X



奈良県の道路事情 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750R774
垢版 |
2017/02/17(金) 09:57:52.33ID:F6G1q9Iy
橿原市内は橿原北ー橿原高田間がつながれば、渋滞は減る
0751R774
垢版 |
2017/02/17(金) 12:26:57.29ID:NhG2fw3R
そのぶん、横田町から郡山南ICの渋滞がさらに酷いことに
そのときまでに郡山北ICまで伸ばしておいてくれ
0752R774
垢版 |
2017/02/17(金) 14:03:32.00ID:Ieka59bW
中和幹線ってほんと走りにくいよな
葛本から東側の信号のタイミングがアホすぎてストップ&ゴーの繰り返し
深夜から明け方だと信号変わった瞬間にフルスロットルだと引っ掛からないからとたまにそんな車がいるわ
0753R774
垢版 |
2017/02/17(金) 15:45:53.17ID:QytNUlSQ
>>752
あのパターンが一番危ないよな、少しでもアクセル緩めたら赤信号に引っかかるから
何が何でも突っ走ろうとする。
大阪市内みたいに制限速で流せばどんどん青に変わりノンストップだが、
パワー任せに加速すると全ての信号に引っかかるのが安全。
0754R774
垢版 |
2017/02/17(金) 17:18:39.47ID:Ff/79IUr
中和幹線は地図とか見た感じ走りやすそうで早いのかと思いきや
信号だらけで全然進まんゴミ道路、平面交差じゃ駄目だね

どうでもいい東の山の中だけ無駄に高架だしw
0755R774
垢版 |
2017/02/17(金) 23:30:06.53ID:IdzhJ9DI
東だけ高架って近鉄、JRと交差するとき高架になってるだけだろ
別に山のなか高架にしてるわけじゃない
0756R774
垢版 |
2017/02/18(土) 08:01:59.98ID:P0xtWIwH
桜井の高架は、JRを越えて、そのあともかなりの距離進んで、朝倉の先の脇本で地上に降りてる。
(近鉄線は越えてない)
延長2.7キロ、まあちょっとした高速気分になるけどな。
0757R774
垢版 |
2017/02/19(日) 09:27:12.77ID:vJJ0BQcD
>>755は西の香芝市の高架区間と間違えてると予想
0758R774
垢版 |
2017/02/19(日) 09:42:34.48ID:ksBpAS/1
>>757
関屋辺りの人なのかもしれない

中和感染はもっと東まで伸びてますよ、って教えて差し上げないとね
0759R774
垢版 |
2017/02/19(日) 13:25:11.76ID:0tozkjMn
165との合流で橋になってるだけだろ。
長いのは桜井市が町内が分断されるのを嫌がったんじゃないの?
0760R774
垢版 |
2017/02/20(月) 14:13:28.71ID:z2I9oLKg
途中で地べたに下りてるのに交差点は造らずインターチェンジ風にしてる、
巽製粉へ行くのに側道へ降ろされるから個人的には交差点のほうが楽だったな。
0761R774
垢版 |
2017/02/22(水) 00:40:31.62ID:+LuWqEkM
中和幹線はほんとゴミ道路
信号は引っかかるわ、右折レーンない交差点はたくさんあるわ、慢性的に渋滞してるわ…

