X



【6月迄に】外環道千葉区間について4【開通予定】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001R774
垢版 |
2018/02/06(火) 14:23:07.38ID:wBU1QfMf
東京外環状道路・三郷南IC〜高谷JCT間の
現在工事中の千葉区間について語るスレです。


前スレ
【今年度】外環道千葉区間について3【開通予定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1506948509/

[総合本スレ]
【外環道】東京外かく環状道路 13【国道298号】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1492318768/
(東京区間スレ)
【建設中】外環道東京区間について6【関越-東名】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1496021316/
(東名以南スレ)
【ルート未定】東京外環道・東名以南について1【詳細未定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1344008532/
0806R774
垢版 |
2018/03/25(日) 00:17:01.99ID:zDeJ/0ID
>>805
お前、ID:I1UIE+t+だろ?
嫌な野郎だ
八幡の駅前辺りで苦虫噛み潰したような顔でぶつくさ一人で文句言ってそう

今日のID:n+4UtTilか?
そんだけ早くレスしてるってことは自演以外あり得んな
何を焦っているのやら
腹抱えてワロタわ
ありがとよ
0807R774
垢版 |
2018/03/25(日) 00:30:36.68ID:rkRteH/f
くだらない争い
死ね
0808R774
垢版 |
2018/03/25(日) 00:47:19.55ID:IdU71lA3
俺がこのスレが自演と教えたがりしかいないってつい言ったばっかりにそれ以降
キッズか老人かは分からないけど、その教えたがり勢力と池沼勢力に
自演がバレてると気づかせてしまったな。正直スマンと思っている
0809R774
垢版 |
2018/03/25(日) 01:20:06.40ID:FCBM7RpU
おまえもなかなかうざいよ
0810R774
垢版 |
2018/03/25(日) 03:58:50.55ID:qtkjaI4j
湾岸の下道、高谷JCTからららぽーとの間は凄く混みそうじゃない?
0811R774
垢版 |
2018/03/25(日) 05:19:10.40ID:i8Anb7LK
>>810
総量は変わらんだろ
強いていえば高谷〜二俣か
旧市川松戸有料経由で原木から二俣に抜けてた車が外環経由で高谷から357へってとこか
0812R774
垢版 |
2018/03/25(日) 05:21:47.25ID:i8Anb7LK
つまり357千葉方面東行き二俣は立体も側道も今以上それ以上愛される
0813R774
垢版 |
2018/03/25(日) 05:24:11.34ID:jog5pqg1
千葉の真ん中から下ガラガラだから渋滞なんか気にしないでね
0814R774
垢版 |
2018/03/25(日) 05:32:45.77ID:nJ5rBR+y
>>675
いやあそこに保育園は無茶だし
外環に反対してたお屋敷街とは違うエリアだし
地図くらい見たらどうかと思うぞ
0815R774
垢版 |
2018/03/25(日) 06:48:11.94ID:wyClFn5b
開通は嬉しいが時間掛かりすぎ
開通後の渋滞も憂鬱
0816R774
垢版 |
2018/03/25(日) 07:16:37.31ID:jog5pqg1
分散して首都高が空いてくれると思うと助かるよ
0817R774
垢版 |
2018/03/25(日) 08:41:20.73ID:hURNsIh6
千葉はデパート潰れまくってるのに外環いるの?
0818R774
垢版 |
2018/03/25(日) 08:44:00.46ID:wq21gSJ/
空港と倉庫に行くから
0819R774
垢版 |
2018/03/25(日) 09:00:11.92ID:DJkzOGaH
開通日は式典とかあるんだろうけど、何時頃から一般車は走れるのかな。
0820R774
垢版 |
2018/03/25(日) 09:12:12.90ID:gmammTtV
>>765
おいおいw
clubに会員制ってニュアンスは含まれるだろw
会員制クラブって言葉はチゲ鍋とかサハラ砂漠みたいなもんだよ
フラダンス、IT技術、、、あと頭痛が痛い
0821R774
垢版 |
2018/03/25(日) 09:27:54.52ID:MNfsSQkX
大型=東京
集客=ディズニー
施設=ランド
0822R774
垢版 |
2018/03/25(日) 09:41:58.32ID:Rf6+3gNu
>>817
今時デパートってw
0823R774
垢版 |
2018/03/25(日) 09:49:38.21ID:qC94mFkN
やはり千葉区間も外環できると埼玉区間みたいに地域が分断されるのかな
0824R774
垢版 |
2018/03/25(日) 09:55:28.17ID:i8Anb7LK
>>820
頭痛はともかく言葉の使い方が可笑しかろうがそうやって誤用してる言葉はいくらでもあるのが現実
それが日本語の面白さであり言葉は時代と共に変化していくもの
例えばそれが本来は全く逆の意味であったりしても
0825R774
垢版 |
2018/03/25(日) 09:59:24.20ID:i8Anb7LK
まぁ、あの表にある大型ウェアハウスクラブとはコストコのことだろうけど
0826R774
垢版 |
2018/03/25(日) 10:14:27.50ID:epl0l83v
>>819
15時とかでは?
0827R774
垢版 |
2018/03/25(日) 10:34:09.75ID:Rf6+3gNu
>>823
分断以前に別に元々交流少ないし
市川市とかの外環の内側なんて全く用はない
0828R774
垢版 |
2018/03/25(日) 10:52:56.69ID:fNVn9RrA
>>822
昨日船橋のロフトに行ったら西武に引きずられて閉店してた
がっかり
0829R774
垢版 |
2018/03/25(日) 10:56:43.46ID:ZMJ/BlLY
外環のIC名が単純な市川南中央北、東西南北じゃなく市川真間や船橋法典みたいに市川○○とかにして
0830R774
垢版 |
2018/03/25(日) 11:23:33.80ID:Sr6nvzKA
ほとんどの人が町名とか大字なんかに興味ないから逆に混乱するっての、
せいぜい合併市の旧町名くらいまでだろ
0831R774
垢版 |
2018/03/25(日) 11:38:47.84ID:i8Anb7LK
>>823
防音壁はあるが高架はないので分断というほどのものではない
外環で分断される狭い市道もほとんどなくならない
0832R774
垢版 |
2018/03/25(日) 11:40:14.33ID:i8Anb7LK
>>827
※あくまで故人意見です

