X



【東京】天下の国道1号線 Part6【大阪】

0001R774
垢版 |
2011/11/11(金) 01:23:16.53ID:IJcVwuWX
東京都中央区日本橋〜大阪市北区梅田新道までを結び、
総延長およそ570kmある天下のルート1、
国道1号線の魅力について語り合うスレッドです。

前スレ
【東京】国道1号【大阪】(実質Part5)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/way/1226474992/
0578R774
垢版 |
2018/04/01(日) 06:37:03.58ID:0tZgRb2w
国1は由比あたり走ってる時が一番好きだな
風景がいいね
0579R774
垢版 |
2018/04/01(日) 13:03:17.72ID:Xybb+VLb
>>578
それも海側の西行きな。
すまる亭ウマ-(って、まだ有る??
0580R774
垢版 |
2018/04/02(月) 17:57:54.51ID:CCMtWW+2
入ったら出るの怖いよスマル亭
0581R774
垢版 |
2018/04/04(水) 13:30:47.13ID:B3EeBWqb
スマル亭2号店(由比国道1号下り線)が10月22日の台風22号の高波による被害の為、
休業しております。ご不自由お掛け致しますが、再開の日をお待ち下さい。

その時のライブ映像
台風21号通過中の静岡市さった峠ライブカメラ(64倍速)
https://youtu.be/KB-ZDEBSFhc
0582元歌 ウルトラマンレオ
垢版 |
2018/04/05(木) 03:34:00.61ID:QVuwp/hi
大津山科バイパスができると五条通は国道1号ではなくなるのかな
【周辺住民も】どうしたら慶應義塾大学に京都出身の女の子が増えるのか【願ってる】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1505113201/ 主題歌

一、
京都の五条のROUTE1 (ROUTE1)
東京三田へと続いてる (続いてる)
おしとやかなコが欲しい時
はんなりしたコが欲しい時
今この品格壊しちゃいけない
女性の尊厳壊しちゃいけない
京の女子高生たちに 売り込めよ慶應
慶應!慶應!慶應!慶應!慶應!
変われ慶應 変われよ

二、
突然不祥事巻き起こり (巻き起こり)
突然評価を落としても (落としても)
だれかが校門くぐる時
何かのサークル誘う時
だれもが理性を忘れちゃいけない
優しいココロを忘れちゃいけない
京の女子高生たちに 売り込めよ慶應
慶應!慶應!慶應!慶應!慶應!
変われ慶應 変われよ 慶應!
0583R774
垢版 |
2018/04/06(金) 09:24:11.50ID:MIgytdkY
>>582
おしとやか(表に出さない陰湿さ)
はんなり(自分では動かないので余裕ある)
品格(意地悪は人をけしかけやらせ涼しい顔)  ですがいいですか