とりあえず全信号機には右折レーンつけろ
どっか意見送るとこないのかなこれ
0762R774
垢版 |
2017/02/22(水) 07:33:39.67ID:TFd/vG8O
古い道路ならともかく、最近作ってこのクオリティはやばいね
0763R774
垢版 |
2017/02/22(水) 09:33:15.70ID:WDigMk/f
だって奈良県だもん
0764R774
垢版 |
2017/02/22(水) 17:53:59.07ID:TFd/vG8O
奈良の国道は設計するやつがおかしいんじゃないか。わざと渋滞させて国からお金出るように仕向けてる説も考えられるが
0765R774
垢版 |
2017/02/22(水) 19:56:49.13ID:Y9A1BqCw
奈良県の道路整備の酷さは国土交通大臣に激怒される程のものだから、右に出る都道府県はない
0766R774
垢版 |
2017/02/22(水) 20:46:27.20ID:i0TVX4m1
掘ったら遺跡が出まくる奈良
整備がうまくいかないのは仕方がない
0767R774
垢版 |
2017/02/22(水) 21:24:29.92ID:ZqXnZnWD
ちゃんと流れ読んでから書き込もうか
0768R774
垢版 |
2017/02/23(木) 02:48:54.91ID:gRHAUQkM
放置されてるけど、大宮道路から第二阪奈に乗れるようにしろよ。補助信号付けたら出来るだろ。
イメージ的には京都東ICの北側
0769R774
垢版 |
2017/02/24(金) 09:33:04.36ID:PYfwkegI
信号付けるのはよくない。せっかくの高架なのに。中環北行きの長原の高架
みたいに信号つけたからめっちゃ渋滞してしまっている。
0770R774
垢版 |
2017/02/24(金) 09:38:08.65ID:PYfwkegI
奈良パークホテル前の地下道を西へ延長して阪奈西行きに接続させ
大宮道路側道から阪奈道路への直進車線にする。
そうするとそれと、大宮道路高架部から第二阪奈の導線が交錯しないので
乗り入れできるようになる。
0771R774
垢版 |
2017/02/24(金) 17:52:21.29ID:OdEcVpaG
>>770
いいなそれ
0773R774
垢版 |
2017/02/24(金) 22:26:14.38ID:w2mepRVy
まさか今期開通に間に合わせる気なのか?
0774R774
垢版 |
2017/02/24(金) 22:30:32.34ID:w2mepRVy
な訳無いか
順調にいって6月前後ってとこか
0775R774
垢版 |
2017/02/24(金) 23:13:58.39ID:mWx9WVPQ
まさかの3月ならうれしいやんw
0776R774
垢版 |
2017/02/25(土) 15:05:56.38ID:9MUs8try
ダラダラ何やってんだよ のろいダンプばっかり走らせやがって
0777R774
垢版 |
2017/02/25(土) 15:28:33.42ID:Jjmx2HEs
トンネルは急げないよ
それよりそれだけずれるなら、今のうちに橿原高田交差点の改良始めたほうが良い。
0778R774
垢版 |
2017/02/26(日) 01:17:43.74ID:pVIDxi0d
橿原高田区間の大混雑はショッピングモールの影響が大きい。

だか前後は無料区間だから一部の京奈和を有料道路にすれば解決する可能性はある
0779R774
垢版 |
2017/02/26(日) 09:39:32.13ID:A0LAcYur
>>778
有料にしたら、ゲートで渋滞するだろうが。
0780R774
垢版 |
2017/02/26(日) 09:53:39.79ID:A0LAcYur
>>768-771
根本的には、阪奈高架から、第二阪奈へ繋ぐ高架のランプウェイを作れば良いんだろうけど、
どうも、あの高架道路を作った際の、地元沿道店舗などの反対との絡みもあるような。
0781R774
垢版 |
2017/02/26(日) 21:37:43.07ID:pVIDxi0d
>>779

