X



トップページ中古車(仮)
1002コメント290KB

走行10万kmオーバーの車買った奴 19台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/14(日) 19:36:31.28ID:I6EjXAzr
走行10万kmオーバーの車買った奴 13台目
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1516350630/
走行10万kmオーバーの車買った奴 15台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1534134632/
走行10万kmオーバーの車買った奴 16台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1542080176/

※前スレ
走行10万kmオーバーの車買った奴 17台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1556295971/
走行10万kmオーバーの車買った奴 18台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1575646456/
0516169
垢版 |
2020/10/24(土) 16:49:57.23ID:r8E8D2ro
>>510
何百はないわw
せいぜい数十がいいとこ
0518名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/27(火) 22:02:03.20ID:umDm+1QS
それは本当?
0519名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/27(火) 22:44:42.25ID:B9Erv/En
だからレス乞食の相手しなくて良いってw
話し相手が居ないかまってちゃんだからww
0520名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/10/29(木) 16:55:54.95ID:pof3iXBe
↑ランクルは半分トラックみたいなもんだからなー
0521名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/07(土) 20:41:32.07ID:uENCvbS8
15年前くらいにランクルの70ショート売ったんだけど今思うと大事に持っとくと良かったなぁ
まだ13万キロくらいしか走ってなかったから慣らし運転が終わったくらいの絶好調の個体だった
0525名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/08(日) 00:12:17.90ID:3o7T9bSV
10万キロオーバーの中古を買おうなんて
その車に若いころあこがれてたとかでもない限り、まあ買わないだろう
故障がどんどんでてくるからその修理やいきなりタイヤ交換やら
車両やすくてもその後の出費が大きい、車両価格より高くなるのが普通

20〜30年前のGT-Rなんて、頭の弱い借金まみれのバカしかいない
売ってるほうものきなみ自転車操業で今年来年の年は越せないだろう
0527名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/08(日) 08:11:49.74ID:0fbhPWoc
悲しいかな需要と供給ってのがあってだな、、
DQNほど旨みのある客はいないんだ
DQNはちょっといい顔してやるとツレのDQNを連れてくる
30万で仕入れた鉄屑を少し飾って80万100万にになる錬金術。今どきメーター戻しなんてやるアホ業者はほぼいないだけ昔よりマシか
0529名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/09(月) 21:31:51.27ID:liVPJeks
ランクル100買った、18万キロ
0531名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/10(火) 04:26:44.59ID:1KkVUMad
>>518
10万オーバーならあちこちガタ来てるに決まってんだろアホかよ
10万でも全然いけるならみんな買うわ
新車から乗ってりゃわかるがトヨタ車なら6万キロまでに何かしら壊れる
0538名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/10(火) 23:43:15.52ID:8bnMgXdC
はいじゃないが
0543名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/11(水) 16:33:00.44ID:pxiCLmaX
今度、10万キロ超え中古車を買おうと思っています。
やはり過走行や10年落ちなどの旧式は車検代などの維持費が目に見えて増えるのでしょうか?
(当たり、外れはあると思いますが)

購入価格のメリットをを吹き飛ばすほどの維持費がかかるならば、初期投資すべきか判断したく、皆さんの経験、知識をご教示ください。
0544名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/11(水) 16:40:26.60ID:nji9s0/A
>>543
10年10万キロぐらいなら消耗部品の交換などがかかるけど、購入価格の安さで全然気にならないレベル
10万円の余裕もない状態ならお薦めできない
0545名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/11(水) 16:53:11.20ID:pxiCLmaX
>>544
レスありがとうございます。
維持費より初期費用のメリットの方が高いということですね。

2年に一度の車検で新車時車検+10万円なら許容範囲内です。
なんとなくイメージが掴めました。
ありがとうございます。
0546名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/11(水) 17:08:16.68ID:CEXwcPh3
>>545
整備記録があるとベスト。
オイル交換は車検の時しかやってないような、ひどい管理の車体ひくと大変。
できる限りちゃんとみせてもらうといい
0547名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/11(水) 19:11:30.25ID:nji9s0/A
>>545
大きな故障の前には音や匂いやフィーリングに変化が出る事が多いので動物を飼うつもりで付き合ってあげて下さい
経験的には20万キロぐらいまでは大した事は起こらないと思うけど
0548名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/11(水) 19:40:35.82ID:pxiCLmaX
>>546
アドバイスありがとうございます。
整備記録ありは必須で探そうと思います。

>>547
なるほど。
実は、今までクルマのトラブルに遭遇したことがないので参考になります。
20万キロ走れたらクルマも大往生ですね、そんなクルマを引きたいです。
0550名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/11(水) 23:29:09.29ID:pxiCLmaX
>>549
今までの購入車は新車だったんです…
0551名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/11(水) 23:33:53.45ID:pxiCLmaX
>>549
途中で投稿しちゃった…
会社都合の転勤などで、登録後3年めの車検前後までしかクルマを維持したことがないので、トラブルに遭遇しなかったんです。
財布のダメージはシャレになりませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。
0554名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/12(木) 21:20:20.88ID:fs1uicn7
>>551
運転席ドアのヒンジ側とかにディーラーの点検シールが有る場合は記録簿の履歴と照らして、直近の稼働状況が分かるよ
それから出来るだけワンオーナー車。
エンジンかけて温まってかメーターに警告灯が何も出ないことの確認
0555名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/12(木) 23:27:05.30ID:7SA++HIt
>>552
都内でクルマを持つのは維持費が…

