X



トップページ中古車(仮)
1002コメント365KB
【お買い得】中古車購入相談スレ/92台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/02(日) 10:08:38.77ID:G2oTWdi1
過去スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/84台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1621759768/
【お買い得】中古車購入相談スレ/85台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1622765159/
【お買い得】中古車購入相談スレ/86台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1628440755/
【お買い得】中古車購入相談スレ/87台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1630936480/
【お買い得】中古車購入相談スレ/88台目【パチパチ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1632896526/

荒らしや、中古車購入相談を装った荒らしはどうか別の掲示板で。

純粋に中古車購入の相談やアドバイス、経験談を書き込みましょう。
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/90台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1636722479/

【お買い得】中古車購入相談スレ/91台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1638287798/
0754名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/22(土) 20:49:10.99ID:PYlLMYzN
フィットやヴィッツと比べて
ノートは数が多い値段も手頃な感じがしますが、なにか安くなる理由がありますか?
0755名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/22(土) 20:51:18.79ID:1pdIuOqI
>>754
ノートは日産が売上1位を取るためにディーラーが登録済未使用車をバンバン生産したから、売れもしないのに市場に溢れかえってるから
0757名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/22(土) 21:16:44.18ID:1pdIuOqI
ただ、悪い車ではないよ
コスパのいい車だよ
0760名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/22(土) 22:42:12.22ID:1pdIuOqI
>>759
よりコスパがいいよ
E12の方が市場に溢れてる
0761名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/22(土) 23:34:44.50ID:fxo2YBai
ノートやアクアに200万払うのは馬鹿らしすぎる
燃費は考えないとしてあんなもん昔なら130万で売られてるクラスの車
0762名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/22(土) 23:42:12.39ID:Ka4wva+8
貧乏だからE12ガソリン買ったけどいいよ
3年落ち走行距離1万以下純正ドラレコナビ付きオプションそこそこで115万で買えた
0766名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 07:17:43.60ID:zWWTGlF7
>>758
ノート全体の売れ行きのほぼ半数を占めるノートオーラ
2021年8月に発表された日産 ノートオーラ。ノートの上級シリーズで、プレミアムコンパクトという新たなジャンルを開拓した

 安全性や環境性能の向上により、新車の価格は15年ほど前に比べると1.2〜1.3倍に高まった。かつて200万円で売られていた車種は、今は240〜260万円だ。
0767名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 08:31:32.86ID:SZM2lwU0
日産はあんだけバンバンCM流れてネット広告記事も凄いヨイショされてるとその費用を想像したらと思うとね
逆に売り方が下手くそすぎるのがホンダこちらはまるっきり高コスト体質
忘れちゃいけない合理的で商魂たくましいのがトヨタ
ただしそれを嫌いな奴も多い
日産の広告戦略は上手い
0768名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 08:33:38.72ID:SZM2lwU0
長々とすまん
正直車は大した事ないけど
冷静に考えたら次のZが700万↑なんてぼったくりもいいところ。マイナーチェンジなのに。
それでもあたかも新型に見せるのが上手いからみんなひっかかってYouTuberも大絶賛
0769名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 09:10:28.87ID:tdUmQstI
>>768
Zは700万までだからな
700万は最高グレードの値段
0770名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 09:37:20.51ID:98M1uV1X
ほんの10年前までマーチとかキューブみたいな安くて個性的な車作ってたのにね
今の日産はとにかく高い。コンパクトに300万とか軽に200万とか頭がおかしい買う方も
0776名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 11:00:29.95ID:a6DTXHjd
小池百合子 都知事閣下のおかけで、
飲食店時短協力金で大型レクサス(LS500)の中古車
買いました。もちろん仕入れ用の運搬車として
節税対策で経費で落とします。
0778名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 11:44:09.33ID:Vkr73L0r
>>773
2011年式5万km修復歴なし、車検2年付き総額22.7万円
これは安いですね
軽だったら同じ年式と走行距離、日産のルークスなら総額60万円でしょうね
0779名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 12:03:23.16ID:p5D/E2Jw
私は30過ぎて独身です。本当に辛い毎日を送っています。
ある日、同居している14歳になる姪っ子の下着類が一切合切盗まれる
という事件が起きたのです。あろうことか真っ先に疑われたのは私でした。
30歳過ぎて独身だということだけで血の繋がった実の兄の娘の下着を盗んだだろうと
実の弟である私が真っ先に疑われたのです。肉親なのに。兄弟なのに。ずっと一緒に育った
兄弟なのに。ただただ30過ぎて独身だというだけで実の弟である私が 一方的にかつ
疑われたのです。とても心外で悲しいことです。やりきれない気分で一杯です。

