X



【事故】暫定2車線 対面通行 その2【多発】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0761R774
垢版 |
2017/08/15(火) 01:51:29.61ID:PBy8bcy7
和歌山は常に渋滞してるし、だから4車線化中でしょう
0762R774
垢版 |
2017/08/16(水) 15:05:09.02ID:KSVDXEvA
三陸自動車道ちゃう?
墓参りやボランティアで
0763R774
垢版 |
2017/08/16(水) 18:43:43.37ID:CxzttcFX
三陸道はこれからできるとこほぼ完成2車線なので
0764R774
垢版 |
2017/08/16(水) 20:22:38.05ID:bVE95CLC
まぁ、仙台から女川に自専道が無いのがキツイ
女川原発あるのに
三陸海岸は30年後には釜石を除いて消滅自治体だろう
0765R774
垢版 |
2017/08/16(水) 20:27:38.66ID:cjbl89DB
釜石よりは宮古
0766R774
垢版 |
2017/08/17(木) 07:30:55.39ID:CKmMgexg
北海道の道東道はひどい
0767R774
垢版 |
2017/08/18(金) 20:11:18.28ID:0P8fN7K7
自動車より熊が走ってるのが多いからだろw
しかし、よくまぁみんなでいじめ倒したもんだ

普通ならカツカレー食って胃腸壊す
0768R774
垢版 |
2017/08/19(土) 14:48:31.47ID:g9RkrPWB
トラックやクソ車のせいで早く走れないのがムカつく
だから夜中しか早く走れない
0769R774
垢版 |
2017/08/19(土) 16:44:09.50ID:4uhgK8RX
仙台南道路は4車線にしないのか?
一部に追越車線はあるけど、かなりの交通量だよ
震災時にインフラ復旧の応援で現地入りしたが、朝は山田IC〜仙台若林jct(仙台東部道・常磐道)を通過するのに毎日2時間かかった
インフラチームの宿が、山側の被害が浅い秋保温泉だったから、沿岸に行くのに他に選択肢がなかった
0770R774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:16:57.54ID:11lcjF6r
ずっと工事してるだろ。今は色々ややこしくて停まってるだけ
0771R774
垢版 |
2017/08/19(土) 17:43:32.79ID:ajuKzY3N
>>769
4車線化工事するよ
0772R774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:22:42.82ID:08XAxMLE
つーか、県公社ではいつまでたっても出来ないから移管したようなもんだし
0773R774
垢版 |
2017/08/19(土) 22:29:05.49ID:Njk4+9Pf
最初から最後まで遅い奴らは阿呆(アホ)で最初遅くて追い越し上げる奴らは塵屑(ゴミクズ)だろうね
まあオレならぶち抜くけどな(笑)
ぶち抜いた後は急ブレーキかけてやるぜ
0774R774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:09:08.77ID:2yTlkKCo
>>769
一般道の方が早そうだなそれでは。
当時は北部道路も全通してなかったし大半が無料?だったのもある。
0775R774
垢版 |
2017/08/19(土) 23:09:37.53ID:uDDomCQE
>>773
凄い細かい事だけど、フリガナ必要なほどのゴミクズは、ここにはいないのよね
0776R774
垢版 |
2017/08/20(日) 00:43:30.22ID:coJeKohF
仙台南部道路は4車線用地厳しい箇所あるがどうするんだろ
0777R774
垢版 |
2017/08/20(日) 06:21:49.32ID:YSUB5HBh
どうせ人口減少だし
2車線のままでよろしい
0778R774
垢版 |
2017/08/20(日) 08:12:13.89ID:du9UquRJ
真夜中以外ポンコツ対面交通より一般道の方が早い
しかし歩行者、自転車、動物のリスクがあるのが辛い
特に人だと相手が死ねば犯罪者、大型動物なら廃車最悪自分が死ぬ
0779R774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:36:28.47ID:atQJzhfH
>>776
今は長町IC以東を4車線化か
長町以西は地下鉄の車両基地がそばにあるし、住宅街と川の間だから厳しいね

>>777
仙台都市圏の人口増加のバブルを知らないな
企業も投資する、東北の他県や三陸から仙台に移住してくる
一番町や分町の賑わいは震災後復興バブルよりさらにすごい

