X



【23区】 東京都道路総合スレ 17 【多摩】©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0799R774
垢版 |
2017/08/06(日) 13:37:46.23ID:MUhzcOZ5
噂の現場キター!!と思ったら神奈川だった
0800R774
垢版 |
2017/08/06(日) 14:00:00.51ID:uIhW+cVS
あそこかと思ったらクソしょぼいレベルだったな
仮にあそこだったとしてもトンデモ理論で行政や道路の計画に因縁つけそうだけど
0801R774
垢版 |
2017/08/06(日) 18:38:34.13ID:rwJe8eCt
八王子南バイパス早よ
0802R774
垢版 |
2017/08/06(日) 21:08:20.46ID:UHNBcEng
日本のヨハネストンキン
0804R774
垢版 |
2017/08/07(月) 00:00:50.67ID:iekEcaF7
橋があるから右折しづらいんじゃないの?
直角に曲がらないといけないし
0805R774
垢版 |
2017/08/07(月) 00:53:36.59ID:2ytxS7K5
右折レーン作るスペースがないのと、抜け道化するの防止じゃね?
0806R774
垢版 |
2017/08/07(月) 00:55:14.17ID:mNkfiClb
曲がってすぐの赤信号で晴海通りが詰まってると、
右折車が捌ききれなくて溢れちゃうからじゃん?
0807R774
垢版 |
2017/08/07(月) 02:31:15.75ID:g6rChuh5
銀座の万年橋ですね
そこに右折OKにしちゃうと、首都高に渋滞が延びちゃうからだよ。直近に首都高の銀座出口があるからね。
新富町出口のある新大橋通りの入舟橋交差点も同じ理由じゃないかな。
0809R774
垢版 |
2017/08/07(月) 06:08:44.61ID:TqmJz6bt
>>808
道路より大根作れって書いてきた
0810R774
垢版 |
2017/08/07(月) 10:15:22.20ID:rXKd6fLu
>>796 東久留米市内の放射7号線の整備は、あと10年かかるよ。 南の新座市の計画用地には
ちょっと前にできた特養ホームがあるし、落合川と黒目川を渡る橋梁が必要。 そのうち、
上の原の過疎化が進むから、将来の東久留米は通過都市になっている。
0811R774
垢版 |
2017/08/07(月) 11:50:22.05ID:24pMfqod
>>794
>>797
東久留米民だが、我が市は税収が少ないんだよ
だから大規模店舗の誘致を進めてる(それ含め共産その他から散々批判や嫌がらせを喰らい前市長は一期で辞めた)
東久留米は団地で大きくなった市なので高齢化が周辺に比べると高い
東久留米団地とひばりヶ丘団地の建て替えで若い世代が転入したものの、滝山・西・下里団地などが修繕で済ましてるため高齢化著しくトータル就労人口は微減レベルなのも辛い
アクセス悪いのは承知だが先立つものがないのでその為に頑張ってるので許してほしい。
0812R774
垢版 |
2017/08/07(月) 12:52:54.97ID:vhl5ep+p
生産緑地指定解除は代替地候補が増えるので道路行政的にはプラスかね。
0813R774
垢版 |
2017/08/07(月) 13:13:51.02ID:rXKd6fLu
東久留米の大規模店舗誘致が、市の発展につながるとは思えない。 短期的な税収よりも、
市内の区画整理や道路整備などの住宅環境を改善し、長期的に居住者を増やす努力が先だろう。
目先の店舗誘致をしても、公団住宅の周囲だけ道路整備をするから、以前から居住する高齢者
蚤の町になってしまった。 都心としての地域的な利便性を図るための都市計画づくりを
すすめて、若い世代の人が長期的に居住したくなる街づくりが先決。 現在の並木市長は
たぶん何もせず人気を終えるね。
0814R774
垢版 |
2017/08/07(月) 13:19:44.32ID:4oua4A6V
西東京市?ひばりヶ丘駅南口徒歩20分のところに
築浅、地下室、エコキュート付きの戸建が3300万程度で
売りに出てて結構迷ったんだけど、駅距離はともかく、周辺道路がダメ過ぎて見送ってしまった。
近所の移動もイマイチなら都心方向へもイマイチ
夜下見にいったけど、昼間あれ動かないだろ?ってな道ばっかり
0815R774
垢版 |
2017/08/07(月) 13:27:53.96ID:fD4Ik3wk
>>814
線路渡って新座側にくれば、新築戸建がそれより1000万ほど安く買える。放射7号で、化けるかもよ。
0816R774
垢版 |
2017/08/07(月) 13:36:18.32ID:4oua4A6V
>>815
うん、そうだね。
でもこだわって建てたような良い家だったんだよ。
多分離婚だろうな。。。
0817R774
垢版 |
2017/08/07(月) 13:40:15.26ID:Ry93TSRp
都下の財政健全度は
B− 八王子・調布・町田
B-- 立川・武蔵野・府中・日野・福生
C   三鷹・小金井・東村山・国分寺・東大和・多摩・西東京
C− 小平・清瀬・東久留米・狛江
C-- 昭島・青梅・稲城・あきる野
D   国立・武蔵村山・羽村

