X



★★ 新東名高速道路 Part32 ★★ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2017/04/16(日) 12:13:51.20ID:oKc2VgEu
東名高速道路を補完する次世代の高速道路
”新東名高速道路 ”について語りましょう。


前スレ
★★ 新東名高速道路 Part31 【年末開通の話題書き込み禁止】★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1484384311/
0349R774
垢版 |
2018/01/18(木) 23:45:35.74ID:MhwJVW4K
>>334
社会資本整備審議会資料にはそんなこと書いてなかったよ
0350R774
垢版 |
2018/01/19(金) 00:49:07.25ID:Aprswd0u
どうせポール設置するなら
右車線の高さ2mのところに横向きで設置しておけば
でかいの排除できたのに
0351R774
垢版 |
2018/01/19(金) 02:43:53.60ID:LgaOCv4c
>>349
別の事業の紐づけだから、三車線化では載らないはず。
たぶん自動運転のアレ。
0352R774
垢版 |
2018/01/19(金) 07:53:41.08ID:BXqgIGNE
>>345
140でもいいぞ

だけど、そうすると静岡-愛知のチープさが格段に際立つなぁ
0353R774
垢版 |
2018/01/19(金) 10:07:21.98ID:OBUAOgfX
>>332
そういう意味もあるけど
あれをあえてバックで入れるやつがいるから怖い
あんな入れにくいのよく入れるなと思うし、おかしと思わないのかな
0354R774
垢版 |
2018/01/19(金) 11:28:37.76ID:ZdRCMDHg
>>345 >>352
猪豚ポール引っこ抜くだけでは駄目
ラインも当初の高速試験路仕様に戻す必要がある
新名神も6車線化やってくれないかな? ついでに神淡鳴道も
0355R774
垢版 |
2018/01/19(金) 11:29:54.55ID:ZdRCMDHg
追加で山陽道の神戸JCT〜三木JCTも6車線化で
新名神繋がったら間違いなく三木経由で淡路島行く車増えるぞ
0356R774
垢版 |
2018/01/19(金) 11:50:12.09ID:VL/GarEw
というか併せて特例として特定中型と大型貨物車の最高速度見直しもやれ
ついでに過積載罰則も厳格化しろ(クレーム厨)
0357R774
垢版 |
2018/01/19(金) 11:59:11.19ID:QkePd9mb
淡路島も渡ってしばらくはトンネルも3車線設計で作ってるんやね
0358R774
垢版 |
2018/01/19(金) 12:05:28.83ID:VL/GarEw
そもそも明石海峡大橋や大鳴門橋も当初から6車線設計じゃないか
0359R774
垢版 |
2018/01/19(金) 12:21:40.37ID:VFeabiWF
>>358
大鳴門橋自体は往復6車線だけど、手前の高架は半分しか作ってなくて片側3車線プラス路側帯の幅で往復4車線の運用してるからやたら狭いんだよな
0360R774
垢版 |
2018/01/20(土) 02:41:45.33ID:7AS6MUT5
>>359
豊田ーいなさも狭いトンネル作るくらいだったらその方式で良かった
0361R774
垢版 |
2018/01/20(土) 06:00:34.19ID:nOYmfUgs
淡路島を6車線化するくらい四国への移動需要が出てくれば四国新幹線も進展しそうだな
0362R774
垢版 |
2018/01/20(土) 11:43:56.61ID:mKzk1f/A
四国発展余地ないからな
0363R774
垢版 |
2018/01/20(土) 12:28:48.41ID:YyxCg2l4
1/28(日)15時 海老名南JCT〜厚木南IC 開通
ttp://shintomei.jp/index.html
0364R774
垢版 |
2018/01/20(土) 22:26:21.65ID:BJyMiEVF
あまり交通量変わらなそうな開通区間
0365R774
垢版 |
2018/01/21(日) 01:05:20.10ID:S7h5OB2T
JCT手前で1車線に絞られる欠陥構造だぞ
全線開通後が地獄
0366R774
垢版 |
2018/01/21(日) 03:20:19.81ID:xshgSq22
開通のメリットなんかあんのかな
0367R774
垢版 |
2018/01/21(日) 09:40:31.73ID:6JOx+slB
JCTを先行で造って1区間だけ供用させるのは常套じゃね。
実質新規IC扱い
0368R774
垢版 |
2018/01/21(日) 09:55:39.59ID:zcap6qcl
>>365
厚木以東の東名利用は伊勢原JCTで。
圏央利用は海老名南JCT使う感じかな。
0370R774
垢版 |
2018/01/21(日) 12:43:53.23ID:TKuB56T8
猪瀬とはなんだったのか
0371R774
垢版 |
2018/01/21(日) 15:12:14.62ID:tgPLu4zK
伊勢原北まで開通すれば使い道もあるんだがそこまではもう1年待ってだからなぁ
あれ出来れば厚木西の渋滞もかなり緩和するだろう、おそらく
自分はとりあえずそこの開通まで新東名神奈川区間の走行に関してはおあずけかな
0372R774
垢版 |
2018/01/21(日) 16:26:19.60ID:FMt6F3Ky
新東名と新名神が全線開通すれば渋滞なんかも無くなりそう
0373R774
垢版 |
2018/01/21(日) 16:40:38.37ID:XN2aUJIx
>>370