都市景観を考えれば都心部や仙台駅まで高架で都市高速は無理だろうが、地下トンネルで南部道路から都心へはあり

>>774
震災時は北部道路も暫定2車線で開通してた(ループになってた)が、三陸自動車道との利府jctで大渋滞
秋保温泉から女川町まで朝は片道5時間かかった

広島と同規模の人口があるんだから、都市高速都心線があってもいいのに
0780R774
垢版 |
2017/08/20(日) 10:53:35.58ID:YSIGJ/To
>>776
ないでしょ
堤防を作り直すのに許可がいるからすぐにできないだけ。
0781R774
垢版 |
2017/08/20(日) 19:49:26.23ID:lUZGFbyg
バスは人乗せてるからプレッシャー強いだろうな
でかいバスが狭い対面通行をポールだけで仕切られてる道路を運転するんだもんな
0782R774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:09:07.66ID:Dttrs+XV
山梨に50q走行の区間あるよな
高速道路なのに50qって一般道以下じゃん
0783R774
垢版 |
2017/08/21(月) 13:40:01.18ID:tDgiiJZR
>>778
どんな田舎やねんw
0784R774
垢版 |
2017/08/22(火) 02:04:39.72ID:MSTc4E6D
YouTubeとかで暫定二車線の道路をバスが運行してる運転手たちは勇ましいよな
対向車との事故のリスクを抱えながら客の命守る運転してるから素晴らしい
0785R774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:47:28.75ID:Cr75vF1a
あの対面通行でトラックに突っ込まれたら大型車(ランクルやパジェロ)どころか大型バスでも大惨事だからな
0786R774
垢版 |
2017/08/22(火) 20:59:32.89ID:437pa1X5
デミオが飛んでくるかもしれないし
0787R774
垢版 |
2017/08/23(水) 11:26:56.02ID:h+cc0MIM
>>784
しっかりした中分がある確定4車線の東名でも車は対向車線の観光バスに飛んでくるけどな

>>786
医者が運転してた車がデミオだっけ?
0788R774
垢版 |
2017/08/23(水) 13:30:43.08ID:+g+LTaVa
>>787
医者が運転していた奴だよ
まあ、暫定2車線じゃあジャンプ台がないけど
0789R774
垢版 |
2017/08/23(水) 15:06:02.67ID:IQiTRKFp
島根県でマイクロバスとトラックが事故ってバス側が2人犠牲になったぜ
0790R774
垢版 |
2017/08/23(水) 18:40:38.77ID:gkMzyufM
ジャンプ台ジャンプ台って言うけど、あれこそ無知なマスコミの造語だよなあ
0791R774
垢版 |
2017/08/23(水) 19:34:52.39ID:HjDNkvLJ
ジャンプ台って言ってるマスコミあるの?
0792R774
垢版 |
2017/08/23(水) 20:34:25.26ID:rOOjC0Uv
アクセラな
0793R774
垢版 |
2017/08/24(木) 00:03:25.68ID:NBJ8KaDu
>>787
実質的に中央分離帯が片側(坂の上側)にしかなかったも同然なので
しっかりした中央分離帯とは言いにくい
0795R774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:17:59.05ID:65uvMyuz
>>794
これぞ、対面通行の当然の結果。
0796R774
垢版 |
2017/08/24(木) 12:28:53.06ID:UMr072SH
また人が死んだのか
早くワイヤーロープ設置しろ
0797R774
垢版 |
2017/08/24(木) 13:22:27.91ID:4e1K28KM
またかよ
しっかし逃げ道ない通行だよな
0798R774
垢版 |
2017/08/24(木) 14:13:24.44ID:NDMIbdeH
対応遅いよ
なにやってんの
0799R774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:20:29.50ID:NqfCVX8i
>>796
ここは4車線化工事中だよ
0800R774
垢版 |
2017/08/24(木) 17:21:11.11ID:NqfCVX8i
>>798
4車線化の対応が遅いという意味では激しく同意
0801R774
垢版 |
2017/08/24(木) 18:37:27.86ID:Sc5BcpmF
>>794
無理だよ、高松道(高松市以東)と徳島道で合わせて4車線て考えがある
鳴門jctの分離が典型

