X



【23区】 東京都道路総合スレ 20 【多摩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0353R774
垢版 |
2018/03/15(木) 16:13:47.25ID:HT/3eaHK
首都高の熊野町拡幅楽しみだな。
18日か
0354R774
垢版 |
2018/03/15(木) 16:59:40.78ID:/X8vfjfP
>>349
その場合、工事開始時に作物が有ると補償対象
ズルい奴は空き期間が出来ない様に、今まで作った事無い作物でも植える(種撒く)からな
0355R774
垢版 |
2018/03/15(木) 20:15:30.17ID:ELCKwdKp
小池のせいで停滞ばかり
かと言って小池辞めたら宇都宮みたいな公共事業やめろなのが都知事になってさらに悪化する可能性も。
小池降ろすのと降ろさないのとどっちがマシ?
0356R774
垢版 |
2018/03/15(木) 21:09:17.84ID:8XssNn5I
日本のヨハネストンキン
0357R774
垢版 |
2018/03/15(木) 21:12:03.57ID:A8OPjAEF
>>355
増田復活で
0358R774
垢版 |
2018/03/15(木) 22:23:45.68ID:YGuTC+mU
放射5号は7月半ば完成?
0359R774
垢版 |
2018/03/16(金) 02:49:13.55ID:E65SZJN9
入札がすべて予定金額事後公表になって不調が増えたとか
0360R774
垢版 |
2018/03/16(金) 05:31:34.58ID:fZHLBG3X
最近夜は工事やってないのね
走りやすい
0361R774
垢版 |
2018/03/16(金) 06:35:42.87ID:q6PMk2Zy
新年度予算待ち
0362R774
垢版 |
2018/03/16(金) 06:57:55.46ID:4TZuP4O/
神奈川民ですが等々力大橋の進捗ってどうなってます?
わざわざ見に行けないので教えてください
0363R774
垢版 |
2018/03/16(金) 07:54:55.41ID:Frv6pTsf
神奈川民ならわざわざ見に行けよ
0364R774
垢版 |
2018/03/16(金) 11:01:07.18ID:0opX3dVB
進んでる感じしないよな
まあ橋の土台からだろうけど
0365R774
垢版 |
2018/03/16(金) 21:10:41.74ID:QbMCW2ZJ
修羅の国トンキン
0366R774
垢版 |
2018/03/19(月) 02:02:03.78ID:7qOqhhe9
16号の稲荷坂下のパチンコ屋が道路建設で解体中です。
0367R774
垢版 |
2018/03/19(月) 09:37:35.07ID:5Me0Vicl
大和田の16号バイパスとつながる予定の道路かな?むかしから計画はあるんだが
ホテルなか安が頑強に反対してて止まってた計画(と聞いた)あの周辺は事故が多い
0368R774
垢版 |
2018/03/19(月) 21:15:09.53ID:wH5SHI/E
トンキンヒトモドキ
0369R774
垢版 |
2018/03/20(火) 12:15:47.78ID:VMEUub2M
>>367
そうですね、大和田につながる予定ですね、住宅密集しているので時間かかりそうですね。
0370R774
垢版 |
2018/03/20(火) 12:53:50.93ID:OXbhsyqY
大和田って東京にもあるのか、埼玉に2箇所あって両方渋滞ポイントなのであっちのスレでも紛らわしいw
0371R774
垢版 |
2018/03/20(火) 20:54:19.17ID:mgPhxLox
トンキン弁はオカマ言葉w
0372R774
垢版 |
2018/03/21(水) 05:05:46.26ID:YxI4WQU8
>370
暴れん坊将軍の迷エピソード「江戸壊滅の危機! すい星衝突の恐怖」にも出た由緒ある地名だぞ
0373R774
垢版 |
2018/03/21(水) 21:10:54.90ID:xjkWoQmP
日本のヨハネストンキン
0375R774
垢版 |
2018/03/22(木) 21:00:17.62ID:6hEjpuFL
修羅の国トンキン
0376R774
垢版 |
2018/03/22(木) 21:17:32.80ID:Z3yW8mjk
>>374
狭いw

