X



中部横断自動車道が完成するまで語り続けるスレ2©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0602R774
垢版 |
2018/02/25(日) 18:21:02.17ID:Dmzj6Iog
東名静岡地獄とか魔境とか言われてるもんな
0603R774
垢版 |
2018/02/26(月) 01:16:18.63ID:dUcLBFpX
 【 未成年者淫行容疑で男を逮捕、JKビジネス店の同僚少女が仲介か… 】
____________
_____9月12日土曜日.|  女子高校生の少女らに金を渡す約束をして、みだらな行為をしたとして名古屋市南区の
 児童買春容疑で|.┃中┃|  ●造部品製造会社社長の男('A`)が逮捕された。
 会社社長を逮捕|.┃○┃|  警察は、男がJKビジネス店の関係少女から被害少女らを紹介されたとみて
.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|.┃新┃|  厳しく取り調べている。
.  __[警] ('A`)  . |.┃聞┃|
.   (  )Vノ )  . |. __ .|  警察の調べによると、逮捕された●造部品製造会社社長S□○△容疑者('A`)は
.   (  ) ./, |    | .| 豪 | |  今年3月と7月、名古屋市内のホテルで当時16歳の女子高校生に現金を渡す約束で
..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ..| 雨 | |  みだらな行為をしたほか、6月にも別の16歳の女子高生に同様の行為を繰り返した
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 被 | |  未成年者淫行(児童買春)の疑いがあるという。
. | | | | | | | | | | | | l. ..| 害 | |  

 

■この事件の犯人は開き直って近隣の女子児童を狙い続けており
■2ちゃんねるにおいても、ふてぶてしい発言を繰り返して反省する気配はありません(※下記レス参照)
■近所にこのような卑劣な性犯罪者が潜んでいては娘を持った親御さんは、たまったものではありませんよね?
■○四丁目あたりに潜む 「タン蔵」 または 「バカボン」 と呼ばれる中年変質者です
■近隣住民の皆様くれぐれも御注意を!
 
 
 
※この犯人(グランパス・サポーター)の最近の書き込み
 
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/tokai/1512706881/443
443 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2018/02/07(水) 23:48:57.84 ID:zz9n2M6B
売春婦がたまたま女子高生だったと言うだけの話、
もらい事故のようなもん。
騒ぎ過ぎなんだよ。
 
 
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1517753539/288
288 名前:Socket774[sage] 投稿日:2018/02/25(日) 19:23:56.71 ID:058sZc6E
JKとやったのがそんなに羨ましいのか
 