確かに盗んだのは私でした。 しかし、そんなことはささいな事です。論点がはずれています。
私が訴えたい事は“私が犯人だと決まってないうちに” 既に“私を疑っていた”という事実なんです。
つまり30歳で独身だと いう事は常に『気持ち悪い事をしでかすに違いない』という疑いの目で見られている、
というリアルな現実なのです。これはまさに冤罪の温床です。
我々30過ぎた独身中年は常にそういったいわれ無き迫害に晒されながら
毎日ビクビクして生きて行かなければならないのでしょうか?
結局私が犯人だということがばれ、兄嫁と姪っ子は
「気持ち悪い。もう、出て行くか死んでくれないかな」と悲しそうに言いました。
ですが 私はそのような兄夫婦と姪を許す事はできません。
私が犯人だとばれる前から私を疑っていた、という事実は消えないからです。
みなさんはこのことにつきどう思われますか?
0782名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 12:58:48.28ID:VgbWfWMM
3年落ち9万キロの車を買おうと思いますが
車的にどうなのでしょうか?
メーカー認定中古車で、個人情報ですが前の持ち主は会社の社用車で毎回3年で乗り換えると聞きました。
リセールは気にしてなく、長く乗って乗り潰せればという感じです
半年ぐらい売れ残ってるのが気になります、、、
0784名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 13:27:11.18ID:39BbvBKY
>>782
お偉いさんの乗る高級車なら多分メンテもちゃんとしてただろうし運転も穏やかで買っても良いのでは。

コンパクトカーやカローラクラスなら平が乗ってて雑に扱われてる可能性があるからパス。
0786名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 13:59:54.22ID:98M1uV1X
オイルなんて漏れてても走れるんだから実際大した問題じゃない
0787名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 14:21:34.74ID:X2czQtWj
>>780
>>783
有名なコピペや
0788名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 14:23:15.84ID:X2czQtWj
>>781
大丈夫
ヨーロッパ車は1万kmか年1回ってなってて、日本車も最近そうなってる
3000kmなんかで変える必要はない

ただ、車検毎ってのは足りないと思うわ
0793名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 17:36:21.97ID:kxkhfzjZ
>>775
ノートはCVTが壊れやすいらしい。YOUTUBEとかにも異音動画が。
少し前まで軽自動車と兼用のCVT(JF015E)を使用していた。

今は軽自動車専用の新型CVTが出たけど、それまでは
軽自動車はコンパクトカーと兼用のCVTを搭載してた。
逆に言えば軽自動車兼用CVTをコンパクトが搭載してた。
軽自動車に搭載すれば容量が大きくて、余裕があり、寿命でもプラス。

ところがコンパクトだとトルク容量の余裕が小さくなるから、
ユーザーとしては、軽自動車と兼用のCVTは避けたくなる。

https://www.jatco.co.jp/topics/2012/20120829_44.html

https://www.jatco.co.jp/archives/whatsnew/2011.html

https://minkara.carview.co.jp/userid/2395605/blog/42669349/
0796名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 18:15:21.95ID:tdUmQstI
>>794
1万kmか1年の早い方な
オイルは経年でも悪くなるから、1年たったら交換した方がいい
0797名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 18:33:21.77ID:2stcuc+P
メーカーによるが、1年か1万キロの早い方で十分だよ。ただし、オイルは純正指定オイル
メーカーのオイルは定価安いが、仕入れ値高いから(定価が高く仕入れ値が純正オイルより安いオイルは多数ある)
ディーラーなら純正オイル指定した方がいい。
0799名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 21:45:03.95ID:j0dybpPp
かえって壊れる
0800名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 21:45:24.39ID:j0dybpPp
三菱車
0801名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 22:46:24.23ID:Vn3CAYlX
細かくオイル交換してるやつは馬鹿
これだけは分かる
5000キロ、または半年でオイル交換とか
車屋の回しもんだろこいつら
0802名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/23(日) 23:07:18.79ID:8Mt/i67V
軽自動車でも10000kmに1回または減ってたら
エンジンオイル継ぎ足しで十分
軽自動車はオイル減りやすいから一週間に一回オイルだけチェックすれば問題ない
普通乗用車とかは20000kmに一回すれば良いし
セルシオクラスなら車検の時だけで十分、異音がすれば半年に一回オイルだけチェックする程度でも全然壊れない
0807名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 03:35:19.91ID:8Gg8bShU
>>802
オイルが原因で異音したら、遅い。
純正指定距離でいいけど、それより長いのは辞めた方がいい。

