【関越道】関越自動車道 part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2016/12/21(水) 02:19:39.52ID:8TdXg3u4
東京都練馬区の練馬ICから新潟県長岡市の長岡JCTへ至る
関越自動車道について語るスレです。


<前スレ>
【関越道】関越自動車道 part6
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1433349627/

<リンク集>
NEXCO東日本
http://www.e-nexco.co.jp/
ドライブプラザ(料金検索)
http://www.driveplaza.com/dp/RouteSearch
└[携帯]http://m.driveplaza.com/
関越トンネルプロジェクト
https://www.pacific.co.jp/service/project/kanetsu-tunnel/
関越自動車道(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%B6%8A%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93
0101R774
垢版 |
2017/05/30(火) 15:23:56.00ID:1o8IG4nj
関越が2010年、東名が2012年のデータの模様。Wikipediaから転載したのだろう。だったらせめて、2010年同士で比較しろよと。
0103R774
垢版 |
2017/05/30(火) 18:29:56.20ID:ndy1vYJL
誰でも書けるWkipediaは、こういうときにはソースとして使えないんだから、>>102 みたいに1次ソースを持ってきてほしいよね
0104R774
垢版 |
2017/06/01(木) 01:22:46.29ID:jYSgUELp
関越玄人に聞きたいんだけど 昨日久しぶりに関越下りで群馬方面に向かってる途中
明らかにオービスの機体が無い場所でナビが「スピードに注意して下さい」ってオービス反応示したんだけど

あれが俗に言われるループコイル式ってやつなの?
場所は埼玉の上の方だったと記憶してる
0105R774
垢版 |
2017/06/01(木) 01:23:31.88ID:jYSgUELp
ちなみにナビはスマホアプリのカーナビタイムだから恐らく最新の情報だと思うんだけども
0106R774
垢版 |
2017/06/01(木) 08:56:43.54ID:/QJ2I9HJ
場所を書かずに言われても・・・・
でも関越にループコイルなんてあったっけ?
0107R774
垢版 |
2017/06/01(木) 11:19:34.35ID:0b2OxFOi
>>105
下り花園IC先のHシステムが撤去されたのは比較的最近…といってももう1年以上経った気もするけど、アプリ側の情報が古かったんだね。

下り高崎玉村SIC付近のはLHシステムだからループコイルだけど、上にカメラついてるから容易に判別付く。
0108R774
垢版 |
2017/06/16(金) 23:58:47.20ID:QjBc5YRr
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護を
段階的に廃止して、満18歳以上の日本人に、ベーシックインカム(BI)の導入は必須です。
月額約60000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。お願い致します。☆
0109R774
垢版 |
2017/06/30(金) 05:57:49.58ID:tDdZdPSU
関越のオービスって130キロでアウト?
制限速度はノーマルだとして
0110R774
垢版 |
2017/06/30(金) 07:31:08.96ID:vMKfiHes
反応するのはだいたい赤キップだよ
0111R774
垢版 |
2017/07/09(日) 23:51:25.60ID:H2Kf+dIa
2500円ツーリング申し込んだ人いる?
俺は昔族やってた頃の友人とどっか行く予定
0112R774
垢版 |
2017/07/19(水) 02:43:22.37ID:2cBPl4tx
昔族で今鳶?
それとも左官?
瓦職人?
塗装工?
配管工?
0113R774
垢版 |
2017/07/19(水) 14:56:42.48ID:rZBBZTrN
そもそも族って?
首狩り族?転勤族?ひょうきん族?
0114R774
垢版 |
2017/07/19(水) 21:10:19.02ID:W1O5z/fR
>>113
珍走族も知らないなら、100年ロムってろ
0116R774
垢版 |
2017/08/05(土) 10:39:26.46ID:GfCD7G0q
>>114
煽りにマジレスとかお前が100年ROMってろって話だ
0117R774
垢版 |
2017/08/08(火) 13:09:46.48ID:aDws+qx0
震災前まで嵐山あたりまで
とても明るく走りやすかったが
照明半分にしたままはなぜ?電気代節約のためならやめてほしい
0118R774
垢版 |
2017/08/08(火) 16:04:22.58ID:N3uCYPBm
>>117
整備費削減のため
0119R774
垢版 |
2017/08/08(火) 21:28:33.86ID:0WSJ+kO7
>>117
全部点けると文句言う奴がいるから
0120R774
垢版 |
2017/08/08(火) 23:50:16.92ID:c9vhKlSh
明るくて文句とか
0121R774
垢版 |
2017/08/09(水) 07:09:09.00ID:vk7zvEBV
嵐山から先が薄ら明るい程度でも走れるんだから、何の問題も無いだろ