武蔵村山と羽村は妥当だが、国立が意外
税収が少ないのが致命的

東久留米や清瀬は昔は保谷や東村山と並んでいたが凋落傾向
逆に日野の健闘が目立つ
0818R774
垢版 |
2017/08/07(月) 14:16:04.25ID:Z6HV8SE9
日野は大企業が撤退しまくったのに頑張ってるな
0819R774
垢版 |
2017/08/07(月) 14:47:18.30ID:2eCCY0VB
>>817
新しい道路を作れる基準は?
やっぱCから?
0820R774
垢版 |
2017/08/07(月) 15:58:44.63ID:1YLVwn4B
小平、やっぱり厳しいのかあ。

パヨクって、財政の厳しい地域が好きだねえ。
0821R774
垢版 |
2017/08/07(月) 16:32:49.46ID:g4hCUY3P
>>813
だからその市内を整備するカネがないんだよ…だから安定して税収のある施設が欲しいんだろう
年寄りと就労人口のバランスがあまり良くないから、今のままだと税収は苦しい
若い世代を呼べる魅力も必須
道の整備は頑張っても数十年というスパンだから、先にやるというより体力を維持しつつ継続するやり方しかないよ
0822R774
垢版 |
2017/08/07(月) 16:52:12.51ID:Ip6PPu8U
>>817
これどっから持ってきた?
0823R774
垢版 |
2017/08/07(月) 16:56:31.24ID:2eCCY0VB
>>817
新しい道路を作れる基準は?
やっぱCから?
0824R774
垢版 |
2017/08/07(月) 19:08:22.71ID:gLx7x81A
>>812
1階部分が駐車スペースで三階建の狭小戸建が乱立するだけだと思うよ
0825R774
垢版 |
2017/08/07(月) 19:29:35.24ID:Lw01nPkc
>>811
イオンの道路はものすごい揉めたよなぁ・・
0826R774
垢版 |
2017/08/07(月) 19:39:49.99ID:W+M6HqFj
>>794
東久留米のイオンは映画館無いからなー
あれば便利だったのに
0827R774
垢版 |
2017/08/07(月) 19:50:50.50ID:rXKd6fLu
東久留米は金がないといいながら、駅前に豪華な市役所を建てる金はある。 
優先順位が違うだろう。 俺の爺さん、東久留米が久留米村といわれていたころの
村会議員だった。 当時の議員は地元の大地主が多くて、皆農地を提供する都市整備
に反対。 すすきの原に近い上の原や滝山に公団が目をつけて、団地の整備を進めて、
今の高齢者高密集都市ができたわけ。 先祖の祟りが、孫子に祟っているわけだ。
0828R774
垢版 |
2017/08/07(月) 20:16:53.94ID:g4hCUY3P
>>827
市庁舎はもう20年前の建設だが、その前があまりに小さくボロだったから仕方ない。アクセスも良くなり、外見も親しまれてる庁舎だしケチつける様な物でもない。
先行投資したから今あの水準で保ててるんで無駄じゃなかったと思う。

