X



大阪府の道路事情 part8 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/04/26(水) 19:10:43.38ID:FEfKtcvb
大阪府の道路事情について語るスレ

前スレ
大阪府の道路事情 part7
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1472024717/

過去スレ
part6 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450198905/
part5 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1425349106/
part4 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1331910800/
part3 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1240887973/
part2 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1157205570/
part1 http://society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095495527/
0728R774
垢版 |
2017/10/10(火) 14:34:42.20ID:bvS6ZcWm
>>727
r606は山環違うで
338が山環
0730R774
垢版 |
2017/10/10(火) 17:11:30.78ID:fa7Yn2HB
>>729
今話題の三菱電機と鋭意交渉中なんだよな
伊丹製作所が分断されるから
0731R774
垢版 |
2017/10/10(火) 17:35:37.33ID:rtyLDaIn
兵庫の話は以下で。

兵庫県の道路 part5©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1460216472/

ちなみに内環と山幹は緯度が違う。
山幹は空港線のマツダ〜豊中のダイキ〜R176の阪急バスの庄内の所だから。
0732R774
垢版 |
2017/10/10(火) 17:41:30.30ID:LY2VEhOM
山幹もつながってないから勘違いしたんじゃない?
0733R774
垢版 |
2017/10/10(火) 19:28:47.00ID:iVVpAflp
道路ではなくて駐車場だけど地下の心斎橋長堀駐車場って狭くてウザイなぁ。仕方ないから助手席から降りたよw
0734R774
垢版 |
2017/10/10(火) 19:40:45.99ID:cDBA3OWy
ちゃりんこで内環走ってて阪急の吹田駅のところで通れなくなったんやけど
あれって北側の踏切迂回するしかないの?
0735R774
垢版 |
2017/10/10(火) 22:14:23.84ID:LLEQrClM
>>731
ドンマイ
0736R774
垢版 |
2017/10/11(水) 08:53:30.53ID:HArKHMqh
山幹から内環へスムーズにつながれば、塚本周辺やR43やR2などの渋滞が分散しない?
0737R774
垢版 |
2017/10/11(水) 09:31:30.70ID:GopJ4yXd
山幹通り〜内環の接続は、マシな方だと思う.。
急ぎなら名神も使えるし。

それより内環は江坂がめんどい。

山幹通りから大阪市内へは、神崎橋〜加島に抜けるでしょ。
市内に向けて改善するなら、
R2歌島橋を立体交差にした方がいいんじゃない?
0738R774
垢版 |
2017/10/11(水) 13:53:38.14ID:+OKBqbZb
だから山幹と内環は場所が全然違うって言われてるだろーが。
0739R774
垢版 |
2017/10/11(水) 17:19:51.95ID:Dcn3oWZd
>>736
ほぼ影響ない
無駄金やな
0740R774
垢版 |
2017/10/11(水) 18:33:54.72ID:zfwwNgS0
山幹は全通してる車なんて全然いないぞ。
全く補助道路として使われてないし、圧倒的にR43、R2が早い。
0741R774
垢版 |
2017/10/11(水) 19:50:44.74ID:yZamRNN7
西宮ガーデンズ行く時だけは山幹使う
0742R774
垢版 |
2017/10/11(水) 21:28:49.86ID:BR1ygTH9
>>737
R2歌島橋立体化って、できれば最高だけどまず不可能だろうな。下に線路やら歩道橋やらも通ってるし

