X



SAPA道の駅の欲しい場所・サービスを提案して
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000177 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/04(木) 23:17:19ID:UAbyZEnx
日々運転してて、ここらへんに休憩施設・サービスがあればいいよなって思うとこが
必ず1つや2つあるはず。職人やドライブ好きなら尚更あるかも。

その沸いてきたアイデア、
・SAPA道の駅が欲しい場所
・SAPA道の駅の新しいサービス
・その他諸々

この板を巡回する悩める道路会社やディベロッパーの社員に提案してみようぜ。

良いアイデアには追加の提案やコメントはOK。白熱した議論もOK。
このスレのナイスアイデアが具現化できたら、みんなで祝いましょう。

リアルで力がある住人さんも匿名での是非参加してくださいね。

☆場所提案のテンプレの一例

【提案場所の仮名】
【地図】(地図のURLを添付)
【都道府県・市町村名】
【道路名】
【現地写真】 あれば
【計画・サービス案】 経験から計画やサービスを提案。
【コメント】

地図の貼りつけはmapion又はyahooが便利です。
http://www.mapion.co.jp/
http://map.yahoo.co.jp/
000377 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/06(土) 10:35:12ID:5e3dVhSp
吹田大山崎間
000477 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/06(土) 11:38:16ID:dVqHzf6A
仮眠用有料カプセルホテル
000677 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/06(土) 15:19:35ID:2cFV/Rvb
カプセルホテル作れば結構繁盛すると思うんだけどな?

多賀の雑魚寝ルームとか夜中結構怖いし、入浴くらいにしか使う勇気ないよ
000877 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/07(日) 20:38:41ID:c1FkWxnu
石川PA拡張してよ
000977 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/07(日) 21:19:32ID:Ci0Kc41j
水戸笠間小美玉地域にひとつ欲しい
R6およびR50でにんたまラーメンで休憩するのはさすがに飽きた
001077 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/08(月) 03:50:26ID:VDLlRmMi
京滋バイパスにひとつ欲しい
001177 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/08(月) 23:36:43ID:XYQMMyWO
三陸道に1つ欲しい。
ところで,無料区間には永久にできないのだろうか?
無料区間が長いところではちと辛いのでは?
001277 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/09(火) 11:31:14ID:mRR6rN81
南郷笠取間
001377 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/10(水) 00:46:54ID:+HtbTOxu
保土ヶ谷バイパス下川井付近。
001477 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/10(水) 03:25:33ID:7teFk//8
東名阪の環状線部分に一つほしい、高架と地下だから無理そうだけど
001577 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/10(水) 11:05:22ID:Y7TbfcBw
湖西道路
001777 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/14(日) 11:27:51ID:V1F3zn6w
クイックマッサージか手コキビデオボックスやれば大繁盛だぜ
どっちも15分くらいでスッキリ(・∀・)
001877 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/17(水) 01:21:20ID:zxCPZMDu
山陽道篠坂PA、あそこだけ無人君というのは(富海は流石に仕方ない鴨)・・・
軽食無しのコンビニだけ程度でもいいからキボンヌw
002077 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/17(水) 21:55:46ID:6xaEk2tZ
東海北陸道!平日はひるがの高原SA〜砺波はトイレ以外無い!!!

城端に、ラーメン屋の一つくらい作れ!
002177 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/17(水) 23:50:49ID:ag5jkzq5
京滋バイパスは確かに欲しい
あと、全SA・PAにフリースポット設置してくれ できるだろ?
002377 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/18(木) 06:17:47ID:WeUQft/0
SAPA脇に建設されてるごみ焼却場から熱水引っ張ってきて、
風呂でも提供すれば、田舎の税収が増えるのになw
002477 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/18(木) 07:10:10ID:rkRLsZuL
>>23
下り三方原にあるよ
パーキングから少し歩くけど、公共だから夕方5時くらいに終わってしまう
100円だったかな
002577 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/18(木) 20:38:19ID:m+IYQEme
農産物販売を無人にして24時間にしてくれればいいのに。
「防犯カメラで撮っています」とか張り紙をしておけば十分では?
まあ盗まれてもどうせ捨てるような半端物なんでしょ?
002777 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/20(土) 09:27:00ID:FOTcdoZ4
ゴミ箱に「外からのゴミを持ち込むな」ってよくあるけど、
たとえば空き缶1個捨てたら缶ジュース1個買って
持ち出せばそれでいいんだろ?
0028+
垢版 |
2008/09/20(土) 10:40:41ID:ZfVkVX3p
東北道 蔵王PA狭すぎ!! 