昔の東久留米を知る人なら、道路や各種施設の整備の優先順位はそう間違ってなかった事は分かると思う。
平成6年まで東西共にロータリーすらないばかりか駅前へアクセスする車道自体存在しないに等しい惨状。
新小金井街道も市内の南北で途切れていたし、左翼だらけ・予算少ない中でこの25年位良くやった方だろう。
だが直近10年の整備計画には西武線を立体で超える予定の2路線が含まれなかったのは本当に残念だ…
0829R774
垢版 |
2017/08/07(月) 20:38:57.78ID:rNJXk8SE
子供の時、東久留米の親戚の家に行く時に駅北側の駐輪の嵐を
バスがうまくかわしながら走ってるのが乗っててすごく楽しかった思い出がある。
東久留米の記憶はそれしか無い。
0830R774
垢版 |
2017/08/07(月) 21:10:36.21ID:0ln6ATBE
修羅の国トンキン
0831R774
垢版 |
2017/08/07(月) 22:55:15.62ID:2ytxS7K5
>>817
国立ってアレな人が多いから、税収も少ないんだろうね・・
税収が少ない上にナマポで持ってかれる二重苦
0832R774
垢版 |
2017/08/07(月) 23:01:42.85ID:iekEcaF7
都道の話なのに東久留米市に金が無いみたいな話になってるのはなぜなのか
てか都道作るのに市はお金出すんだっけ?
都道剤源の内訳とかあるのかな
0833R774
垢版 |
2017/08/08(火) 00:03:34.54ID:gpFyVxTe
東久留米ってどんだけ地獄なんだよwと想像してしまうわ。
東村山は道路は酷い印象はあるね。
0834R774
垢版 |
2017/08/08(火) 00:29:22.89ID:vlF6prqX
別にたいして問題でもないよ。
北東側は大きな道がなかったりあっても孤立してたりだが
通過交通も少なく道をわかってれば渋滞になんてあわない。
南西側は概ね道は整備されている。
ただ車も多いんでどちらかというとこっちが問題かな。
0835R774
垢版 |
2017/08/08(火) 01:11:11.90ID:VvXu8yX2
>>808
これ出る少し前に意見送ったぜ
学園町の一方通行道路を暴走する多摩&所沢ナンバー何とかしてくれ!って
根本的な解決策として放射7号と補助230号の整備を急げってさ
んで、当面の対策として
バンプと狭窄作って物理的に速度制限して
ゾーン30標示あちこちに設置して、石神井警察に取り締まり強化させろってね
0836R774
垢版 |
2017/08/08(火) 01:59:45.83ID:bKt2BYJ9
>>835
馬鹿を言うな。
大泉学園の道路は練馬区民のものではない。
放射7号は作らせない。
0837R774
垢版 |
2017/08/08(火) 02:56:33.52ID:5Bn3bCE2
>>817
新しい道路を作れる基準は?
やっぱCから?
0838R774
垢版 |
2017/08/08(火) 11:46:51.84ID:e9HG28z5
プロパンガス積んだワンボックスが爆発したのって練馬のどの辺?
西武新宿線、新青梅街道って情報はあったけど
0839R774
垢版 |
2017/08/08(火) 12:18:22.71ID:G7tQRNau
>>838
下石神井4
0840R774
垢版 |
2017/08/08(火) 13:13:09.97ID:e9HG28z5
>>839
dです

迷惑ですね
0841R774
垢版 |
2017/08/08(火) 13:31:42.73ID:e9HG28z5
自宅前の都市計画道路が事業決定しちまいました。
速やかに立ち退きます!
0842R774
垢版 |
2017/08/08(火) 13:51:44.08ID:3uTcueO7
うちはその状態から立ち退きができるまで5年くらいかかった。
自治体側の準備が出来てないっていう話でね。ゴネてるんじゃないの??なんて言われてつらかった。
0843841
垢版 |
2017/08/08(火) 13:58:01.12ID:e9HG28z5
>>842

