X



【新富石】国道8号 Part10【福滋京】©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001R774 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2016/10/27(木) 01:00:44.24ID:bkj44JNk
北陸道の並行在来国道、国道8号について語ろう。

前スレ
【新富石】国道8号 Part9【福滋京】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450968648/

◎関連スレ
【滋賀】1号線・8号線バイパス建設まだ?【脆弱】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1251196595/
【新潟中央】北陸自動車道 Part5【米原】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1327650347/
【日本海】国道365号線 その2【太平洋】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1220247287/
0851R774
垢版 |
2017/06/22(木) 11:21:15.59ID:1PMS4XNr
ジャンプー区間を早く安全な道に!
急カーブ、幅狭トンネル撲滅!
蛭子さんもシャンプーに身の危険を感じてエスケープ
0852790
垢版 |
2017/06/22(木) 11:45:46.10ID:9RDEGcX8
唐突なバス旅ワロタw
0853R774
垢版 |
2017/06/22(木) 22:19:20.52ID:M449yRfI
>>850
そうか?
0854R774
垢版 |
2017/06/23(金) 01:27:30.70ID:z5w/2e44
地元にいるけど、
敦賀・武生(越前市)間ってそんなに殺伐としてるかね?
とても素晴らしいマナーあふれる区間だと思うけど。

もしかして、これ↓って自己紹介かな?

>トラック同士でベタ付けからの、蛇行煽り、そして追い越し禁止区間での追い越し
0855R774
垢版 |
2017/06/23(金) 06:55:52.61ID:jjZElVKg
>>854
トラックドライバーだが、今どきそんなアホな運転してるトラックはまず見ないな
普通車が赤崎辺りで無理な追越しかけるのはたまに見かけるけどな
ここらの区間や161の峠は重くて速度が落ちるのはお互い様だから何も思わないが、センターライン踏んだり割ってくるトラックはド下手認定するわ
0856R774
垢版 |
2017/06/23(金) 07:44:09.77ID:5gqUu3df
>>855
居るから書いたんだよ
R161とR8の上記の区間は、いつ通っても本当にスリリングw

R23名四や、R1の亀山〜四日市もトラックのサーキットと化してるが、あそこは平坦な2車線だからまだマシなんだが、そこら2箇所は、カーブが続く片側1車線だから、本当にスリリング
0857R774
垢版 |
2017/06/23(金) 08:10:15.70ID:z5w/2e44
>>856
いねえってば。

20年近く京都・福井間を何百往復してるけどね。
無茶なトラックはその中で1台だけだった。
無茶な乗用車はよく見たことあるな確かに。
0858R774
垢版 |
2017/06/23(金) 11:46:53.33ID:Zo9tl/Fy
深夜によく通るけど、バカみたいなスピードで煽ってくる
トラックは確かに時々いるぞ。
バカみたいなスピードで煽ってくる乗用車は割と頻繁にみる
0859R774
垢版 |
2017/06/23(金) 12:46:52.42ID:y0+GzdK7
>>857
深夜の下道は、どこもトラックのサーキットになる傾向があるが、スリリングさでは、県境のR161と敦賀〜越前市のR8が群を抜いてる感じがあるな
道幅狭くてカーブかキツいからかな

片側1車線区間の煽りも凄いが、登坂始まってすぐも凄いね
今までのトロさの鬱憤を晴らすように、車体揺すって追い越し車線に入るから、ちょうどそのタイミングで対向車線に居たらちょっとビックリするw
0860R774
垢版 |
2017/06/23(金) 13:25:57.33ID:TlFc8dAA
基本勾配のあるところでの減速を避けたい傾向があるからな
そんなに煽るほどの速度は出ないのに
0861R774
垢版 |
2017/06/23(金) 18:26:01.10ID:hGnd3jtx
煽り?
煽られるような運転してるんだろ、どうせ。

