道路事業の開通見通し一覧」より抜粋

・国道4号 鏡石拡幅
令和2年1月10日開通済(鏡石町中央〜鏡石町高久田)
★令和3年度(鏡石町久来石〜鏡石町中央)

・国道13号 福島西道路(U期)
★令和8年度(福島市松川町浅川〜福島市大森)

・国道4号 伊達拡幅
令和元年度(桑折町大字北半田〜国見町大字藤田)
★令和5年度(国見町大字藤田〜国見町大字石母田)

・国道4号 仙台拡幅
★令和2年秋頃(仙台市宮城野区燕沢〜仙台市宮城野区鶴ヶ谷)

・国道108号 古川東バイパス
令和元年度(大崎市古川馬寄〜大崎市古川宮内)
★令和7年度(大崎市古川宮内〜大崎市古川稲葉)

・国道4号 水沢東パイパス
令和元年度(奥州市水沢姉体町〜奥州市水沢東中通り二丁目)
★令和7年度(奥州市水沢真城字東大深沢〜奥州市水沢姉体町)

・国道4号 北上拡幅
★令和5年度(北上市相去町字笹長根〜北上市相去町平林)

・国道45号 天間林道路
★令和4年内(七戸IC〜(仮称)天間林(2)IC)


★:今回開通見通しを公表した事業
0354R774
垢版 |
2020/02/22(土) 01:37:00.46ID:z9W7Y/t5
>>352>>353バカ丸出しとっとと死ねボケ
0355R774
垢版 |
2020/02/27(木) 21:04:32.78ID:9dDeLsKt
>>351
それは毎日お前を監視してるんだよ



と思っておきなさい
0356R774
垢版 |
2020/03/06(金) 06:39:25.55ID:MX2+9poN
>>38
こんな廃屋にも新築当初は幸せな家庭があって、作りからして商家らしいから近所の人や4号線の通りすがりの人も顧客として来てたと思うと感慨深いな
煙突あるから暖炉もあったろうし、2階はガラスの面積大きいので当時としては最先端を行く民家だったんだろうし
0357R774
垢版 |
2020/03/07(土) 01:39:32.50ID:EJfwjpkE
>>356
古い航空写真で例の廃屋が建っていたその場所を確認すると廃屋は1958年〜1961年の間に建てられたらしいことがわかる。
野田線の線路を挟んで南側はかつては一帯に田圃が広がっていた地域だけど60年代中頃から建造物が建ち始める。
例の廃屋はその最初期に建てられたもので、建築当初は周り一面を田圃に囲まれていたものと思われる。
0358R774
垢版 |
2020/03/07(土) 01:41:44.22ID:EJfwjpkE
>>357
「野田線の線路を挟んで南側」ではないか
普通に「野田線の線路の南側」だね
0359佐藤 剛志
垢版 |
2020/03/07(土) 14:16:36.34ID:W+vejTMQ
>>349
上阿久津南─〈125〉─草川用水路を渡る小路─
草川用水路沿い─草川─向河原─
グリーンライン─〈74〉─〈30〉
経由の方が速いと思います。
地元の方は此方を通る傾向の様です。
0362R774
垢版 |
2020/03/28(土) 03:34:32.44ID:b31eUmrm
>>361
これから10年て10年遅いわ
0363R774
垢版 |
2020/04/11(土) 18:28:19.60ID:tEuYewV+
いえーい
0365R774
垢版 |
2020/05/05(火) 02:39:09.58ID:jAFrOvh3
関西に住む者です。
この夏に東北、北海道へ
オール地道で行こうかなと考えています。
日本橋を21時頃出て、翌朝の仙台圏の
渋滞をクリアすることは可能でしょうか?
また、4号と6号ではどちらが早いとか
はっきりした差があるものでしょうか。
なんとも曖昧な質問で誠に恐縮です。
0366R774
垢版 |
2020/05/05(火) 06:46:55.72ID:PxF+FtZz
>>365
翌朝までには岩手県入ってると思います!
4号の方が夜中も安心して走れます。(24時間営業の店があるから)
0367R774
垢版 |
2020/05/05(火) 16:00:19.78ID:h57DCWEb
(それ以前に仮に関西から全部下道なら8号・7号経由で北陸廻った方が速くねぇか)
0368R774
垢版 |
2020/05/05(火) 18:32:38.92ID:TPpf/Roi
日本橋はにほんばし(東京)なのかにっぽんばし(大阪)なのかをはっきりさせてから話をしよう
0369R774
垢版 |
2020/05/05(火) 23:03:12.64ID:jAFrOvh3
365の者です。