あの〜
今はETCですが
0782R774
垢版 |
2017/02/28(火) 08:28:30.83ID:fS6XmVv0
大宮道路高架から第二阪奈に接続すると、高架だけが混む。分散させるためにも、今のままでいい。
0783R774
垢版 |
2017/03/04(土) 18:32:06.41ID:6IwZB8Ic
郡山南の出口何とかしてくれよ
割り込みと渋滞で毎朝イライラさせられるんだわ
0784R774
垢版 |
2017/03/04(土) 20:39:38.52ID:b7OHVkxw
ほんまね
暫定的な有料出口作ってほしいわ
貧乏人は割り込み合戦してればいい
0785R774
垢版 |
2017/03/04(土) 20:53:25.38ID:PB63PQ7S
郡山ICのガードレールを一部取り払って410円で下ろせってことか。
0786R774
垢版 |
2017/03/04(土) 21:22:55.32ID:1vj01Tgu
>>784
天理まで行けば210円だっけ
金持ちはそっち行ってや
0787R774
垢版 |
2017/03/04(土) 21:33:30.92ID:b7OHVkxw
いや、R24に出れる出口
郡山南から先の北向きを開通させる気がないんなら早いうちに暫定的という名目で作ってほしい
朝のピーク1,2時間しか需要見込めないけどw
0788R774
垢版 |
2017/03/05(日) 09:40:30.83ID:yQaSt+nT
>>787
木津〜郡山南は知事が今のあのハゲの間は事業が進展することは絶対ないだろうね。
あの知事の大阪と京都嫌いは徹底しているから。
0789R774
垢版 |
2017/03/05(日) 10:02:43.97ID:LuaBMOCn
>>787
京奈和の南部が完成していったら、ボトルネックはここになる
今以上に混む時間帯と距離が増えるんじゃないか
0790R774
垢版 |
2017/03/05(日) 14:39:13.30ID:Oud2xgDU
>>788
奈良インター郡山南は、事業決定済みだけど。
0791R774
垢版 |
2017/03/05(日) 15:34:35.71ID:rgSiU4L4
決定って言うけれど、木津奈良間が高架か地下かで周りの設備も変わる。
0792R774
垢版 |
2017/03/05(日) 18:18:33.14ID:KA/IiXHM
>>791
木津〜奈良も、都市計画としては地下で決定済み。
0793R774
垢版 |
2017/03/06(月) 22:27:46.70ID:AZvk1N0/
海底トンネルを掘るようなイメージで、
奈良の市街地を大深度地下トンネルで抜ければ、
遺跡の問題も関係ない気が…
どうしても市街地と繋ぎたいなら、
木津か、郡山から、別ルートを考えればいいんじゃない?
0794R774
垢版 |
2017/03/06(月) 22:36:30.43ID:2NIhpFUD
>>793
大深度までの坂道トンネルをどうするつもりだ?
ループか?
その坂道トンネルの遺跡調査が難問になるな
しかもその坂道トンネルと遺跡調査で現在計画中のトンネルができそうだ
0796R774
垢版 |
2017/03/11(土) 00:45:32.02ID:R3bCEqpY
>>793
換気塔が景観に引っかかる。
まだ高架で作ったほうがまし
なぜなら高架はJR奈良駅でやってるから二枚舌が使えない。
0797R774
垢版 |
2017/03/11(土) 22:07:18.02ID:h34btZRl
京奈和道和歌山区間3月18日全通しますが、残るは奈良区間早く開通して欲しい。
せめて橿原北〜橿原高田
0798R774
垢版 |
2017/03/12(日) 11:16:36.75ID:Lr/g8vPg
奈良県知事が全通を阻止します
0799R774
垢版 |
2017/03/12(日) 13:28:50.91ID:QZtmQgLg
>>798
リコールあったら賛成するぞ
0800R774
垢版 |
2017/03/12(日) 14:00:37.34ID:YT6Me6lj
京奈和が全線開通する頃には、
ここに居る者の殆どが
免許証返納してるんじゃないか?
0801R774
垢版 |
2017/03/12(日) 16:53:12.47ID:Qc60/BAP
リニア駅ができるのにリニア駅に高速道路がないとかになったら困るから、
リニアに合わせて計画が進むだろう。
0802R774
垢版 |
2017/03/12(日) 18:13:20.46ID:TV/ViFma