幅員は18bで、2車線の車道(幅員9b)の両側に歩道を配置。車道と歩道の間に自転車道を設置して植栽するとともに、歩道下に電線類を地中化する。
0377R774
垢版 |
2018/03/22(木) 21:25:27.09ID:BKA62SFV
チャリンコ道なんかいらねーんだよ、アホかよ
0378R774
垢版 |
2018/03/23(金) 00:33:24.65ID:Gp1mKKlf
>>377
ただの歩道内に線を引いただけのだがね。
少し昔だと幅4.5メートルの歩道と言ってたのを歩道と自転車道と言い換えただけ。

どっちにしろ東京は新東京所沢線を片側2車線にするつもりは一切ないから。
0379R774
垢版 |
2018/03/23(金) 00:48:20.96ID:P5lDvORq
たった31億でできちゃうの??
だったら1年で作ってくれよ。。。
0380R774
垢版 |
2018/03/23(金) 06:40:41.75ID:YG6JikcU
>>374
都県境まで完成してもまともな逃げ道ないな
0381R774
垢版 |
2018/03/23(金) 07:59:38.21ID:RuX83tcW
>>374
いやー栗原方面まで果てしないっすね
0382R774
垢版 |
2018/03/23(金) 11:50:10.26ID:BsdA98yH
関係ない話だが、西東京市っていい加減名前改めてくれよ、西東京市ってなによ?どこが西なんだよ
西東京といったら山梨県なんだが(あるいは奥多摩あたりか)
0383R774
垢版 |
2018/03/23(金) 12:21:38.91ID:K8zxeYBD
>>382
東京って旧東京市のことだから
0384R774
垢版 |
2018/03/23(金) 12:23:56.57ID:2t5mgdtV
西東京市は、東京都 西区 だったらよかったのにねw
0385R774
垢版 |
2018/03/23(金) 12:37:10.52ID:R6zAz2yK
西区、吉祥寺区、三鷹区、調布区
狛江は世田谷に吸収合併で
0386R774
垢版 |
2018/03/23(金) 12:48:16.20ID:YG6JikcU
>>382
世間一般で言ったら23区内が東京だから、西東京で間違いない。
八王子あたりは西多摩が正解。
0387R774
垢版 |
2018/03/23(金) 12:51:41.43ID:4XFBKUcg
西多摩民からすると「車で東に1時間かかるところにあるのになんで西東京なんだよ」感が
0388R774
垢版 |
2018/03/23(金) 13:01:37.33ID:6mOJMRim
東京の西の端→西東京
東京の西の外→東京西
0389R774
垢版 |
2018/03/23(金) 13:27:53.72ID:UJjbnhdT
旧郡からいうと八王子は南多摩だけどね
0390R774
垢版 |
2018/03/23(金) 14:46:55.51ID:xG336uBG
西東京市は旧郡で言ったら北多摩郡なんだけどね
by旧保谷市民
0391R774
垢版 |
2018/03/23(金) 16:04:26.64ID:g/l3jIu6
保谷だけは元々新座郡で埼玉だったよね
多摩で唯一、神奈川県時代がない
0392R774
垢版 |
2018/03/23(金) 18:05:29.32ID:1BQMJKVd
京都市民からすると500qも離れてるのになんで東の京都なんだよ感がする
0393R774
垢版 |
2018/03/23(金) 19:46:46.21ID:MI3ogw9X
1000kmも離れてるけど、長崎駅の東にある東長崎駅
しかも、さらにその東に長崎という地名
カオスだわ
0394R774
垢版 |
2018/03/23(金) 19:58:07.93ID:iUwMBAoP
広島 北広島
松山 東松山とか結構あるな
0395R774
垢版 |
2018/03/23(金) 20:19:23.48ID:GS6fVHzg
浦和「(笑)…。」
0396R774
垢版 |
2018/03/23(金) 20:23:59.79ID:3MLKxxfn
保谷と田無なんだから谷無市(やなしし)にすりゃいいのに
0397R774
垢版 |
2018/03/23(金) 20:44:49.06ID:MgJ7+FnK
トンキンヒトモドキ
0398R774
垢版 |
2018/03/23(金) 23:12:23.80ID:t7Y6kfzU
>>390
保谷は律令制〜江戸時代を経て明治29年までが新座郡。
明治29年4月1日をもって新座郡の北足立郡への併合からは北足立郡。
そして明治40年4月1日に東京府北多摩郡に移籍
0399R774
垢版 |
2018/03/23(金) 23:35:05.09ID:3MLKxxfn
あんな楔形になってる都県境のところに道路を計画した役所の人間はアホだろ
0400R774
垢版 |
2018/03/24(土) 00:30:03.22ID:tVZCuycL
公務員試験ってのは出来る人間を落とすためにあるものだから
0401R774
垢版 |
2018/03/24(土) 01:30:00.41ID:yvtbCICl
>>399
都県境に住む人間にはインフラをくれてやるなと?
0402R774
垢版 |
2018/03/24(土) 01:49:38.69ID:X6wegevy
新座市が食い込んでることを前提とした道路設計もあると思うけどね
今の設計はあたかも新座市が都の一部であるかのような計画になってるので筋が悪い
0403R774
垢版 |
2018/03/24(土) 02:32:29.49ID:yvtbCICl
連携してここ数年の間で次々と事業化していってるわけで
何の問題もない。
細かい区間で事業を区切るのは別に県が同じでもそうする。
国土交通省が最小限の区間で事業効果を出せるということを認可基準としてるからね。
0404R774
垢版 |
2018/03/24(土) 02:35:16.73ID:yvtbCICl
>>402
それを前提として都県境をまたがないようにするなら西武池袋線の北側では放射方向には一切道路を作れないということになるが。
0405R774
垢版 |
2018/03/24(土) 08:46:09.92ID:VALIMRZt
武蔵関に住んでいるが、西東京と練馬の道路格差はひどいね。
西東京はどんどん作られているが、練馬は目白通り延伸も、大泉二中の道路も全く進まん。
0406R774
垢版 |
2018/03/24(土) 09:46:23.67ID:jX5+dRS0
大江ロ線も一向に伸びる気配ないしな・・