前車との間隔をむやみに空けない、
速度制御をブレーキに頼らない、
速度の増減がないようにする、
登坂車線のある場所では左側を走り無闇に抜かさない、

といったことを心がけときゃ、
煽られることなんてないけどな。

煽り煽られ を感じる人は、
自分自身がそういう運転を目指してる人ですよ。

ゆったりと国8を味わう運転ならそんな目には合わない。
0862R774
垢版 |
2017/06/23(金) 19:00:17.28ID:4sOAHUBo
>トラック同士でベタ付けからの、蛇行煽り、そして追い越し禁止区間での追い越し
真夜中に161号湖西道路の2車線区間で一度見た。
0863R774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:39:58.42ID:FT440MXD
>>861から
9条平和主義者の様な狂気を感じる
0864R774
垢版 |
2017/06/23(金) 20:58:00.83ID:EdgYl+BE
>>859
深夜帯で
鋼材積んだトレーラーは
割りと弛めの速度ですねー
0865R774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:18:31.45ID:yPn/Ousj
武生ー敦賀間は、トラックの安定走行で特にスピードも出せず、燃費がいいのは認める。
0866R774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:51:40.83ID:nOkTlxY+
深夜の外道はサーキットって大げさすぎるんだよな
0867R774
垢版 |
2017/06/23(金) 21:56:11.30ID:lfmnCk80
空荷の中型以下とか、タコグラフ不要な大きさのやつはかっ飛ばしてる。そしてトラックのほうが何故かコーナーとかくっそはええのよね
0868R774
垢版 |
2017/06/24(土) 09:51:47.01ID:w33+HeH1
煽るくらいなら追い越し禁止区間でもさっさと抜いてけばいいのに、って思う
0869R774
垢版 |
2017/06/24(土) 11:58:59.04ID:kRTBkwr3
煽る煽らない以前に、後ろから早く行きたそうな車がくれば、
後ろの車は早く行きたい用があるんだと思って、
停車できそうなスペースがあるところで、左によって先に行かせるけどな。

そのほうが後ろの車はもちろんのこと、
自分にとっても自分のペースで運転できて安全運転だし、気分もいい。
0870R774
垢版 |
2017/06/24(土) 14:43:13.47ID:YgQDAjKT
リターダー効かせても社速こえそうなときフットブレーキ踏んでます
ゴメンナサイ
0871R774
垢版 |
2017/06/25(日) 15:36:23.77ID:Swap1i9s
2年ぶり位に8号走った
加賀の4車線化にともない、8番らーめん1号店が移築してあった

丸岡北〜金津のBPの工事が進んでいた

小松BPは八幡jct以南があと少しで全線4車線になる(ほとんど第二北陸高速だよ)

白山〜根上あたりは、平行して北陸新幹線の橋脚工事が進んでいた
あんなに8号のすぐそばに作るとは

蜃気楼さんの遺産だな
0872R774
垢版 |
2017/06/25(日) 21:54:29.45ID:tQHOWyfm
死んでないw死んでないw
0873R774
垢版 |
2017/06/26(月) 15:58:20.32ID:uIA51P3P
小松BPにオービス付けたら、石川県警の嫌がらせだな
収入はごっついと思うが
(加賀産辰口にあるから、あってもおかしくない)

昔、加賀の黒瀬のラブホ近くにトンネルがあったことを忘れさせる4車線化だな
0874R774
垢版 |
2017/06/27(火) 08:26:00.42ID:CZx/dTTl
>>851
最近走ったけど、もうなんともなかったよ
むしろ161の敦賀〜県境のクネクネ坂に油がこぼれてる方が気になった
0875R774
垢版 |
2017/06/28(水) 19:12:14.26ID:JA5m3dOx
滋賀は舐められてるな
草津〜栗東の渋滞なんか半端ないのに
0876R774
垢版 |
2017/06/28(水) 20:11:11.92ID:Dh8x/6Yy
>>875
確かに同情する。
田んぼの中に高規格のR8バイパス造ればいいのにね。
0877R774
垢版 |
2017/06/28(水) 20:24:05.31ID:t2rDd32g
>>876
知事がやや左巻きだから無理
もっとも
先代知事よりはまだ良いほうだ
( -。-) =3
0878R774
垢版 |
2017/06/28(水) 22:49:02.38ID:duZUmi6M
天井川あったところに高架道路つくれや
0879R774
垢版 |
2017/06/29(木) 07:07:10.06ID:ibCl/4D+
>>876
周りは住宅地に工場だらけだよ
現道拡張は無理