高速道路自動運転車の普及を待つしかない
中分をゴツくして体感的に車線を狭く感じ、速度が落ちる方が嫌だ
0802R774
垢版 |
2017/08/24(木) 20:21:07.86ID:0ygGRRVF
岡山道
賀陽IC-北房JCT
休日はいつも混むのに4車線化の動きなし
せめて追越区間を増やしてほしい
0803R774
垢版 |
2017/08/24(木) 21:20:57.88ID:NDMIbdeH
ワイヤーロープはよ
0804R774
垢版 |
2017/08/24(木) 22:04:24.13ID:gHDloQp9
四国の暫定二車線と同じ暫定二車線の北海道にある道東道と状況似てるなあ
どちらも四車線化を願ってるよ
0806R774
垢版 |
2017/08/26(土) 16:04:58.04ID:+ck5qMYP
>>805
だからこのスレで話題になってないじゃん
0807R774
垢版 |
2017/08/26(土) 16:31:05.52ID:KUp2pLON
http://i.imgur.com/JcO3s4f.jpg
これはjctから1車線に絞られてる途中の事故だが、中央分離帯はしっかりしてるな
むしろ、暫定で路肩の壁が中途半端な状態だったから、外からレスキューの車が入れてる
0808R774
垢版 |
2017/08/26(土) 17:15:50.24ID:SaDQBblC
路肩広いじゃねえか
0809R774
垢版 |
2017/08/26(土) 18:27:13.48ID:VkqGgf5R
トラックは居眠りっぽいから暫定区間とかあんまり関係なさそうたな
0810R774
垢版 |
2017/08/27(日) 00:43:52.74ID:CofOlmgS
2車線運用だけどここは完成4車線幅あるから
車線幅3.5mよりも広い路肩があったのに
吸い込まれるように走行車線から外れて突っ込んでるな
0811R774
垢版 |
2017/08/27(日) 03:04:12.27ID:qf5WOcSi
走行車線走ってて合流しないでまっすぐ進んだ感じか
0812R774
垢版 |
2017/08/27(日) 09:03:32.34ID:tWDd4x7m
急ブレーキの跡見ると、手前では2車線の真ん中走ってるな
居眠りしてたら、走行車線を直進して良さそうだが、体の反射反応で車線変更はしようとしたのかな

暫定2車線の事故から得られた教訓は、車線を絞る所には水入り衝突軽減box設置を義務化だな
0813R774
垢版 |
2017/08/27(日) 12:18:16.19ID:+BqcQr4S
>>801
予知したように事故が起きたな、鳴門jct近くで
対向飛び出しではないが
次はどこだ?
0814R774
垢版 |
2017/08/28(月) 12:48:54.16ID:CTxHDIAH
次は東海北陸の飛騨トンネル内で事故が起こりそう
起こったところで、トンネルもう一本掘って4車線にはしないだろうが
(コストが合わなすぎる)
0815R774
垢版 |
2017/08/28(月) 21:58:56.82ID:8TFcZEHX
車での旅行が好きだから日本中の色々なトンネルを通ったことがあるんだけど、
飛騨トンネルって他のトンネルと比べて何故だか分からんがやけに眠くなる
カーブのせいなのか照明の関係なのかは分からんけど、通るたびに眠くなる
0816R774
垢版 |
2017/08/29(火) 07:22:28.58ID:vQ9ARYjw
>>815
事故るなよ、とくにトンネルの真ん中付近では
後処理が大変なんだから
トンネル全体が白っぽいよね
照明も白なんだが、壁の色も白っぽくしてる
0817R774
垢版 |
2017/09/03(日) 21:39:06.77ID:cdmHzqAx
道東道四車線化調査だとさ
0818R774
垢版 |
2017/09/06(水) 19:45:59.60ID:WW0/mngK
>>817
熊と自衛隊車両しか使わないのに
0819R774
垢版 |
2017/09/06(水) 22:08:31.48ID:RbQ8CISH
>>817
一方鉄道は
0820R774
垢版 |
2017/09/07(木) 12:45:37.54ID:HLuO0i/r
>>818
いつの時代の話してんだ?
0821R774
垢版 |
2017/09/07(木) 15:54:54.79ID:lfVTJvjJ
そりゃ君ね、ムネオハウスの時代の話だよw
0822R774
垢版 |
2017/09/07(木) 17:43:40.76ID:7QDMeIBu
自分で情報を確認しようとしない
数十年前のマスコミ報道を信じたまま脳内情報が更新されていない
バカ
0823R774
垢版 |
2017/09/07(木) 21:32:16.47ID:rnCnjxFr
今はどの位の交通量なの?
基準の10000台/日以上はしっているの?
0824R774
垢版 |
2017/09/07(木) 23:48:00.96ID:Ykx9TYTg
>>814-816
急に話変わるけど飛騨トンネル坑内って既に巻立て工事終わってるのか?
なんかモルタルだけでお茶を濁した箇所が少なからずあったらしいが