絶望の塔なんか作って壊している暇あったら仕事しろよBBA
0407R774
垢版 |
2018/03/24(土) 09:57:29.43ID:TlF5ED8m
まだ地上側の整備が終わってないからね、しょうがないね
今時珍しいくらいには沿線が延伸に乗り気な感じはあるけれど
0408R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:26:55.27ID:a0ihUxBI
角川の東所沢移転は、大江戸線延伸が前提で、その確信があってやってくる感じがする。
0409R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:34:34.61ID:kNvUxr6i
半月ほど前からかな、調布保谷線の放射7号との交差点から新座市の終点まで数百メートル区間が、北行き限定で二車線走れるようになった。

あそこよりも手前の区間を早く二車線解放してほしい。
西武池袋線のアンダーパスをくぐったあとの、下保谷二丁目交差点の渋滞が酷すぎ。
0410R774
垢版 |
2018/03/24(土) 10:42:12.25ID:3FvnQX68
新鎌倉街道は多喜窪通り以北はいつになったら2車線化するんだろう
最近は交差点手前 坂下まで渋滞する
追越車線からの右折レーンで府中街道に出たほうが早い気すらする
せめて交差点超えてから1車線にすればいいのに
0411R774
垢版 |
2018/03/24(土) 11:10:54.64ID:a0ihUxBI
>>409
西武新宿線のアンダーパス北行も結構渋滞するようになってきたね。
0412R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:07:47.05ID:t4GlBek4
>>411
新青梅との交差点がネックになりつつあるね。
そっち側も渋滞するしバランスは難しいな。
0413R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:49:37.56ID:jX5+dRS0
>>412
なぜ新青梅街道まで下を通さなかったのかと・・