>>740
猪名川沿いに下ってきて、最後空港線のコーナンプロのところに出るルートは割りと使うな。今の交通量ならもうあれでいいやって思う
0743R774
垢版 |
2017/10/12(木) 00:31:39.38ID:zpdNAyCk
弁天町で6台玉突きらしいね。
0744R774
垢版 |
2017/10/12(木) 00:39:00.24ID:JyRDi4K0
ヤマカン通行はほぼ沿岸の住民
0745R774
垢版 |
2017/10/12(木) 13:28:09.73ID:AoHWLgL5
確かに内環のあの終わり方はちょっと気になるな
個人的には淀川にあと1本橋がほしいけど
0746R774
垢版 |
2017/10/12(木) 21:46:24.75ID:yEczpYYZ
>>745
r606はこのあいだ橋脚工事が終わってんじゃなかったっけ?
0747R774
垢版 |
2017/10/13(金) 09:35:37.31ID:PTj/11lG
>>737
内環の江坂は、一本南の江の木町交差点の道を使えば迂回できる
0748R774
垢版 |
2017/10/13(金) 21:33:03.10ID:PTj/11lG
>>746
https://i.imgur.com/Jvdw986.jpg
これかな?
r606の川の東側は尼崎(兵庫県)だが、内環とかいてある
グーグルのミス?
0749R774
垢版 |
2017/10/14(土) 17:43:59.15ID:21E0069z
国道になった時点で中央環状以外の外環状と内環状は愛称になってしまって
区間を決めるルールみたいなもんはもう存在しなくて好き勝手呼べるんじゃないの
0750R774
垢版 |
2017/10/14(土) 18:53:02.07ID:LB9CFN4x
R479以外の内環状線表記はあまりないね
グーグルマップと一部の道路看板だけみたいだ
地元ではr606を内環って呼んでたりするけど
0751R774
垢版 |
2017/10/16(月) 21:20:07.57ID:s6bbYvre
阪高が湾岸線工事規制するから、阪高のあちこちで事故・渋滞起きて、また何ヶ所かの入口が閉鎖されたから下道にまで影響した
0752R774
垢版 |
2017/10/16(月) 22:01:53.98ID:q98nvuvP
仁川の阪神競馬場に行く時って抜け道はあるのかな?2号線を右折してからの縦方向がやたら渋滞しててなぁ
淀の京都競馬場は駐車場台数も多くて大した渋滞はしてないけどさ
0753R774
垢版 |
2017/10/17(火) 07:38:11.71ID:g1DEbGI9
完全に兵庫スレの話。
0754R774
垢版 |
2017/10/17(火) 12:08:51.55ID:vq+nh+bh
>>752
消えろ
0755R774
垢版 |
2017/10/17(火) 16:54:20.18ID:6U0WpaxN
今日も阪高のあちこちの渋滞で下道まで影響
0756R774
垢版 |
2017/10/17(火) 21:36:03.65ID:lZ1qQn2n
>>752
西北に車とめて阪急で
0757R774
垢版 |
2017/10/18(水) 21:30:31.44ID:zrLhROLR
万博周回道路の平日と土日祝のギャップがありすぎる
全てエキスポシティが悪いんだが
平日は、堂々とダンプやトラックが左車線と、右車線の駐車場入口過ぎたゼブラ帯に路駐してる
0758R774
垢版 |
2017/10/18(水) 23:39:08.69ID:EcwILI1N
>>752
電車で池化す!!!!!!!!!!!!!!!!
ギャンブルキチガイは頭おかしすぎるは!!!!!!!!!!!!!
0759R774
垢版 |
2017/10/19(木) 12:42:31.70ID:q/pzE0Ji
どっちが頭おかしいのかは明白だな…
0760R774
垢版 |
2017/10/19(木) 13:38:56.36ID:n931IV92
>>757
全部3車線にして1番左はエキスポ渋滞の影響なくしてほしいな。
0761R774
垢版 |
2017/10/19(木) 18:38:22.96ID:bJqbHWk/
>>741
未だに西宮ガーデンズは周辺道路や駐車場は大混雑?
0762R774
垢版 |
2017/10/19(木) 18:44:24.02ID:P7k6fQW6
産業道路の阪急摂津市踏切の渋滞酷い
迂回の中環も奈良交差点のせいで迂回にならん
0763R774
垢版 |
2017/10/19(木) 18:57:09.86ID:jvkPQP33
駅ができてから余計ひどくなったな
できる前は通過列車ばっかりだったのが
できてからは停車列車(京都方面)で閉まってる時間が長くなった
0764R774
垢版 |
2017/10/19(木) 22:04:56.16ID:qTmiyk0w
ほんと、あちこちで路駐が多いわ
とくに酷いのが府道1号の阪大病院前交差点の北側の北行き
しかも、すぐ南にあるみのり交差点で府警は左折信号無視をしょっちゅう取り締まってる
(歩車分離信号なのに)

やること間違えてないか?
0765R774
垢版 |
2017/10/19(木) 22:21:25.08ID:ltP669t7
道路のペイントが剥げてる所、最近多くない?
0766名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:29:09.36ID:HiIuTvaR
>>762
あの道はそもそも中環の抜け道として使われてたからな(JRのガードが完成してから特に)
0767R774
垢版 |
2017/10/22(日) 15:49:29.84ID:FoVnfBkv
>>766
阪急との踏切もアンダーパスにすればいいのにと思う
正雀車両基地があるから、阪急は連続立体交差にせず、十三高槻線と豊中岸辺線は跨線橋にするんだし
0768R774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:47:32.58ID:mw9FrwZK
道路にいろんなものが散乱してるなー
明日の朝に明るくなったら、ヤバイものまで路面にあったりして
0769R774
垢版 |
2017/10/23(月) 09:41:27.75ID:oRDI3z8z
中国道吹田出口降りて一番右をひたすら右車線で最後に遠慮がちに合流。
そのままできれば流れで一番左車線。
穂積の陸橋上がる寸前のエネオス前のゼブラから無理矢理合流、流れで右車線へ
これが最速ダンプ流走り方
0770R774
垢版 |
2017/10/23(月) 10:23:54.99ID:7r8E5Dkt
ダンプの走り方が一番酷いね。
裏道、生活道路爆走、右折レーンから直進レーンへの割り込み、
知り合いにはドでかいエアーホーンを鳴らす。