そもそもオイル交換なんて純正指定粘度のやつを交換するのなんて安いんだから、
指定距離より少しだけ早く交換するくらいでいい。忘れることもあるから。
まあ3000km毎はたしかに無駄に早すぎるが・・・だが指定距離は厳守したいところ。

わざわざリスクあげてまでケチる金額でもない。
0808名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 06:49:32.12ID:BIgIsMmF
dc5rかkc2前期かめっちゃ悩む..
両車共に中古車価格は300万円以下からあるし...
0812名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 16:59:12.59ID:BEd2Uawn
80万で足になる中古車欲しい
こだわりはないって会社の人に相談したら
トヨタのディーラーで中古の走ってない修復歴ないプリウス買えって言われたんですがその選択でいいんでしょうか?
車全くわからないからこれがまじめなアドバイスかネタなのか全くわからなくて困ってます
0814名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 17:10:56.33ID:2dw0xMDK
>>812
足なら、プリウスはいらんやろ
逆に80万ならプリウスはええの買えん

オススメはマーチ、ノート、ミラージュ
いいタマがあるならデミオ
この中で予算内で、一番新しく、走行距離の少ないの買え
0815名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 17:17:05.91ID:9KrD7vu8
>>812
使い方しだいだろ
近場で距離乗らないならハイブリッドじゃなくてもいいし、コンパクト車なら安い
よく三人以上乗せて遠出するならハイブリッドなりセダンなりにするとか
0820名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 17:53:13.60ID:qb97bhHw
車のこと全然詳しくないし、もうその質問されてるって突っ込まれるかもしれないけど、、
田舎とかの中古車販売店で異常に安い車(5万とか20万)
あーゆーのを買ったとしてちゃんと走りますか?また、なぜそういった価格設定になってるのか
色々教えて詳しい人
0824名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 18:02:14.19ID:9iMRoVi5
>>820
20万以下の安い車って現状渡し(保証なし)か、納車前の整備費用やらメンテパックやらで20-30万くらい乗っけて売ってるイメージ
0828名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 18:11:50.52ID:pRLE7dST
何も知らない人がここで質問してすぐベストな選択ができるようになるわけないから
中古車相談スレをさかのぼって5スレくらい読破して
カーセンサー、gooで近隣、車で30分圏内の中古車屋を見てみよう
こだわりがないとは言え、調べていくうちに必要な条件とか出てくるかもよ
0830名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 18:56:49.69ID:fRpOQ9ZP
26年目のトヨタカローラだが、ディーラーで車検30万円だった。みんなはどのくらいで車検、買い替えを判断する。ちなみにいくら払って車検したことがあり。
0834名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 21:11:17.11ID:X1zCnL17
むしろ30年近く前の車で車検代が30万円で済むのが凄い

これがV6とか水平対向エンジンならもっともっとかかるんだろうな
0835名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 21:53:30.86ID:Ll5IxVVO
初めて車を買うのですがオススメの車種ありますか
50万くらいで…流石に厳しいですかね
0840名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/24(月) 22:49:00.54ID:8Gg8bShU
>>835
ワゴンRがベスト FXでも十分。R06Aエンジンはターボなくても
結構、良く走るし燃費もいい。予算があればFZがカッコいいけど。
あえてスティングレーにしないのが通だ。
ジヤトコのコンパクトカー兼用のCVTを軽自動車に搭載してるという
贅沢仕様なので、CVTも余裕があって安心。
https://www.carsensor.net/usedcar/detail/VU6846031306/
0844名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/25(火) 00:16:03.67ID:RPEcKkN/
運転支援システム全般一切ついていなくて年式新しい車探してんだけど2017年式ってもう結構標準でつけられてるよな?
0849名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2022/01/25(火) 12:25:20.39ID:aAHhmX65
総額50万以下の車体でもカーセンサー保証付けられたら安心して買ってもいい?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況