あれか、付いてるランプ類は全て点灯させないと気が済まないタイプか
晴れた夜でもフォグ点けたりとか
0122R774
垢版 |
2017/08/09(水) 14:37:41.78ID:Fd0H95fr
減光は危ない。
0123R774
垢版 |
2017/08/09(水) 20:17:07.83ID:zLIwPbHO
大都市近郊区間は照明付きの代わりに、キロあたりの通行料金が高い。
関越だと境界が東松山だったっけ?
だからそのあたりで照明がなくなるのは当然と言えば当然。
0124R774
垢版 |
2017/08/10(木) 12:37:55.79ID:iEbjH5vw
俺が昔族やってた頃と変わらん事みんなしてんだなw
久々に仲間に会えた気がした
0125R774
垢版 |
2017/08/10(木) 14:08:48.48ID:4IPl2j1x
族やっていた奴は表に出てくんなよ
永遠にクサイ仕事でもしてろ
0126R774
垢版 |
2017/08/10(木) 15:39:13.62ID:VBpq4xoE
ツーリングクラブとでも言い換えれば良いものを…
0127R774
垢版 |
2017/08/10(木) 23:31:04.96ID:x4yOSMCA
※NEXCO中日本提案の事業です

日本最古のサイダー「養老サイダー」復刻資金クラウドファンディングで募集中

https://www.makuake.com/project/yoro-cider/

かつて「東の三ツ矢サイダー、西の養老サイダー」と称され
1900年(明治33年)製造開始した日本最古のサイダーで
人気を博しつつも2000年に惜しまれながら製造中止となった幻のサイダー
「養老サイダー」復刻の資金集めがクラウドファンディングで行われています
養老改元1300年祭の目玉として企画され、初回の生産量は5400本
実現すればコースに応じて返礼品として復刻版サイダーや関連商品が贈られます

募集期間は8月21日(月)まで
ネット販売はされないとのことで、これを逃したら当分は手に入らないかもしれません
特に遠方の方はこの機会に往年の味を復活させ飲んでみて
幻の味を味わい販売継続の一助となってはいかがでしょうか

【Asahi】三ツ矢サイダー NIPPON(8月8日発売)
http://www.asahiinryo.co.jp/company/newsrelease/2017/pick_0725.html
0128R774
垢版 |
2017/08/11(金) 11:36:23.63ID:SU6Z+E49
もう昼近いのに上信越道甘楽PAから31km、さらに嵐山PAから25km
毎週土日の午前下りと夕方上りは混むけど、盆休みは格別だ
0129R774
垢版 |
2017/08/14(月) 06:34:45.72ID:G/J8STiZ
今日は高坂SA先頭に45km予想
0130R774
垢版 |
2017/08/14(月) 16:57:16.04ID:1J5MITRW
関越道上り、赤城〜渋川伊香保の間で事故だね。×になっている。
0131R774
垢版 |
2017/08/14(月) 16:58:57.68ID:6V8Sz0aT
>>129
旦那が今まさにその中にハマってます
何時に帰ってくんだか
0132R774
垢版 |
2017/08/17(木) 04:40:25.27ID:w55JpWeG
連日の通行止め
0133R774
垢版 |
2017/08/17(木) 18:42:30.23ID:eWT/pS2S
朝、上りの新座料金所で横転事故があったね
0134R774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:51:36.33ID:WpRv17pw
乗用車がのり面に衝突1人死亡 群馬の関越道