でも高速は決して使わない。

一姫二トラ三ダンプなんて言うけど、白ナンバーの貧乏ダン公が公道で一番マナーが悪い。
0771R774
垢版 |
2017/10/23(月) 12:32:34.89ID:eCDh5YCY
白タクで荒稼ぎ
中国人白タクアルファード
0772R774
垢版 |
2017/10/23(月) 13:21:35.56ID:7r8E5Dkt
新地の御堂筋のところなんて白タクいっぱい。
ヤクザ絡みの雲助が白タクとつるんで客待ちしてる。
スエヒロ出たところもそう。

大阪の道路事情といえばそうかもしれないが、スレ違い気味と思うのでココまで。
0773R774
垢版 |
2017/10/23(月) 19:29:17.40ID:UCoHlJZx
今日なにわ筋はじめて走ったが、なんであんなに中途半端?
本線が片側2車線で交差点で右折専用レーンだったり、直進右折レーンだったりまちまち

ほんとに御堂筋の出来損ないだわ
0774R774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:59:24.86ID:CTNuyieS
あそこは側道との分離をなくして中央分離帯つけた方がまだいい
0775R774
垢版 |
2017/10/24(火) 20:28:48.15ID:s8aEI2GN
新なにわ筋は広いわー
名古屋の道路みたい
0776R774
垢版 |
2017/10/24(火) 21:21:03.62ID:72hCmetd
>>774
交差点内での進路変更になるのに街路樹の陰になるところがあったりして左レーンとの行き来が危険すぎる
0777R774
垢版 |
2017/10/24(火) 23:27:55.44ID:F3zbDIla
>>775
名古屋の道路走ってたら、新なにわ筋でも中途半端やろて…
0778R774
垢版 |
2017/10/24(火) 23:58:48.03ID:pbivfNaA
大阪の道路って市内だけ作ってどこにもつながらない道路が多い気がする
0779R774
垢版 |
2017/10/25(水) 08:11:22.54ID:IG1wSFNe
南北は川があるし仕方ないんじゃない
0780R774
垢版 |
2017/10/25(水) 10:05:30.00ID:nritPnKw
川と言えば西九条から九条に渡る橋が欲しい@安治川
対岸にはどちらも広い良い道があるのに。

そうすれば43&弁天町の混雑が緩和されると思うのだが、
航行の為に高さが要るんだろ〜なぁ。
0781R774
垢版 |
2017/10/25(水) 10:53:28.82ID:JWvdwVVj
>>778
多いってどれぐらい?
0782R774
垢版 |
2017/10/25(水) 19:18:06.43ID:8ZPovuQa
淀川の橋が少ないんだよ
大阪市内はたくさんあるけど、中環と内環の間や、外環と府境の間とか
仁和寺有料は南がミッシングだし
0783R774
垢版 |
2017/10/25(水) 20:03:20.31ID:rwY2yNeR
東西は中央大通りぐらい
これも西は海だし
0784R774
垢版 |
2017/10/25(水) 23:07:49.58ID:QHbTYZgV
大和川も大概少ない
0785R774
垢版 |
2017/10/26(木) 00:30:42.61ID:HP3wIjnj
>>782
中環と内環の間なんかいらんて
0786R774
垢版 |
2017/10/26(木) 07:30:57.89ID:3dFHpVu2
要らんな。繋げる道も無いし。
そのポイントは橋よりも早く堤防道路を整備して欲しい。

淀川の橋は枚方大橋以北に一本かけてやって欲しい。樟葉辺りに。
枚方大橋以北は淀辺りまで無いから飛びすぎかと。
0787R774
垢版 |
2017/10/26(木) 07:44:38.84ID:0ribT8Jk
>>786
高槻市外をパスして高槻インター直結ならともかく、中途半端な橋は要らんと思う樟葉住民。
高槻に出てもろくな道無いし、枚方大橋の交通が転移して京守線や普段から混んでるR1への経路が混みそう。