庶民の支持を得る売れるジャーナリストとしては、あの局面そういう発案をするのは、世論形成の観点から見ても至極当然のものであったといわざるをえない。ということでないでしょうか?
0374R774
垢版 |
2018/01/21(日) 19:15:18.63ID:SulIiYxH
>>367
先行開通の草津田上状態?
0375R774
垢版 |
2018/01/21(日) 21:14:00.45ID:If0WxrZ5
4車線への変更で、現開通区間だけで4900億円のコスト削減してたわけで
(平成15年以降事業費で28,468億→ 23,539億)
それをしてなかったら数年レベルで開通が遅れてただろう。
0376R774
垢版 |
2018/01/22(月) 02:46:24.41ID:XcgpM/40
相模川を渡っているのは何気にデカい
0377R774
垢版 |
2018/01/22(月) 11:17:31.67ID:De2mfNlK
>>375
薄皮じゃないから関係ない
0378R774
垢版 |
2018/01/22(月) 19:30:02.03ID:31U+kL1k
新名神は余計なことしなければ遥かに早く全線開通してるけどな
0379R774
垢版 |
2018/01/23(火) 10:25:38.19ID:X8tVKgjs
>>377
薄皮でなければ建設費は関係ないと?
そんなことはない。
0381R774
垢版 |
2018/01/23(火) 20:07:15.54ID:bfKIP/mO
とはいっても厚木南以西が開通してもJCT部分で1車線に絞られるのには変わりないんだよな
0382R774
垢版 |
2018/01/23(火) 20:11:54.92ID:xonMsNO5
海老名JCT初期型再びか
0383R774
垢版 |
2018/01/23(火) 21:46:06.27ID:nyEUglr6
>>379
国費配分に左右されないし
なにより凍結した数年間の無駄のほうが大きい
0384R774
垢版 |
2018/01/24(水) 00:42:05.00ID:iCIpM4cA
>>381
なんでこんなアホみたいな構造にしたんだろ?全部繋がったら桁の増設しないと渋滞するぞ…
0385R774
垢版 |
2018/01/24(水) 03:21:47.02ID:SQ5fIaJr
愛知区間と神奈川区間は普通のバイパスレベルの片側二車線とか悲しすぎる
0386R774
垢版 |
2018/01/24(水) 05:22:13.87ID:dF7zP+WT
>>383
国費でなければ金が無尽蔵にあると?
0387R774
垢版 |
2018/01/24(水) 07:11:30.73ID:59Vx8i5k
>>380
これ何? 厚木南ランプ? どうみても本線に見えない
新名神の八幡〜城陽とか高槻JCTでさえ片側2車線あるのに
0388R774
垢版 |
2018/01/24(水) 07:14:56.08ID:59Vx8i5k
>>384
こっちは桁を増設しなくても圏央道より東が作られない限り問題無いと思う
あっち(新名神八幡区間)は全通したら最低でも片側3車線(出来れば片側4車線)ないと死亡確定だが
0389R774
垢版 |
2018/01/24(水) 07:49:28.99ID:CrTxpA2j
民の顔色を意識した道路行政改革の成果を民が批判するとは如何なものか?
猪瀬さんたちが、民に配慮して具申し、小泉政権が推進した事を民ばかり忘れたのか?
0390R774
垢版 |
2018/01/24(水) 09:08:33.26ID:NHHhTnjb
>>386
あるよ
料金収入の範囲で確保されてるから
0391R774
垢版 |
2018/01/25(木) 09:41:58.33ID:xU2KtXKL
海老名南JCT以東どうするの?
もっとも現状見ていると東名厚木〜横浜町田間片側4車線化した方が費用対効果が大きそうだし
0392R774
垢版 |
2018/01/25(木) 10:11:50.92ID:AY5KskXE
少なくとも環状西線に繋げるんだろうが、新東名も西線も構想段階だからな。
圏央道が釜利谷まで繋がるから東方面は分散するし、大和TNも4車線になるから当面(何十年)はこのままだろう。
0393R774
垢版 |
2018/01/25(木) 12:15:55.01ID:rcxRsEtz
ちなみに新東名もそうだけど伊勢原北ICの厚木秦野道路って建設進んでるの?
新東名よりこっちの方が地域への影響は大きいような気がするのだけど
0394R774
垢版 |
2018/01/25(木) 12:38:03.57ID:qHtVtP1r
>>393
埋文で時間がかかっているとかどーとか
0395R774
垢版 |
2018/01/25(木) 12:51:05.92ID:rcxRsEtz
>>394
新東名でもやったけどほんとめんどくせぇよなアレ まぁ義務だからやらなきゃならんわけだが
それにしてもあの辺からは何が出たんだろう?中央道が地味にいろいろ出てきて面白かったな
0396R774
垢版 |
2018/01/25(木) 13:15:38.54ID:AY5KskXE
>>393
去年みたままだけど、インターに接続の県道603号は進んでるけど厚木秦野道路自体は全然進んでないように見えた。
とりあえずは県道優先で進めるみたいだな。
0397R774
垢版 |
2018/01/25(木) 13:32:20.87ID:lleunuzg
>>392
横浜北線の港北〜青葉ってどうなってんの?
あれが東名に繋がれば大分楽になるだろう
0398R774
垢版 |
2018/01/25(木) 14:55:38.24ID:4OSxXi8x
>>397
あそこは厳密に言えば北線じゃなくて北西線(支線扱い)だが緑産業道路を跨ぐ橋は架かったらしいぞ
横浜青葉IC内の橋脚も順調に建ち上がってきてるしシールドも今の所順調に掘削進んでいる
そんなわけで、地上で事故でも起こらない限り開通が遅れることは絶対に無い、と思う