が抜けてるぞw
0833R774
垢版 |
2018/03/25(日) 11:41:20.00ID:i8Anb7LK
>>829
もう遅いのや
んなもん早う言うてや
0834R774
垢版 |
2018/03/25(日) 11:45:02.46ID:i8Anb7LK
>>830
国分、八幡、行徳か
ちなみに旧行徳町は大洲〜二俣も含まれていた(江戸川放水路で分断される前は地続きで大和田は放水路で消滅するので現在地に移った)
0835R774
垢版 |
2018/03/25(日) 11:53:54.27ID:eRWmGTKN
>>756
じゃ、実際開通して交通が落ち着いた後、外環ルートの方が早く着くって意見が多かったら、お前自殺しろよ?
0836R774
垢版 |
2018/03/25(日) 11:56:11.03ID:i8Anb7LK
論破君
自殺しろよ君
はい、次
0837R774
垢版 |
2018/03/25(日) 11:59:10.18ID:JR/zPWUL
>>835
意見ってアンタ
開通後ならそこは実データだべw
0838R774
垢版 |
2018/03/25(日) 12:04:46.45ID:5/vtZ3uI
前に誰かが書いた地図によると
市川市付近の縦の道は 松戸街道と市川松戸道路と江戸川区側の土手の道
そして踏切渡る3本の道で6本

他に中央環状を利用していた車で7本ぐらいとなる。
(圏央道やR16、箱崎ターンで向島線 環七は微妙にあるだろうけど・・・気にしないでおく)