先ず道路の測量と個別の測量完了まで3年〜4年かかるそうです。
0844R774
垢版 |
2017/08/08(火) 18:31:01.47ID:oqJDwv6e
>>841
ゴネてるか、ゴネてないか、現場見てればわかるから安心してね
0845R774
垢版 |
2017/08/08(火) 19:28:20.23ID:IDjms+El
>>838
千川通りの交差から
井草高校の道 青山だかの交差まで
通行止めにしてた
朝だったら大惨事だし大渋滞だな
0846R774
垢版 |
2017/08/08(火) 21:08:39.55ID:AnGMx34E
トンキンヒトモドキ
0847R774
垢版 |
2017/08/08(火) 22:37:13.99ID:RdYi/D2v
>>844
すまん、意味がわからないのでもうちょっと簡単に説明してくれ
0848R774
垢版 |
2017/08/08(火) 22:38:37.59ID:RdYi/D2v
>>845
まったくだ。季節が季節だし、どうせテキ屋だろうね。
いまごろ、病室でヒリヒリしてて因幡の白兎状態だろうが
0849R774
垢版 |
2017/08/08(火) 23:55:25.58ID:G9FfMINV
ズレてる
0850R774
垢版 |
2017/08/09(水) 06:09:55.24ID:5vHLuM7I
>>839
現場を見たかったけど、アスファルトは黒焦げにはならなかったのか、見つけられなかった。
0851R774
垢版 |
2017/08/09(水) 06:48:50.53ID:s9Vs2S0n
>>850
まわりのマンションが2階まで窓割れてるよ
0852R774
垢版 |
2017/08/09(水) 10:25:58.96ID:pVg+IY/n
>>835 暑いから、カリカリするのもわかるけど、道路はその地域の人々だけのものではない
でしょう。 あなたも地方に行くとき、高速道路を使うだろうけど、その地域の人からすれば
不要と言われれば、あなたは高速道路不要とは言わないでしょ? 日本の国土整備において、
やはり幹線道路は必要ですよ。ただし、大泉学園のような住宅環境の中では、ある程度の
通行規制は必要と思う。
0853R774
垢版 |
2017/08/09(水) 11:41:50.16ID:ZxNWFTG1
燃えたのは現行のキャラバンかハイエースぽかったな
0854R774
垢版 |
2017/08/09(水) 11:43:41.12ID:iAH6g9aX
幹線道路が流れないから、住宅地にクルマが入り込んでくる。
0855R774
垢版 |
2017/08/09(水) 15:00:15.97ID:/jy7Q/39
>>852
抜け道に使う連中が暴走しているから何とかして〜
放射7号と補助233号が整備されたら、抜け道にしなくてもよくなるから早くして〜
中々できないなら、あぶないから速度出せないようにしてってのがイライラしているように見えるのか・・
0856R774
垢版 |
2017/08/09(水) 19:28:06.71ID:0wrjlGov
放射7号だってブツ切れ開通だと、車が余計に生活道路へ流れ込みそうだけどなー
0857R774
垢版 |
2017/08/09(水) 22:14:03.54ID:fNYUyBab
だったら早く狭山まで都市計画決定して作ってくれよ
0858669
垢版 |
2017/08/09(水) 22:26:06.57ID:vzrURPPi
小泉橋と北園の間は本当に危ない
0859R774
垢版 |
2017/08/09(水) 22:27:08.97ID:vzrURPPi
なんだ669って…忘れてくれ
0860R774
垢版 |
2017/08/09(水) 23:02:16.96ID:/INaFcBp
放射7号はどうなってんの?
なんか工事っぽいものしてないけど。
寺の説得に手間取ってるのか?
0861R774
垢版 |
2017/08/09(水) 23:27:17.56ID:CrrV451W