個人的には北西線開通後に上り線港北PA手前の上り坂が渋滞多発箇所になるんではないかという危惧がある
大抵かなり順調に流れている町田以東でもあそこだけは一瞬ではあるが明らかに路線の巡航速度が落ちる
その辺の対策もNEXCOにはやってほしいところではあるが、そんな部分向こうが認知しているかどうか
0399R774
垢版 |
2018/01/26(金) 10:14:29.96ID:rvEHUkV4
せめて第三京浜まで繋げてほしいわ
0400R774
垢版 |
2018/01/26(金) 12:33:07.34ID:XTHXFJbf
>>390
料金収入の範囲じゃあ無尽蔵じゃないだろ。
そこは無限に金が出てくると言わないと

範囲があるなら規模を縮小して早期開通を優先する選択はある。
0401R774
垢版 |
2018/01/26(金) 14:13:23.06ID:0+lcO8pc
とにかく大型トラックは規制をかけるべき

中央道にしても首都高にしても大渋滞を引き起こしたのは大型トラック
0402R774
垢版 |
2018/01/26(金) 16:04:35.00ID:+MCS7Qu6
大型トラックは車線変更禁止。
安全確認せずに車線変更するのが当たり前。
俺はパッシングしまくるがそれでも平気で車線変更する
0403R774
垢版 |
2018/01/26(金) 16:09:27.76ID:Q2elFefa
>>400
で、早期開通できたの?
凍結再設計で余計に遅くなってるじゃん
0404R774
垢版 |
2018/01/26(金) 19:44:47.28ID:zKWz2WdZ
>>403
凍結はしてないよ。
0405R774
垢版 |
2018/01/27(土) 07:35:33.61ID:dkyLhJWO
再掲載

1/28(日)15時 海老名南JCT〜厚木南IC 開通
ttp://shintomei.jp/index.html
0406R774
垢版 |
2018/01/27(土) 08:51:08.91ID:kok79GnG
>>380>>381
そこは、もう、
性格、学歴、癖、職業柄、地域性【ごとき】に身を委ねきって車間距離詰めた、ではなく
各自でそれなりの車間距離とるしか無い、てのはあるね。