そうすると 今まで7本だったのが8本になるので それぞれに分配されれば
今までの7/8の交通量になると思われます。
(あくまで個人の単純計算です。)
(開通後 外環に一気に集まって他がガラガラとかも考えられます)
0839R774
垢版 |
2018/03/25(日) 12:22:39.08ID:XKUuzlU6
>>762
伊勢丹が潰れたタイミングでww
0840R774
垢版 |
2018/03/25(日) 12:24:24.12ID:i8Anb7LK
>>838
外環(高速)と国道298号線だから2本追加じゃね?
まぁ開通後1〜2年はドライバーにとってのお試し期間ってことで各道路の交通量の増減は流動的だろうね
0841R774
垢版 |
2018/03/25(日) 12:40:49.87ID:rkRteH/f
しかもそれぞれ片側2車線だし、単純計算でも7/8どころではないな
0842R774
垢版 |
2018/03/25(日) 12:58:21.22ID:qC94mFkN
>>829
高谷ですら地元以外はわからんのに混乱するだけだろ。
0843R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:02:37.56ID:LHTB3/AL
宮野木や大橋とかのように、JCT名になれば知名度は上がっていくだろう
渋滞の名所になればなおさら
0845R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:10:15.59ID:l457beWd
松戸の北の方からだと外環できても東北道関越方面はインター無いから三郷南だし市川行くのにも使いづらいんだよな
市川柏線あたりが空くとうれしいくらいだ
0846R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:11:49.14ID:i8Anb7LK
>>842
むしろ逆に市川北どこそれ?って感じじゃね?w
市川○○に限らず全国何処でも有名無名問わず初めての場所は誰も分からなくね?
0847R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:15:31.01ID:zDeJ/0ID
>>836
その二人は同一人物だったんだな>>835に噛みついてるところみると

何を今さら言ってんだよですかそうですか
0848R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:27:26.88ID:fNVn9RrA
>>844
確実に交通量が減りそうなのは
国分から真間へのバス通りと旧市川松戸有料かなあ
松戸街道はやや減ぐらいかもね

コルトンプラザ通りと木下街道は影響無さそうな
八幡のバス通りもあまり影響無さそう
0849R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:28:05.23ID:C6UuzBRV
>>812
湾岸レッドの心かい?w

>>844
これ改めて見ると市川が爆心地のグランドゼロになって周辺道路の交通状況が一変するな
0850R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:35:23.34ID:i8Anb7LK
確実に交通量減るのは中央環状、松戸街道、国分バス通り、旧市松有料、それと産業道路かなぁ
市川インター、原木インター周辺もかなり緩和するだろう

その通りにならなくても俺は自殺しないけどw
0851R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:42:14.96ID:fNVn9RrA
>>850
>産業道路
これは盲点だった、ただ方向によりそうだね
大和田より東の西行きとかはあまり影響無さそうな

とりあえず死ぬなw
0852R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:44:42.98ID:iZ6SzFxc
公式に取り上げられてるのに認められないとは可哀想な人ですね。
少なくとも公式が取り上げてるような外環より外側からディズニーに向かうには外環が主流になりますよ。
0853R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:48:30.00ID:i8Anb7LK
さぁさぁまた出て来たよ〜
スルー検定中ですぞ皆の衆
0854R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:52:51.89ID:iZ6SzFxc
外環利用否定派は一人だけなんですが…
0855R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:55:03.68ID:IRUxSwYU
>>836
おーい山田くん

TDR外環経由厨も入れといてー
0856R774
垢版 |
2018/03/25(日) 13:56:00.02ID:IRUxSwYU
次はIDコロコロ君も来るよー
0857R774
垢版 |
2018/03/25(日) 14:00:42.80ID:eRWmGTKN
>>837
実データだろうと意見だろうと、外環ルートの方が早く着く場合が多いって結論出た場合にはお前自殺しろよ?
0858R774
垢版 |
2018/03/25(日) 14:00:43.93ID:KXX0nW42
IDコロコロ君は千葉スレで心に深いトラウマを負ったらしくそっちに行っているみたい
バレバレの自演開催中
0859R774
垢版 |
2018/03/25(日) 14:04:25.35ID:XGIhXQbz
実名企業や個人実店舗や実名個人を攻撃し誹謗中傷
くだらないスレを乱立させ自作自演など荒らしを繰り返し
気に入らない書き込みには複数の端末でIDを使い分けて集中攻撃する
生きている価値無い覚醒剤大好きシャブニート松戸市某バドミントンクラブ代表の正体
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/gage/1475523495/256-299
へたくそな文章でライター気取り 未亡人に成済ます変態バドクラブ代表の正体
愛する人との死別の悲しみを成済まし自作自演する 気持ち悪い掲示板
http://bbs5.sekkaku.net/bbs/grief/
0860R774
垢版 |
2018/03/25(日) 14:05:19.33ID:JR/zPWUL
まとめます

論破君
自殺しろよ君
ディズニー君
IDコロコロ君

いずれも非常にこだわりの強いひねくれ坊やで協調性ゼロの盲信妄想男です

皆さんお気づきのようにいい歳したおっさんの単独犯の可能性が高いです
0861R774
垢版 |
2018/03/25(日) 14:25:20.26ID:VdbuMPP2
公式公式って連呼するけど予測値が当たったためしないんじゃね?
信じるか信じないかは貴方次第ってことになるけどちょっと盲信し過ぎだね
ま、世間知らずな若い人間なんだろうな
0862R774
垢版 |
2018/03/25(日) 14:25:35.49ID:i8Anb7LK
>>855
へい、毎度ありぃ〜
喜んで!