拡張汁!!!! 
003077 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/20(土) 11:47:57ID:7ILta5p4
>>18-19
山陽道ならいくらでも需要ありそうだけどな。
003177 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/20(土) 16:40:15ID:uUJaTN/v
三郷PA
003277 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/20(土) 18:11:25ID:x4q3Yq1G
>>28
狭さもそうだが,
宮城県内の東北道,売店なしのPAが多いね。
(蔵王,泉,三本木,志波姫)
それなりに需要はあると思うのだが・・・
003477 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/21(日) 00:00:57ID:N3MnY7gs
伊勢湾岸の名古屋港辺りに一つ欲しい
大黒みたく必ずMTGや待ち合わせ場所になると思う
003577 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/21(日) 00:13:16ID:Uwq92yuB
ほかほかアメリカンドッグの自販機ってできないものか。
グーテンバーガーが実用化したんだから
できないことないと思うんだが。
003677 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/21(日) 00:49:20ID:SwWdCX5e
>>35
技術的には余裕だろうけど問題は採算ですな
売店が開いてる間はそっちが売れるだろうし
003777 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/21(日) 07:37:35ID:GRq4dO2o
簡単な宿泊施設。休憩利用も可。
003877 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/21(日) 07:53:04ID:Hf5pxw0F
>>20
城端には桜ヶ池ハイウェイオアシスがあって軽食とかおにぎりとか売ってる。
今後の予定ではJAが新規に出店するらしい。
003977 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/21(日) 07:56:09ID:Hf5pxw0F
東海北陸道・ひるがの高原SAのの上下線の往来を実現して欲しい。
連絡橋か地下道で。そしたらクックラひるがのに下りからも連絡できる。

あと第3セクターだから、NEXCO中日本が新たに出店して規模を大きくして欲しい。
駐車場の拡張も必要。
004027
垢版 |
2008/09/21(日) 23:11:41ID:aYn+AhMM
>>29
オレ小心者だから空き缶1個でもドキドキもんなんですわ
004177 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/09/28(日) 11:02:15ID:8Ic5vrhL
東北道で萩の月を売ってるSA,PAを希望
似たようなのはいっぱい売ってるんだが。
004377 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/10/05(日) 10:56:48ID:faNfooHM
関西圏に海老名や談合坂のような大規模SAが1つぐらいあってもいいと思う。ハイウェイオアシスすら無いし
004477 名無 -nanashi- 4km
垢版 |
2008/10/05(日) 11:57:51ID:tfpggz7y
一応多賀SAじゃないの?
新名神の土山SAが計画より縮小化されたのがよくないよなぁ
あそこの施設あきらかにキャパオーバー
0045名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/16(木) 20:59:03ID:md+qo06c
>>43
三木SAが大きい方かな?
0046名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/16(木) 21:13:26ID:fUb26BpM
ネットカフェ
0047名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/19(日) 00:48:59ID:Bg9SyrrQ
>>43
淡路SA
0048名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/19(日) 01:27:21ID:cVqAQC0I
港北PAを中央道石川PA、関越道三芳PA並の設備にして欲しい。
0049名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/19(日) 21:11:04ID:WgA4cEcD
栃木県内の新4号に道の駅を作って欲しい
新4沿いには今のところ五霞にしか無いし、需要はかなりあると思う
何より路肩に止まっている大型が邪魔
0053名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/21(火) 10:08:49ID:iRK2Dazz
>>13 >>52
保土ヶ谷BPにはたしかにほしいね。
まあできたらできたで大型車の巣窟になりそうではあるがな・・・
0054名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/21(火) 10:43:11ID:Qgtb0yVC
>>49
同意。 あそこはラブホやガソリンスタンド、飲食店はあるが、道の駅はないよね。

トイレ行きたくなったら困るわ。
0055名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/21(火) 13:11:44ID:bbhIOrnd
風俗だね 安いやつ
0056名無し選抜投票しますよ@名無しスレ
垢版 |
2008/10/21(火) 23:03:08ID:xIhoE87W
藤野PAを東に移動させて大規模化してほしい。
0057R774
垢版 |
2008/11/11(火) 23:22:15ID:ScaMzYE7
西宮名塩〜桂川間だな。
SAPA一切無い上、渋滞に巻き込まれたら最悪。
「次のPA48`先 渋滞多発」とか表示してくれたらよいのに
0058R774
垢版 |
2008/11/12(水) 12:57:03ID:IYuF67Yx
>>57
そんな土地を確保できる余裕はないと思う。
せいぜい藍野病院付近かなぁ・・・
上下線にもとなると難しそうだし。

どうにもならない時には、
吹田SA〜豊中IC=大阪池田線=中国池田ICへどうぞ!