速度絡みか車間距離絡みのどちらかが事故のよくあるパターンな様だしね。
0407R774
垢版 |
2018/01/27(土) 12:55:25.77ID:XMiswvoR
>>404
???
0408R774
垢版 |
2018/01/28(日) 15:11:47.44ID:MvOWhGCB
海老名南JCT-厚木南IC開通おめ
0409R774
垢版 |
2018/01/28(日) 15:19:35.40ID:19tzJtbk
jartic開通
0410R774
垢版 |
2018/01/28(日) 15:22:51.96ID:EWqvtpfq
いきなり渋滞
0411R774
垢版 |
2018/01/28(日) 15:32:01.59ID:p9/Ftlrs
そらそうだ
ともあれ開通おめ
0412R774
垢版 |
2018/01/28(日) 17:04:02.76ID:6hvSeVlu
案外盛り上がらんな
0413R774
垢版 |
2018/01/28(日) 18:41:57.42ID:pzb1QNPN
まだ盲腸だからねぇ
0414R774
垢版 |
2018/01/28(日) 20:57:53.99ID:Z7y9tg1G
今回の開通は、便所で踏ん張ってやっとこさ豆粒くらいのが出た、って感じ
0415R774
垢版 |
2018/01/28(日) 21:20:58.69ID:QinC9Bk2
厚木南、Yahoo地図はまだ点線
ドラぷらの高速料金検索は対応してるね
YouTubeに動画も数件上がってる
0416R774
垢版 |
2018/01/28(日) 21:42:57.08ID:R9n3WOnV
全線開通したら海老名JCTの2車線も元に戻るんでしょ?
海老名南も合流後1車線に絞られるからまた渋滞するじゃん…
0417R774
垢版 |
2018/01/28(日) 23:38:07.70ID:x9p6u3RN
>>414 圏央道の海老名JCT-海老名の開通と似てるな
あの時は3年後に北に延伸した
新東名の今回の開通区間も西の開通済区間とつながるのは最大3年2か月後みたいだから、まあこんなもんなのかな
呪われた新名神みたいに予定が狂わなければ.....
0418R774
垢版 |
2018/01/29(月) 08:54:18.05ID:rvjFJ5yb
もうかなり進んでるから新名神状態にはならないだろう
0419R774
垢版 |
2018/01/29(月) 09:36:32.45ID:fOC+43Rl
厚木〜厚木南、軽で270円
ちょっと行ってみるかな
0420R774
垢版 |
2018/01/29(月) 09:50:27.11ID:fTdbWB9o
>>419
129の方が早そう
0421R774
垢版 |
2018/01/29(月) 10:23:26.68ID:QPzHF2+E
それにしても新東名公式サイトの俯瞰写真に横浜方面からの分合流ランプのイカ耳がクッキリ写ってるのに笑った
いつ使われるようになるかわからんけど計画自体は潰れてないのな
しかし本線も路盤側が片側2車線設計になってるせいで橋脚の外側が余りまくってること、もったいない
0422R774
垢版 |
2018/01/29(月) 18:34:11.65ID:zP4A7B/M
>>421
外側の防護柵は取り壊せて拡幅できる設計になってるらしいぞ
0423R774
垢版 |
2018/01/29(月) 23:51:58.28ID:yZrNzjYF
新東名が御殿場から伊勢原まで開通したら、まっすぐな道路だろ。

渋滞避けと物好き以外は、もうあんな危険な東名は通らないな。
マジで大井松田以西のカーブ怖いわ
0424R774
垢版 |
2018/01/30(火) 00:04:47.36ID:uYgPWTwc
カーブだらけの3〜4車線とほとんどハンドルきらない2車線とどっちが走りやすい?
0425R774
垢版 |
2018/01/30(火) 00:14:10.99ID:mFLT16x2
海老名南JCT手前の車線絞られるところは伊勢原まで繋がったら暫定で2車線になりそうだ
0426R774
垢版 |
2018/01/30(火) 02:21:42.36ID:12fJ1t73
>>423
新東名の神奈川区間は路肩の無い片側二車線で、トンネル内も路肩の無い片側二車線