0605R774
垢版 |
2018/03/02(金) 09:12:38.99ID:9/ZnYLgq
おぅ・・・29年度間に合わずか・・・まぁこのくらいなら仕方ないか・・・
0606R774
垢版 |
2018/03/02(金) 12:20:28.61ID:2MGYa4Op
仕事で毎日52号線走ってるけど
横断道の新清水JCTから六郷・増穂まで繋がるの
2,025年くらいになると思うよ
ぜんぜん出来てないもの
0607R774
垢版 |
2018/03/02(金) 14:24:30.83ID:IUL3yVfa
せめて富沢までと下部温泉までできんかなぁ
52号通らなくてよくなるからそこだけでも
0608R774
垢版 |
2018/03/02(金) 18:08:09.90ID:heaLcgzK
誰も予定通り開通すると思ってないと思う
新清水JCTも構造物が完成してないし
0609R774
垢版 |
2018/03/02(金) 18:15:56.67ID:6BPzC9hz
>>607
全くその通りです。
俺もほぼ毎日のように中部横断道の作ってるトンネルに行くけど、まだまだかかりそうだな
0610R774
垢版 |
2018/03/02(金) 18:46:39.79ID:9/ZnYLgq
ぶっちゃけ箱桁の高架はわりとすぐ終わるから・・・
0611R774
垢版 |
2018/03/02(金) 19:05:13.56ID:EuYFPkwF
>>610
そうだね。
下部工は養生期間もあるし。
鋼桁はあっという間だ。
0612R774
垢版 |
2018/03/02(金) 21:36:53.14ID:wszEQPYf
ウスノロ工事業者どもさっさと工事しろや
日本のような土建国家
どれだけ他の産業にくらべて優遇されてると思ってるんだよ
税金多額注ぎ込まれてるんだから朝夜構わず働けや
0613R774
垢版 |
2018/03/03(土) 08:20:28.07ID:we2t33Pa
トンネルが遅れてるから橋桁だけ急いでも仕方がない
他を止めて急ぐほどの重要性も予算もないし
0614R774
垢版 |
2018/03/03(土) 08:37:31.74ID:Y4sBY9Vh
トンネルに重金属が出たとか本当だろうけど、実際はほぼ素人で工事が遅れまくってる言い訳なんだろうなぁ
業者によって、仕事の効率が良い悪いって見てわかるからね
0615R774
垢版 |
2018/03/03(土) 10:12:23.26ID:2yLCZliQ
日曜日はしっかり休んでるし
昼夜突貫の昭和とは違うわな
そもそも条件悪いと人が集まらん
0616R774
垢版 |
2018/03/03(土) 16:45:27.64ID:9TJsSFTS
土木は知らんが建築系は今ずいぶん待遇良くなってるらしいな
噂では太平洋沖地震復興事業の従事者はずいぶん給料いいと聞いた

24時間突貫でやるようなのは新東名新名神やや北陸新幹線みたいな
それこそ一大国家プロジェクト級にならないと今は厳しいのかな
そりゃそうと下部で間接接続する国道300号の改良はこれと同時に完成させられる状況なんだろうか
0617R774
垢版 |
2018/03/04(日) 05:03:13.97ID:M6irhjfL
24時間働けとか
そういうこと言わないけど

ダラダラやってるんじゃねーの?ってこと。 
やってるとこ見えないから
建築関係だけは、どんなやっつけ仕事だろうかちゃんと金もらえるだろ
ゆっくりダラダラ
休憩タップリでやってもわからんだろ

国策だから国に守られてるからって、それに甘えてる気がしてならない
0618R774
垢版 |
2018/03/04(日) 07:57:21.25ID:crNUR1uC
土建が国策で守られてるとか、昭和の幻想
各地で除雪が追いつかず騒ぎになってるのも
自治体の予算不足もあるが、そもそも機材を持ってる土建屋が残ってない
0619R774
垢版 |
2018/03/04(日) 10:05:48.58ID:kRhmfkla
>>618
幻想も何も
アベノミクス自体が建設相当優遇してるじゃん
どれだけ株価上がってるか知ってるの?
0620R774
垢版 |
2018/03/04(日) 10:07:19.51ID:kRhmfkla
逆にほとんど資金を得られず、四苦八苦してる業界が多いからさ
それとの対象でいってるんだけどね
0621R774
垢版 |
2018/03/04(日) 11:52:55.38ID:ivGfByp3
平成30年度 山梨県における事業計画
http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000695433.pdf

富沢IC〜南部IC
 L=6.7km(2/2)
 平成30年度開通予定
※トンネルの進捗が順調な場合
南部IC〜下部温泉早川IC
 L=13.2km(2/2)
 平成31年度開通予定
※トンネルの進捗が順調な場合
下部温泉早川IC〜六郷IC
 L=8.4km(2/2)
 平成30年度開通予定
0623R774
垢版 |
2018/03/04(日) 12:35:28.26ID:46Wzi5qu
>>619
それだからといって
従業員が恵まれているとは
かぎらないと思う