8月16日 12時44分

16日午前、群馬県渋川市の関越自動車道の上り線で、乗用車がスリップして道路左側ののり面に衝突し、運転していた21歳の男性が死亡しました。

16日午前9時前、渋川市赤城町津久田の関越自動車道の上り線で、追い越し車線を走っていた乗用車がスリップして、道路左側ののり面に衝突しました。

この事故で、乗用車は大破し、運転していた群馬県みなかみ町の専門学校生、小豆畑一輝さん(21)が頭を強く打つなどして死亡しました。

警察によりますと、現場は赤城インターチェンジから新潟方面に1キロほどの片側2車線の直線道路で、事故当時は小雨が降っていたということです。後ろを走っていた車に乗っていた人が事故の状況を目撃していたということで、警察は事故の原因を詳しく調べています。

この事故の影響で、関越自動車道の上り線は、沼田インターチェンジと赤城インターチェンジの間で、午前9時すぎから4時間余りにわたって通行止めになりました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170816/k10011101501000.html

事故現場
https://www.google.co.jp/maps/@36.5468428,139.053104,3a,66.8y,140.35h,91.55t/data=!3m4!1e1!3m2!1sa_NXMx1WZs6MDKe_zRfyWA!2e0?force=lite
0136R774
垢版 |
2017/08/20(日) 12:24:51.06ID:WUOzCfre
昭和の時代の車ならFF,FR,4WDを問わず事故ったらペチャンコさ
0137R774
垢版 |
2017/08/20(日) 12:25:15.90ID:92Bf2sRr
>>135
AE86っぽいね
0138R774
垢版 |
2017/08/21(月) 03:03:45.15ID:oCZGGGB6
また止まってる・・・
0139R774
垢版 |
2017/08/25(金) 13:29:24.83ID:QO/epzQg
また止まってる…
0140R774
垢版 |
2017/09/06(水) 20:00:14.65ID:svpkO4rk
関越トンネルの中で、何もないのに急にブレーキ踏む人いるけど、なぜだい?
トンネルが暗いとか狭く感じるからブレーキ踏むなら、一般国道を走ってほしい。
追従するものとして、すごく疲れるぞ。
0141R774
垢版 |
2017/09/07(木) 09:33:37.07ID:TVUihcGv
それお前が煽ってるからじゃね
近いぞボケ!の意思表示
0142R774
垢版 |
2017/09/07(木) 15:24:35.39ID:8DafnQ+D
アクセル踏むかブレーキ踏むかの2択しかないから
0143R774
垢版 |
2017/09/07(木) 16:25:00.54ID:8lcfiKaP
離さないんかい
0144R774
垢版 |
2017/09/18(月) 02:49:51.31ID:zBg4Eher
雨の日に前の車の水しぶきを被りながら煽ってる車をみるとよくやるよと思ってしまう
0145R774
垢版 |
2017/10/17(火) 21:02:51.69ID:jXYtG6ke
多摩都民だけど、関越にはいるのにいつも練馬からはいるか所沢まで行くか迷う。
所沢に行くのには結局川越街道経由か小金井街道経由しかない。 新座スマートが
できればどれだけ便利か! 東京に戻るときはもっと便利になる。
0146R774
垢版 |
2017/10/22(日) 20:44:14.71ID:cBP6zNKO
東松山
0147R774
垢版 |
2017/10/22(日) 22:57:25.06ID:/BNrHgci
新座料金所にスマートIC作っちゃうと、接続する下道がパンクする。
0148R774
垢版 |
2017/10/22(日) 23:46:31.21ID:wBp0QyV0
>>147
だから都市計画道路保谷朝霞線とセットでのSIC整備を新座市側は計画。
ただ、まだ事業化されて無いけどね。
0149R774
垢版 |
2017/10/23(月) 08:19:54.70ID:b6QnkyYV
川越〜練馬が通行止め