>>860
自演認定君も追加で!!
0863R774
垢版 |
2018/03/25(日) 14:45:17.36ID:tqqc5vzF
>>852
「時短」から「主流」に発言を微妙に変えてきててワロタ
可愛い奴

常磐道方面はともかく、C2も5号も外環開通で今より交通量減るだろうから遠回りなルート選択するとは限らないな
当然ナビの検索結果の外環迂回ルートは優先順位トップに出てこないだろうし
0864R774
垢版 |
2018/03/25(日) 14:45:37.63ID:5/vtZ3uI
>>838 サンキュー それそれ
>>840
>>841
7/11に修正します。
0865R774
垢版 |
2018/03/25(日) 14:48:44.85ID:ZVI0beWS
そもそも公式は浦安出口利用のメガネぐるぐるを案内してるから、それとの比較だろ 
0866R774
垢版 |
2018/03/25(日) 15:18:18.69ID:AXhvPkEx
>>820
> clubに会員制ってニュアンスは含まれるだろw
> 会員制クラブって言葉はチゲ鍋とかサハラ砂漠みたいなもんだよ
> フラダンス、IT技術、、、あと頭痛が痛い
チャージ料
もあるな。

でも、外国語は仕方がない気がする。
リオグランデ川とかもあるし。
外国人向けにも、
Sumida Riverぐらいなら良いけど、
No River や Ara River
よりは、
Nogawa River, Arakawa River
のほうが親切と思われ。
0867R774
垢版 |
2018/03/25(日) 15:21:12.74ID:i8Anb7LK
時短はともかく、主流になるっていうのは俺は懐疑的だな

ネクスコとしては、交通量分散させたいがために意図的に誘導してる節を感じるような余罪がこれまで多々あったらなw

料金改定するとはいえ、例えば関越道、外環、首都高と乗り継ぎするのは心理的に何となく忌避する人が多いだろうし、料金改定のアナウンスをよほど大々的に長期間やらない限り一般ドライバーに周知が広がらないしな

まぁ、あと2ヶ月もすれば開通するんだし、その後のネクスコのヤル気次第ってことで件の彼ともども生暖かい目で見守ってやろうぜ
0868R774
垢版 |
2018/03/25(日) 15:29:32.16ID:iZ6SzFxc
C2経由でも関越、外環、首都高なんですが。
0869R774
垢版 |
2018/03/25(日) 15:37:39.92ID:eDjGRZKe
これ>>616見るかぎり川越〜ディズニーは僅か7分短縮じゃんw
こんなの誤差の範囲だしちょっと渋滞してたら明らかに既存ルートの方が早くだろ
こんな遠回りなルートが主流になるなんて議論するまでもないわ馬鹿馬鹿しい
外環経由にシフトするのは既存ルートが大渋滞の時と常磐道の車だけだろう
はい、解散解散
0870R774
垢版 |
2018/03/25(日) 15:44:22.76ID:fNVn9RrA
>>869
むしろなんで川越から浦安なんてのを公式が取り上げたのかねえ
0871R774
垢版 |
2018/03/25(日) 15:52:11.06ID:pslaFf4I
ぐるぐるぐる
0872R774
垢版 |
2018/03/25(日) 16:01:22.40ID:ZkUpXwcc
>>868
練馬IC経由なら関越道と首都高だけだろ
つ 外環やらC2やら何が何でも遠回りさせたいんだなw
関越道、外環、5号、C2、湾岸線なんて平日ならともかくそんなルート選択は少数
お前、首都高利用者の実状知らないのバレバレ
机上の空論語る役人様かよ
好きなだけ地図眺めながら猿のように死ぬまでマス掻いてろヴォケ
0873R774
垢版 |
2018/03/25(日) 16:48:38.11ID:iZ6SzFxc
ナビでは高速経由が先に出ますし、サンデードライバーはナビのとおりか高速を走ると思います。
0874R774
垢版 |
2018/03/25(日) 16:50:03.85ID:eDjGRZKe
>>870
個人的には所沢が距離的に適当だと思うけど、関越道近くに知名度ある町が他にないから川越なんだと思う
川越よりも更に遠いと比較対象区間としては長すぎるし、都心寄りを起点(短距離)にしてしまうと、平均速度が下がってしまって計算上外環経由の所要時間短縮にならない(メリットがないように映る)からでしょうねw