あなたが日雇いで確かに楽になってると言うなら別だが
0624R774
垢版 |
2018/03/04(日) 12:47:05.67ID:ZN0NaIqf
四月までに開通ってまだ日日もわからないのか?
0625R774
垢版 |
2018/03/04(日) 14:36:41.98ID:rgFdVj/V
30年度末じゃ来年3月だから…
0626R774
垢版 |
2018/03/04(日) 14:48:04.48ID:evvGAg8G
なんだかんだで、新東名の御殿場〜海老名の方が後から工事が始まってんのに中部横断(清水〜中央道)よりも早く出来そうな感じだな。
0627R774
垢版 |
2018/03/04(日) 15:25:16.40ID:1XGYs0b/
下部温泉と六郷か富沢と南部
早く繋げてくれ
清水からと身延は諦めた
0628R774
垢版 |
2018/03/04(日) 15:46:45.07ID:OMSPcgIt
新東名スレの嘘吐きゴミ野郎>>619>>620はとっとと首吊って死ね
0629R774
垢版 |
2018/03/04(日) 16:10:38.27ID:UtrkjQPd
>>626
かけられる予算物量が全然違うからしょうがないな
0630R774
垢版 |
2018/03/04(日) 16:56:55.38ID:k+3S0fGu
>>628
浸透名スレ?
俺はこのスレにしかいないけど

しょーもない煽りだな
0631R774
垢版 |
2018/03/04(日) 20:45:29.20ID:r5RVRyoO
増穂だけじゃなく、もっとSAとかPAを造って
0632R774
垢版 |
2018/03/04(日) 22:08:47.49ID:QLhszqi3
長野県側、八千穂まで今年度開通です
0633R774
垢版 |
2018/03/05(月) 00:06:36.17ID:WMyR3vfP
>>632
若干遅れるみたいで4月になるらしい。
つまり来年度。誤差みたいなもんだが。
0635R774
垢版 |
2018/03/05(月) 18:20:09.09ID:qcHLTs9x
興味あるけどどっち側の方が抽選通りやすいかなぁ
0636R774
垢版 |
2018/03/07(水) 07:52:01.45ID:54Ee1BtV
静岡側は定員と書いてあるな
0637R774
垢版 |
2018/03/07(水) 13:00:30.11ID:kpfW8106
4988メートルだと
笹子トンネルや粟ヶ岳トンネルより長いのかね
0638R774
垢版 |
2018/03/07(水) 21:52:32.82ID:WdjtFNPW
景観とか言って反対してる奴らは少人数だろ
そいつらのために公共の福祉を犠牲にしていいのか?
まあ、ここは政治力働かないと無理だろうな
言ったもん勝ち状態になってる
0639R774
垢版 |
2018/03/08(木) 08:47:59.29ID:hzbEGQNj
そんなことより人が住んでないので無理です
0640R774
垢版 |
2018/03/08(木) 09:19:21.70ID:DAbpVdLn
だいたい子なしで動物飼っててセミリタイヤして悠々自適な生活送ってるけど近所付き合いはあまりないよね
0641R774
垢版 |
2018/03/08(木) 12:40:07.23ID:7QVgAPyK
反対派が本当に少人数だったら
住民アンケートであんな結果にはならない
0642R774
垢版 |
2018/03/08(木) 12:46:53.22ID:pJY0ge07
この道路は事業採算が赤字なのが目に見えてるし
公共の福祉で押すのも苦しい物がある
0643R774
垢版 |
2018/03/08(木) 12:51:11.90ID:jduSRR1U
なんでもプロ市民で説明する癖、治したほうがいいよな
0644R774
垢版 |
2018/03/08(木) 12:54:54.51ID:yLl0b8DF
赤字っていうか基本新直轄だからそもそもなぁ
0645R774
垢版 |
2018/03/08(木) 13:10:28.70ID:hzbEGQNj
小海町 4562人
南牧村 3418人
南佐久郡全体でも 25,231人

山梨県は清里まで観光地に接続できるからいいだろうけど、長野県からみたら優先順が限りなく低いんだよ
0646R774
垢版 |
2018/03/08(木) 14:01:03.23ID:F0txRcCm
南牧村周辺の野菜を首都圏に直結できる
朝採りをその日のうちに市場に出せるのは大きい