離れた田んぼ地域もあるが、どえらい遠回りにクネクネする
小松BPの田んぼバージョンだわ
R1がやっとBPできたくらいだし(まだ途中までだけど)
0880R774
垢版 |
2017/06/29(木) 11:11:02.74ID:hXqKLqDp
>>875
県が金だして作った道路が湖西道路とBPくらいだからな
橋を作るのにも金を余り出さないからな
0881R774
垢版 |
2017/06/29(木) 15:11:01.01ID:RP3siPC8
小松BP工事が終わりそうと思ったら新幹線の工事だし
石川はインフラバブルだな。
2022年までは安泰だ
そのあとは、小松白川郷連絡道路だな
0882R774
垢版 |
2017/06/29(木) 16:16:05.60ID:WH0OFmHO
山手幹線と国道1号繋げるんだろ?
別の渋滞生みそうで微妙だけど
0883R774
垢版 |
2017/06/29(木) 22:51:27.01ID:fTnbvpWZ
いくら滋賀県内の国道1号&国道8号を改良しても大津市内で糞詰まり
0884R774
垢版 |
2017/06/29(木) 23:04:01.81ID:oJdedDEk
滋賀県の湖東の人が、石川県の道路走るときは、
パスポート用意するって聞いた
0885R774
垢版 |
2017/06/30(金) 00:33:30.21ID:aqm2yC4K
大津市で糞詰まりだから、電車をみんなが使う。
便利にしすぎるわけにも行かない(という方便)
0886R774
垢版 |
2017/06/30(金) 16:49:52.09ID:o1czGVw+
福井北BPの工事は、来年の国体までに間に合うのか?
新幹線との供用橋はどこまでできた?
0887R774
垢版 |
2017/06/30(金) 18:19:38.65ID:8GY/dnpP
>福井北BP