説明不足ですみませんでした。
引退組なので暇はあるのですが、渋滞ノロノロが大嫌い。
あまり車中泊はしたくないので下道で宿代を浮かしています。
東京までは関西/東京の鉄板ルートの163-名阪-1-23-1-246(1)
で夜間走行ですが何度もお邪魔しています。
北陸側は上越、湯沢までしかありません。

往路は 出来るだけ慣れた道、広い道をと考え、
一日目:東京まで、二日目:岩手/青森 三日目:函館 と考えました
道内はオロロンラインで北端の稚内、オホーツクラインで東端の根室
(北方領土を直に見てみたい)とかで必然的にほぼ一周になってしまう。
復路は津軽をのんびり走った後に日本海側をゆっくり南下しようと
思っておりますが、ばててヘタレて日本海フェリーのお世話になるかも、、

>>366
>>367
>>368

御三方の皆様 ありがとうございました。
0370R774
垢版 |
2020/05/06(水) 11:40:58.52ID:A3gG7V6N
21時 東京
22時 越谷市
23時 古河市
0時 宇都宮市
1時 那須塩原市
2時 白河市
3時 本宮市
4時 伊達市
5時 柴田町
6時 仙台市宮城野区
くらいかなあ

休憩のんびりすると渋滞に巻き込まれそう
0371R774
垢版 |
2020/05/07(木) 00:16:56.57ID:Ocj91aZS
>>370

首都圏の道路事情とか具体的にはさっぱりなので
テキトーに21時出発とかしたのですが、どうも
もうすこし早め、昼過ぎにも出て、少しでも
距離を稼いでいくのがよさそうですね。

ありがとうございました。
0372R774
垢版 |
2020/05/08(金) 00:07:48.14ID:7Mws8bis
>>371
10年くらい前に日本橋〜八戸と移動をしましたのでその時のタイムスケジュールを参考に記しておきます!

14:30頃 日本橋
17:10頃 道の駅庄和
18:45頃 宇都宮市内
00:00頃 仙台市内4号沿いの半田屋で遅めの晩飯
03:50頃 宮城・岩手県境
05:30頃 盛岡市内
07:00過ぎ 八戸市内

朝までに着けばいいやーぐらいのノリで昼出たら出たで、都内〜栃木県内が意外と時間かかりましたので出発時間は検討された方がいいかと。
0373R774
垢版 |
2020/05/08(金) 08:15:24.78ID:DqoEjqFl
>>372
草加バイパス通過まで2時間?
0374R774
垢版 |
2020/05/08(金) 21:51:46.15ID:TjArJHS/
震災前だったらまだ暫定2車線の区間も残ってたからねぇ
まぁそれにしたって庄和までかかり過ぎな気はするけれど
0375372
垢版 |
2020/05/09(土) 02:38:10.18ID:j0SqEPOY
>>373-374
当日渋滞していたこともあり、結構時間がかかった記憶だけ残っています。

当時の写真の時間を見て記載しているので時間は間違いないかと。
0376R774
垢版 |
2020/05/10(日) 09:52:37.51ID:z4POEAaW
>>368
ひもとばし...
0377R774
垢版 |
2020/05/10(日) 10:26:16.98ID:K8QaScQI
>>376
日和田−本宮間の橋ね。
0378R774
垢版 |
2020/05/14(木) 06:38:03.56ID:0P/lXcVK
人取橋
0379R774
垢版 |
2020/05/16(土) 10:51:57.04ID:f4cnE2rw
首都圏の夕方渋滞に巻き込まれないこと
矢板ー矢吹の対面区間で疲れを溜めないこと
仙台の朝渋滞に巻き込まれないこと

夜間走行ならこの辺がポイントかな
白河の関あたりは夜中は結構速く流れてます
(変な車(居眠り運転とか)が前にいなければ)