あと何年かで工事はやるだろ。
何をあわててるんだ
0862R774
垢版 |
2017/08/10(木) 00:09:01.75ID:d072pWGL
>>858
そこもだけど、小泉橋からテニスコートそばのセブンを折れて大泉学園駅方面へ行く道も、狭い割に交通量多くてなかなか危ないよね
0863R774
垢版 |
2017/08/10(木) 00:30:36.92ID:/UnROT8t
練馬の放射7ってそんなに重要か?
出来たらどこ行くの?
0864R774
垢版 |
2017/08/10(木) 00:58:26.65ID:jV6vhuTu
>>863
清瀬につながるまで意味ないよ
0865R774
垢版 |
2017/08/10(木) 05:20:56.80ID:z2hmxK7D
>>863
>>864
現地の道路事情の惨状を見てから意味を考えてくれ
でも現在交通量で単純予想したのか愚かにも片側一車線で作っちゃうので、潜在需要が殺到して間違いなく渋滞するだろうな
0866R774
垢版 |
2017/08/10(木) 08:00:25.61ID:g3ZIeW0M
都道24の惨状を東京都は恥ずかしいと思わないんかな。
0867R774
垢版 |
2017/08/10(木) 08:32:34.07ID:eNoaZmA6
>>863
伏見街道までつながれば、環八の交通量少しはへるんじゃね?
中央道調布までいってるし。
0868R774
垢版 |
2017/08/10(木) 08:51:23.96ID:Bv8pXq/h
>>867
信号がカスなんだよな…
改善する気もなさそうだし渋滞リスクあっても結局環八が早いってなりそう
中央道高井戸も作るんでしょ?
0869R774
垢版 |
2017/08/10(木) 09:17:33.67ID:+RuvvTVV
甲州街道の調布〜環八は狭くて走りにくいからなぁ
時間大差ないなら信号クソでも伏見通り回れた方が気楽だわ(´・ω・`)
0870R774
垢版 |
2017/08/10(木) 09:27:10.05ID:k3R/EN9D
清瀬から仕事で都道24号線としたみち通りを使っているけど、とにかく狭いし、通学路も交差している
ので、異常に運転し辛い道路だ。 目白通りより西に住む住民にとっては極めて重要な道路だ。
ただし、なぜ北園から西部分は2車線道路なのかわからない。 地域住民のためとはいえ、あんなに
広い歩道と自転車道を利用する住民が多いのか? 
0871R774
垢版 |
2017/08/10(木) 11:24:38.01ID:rGPBV8Zf
>>869
その頃には放射5号〜東八はたまた外環が出来て状況一変してたりして
0872R774
垢版 |
2017/08/10(木) 16:54:10.10ID:k3R/EN9D
放射5号と東八道路の開通は時間の問題だろうけど、放射7号は時間かかりそう。 
墓地の移転もあるし、通過する区分も西東京・新座・東久留米・新座・清瀬と
それぞれ事業計画がバラバラだろ。 全通するのはあと10年かかるかも。
0873R774
垢版 |
2017/08/10(木) 17:09:57.45ID:cxXD4Uxe
>>870
地域への理解の為なのかもだが、つまりは重要性を地元行政に説き切れなかった政治力の無さとも言えるかも
まあ出来るだけ早くまずは通したいってのはあったろうが…
北園は五差路の様になるのかもだが、練馬側を下手な車線配置と信号制御にすると今以上の大渋滞もあり得そうなのが怖い
>>872
東久留米は昨年度に発表された向こう10年の優先整備路線に放射7が含まれたよ
ここは都施工だと市報に明記されてた
他市は分かんないけど、ある程度足並み揃えるんじゃないかな
0874R774
垢版 |
2017/08/10(木) 21:08:04.56ID:wnnP/1kU
トンキン弁はオカマ言葉w
0875R774
垢版 |
2017/08/10(木) 23:29:37.79ID:x4yOSMCA
※NEXCO中日本提案の事業です