上信越・関越からでも
中央道からでもね
0647R774
垢版 |
2018/03/08(木) 15:29:46.05ID:RX/8mLBu
>>645
なんで周辺市町村しか出てこないんだよ
中部横断道だぞ
上越、長野上田
のみならず、北関東自動車道と同列の大環状線の位置付けなんだけど
0648R774
垢版 |
2018/03/08(木) 17:22:58.75ID:1zVB9Fyl
(これって最終的には上信自動車道が繋がってくるのか・・・?)
0650R774
垢版 |
2018/03/08(木) 22:28:56.75ID:B2Rkz1lE
有利な方に盛ってると思われる国交省の試算ですら
八千穂〜佐久南のB/C比1.01だから
自腹を切るハメになる長野県は間違いなく大赤字
本音ではポシャって欲しかったんじゃないか
0651R774
垢版 |
2018/03/08(木) 22:49:57.36ID:2+C5An6A
開通の案内が来ちゃって残念だったな、元気出せよ。
0652R774
垢版 |
2018/03/09(金) 08:27:57.75ID:9s3xXDCl
二ヶ月遅れたか
糞だな
0653R774
垢版 |
2018/03/09(金) 09:02:45.65ID:JwkP4+hz
>>652
臭いよ自分
0654R774
垢版 |
2018/03/09(金) 12:33:39.72ID:4nIc1Rw5
八千穂高原からごちゃごちゃした佐久市内を一気に通過できるとかめちゃくちゃ便利になるな
GWが待ち遠しいわ
0655R774
垢版 |
2018/03/09(金) 13:07:20.24ID:9s3xXDCl
じっしつ延期が許されるのはドラクエだけだろ
0656R774
垢版 |
2018/03/09(金) 14:48:49.28ID:CmvErvVX
GWまでは年度内だから
0657R774
垢版 |
2018/03/09(金) 17:04:48.48ID:nomEz2vT
>>649
この区間って無料?
0658R774
垢版 |
2018/03/09(金) 23:32:43.52ID:GKCvhY/t
>>647
理想は結構
長野県の予算の話してるんだよ
0659R774
垢版 |
2018/03/10(土) 00:08:29.00ID:nVuqAxMH
新東名スレの嘘吐きゴミ野郎>>639>>645>>658
とっとと首吊って死ね
0660R774
垢版 |
2018/03/10(土) 08:42:02.56ID:/O4IhA0i
自分が話してることだけが現実だとでも言いたいようだが、視野が狭すぎるね。
0661R774
垢版 |
2018/03/10(土) 09:39:42.39ID:5qNKUYZz
長坂〜八千穂高原間も早よ、建設して欲しい
第2関東大震災が起きたら、迂回路の機能になるし
0663R774
垢版 |
2018/03/10(土) 10:56:04.69ID:5qNKUYZz
>>662
お前もだ
0664R774
垢版 |
2018/03/10(土) 12:24:21.03ID:MoqFJlov
山梨も長野も、繋がってもメリット薄いし
揉めてる区間の推進にはあまり積極的でない
0665R774
垢版 |
2018/03/10(土) 17:51:06.00ID:wrsY+iPm
>>664
県としてはそうだろうが
今まで影の薄かった地域は熱望しているだろう、
山梨県なら峡北から峡南、
長野なら東信、
特に佐久の地位はうなぎのぼりだろう
0666R774
垢版 |
2018/03/10(土) 18:36:01.44ID:6EcNLwnE
峡南は全体的に(観光面以外では)パッとしない地域ではあるが、
佐久含む東信は長野県でも屈指の工業地帯だからなぁ
諏訪一帯同様機械系の工場が多数立地してるしメリットは相当あるだろうな
小仏や笹子の渋滞さえなければ都心出るのも上信越道廻りより速いだろうし(なおアップダウン)
0667R774
垢版 |
2018/03/10(土) 19:03:47.96ID:/O4IhA0i
八千穂高原から先も開通すれば、移住してきてヒステリックに反対を叫ぶ奴らも引っ越すだろう。
早く出ていk・・・間違えた、早く開通してほしい。
0668R774
垢版 |
2018/03/10(土) 19:33:54.42ID:TY36isEM
反対してるのは移住してきた奴らなの?
0669R774
垢版 |
2018/03/10(土) 23:20:38.68ID:ICeRkkGm
反対はどこでもある。賛成が少ないんだろ
0670R774
垢版 |
2018/03/11(日) 00:13:55.59ID:7ED+lZnW
声だけは大きなごく少数の反対派ってやつですな
0671R774
垢版 |
2018/03/11(日) 06:42:02.21ID:Seg/YMQN
141の改善で充分だと言ってる人達まで
反対派と一括りにするのは乱暴すぎる
0672R774
垢版 |
2018/03/11(日) 08:50:12.91ID:ZQ622k0L
>>671
改善なんてどうやるだよ
現実性がない
0673R774