快適な旅でありますように
0380R774
垢版 |
2020/05/22(金) 19:34:43.05ID:+pdiW6As
>>375
21時に東京を出発すれば、事故渋滞さえなければ2時間後には
おそらく宇都宮の先まで行ってると思いますよ
国道4号バイパスは夜間は高速道路なみのペースで流れています
覆面パトカーにはくれぐれも注意してください
圏央道の五霞ICの先にある太陽石油(シェル)のガソリン価格が
道中で1番安いので、そこでの給油をオススメします
0381R774
垢版 |
2020/05/24(日) 06:49:19.63ID:m4XVBJQc
五霞IC周辺の 新型オービス活躍しております。
注意しましょう
0382R774
垢版 |
2020/05/24(日) 07:06:52.59ID:m4XVBJQc
岩手県警も レーダーパトも レーザーの世代交代増えてきましたね。
探知機がなっても 間に合わないことがあります
0383R774
垢版 |
2020/05/31(日) 21:13:50.78ID:X6J7927p
築館バイパスと水沢東バイパス開通はよ
0384R774
垢版 |
2020/05/31(日) 23:08:11.84ID:jg2ZhgqY
水沢は南側の工事が見えてきた
築館は音沙汰無し

西那須野の方が早そう
0385R774
垢版 |
2020/06/01(月) 00:35:04.71ID:xZOTgh35
築館バイパスってシンプルに設計し直せば
遺跡にぶち当たらないんじゃないの?
0386R774
垢版 |
2020/10/20(火) 08:40:17.17ID:5bFsNSux
杉戸と春日部市内のクソみてえな交差点全部立体化しろや
一桁国道が路地のためにイチイチ止められて流れ悪すぎ
0387R774
垢版 |
2020/10/20(火) 11:09:55.77ID:DTwdHKVr
70年以内には
0388R774
垢版 |
2020/10/20(火) 18:45:55.27ID:x01D3rQY
栃木方面から南下してくると、それまでは順調だったのに埼玉に入った途端急に流れが悪くなる
事故か工事か?と思いながら渋滞を進んでいると、
交差点の信号が青になってから赤になるまでの時間がたったの約20秒(しかも交差側は大抵ガラガラ)のせいで車が詰まっているだけ