こういう通過需要のために、高槻〜神戸の第2名神作って、
途中に大きなSAを作ればいいと思うんだけどなぁ。
0059R774
垢版 |
2008/11/19(水) 15:19:43ID:Ll6GwhEy
SAPAは一般道路から歩いて入れるのか?
0060R774
垢版 |
2008/11/19(水) 15:41:52ID:LaKbasT3
>>59
売店とかに納品あるし、従業員の出入りもあるから入れるとこが多いよ
0061R774
垢版 |
2008/11/20(木) 22:24:08ID:HkMAtvWN
>>60
スタンプを押しに行けそうだね。
0062R774
垢版 |
2008/11/23(日) 00:44:36ID:+LxzCJ9K
コインシャワーをもっと増やしてほしい。
0063R774
垢版 |
2008/11/23(日) 19:25:16ID:qVUdW9lX
SA側だけの問題じゃないけど
駐車区画にコンセント設置して、そこから電源引いて車のエアコン(+TVとか)動かせるようにできないものかな?
0064R774
垢版 |
2008/11/23(日) 23:38:12ID:9NvIcdMZ
それどっかの市場の駐車場で実用化試験してなかったっけ。
トラック側にも対応コンセントが必要だそうだ。
0065R774
垢版 |
2008/11/24(月) 05:57:28ID:cZUbZNs3
東神トラステに何かあるね
0066R774
垢版 |
2008/11/25(火) 21:07:31ID:tx2dNWrV
広島岩国道路の大竹あたりに1つPAあったほうがいい。

宮島SA〜玖珂PAの間隔が約38kmあるし、九州方面から宮島観光行く車や、
関西方面から錦帯橋行く車にとっては便利だと思う。
0067R774
垢版 |
2008/11/26(水) 07:08:16ID:nElZ2pOn
あそこに作れないのは岩国市のせいだから。
0068R774
垢版 |
2008/12/05(金) 22:03:24ID:y6CIhgkx
京滋バイパス
どこでも良い!
0069R774
垢版 |
2008/12/31(水) 12:06:54ID:X7vR5usA
名古屋高速道路
0070R774
垢版 |
2009/01/04(日) 16:40:36ID:l4RqZSLf
鉄棒完備してくれ、ぶら下がれるヤツ。
0071R774
垢版 |
2009/01/07(水) 18:33:19ID:5ICb2ntv
岸和田SAから紀ノ川SAって、SA間隔短すぎない???

28kmだっけ???
0072R774
垢版 |
2009/01/07(水) 20:51:12ID:DxdCkIwP




0073R774
垢版 |
2009/01/10(土) 22:37:59ID:cgCaoi0U
>>71
その岸和田から、阪和→近畿→名神→京滋と辿ると悲惨だわな。
逆は辛うじて東大阪PAで避難できるが。

東大阪上りと京滋の南郷バリア跡はマジ頼む。
0074R774
垢版 |
2009/02/13(金) 10:01:04ID:pi3o9VQf
エキスポランド後にSAかPAか作れないかなあ
0075R774
垢版 |
2009/02/13(金) 23:57:27ID:47qVWFRs
お払いしないと無理じゃね?
0076R774
垢版 |
2009/02/14(土) 15:49:39ID:U/v60dZR
福島飯坂と国見の間にPAきぼん

売店とかいらない  トイレだけでいい

0077R774
垢版 |
2009/02/18(水) 08:27:16ID:XTkRBPti
大型小型の完全住み分け
0078R774
垢版 |
2009/02/18(水) 09:57:17ID:n4KFHXQ8
阪神高速七号線(北神戸線) 白川PA;
お昼時に行商車で弁当を売りに来い
間違いなく売れるぞ!
0079R774
垢版 |
2009/02/20(金) 22:02:25ID:bJSP/EZ4
長良川SAで、夏季に鵜飼いができたら、えーでかんて!!!

いいアイデアだぎゃー!!!
0081R774
垢版 |
2009/02/28(土) 16:58:40ID:Rc8iIvvL
SAPAレポート
ttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20090227_43053.html
0082R774
垢版 |
2009/03/01(日) 23:37:21ID:PwX5EFo7
R372デカンショ街道に道の駅ホスィ
0083R774
垢版 |
2009/03/02(月) 03:27:41ID:+gfnaioX
新潟の道の駅豊栄には無料の無線LANサービスがあり、車内でも使えるんだが、
使っているのは私ぐらいか。
0084R774
垢版 |
2009/03/03(火) 09:46:01ID:tcpDUNY/
仮眠施設もっと欲しい。風呂またはシャワー付きで。
0085R774
垢版 |
2009/03/04(水) 00:00:35ID:3lqgEGoF
道の駅+24時間運営の温浴施設が最強だよね。

地方でも温浴施設付きの道の駅はどこも駐車場がないほど成功してる
0086R774
垢版 |
2009/03/04(水) 07:43:07ID:Stj991pM
北海道は宿泊施設も多い
0087R774
垢版 |
2009/03/25(水) 14:37:16ID:FhTynenk
ドライブスルーが付いたファーストフード店

意外にも有りそうで無いような・・・
0088R774
垢版 |
2009/03/28(土) 07:28:42ID:FDHIxfgC
茨城に道の駅を増やして下さい
0089R774
垢版 |
2009/03/28(土) 10:21:52ID:QDQUvUkH
来年度から道の駅古河事業に本格着手するから気長に待て
0090R774
垢版 |
2009/03/30(月) 16:30:54ID:sX/cmiu3
古河あたりは茨城というより栃木というほうがしっくりくるよな。
0091R774
垢版 |
2009/04/05(日) 09:42:37ID:pmgLQMDk
>>87
休憩のための施設だからねえ。

ドライブスルーのほうがスペースがいるからかな。
0092R774
垢版 |
2009/05/01(金) 17:20:49ID:HB1dvxyf
>>90
古河はれっきとした茨城です
五霞は別として(笑)
0093R774
垢版 |
2009/05/01(金) 17:46:41ID:4kSVLpO3
高速道路、SAの駐車場を本線の上に立体的に作ることは出来ないのかな?
あと2階建とかにして普通車の分は3階建てとかにしてほしい
2階建てが無理でも簡易の日陰になる屋根をかけるとか・・・
0094R774
垢版 |
2009/05/01(金) 17:52:49ID:e+hXSb/A
もし何かが本線上に落ちたら危険だぞw
0095R774
垢版 |
2009/05/01(金) 23:02:56ID:dICzuM5x
ネットカフェかな。
思い付きでいきなり旅行に出たはいいが、
情報収集できずにただの長距離ドライブになってしまうことがある。
普通のネットカフェは会員登録必要なところが多いけど高速SAならETCカードで支払いとかしたい。
0096R774
垢版 |
2009/05/02(土) 00:30:26ID:WcZAv+DZ
おまいらが住み着くから却下
0097R774
垢版 |
2009/05/02(土) 00:36:55ID:XbctoSUe
西にはハイウェイオフィスという無料パソコンを設置しているSAがあったりする
他のとこは知らないが
0098R774
垢版 |
2009/05/14(木) 17:49:29ID:OMO6+Qdf
大型車の駐車場に屋根をつけて2Fを臨時用の小型車駐車場に・・・
0099R774
垢版 |
2009/05/16(土) 16:39:51ID:BjbQRe/O
道路の上にSA/PAの駐車場を作ればいいと思うんだが・・・
この手法で西宮名塩SAの駐車場を増やしてほしい
本線部の上に橋をかけてそこを駐車場にすると・・・
本線はトンネルみたいになるが・・・

0100R774
垢版 |
2009/05/16(土) 16:56:52ID:k+ywLg59
すごくシンプルな希望なんだが、北関東道にPAもっと作ってよ
壬生でおしっこ済ませてももう笠間あたりでしたくなるんですけど
走っても走ってもないから本戦場でしちゃったよ
あそこは頻尿の人間は乗らないほうがいい
0101R774
垢版 |
2009/05/16(土) 17:33:23ID:aAtXRfhx
真岡鉄道の東側に五行川PAというのが出来る予定なんだけどねえ。
本線の方は準備もされてるが。
壬生と笠間で50キロも離れてるのはきついよなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況