特に勾配とかあるわけじゃないんだろうが、上下別に2色の誘導照明でも設置すればいいのにな
あの道そしてあの長さだと設置するのも命がけだろうが・・・
0825R774
垢版 |
2017/09/07(木) 23:50:29.54ID:WVgcQUr+
去年の今頃走った時は確か中間にあと1,2か所って感じだったけど…
0826R774
垢版 |
2017/09/08(金) 06:23:30.36ID:FWgf6uNi
>>819
ほっとけあんなの
台風で線路吹っ飛ばされたら商売敵の高速に泣きつくような脆弱インフラ
0827R774
垢版 |
2017/09/08(金) 11:26:18.73ID:HOiVHhE6
>>822
十数年前のマスコミ報道だな
まだ20年は経ってないぞ

しかも大地と佐藤優のせみなー
0828R774
垢版 |
2017/09/09(土) 10:14:41.87ID:1edlhUqn
>>823
そんなに車が走るわけ無いでしょ
並行国道が無料で60で巡航できるんだから
0829R774
垢版 |
2017/09/09(土) 11:49:17.65ID:2Gfz5lia
>>828
そういうもんなのか?並行する国道234号は台風の後未だに封鎖されているが
もうそろそろ復旧するみたいだけど
0830829
垢版 |
2017/09/09(土) 11:50:36.54ID:2Gfz5lia
>>829
R234じゃねぇR274だヴァカ・・・なんでこんな凡ミスを
0831R774
垢版 |
2017/09/11(月) 03:14:59.29ID:pTwVCLkZ
高速道路二車線日本死ね
0832R774
垢版 |
2017/09/11(月) 07:43:41.94ID:vIXLN+uI
>>831
遺族はそう思ってるだろうな
0833R774
垢版 |
2017/09/12(火) 18:34:38.75ID:i0QWEXGE
>>829
今は大体1日7〜8000くらい。でもゴールデンウィークに30km弱の渋滞が起こる。
0834R774
垢版 |
2017/09/12(火) 22:11:49.81ID:qx4AhY+F
>>833
へー
何回か出てきてるが阪和道和歌山IC以南(湯浅御坊道含む)は暫定2車線だが、絶賛4車線化中

道東道と阪和道が同じとはとても思えん
0835R774
垢版 |
2017/09/13(水) 00:45:48.56ID:te+FIjzY
京奈和自動車道は暫定2車線とは思えない交通量だけど、対策どころか部分4車線もないな。
未開通区間が多いから高い区間だけ出すけど

京都府 田辺西IC - 精華下狛IC(有料区間)   18,181
奈良県 橿原高田IC - 御所IC            21,354
山挟んで
奈良県 五條IC - 五條西IC            17,241
和歌山県 橋本IC - 高野口IC           19,434
0836R774
垢版 |
2017/09/13(水) 01:44:46.87ID:5QmzjnCE
京阪和は南海地震の時に威力を発揮する可能性が高いし、早急に4車線化は当然だろうけど
有料区間くらい早急にしてやれよと思う
0837R774
垢版 |
2017/09/13(水) 12:52:02.68ID:P350Ztyh
京奈和は奈良市区間が全然整備できないから、R24など既存道のBPだな
0838R774
垢版 |
2017/09/20(水) 15:01:04.67ID:mowqXcFA
京奈和は、奈良市内区間を待たずに木津〜城陽区間を4車線化すべき
渋滞がひどい
0839R774
垢版 |
2017/09/20(水) 16:11:23.01ID:1U3tre1P
車が多すぎて高速なのに50か60しか出ないからな。
0840R774
垢版 |
2017/09/28(木) 20:44:48.99ID:sBL5ldKH
三陸自はたいした交通量じゃないのに100キロで走れる4車線区間がある
0841R774
垢版 |
2017/09/28(木) 21:01:14.18ID:ZiB1vUfb
>>840
誰か説明してやれ
仙台〜石巻の交通量を
0842R774
垢版 |
2017/09/29(金) 06:55:49.10ID:Jn941t/b
>>841
R45やr8もあるやん
しかも石巻までならJR仙石線もあるし
0843R774
垢版 |
2017/09/29(金) 10:56:04.01ID:T4TODchN
鳴瀬奥松島IC - 矢本IC 36,341