それは置いといて現道は国道指定残すんじゃないの、歴史的な意味もあるし
バイパスは歩道作るんだっけ?
0584R774
垢版 |
2018/04/09(月) 11:49:13.20ID:OrQ1sdqt
やはり五条通は京の都のど真ん中ってことで国道1号に選ばれたのかな
0585R774
垢版 |
2018/04/09(月) 23:27:16.77ID:PsqbXNws
まあ大津から京都市内の現道はそのまま国道8号に変更するっていう手もあるけどね
0586R774
垢版 |
2018/04/10(火) 16:19:56.58ID:oCC+oqRN
>>584
府道143号四ノ宮四ツ塚線がもとの国道1号線ルート
現在の堀川通−五条通−五条バイパス(東山バイパス)が1号線に編入されたのは1967年
0587R774
垢版 |
2018/04/10(火) 23:17:38.75ID:4AbqPHnP
ああ、それでも半世紀経ってるんだ
0588R774
垢版 |
2018/04/11(水) 04:15:07.42ID:PjsLX8Vw
東海道の終点は三条大橋だよね?
0589R774
垢版 |
2018/04/11(水) 09:57:55.97ID:Q7FmQWZ0
渡月橋やで
0590R774
垢版 |
2018/04/13(金) 21:12:51.84ID:+Pfz+QUF
梅田新道やろ
0591R774
垢版 |
2018/04/14(土) 12:40:09.34ID:lRKR2q+o
泉の広場を登ったところやで
0592R774
垢版 |
2018/05/17(木) 16:35:36.67ID:7ORFEBPi
>>586
普通は郊外にバイパスができるとそっちを正式な国道に変更するのに
京都の場合は逆なんだね
0593R774
垢版 |
2018/05/27(日) 08:30:45.86ID:VOZzAXya
箱根新道複線化しやがれ
三島側なんて(小田原側より遥かに緩地形とはいえ)あんなに改良されてるんだぞ
0594R774
垢版 |
2018/05/27(日) 12:25:54.22ID:QEG58OmL
高くて快適なターンパイクをご利用ください
0595R774
垢版 |
2018/05/27(日) 12:33:42.96ID:VOZzAXya
なお夜間閉鎖
0596R774
垢版 |
2018/05/27(日) 13:44:04.64ID:4daFk5nh
>>593
せめて登坂車線を増やすとかして欲しいよね
0597R774
垢版 |
2018/05/27(日) 14:14:21.42ID:WVFz15rF
現状の登板車線は短すぎて殆ど意味なしだからなぁ
0598R774
垢版 |
2018/05/27(日) 18:09:33.37ID:p8Me1PIV
三島側と違って険しすぎるから。
0599R774
垢版 |
2018/05/27(日) 19:04:21.86ID:VOZzAXya
それならそれで鈴鹿みたいに他にやりようあるでしょって話
トンネルは絶対無理なんだからじゃあどうする?ってだけ
0600R774
垢版 |
2018/05/27(日) 19:08:46.35ID:FfyRFqNq
いやーほならね、R246でも迂回しろって話でしょ?私はそう言いたいですけどね
0601R774
垢版 |
2018/05/27(日) 19:22:21.26ID:9Xthsvcx
伊豆湘南道路の構想があるからこれ以上箱根の改良は無いと思う
0602R774
垢版 |
2018/05/27(日) 19:26:25.94ID:VOZzAXya
>>600
それ
あっちは今でもたまに何か色々弄ってるな
すぐ傍らで新東名の工事もやってるが
0603R774
垢版 |
2018/05/27(日) 20:53:55.82ID:MM6QQwfW
湘南住まいの人って大変よな
毎回、箱根越えか、東名に遠回りかしないといけないんだろ。
0604R774
垢版 |
2018/05/28(月) 20:01:58.75ID:jJ18zrne
>>593
将来的に伊豆湘南道路を作る構想があるから箱根が4車線化されることはないだろう
因みに伊豆湘南道路は西湘バイパス石橋区間から伊豆縦貫道函南インターまでの区間で国道1号指定
0605R774
垢版 |
2018/05/28(月) 23:31:05.76ID:BD3t1fb9
それで東駿河湾環状道路(伊豆縦貫道北区間)が全線で国道1号指定なのか
現状の悲惨さと言いあれなんかは一刻も早く4車線化するべきだと思うんだがな
というよりあの道、普通なら掘割や高架で一挙に突っ切っていくところなんだが、
実際にはなぜああやって地形を忠実になぞっていかせたのか ほんと酷いもんだ
0606R774
垢版 |
2018/05/29(火) 00:43:35.50ID:XAh54eji
>>605
途中で有料から無料に変更されたからかな?
東駿河湾環状道路が塚原インター以南も国道136号や414号指定じゃなくて国道1号指定なのかは伊豆湘南道路が絡んでるから
同様に西湘バイパス石橋区間も国道136号指定じゃなくて国道1号指定なのはそのため
0607R774
垢版 |
2018/05/29(火) 06:35:15.08ID:KhltzRtR
小田原から先、伊豆の渋滞酷いから、
早くつくってほしいわ
それこそ地方の空いてる道路より優先だと思うけど。
0608R774
垢版 |
2018/05/29(火) 11:30:06.43ID:qg76eGSF
もう道路は要らねーから予算は介護や福祉に回せや
どうせ渋滞で文句言ってんのはレジャーの時だろ
もう日本は成長期終わったんだから道路作ったって成長しねーよ
それより予算が維持費も含めて全部道路に使われたらテメェらが足腰立たなくなった時誰も面倒みてくれる奴も金も無くなってんぞ!
0609R774
垢版 |
2018/05/29(火) 12:28:28.94ID:az1PUJP9
日常的に渋滞してるところを率先して解消してくれるならレジャー渋滞ポイントは後回しでもいいけどな。
0610R774
垢版 |
2018/05/29(火) 20:45:04.09ID:E3d0uI9v
少なくとも何十年も昔に計画してた道路なんかは世の中の情勢の変化を考えて
必要なら計画を見直すとかはすべきだよなぁ
0611R774
垢版 |
2018/05/30(水) 00:52:28.75ID:T5sA+9Fs
>>607
正直三遠南信道や御前崎連絡道路なんかより伊豆湘南道路の方が優先度高いのに有力な政治家がいなかったせいかね
0612R774
垢版 |
2018/05/30(水) 01:02:16.65ID:8IHnOFS1
>>611
能登半島の道路より、伊豆半島縦断道や、小田原ー湯河原・熱海ー三島道路のほうが
はるかに必要性高いし、交通量も多いのにね。
0613R774
垢版 |
2018/05/31(木) 10:37:30.44ID:ldvEO5U1
>>612
結局有力な政治家がいるかどうか次第
石川は森元がいるからな
0614R774
垢版 |
2018/05/31(木) 12:37:08.68ID:RH0x1/mr
伊豆にだって北条早雲がいたろ
0615R774
垢版 |
2018/05/31(木) 14:25:12.99ID:9p07cS+D
>>614
Yes, it is !
0616R774
垢版 |