オレは東名走るわ
0427R774
垢版 |
2018/01/30(火) 03:33:56.37ID:ReKFbG/P
カーブなんてスピード抑えてりゃ怖くなんかないわ
0428R774
垢版 |
2018/01/30(火) 08:34:41.42ID:0JgifO8a
愛知区間のトンネル部は80キロ制限するべきだろってレベルだよね
0429R774
垢版 |
2018/01/30(火) 09:58:56.28ID:tGWQBoC1
すぐに制限とか言い出す馬鹿は警察の回し者か?
80の看板を出しても流れは120キロのまま
0430R774
垢版 |
2018/01/30(火) 10:11:19.10ID:zNRFv0eT
別に良いじゃん
青切符が赤切符になるだけで
0431R774
垢版 |
2018/01/30(火) 12:54:59.43ID:ykLMppF3
いやトラックの追い越し車線走行を禁止すれば済む
0432R774
垢版 |
2018/01/30(火) 12:56:43.02ID:4pIz+1jE
>>431
今度はトラックに邪魔されて合流出来ない、降りれないていいそう
0433R774さんへ
垢版 |
2018/01/30(火) 16:59:50.05ID:p4dOO1Go
突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
あくまで知り合いになった後ですが、左上の検索項目に友達の名前を入れて検索し、友達のページに行き
友達の友達に「友達になる」を押すと、友達の輪がぐっと広がります。
ルールは、知り合いでつながりあうということです。友達選択のご自由です。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
0434R774
垢版 |
2018/01/31(水) 08:26:49.94ID:Wv/UVJvg
googlemapに厚木南-海老名南JCT
0435R774
垢版 |
2018/02/01(木) 23:17:12.25ID:RieA54p5
googleにしては早かったな
0436R774
垢版 |
2018/02/03(土) 08:41:48.11ID:3UHC7Yms
結局拡幅ができないのは愛知県区間だけかw
0437R774
垢版 |
2018/02/03(土) 12:47:46.87ID:lfUQflBQ
猪瀬様のお陰です
0438R774
垢版 |
2018/02/03(土) 13:00:35.73ID:PSQBXGqY
愛知区間は新東名より東名の方を3車線化したほうがいい
0439R774
垢版 |
2018/02/03(土) 13:49:01.30ID:j/Jda2Cq
新東名も東名も流れが悪い
暫定3車線だった時代のほうが流れてた場所もあるんじゃないのかな
0440R774
垢版 |
2018/02/03(土) 14:35:47.97ID:3UHC7Yms
東名が一番オーバーフローしてたのって愛知県区間なのに
一番規格もしょぼくて車線も2なのが間抜け。
静岡県区間みたいに
インターやPASA付近だけでも3車線にしたらよかったのに。
もはやどうしよもないことだけど。
今年の正月も新東名渋滞してたよ。
静岡県区間や神奈川県区間は3車線のスペースあるのに
愛知県だけできないっていうのも不思議すぎる。
0441R774
垢版 |
2018/02/03(土) 19:48:49.95ID:kphgIPZS
ポピュリスト猪瀬に押し切られて糞高速にしてしまった
橋梁、トンネル部分だけは3車線確保しておけば良かったのに
0442R774
垢版 |
2018/02/03(土) 19:59:33.96ID:pubeu/Hp
ぶっちゃけ橋梁は後からでも最悪どうにかなる トンネルは・・・
0443R774
垢版 |
2018/02/03(土) 21:26:57.46ID:2a33qBHn
トンネルもどうにかなるんだよなあ
0444R774
垢版 |
2018/02/03(土) 21:58:39.70ID:x8luxUCt
猪瀬は実際のところ国土交通省側の操り人形だった
新東名の規格を下げる一方、採算の取れない道路を作れる抜け道を作りまくったのもその一環。
0445R774
垢版 |
2018/02/03(土) 22:21:49.75ID:t4u3SnMf
それより無料の実質第三東名国1バイパス群拡幅浜松立体化と
23号拡幅を早くやってほしい
0446R774
垢版 |
2018/02/03(土) 22:26:37.97ID:uVLPmDx1
橋は3車線にできるようにしてあるようだが
トンネルはマジで内側から広げる気らしいな
0447R774
垢版 |
2018/02/03(土) 23:14:35.28ID:kXi5lPvH
高規格道路だと横浜新道の保土ヶ谷トンネル以来か?本当に交通止めずに拡げられるんだろうか・・・
0448R774
垢版 |
2018/02/04(日) 02:23:05.97ID:GC8+EWpO
平成27年の年末までに愛知区間絶対開通連呼した
無免許貧乏人嘘吐きゴミ野郎はとっとと首吊って死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況