そんなものどこにもないよ。
福井バイパスのあわら市笹岡〜坂井市丸岡町玄女は、
来年9月までに暫定2車線で開通予定。
0888R774
垢版 |
2017/07/01(土) 14:16:08.55ID:ttYQV8/l
倶利伽羅峠や、富山新潟県境は大雨で通行止め?
0889R774
垢版 |
2017/07/06(木) 13:06:05.53ID:NQWBFqPm
近畿地方整備局からすれば、武生〜金津間なんて福井BPの一つの名前でいいだろうな
もちろん、市内の東環状線指定部の渋滞なんかしらん
0890R774
垢版 |
2017/07/07(金) 18:19:34.38ID:9kyfLdtO
http://i.imgur.com/8PEaYdJ.jpg
この時間に8号より赤十字病院前の方が渋滞してるっておかしい
8号のVICSがあまあまだろ
0891R774
垢版 |
2017/07/07(金) 20:56:46.47ID:XdnZ91iK
それだけでどっちが渋滞してるのかって指標にはならないと思うが
0892R774
垢版 |
2017/07/08(土) 09:21:04.95ID:xG0FbFi5
>>890
その時間のグーグルマップだと、R8バイパスが真っ赤だったね
旧8はオレンジ色程度の混雑。
0893R774
垢版 |
2017/07/08(土) 14:49:57.87ID:B0vlkXyb
金沢はわりと更新頻度が高いのに
格が違うからか
0894R774
垢版 |
2017/07/08(土) 19:59:21.35ID:P4wUGhQ7
そもそもVICSのセンサ足りないしどれも相当に古いよ
たぶん98年頃のVICSを全国に普及させるときに設置されたもののみでやっているのだろう
0895R774
垢版 |
2017/07/08(土) 21:06:08.65ID:xG0FbFi5
今はグーグルマップの時代
VICSも役には立つけど、一昔前の技術で、今更 更新や増強ってのもなあ
0896R774
垢版 |
2017/07/08(土) 21:15:59.59ID:C3RdU7rd
いや、都会は2〜3分のズレでVICS情報拾ってくれるよ
スマホは画面を操作しないといけないでしょ
あれは道路交通法に違反なんじゃないの?
0897R774
垢版 |
2017/07/09(日) 15:35:18.75ID:5dOMRwBX
>>895
半分がiphoneなのに?
0898R774
垢版 |
2017/07/09(日) 17:17:11.47ID:aHXNzn+4
トラック同士でベタ付けからの、蛇行煽り、そして追い越し禁止区間での追い越し
全てがカオス
0899R774
垢版 |
2017/07/09(日) 18:18:25.28ID:w0LhDzyY
熊坂から加賀IC前までチンタラ下りを走って、加賀IC前交差点から4車線になると急にスピード上げる
熊坂からゴミ焼却場前までは、ニュートラ走行すればゆうに85キロは超えて加速するのに、60〜65キロくらいで走りやがる
トラックも乗用車も
エコ運転しようぜ
0900R774
垢版 |
2017/07/09(日) 21:21:14.34ID:lc7CJr5c
>>897
iPhone使ったことないんだね
0901R774
垢版 |
2017/07/10(月) 12:55:40.57ID:vmWSoyUv
アイポンのグーグルマップでも普通に交通状況見れるよ
0902R774
垢版 |
2017/07/10(月) 17:48:36.26ID:mNVIWq46
県の国道事務所の除草作業
雑過ぎで苅れてない所多過ぎ
0903R774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:11:09.03ID:1M5B6WWR
>>902
じゃあお前やってみろよ。
この炎天下で除草除草作業がいかに大変か。
しかも道路沿いとか除草する距離が延々とあり、やる範囲が大き過ぎる。

ああいう造園業はキツすぎて人がすぐ辞めるから超人手不足。
もう今後はインフラの整備や修繕も追いつかなくなるよ。
お前ら税金はボロボロのままのインフラに捨ててくだけ。
ざまみろ。
0904R774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:20:32.25ID:/RHz+gJC
>>903
除草剤まけばいい
100均でも売ってるだろ

>>901
iphoneは、自分では情報提供せずに見るだけ?
0905R774
垢版 |
2017/07/10(月) 18:33:48.53ID:mmZnONyt
>>904
除草剤を安易にまけばいいという層≒iphoneやアプリの仕組みさえ理解してない層
0906R774
垢版 |
2017/07/10(月) 21:02:24.23ID:mNVIWq46
>>903
はぁ?
それなら最初から防草シート敷きなよ
最初のコストだけで数年前は草生えないぞ
一番良いのはコンクリート吹き付けて覆ってくれたら
水も浸透しないし
法面崩落もしないわな

>>904
たまりかねて
撒いたこと有るよ
でも
耐性出来る草も有るから全滅しないんだわ
0907R774
垢版 |
2017/07/11(火) 16:21:39.38ID:alyL7kX4
防草植物とか植えられないのかな?
ムラサキオモトとかはメンテナンス楽とか聞くけど
0908R774
垢版 |
2017/07/11(火) 16:36:21.85ID:xOtiyCS8
つまらん事より、福井BPのバイパス作れ
0909R774
垢版 |
2017/07/11(火) 16:59:16.28ID:buS85q3A
VICSはあてにならないよ。
例えば、富山市の8号線の場合、感知器が設置されていないところも多いし(大塚付近、田尻〜金山新、金山新→中島大橋付近など)
一定以上の渋滞長に対応していない箇所も多い(新屋→豊田、田尻→八町、本郷西の両方向など。
逆に、1キロを超えるような渋滞長にも対応している箇所の方が少ないくらいのレベル。