2018/06/01(金) 20:03:16.58ID:1mPt+XFH
>>613-614
三島なんか細野を神様みたいに崇め奉ってるからな
ちょっとしたパラレルワールドだ
0617R774
垢版 |
2018/06/02(土) 02:18:12.96ID:EYQzMuuS
晴臣は偉大だろ
0618R774
垢版 |
2018/06/02(土) 05:36:38.39ID:1s5V1tFz
タイタニック号生存者の孫だもんな
0621R774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:12:02.09ID:VkyMd7xd
小夜の中山トンネルってどこに2期線作る予定なんだろあれ
すぐ隣には旧道あるし土地無くね?
0622R774
垢版 |
2018/07/25(水) 22:14:04.11ID:VkyMd7xd
あと沢田インターのとこの工事マジいい加減にしてほしい
0623R774
垢版 |
2018/07/26(木) 00:29:11.46ID:LsRD5mtV
>>621
旧道を改築すんだよ
元々日坂バイパスが出来る前は上下でトンネルは分離してた
0624R774
垢版 |
2018/07/26(木) 08:15:46.76ID:NXnlP8EZ
>>623
やっぱりあそこ旧道活用するのか
ありがとう
0627R774
垢版 |
2018/07/28(土) 11:18:35.62ID:Oel33xeV
掛川バイパス早く4車線化してくれよ頼むよ
0628R774
垢版 |
2018/07/28(土) 12:10:00.46ID:nlgU6Nyn
藤枝バイパス早く4車線化してくれよ頼むよ
0629R774
垢版 |
2018/08/02(木) 17:40:18.77ID:VnHyeMLc
工事の進み方見てると
藤枝バイパス4車線化より、清水立体の方が早く完成しそう
0630R774
垢版 |
2018/08/07(火) 22:43:57.40ID:+es7mkXB
掛川バイパスと藤枝バイパスの間に、
遅い車が一旦止まって、後ろの車をやり過ごす待避所みたいなのもうけてくれよ
0631R774
垢版 |
2018/08/09(木) 02:32:47.33ID:wASa55qD
箱根の峠で車がひっくり返ってた
右カーブ速度出しすぎて曲がりきれず
切りすぎて横転しながら崖に突っ込む感じ
0632R774
垢版 |
2018/08/12(日) 20:02:33.90ID:ItNYzgjo
豪雨で雨量計が限度を超えたので
箱根町内の国道1号
通行止
0633R774
垢版 |
2018/08/15(水) 14:57:20.80ID:wZtjxs9m
>>630
すぐに4車線化できないのなら現状準備工事終わってる区間でも活用して
追越車線でも置けばいいのにな
島田あたりは海側に拡幅後の下り線路盤が舗装されないまま寝てるし
0634R774
垢版 |
2018/09/07(金) 17:01:27.54ID:RTRD9fE6
西湘バイパス早く4車線化してくれよ頼むよ
0635R774
垢版 |
2018/09/07(金) 17:29:24.91ID:DGi/uqMq
掛川バイパスとかいう毎日渋滞してるのにほとんど何もしてないゴミ
0636R774
垢版 |
2018/09/07(金) 22:27:30.86ID:TgyQhWEW
>>634
今4車線化した。
嘘だと思うなら走ってみてくれ
0637R774
垢版 |
2018/09/10(月) 11:42:13.09ID:ZVw0Ykgl
掛川はアナウンスされてないけど
ひっそりと4車線化工事が進んでるやん
藤枝は放置されてるけど
0638R774
垢版 |
2018/09/11(火) 18:03:08.20ID:xu6gYalj
日坂のトンネルはもう一本掘るの?
それとも昔ののトンネルを利用するの?
0640R774
垢版 |
2018/09/12(水) 08:12:19.87ID:l4wyiTn2
旧道側のトンネルをBPに昇格させたとすると
歩行者や自転車はバイパス通れるんか?
0641R774
垢版 |
2018/09/30(日) 20:12:39.83ID:40Q6BVqt
浜名湖から豊橋辺りの1車線は、いつ2車線になる予定?
0642R774
垢版 |
2018/09/30(日) 21:28:36.48ID:nBSOB+zI
事業化されてないし、4車線化が行われるか不明
0643R774
垢版 |
2018/09/30(日) 23:37:11.65ID:BBWE//J2
23号が国道1号のバイパス
豊橋東も1号と23号が直進どうし
蒲郡が全通すれば23号は1号の名前になる
現23号は4車線用地あり
0644R774
垢版 |
2018/10/01(月) 03:15:52.88ID:9pVLchzm
にわかには信じ難い。
なんでR1のバイパスとして整備しないの?
0645R774
垢版 |
2018/10/01(月) 07:39:29.71ID:NIGA1SIT
こんな渋滞してる国道1号最初で最後かもよ
0646R774
垢版 |
2018/10/01(月) 19:32:26.41ID:fs/HycWT
>>645
昔、由比の東名でトレーラーが鉄板のロールを1号に落とした時は
藤枝辺りまで全く動かない状態になった
0647R774
垢版 |
2018/10/01(月) 22:12:27.77ID:F6G7Ub5w
もともと、伊勢湾岸を走る豊橋市 - 名古屋市 - 四日市市を結ぶ国道1号のバイパスとして計画され[9]、
「名四道路」の名前で、名古屋市と四日市市を結ぶバイパスとして建設された。開通当初は旧道とともに名古屋 - 四日市間に現道と名四バイパスの平行する2本の国道1号が走っていたが、
1975年(昭和50年)4月1日の一般国道の路線の追加指定の際に、豊橋 - 幸田間の国道247号や国道248号とともに、国道23号へ編入された[9]。
0648R774
垢版 |
2018/10/01(月) 22:29:53.36ID:F6G7Ub5w
距離標(キロポスト)は、豊橋東バイパスと豊橋バイパスは豊橋市細谷町(豊橋東IC)から、岡崎バイパスと知立バイパス、名四国道は東京都中央区日本橋から
0649R774
垢版 |
2018/10/01(月) 23:55:24.63ID:j1a39dkY
今日の朝上り線が沢田インターの車線絞られるところ先頭に久能のあたりまで渋滞してたわ
0650R774
垢版 |
2018/10/02(火) 01:52:51.32ID:sx63GEmj
>>644
名四国道は昔は国道1号指定だったよ
今作ってる名豊道路も事業化時点では国道1号だったはずだけど、1975年くらいに国道23号の起点が豊橋市になって、名四国道も23号に変更になった経緯がある
でもキロポストは東京から国道1号のもので連続してるし、実質国道1号のバイパス
全通したら国道1号に再指定されるといいけど
潮見バイパス豊橋側での1号と23号の分岐は紛らわしい
0651R774
垢版 |
2018/10/02(火) 02:18:04.07ID:X8ukL5R4
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方
少しでも多くの方の役に立ちたいです
おもしろいことみつかるかもよぉ『羽山のサユレイザ』ってなんぞ?