日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻資金クラウドファンディングで募集中

https://www.makuake.com/project/yoro-cider/

かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」復刻の資金集めがクラウドファンディングで行われています
養老改元1300年祭の目玉として企画され、初回の生産量は5400本
実現すればコースに応じて返礼品として復刻版サイダーや関連商品が贈られます

募集期間は8月21日(月)まで
ネット販売はされないとのことで、これを逃したら当分は手に入らないかもしれません
特に遠方の方はこの機会に往年の味を復活させ飲んでみて
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか

【Asahi】三ツ矢サイダー NIPPON(8月8日発売)
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2017/pick_0725.html
0876R774
垢版 |
2017/08/10(木) 23:56:25.18ID:jV6vhuTu
80年代後半以降、多摩地区の道路建設の最優先は南北道路の建設だった。
23区部では環状道路、首都圏全体での高速道路建設でも三環状と
環状方向の道路が道路政策の中心におかれていた。

放射7号/新東京所沢線は今から10年ほど前に、練馬区と西東京市の区間と
清瀬市の所沢市境から府中清瀬線までの区間が事業化されたが
清瀬市の区間は南北道路である府中清瀬線を補完することを事業目的とされてたようなものだし
練馬区と西東京市の区間は新座市側に行き場のない調布保谷線の受け皿として作られたようなもの。

細切れの区間でも事業効果を説明できるようにするのが
認可を取るコツだ。
0877R774
垢版 |
2017/08/11(金) 00:05:35.19ID:uMxPwJ+k
>>876
そうなのかなあ
確かに清瀬市区間は府中清瀬線補完というか、現状小金井街道踏切を通るしか無い所沢方面の交通への対策ってのは期待としてあるな
にしちゃあ現状既に信号クソで渋滞しまくりなので受け皿になれるのか疑問だが…
0878R774
垢版 |
2017/08/11(金) 00:55:45.35ID:seYM6+oC
>>870
>ただし、なぜ北園から西部分は2車線道路なのかわからない。

今の規格で作るので2車線になる。
道路構造令という省令があって基本的にはそれに従って設計される。
それで歩道と自転車道を作るから道路は2車線分しかとれない。

北園から都心側は昭和の道路構造令で作ってるから自転車道はないし電柱は立ってるし歩道は狭い。
0879R774
垢版 |
2017/08/11(金) 08:41:16.41ID:o1Ag404H
南にもう1本作るならまあ2車線でも大丈夫かもよ
都道24と25になるのかな
0880R774
垢版 |
2017/08/11(金) 10:51:17.45ID:kcMsDSkG
その道路構造令とかは、明治時代に作られたわけでは有るまいし。 調布保谷線の
ような全くの新しい道路(特に新青梅街道以北)は、何を基準にしているのかな?
0881R774
垢版 |
2017/08/11(金) 12:19:13.04ID:UnW1UhGP
北園から西が2車線なのは需要予測から4車線にする交通量はないということになったから。
なので25メートルの幅は必要なくなったんだけど
都市計画変更手続きが面倒なのでそのままの幅で歩道を広くした。
0882R774
垢版 |
2017/08/11(金) 12:38:08.31ID:DqL6adHW
8/10に落札された「調布3・2・6」
三鷹市上連雀7丁目地内の工事は
あの仁天堂の場所だろうか…?

施工期間は契約締結から135日。
街きょ工50.3mなのでそれっぽいのだが。
ただ工事内容に既存建物の解体が含まれていないから、
実際の工事はまだ先なのか。
0883R774
垢版 |
2017/08/12(土) 11:44:54.28ID:IgJHUoaq
>>881 なんともお役所らしい対応だな。 なにがしかの根拠に基づいて仕事するけど、
実勢に合わせて手続きは変更しない。 すぐには変わらないだろうけど、何とかそういう
行政の結果を国民として評価して、変更する制度はないのだろうか? 小選挙区制度では、
地元のことしか意見聞かないしね。
0884R774
垢版 |
2017/08/12(土) 15:45:02.35ID:W2lqGLGj
八王子のBPっぽいとこも異常に広い片側一車線に途中からなってるのはこれか
0885R774
垢版 |
2017/08/12(土) 17:25:46.51ID:T9WIPEAE
電柱が邪魔して擦ってしまう危険スポットがあちこちにあるよな。
最近はデカい車が増えてきてるんだから、そういった電柱くらい撤去するか位置をずらしてほしい。

