X



【23区】 東京都道路総合スレ 19 【多摩】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0688R774
垢版 |
2017/12/31(日) 16:25:30.11ID:yCwfk/hK
開通もボチボチか・・
0689R774
垢版 |
2017/12/31(日) 16:56:50.70ID:J8CtrJ0K
まだまだ数年はかかるよ
0690R774
垢版 |
2017/12/31(日) 19:59:32.49ID:eifIbAZ9
放射7号墓もだが農家もアパートも退いてないのな
ひばりヶ丘の駅前は更に進んでてロータリー手前まで開通しそうになってた
0691R774
垢版 |
2017/12/31(日) 22:46:54.82ID:hTYums+k
トンキン弁はオカマ言葉w
0692R774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:21:24.59ID:mARMBUjy
>>690 放射7号の工事に限った話ではないが、道路のような広範囲の公共事業において、一部の
立ち退きがすすまないなかで五月雨式に工事をすることは、時間的費用的に無駄が多いことを役所は
どう考えているのだろう? 立ち退きの交渉の矢面に立ちたくないから、立ち退きを強行におこなわない
のだろうか? 税収が限られている中での公共工事では、限られた時間のなかではもっと強硬的に
すすめるべきではないか?
0693R774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:32:25.08ID:a4RDkrIE
強硬にやると成田とか辺野古みたいに
変な人たちが出てきて更に遅れんだろ
0694R774
垢版 |
2018/01/01(月) 11:33:43.67ID:krVxoWwu
>>692
役所の連中は別にその道路を使ったり使うことで恩恵を得るわけでないし、
業務達成度によって考課に反映されて給料が変動するわけでもないので
そのへんはほとんど考えてすらいない
むしろ強硬することでおかしな頭の人間に個人を特定されて嫌がらせうけたり下手すりゃ命まで奪われるリスクのほうを考慮する
0695R774
垢版 |
2018/01/01(月) 12:03:56.26ID:6N6SUxJM
>>692
年度予算だから、できるとこから五月雨式に予算消化した方が、役所としては都合がよいんだわな。役人に工事総額は関係ないし。
0696R774
垢版 |
2018/01/01(月) 17:11:54.28ID:P5BXsIQQ
>>694
めっちゃわかるわ
0697R774
垢版 |
2018/01/01(月) 22:44:13.19ID:xNnURQVu
セシウムまみれトンキン
0698R774
垢版 |
2018/01/02(火) 01:37:02.53ID:3i1q+iPG
13日(拝島)、14日(八王子)に16号の拡張工事完了だそうです。
0699R774
垢版 |
2018/01/02(火) 10:41:24.86ID:ciehUXWZ
別の工事を一括でひとつの業者に発注することはありえないんで
五月雨式でもなんでも工事費には影響はない。
0700R774
垢版 |
2018/01/02(火) 15:59:10.89ID:6GZEIxei
補助72号線の大久保の職安通りの交差点部分
新しい道路予定地は盤下げしてた
どうも側道の高さに合わせる模様
0701R774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:35:17.91ID:V0W1iE1L
左折専用になるのかな
一旦下がって左折とか曲がりづらい気がする
0702R774
垢版 |
2018/01/02(火) 22:59:22.05ID:G04sHfzo
日本のヨハネストンキン
0703R774
垢版 |
2018/01/03(水) 11:41:48.42ID:qKGzpnsf
西武新宿方面へ直進できるようにしないと
タダでさえ混んでる職安通りがカオスに・・
0704R774
垢版 |
2018/01/03(水) 22:31:05.32ID:8RBBG4Z1
修羅の国トンキン
0705R774
垢版 |
2018/01/04(木) 01:27:30.14ID:n3GcAubw
新宿駅の南口とこの甲州街道に路駐してる馬鹿なんとかなんねーのかな。駐停車禁止だろ。
0706R774
垢版 |
2018/01/04(木) 10:24:39.84ID:5mmsxBWc
>>705
しつこく通報
0707R774
垢版 |
2018/01/04(木) 10:31:43.06ID:Dp5aMD5M
>>700
まさかあそこに信号機?