冠水するわけでもあるまいし何故
0150R774
垢版 |
2017/10/23(月) 10:21:02.91ID:vJrrIjIn
>>149
おかげでR254が大渋滞よ

坂戸〜東松山のR407は冠水通行止めで大渋滞、この区間は関越乗ったほうがいいね
0151R774
垢版 |
2017/10/23(月) 17:58:27.59ID:PiFjDcZ/
塩沢石打〜湯沢間も通行止めでピンポイントすぎて困った
湯沢〜月夜野よりはマシだが迂回路ない以上渋滞は避けられん…

ttps://goo.gl/maps/Ve9B67urugv
ところでこの179.4kp辺りの膨らみはイカの耳か何か?
0152R774
垢版 |
2017/10/23(月) 18:50:20.63ID:SgJ/fURk
>>151
バス停を設置できるよう用地確保しておいた箇所を利用して
除雪車の待避所か何かを整備したものじゃね?
0153R774
垢版 |
2017/10/23(月) 20:05:05.77ID:HA7B5I52
北側から南に綺麗に膨らんできてるから、ここから南に向かって分岐を作れるようになっているように見える
ジャンクションなりが出来る計画が存在していたのかもしれない
まぁ、反対側にそれらしいのがないから違いそうだがw
0154R774
垢版 |
2017/10/27(金) 21:10:58.82ID:rsrGDoz/
11/5、三連休最終日に紅葉シーズンの上に、午後にトランプが来日して、鶴ヶ島近くのゴルフ場で安倍とプレー予定。

こりゃ、天気が良ければとんでもない渋滞が起きそうだ。
0156R774
垢版 |
2017/10/29(日) 17:53:11.22ID:vIhG6IE+
こういうの有るから高坂に寄るんだよ俺
バス枠で止められないとかバカみたいじゃん
0157R774
垢版 |
2017/10/30(月) 00:41:50.85ID:8M684zds
>>155
やっぱり長野ってクソだわ

これでOK?
0158R774
垢版 |
2017/10/30(月) 07:21:51.25ID:fm56TFzB
悪いのはトラックスペースに停める乗用車と駐車スペースの少なさ

これでOK
0159R774
垢版 |
2017/10/30(月) 08:30:33.43ID:L/q0adok
あくまでも優先で会って専用ではない
批判してる奴らはバカなのか

電車とかでも廻りに譲るべき年寄が居ないのに優先席に座ってる若い奴を非難するタイプか
0160R774
垢版 |
2017/10/30(月) 12:36:41.30ID:I2yHGwQS
たしかに
係員配置して専用にすべき
0161R774
垢版 |
2017/10/30(月) 17:21:42.63ID:aFOhP1VD
>>159
漢字間違えなければ完璧だったのに
0162R774
垢版 |
2017/10/30(月) 18:06:07.80ID:eO4NvMXH
>>160
高坂は係員とコーン有るから実質専用枠なんだよね
おまけに適度に距離が有るからちょうどいい。
0163R774
垢版 |
2017/10/30(月) 21:59:44.16ID:7pqnPifq
高坂はブロック分けが多すぎるからなんか苦手。だから俺は都心から乗って下り線を使うときは、同じSAなら上里まで引っ張ってる
嵐山がもうちょっと広かったら使ってたんだがなぁ。三芳高坂嵐山と並んだ案内板は決まっていつも嵐山で混雑してる
0164R774
垢版 |
2017/10/30(月) 22:01:56.88ID:eO4NvMXH
>>163
上りで乗用車枠使うならそれが正解だと思う
バスで高坂使ったら次は上信越道なら横川、関越なら赤城高原辺りで休憩取らないといけないしね…
0165R774
垢版 |
2017/10/31(火) 00:53:47.25ID:4AMC8tks
>>163
夜の嵐山は長距離トラックの駐車場所になってるね
0166R774
垢版 |
2017/11/02(木) 09:10:27.58ID:Gw6Mr4TY
明日朝8時くらいに所沢から東松山まで行くんですが関越乗ってるより254で行った方が早いですかね?
0167R774
垢版 |
2017/11/02(木) 10:50:35.35ID:LlNxb+SD
>>166
関越利用の方が所要時間は短い。
0168R774
垢版 |
2017/11/02(木) 10:51:06.72ID:97geIfT0
信号が無いのが大きいよね
0169R774
垢版 |
2017/11/02(木) 11:34:38.87ID:Gw6Mr4TY
そうでしたか〜
渋滞予測8時の時点で30kmになってて今から憂鬱です。
0170R774
垢版 |
2017/11/02(木) 11:39:05.13ID:97geIfT0
並行して抜け道って有ったっけ?
0171R774
垢版 |
2017/11/02(木) 12:20:26.45ID:xawZ7fv/
254は所沢〜川越が微妙
旧道の混みっぷりはヤバいし、富士見川越バイパスは所沢インターから遠いし
川越〜東松山は川越さえ抜ければ快適なんだけどね