>>890のJARTICの簡略図は、VICSで500メートル以上の渋滞混雑と判断したものしか色付けされない。
つまり、上にあげた富山市の渋滞長に対応していない箇所というのは、500メートル以上の渋滞に対応できていないので、
どんなに渋滞していても、例えば降雪時の大渋滞時でも、JARTICの簡略図で色がつくことは金輪際ないというw
0910R774
垢版 |
2017/07/11(火) 19:30:56.65ID:MvckNhZc
金沢の海環の問屋〜福久はいつ繋がるの?
暫定片側1車線ででも
0911R774
垢版 |
2017/07/12(水) 07:51:14.27ID:+1fVbGim
>>909
富山〜高岡は、新潟BPみたいに片側3車線でいいと思うが
立体交差じゃなくても
0912R774
垢版 |
2017/07/12(水) 10:29:24.37ID:rF4CRIgz
>>911
新潟BPは片側3車線じゃない。
なんちゃって片側3車線。
一区間だけ確かにちゃんと3車線になってるがあんなのを片側3車線って言うのやめろ。
よく言ってるアホいるけど。
インターのたびに車線変更しなきゃならないなんちゃって3車線とか分かって言ってるのか。
0913R774
垢版 |
2017/07/12(水) 11:44:50.62ID:VUlw6wkm
>>911
県が415号バイパスとして北側に平行道路作ってます
0914R774
垢版 |
2017/07/12(水) 12:03:55.83ID:/MKU+dsY
片側3車線の信号多い道路より、片側2車線の立体交差多い道路の方がいい
金はかかるだろうけど

富山高岡は、今の豊田新屋が終われば、神通川西側の金山新田尻の立体交差を希望
滑川富山は、稲泉の立体化をそろそろ
0915R774
垢版 |
2017/07/12(水) 20:34:16.02ID:+1fVbGim
雪の多い富山は立体交差は向いてないと思う
寒くて凍結もするし
金沢〜小松くらい少なければありと思うが

新潟は平行する北陸道や日本海東北道含めれば片側4〜5車線の約40キロにわたる高架道路だ
アメリカ並み
0916R774
垢版 |
2017/07/12(水) 21:06:54.24ID:eOpZuK3I
新潟バイパスとの並走区間、高速道路はガラガラだぜ
0917R774
垢版 |
2017/07/13(木) 02:43:48.83ID:eL3a3dJE
ぶっちゃけ新潟西〜聖籠新発田の間は8号7号使った方が速いし…
0918R774
垢版 |
2017/07/13(木) 09:08:55.98ID:etTUmPyv
早くはないな
空いてる時もあるが最悪な時の大渋滞
0920R774
垢版 |
2017/07/13(木) 16:37:20.42ID:1CwB0VBn
>>913
高岡環状と小杉(物流団地)と富山が4車線で繋がるの?
0921R774
垢版 |
2017/07/13(木) 17:30:02.81ID:vnJlZWjd
国道8号の北側を並行して走る富山市内の国道415号、四方荒屋〜千原崎〜中田〜富山東高校前は
草島環状線の北側部分を形成する路線で、現在は中田〜富山東高校前が4車線化と高架橋の工事中

四方荒屋から西側はどうなるんだろう。西の方へ一部とつばめ野付近は、四方荒屋からの道路が出来ているけど、
それはそのまま七美や櫂出寺あたりにつながるのかな?

荻浦橋は4車線化されてこれで10年くらいたつのかな
最近はまた朝の東行の渋滞が酷くなってて
千原崎を先頭に、大抵1.5キロ〜2キロくらいの渋滞が発生してるみたい
0922R774
垢版 |
2017/07/13(木) 18:51:37.96ID:vnJlZWjd
なんとなく思ったんだけど、牧野大橋東側の中曽根付近と国道415号線の新港の森付近を
繋ぐ道路の計画ってあるんですかね?
さらに櫂出寺〜四方荒屋が繋がる道路の計画があって全部繋がれば、
(高岡市米島・能町)〜庄川牧野大橋〜櫂出寺〜神通川萩浦橋〜千原崎〜中田〜(常願寺川〜滑川方面)、
完全に8号線バイパスとして機能する1本の幹線道路になるね