>>801
リニア駅はできるが、停まるリニアがないかもしれない
高速必要か?
0803R774
垢版 |
2017/03/12(日) 18:17:08.44ID:Qc60/BAP
締切が必要理論
リニア開通に締切が決まるから慌ててやらなくては行けなくなる。無い袖をふるわけではない。
0804R774
垢版 |
2017/03/12(日) 19:15:12.15ID:UL7ljAmz
現知事の任期がH31年 お歳も今年で72歳そろそろ潮時・・それまで待つか
0805R774
垢版 |
2017/03/14(火) 00:27:14.20ID:u1RHO/1/
でも知事が北陸新幹線奈良をかすめるルート反対して消えてくれたから助かるわ
150億の財政負担だからな
どうせ京都駅までJRか近鉄でいくんだから。
0806R774
垢版 |
2017/03/20(月) 22:26:25.94ID:Pjv+AXrC
京都のやり方にはホントに腹が立つ
関西広域連合やリニア奈良の事も含めその点は荒井さんはよくやってくれてると思う
0807R774
垢版 |
2017/03/20(月) 22:36:37.01ID:Pjv+AXrC
>>797
今日もさ夕方、橿原北ic方面へ向かおうとして、ふとGoogleマップで混雑状況を確認したら、新堂ランプから中和幹線の交差点まで真っ赤か
それも太線シマシマで最高レベルのやつ
五條が開通したら末恐ろしい
0808R774
垢版 |
2017/03/20(月) 22:50:05.74ID:xTSuuDQb
渋滞状況見てるだけのしょーもない連休も開通するとざまぁが止まらんなw
特に連休とかさ
0809R774
垢版 |
2017/03/21(火) 07:54:07.22ID:SI8DyGkS
>>807
かなりの部分は、イオン絡みなんじゃ無いの。
0810R774
垢版 |
2017/03/21(火) 15:21:36.63ID:0+W9eV6F
>>806
奈良県民で支持してるやつ貴重だわ
0811R774
垢版 |
2017/03/21(火) 16:13:17.72ID:d3kfASbb
知事は基本余計なことしなかったらいいわ
今回の北陸新幹線の判断もリアリスティックでいいと思う
0812R774
垢版 |
2017/03/29(水) 16:23:22.78ID:BdU4nMme
あげ
0813R774
垢版 |
2017/03/31(金) 02:07:54.42ID:2HrAYf/y
ブラックホール 荒巻孝
ヒラメ野郎   柿崎成章
上等兵     露木毅
0814R774
垢版 |
2017/03/31(金) 13:45:04.70ID:KKippafn
第二阪和国道全通で現R26が県道格下げらしいが、
京奈和の御所南-五條北の開通で橿原高田から県境まで繋がったらR24はどうするんだろ?
0815R774
垢版 |
2017/04/01(土) 09:38:01.90ID:ohzKLn+K
バイパスが自動車専用道路のばあい、現道はそのままじゃないのか。
名阪国道に対する25号線のように。
0816R774
垢版 |
2017/04/01(土) 11:23:43.34ID:iPWq7y/h
湖西道路も無料化と同時にR161になり、現道がr558に格下げになった。
むしろ名阪が特殊なだけ。高速道路ナンバリングの対象にまでなってる。
0817R774
垢版 |
2017/04/01(土) 12:32:49.39ID:q1OyBxzV
奈良県内はバイパス作っても残るケースが多い
0818R774
垢版 |
2017/04/01(土) 12:42:54.73ID:ohzKLn+K
原付バイクや自転車で長距離走るときわかりにくくなるから、現道の国道指定はずすのやめてほしいな。
0819R774
垢版 |
2017/04/02(日) 07:43:46.25ID:szTsJYsV
京奈和道は高速道路ナンバリングの対象(E24)になっているので、R24はそのままだと思う
0820R774
垢版 |
2017/04/02(日) 07:50:35.87ID:6S97yoUo
165 2本あるし
166 2本あるし
169 2本あるし
24号が2本のままでも問題なかろう。
0821R774
垢版 |
2017/04/02(日) 08:58:36.94ID:zgrYSB3/
R371の紀見峠あたりは、旧道・旧旧道の両方国道のままで
3本あると聞いたことあるんだけど、どうなんだろ。