垢版 |
2018/03/11(日) 09:28:06.22ID:ZQ622k0L
反対派は既得権益を守りたい奴らか
卑しい奴らだ
0674R774
垢版 |
2018/03/12(月) 12:39:56.19ID:dZzsinAD
既得権益をタダで手放す人間など居ない
買い取りか交換が基本
0675R774
垢版 |
2018/03/12(月) 12:43:34.01ID:gy93HuCH
お前の年金も銀行預金も既得権益なんだがなあ
もともと無いですか、そうですか
0676R774
垢版 |
2018/03/12(月) 14:02:34.07ID:XN5XlFS8
>>672
バイパスだろ
自動車専用か歩道つけるかの差でしょ
0677R774
垢版 |
2018/03/12(月) 14:48:17.47ID:KU8YbUEa
>>675
頭悪いな他の人にまで迷惑かけるような権益じゃないだろ
0678R774
垢版 |
2018/03/13(火) 00:17:48.78ID:3KGeeUOz
また五稜郭でも行ってくるかな
0679R774
垢版 |
2018/03/13(火) 07:57:30.84ID:/rJUpNkZ
そもそも141すら不要
舗装はがして砂利道にすればよい
0680R774
垢版 |
2018/03/13(火) 12:55:07.21ID:X85YC8Tj
野辺山の辺りも高速通すつもりなのか?
あの辺りは141で十分だが・・・
0681R774
垢版 |
2018/03/13(火) 13:09:29.80ID:QQtZQTSE
市場坂上に繋げてくれれば十分
0682R774
垢版 |
2018/03/13(火) 13:14:45.56ID:c/T7/+0r
そんな流れで清里までは旧有料道路の転用が濃厚になってるわけでな
高原大橋より北をどうするつもりなのかは知らんけど141号の合流まではそのまま転用できそうだな
正直長坂に繋いでどうすんだよとは思わなくはないけど
0683R774
垢版 |
2018/03/13(火) 17:55:40.39ID:+cMPVvA0
この規模の閑散路線だと完成二車線
センターポールで追い越し不可能だから
下道をキレイにしたほうが遥かにまし
0684R774
垢版 |
2018/03/13(火) 18:21:57.91ID:pVTjeTqx
ICがスマートICに一般レーンが乗り降り1個ずつタイプだらけになりそう
0685R774
垢版 |
2018/03/13(火) 19:14:55.36ID:SU1hIQai
八千穂高原以南って有料になるんかねそもそも
事業化する頃にはあの区間も新直轄に変わると思うんだよね
0686R774
垢版 |
2018/03/13(火) 20:53:57.19ID:spr3sdqY
三遠南信自動車道と同じ。現道利用(新道)
0687R774
垢版 |
2018/03/13(火) 21:37:23.62ID:eTW3TJqY
そういやそんなのもあったけど三遠南信道ってそんな言うほど現道利用できてるか?
うーん、あっちと違ってこっちは正真正銘の高速道路のはずなんだけどなぁ・・・
0688R774
垢版 |
2018/03/14(水) 07:10:22.47ID:XgtP/idQ
県も自腹切るくらいなら、国費で現道整備に持っていきたいだろ
0689R774
垢版 |
2018/03/14(水) 07:54:51.54ID:UwOvdD2j
山梨県も東名と繋がればとりあえず満足
0690R774
垢版 |
2018/03/14(水) 08:56:33.11ID:PC/TWhIO
西関東道なんか現道活用だもんな
横断道の北部区間より需要ありそうなのに
0691R774
垢版 |
2018/03/14(水) 13:19:47.13ID:aH5Q98Zz
>>685
以南は着工しないでしょ
一般道を利用することになるはず
0692R774
垢版 |
2018/03/14(水) 18:03:58.53ID:mW7U2UQK
>>690
西関東道路は
甲府〜熊谷を結ぶ道路だもの
甲府〜山梨市牧丘近くまでの自専道は静岡県内の国道1号バイパスの自専道区間と似たようなもの、
環状道路の右上(北東)に枝分かれしたから環状道路とは計画が別。
横断道北部区間も長坂〜八千穂高原まではR141の自動車専用道路BP(ほぼ新直轄方式)としてなら
可能性は高そうだが
圏央道だって国道番号468が割り振られてる(三遠南信道はR474やR152が)
0693R774
垢版 |
2018/03/14(水) 18:04:52.44ID:mW7U2UQK
>>692の3行目追記
埼玉県内にも自動車専用道路区間はある
0694R774
垢版 |
2018/03/14(水) 20:00:33.35ID:PG/HIjw+
現道活用になっても市場坂は全部作り直しだろうよ。
0695R774
垢版 |
2018/03/14(水) 22:56:58.84ID:yNTgnLvJ
まぁ実際とこ雁坂トンネルなんて大赤字も大赤字なわけで・・・
たしかに、あの道に関して言えばあることそれ自体に価値があるのだけど現実問題実績はというと・・・

