X



◆ETC(ノンストップ自動料金収受システム◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000177 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/13(土) 01:55:46ID:W0sglkgE
ETC(Electronic Toll Collection System・ノンストップ自動料金収受システム)について語るスレです。
ETCに関する情報交換、質問相談などなんでもかまいません。

0750R774
垢版 |
2010/11/05(金) 05:43:46ID:VgN/233A
ぶつかったのは速度出しすぎだからだろ
自爆じゃん
0751R774
垢版 |
2010/11/05(金) 06:31:56ID:Mo6zDgSb
>>750
書き込みだけではよくわからんが、
ギロチン事故ってあるぞ。
ポーンと鳴って上がったバーが通過中に閉まる。
これは避けきれん。
0752R774
垢版 |
2010/11/05(金) 07:17:59ID:GBKKj57t
徐行してた。速度出そうにも渋滞してた。
750は死んでほしい。

車載機は無音。前車が通過後、漏れの車がいないがごとく
すごい勢いでバーが下がってきた。ギロチン事故って言葉ぴったりだ。
0753R774
垢版 |
2010/11/05(金) 07:45:22ID:VgN/233A
なんで普通に感想書いただけで死ね言われるんだよ
無音ってことは決済音もしなかったのか?
0754R774
垢版 |
2010/11/05(金) 09:09:13ID:298NquuB
>>749
心についた傷・・・すっきりしない気持ちはご同情いたします。

利用証明書はありましたか?
そこに書いてある電話番号に電話して解決した方がいいです
利用証明書には通った料金所や時間もわかるようになっています
ここで愚痴るよりいいと思いますよ
0755R774
垢版 |
2010/11/05(金) 18:52:21ID:vLrh6LFv
首都高の料金所で無音って車載器あるの?
つーかネクスコでも料金所で無音はないだろ。
0756R774
垢版 |
2010/11/05(金) 19:32:01ID:GBKKj57t
たぶん、無線区間のプロトコルが全く成立しなくて無音だったの
だと思う。料金所の職員が首傾げてたぐらいなので、
漏れにはさっぱり何がおきたのかわからん。
0757R774
垢版 |
2010/11/05(金) 20:43:36ID:JzojVjeP
少しでも通信できたならエラーログ残るだろうし、全く通信できなかったなら非ETC車扱いされてやっぱりエラーログ残ると思うんだが…どうなんだろう
0758R774
垢版 |
2010/11/05(金) 21:15:30ID:yQPm8LBH
車載器の電源コードが接触不良起こしてるんじゃねえのか?
0759R774
垢版 |
2010/11/10(水) 22:34:50ID:vwjDKsl5
なんかアンケート来てたな
0760R774
垢版 |
2010/11/10(水) 22:59:05ID:JwOlClmp
>>759
漏れん床も着た
めんどくさいから、その日は車乗らないことにしよう
0761R774
垢版 |
2010/11/11(木) 07:22:09ID:NtkPazh4
出口一般で次のことを言うと割引になりません。※ETCカードと通行券を出され時間帯割引を申請される方
車載器が壊れている車載器の調子が悪い車載器がうまくいかない車載器がちょっと変なんだカードの有効期限切れカード利用停止
0762R774
垢版 |
2010/11/11(木) 07:41:53ID:NtkPazh4
>>758
出口一般では時間帯割引はできません。
0763R774
垢版 |
2010/11/12(金) 00:44:14ID:Y2mwCamG
ETCで首都高通るとときどき1%割り引かれてることがあるんだけど何?
0765R774
垢版 |
2010/11/13(土) 02:15:08ID:UhUndsf9
>>764
ありがとう。
首都高はあまり使わないから、その手の割引は気にしてなかった。
たまたま5千円超えてたのか。
マイレージがない代わりに独自の割引をやってたのね。
0766R774
垢版 |
2011/01/02(日) 12:50:54ID:Oe9jy5fm
年末年始、有料道路(ETC)使用する機会が増え、
すごいスピードで通過する車を見かけました。

印象的なのが、ハイエース(ワイドボディではないタイプ)と
16アリスト。両方とも隣のゲートで前車がいない状態で
考えられないスピードで通過して行きました。

バーが短いレーンならば普通車ならバーに接触しないから
猛スピードで通貨しても問題ないのでしょうか?

ご存知の方教えてください。
0767R774
垢版 |
2011/01/02(日) 16:40:15ID:DlHc21xA
結局バーのところでスピード出しても、後で他の車に抜かれている
0768R774
垢版 |
2011/01/02(日) 20:12:18ID:DlTaD7+g
料金所の前後は20km制限
0769R774
垢版 |
2011/01/05(水) 16:24:23ID:dZkM0x0m
>>768
料金所の前後は、交通管理者の公安委員会にて40km/h制限。
ETCレーンは20km/h以下の通過推奨、またはETCシステム規約にて規定。
0770R774
垢版 |
2011/01/06(木) 13:08:52ID:xPfES6n2
昔、初めて首都高の回数券使った時に、
券の裏に「料金所では必ず一旦停車して下さい。」
と書いてあったから、券を渡すときに、一旦停車したら、
料金所のオヤジが「何とまってんの!早く行って!!」
とかどやされたよ。
0771R774
垢版 |
2011/01/06(木) 23:31:12ID:oa2fq9vf
>>762
京都南第一出口ではETCゲートはいつも渋滞
一般出口の利用を呼びかけていて
そこでちゃんと時間帯割引されてるよ。
0772R774
垢版 |
2011/03/04(金) 20:18:32.59ID:eElaIWBO
>>770
そういや東名の豊橋本線でETCが始まった頃、ETCの「↑通行可」の横に「一旦停止」って看板があったな。
0773R774
垢版 |
2011/03/08(火) 21:48:22.43ID:ez3J2qj0
今月3月20日に付く2月分の予定ポイントによる合算が1000Pにわずかに届かない。
多分28P(1400円分)不足なのだが、4月につく3月予定分で、のべ1200Pは超える。
で、問題は2011年03月末日までに失効する107Pだ。その他のポイントは来年まで有効。

選択は、(1)100P交換で7Pは捨て。(2)200P交換。(3)600P交換。(4)107Pは捨てる。
・・・なわけだが、(3)と(4)は論外とし、(1)と(2)の比較で簡単な独自の計算をした。
8000/50000=0.16(通常1000P還元)最もお得
8200/55000=0.1490(100Pその後1000P)選択(1)
8200/55350=0.1481(107Pその後1000P)*捨て7Pを加算
8500/60000=0.1416(200Pその後1000P)選択(2)
2500/30000=0.0833(600P)
ということで、7P(350円分)捨てることになるが100P還元し、その後に1000Pになるのを待つことにした。



0774R774
垢版 |
2011/06/03(金) 17:40:05.53ID:dIDZ78wt
おk
0776R774
垢版 |
2011/07/01(金) 23:35:08.43ID:hAi9UQIF
ETC車載機はもう車に標準装備した方がいいな
カードの登録等、総てをカーディーラーでできるようにしてさ
いずれは個人情報もカード端末で打ち込める仕組みにして
高速道路以外でも使える
いわば身分証明にもなる感じで
0777R774
垢版 |
2011/07/13(水) 00:52:22.43ID:P/TwaJws
>>776
免許証に機能を集約、入れないとエンジンかからない。
ブラックの人はデポジットで。
0778R774
垢版 |
2011/11/19(土) 03:24:39.20ID:YwsdXVay
ドライブスルーの支払いに使えないかな
0779R774
垢版 |
2011/11/19(土) 04:21:41.47ID:t0dbeSqT
>>778

理論的には可能だけど
機器が高すぎて投資しても元が取れないらしい
0780R774
垢版 |
2011/11/21(月) 22:06:15.71ID:XV5D0Auv
>>778-779
ETCの機器開発の時に、ドライブスルーの決済に使おうとしたファストフード
チェーンがあったんだが。
何の音沙汰もないって事は、機器が壮絶に高いんだろうな。

個人的には、高速道路のガソリンスタンドの決済に使わせてほしい。
0782R774
垢版 |
2011/11/23(水) 17:37:33.02ID:v0c51wtn
B-CAS化しそうね…
0783R774
垢版 |
2012/01/11(水) 00:15:11.00ID:Xf54EV61
>>632-633
ミンスが糞でおまえら本当に良かったな!!wwwwww
0784R774
垢版 |
2012/01/13(金) 16:52:20.08ID:AUUj1hz4
亀レスにもほどがあるだろ…
0785R774
垢版 |
2012/01/16(月) 00:23:44.78ID:sdycLRqJ
いかん、やられた。
再セットアップしてなかったんで、ゲートで止められ一般車両扱いになった。
普→普なんで安心してたが、やっぱばれるんだ
0786R774
垢版 |
2012/01/16(月) 03:56:18.23ID:Mv8fRTWj
マ  
ジ  ハ ,,ハ  
デ (;゚◇゚)z  
!?
0787R774
垢版 |
2012/04/02(月) 13:41:35.64ID:8vFoIGeo
バーが降りてきてボディに傷がついた コレ修理請求できんのかな
通信がされず未装備車として判断したとのこと(後日の通過に問題なし)
自車の前後に問題の出た車両はなく非はこちら(nexcoの電話対応)にはない
また32km/h出てたから以後気をつけろと言われた

0788R774
垢版 |
2012/04/02(月) 18:18:52.35ID:enqdM85X
できてたまるか
0789R774
垢版 |
2012/04/02(月) 20:38:09.04ID:1Ts/08gZ
バーが上がらずそこに突っ込んだ、じゃなくて、バーが降りてきたってことは、
車間距離をとらずに前の車のすぐ後ろを走っていたってことだろうか?

まぁ、32km/hも出していたんなら立派な自爆としかいえないけど。

0790R774
垢版 |
2012/04/02(月) 21:42:36.54ID:5FIC6kw+
そりゃあ請求するだけなら誰にだってできるだろ
払ってもらえるわけがないけどな!
0791R774
垢版 |
2012/04/15(日) 12:55:08.68ID:toiJNALi
質問です
4/14 午前8時過ぎ、第二京阪門真IN、巨椋池OUT 300円+400円の計700円でした

同じ日の帰り、4時過ぎ巨椋池IN 第二京阪門真OUTで550円+300円の計850円でした

何故 金額が違うんでしょうか?
0792R774
垢版 |
2012/04/15(日) 18:01:51.89ID:BLHf1OjK
下り京田辺本線料金所の表示が連続利用割引に対応していないだけ。
利用照会サービスで確認してみれば。
0793R774
垢版 |
2012/04/16(月) 07:30:49.18ID:+e2bc4fn
>>792

確認してみます。ただ、ナビ上でETCカードの情報を見ると、行き700円で帰り850円

また ネクスコ西日本のサイトで確認すると、やはり同じ・・・

0794R774
垢版 |
2012/05/13(日) 21:07:40.33ID:0lxuMndu
ETC入れ忘れをやってしもうた!
後ろの人、停車してごめんなさい。

皆さん、入れ忘れしないようにどんな工夫していますか?
何か儀式とかもうけていたりしますか?
0795R774
垢版 |
2012/05/13(日) 22:39:38.14ID:yQv+Sm81
入れっぱなし
0796R774
垢版 |
2012/05/14(月) 15:36:03.27ID:9LFPZsQW
抜くのを忘れてETCに言われるのはあるけど、
挿し忘れは無いな。
高速道路=ETCと意識するしか無い。
0797R775
垢版 |
2012/05/14(月) 15:36:06.16ID:PheT3Hn/
ETCについて、御殿場から乗って、新東名で三ケ日JCを経由し東名に出て、
沼津ICで降りた場合、御殿場〜沼津間の料金だけを支払うの?また、沼津で
降りずに御殿場まで行って、降りたらETCは感知するの??
0798R774
垢版 |
2012/06/10(日) 14:23:32.58ID:Eo3HVmTb
>>794
指さし声だし確認だな。
0799R774
垢版 |
2012/06/12(火) 15:35:23.83ID:cMxpJNWK
>>794
カード未挿入警告をONにする。
0800R774
垢版 |
2012/09/12(水) 22:06:29.75ID:oaiCcBK+
800♪
0801R774
垢版 |
2012/10/18(木) 21:12:20.03ID:YaaT2onB
先日高速入口バーに入った矢先にパトカーに左によれ!となった
ヤフオクで落札したんだが、再セットアップを忠告された
軽登録で俺は軽なのに何で俺だけ?
免許証と車検書確認だけで済んだが、出口に誘導され再セットアップするまでは通行できないように登録されてるとの事
0802R774
垢版 |
2012/10/19(金) 14:27:49.64ID:SyRYKMiH
アホカスは尼崎にでも住んで埋められろや
0803R774
垢版 |
2012/10/22(月) 22:41:48.99ID:Ip5rlm3V
>>794
多少面倒でも、エンジンかけて暖気してる間に入れる&装着完了を確認すべきだな

漏れは信号で停まってる合間にやっちゃうけど(その時はちゃんとPに入れてサイド引くよ)
0804R774
垢版 |
2012/10/23(火) 02:09:46.20ID:kjyBNqdR
>>801
警察は民事不介入なので多分、偽警官です。
0805R774
垢版 |
2012/10/23(火) 18:56:36.52ID:pAgixvH6
 
0806R774
垢版 |
2012/10/27(土) 00:47:35.52ID:ngqRIy3m
阪神高速の車載器キャンペーンって法人でもOK?
0807R774
垢版 |
2012/11/06(火) 02:45:15.93ID:M27jxZYi
ETCマイレージのキャッシュバックが残っています。
これって、車載器の無い乗り物(チケットを取って、出口でおじさんにETCカードと一緒に
渡す)の場合でも、そのキャッシュバック分って使える?
レンタルバイクで高速走る予定ですが、これにはETC車載器が付いてないので。
0808R774
垢版 |
2012/11/06(火) 23:33:52.92ID:8YYGUS3K
カー用品店で、購入&取付すると、ざっといくらぐらいですかね?

オクで買って持ち込みするのと、どっちが安くあがるか知りたいです。
0809R774
垢版 |
2012/11/08(木) 00:32:06.28ID:fX9voNza
ETCから発する電波でずっと監視され続けるんだよね。
おまけに天下りに甘い汁を吸わせるだけだし。
世間ではあたりまえになりつつあるETCだが、高速を頻繁に
利用しないかぎりはつけないほうがよいと思う。
0810R774
垢版 |
2012/11/17(土) 00:55:59.30ID:OwWZvcod
いまさらなにをいっているんだ
0811R774
垢版 |
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:wCWDZF58
ほしゅ
0812R774
垢版 |
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:k4jQgrvk
取り付けますた^^
0813R774
垢版 |
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:lbDyCsJE
おめでとう!おめでとう!
0814R774
垢版 |
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:OHR+sW91
明日ゲート開かずに立ち往生が多めの予感…
運転手は●でカード止めた奴で一確!
0815R774
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:5xx5z7zU
普通は別カードだから関係ないんじゃない?
0816R774
垢版 |
2013/10/30(水) 09:12:19.42ID:V9PuqkW9
「マイナンバー」5つの危険 - 東京土建一般労働組合
http://www.tokyo-doken.or.jp/news/news2012/2028/07.html
政府が国会提出した「共通番号制(マイナンバー)法案」は国民生活を脅かす悪法であることが見えてきました。
社会保障改悪、増税、個人情報漏えい、治安強化、地方自治封殺の5つの危険があるばかりでなく、
約5000億円の導入費用、毎年350億円の運用費、さらにICカード輸出と「IT利権」がからみあっているのです。


目次

■政府が国民の生活、情報を管理

■小泉構造改革がルーツ 「社会保障個人会計導入の狙い」

■プライバシーまで警察が知ることに 「政府情報は秘密のままで」

■大きい情報もれの危険 「税の公平性にはつながらぬ」

■地方自治体にも強要はかる
0817R774
垢版 |
2013/11/03(日) 10:15:41.93ID:or/oKeYf
交通安全協会 毎日放送 ちちんぷいぷい
http://www.youtube.com/watch?v=SuQwUks9Peg

とあるドライバー

交通安全協力費と合わせて5300円になりますと。あの僕入らないからいいですと言っても、

あのオウム返しのように5300円になりますと・・・。

それを4回くらい繰り返して、

もういい加減諦めたのか、3000円受け取ってくれたんですよ。


でも、あのお釣りの200円を、全部10円玉でドドドドドドと返してくれるという・・・・。

交通安全協会費を払わなかった者に対する牽制といいましょうか・・・。


半ば強引に集められる 「 金 の 使 い 道 」 を窓口で訪ねてみると、


やたら繰り返される、「 子 供 達 の 交 通 安 全 教 育 の 為 と い う 説 明 」


しかしその 「 実 態 」 は・・・。 続きは動画で
0818R774
垢版 |
2013/11/23(土) 11:31:13.05ID:2s4licYq
高速道路の割引縮小 深夜3割に、平日昼は廃止
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2201E_S3A121C1MM8000/

地方部平日昼間割引(30%割引) → 廃止
大都市休日特別割引(30%割引) → 廃止
深夜0時〜4時の割引(50%割引) → (30%割引)
通勤割引(50%割引) → ETCで同じ区間を複数回利用している車両に限定
0819R774
垢版 |
2013/11/23(土) 12:27:49.75ID:I7arCFHk
土日半額は?
0820R774
垢版 |
2013/11/23(土) 12:38:53.58ID:HpqRmx5J
高速道路は無料にする
0821R774
垢版 |
2013/11/23(土) 13:12:42.85ID:2eX9pqSd
>>818
こりゃ国土幹線道路部会の答申通りじゃねーか。
多分マイレージも消えるなこれ…

まぁ、休日特別割引の地方部半額が残ってくれれば文句は言わん。
部会の議論でも平日昼間のように切り捨ての論調ではなかったし。
0822R774
垢版 |
2013/11/23(土) 22:26:05.27ID:bVhJ4orj
前の時もマイレージなくすって政治家が言ってたな。ハイウェイカードの代わりのお得ポイントなんだから無くすなよ。
0823R774
垢版 |
2013/11/23(土) 23:49:19.10ID:I7arCFHk
マイレージの仕組み自体は税金使ってないよねぇ?
0824R774
垢版 |
2013/11/24(日) 00:26:33.96ID:bhBV0PFC
割引がなくなるのは都心部だけだそうだ。
地方は景気回復しだい割引を縮小するとの事。
よって、地方は2015年以降に割引が縮小されるが、都心部は2014年4月から縮小みたいだね
0825R774
垢版 |
2013/11/24(日) 15:12:53.93ID:rFrJICTc
通勤割引も対象車1台1台の該当区間の利用実績で適用するかどうか判別するみたいね@読売新聞
0826R774
垢版 |
2013/11/24(日) 22:11:00.57ID:3Bqs1BtO
平日休みだもんで、平日昼割無くなるのはキツいなぁ
0827R774
垢版 |
2013/11/25(月) 21:05:52.86ID:ZBvbnoT5
通常でもETC通ると50円ぐらいは引いて欲しいな。人件費や料金所ブース数減に協力してるんだし。
0828R774
垢版 |
2013/11/26(火) 01:36:41.34ID:yTtWjRH0
民主政権下で「ETC付けなかった俺勝ち組!」ってレスしまくってた奴ら、どうしてるのかなあ
俺だったら恥ずかしくて回線切って首吊ってるなあ
0829R774
垢版 |
2013/11/29(金) 11:19:03.57ID:6S6zbkxj
東日本高速道路株式会社
中日本高速道路株式会社
西日本高速道路株式会社

NEXCO東日本、NEXCO中日本、NEXCO西日本では、利便増進計画による料金割引が終了した後の
新たな料金割引(案)について、国土交通省における『社会資本整備審議会 道路分科会 国土幹線道路部会』の
中間答申を踏まえ、検討を進めてまいりました。

先般、外部有識者からなる『都市間高速道路 料金割引検討会』を開催し、会社の検討内容に対してご意見を伺いました。
その上で、来年度以降の新たな料金割引(案)をとりまとめ、国土交通省に提出しましたので、
概要について別添のとおりお知らせいたします。
http://www.c-nexco.co.jp/news/3386.html
0830R774
垢版 |
2013/11/29(金) 18:23:03.11ID:5672vMTa
今回はパブコメやんないのか?
0831R774
垢版 |
2013/11/29(金) 18:30:03.66ID:ixQpUAy7
景気下支え対策って事で麻生政権が実施
永続的な施策じゃないからパプリックコメントはいらない
当時の水準になってないが経済指標は回復しているから戻すだけ
0832R774
垢版 |
2013/11/29(金) 19:17:11.76ID:KJsyhQ/S
>>830
利便増進事業の割引ではないので、パブコメをやる義務はない。
0833R774
垢版 |
2013/11/30(土) 09:58:18.93ID:jmIfdZHh
通勤割・早朝夜間割が実質廃止
景気
0834R774
垢版 |
2013/11/30(土) 09:59:41.02ID:jmIfdZHh
途中で書いてしまった
>>831
通勤割・早朝夜間割が実質廃止
景気対策以前からあった割引もなくなってしまうのですが
0835R774
垢版 |
2013/12/01(日) 11:34:31.02ID:qvetSr5w
通勤割の位置付けがわからん

通勤割りをなくして本当の通勤用に区間限定の割引をいれてくれ
0836R774
垢版 |
2013/12/01(日) 18:03:19.08ID:xxqibpeC
たしか本来は通勤時間帯の国道の渋滞をなくすのが目的だったんだよな
0839R774
垢版 |
2013/12/20(金) 17:30:34.54ID:Z6t33I4C
>>838
PDFに余計なデータが残ってんじゃねーか
Taroさん、あんたまだ一太郎使ってんのかよ
0840R774
垢版 |
2013/12/31(火) 09:28:59.87ID:Jxn7guDJ
台湾の高速道路料金ゲートが今夜12時より全線ETC通行のみになる。
台湾のETCシステムは日本と違いeTagと呼ばれるステッカーをフロントガラスに貼るだけで取リ付け料も無料。
通行料金は支払い用タグでコンビニでプリペイドチャージするだけ。
0841R774
垢版 |
2014/01/01(水) 05:25:16.89ID:eYClqK21
>>840
なんかデジャヴ…ブログやってますか?
0843R774
垢版 |
2014/05/04(日) 20:39:46.05ID:DC/SLHc+
嵐山PA下り、酷いウンコがたっぷり落ちてる有様です。
0844R774
垢版 |
2014/05/18(日) 12:33:25.89ID:B3ddj1f1
ETCってどれがおすすめ?
0845R774
垢版 |
2014/05/20(火) 01:27:19.94ID:Oo4INSLS
2006年にPanasonicのを2万いくらで買って、車を買い換えたけど付け替えてまだ使っている。
0846R774
垢版 |
2014/05/20(火) 03:27:56.80ID:R22pGkce
>>844
三菱の一体型の安いやつでフロントガラス貼り付けのやつ
ETCの中でも耐熱性、耐振性に優れ、ハンダも強固に付けられていて、基盤がコーキングされている
0847R774
垢版 |
2014/06/22(日) 18:09:44.95ID:YTpRxiP4
>>846
分解したのか…?
3年前から使ってるけど、なんにせよ安心だね
0849R774
垢版 |
2014/06/27(金) 06:59:57.20ID:GAcAsJvP
不正通行対策さえあれば、ゲートそのものが要らないからな
「通信しないと高くつく」という対策のある首都高出口が良い証明になっている
0850R774
垢版 |
2014/07/04(金) 06:55:45.68ID:AvIPDy6D
>>848
>また、ETCレーンでは現在、開閉バーの手前で時速20キロ以下に減速する必要があり、
>徐行運転による渋滞が料金所の手前で生じているが、開閉バーをなくし、通過できる速度
>を引き上げたETCレーンを15年度以降に順次導入する。車両情報を特定するカメラを設置
>し、不正通行を防ぐ考えだ。

速度落とすようになったのは、当初、高速で走行する車が料金所にぶつかる事が多かったので
速度落とすようにワザと開閉バーを遅らせて開けるようにしてるの知らないじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況