やるなら高槻インターから第二京阪まで片側二車線で貫通するくらいじゃないと。
0788R774
垢版 |
2017/10/26(木) 10:46:48.59ID:zdC/skwB
>>780
トンネルがあるやん
車道復活できないのかな
0789R774
垢版 |
2017/10/26(木) 11:32:38.53ID:mOFLyerf
エレベーターね…
トンネル通り抜けるのに、何分ぐらいかかるんだろう?
0790R774
垢版 |
2017/10/26(木) 15:36:34.37ID:NTzmUSfa
土佐堀通→京橋で終わり
千日前通→今里で合流
都島通→R163までずれる

都島通と花博繋がったらもう1本増えるんだがなあ。
0791R774
垢版 |
2017/10/27(金) 08:44:48.88ID:sv9sCApb
>>786
牧野あたりに橋できる
0792R774
垢版 |
2017/10/27(金) 13:46:25.11ID:9UqoGbt9
>>787
それ、そのまま新名神やんか

でも、当初計画の牧野高槻線ならそんな感じやったかも
0793R774
垢版 |
2017/10/27(金) 13:56:28.47ID:wspBAs6n
新名神の側道として橋ができると思ってたんだが違うん?
0794R774
垢版 |
2017/10/27(金) 14:37:39.20ID:iUzZJdGI
>>793
0%
新名神ですら斜張橋にしてしかたなく通す場所に作るわけがない。
0795R774
垢版 |
2017/10/27(金) 14:43:29.96ID:iUzZJdGI
牧野に橋を架ける計画は残ってる。
国道1号から高槻インターまでつなぐ計画だったが、橋以外の計画は消滅したから実現性は不明。
0796R774
垢版 |
2017/10/27(金) 20:32:30.84ID:/AdHoZeE
京都府に入ってしまうけど、樟葉に橋掛けるより毎朝大渋滞な樟葉ー御幸橋ー大山崎icへのルートを何とかしたほうが。
0797R774
垢版 |
2017/10/27(金) 22:00:28.97ID:CSTRDZ9P
>>795
一番問題(金はかかり、環境破壊がうるさい)の橋だけ作るって、2万%ないわ

高槻東道路から新淀川橋で樟葉が一番いいんだろうけど、現実は高槻東道路→辻子→外環→r13をスムーズに走れるようにすればいい
0799R774
垢版 |
2017/10/28(土) 01:32:57.31ID:MTti139M
13号線の牧野手前のすきやとセブンの間だよ
計画では
0800R774
垢版 |
2017/10/28(土) 01:47:37.17ID:SY27jih1
すきやとセブンの間は線路方向も建物が不自然に存在しないからそうだろうな。
ただ、線路の向こう側は一切買収してないようだけど
0801R774
垢版 |
2017/10/29(日) 01:29:34.69ID:sziKN0Uu
R168のバイパスっていったいどこで枚方バイパスと接続するつもりなんだ?
0802R774
垢版 |
2017/10/29(日) 04:28:18.99ID:QIyZedzg
淀川は暗渠にしろ
0803R774
垢版 |
2017/10/29(日) 05:45:59.14ID:BUawT+wf
R168とりあえず、作れる範囲で作ればいいのに
0804R774
垢版 |
2017/10/29(日) 09:49:29.81ID:SIzEhR/q
>>801
計画は山之上北町