河北IC - 桃生豊里IC 21,289
そりゃ4車線だね。

以北は最大1万4千台で多いっちゃ多いけど工事車両で交通量が増えてることもあるからまだ判断はされてない。
0844R774
垢版 |
2017/09/29(金) 10:57:50.11ID:fLkpKU5e
>>842
平行する国道や県道、鉄道があると
4車線にしてダメなの?
0845R774
垢版 |
2017/09/29(金) 23:52:33.45ID:z9q/KIWX
国道1号も東海道線も新幹線もあるから東名は2車線でok
0846R774
垢版 |
2017/09/30(土) 04:28:38.09ID:/hwEQcoQ
>>840
東北最大の都市と宮城県No2の市を結ぶ
高速道路を舐めてるでしょ?
0847R774
垢版 |
2017/09/30(土) 06:47:32.50ID:WpGl2EAy
宮城って仙台以外に都市あったの?
0848R774
垢版 |
2017/09/30(土) 13:59:54.81ID:PnNj4AIi
暫定2車線区間も料金はフル規格100km/hの高速自動車国道と同じというのがおかしい
80km/h区間は2割引、対面通行区間は半額が適正な料金水準だろう
0849R774
垢版 |
2017/09/30(土) 14:17:26.67ID:03FJd1Bd
それはわかる
安くなれば交通量も増えて4車線化が早くなる
0850R774
垢版 |
2017/09/30(土) 15:27:06.67ID:TOvpqEUL
同感
あと高速料金は鉄道の特急券みたいな性質で設定されているものだし渋滞遅延や通行止めで降ろされたら返金すべき思うや
0851R774
垢版 |
2017/09/30(土) 16:55:30.91ID:rzITlwI2
仙台東部道路との利府jctから三陸自動車道のどこまで4車線でいけるの?
交通量が見込めるなら河北ICまで有料でいいじゃん
鳴瀬奥松島ICまでなんか中途半端じゃん
有料部の鳴瀬奥松島〜利府jctの通行台数は?

まぁ、3.11震災後の4月に復旧工事で行って大渋滞にあったから、利府jct〜石巻までは4車線整備早期に必須かなと思ったけど
(仙台南部道路の山田ICから女川まで片道5時間かかった)
一部区間だけ4車線で何度も2車線に絞られたら、はじめから全線2車線より渋滞し時間かかる
0852R774
垢版 |
2017/09/30(土) 17:48:51.37ID:03FJd1Bd
>>851
有料だったけど交通量多くて償還したから無料になったんだが?
0853R774
垢版 |
2017/09/30(土) 18:04:43.86ID:ALeWn/n+
>>851
>仙台東部道路との利府jctから三陸自動車道のどこまで4車線でいけるの?
現在は桃生豊里ICまで連続4車線

>有料部の鳴瀬奥松島〜利府jctの通行台数は?
H27交通センサスによると松島北IC〜鳴瀬奥松島ICは24707台
0854R774
垢版 |
2017/09/30(土) 20:43:45.91ID:KwMbgzly
>>847

石巻じゃないのでしょうか?
0855R774
垢版 |
2017/10/09(月) 08:31:36.99ID:e/DdxdA6
>>848
めっちゃわかるけど、
例えば北陸から中国地方に行くとき
舞鶴若狭道経由と米原経由で値段変わったり
北陸から東海で東海北陸道経由か米原経由で値段変わったり
どうやって判定するのかが問題になりそう
0856R774
垢版 |
2017/10/09(月) 08:48:47.64ID:iWVJXI0x
>>855
ETC2.0で判定できるので、問題なし
あとはヨーイドンのかけ声だけ
0857R774
垢版 |
2017/10/09(月) 09:25:35.13ID:RBHoz3eN
別に2.0である必要ないよね
0858R774
垢版 |
2017/10/11(水) 08:56:52.14ID:HArKHMqh
ノーマルETCだと、乗り継ぎレーンがない経路だと、途中経路がわからないんじゃないの?

だって、大周回しても24時間以内なら最短距離の金額でETCレーンがあくよ
0859R774
垢版 |
2017/10/11(水) 18:48:12.40ID:zfwwNgS0
門付ければいいだけでは?
0860R774
垢版 |
2017/10/13(金) 17:11:18.39ID:PTj/11lG
庄内地方は、暫定2車線高速があるのに東南北どこにも繋がってないミッシングリンク
三橋さんが言ってた
月山道路は自専道だから東は山形につながってそうだが
0861R774
垢版 |
2017/10/13(金) 18:19:30.66ID:Ls3UwTBG
あれは高規格(1種)じゃない自動車専用道路な
ただのバイパス道路だったものを2箇所立体にして自動車専用にしただけ
急カーブも多いし勾配もきつい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況