T字で右折するところに電柱とかアホかと思うわ。
0886R774
垢版 |
2017/08/12(土) 20:20:44.88ID:OC69yD1f
電柱は自転車でも邪魔なんだよ。
0887R774
垢版 |
2017/08/12(土) 20:40:25.35ID:u8MU9GTu
そういや知事は
電線地中化も公約の一つだったな
0888R774
垢版 |
2017/08/13(日) 01:58:02.78ID:U/McIv5Z
口先だけ
0889R774
垢版 |
2017/08/13(日) 07:32:16.22ID:xu0xFPhI
大通りの別に元々邪魔でもない電柱を地中化するだけでしょ
0890R774
垢版 |
2017/08/13(日) 11:23:35.11ID:Aqn1iO/i
本当に電柱が邪魔な、小さい道路こそ地中化が必要なのにね
0891R774
垢版 |
2017/08/13(日) 11:39:36.11ID:4mXDWU12
西武線や京王線の駅前のような通りは電線埋めて欲しい
車道内に立ってる電柱は結構邪魔だ
0892R774
垢版 |
2017/08/13(日) 12:48:10.35ID:Z07wX9L3
大きい道路で問題なのは連尺通りや甲州街道のようなクソ道路で。
それと並行して生活道路の危険スポットの解消に取り組んでほしい。

4m未満なのに一方通行じゃない道とか、
ブロック塀と電柱だらけで避けれない道とかね。

ブロック塀は地震の時も危ないし、地主になんとか取り壊すように行政指導できないもんかね。
阪神淡路から東日本大震災や熊本地震を経ても一向にブロック塀の危険性が解消されることがないのは何なんだろう。
ブロック塀壊して狭すぎる歩道を少しでも広くするなんて簡単にできるだろう。
政治家の本気さが足りなさすぎるわ。
0893R774
垢版 |
2017/08/13(日) 15:58:27.25ID:OzRvzjCd
電柱地中化は、世田谷の裏通りから優先的に進めて下さいよ。
0894R774
垢版 |
2017/08/13(日) 16:08:27.88ID:Ld9dTgAr
オレ世田谷区民だけど、
うちから隣接してる目黒区の東山、学芸大学、祐天寺、自由が丘もかなり酷い。
電柱が邪魔で道路が極端に狭くなっている道がたくさんあって電柱やブロック塀に車が擦った跡がたくさんついてる・・・。

そんなオレは6月に杉並区の狭隘道路にハマって左後部座席のドア擦ってしまった!

そんな使えない道路だらけで、まともな道に車が集中して渋滞混雑してるんだよね。
いつになったら変わるんだろうか。
オレは区議会議員にメールしてみたりしてるぞ。
0895R774
垢版 |
2017/08/13(日) 16:58:37.04ID:ws1Zwdya
渋谷も狭さではひけをとらない
神宮前の裏路地とか渋谷駅の神泉寄りとかラブホ街とか運転下手くそのデカい車乗りが抜け道トラップにはまって擦ってる
0896R774
垢版 |
2017/08/13(日) 17:05:47.41ID:Ld9dTgAr
ああ、渋谷も酷いね。
神泉のラブホ街あたりはヤバい。
あそこをスムーズに行けるのはタクシーや運送業者のようなプロだけだ。

オレもジープ乗りでデカいから近づかないようにしないと。
東京の西側が根本的にダメか。
0897R774
垢版 |
2017/08/13(日) 21:46:34.96ID:sEnT2Z6Y
電柱無くなっても、変電?設備の金属の箱が立ってるから、実際には道路広くならないんだよ
何であれも地中に埋めて蓋で開閉するようにしなかったんだよ
0898R774
垢版 |
2017/08/13(日) 22:02:01.28ID:fFrIXC2q
>>883
余計に時間がかかるけどいいの?
0899R774
垢版 |
2017/08/13(日) 22:04:06.73ID:vSuCA/EE
>>892
お前のようなカスが敷地に進入しないように
ブロック塀にしてるんじゃないかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況