所沢〜川越なら新しく出来た県道所沢堀兼狭山線がいいけど254から離れてる
0172R774
垢版 |
2017/11/02(木) 12:31:40.02ID:Ojm974AP
いまから出掛けろ
0173R774
垢版 |
2017/11/02(木) 12:31:58.87ID:97geIfT0
新座-鶴ヶ島と鶴ヶ島-高坂がなぁ…

新潟方面も新大宮BPでって訳にもいかないし、上手く収まらんね
0174R774
垢版 |
2017/11/02(木) 12:48:07.14ID:4SQ4thNa
三富→南大塚→霞ヶ関→鶴ヶ島
関越とほぼ平行で田畑の真ん中通るような裏道あるけどね。
0175R774
垢版 |
2017/11/02(木) 12:55:02.90ID:18Wu/OYm
東京狭山線から国道407号で東松山とか?
こっちはこっちで407の裏道を知らないと日光街道杉並木の所でハマりそうw
裏道知ってれば狭山日高から東松山は30分程度で抜けられる距離ではあるが

そういえば圏央道の渋滞予想どうなんだろう?
所沢〜川越が死んでるだけなら、狭山日高から東松山まで乗れば良いけど
鶴ヶ島JCTから関越流入渋滞があるから圏央鶴ヶ島から407かねぇ
でも圏央鶴ヶ島より手前で渋滞してるなら乗らない方が早いかもしれぬ

254の方が距離は伸びるが、富士見川越に出てしまえは川越で渋滞するのを我慢すれば
快適に走れる事を考えるとどちらが優位かな
0176R774
垢版 |
2017/11/02(木) 13:25:43.71ID:97geIfT0
練馬インターからのr24がそのまま所沢まで繋がっていれば割といい感じな気もするが、東久留米の街中通りのかこれ…
0177R774
垢版 |
2017/11/02(木) 13:27:39.64ID:18Wu/OYm
>>174
昔、東松山から東所沢まで通勤してた頃はそのルートで1時間ぐらいかけて通ってたw
今は東京狭山線が開通したから狭山から鶴ヶ島まで裏道使っていった方が早そうな気がする