R170も2本あって、旧道は瓢箪山商店街で一部時間を除けば
車両通行禁止。
アーケード国道と呼ばれてるけど、移管をミスっただけという話が
新聞に出てた。
0822R774
垢版 |
2017/04/02(日) 23:16:11.33ID:cHaCJz9F
京奈和は一般部(側道)も整備してるところは現道が降格してもおかしくないんだが
貴重な直轄国道の降格には抵抗しそう。
予算なくて南阪奈にR165組み込むくらいだし。
イオンのところのR24も京奈和の一般部として整備してるしな。
0823R774
垢版 |
2017/04/03(月) 07:57:18.18ID:1EjIqlRM
天理市道?上総町〜南六条町が開通してると聞いたんだが、そうなのか?
0824R774
垢版 |
2017/04/03(月) 19:48:56.21ID:fEpjTq4R
突き当たりだったT字路から上聡町側へは抜けれるようになってるけど西側の離合出来なかった所は先週の時点でまだ工事中
0825R774
垢版 |
2017/04/03(月) 22:51:51.04ID:Ed2C61bu
>>822
>貴重な直轄国道の降格には抵抗

大阪市と真逆だな。
あそこは逆に直轄国道大嫌いだし。
0826R774
垢版 |
2017/04/14(金) 10:57:35.77ID:oNRUgCTU
京奈和の新田東佐味トンネルは、そろそろ貫通してる頃じゃないのかな。
0827R774
垢版 |
2017/04/14(金) 15:05:13.35ID:jf5K1m0a
ちょうど今日進捗状況更新されてて先月末に貫通との事
0828R774
垢版 |
2017/04/14(金) 15:17:47.07ID:jf5K1m0a
そういや五條北の降り口の手前辺りに施工期間か何かが6月末までと書いてたような
運転しながらなのでよく見れなかった
0829R774
垢版 |
2017/04/14(金) 18:17:23.51ID:fwiMgpSJ
wikiだと御所南ICってハーフインターになってるけど工事を見てたらフルに見えるけどどうなの?
0830R774
垢版 |
2017/04/14(金) 18:42:53.39ID:Vhn3nd6D
あれはパーキング?
0831R774
垢版 |
2017/04/14(金) 18:48:51.71ID:O4MyRjCP
PA作ってるからそう見えるだけだろ。
0832R774
垢版 |
2017/04/15(土) 11:40:02.56ID:WJU+IQss
京奈和の施工状況14日に更新されてたのに何故か消されてて見れない
0833R774
垢版 |
2017/04/15(土) 12:19:23.17ID:aMP3CCft
やはりそうか、>>827を17時頃に見てならこく見に行ったが更新された形跡がなく変だと思ってた。
0834R774
垢版 |
2017/04/17(月) 07:42:20.28ID:Ionb00xJ
工事の写真は更新されてたけど、ページの上端の工事進捗の図が更新されてなかったから
訂正中なんでしょうね。
開通式業務の開札が連休明けだから、7月くらいに開通しそうですね。
奈良市在住で五條に実家があるので助かります。
早く橿原市内を開通させて欲しいけど工事もしてませんよね。
0835R774
垢版 |
2017/04/17(月) 18:49:21.76ID:bJbErxcG
御所南のやつは確か道の駅
0836R774
垢版 |
2017/04/17(月) 20:41:00.46ID:aW22u1R9
いやパーキングエリアだよ。
道の駅も作ろうとしてるけど、併設なのか別の場所なのかは不明。
0837R774
垢版 |
2017/04/17(月) 21:00:26.40ID:WWbCCS4i
道の駅も雨後のタケノコのようにあちこち開業してワケワカメ
当麻の道の駅は前は常に混んでたけど南阪奈葛城ICのとこにできて空いたな。
あの奥の公園の展望台から奈良盆地の写真撮ろうと行っても停めるのに一苦労
やっとまともに駐車できる台数に減ったわ。
0838R774
垢版 |
2017/04/17(月) 21:45:01.73ID:aW22u1R9
ほぉ、そんな撮影スポットが。
今度行ってみよう。通るの夜中が多いけどw
0839R774
垢版 |
2017/04/17(月) 21:57:43.58ID:vv1MOzUs
あの階段はいい運動なるで
0840R774
垢版 |
2017/04/17(月) 23:35:42.38ID:4R7279BP
道の駅は国道309号沿いだよ
インターで降りて高速に戻れなくなる人が出そうだな。簡易インターをPAに付けたほうがいいのでは?
0841R774
垢版 |
2017/04/18(火) 08:59:55.44ID:WqL5sGbG
>>838
数年前に行ったときは抜けも良く良い写真が撮れたが
ひと月ほど前に再び訪れたら樹木の枝が伸びて視界が悪くなってたよ。
午前中なら空いてると推測できたが、午後のほうが光線の向きが良くなる位置だから
なかなか行く機会がなかったな。
葛城ICの道の駅も期待して行ってみたが、目の前を南阪奈の高架で遮られてどうにもならんw
0842R774
垢版 |
2017/04/21(金) 16:35:46.31ID:DX1p/uhi
京奈和道工事施工状況がやっと更新
0843R774
垢版 |
2017/04/22(土) 06:47:20.94ID:psnf99f5
工事施工状況見たら、ほぼ完成ですね。
これなら7月頃には開通ですね。
0844R774
垢版 |
2017/04/22(土) 06:50:46.65ID:HCSDWkFz
海の日直前コースかな
0845R774
垢版 |
2017/04/22(土) 09:22:46.61ID:QOjA+1It
大和高田BPから和歌山県境まで追い越し車線無しっぽいな
0846R774
垢版 |
2017/04/22(土) 09:40:59.62ID:rAWKHluf
それも嫌だな、御所南付近の4車線化なら容易だろうに。
0847R774
垢版 |
2017/04/22(土) 13:59:30.03ID:bt7bO0GH
>>846
御所南前後は4車線にるみたいですよ
少なくとも和歌山方面は線が引かれてました
0848R774
垢版 |
2017/04/22(土) 15:21:23.89ID:HCSDWkFz
じゃあ、なしじゃないな
0849R774
垢版 |
2017/04/22(土) 20:51:52.15ID:b4UIHOn8
和歌山の道路事情スレからコピペ
376 名前:R774[sage] 投稿日:2017/04/19(水) 21:21:54.94 ID:uY4oCLcO
車線は右に増やして「追い越し車線」でな、
ゆずり車線で誤魔化されても、蓋をしてる車が居座ったままだから
違反と知りつつ左側から抜くしかない悪循環。

さらに追い越し区間終了で左車線が消滅する形にすると
蓋車が早々に右車線へ移ってしまい左側追い抜きするしかなくなるから
右へ車線を増やして右の車線が消滅するのが良い。
0850R774
垢版 |
2017/04/22(土) 21:25:56.21ID:eGI94sZ4
京奈和開通したら室の交差点の渋滞がどれ位解消されるかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています