X



バイパス・トンネルが欲しい峠道ある?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001R774
垢版 |
2009/03/16(月) 22:01:39ID:jbPyoqmc
広域基幹林道予算や地域高規格道路でないと、
人口が少ない地域の峠はトンネルを掘れないと思うけど、

バイパス・トンネルが欲しい峠道はある?

地図URLと、どんくらい交通量があって、どんくらい酷いか
書いてくれると嬉しい。
0229R774
垢版 |
2014/04/11(金) 19:47:05.64ID:WiJuY7s6
スレチだけど新名神が開通したら久御山以東を
全国路線から切り離して料金下げてほしいな
久御山JCTのすぐ東に料金所新設して
あとは昔の徴収方式で
大津山科バイパスなんて今更無理だろうし
0230R774
垢版 |
2014/04/22(火) 06:22:18.82ID:2/T7JMYl
R494佐川・須崎間早くやれよ
0231R774
垢版 |
2014/04/26(土) 15:13:26.76ID:QYwYGCBf
ダム沿いのR421区間早く何とかしろよ
0233R774
垢版 |
2014/05/18(日) 04:03:03.53ID:qPqD8qXo
県でやれ 直轄権限代行事業に頼り過ぎ
0234R774
垢版 |
2014/05/18(日) 17:07:04.69ID:S0qh5m8V
神奈川県道76号
山北と道志をつなげて欲しい。
一応、林道でつながっているようだけど、道が悪い上に通年通行禁止なんてでしょう?
0235R774
垢版 |
2014/05/19(月) 02:45:01.48ID:K/FS3Ecl
長大トンネルは権限代行で国交省にやってもらわないと都道府県にはつらい
0236R774
垢版 |
2014/05/19(月) 13:07:20.19ID:e8M1JPKh
横山ダム辺りも直さないとね
だから冠山県境は権限代行にしてある
0237R774
垢版 |
2014/05/20(火) 04:32:18.65ID:xqusS8JN
冠山を通したら しばらくは(未来永劫?)温見トンネルはあり得ないな
0239R774
垢版 |
2014/05/26(月) 05:46:27.77ID:C1E0ru/E
国道417号・冠山峠道路着工 中京圏とのアクセス大幅向上 福井





 ■池田町と岐阜県つなぐ

 国道417号(岐阜県大垣市−南越前町)の未開通部分で、
池田町と岐阜県揖斐川町をつなぐ「冠山峠道路」(7・8キロ)が17日に着工した。
現在は狭くて曲がった林道が使われているが、
完成すれば中京圏とのアクセスが大幅に向上する。

 国土交通省近畿地方整備局によると、
工事を進めるのは冠山峠道路の第2トンネル(4・8キロ)
のうち2・5キロ区間で平成29年2月に完成の見込み。
残りの区間も順次着工する。

 記念式典には高木毅国土交通副大臣や西川一誠知事、池田町の杉本博文町長、
岐阜県揖斐川町の宗宮孝生町長らが出席。
西川知事は「冠山峠は古来、丹南と西濃を物流、文化の両面でつなぐ重要な道だった。中部へのルートとして重要な道路で、1年でも数年でも早く完成させたい」と話した。

 現在使用している林道は幅が平均約3メートルと狭く、積雪や事故などで通行止めになることが多く、最大積載量4トン以上のトラックは通行できない。

 「冠山峠道路」の完成により、鯖江市と岐阜県大垣市は1時間10分短縮されて2時間20分で走行でき、物流促進や観光振興のほか、巨大地震や原子力災害時での住民避難などで期待されている。
0240R774
垢版 |
2014/05/26(月) 15:28:51.72ID:C1E0ru/E
冠山が出来ないと徳之山八徳の大橋や 
各トンネルが無駄になってしまうぞ
0241R774
垢版 |
2014/05/26(月) 18:03:42.45ID:Vmpecfau
横山ダム辺りもバイパス計画あるが半端なもんだし
そこが出来るまで冠山は未開通でいい
中部縦貫と東海環状を優先してもらいたい
0242R774
垢版 |
2014/05/27(火) 15:46:20.92ID:DAn3e2Tw
永源寺ダム湖畔のR421は狭いままだが石槫TNの効果は絶大だった
まずは横山ダム付近より冠山区間に集中投入してほしいもんだな!!
0243R774
垢版 |
2014/05/27(火) 17:19:26.04ID:T5GrOghY
無駄とは言えんが優先順位は間違いなく低い
中部縦貫道や東海環状道は恩恵を受ける人が遥かに多い
0244R774
垢版 |
2014/05/28(水) 22:13:26.65ID:vOwTMw+6
高規格道路で養老山越えが出来るといい
四日市と岐阜との間のショートカット路ができる
冬でも通れる
0245R774
垢版 |
2014/06/03(火) 07:00:07.92ID:0TzW8FtP
R40山東本巣線(道の駅伊吹の里がある通り)の品又峠をトンネルでつなげて欲しい。
すぐ北にR303があるから必要無いかな?
0246R774
垢版 |
2014/06/09(月) 11:12:41.25ID:6MYUeGqO
自動車専用道も必要だが
別腹で冠山峠道路をやってくれ
0247R774
垢版 |
2014/06/09(月) 20:08:22.65ID:M2f5lfEi
冠山峠道路は、タラガトンネルと一緒で
それだけ作っても、効果が少ないんじゃないかい
0248立派な道は徳山村へのレクイエム
垢版 |
2014/06/10(火) 08:54:19.72ID:Fmft80y+
R156があるのにR256に無駄なトンネル作ったのと
(R8+R21もしくはR365・R303は間に滋賀県が介在)
R417の置かれてる状況は全く違う
0249R774
垢版 |
2014/06/19(木) 20:26:26.83ID:ZYxF7PVu
岐阜のR158とか山間部が良くなりすぎ 白川郷なんかすっかりテーマパークで雰囲気ないし 無駄だわ R41号の整備だけやってれば良いだろ
0250R774
垢版 |
2014/06/23(月) 06:03:56.17ID:aEMs2V01
四国のカルスト台地の下にR440地芳トンネルと言う立派なトンネルがあるが

このトンネルを作るぐらいなら冠山峠道路が100倍まし
0251R774
垢版 |
2014/06/25(水) 04:25:27.14ID:vG+9Wm3E
徳山ダムを作った時と同時に 冠山峠道路をやるべきだった
0252R774
垢版 |
2014/06/26(木) 08:44:21.16ID:SSlsRmMg
まあ事業化してもその程度の需要しかないってことだろ
ちまちま造るしかないがここまできたら中止になることはない
横山ダム辺りの改良も時間と金かかるからのんびりやればいい
0253R774
垢版 |
2014/06/26(木) 20:12:25.82ID:0I2+pNFk
尾瀬の地下にトンネルを・・・。
0254R774
垢版 |
2014/06/26(木) 21:06:15.25ID:bIW9QfQS
>>223
だがR246はR20に比べたらまだマシな方だと思う
0255尾瀬トンネルは
垢版 |
2014/06/27(金) 06:07:01.92ID:72n3UsrP
R401は尾瀬の地下海抜ー500米を通して
環境与える影響に配慮しなければならない


B/Cはその際景気を良くし国土強靭化の為に考える必要なしという
民間審議会の国交相に対する答申がある
0256R774
垢版 |
2014/06/28(土) 00:43:45.03ID:QlvTogpF
>>255
-500mということは、尾瀬沼のあたりで土被りは2000mを超えるな。
やはり環境維持のためにはそのくらい必要である、と。

不通区間の両端(七入・大清水)でも標高1000mを越えてるんで、
-500まで下るとなるとループ線にしないと。
直線にするなら遥か手前からもぐり始めないといけないから、
トンネル延長は60kmくらいになるかも。
0257R774
垢版 |
2014/07/01(火) 08:58:56.46ID:ucc7e2rm
R289の八十里越えもっと急げ
0258R774
垢版 |
2014/07/05(土) 04:36:28.06ID:R2f34k4x
R419の冠山区間は絶対必要です
0259R774
垢版 |
2014/07/05(土) 07:21:15.39ID:ay8GUOdf
R418の丸山バイパス残り区間はよ
0260R774
垢版 |
2014/07/05(土) 15:56:59.22ID:g8iuq2aY
R368 仁柿峠バイパス 開通早く。
これができると、伊勢-奈良-大阪南部を名阪通らずに
短距離で快適に移動できる。
0261R774
垢版 |
2014/07/06(日) 04:53:46.97ID:bMIJlDiQ
R421は一番酷かった石槫区間が一番良くなった

R417も冠山区間が一番良くなってほしい
3種3級くらいか?
0262R774
垢版 |
2014/07/06(日) 06:22:41.51ID:bMIJlDiQ
徳山湖岸のR417の水没区間代替路が凄いインフラと思っていたが
冠山区間はそこを遥か凌ぐ道路をB/Cなんか考えずあの長きに亘った
デフレの時期に再び戻る事の無いよう景気を優先して作ってほしい


国庫に金がなく・国債の借金を他国の金融当局になんと言われようが
B/Cなんか後回しだ
0263R774
垢版 |
2014/07/06(日) 14:37:10.27ID:HI3euykF
奥瀞はトンネルできるんだっけ
0264R774
垢版 |
2014/07/06(日) 21:45:08.16ID:UtOKfoZY
はやく大垂水〜相模湖〜藤野、何とかしてくれよっ!
0265R774
垢版 |
2014/07/06(日) 22:11:39.57ID:xz+LxAVW
スレタイがパイパン、ネルトンに見えてしまったw
0266R774
垢版 |
2014/07/07(月) 15:52:18.18ID:w2+fjDQF
はい、次の方どうぞ〜
0268R774
垢版 |
2014/07/12(土) 02:43:35.32ID:IH1GusBS
早く冠山峠道路を作って 福井県の人たちにも徳山湖畔に遊びに来てもらいたい
0269R774
垢版 |
2014/07/12(土) 03:34:53.88ID:cbSpvMiQ
バイパス等の建設が進んで高規格道路が高速道路の代替路線みたいになっているところってどれくらいあるんだろうか?
例えば、静岡県の国道1号線区間
このままバイパスの整備が進めばもう1本無料の東名高速道路ができるような感じになりそうなんだけど
0270R774
垢版 |
2014/07/12(土) 21:16:24.02ID:qCkerzL2
はようR365 栃ノ木バイパス造ってくれ
椿坂バイパスはもうまもなく開通だ。
0271R774
垢版 |
2014/07/13(日) 10:26:28.46ID:XCb2NMx4
>>269
新潟の7号。日本海東北道よりもマシ。
0272R774
垢版 |
2014/07/21(月) 07:35:27.94ID:B0jaBx6U
昔 徳山ダムのため移住転出する「ふるさと」という映画で
戸入集落から川沿いの道を西濃運輸の幌付きトラックとともに村を去る
主人公の六夫婦と仙太郎が馬坂峠のトンネルの手前で雪の舞う
徳山村を振り返るラストシーンがあるが そのシーンは冠山峠道路を
早く作れとみる人たちの心に訴える様だった
0273R774
垢版 |
2014/07/25(金) 16:11:23.18ID:g34F34xh
戸入は水没 その奥の門入には けもの道以外なく車では行けない
0274R774
垢版 |
2014/07/31(木) 20:32:28.77ID:urn3tv6Z
四万温泉から秋山郷の間作って
0275R774
垢版 |
2014/07/31(木) 21:19:49.74ID:VV8A6oez
>>274
四万温泉を通るR353が抜ける先は苗場
秋山郷へのR405であれば野反湖から
0276R774
垢版 |
2014/08/01(金) 00:30:34.11ID:fhfKBop8
そういやR17の三国峠って改良工事始まった?
0277R774
垢版 |
2014/08/01(金) 18:40:22.01ID:smKYIcKl
>>274-275
405も353も欲しいけれど、どっちかといえば353の方が優先度高そうだ

>>276
確か事前測量と設計は始まってるはず
設計図が高国のサイトに出てた
0278R774
垢版 |
2014/08/03(日) 03:55:18.39ID:1HZw4mdE
八十里越えのR289 何時頃完成しそう?
0279R774
垢版 |
2014/08/03(日) 23:41:15.69ID:tcCuz8nx
>>278
県境のトンネルは貫通済
全通は平成30年代半ばか?
0280R774
垢版 |
2014/08/14(木) 18:27:30.97ID:Zb5EXrzt
八十里越え冬は出来ないから工事実質半年
0282R774
垢版 |
2014/08/17(日) 20:27:54.24ID:gDI44leL
鎌倉から横浜横須賀道路の朝比奈ICへ行く県道
この前行ったとき大渋滞に引っかかったわ、混雑するんだからさっさとトンネル掘れって思った
0283R774
垢版 |
2014/08/18(月) 02:16:05.89ID:ia2IhbX3
新三国トンネル開通はよ。
開通したら、運ちゃんが引っ切り無しに通るだろうけど。
0284R774
垢版 |
2014/08/19(火) 14:00:55.80ID:izfgSd1r
三国トンネル作ってたの 知らなかった あそこは登板車線増やして欲しい

17号バイパスも途中で一般道だから工事頑張って
0285R774
垢版 |
2014/08/20(水) 12:38:10.87ID:pmH52dTa
>282
鎌倉を「通過するだけ」の車も混ざって混む場所です
鎌倉の外側に鎌倉回避用にもなるトンネルを掘る計画があるのですが
それにすら邪魔が入っているので、そんなエゴ連中達にも喝を入れてやってくれ
0286R774
垢版 |
2014/09/20(土) 15:15:15.81ID:eyOyMji3
岐阜県道270号の新馬坂トンネルと前後の道路 2車線化
0287R774
垢版 |
2014/09/21(日) 00:12:20.72ID:BPN1j1Ue
r41と下呂の小坂と高山の久々野の間トンネル掘るくらいなら宮峠にトンネル通して欲しい
0288R774
垢版 |
2014/09/21(日) 21:44:16.32ID:NyTEVWlt
勾配がきつくなる
0289R774
垢版 |
2014/09/23(火) 10:33:11.77ID:+MUHRkoY
>>287
飛騨一宮と久々野の所の
R41宮峠のバイパストンネルの計画なら有ったはずだけど?
ちょうど高山線に沿っての計画図を高山国道事務所のホームページで見たよ
0290R774
垢版 |
2014/09/23(火) 12:46:33.34ID:X2ZtjvDd
樽見駅と徳山湖畔のR417との間の完全2車線化
0291R774
垢版 |
2014/09/23(火) 19:16:40.50ID:XYiTyJ5Y
R41道の駅白川の手前の飛騨川に沿ってメチャクチャ迂回する所を真っ直ぐズバーンと通して欲しいわ
0292R774
垢版 |
2014/09/24(水) 00:26:40.81ID:D/CXqZKe
>>289
そうみたいだね
石浦パイパスの名で市街地の方も作ってるようで
0293R774
垢版 |
2014/09/25(木) 11:58:09.75ID:Ie+08Id8
女性の下着を盗もうと全裸でマンションのベランダに侵入したとして、 窃盗未遂などの疑いで現行犯逮捕された日本航空パイロットの男性(55)について、千葉地検は28日、起訴猶予処分とした。示談が成立し、被害女性が許し ていることを考慮したという。

男性は8月26日、ベランダで女性の洗濯物を物色しているところを県警浦安署員に見つかり逮捕。9月15日に処分保留で釈放さ れていた。

女性宅のベランダに干してあった下着を盗もうとしたとして、千葉県警浦安署は26日、窃盗未遂と住居侵入の現行犯で、日本航空 パイロット、吉津美登志容疑者(55)=同県浦安市入船=を逮捕した。

同署によると、吉津容疑者は「女性の下着がほしかった」と容疑を認めている。当時、吉津容疑者は全裸でサンダルをはいただけの 姿だったといい、「暑いので自宅で服を脱いだ」と話しているという。

逮捕容疑は26日午前3時35分ごろ、同市のマンション1階に住む女性会社員(22)宅ベランダに侵入し、干してあった洗濯物 を盗もうとしたとしている。

同署によると、物色中にパトロール中の同署員に発見され、約50メートル離れた路上で取り押さえられた。

吉津容疑者は現在、国内線の機長を務めているという。
0294R774
垢版 |
2014/09/25(木) 12:24:55.30ID:3n7mUmOA
>>293
おめーは何の間違いだ
0295R774
垢版 |
2014/09/26(金) 09:14:59.58ID:DDfZDrZ4
国道421号佐目バイパス計画復活化
0296R774
垢版 |
2014/09/26(金) 22:16:23.96ID:OL62/twp
神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em
0297R774
垢版 |
2014/10/06(月) 08:11:22.73ID:BW78G7T+
新興国に負けないように日本のトンネル技術を高めていくため
長大トンネルをあちこちに作って技術を維持・発展させ国際入札を勝ち抜くんだ
0298R774
垢版 |
2014/10/06(月) 08:31:31.74ID:48nEyCee
日本国内に限ってトンネルを掘る必要もないけどな
0299R774
垢版 |
2014/10/07(火) 16:16:58.20ID:9S0zkvVq
401号 博士峠トンネルはよ
0300R774
垢版 |
2014/10/07(火) 20:32:11.05ID:JoQNhR1Y
>297
長さなんか結構どうにでもなる、長さが厄介なのは建設よりも運用
北欧とかとんでもないのあるぞ
それより、悪条件とか、条件(いちゃもん)あり過ぎとかの「よう作ったな」技術の方が
需要もあるだろうし、日本がやるべき所じゃないかと
0301R774
垢版 |
2014/10/08(水) 18:42:31.91ID:xIpaX8RG
NATMに代わる短期間施工可能新山岳トンネル技術が必要だな
ジャンボドリルの30倍の速度で掘るスーパーシールドマシンの開発
0302R774
垢版 |
2014/10/08(水) 20:00:26.73ID:TGiMhui4
SENS工法なら鉄道トンネルを中心に使われ始めてるな
0303R774
垢版 |
2014/10/16(木) 06:54:16.29ID:y0LZdpf+
国道157号温見峠の大温見トンネル
0304R774
垢版 |
2014/10/16(木) 16:01:28.72ID:8u9oKzw6
R143青木峠
R406須賀尾峠
R403千曲高原
R294勢至堂峠〜天栄村