狡いよねNEXCO
0875R774
垢版 |
2018/03/25(日) 17:16:14.15ID:AXhvPkEx
>>874
なんで東北道沿線のICにしなかったんだろう、と思った。
0876R774
垢版 |
2018/03/25(日) 17:29:23.16ID:BjZ/RBwa
>>875
東北道からだとわざわざ外環料金払う必要無いからね。
関越道は首都高繋がっていないから仕方ないけど。
0877R774
垢版 |
2018/03/25(日) 17:52:58.05ID:b68Vr1l/
スルー検定とか言ってた奴が一番スルーできていない件。
0878R774
垢版 |
2018/03/25(日) 18:12:02.00ID:OCopZtqU
開通して手のひら返すのみたいな
0880R774
垢版 |
2018/03/25(日) 18:43:03.24ID:i8Anb7LK
>>875
一応、東北道も2ページ前に出てる
川越のページはあくまでもTDRへの所要時間比較
0881R774
垢版 |
2018/03/25(日) 18:51:14.80ID:bwcx9sVv
>>846
例えば南下しているときは北のほうが南より先に来るってことはわかるだろ、
道路って線で考えれば良いんだから、
あとはどの道かだけわかればいい。
0883R774
垢版 |
2018/03/25(日) 19:05:55.55ID:6CLshMN4
>>881
車運転してて北とか南とかって意識する人は少ないだろ
ナビもノースアップよりヘディングアップの方が見易いし
0884R774
垢版 |
2018/03/25(日) 19:25:59.20ID:eDjGRZKe
北インターがあるとしても必ず南インターがあるとは限らないしな
間に市川中央というのがあったり京葉市川JCTというのもあるので前後の位置関係を知っておかないとあれ?今のインター市川何々って書いてあったよなぁ、行き過ぎちゃったかなぁとかな
三郷のインターでも入口間違えて都心方面行ってしまったりする奴もいる
南にあるのに北品川駅とか品川駅は港区とか単に東西南北の名称は混乱の元
東西南北以外もある浦和の駅名がいい例(悪い例)
例え知名度低いローカルな地名であってもその名称付けることが最善
0885R774
垢版 |
2018/03/25(日) 20:36:45.97ID:bwcx9sVv
>>884
たとえば君は
甲府市と甲州市と甲斐市の位置関係がわかる?
もし甲府市、甲府東市、甲府西市だったら
白地図で甲府市の位置がわかればすぐどこだかわかるとおもうんだ
まあ、地元にとっては面白くないだろうとは想像できるけど
0887R774
垢版 |
2018/03/25(日) 21:18:31.72ID:epl0l83v
伊豆市・伊豆の国市もあるぞ。
0888R774
垢版 |
2018/03/25(日) 21:47:29.38ID:4n1XUnyc
>>885ここに来るような連中はわかるんじゃね
一般は知らんが
0889R774
垢版 |
2018/03/25(日) 21:56:26.83ID:ptTW+bkH
外環経由はスルー出来ないほど有力な選択肢ということでしょうかね。
0890R774
垢版 |
2018/03/25(日) 21:57:45.17ID:i8Anb7LK
>>885
市川○○という名前が複数ある場合の話でしょ位置関係云々は
0891R774
垢版 |
2018/03/25(日) 22:02:11.72ID:i8Anb7LK
なんだ>>883に正解が書いてあったわw
0892R774
垢版 |
2018/03/25(日) 23:17:38.45ID:+HuWXMt/
298高谷方向の市川浦安線との交差点は混みそうな気がする
そして渋滞を抜けて行徳方面に向かってスピードを上げた車が新行徳橋でネズミ捕りの餌食になる
0893R774
垢版 |
2018/03/25(日) 23:27:47.37ID:5/vtZ3uI
885>甲府市と甲州市と甲斐市ではなくて
甲府 塩山 双葉だったら分かる人は多いかと・・・

新しい名称を付けるより 古くからある名称を付けた方が分かりやすい例だな・・・
慣れてしまえば問題ないけど しばらくは「市川北だっけ市川中央だっけ」ってなるだろうな
0894R774
垢版 |
2018/03/25(日) 23:32:31.58ID:0s3d4BFV
>>893

中央市「せやな」
0895R774
垢版 |
2018/03/26(月) 00:13:55.76ID:9ogkckAq
京葉道は値上げしないのか?