連休というのが気になるが、朝8時ならこども動物公園渋滞もまだ始まってないだろう
0178R774
垢版 |
2017/11/02(木) 15:37:30.58ID:Gw6Mr4TY
皆様色々ありがとうございます。
富士見川越バイパスに出て北上しようと思います
0179R774
垢版 |
2017/11/02(木) 19:30:09.85ID:IMc/AFNW
さんざん言われてるけど、何も一番混む時間に出発しなくてもいいだろうに
0180R774
垢版 |
2017/11/02(木) 19:53:21.02ID:Dsw4hMyR
関越沿道って携帯の電波状況はどうなの?
0181R774
垢版 |
2017/11/02(木) 20:22:52.24ID:97geIfT0
関越トンネルの中以外基本的に問題ない
0182R774
垢版 |
2017/11/02(木) 20:53:47.06ID:avnJ6oA+
関越トンネルって不感対策工事終わってなかったっけ
0184R774
垢版 |
2017/11/02(木) 21:59:26.49ID:bQ1p92q5
関越道、トランプ規制は免れたみたいだね
0185R774
垢版 |
2017/11/02(木) 22:13:43.81ID:UIp2mhau
中央道は犠牲になったのだ
関越道の犠牲、その犠牲にな・・・
0186R774
垢版 |
2017/11/02(木) 23:17:15.52ID:xMb4oPe9
>>179
それができれば一番なのはみんなわかってるでしょ。
事情があってその時間帯しか出れないってのもあるんだから。
0187R774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:35:00.91ID:Kuw+tUqW
いうて関越トンネルの中で携帯使うことあるか?
0188R774
垢版 |
2017/11/03(金) 00:43:06.53ID:vab/eEYt
運転者以外なら普通にスマホ弄ってるでしょ
0189R774
垢版 |
2017/11/03(金) 07:03:07.12ID:UbuRegnE
運転者もよく操作してるの見かける、特にトラッカー
0190R774
垢版 |
2017/11/03(金) 08:41:37.13ID:uzQqnnh5
>>184 >>185
ということは、

鶴ヶ島〜八王子JCT〜都心

0191R774
垢版 |
2017/11/03(金) 08:57:35.68ID:OByWYPzn
今Googleで見ると所沢駅→東松山駅は関越で1時間46分、下道(所沢→川越→東松山)で1時間23分だな
連休初日の渋滞力パねぇ
0192R774
垢版 |
2017/11/03(金) 09:08:40.48ID:+psbuyDw
>>190
警視庁のホームページに交通規制について載ってるよ
0193R774
垢版 |
2017/11/03(金) 10:43:15.59ID:OByWYPzn
東松山付近先頭に38km渋滞
そのせいで圏央道も鶴ヶ島先頭に9km渋滞

紅葉でも見に行ってんですかね〜
0194R774
垢版 |
2017/11/04(土) 20:11:53.80ID:hhi3d0bN
東松山で事故ってたんだよ
0195R774
垢版 |
2017/11/05(日) 12:33:55.49ID:AjBXrhOl
圏央道の検問で関越上りも巻き添え渋滞
0196R774
垢版 |
2017/11/05(日) 15:14:53.17ID:RtjjNXJF
>>195
R254→東松山からR407で圏央鶴ヶ島→鶴ヶ島JCT→関越上りで行けばガラガラ
0197R774
垢版 |
2017/11/05(日) 17:46:55.99ID:6Lr0EDT0
関越道ってナンバリングだとE17だけど、東京川越道路は元々R254だったよね
そこだけE254なんてなる…わけないか。
0198R774
垢版 |
2017/11/05(日) 18:12:29.26ID:pDtD1x+x
関越トンネル下りのの火災報知器の更新工事は何処まで進んだかな。
9月頃、通ったら新しく変わった所だけ赤ランプ点滅してた、
0199R774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:20:57.45ID:AhBoTb1X
>>197
ナンバリングは3桁は使わないらしい。

それはそれとして関越は練馬〜藤岡〜下仁田までは実質
254のバイパスでしょう。
それと別に埼玉大宮線〜新大宮上尾道路からの熊谷までの
自専道は欲しいけどなぁ。あと、上武道路の埼玉区間の
完全4車線化。
0200R774
垢版 |
2017/11/05(日) 21:36:15.46ID:6Lr0EDT0
>>199
60番以降98番まである時点で薄々はわかっていた…
首都高S1から新大宮上尾道路・熊谷渋川連絡道がR17として渋川伊香保まで伸びるから、それと整合とってE254にならんかなあと思ったが、まあ厳しいよな。

しかし、これが繋がれば外環から伊香保までは縦断軸2本になるわけか
そうでもしないと厳しいとは思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況