天の川でいいのにな
最初の信号まで現道拡幅、その先は天野川沿いずっと田んぼですぐ完成しそうなのに
山之上北町だと建物買収が多くて進まん
0805R774
垢版 |
2017/10/29(日) 10:28:04.34ID:aGKHvwCc
>>796
あそこ京都府なのでスレチやろうが、R478一般部はR171まで片側2車線にしてほしい
八幡市内から大山崎ICに向かうときに通るが、いつも渋滞してる
0806R774
垢版 |
2017/10/29(日) 12:01:19.68ID:qEfy5GJP
r17号が淀川で分断されてるから、そこに橋をかけるのが自然なんだろうけどね
0807R774
垢版 |
2017/10/29(日) 17:02:22.05ID:BUawT+wf
>>804
立体交差だから整備費用浮かせようとしてるんだろう
0808R774
垢版 |
2017/10/29(日) 17:05:18.61ID:BUawT+wf
府道17号は糞カーナビさんが誤誘導する糞道路
0809R774
垢版 |
2017/10/29(日) 19:06:57.72ID:oymuXKrL
ナビが悪いじゃないのか…
0810R774
垢版 |
2017/10/30(月) 12:15:46.42ID:pQz2aKW8
BPできてんのに府道の経路が離合不能で放置されてるのも変でしょ
0812R774
垢版 |
2017/10/30(月) 22:13:36.16ID:8LapY9t+
最近、あちこちの道路の左側に青ペンキで自転車通行帯ができてるけど、正直車線が狭まるように感じてスピード出せない
0813R774
垢版 |
2017/10/31(火) 00:07:22.58ID:B8aVsAmR
少しでもスピード抑制できれば良いからね
0814R774
垢版 |
2017/10/31(火) 10:45:28.50ID:1eAr4krC
>>812
それは気にならないな
自転車関係で気になるのは、自転車通行可標識や自転車レーンがある広い歩道なのに意地でも車道を走る一部の自転車が気になる
標識とか見ない免許持ってない層なんだろうけど
自分が自転車に乗っている時は自転車レーンがある歩道なら車道を走らないから余計に気になる
0815R774
垢版 |
2017/10/31(火) 11:23:28.35ID:ptU5y6IK
ペイントレーンではみ出さなければそれでいいわ
逆送及び無灯火は有罪
0816R774
垢版 |
2017/10/31(火) 12:10:52.41ID:CAPZBLHj
道はそのままにペイントしてるから、大型だと線を踏まずに走れなくなってたり、
そのままじゃ行き違えないから中央線消した道とかもあるからな
0817R774
垢版 |
2017/10/31(火) 17:09:15.30ID:bfd1QrA+
逆走してるやつは車乗ったことないんじゃないの?
命を考えたら国道レベルの道を自転車で逆走なんていつ死んでもおかしくねえよ。
賠償とか死んだら意味ないし
0818R774
垢版 |
2017/10/31(火) 21:08:54.97ID:R06SglQ9
>>814
茨木のイオン前を含むr14畑田ー千里丘のペイントは明らかに車(特にトラックなど中・大型車)への嫌がらせ
とくにイオン前は、朝夕は立命館大いばらきキャンパス生のチャリが多いし、午前10時超えると買い物のママチャリだし、渋滞に拍車をかけてる
0819R774
垢版 |
2017/10/31(火) 23:46:48.45ID:TB2tgYk7
>>817
自転車で逆そうしているやつの顔を見たら

いかにも頭が悪そうなやつばかりだった。
0820R774
垢版 |
2017/11/01(水) 21:01:19.67ID:9YNo9i2m
大阪マラソンが物語ってるが、市内は道路が整備されてる
0821R774
垢版 |
2017/11/02(木) 08:51:47.88ID:P/jcFdmY
東淀川区で阪急の高架化に伴い道路も整備されているけど、
上新庄駅の南の新幹線がクロスしているところの
新幹線沿いの東西方向の道路は繋がらないの?

下新庄駅南のところは繋がるんでしょ?

上新庄のところが繋がらなきゃ新大吹橋や東淀川駅北側のアンダーパスも意味半減なんだが…。

それと新大吹橋の道はそのまま南下予定なの???
0822R774
垢版 |
2017/11/02(木) 19:19:38.69ID:2fr50Ii8
上新庄のとこがつながるわけなんてないだろ
そもそも下新庄側もつながって交通量増えてもあの辺スーパーやラーメン屋の並びとかで人通りも多いし危ないだけやわ
0823R774
垢版 |
2017/11/02(木) 19:52:24.99ID:oe8OBIag
https://i.imgur.com/snhiCl9.jpg
ローカルなネタなんだが
西田橋交差点から粟生外院交差点が、r43の台風被害と阪急バス(路線が増えた)のせいで、バスとすれ違う度に車がとまり大渋滞

r9からr4に抜ける粟生間谷交差点は、信号のつながりが悪く、またr9側に右折帯がなくやはり渋滞
おまけに彩都トンネル開通で彩都から(へ)の車で道路のキャパがパンク

計画通り、彩都トンネルから帝釈寺北交差点まではやく道を延長してくれ
0824R774
垢版 |
2017/11/03(金) 18:42:57.03ID:t4mGAKvQ
左上の虫垂みたいなのがそれか
0825R774
垢版 |
2017/11/05(日) 01:38:42.53ID:aLObkW3M
あまりの大回りにビックリした道やわ…
0826R774
垢版 |
2017/11/05(日) 02:59:09.09ID:a5Z/dxtL
これだけ車の性能上がってるのに傾斜ゆるくする必要性が分からんわな
0827R774
垢版 |
2017/11/06(月) 20:02:47.93ID:PeV+1T5l
阪急路線バスや大型車のための大回りっぽい
カーブはドリフトできないように段差舗装してあるが、T字交差点には信号もないからクルクル回ったタイヤ痕がいくつもある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況