今の値段のままだと外環とC2からの流入でパンクするだろ
0896R774
垢版 |
2018/03/26(月) 00:44:10.76ID:nHAqyEbz
甲斐市は双葉と言うよりは竜王じゃね
中央市はそもそも知名度無い旧町の集合体だからシラネ
0897R774
垢版 |
2018/03/26(月) 00:55:03.31ID:ZCtQGajr
山梨県は南アルプス市を筆頭に合併でクソみたいな名称になった自治体多いんだな
まあ他の都道府県も同様か
0898R774
垢版 |
2018/03/26(月) 01:19:18.35ID:xKLCW91t
甲府に求心力がないんだろ
甲州市はともかく甲斐市と中央市は他の県なら甲府に併合していたと思う
0899R774
垢版 |
2018/03/26(月) 01:22:25.09ID:A/5SUucr
最寄駅が原木中山の田尻住民としては、本当に楽しみだわ。
はっきり言って田舎だが、湾岸線、東関東道も使えるので、
道路事情においては千葉県内でも最強クラスの便利さになる。
0900R774
垢版 |
2018/03/26(月) 01:28:51.78ID:A/5SUucr
自宅から10分圏内に
京葉市川、原木、千鳥町、湾岸市川、市川南があるというのは便利。
夜間なら普通に5分圏内かな。
本当に楽しみだ。
0901R774
垢版 |
2018/03/26(月) 03:40:36.25ID:o1WOHBB0
>>892
そこは298が高架の立体交差点だそ

>>895
京葉道路混雑時は東関道経由をご利用ください

ID:A/5SUucrへ残念なお知らせ

366 R774 sage 2018/03/25(日) 17:52:41.21 ID:tqqc5vzF
高速と国道あるから東西上下入り乱れて高谷JCTは全方向カオス
日本最大の渋滞ポイントになるかもしれない

外回り
外環 298
↓ ↓
内回り ↓ ↓
298 外環 ↓ ↓
↑ ↑ ↓ ↓
↑ ↑ ↓ ↓
市川南IC入口↑/↑ ↓\↓市川南IC出口
↑ ↑ ↓ ↓
↑ ↑ ↓ ↓
↑ ↑ ↓ ↓
357東行き →→→→→→→→→→→
千鳥町出口 / ↑ ↑ ↓ ↓ \ 湾岸市川入口
湾岸線東行き→→→→→→→→→→→東関道下り
↑ ↑ ↓ ↓
湾岸線西行き←←←←←←←←←←←東関道上り
千鳥町入口 \ ↑ ↓ / 湾岸市川出口
←←←←←←←←←←←357西行き

http://www.ktr.mlit.go.jp/syuto/web_map/pdf/keikakuzu4_tajiri_kouya.pdf
0902R774
垢版 |
2018/03/26(月) 04:13:18.61ID:ZCtQGajr
単に高速と一般道が同じ箇所にそれぞれジャンクションがあるというだけの話だから
特に入り乱れるとかいうほどじゃないと思うが
0903R774
垢版 |
2018/03/26(月) 04:16:56.88ID:RUkKoXsz
高谷よりも京葉市川周辺が慣れるまで不安だわ。
0904R774
垢版 |
2018/03/26(月) 06:34:39.08ID:YQXQtsMK
ここに近いポイントって、他にどこかあるかねえ。
0905R774
垢版 |
2018/03/26(月) 06:47:50.70ID:fBBI0v+q
>>902
高速は京葉と湾岸で流出が分散するし
湾岸の一般部はこの辺片側3車線とか4車線で交通容量は十分だしな
0906R774
垢版 |
2018/03/26(月) 07:31:22.95ID:9ogkckAq
>>901
千葉方面に下るとき、安くて近い京葉道路から混むのは当然なんだから、最初から東関道に流す施策が必要だと思うんだ。
今回、京葉道路沿線民が一番の被害者になる。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況