R143青木峠はバイパスできれば松本から上田及び草津方面行くのに早くなるから
出来てほしい
R406須賀尾峠は草津方面から高崎以南に行くのに便利になる
R403千曲高原はバイパスできれば長野道の補佐道路にできる
R294勢至堂峠〜天栄村間はバイパスできれば会津若松や猪苗代方面から東北道に抜けるのに
わざわざ磐越道や郡山抜けずに白河中央までショートカットできる
0305R774
垢版 |
2014/10/16(木) 17:19:30.85ID:OBaVesvR
冠山トンネル造るんなら、福井県道248を舗装だけでもなんとかしてくれ
0306R774
垢版 |
2014/10/17(金) 13:01:41.92ID:tLacEEcv
冠山は権限代行で地整局がやるんだろ
0307R774
垢版 |
2014/10/17(金) 13:59:23.87ID:S5d5IxVL
>>304
R406須賀尾峠は近くに八ツ場ダム関係の大柏木トンネルが出来るから
そっちがメイン道路になりそうだね
0308R774
垢版 |
2014/10/17(金) 18:07:26.89ID:nDX1isuR
>>304
R403はむしろ十日町〜長野間を拡充すべき
0309R774
垢版 |
2014/10/18(土) 06:37:18.10ID:BZ7DaIwZ
権限代行は国土強靭化のため全国を沖縄県並の地元負担率でやれよ
0310R774
垢版 |
2014/10/18(土) 23:07:47.75ID:B3VMJDi+
但し住民税を10%上げます
0311R774
垢版 |
2014/10/19(日) 10:16:48.07ID:gloC1T7S
高規格道路新直轄の時代に権限代行なんて
地方負担分も同額専用地方交付金を権限代行が決まった時点で国が出すべき

でないと企業や金持ちの多い都市部の金が地方に回らず
日本国内で格差社会の格差が無限に広がって国家が不安定化する
0312R774
垢版 |
2014/10/19(日) 14:52:31.85ID:JHdLa3hn
>>311
大丈夫、こっそり地方交付税とかで差額が出てる
0313R774
垢版 |
2014/10/20(月) 10:48:47.68ID:iy+sNl8D
R425の牛廻し越えトンネル
0314R774
垢版 |
2014/10/21(火) 12:02:47.20ID:v4Ud0SnO
R425は起点・終点は自動車専用道のアプローチ路を担っているから改良されている
0315R774
垢版 |
2014/10/21(火) 20:13:21.30ID:IjccZCqI
小山から東のR50
0316R774
垢版 |
2014/10/22(水) 10:17:03.68ID:Yn5baBdX
須崎⇔佐川間のR494早くやれよ
0317R774
垢版 |
2014/10/24(金) 15:26:24.82ID:XELOrXJ+
地方を都市部の金で活性化しないと
幹事長を降りて地方活性化の大任を背負った
石破サンの処遇に意味大義名分がなくなる
0318R774
垢版 |
2014/10/26(日) 15:25:40.51ID:0tQjQvdY
国道401号の尾瀬の下トンネルは何時できるの?
0320R774
垢版 |
2014/10/29(水) 11:42:33.91ID:pHMml1Op
>>319

交通量から言って今のままで充分だろ
0321R774
垢版 |
2014/10/31(金) 11:50:05.95ID:rw8HK4Hx
R250 相生市と赤穂市を結ぶ高取峠。

通る度に、何故ここにトンネルがないのかと思う…
0322R774
垢版 |
2014/10/31(金) 12:15:44.72ID:w63R0dgC
浜国は明石⇔姫路間が使えればいい
0323R774
垢版 |
2014/10/31(金) 14:49:58.59ID:Dz8ZK6SV
>>321
早くて快適な山陽自動車道をご利用下さい
0324R774
垢版 |
2014/11/19(水) 12:22:26.05ID:Ca/qeaOP
157の大温見トンネル
0325R774
垢版 |
2014/11/24(月) 09:05:41.06ID:wpdONWTZ
国道の300m以上ある峠には基本的にはトンネルだよな
0326R774
垢版 |
2014/11/24(月) 10:00:44.98ID:34pZYAOR
何が300m?
0327R774
垢版 |
2014/11/24(月) 10:04:26.37ID:wpdONWTZ
登り口との高度差でいってこい(上がって下りる)のところ


>>326
0328R774
垢版 |
2014/11/24(月) 11:29:09.98ID:wXL6IJq6
渋峠・麦草峠「せやろか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況