>>690
大滝道路までは自専道造るみたいではある ようやく皆野秩父バイパス全通だっけ?
山梨側はよくわからないけどまぁ牧丘あたりまで到達すれば本目的は達成だろうしね
ついでに大滝道路の制限速度なんとかしてほしい
0696R774
垢版 |
2018/03/14(水) 23:18:04.59ID:/uimf6se
インフラで赤字だなんだって言ってたらなんも出来ないけどね。

それこそ国民の生命財産を守る警察や防衛で赤字なんて言わないけど、飛躍しすぎか?
0697R774
垢版 |
2018/03/14(水) 23:43:42.98ID:yNTgnLvJ
雁坂トンネルは通行料普通車730円の有料道路だからね、絶対とまではいかないが採算はかなり重要
0698R774
垢版 |
2018/03/15(木) 05:17:32.20ID:dr/6r0OJ
>>696
防衛だろうがインフラだろうが
得られるベネフィットと掛かるコストを数値化して
やるやらないor方法論を決めるのが基本
0699R774
垢版 |
2018/03/15(木) 06:07:52.98ID:2esLFjB8
>>696
俺も山形空港なんていらねー無くせとかおもってたけど、あれ以来無駄なインフラは意外に少ないのかもって思った
山形空港があったおかげで助かった
0700R774
垢版 |
2018/03/15(木) 10:19:50.68ID:xYiae8yX
>>699
東北太平洋沖地震の時か?自分の親戚もあれで東京まで逃げてきたんだよな
0701R774
垢版 |
2018/03/15(木) 11:47:43.82ID:35LATRDX
>>700
はい
なので赤字とか関係ないのかなぁと
防災の観点から見て赤字でもいざという時本当に助かる

52号がダメでもってなるかもだしなぁ
東名は新東名のおかげで由比の所が怖くなくなった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況