ただ、地図をよく見ると、四方荒屋交差点から西側の道は県道練合宮尾線(205号線)
この道は、八町東から八町北付近の現在の道のバイパス的意味もあって、最終的には海老江練合あたりに繋がってる

しかし富山の場合は、有沢橋〜南郷大橋の8号線に次ぐ富山高岡間の幹線道路が、
4本の県道の継ぎはぎで1本道となっている例もある
0923R774
垢版 |
2017/07/13(木) 20:13:23.15ID:iJcuimn0
>>907
変な話、何で草が生えるかというと刈るからなんだよな
日本国内って、一年生草本類・いわゆる雑草の生息適地は実は少ない。何も無いところにはすぐ生えてくるけど、そのまま放っておけばあっという間に森林になって極相に達して下草が生える余地なんて無くなってしまう
だから、雑草が生い茂る場所って人間の手が入る河川敷とか畦道、鉄道や道路の土手くらいなんだよな。
0924R774
垢版 |
2017/07/13(木) 20:38:10.53ID:kY4HYhIp
>>919
事故起きたところは北潟湖の県道のほうだよ
あそこも一応細呂木
0926R774
垢版 |
2017/07/14(金) 12:13:21.81ID:jpfI3Z7M
>>917
白バイのスピード違反取締のyoutubeがあるね
あんなんされたら防げない
0927R774
垢版 |
2017/07/14(金) 17:47:04.15ID:7KIB0zHF
>>925
富山ってコンパクトシティ目指してるんじゃないの?
ライトレールや路面電車の環状化や富山駅乗り入れなど
0928R774
垢版 |
2017/07/14(金) 18:36:36.07ID:PuI3uWvV
>>922
良いなぁ富山県は
井桁状に幹線道路が出来ていて
我が県はトロくさいよ( o´ェ`o)

>>923
国道の盛土法面だけど
舗装路の端から1メーターくらいしか草刈りしてないわ
入札がそうなのかも知れないが
予算がケチ過ぎるのかよと苦情言ってっみたけど
その場限りの対応だわ

畦道や農道に関しては
綺麗に草刈りする地主とそうでない地主との差が有りすぎて
雑草が生えたままの所は害虫のカメムシが繁殖して迷惑だからって
地主に苦情を言ってやっと草刈りしてくれる程の認識の差が有るよ
0929R774
垢版 |
2017/07/15(土) 10:21:51.40ID:2XcmdBAC
井桁道は、クソBPしかない福井の街中もそうだが、交通混雑しかない
(信号の時間が短い)

名古屋は井桁道の巨大モデルだが、信号長いし制御も進んでるから混まない
0930R774
垢版 |
2017/07/16(日) 10:40:37.08ID:CppC7p++
>>926
津幡バイパスで隠れていた白バイに追尾されて間一髪だった
気付くの遅れていたらアウトだった
0931R774
垢版 |
2017/07/16(日) 11:56:10.95ID:RsTicL7F
>>930
津幡BPにいるのは珍しいなぁ
0932R774
垢版 |
2017/07/16(日) 14:54:43.80ID:CppC7p++
159号線と8号線が合流するところで8号線側から159号線側の車を見張ってることが多い
0933R774
垢版 |
2017/07/16(日) 16:15:42.18ID:RsTicL7F
>>932
なるほど、R159は70キロ制限だから、90キロくらいで津幡BPをそのまま走ると30キロオーバーで一発赤切符切れるね