>>407
実は電車はどうでもよくて、上の補助234号(だっけ?)が早くしてほしい
特に土支田シケインのとこ
0414R774
垢版 |
2018/03/24(土) 13:50:03.50ID:KeLXCKwa
新青梅まで立体にしときゃ良かったかもな
青梅街道は青梅街道側に立体用地確保してあるけど
0415R774
垢版 |
2018/03/24(土) 16:51:34.24ID:yvtbCICl
トンネル伸ばしたら新宿線の南側から来た時、新青梅街道に入れなくなるだろ。
建設費用も大幅に増加するし。
0416R774
垢版 |
2018/03/24(土) 17:57:35.99ID:V16FIY7D
東八の西原1、あとで立体化するの大変なんだから初めから立体化しとけよ。
0417R774
垢版 |
2018/03/24(土) 21:05:17.59ID:LpeLPS6M
トンキン弁はオカマ言葉w
0418R774
垢版 |
2018/03/24(土) 21:34:23.55ID:WxiVt9gz
放射7号だけど、墓地と豪農以外は結構形になってた。
0420R774
垢版 |
2018/03/25(日) 00:00:21.33ID:MyxSnWzv
>>392
東都で良かったのではないかという疑問は残るな
0421R774
垢版 |
2018/03/25(日) 00:02:00.28ID:MyxSnWzv
ところで、目黒通りは多摩川渡るのやめたの?
0422R774
垢版 |
2018/03/25(日) 00:45:29.83ID:0jldpd1l
>>420わかって書いてるのかもしれないけど一応東京都について

昔は東京都じゃなくって東京府だった
京は京都というよりはみやこ=首都と言う意味でしょ
古都の京都に対し東の新しいみやこ(京都の人間は未だに京都がみやこらしいけど)
(中国の南京や北京の例もあるし)

東京都は戦時下に首都防衛の効率化のため東京府と東京市の合併によって生まれた
都が他の府県よりやや広い権能があり東京の区が特異である原点がこれ
戦後東京の特別区が独立した地方自治体に変遷していった
0423R774
垢版 |
2018/03/25(日) 09:45:54.76ID:/musA3l5
>>419
車道外側線による錯覚で狭く見えて2車線いける?とよく言われる上高井戸陸橋も
こうして見ると2車線可能であることがわかるな。通行帯指定はされるかも知らんが。
0424R774
垢版 |
2018/03/25(日) 12:57:13.26ID:MLZVxPbb
>>423
側道のコンクリートをぶっ壊して拡幅していたし、大型車の並走も大丈夫だろう
道路が開通して大型車がガンガン入ってくるようになれば、環境が物凄く悪くなるな
駄々こねて中央道高井戸入口をつくらせないんだから自業自得か
0425R774
垢版 |
2018/03/25(日) 21:07:48.97ID:ve6xaVCe
日本のヨハネストンキン
0426R774
垢版 |
2018/03/26(月) 08:16:19.50ID:Yma4ST0U
道路を作ったら環境が悪くなるのが実証され
これからの道路がますます作りにくくなるだけ。
0427R774
垢版 |
2018/03/26(月) 21:07:31.96ID:RafA6mAD
修羅の国トンキン
0428R774
垢版 |
2018/03/28(水) 07:38:37.18ID:pTb3mJFn
とうはちどうろ開通祈願
0429R774
垢版 |
2018/03/28(水) 11:34:25.10ID:L3u7kcCD
>>426
東八道路はもっと立体交差とか歩道橋(地下道)をたくさん作れば良かった。
最近の流れ通り、信号ばかりの道路ならそりゃ渋滞多発するし、いちいち信号待ちも面倒くさい。
副道作っても信号多ければ余り意味を成さないしな。

理想なのはやっぱり新4号みたいな道路か、新小岩陸橋みたいなやつをたくさん作るパターン。
0430R774
垢版 |
2018/03/28(水) 12:59:52.99ID:nYo4NR5Z
>>429

一応立体交差化の計画は3箇所ある。
0431R774
垢版 |
2018/03/28(水) 18:39:34.62ID:UNt4WX3d
専用部作って第二中央道にしてくれ。
0432R774
垢版 |
2018/03/28(水) 20:57:37.29ID:luAaueK4
トンキンヒトモドキ
0433R774
垢版 |
2018/03/28(水) 21:03:44.88ID:FO3dQl6D
>>429
信号ばっかりだけじゃなく、府中市内区間なんて幅せまいから
バス停にバス停車帯もなくて停車バスが左車線塞いだり
ディスカウントストアの出入りの車が、やはり左車線塞ぐし・・・・
駄目だろうね東八・・・
0434R774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:42:35.93ID:4YL9hEzC
諸悪の根源杉並三鷹武蔵野国分寺国立あたりは全公共サービス停止でいいだろ。
水もガスも電気もゴミ収集も舗装も全部停止。役所も閉鎖。
0435R774
垢版 |
2018/03/28(水) 22:58:36.13ID:EP6VNh/T
頭大丈夫?
0436R774
垢版 |
2018/03/28(水) 23:20:18.54ID:4YQuZ0rt
東八は信号多すぎな上にタイミングが糞
それも誰も渡らない歩行者信号に停められる
0437R774
垢版 |
2018/03/28(水) 23:42:56.56ID:bV5jRq99
すぐ近くを中央高速が通ってるんだからそっち使えば?
大都市圏では信号なしで行きたかったら有料道路を使えって道路政策だからね。
0438R774
垢版 |
2018/03/28(水) 23:53:39.26ID:OhEvrT8o
中央道JCT併設の東八ICができんとなー
0439R774
垢版 |
2018/03/29(木) 00:11:55.15ID:bUf8L5/+
その辺の中央道は渋滞してる印象しかない
0440R774
垢版 |
2018/03/29(木) 02:30:07.12ID:aMUoTenP
>>436

いや、今は甲州街道と大差無いよ。
甲州街道の信号パターンが劣化して、東八道路の信号パターンが改善されたから。
この辺りだと新青梅街道の北原〜野口橋の信号パターンが一番優秀。
0441R774
垢版 |
2018/03/29(木) 21:05:47.07ID:PKa14MYa
トンキン弁はオカマ言葉w
0442R774
垢版 |
2018/03/30(金) 01:07:56.95ID:0kxHkGoc
>>>385
武蔵野市+三鷹市+調布市+狛江市+世田谷区の一部=武蔵野区(役所は三鷹)
0443R774
垢版 |
2018/03/30(金) 02:37:28.71ID:B+jWaS+J
この先、特別区が市になることはあっても、その逆はないぞ
なぜなら特別区は、権限が限られた基礎自治体だから
23区が偉いみたいな、都会に出たての田舎者的妄想はやめような
0444R774
垢版 |
2018/03/30(金) 04:44:29.99ID:xN9sB34O
法改正で自治体の在り方が変更される
という選択が存在し得るのだけれど。
0445R774
垢版 |
2018/03/30(金) 04:52:24.48ID:eezQmMLc
新青梅はパターンはいいかもしれないが実際には渋滞するから
花小金井四 滝山南 栄町 野口橋
特に近年は下り滝山南(新小金井街道)が悪化してる
0446R774
垢版 |
2018/03/30(金) 05:08:50.79ID:xN9sB34O
東八道路って、周辺の動線に対して斜めで使いにくい
両端が途切れてるから詰まるし結局どこかに逃げないといけない
0447R774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:31:11.72ID:3mzp/Tvl
>>445
栄町って、久米川のところか。北原も入れといてー
0448R774
垢版 |
2018/03/30(金) 08:53:01.58ID:WzeGAkd2
まだ道路整備進んでる江戸川区とか江東区の海の方に官庁も国会も皇居も移したほうがいい。
0449R774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:03:38.86ID:ka2txY0O
それを言うなら世田谷や杉並のあの辺を焼け野原にして皇居にしてしまった方が渋滞解消になる
0450R774
垢版 |
2018/03/30(金) 10:27:10.98ID:B+jWaS+J
>>446
もうすぐ両端がつながるけれど、そうなったら混雑しすぎてさらに使い勝手が悪くなるよ
都心方面や外環道から大型車も流入してくるようになるし

二枚橋でゼロヨンしてた時代が懐かしい
0451R774
垢版 |
2018/03/30(金) 11:26:21.12ID:RUgmAYFM
>>445
でも全部新青梅街道側の青信号が圧倒的に長いよね。
0452R774
垢版 |
2018/03/30(金) 11:50:34.15ID:3CTt9ymZ
>>450
東端はだいぶ形も出来てきてるんだけど、西端はどんな感じなん?

開通時期とか決まってるんだっけ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況