MMB
0652R774
垢版 |
2018/10/05(金) 10:09:25.27ID:nx1kjQ7H
MMB
0653R774
垢版 |
2018/10/09(火) 11:13:42.94ID:nm2hq5lf
刈谷・境川橋の橋の継ぎ目に段差ができている。
台風の影響なのか?トラック&トレーラーの影響なのか?手抜き工事の影響なのか?
0654R774
垢版 |
2018/10/09(火) 11:49:05.86ID:6KOiX2hH
段差だと 何センチ?
0655R774
垢版 |
2018/10/09(火) 18:17:13.42ID:nm2hq5lf
>>654
測りに行ったわけじゃないけど、何回か走った感覚だと10〜20oくらいかな。
30o超えてくるとハンドルに衝撃がくるから。
0656R774
垢版 |
2018/10/09(火) 18:45:32.72ID:6KOiX2hH
>>655
明日通るとき気をつけるよ
ありがとうございます
0657R774
垢版 |
2018/10/12(金) 17:12:33.56ID:17ZVZ+oK
>>650
>全通したら国道1号に再指定されるといいけど
そしたら今までの国道1号は愛知県道に格下げか
0658R774
垢版 |
2018/10/12(金) 20:48:20.56ID:8fq1A7vA
>>657
実際旧道はどんどん県道とかに格下げされてる
藤枝バイパスや浜名バイパスみたいな自動車専用道路でも旧道は1号指定から外れてる
0659R774
垢版 |
2018/10/12(金) 23:22:16.47ID:hiPL0GO9
東神奈川ー戸塚
茅ヶ崎ー箱根峠
興津ー丸子
草津ー守口は格下げされる気配が全くない
0660R774
垢版 |
2018/10/24(水) 00:07:53.26ID:04UJF3cD
>>878