>>698
八王子の16号現道は今年度か来年度にも都道になりそうだね。
0708R774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:15:21.65ID:tXKQE2nw
>>705
渋谷駅前の明治通りも通報しても放置
停めたものがちの風潮
0709R774
垢版 |
2018/01/04(木) 16:30:22.86ID:coQszY7T
>>708
通報するときは110番ね
緊急じゃないからと遠慮しがちだが交通の障害が事故に繋がる可能性があるという事で110番で問題ないらしい
所轄の警察署によるのかも知れないが地元の警察に確認したらそのように言われた
一般の相談窓口みたいな電話番号にかけると緊急性がないからと放置されるような案件でも110番の場合は必ず何らかの対応を取らなきゃいけないから動いてくれる可能性大
0710R774
垢版 |
2018/01/04(木) 19:32:48.35ID:WYL1I19a
>>705
あそこはバスタなんて作るなら甲州街道を2階建てにして欲しかったな〜
駅に用事ない車は上でそのままスルー出来るように
0711R774
垢版 |
2018/01/04(木) 20:18:17.16ID:LD4SEffc
新宿御苑トンネルをそのままのばしてくるとか
0712R774
垢版 |
2018/01/04(木) 20:23:35.76ID:ktIIvIrL
>>710
あそこ駅の上で上って下るから二層は無理だろ
0713R774
垢版 |
2018/01/04(木) 21:05:06.86ID:2sf2JJyQ
日本のヨハネストンキン
0714R774
垢版 |
2018/01/04(木) 21:21:22.33ID:7xJfxMII
バスタはどう考えても首都高直結にすべきだよなぁ。
それだけで周辺の渋滞減るよ。
0715R774
垢版 |
2018/01/04(木) 23:33:06.71ID:H5qvA6Kx
>>709
110番通報は、23区内なら桜田門、多摩なら立川の通信指令の電話受付に繋がるから、現場の警察官や警察署が誤魔化そうとしても誤魔化せない。
必ず110番通報した記録が残る。
0716R774
垢版 |
2018/01/04(木) 23:46:17.76ID:WYL1I19a
>>712
ジェットコースターみたいで良くない?w
0717R774
垢版 |
2018/01/05(金) 01:54:10.69ID:TRRPZJzQ
深夜って110番誰も出ない時あるよな。
コールバックも来ない。

大昔、勢い良く曲がってきた対向車が俺の車避けようと盛大にスピンしながらすれ違って
バックミラー見たら派手に自爆してたから通報してあげようと思ったけど全然繋がらなかった。
明らかに飲酒だった。もちろんほっといた。
0718R774
垢版 |
2018/01/05(金) 21:09:22.89ID:iYpcEnqj
修羅の国トンキン
0719R774
垢版 |
2018/01/06(土) 11:43:58.69ID:VwU9EwKQ
>>714
せっかくC2ができたのにバスタのバスで初台左折が進まなくて、羽田空港への時間短縮がほとんどなくなった。
0720R774
垢版 |
2018/01/07(日) 12:59:11.79ID:fZYyJXP6
早速東京マガジンくるか?
神楽坂あたりの大久保通り拡幅についてらしいが
0721R774
垢版 |
2018/01/07(日) 15:17:22.74ID:e8gWmg0u
都心に住む人には道路拡幅に応じるような条例を作った方がいい
0722R774
垢版 |
2018/01/07(日) 15:50:23.71ID:er4g9Jya
道路計画が進むたびに
左巻きさんたちは、○年前の計画が亡霊のように、っていうけど、
それだけ前から知らされてるんだから、ある程度は覚悟しておいてほしいわな。
0723R774
垢版 |
2018/01/07(日) 16:12:03.36ID:dJzkKCJ4
左まきはほんと糞だよなあ。

美濃部都政時代を思い出すだけで腹が立つ。
0724R774
垢版 |
2018/01/07(日) 16:52:12.89ID:e8gWmg0u
これの31:13あたりからやってる

噂の!東京マガジンなぜ今 2018年1月7日 180107 住民困惑!72年前の道路計画が復活▽ブリ照り焼き
https://www.dailymotion.com/video/x6cr0h2
0725R774
垢版 |
2018/01/07(日) 17:00:36.28ID:e8gWmg0u
>>724
時間指定を間違えた
41:14あたりから
0726R774
垢版 |
2018/01/07(日) 20:13:50.03ID:7VRJPeww
>72年前の道路計画が復活
このタイトルがTBSによるフェイクニース。
消滅したことがないんだから復活というのがおかしい。
0727R774
垢版 |
2018/01/07(日) 21:06:40.24ID:M9dlpJGu
トンキンヒトモドキ
0728R774
垢版 |
2018/01/07(日) 22:02:32.10ID:J6dtgnhW
必要な道路を72年も放置し続けてきたと考えるべきだな
0729R774
垢版 |
2018/01/07(日) 22:22:23.23ID:Snb5VUEy
高齢者が住んでるから道通せないと言われるとどこも道なんか作れないものな
転居先の斡旋くらいはしてやれとは思うけど
0730R774
垢版 |
2018/01/08(月) 11:22:09.92ID:67FmXM6g
道路じゃなく橋をもっと作れと
0731R774
垢版 |
2018/01/08(月) 11:41:35.45ID:XdO66jKa
多摩川も荒川も欲しいよな
0732R774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:28:44.27ID:U4P3N62d
清砂大橋は都内同志で結構あっさりできたけど、あれ浦安側にも橋がないと中途半端
篠崎と行徳結ぶのも計画はあるけどいつになるやら千葉側が消極的なのか
江戸川は金町から市川広小路まで橋がないのも千葉側がやる気ないからか

多摩川は目黒通りの橋ができても川崎側がぐだぐだ
羽田空港と川崎結ぶのは位置がなんかおかしい
小島新田と天空橋結べばいいのに
0733R774
垢版 |
2018/01/08(月) 17:33:44.88ID:50ol//Va
橋は高いのよ
0734R774
垢版 |
2018/01/08(月) 18:47:26.71ID:4CxCamKn
県またぎの小さな橋の方が問題なんだよな。
足立区と埼玉県の間の垳(がけ)川、綾瀬川、毛無川の橋の少なさといったら。
同じ自治体なら、少なくとも倍は架けられてると思うわ。
0735R774
垢版 |
2018/01/08(月) 19:57:00.51ID:jA0/gGnS
>>734
足立区との橋をかけたくないのはなんとなくわかるな・・
0736R774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:14:46.70ID:4IE2UY9t
>>734
予算の関係?

都道府県道レベルの橋なら割とあるけど、県またぎの市区町村道レベルの橋は、確かに少ないね。
0737R774
垢版 |
2018/01/08(月) 20:20:30.79ID:kjS+3jsU
またぐ場合は予算をどう折半するか考えないといけないからな
羽田空港の環八と対岸の川崎市を結ぶ新設の橋は260億円


総事業費のうち、多摩川に架かる橋梁部の約260億円は川崎市と東京都で折半し、川崎市側の取り付け部の約40億円は川崎市が負担する。
橋梁部などの建設は川崎市が担当するが、東京都側の取り付け部の環状8号は別事業として国交省が整備する。

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/atcl/knpnews/14/660651/00056/
0738R774
垢版 |
2018/01/08(月) 21:24:39.91ID:Um3SGzdr
トンキン弁はオカマ言葉w
0739R774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:00:35.51ID:q/Xkn//7
都内に流入増える他県との橋なんていらんわ
作るなら入都税取れ
0740R774
垢版 |
2018/01/08(月) 23:43:52.49ID:Jn6zSF7d
>>739
じゃあオマエは、
他県に出る時は入県税払うんだな?
0741R774
垢版 |
2018/01/09(火) 00:26:15.54ID:Ga+mrFUy
足立区内の綾瀬川も、橋少ないよね。

あと、相模原市と町田市の間の境川は、神奈川県と東京都にまたがっているにも関わらず、意外と橋が多いイメージ。
0742R774
垢版 |
2018/01/09(火) 07:00:44.43ID:PpDIlYZB
>>741
あの辺の境川はどぶみたいなもんだから橋も板を渡すようなもの
0743R774
垢版 |
2018/01/09(火) 13:26:06.68ID:UTDgJOAF
だから道州制入れろってんだ。
関所越えがイベントだった時代の区割りを
この21世紀の世でまだ使い続けるとか進歩無さすぎ。
0744R774
垢版 |
2018/01/09(火) 14:53:49.45ID:X4km4MVK
>>743
関東でまとまるだけでしょ
そんなことしたら東京の税金がど田舎に使われるだけ
北関東3県及び埼玉には用がないからそんな所に税金使って欲しくない
0745R774
垢版 |
2018/01/09(火) 19:08:53.08ID:UTDgJOAF
>>744
現在東京どころか関東ですらないド田舎に流れてる税金はブロックされるが?
0746R774
垢版 |
2018/01/09(火) 20:46:12.20ID:SKPp3Hao
道州制というか東名阪で3分割ぐらいがちょうどいい
0747R774
垢版 |
2018/01/09(火) 21:10:38.25ID:3DWoEHFc
日本のヨハネストンキン
0748R774
垢版 |
2018/01/10(水) 17:24:46.69ID:lltGSKPF
>>744
大月市、上野原市「あのう・・・」
0749R774
垢版 |
2018/01/10(水) 18:21:47.46ID:1oA/l7Ox
>>743-744
東京は埼玉・千葉・神奈川・山梨と一緒の州(南関東州で州本庁は現都庁を使用)
(場合によっては茨城の南半分と静岡の東部の追加あり)

むしろ都県境付近の道路の整備が進みそう。
よって埼玉〜東京の境の道路も整備が進む。
0750R774
垢版 |
2018/01/10(水) 18:35:58.78ID:rOWCtSn9
調布保谷線は南は相模原に行きそうだが北は254超えて荒川超えたら浦和辺りに繋がるのかな
100年先かもしれんが
0751R774
垢版 |
2018/01/10(水) 20:08:54.02ID:5efp5qZj
>>749
東京区部はどう考えても特別市になるだろ
0752R774
垢版 |
2018/01/10(水) 20:38:25.32ID:1oA/l7Ox
南関東州は「区市町村」制により
州本庁=現都庁の住所は南関東州東京新宿区西新宿となる
0753R774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:11:36.34ID:MZ4GvNvs
修羅の国トンキン
0754R774
垢版 |
2018/01/10(水) 21:47:17.41ID:7tCgUgua
なぜ関東を分割したがるんだ
関東平野のどこかに区切りをいれようというのは
地理的には無理があるよ
0755R774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:22:44.53ID:1oA/l7Ox
>>754
北関東3県と南関東4都県なら神流川〜烏川〜利根川でほぼ切れるんだよな。(一部地域除いて)
0756R774
垢版 |
2018/01/10(水) 22:27:56.24ID:/Gfb0D8p
JRの地域分割の結果みれば、財源の手当て無しに道州制なんか採用すれば
三大都市圏以外の経済はボロボロになるのは明白。

負け組の地域からは人も減り警備も薄くなるので、敵国の武装強盗団が密入国し放題。
もちろん、荒らしつくしたら次のターゲットは裕福な三大都市圏。

また、地方で仕事の無い労働者は都会に押し寄せるから、
首都直下・東南海地震でも起きれば被害甚大。
その時、地方に都市部を救う余力なんか残ってないので、
生き残れるかは完全に都市住民の自己責任。
0757R774
垢版 |
2018/01/10(水) 23:15:40.05ID:BP+0EXaa
関東も東京神奈川以外は人口減少とかでヤバいでしょ
埼玉でギリギリのラインなのでは
南とか北とか言ってないで関東全域でなんとかしないといかんざき
0758R774
垢版 |
2018/01/11(木) 05:34:56.16ID:tXlagBUm
深夜の調布ホヤ線のマターリ感は異常
調布から新座まで走ってみたが新座の道路は20年前とかわらんなぁ
0759R774
垢版 |
2018/01/11(木) 08:25:37.46ID:id6qzyeL
>>758
保谷の読み方 ほうや
0761R774
垢版 |
2018/01/11(木) 08:50:07.89ID:r7DByzMT
>>758は読みを間違えた!なぜだ!?
0762R774
垢版 |
2018/01/11(木) 10:14:20.48ID:c+MxkWix
保谷だからさ
0763R774
垢版 |
2018/01/11(木) 10:54:35.74ID:bjpwfOZy
谷保ー!
0764R774
垢版 |
2018/01/11(木) 14:18:32.75ID:C6ICGLT3
さすがに東京近郊で免許もってるやつは読み違えないだろう
と思ったらうちの嫁は初めて知ったらしい
0765R774
垢版 |
2018/01/11(木) 15:07:21.58ID:DJt2ToMy
>>762は評価してもいいんじゃないかね。ガンダム見たことないけど。

それにしても、調布保谷線は夜でも遅いね。夜に青葉区あたりから保谷まで走ろうと思ったら
調布保谷線絡みのどの道使うより246、環八、青梅が圧倒的に早い。
0766R774
垢版 |
2018/01/11(木) 21:10:50.43ID:3E/o21sG
トンキンヒトモドキ
0767R774
垢版 |
2018/01/11(木) 21:24:59.74ID:u0MkNRSW
HOYAガラスの保谷ってあまり知られてないか
まあ、もう工場も本社もないもんな
0768R774
垢版 |
2018/01/11(木) 21:55:28.84ID:gDJlMVy1
>>765
それ思った。
環八や16号より遅いから結局使えない。
0769R774
垢版 |
2018/01/12(金) 06:24:29.06ID:bnx1ry11
保←どうみても ほ だろ。
どうやったら ほうって読むんだよwww
0770R774
垢版 |
2018/01/12(金) 06:50:38.22ID:eJ77dlwd
>>769
地名なんてそんなもん

でも「ほう」とも読むけどね
享保の改革はきょうほとは普通読まないし
保元の乱はほげんのらんとは普通読まない
0771R774
垢版 |
2018/01/12(金) 08:06:05.66ID:Px/e8TNo
ヤホーで調べてみなされ
0772R774
垢版 |
2018/01/12(金) 08:36:45.54ID:TkG/uxN4
>>769
バカなだけ。
0773R774
垢版 |
2018/01/12(金) 09:58:50.73ID:G5jbxA0w
>>769
阿呆は、「あほ」でも「あほう」でも出る
0774R774
垢版 |
2018/01/12(金) 10:03:30.83ID:X/jaxnDD
>>758>>769に最適なレスだなw

>阿呆は、「あほ」でも「あほう」でも出る
0775R774
垢版 |
2018/01/12(金) 12:47:58.32ID:phaMFG63
江古田

えこだなのかえごたなのか。
0776R774
垢版 |
2018/01/12(金) 13:14:23.02ID:tZHG4eWG
駅はえこだで町名はえごたと聞いたことがある
前者は豊島区?で後者は中野区と聞いたことがある
0777R774
垢版 |
2018/01/12(金) 13:59:17.23ID:2E7CfEYy
>>756
訳「俺たちにカネ寄越せ!さもなくば密入国させまくるぞ!」


ま、実際には国防は国家の責任なので
地方財源とは別会計なんだが。
連邦制のアメリカだって外交国防金融は連邦政府の管轄。
0778R774
垢版 |
2018/01/12(金) 18:51:07.81ID:Qx7WcYO9
市川には北方と書いて「きたかた」と読むのと「ぼっけ 」と読むのがある
0779R774
垢版 |
2018/01/12(金) 20:46:19.09ID:0wJmz2pt
>>775,776
鉄道の駅名は、地元の意向は無視されて、
地方出身(いわゆる薩長土肥含む)の役人が決めていたそうだ。
高田馬場(たかだのばば)も本来ならば「たかた」町の「ばば」だし、
秋葉原(あきはばら)ももともと「あきば」神社のある「はら」。
地元の江戸っ子は「あきばっぱら」と言っていたそうだけど。

目白じゃなかった目白駅
大塚じゃなかった大塚駅
駒込じゃなかった駒込駅
豊島区と文京区にあるこれらの駅と地名の関係は、
全部文京区内の地名や名勝がもとなんだけど、
今は豊島区が駅周辺の地名を横取りした形になって、
大塚以外は、文京区のほうが、目白台、本駒込なんて地名になった。
0780R774
垢版 |
2018/01/12(金) 20:51:12.56ID:WU9UBd5s
また電車の話かよ
ここは道路のスレだっての
0781R774
垢版 |
2018/01/12(金) 21:18:17.19ID:V2RTLM7n
トンキン弁はオカマ言葉w
0782R774
垢版 |
2018/01/12(金) 21:20:48.89ID:ibavcLXK
面白ければ脱線もありだけど、どいつもこいつも全く面白くないからな
0783R774
垢版 |
2018/01/12(金) 21:55:26.38ID:tZHG4eWG
お前文句しか言ってないじゃんwww
0784R774
垢版 |
2018/01/12(金) 22:52:09.45ID:QplWGAnA
尾久

本来の読みは『おぐ』だか、訛っていると思われて、駅名の読みは『おく』になってしまった。
0785R774
垢版 |
2018/01/12(金) 22:58:47.34ID:WU9UBd5s
780 名前:R774[sage] 投稿日:2018/01/12(金) 20:51:12.56 ID:WU9UBd5s
また電車の話かよ
ここは道路のスレだっての
0786R774
垢版 |
2018/01/13(土) 01:58:22.31ID:4RBzoN+u
全都民にアンケとってみろよ。保谷を正しく読めるのは半数もいないぞ多分ww
0787R774
垢版 |
2018/01/13(土) 02:09:44.82ID:nqAyf4gN
>>786
流石にそれは無い、大人になってから東京に出てきた田舎者かつ無知な奴を除いて大半は普通に読めると思うけど、
保谷市が無くなってしまったから以前よりは減っているかもしれないなぁ
0788R774
垢版 |
2018/01/13(土) 07:12:37.04ID:N4Brxhdi
ネタがねーから雑談にもなるわな
普通1月から3月は開通情報あるけど特に無いし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況