そんな短時間で信号サイクルが組まれた国道バイパスとか、全国どこを探しても埼玉県内だけだわ
こんな糞みたいな制御設定したキチガイは地獄に落ちろ
0389R774
垢版 |
2021/01/01(金) 16:42:56.35ID:EPmQ03Ix
凍結注意じゃヴォケ!
0390R774
垢版 |
2021/01/21(木) 17:06:16.21ID:qsdc0qYk
うるせぇヴォケ
0391R774
垢版 |
2021/02/05(金) 06:29:10.73ID:m4BHLM1C
>>388
早くて快適な東北道をご利用下さい。
0392R774
垢版 |
2021/02/05(金) 11:57:16.29ID:hTRZh1bo
>>391
東北道と4号、離れすぎだろ
0393R774
垢版 |
2021/02/06(土) 11:48:27.88ID:CL0KyJMz
ならR294だな
0394R774
垢版 |
2021/02/06(土) 12:16:38.20ID:Tx1fx0NR
快適で便利な常総・宇都宮東部連絡道路をご利用ください。
0395R774
垢版 |
2021/02/06(土) 13:49:17.53ID:8NmcVR5j
県境が2車線のままなんだよなぁ
0396R774
垢版 |
2021/02/06(土) 15:16:14.85ID:ffCjlQrT
>>391
バカじゃねえの
0397R774
垢版 |
2021/02/14(日) 00:11:07.80ID:YFHKyGk7
名取で滞留しているが地震の影響?
0398R774
垢版 |
2021/02/27(土) 20:31:43.78ID:eHEYiy1W
仙台拡幅なにすんの
右折レーン増やすだけとか?
0399R774
垢版 |
2021/02/28(日) 22:56:11.38ID:Fw9JLb4G
仁池向の渋滞を何とかして欲しい。
なんて東北なのに深夜以外いつも混んでるんだよ。
0400R774
垢版 |
2021/03/01(月) 14:12:53.15ID:1mfa/PvB
>>398
箱堤の立体化
0402R774
垢版 |
2021/03/03(水) 23:41:00.69ID:KO/MCa+K
篭ノ瀬と鹿又は一昨年にダイヤモンド型ICの予備設計やってたから立体化になるんじゃないかな
0403R774
垢版 |
2021/03/04(木) 08:43:12.92ID:89kUxHa2
そこは川の橋がそもそも広がらないと何もならないような
0405R774
垢版 |
2021/03/14(日) 07:26:45.73ID:B8ouKT3M
埼玉〜栃木間を通勤で走ってるが事故多過ぎ
最近毎日のように起きてる勘弁してくれ
0406R774
垢版 |
2021/07/17(土) 07:52:54.59ID:hjqbqHI3
>>405
長距離自動車通勤ですっ飛ばすからだろうな
0407R774
垢版 |
2021/07/26(月) 19:48:34.58ID:IWiLaVMS
新4号はE4Bにすべし
0408日本生活浄化協会
垢版 |
2021/08/03(火) 23:01:50.10ID:JDJTTSDo
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、
乗用車とワンボックスカーは、2名以上乗車しないでください。
一人で乗って運転してください。
0409R774
垢版 |
2021/08/31(火) 20:47:48.45ID:JrFpiUSJ
道の駅ごかの立体、まだ完成しないのか
0411R774
垢版 |
2021/09/10(金) 10:12:56.12ID:MKcsQc6w
>>410
こんな所でもわざわざ立体交差作ってくれるのに、埼玉県内のゴミ交差点は平面交差だらけ
この差はなんなの
0412R774
垢版 |
2021/09/10(金) 10:25:22.67ID:uVrmHtGD
埼玉県内16号まで中央部に用地あるけど、あれって立体交差用?それとも3車線用?
0414R774
垢版 |
2021/09/11(土) 08:53:21.78ID:pxritMjr
>>413
一般部だけでもさっさと開通させろよ
ほんと埼玉はガンだな
0415R774
垢版 |
2021/09/11(土) 08:59:43.24ID:GnfM+ASj
>>410-414
東埼玉道路と言うのも、ガンだよね。
外環八潮にしか繋げないんだから。
足立区千住大橋辺りに現道と繋げて欲しいのだが。
0416R774
垢版 |
2021/09/11(土) 09:23:42.54ID:jj9hsvgu
春日部以北からレイクタウンに行くのに低規格の県道もどきをクネクネ行くのがめんどいからさっさと東埼玉道路を造ってくれや
0417R774
垢版 |
2021/09/12(日) 22:44:48.05ID:K98NM/s3
これって庄和から先も専用部作るつもりで4車線にして真ん中開けてるよね
五霞で圏央道に繋いでそっから先は6車線
0418R774
垢版 |
2021/10/04(月) 09:03:40.89ID:qjTIKvHO
新4号オンリーで全線計画6車線なわけじゃないのか
0420R774
垢版 |
2021/10/16(土) 20:54:05.03ID:yTTCQ71/
16号から北上して新利根川橋を渡るまで、計画だと4車線だね。
ってか、消防署の所を早く立体交差化して欲しい。
0421R774
垢版 |
2021/10/30(土) 10:32:20.76ID:prk5YF6W
消防署前もそうだけど、埼玉県内の無駄な信号交差点撤去しろよ
県道と交差する所はまだ仕方ないが、菅島とか倉常(北)とか誰が得すんの?
野良猫しか渡らないような交差点に信号付けんな
どうしても付けたいなら感応式にしろ
0422R774
垢版 |
2021/10/30(土) 16:42:22.23ID:njZN/ctW
管理者にそう提言してくださいな
私はあっても別に困らないので
0423R774
垢版 |
2021/11/06(土) 12:15:03.95ID:BNUXtlmt
新4age
0424R774
垢版 |
2021/11/06(土) 17:46:26.14ID:8521ebCM
春日部古河バイパスが一車線の頃より、交通量増えたよな
立体、車線も増えたけど所要時間増えた
0425R774
垢版 |
2021/11/06(土) 18:11:10.21ID:HdA9DqBQ
>>424
クソみてえな信号も増えたからな
>>421の言うように
0426R774
垢版 |
2021/11/07(日) 20:03:31.52ID:4uceBxv+
埼玉ってとにかく信号で止めまくってて
住宅街で使うべき移動オービスを幹線道路で使ってて
経済損失生み出してるイメージしかない
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況