> でも葛西さんのご講話をじかに聞けるのは羨ましすぎる
>
> 俺たちは本で学ぶしかない
0662R774
垢版 |
2018/12/12(水) 23:17:10.39ID:YXH6c2mX
大久保利通が大阪遷都をぶち上げた影響か
造幣局本局は大阪の国道1号線沿いにある
【造幣局】さいたま市、大阪市、広島市【本局支局】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/geo/1542024727/
0663R774
垢版 |
2018/12/16(日) 10:59:52.50ID:7xO8wFnd
>>659
横浜新道は恒久的な有料道路、新湘南は圏央道に組み込まれちゃったし。
0664R774
垢版 |
2018/12/16(日) 12:10:44.02ID:B5g2iH3D
>>516
R1は基本的に昔の旧東海道に被らせただけのルート。本来通してはいけないのだが。
0666ダミアン
垢版 |
2018/12/17(月) 17:47:10.34ID:/CUiWpsV
666キロポスト
0667R774
垢版 |
2018/12/18(火) 11:43:15.40ID:RzKb8mx7
国道1号のキロポストは最大値でも543kmまでだね
大阪市内の終点梅新の近くの街灯の柱にステッカー式キロポストがあったはず

はっきりしたキロポストは京橋付近にある540kmポストが最終だね
0668R774
垢版 |
2018/12/30(日) 19:00:45.72ID:z9FIejb/
昨日の夜は、新幹線が平行する富士市街の高架と、興津過ぎて東海道線超える高架で、
4人のチャリダーをみた。

間違えて入っちゃったんだろうけど、
危ねえなあ
0669R774
垢版 |
2019/01/18(金) 00:21:46.83ID:Mme+H3dB
>>659
東神奈川〜戸塚が国道1号から除外されたら
青木橋〜高島町〜狩場は国道15号に組み込まれそう
0670R774
垢版 |
2019/01/21(月) 19:48:45.46ID:y4rf+8EN
>>668
ランプの入り口に自転車禁止って看板もあるし
それでも入った奴には出口に自転車ここで降りろ、って看板+路面にまで書いてあるのに
多分日本人じゃないんだろうな、ああいう奴って
0671R774
垢版 |
2019/02/04(月) 08:27:48.95ID:EeLlBiQk
袋井バイパスで煽りトラッククズが会社解雇されたってよ
0672R774
垢版 |
2019/02/04(月) 23:51:40.92ID:qMarVc2o
>>671
動画見たけど、馬鹿だよな。
このご時世、煽り運転の動画撮られたら逮捕待った無しなのにな。
0673R774
垢版 |
2019/02/05(火) 20:08:29.30ID:Mb0J9eow
煽り運転はいけないことだけと
煽られるような無茶な運転しているのも多すぎる
脇道から突然左右確認せずに目の前にでてきたり
スマホやりながらフラフラ走っていたり
前の信号が赤だってーのに前に猛スピードで割り込んでくるとか
もう車の運転自体がウザくて辛い
0674R774
垢版 |
2019/02/07(木) 22:11:51.66ID:ohoFi1ox
そんなしょうもないことでキレてたらキリがない
静岡の合流スキルの低さは全国ワーストクラスだし
0675R774
垢版 |
2019/02/08(金) 04:46:07.99ID:Iu8WkGU7
静岡の人は気候のせいかのんびりしすぎるからなぁ
0676R774
垢版 |
2019/02/09(土) 05:34:57.25ID:xOUMOoNX
>>674
豊橋在住だけど
静岡来たら まぁマシかなと思う
いっぺん豊橋走ってごらん もうメチャクチャだから
0677R774
垢版 |
2019/02/09(土) 09:50:19.49ID:mqADkRqY
袋井バイパス周辺の緑のトラックってどこの糞トラック?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況