能登有料から通して来てる車はなおさらだろうな
0934R774
垢版 |
2017/07/17(月) 16:30:33.54ID:gb+Twnfp
なんて嫌らしい白バイ
取り締まりの成績を上げるためとしか思えないような場所での取り締まりだなw
0935R774
垢版 |
2017/07/18(火) 09:00:37.65ID:bNgXTuZE
緑ヶ丘交差点の信号がなければ、R8の古い倶利伽羅トンネルまでは70キロにできそうなのに
原付や自転車は旧道に誘導して
0936R774
垢版 |
2017/07/19(水) 15:09:49.64ID:EHHVOyri
159BPが70キロ制限で、小松BPや津端BPが60制限ておかしい
0937R774
垢版 |
2017/07/19(水) 16:20:29.54ID:QyisuvpB
福井BP(丸岡北〜金津)は、来年の国体までに間に合うのだろうか?
0938R774
垢版 |
2017/07/19(水) 21:51:12.38ID:K113bgq5
無理
0939R774
垢版 |
2017/07/19(水) 23:19:44.32ID:9gBJ1Uyj
無理だろ
0940R774
垢版 |
2017/07/20(木) 09:24:40.83ID:wt69Uy0H
間に合わなかったら意味なくない?
今のR8な丸岡北〜金津だって、不要な信号を削れば快走路

まぁ、たまーにラブホ帰りの他人の車を運転する大学生が逆走して正面衝突してくるけどw
0942R774
垢版 |
2017/07/20(木) 20:36:08.21ID:67QsXg94
>>940
おい
いい加減な情報流すなよなよ
あの交通事故は
新潟県の音楽フェス帰りだって
0943R774
垢版 |
2017/07/21(金) 07:30:12.05ID:oYT0c/Yp
>>941
暫定2車線かな
丸岡北あたりは、4車線分のコンクリ基礎が見えるんだが
0944R774
垢版 |
2017/07/21(金) 15:08:18.59ID:5gmlWSk2
>>940
快走路だとは思うが
積雪時にあの途中にある勾配でスタックする馬鹿な大型トラックがたまにいるから
BPは必要
0945R774
垢版 |
2017/07/22(土) 08:22:04.47ID:C/OitFO0
>>942
新潟のフェス帰りにラブホよって休憩(?)して出てきたんでしょ
何でもいいが、対向車の運転手が可哀想なんだよ
0946R774
垢版 |
2017/07/22(土) 21:54:08.08ID:0YPDUlBc
>>945
ラブホには寄ってないのよ
新潟から一晩中運転して
運転していた車所有者と
途中で運転変わった大学生が
居眠りして対向車線にはみ出したのが原因

あの裁判は相手の自賠責保険で保障できるかどうかの判決で
車の任意保険は車の所有者が運転している時に使える特約の為に
仕方なく相手方(北向車線側の正方向)の自賠責保険を使って保障しろよ!
っていう判決

だから
当てられた側の個人の社会的責任や
任意保険の等級には影響無いのよ

何処から
ラブホに寄って云々の話しに変わって来てるんだよ?
0947R774
垢版 |
2017/07/23(日) 05:09:49.70ID:CoyrtI1H
無責任に面白おかしく言っているだけだろ、ヨタ話を真に受けるからおかしくなっちまう
0948R774
垢版 |
2017/07/23(日) 09:35:22.10ID:OheTfVq+
福井BPが丸岡北〜金津まで延長されても、同様の事故は起きるじゃないか
ラブホからでてきたなら、ラブホを使わなくなるから同様の事故は起きない
0949R774
垢版 |
2017/07/23(日) 20:44:46.10ID:iJUdXN/3
>>946
こういうまさかの時にこそ保険が活きるんだから、運転者を所有者限定にするオプションは選択できないようにした方が、長い目で見て社会的に有益かもね。
0950R774
垢版 |
2017/07/23(日) 20:52:50.69ID:iJUdXN/3
今日は越前市から敦賀方面に向けて、道の駅河野の手前の最終登坂車線、片側2車線区間でネズミ捕りやってた。
50km制限だから気をつけてね。

見てた時はもう1〜2分おきに入れ食い状態で捕まってたよ。
こんなに世の中、違反車両だらけなのかと。
0951R774
垢版 |
2017/07/23(日) 21:08:44.50ID:HW3uDEH5
>>950
スピード規制が実態に合わず形骸化しているだけ。幹線道路で50キロってカーブや交差点が多くなければ無駄な規制よ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況