>>553
この経験から生涯新車は買わないと思います。
手放さなければならないリスクをヘッジできないので…
>>554
ワンオーナは意識していましたが、警告灯とシールは意識できていませんでした、アドバイスありがとうございます!
0556名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/12(木) 23:32:48.14ID:BlBoYoCs
使用者は個人だったが所有者はディーラーの車を購入
オクに出したのはディーラーだっが整備記録が無かった
こんなディーラーあり?
0558名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/13(金) 17:48:30.46ID:3C2l4YdX
行政手続きの認め印全廃 婚姻届や車検 実印は継続
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO66173380T11C20A1AM1000/
ほんこれ
こないだ印鑑忘れて取り帰って出遅れたわ
それも押す場所は一カ所だけw
0560名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/14(土) 00:34:33.24ID:lAueTlcN
>>555
ワンオーナーだから良いって訳でもないよ
そのオーナーが整備や点検をしっかりやってたなら良いけど
車検通すだけの奴が大半だしそれがワンオーナーじゃ何の利点もない
0562名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/14(土) 10:37:33.14ID:haPNwqHa
18年落ちの18万キロ走ったカローラフィールダー乗ってるんですが、11年落ちのエクシーガを10万円でどう?って言われてます。タイミングベルトとか交換するのに10万円はかかると思いますが…
皆さんなら乗り換えた方がいいと思いますか?
まだまだ走りそうなんで悩んでます。

補足
カローラフィールダーは7万円で売れそうです。
エクシーガも下取り4万円らしいので、それを10万円で売ってくれるみたい。

どっちが先にポシャるかは不透明。
0564名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/14(土) 11:35:48.99ID:dxn/Pt7o
丈夫さでトヨタ。迷わずフィルダー継続。
きちんと整備続ければ30万キロ余裕。
スバルはいつ壊れるかわからない恐さがある。
0568名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/14(土) 14:53:03.34ID:wEFYWs8e
贅沢したらどれだけあってもお金足りないですからね。
道具と割り切ってます。
貧乏人の私としては乗り換えタイミング、よく見極めて動かないとお金貯まらない。
0570名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/14(土) 15:59:48.75ID:wEFYWs8e
前乗ってたレガシィB4も漏れなく液漏れしたので、それは存じてます。フィールダーよりは足回りしっかりしてました。
0574名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/14(土) 21:24:53.65ID:zlKDNDKq
道具道具って言うけどさ
なんでそんな自分の所有物を蔑んでいうの?
大事に乗ってそうなのに
古いしボロいしでカッコ悪いと思ってんのか?
0576名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/15(日) 01:02:19.79ID:jcykk+oY
>>574
自分の工具箱とかボロいけど、大事だし愛着あるだろ?
飾って置くモンじゃなくて使い回したいんだよ。
そういう感覚ないのかな?
フルで頑張って消耗して壊れたなら立派に役目を果たしてくれたと思うわ。
インテリア感覚で乗ってる奴にはわからんけどな。
0582名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/15(日) 12:50:59.46ID:v6Lzdcsb
経験上、年数経ってる車はダメだな。 経年劣化してる。
税金高い 燃費悪い
0583名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/15(日) 13:35:14.85ID:jcykk+oY
>>581
初期のエクシーガはまだベルト駆動なんですよね。
10万円で買ってもタイミングベルトとか交換必要だから結局乗り出し価格は30万円くらいってところかな。
0584名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/15(日) 18:38:41.12ID:bQe+C+2N
>>563
10万ならタイミングベルト交換は止めて壊れるまで乗るのも手かな
とりあえず一年は乗れるだろうから
車検で見積もり取って乗り継ぐか決めれば?
0588名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/15(日) 20:59:45.70ID:E15MLEHl
やっぱ2年だよなw
ちな10年落ち
半分以上は高速通勤だったらしいが、信用はしていない。
ま、壊れても笑って許せるが、問題はどの場所で何が壊れるかだw
0593名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/16(月) 09:23:24.02ID:0LLGI61S
>>591
ないですよ、個人売買

ポンコツなんだろうけど、たまにはこういう勝負も面白い
車好きで自分で整備できる良い人そうだったから勝負してみたw
見た目は全くの良好

早速スピリットでピッカピカにしたったw
0595名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/16(月) 15:51:15.87ID:r8w5yrr8
トヨタ?
結構壊れるイメージ

70スープラは
助手席側のガラスが落ちる
サンルーフ閉まらない

30ソアラ
ドアが下がる
ガソリンゲージが死ぬ
ライトが金魚鉢
0596名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/16(月) 18:33:05.10ID:NYlVKs5P
>>592
どうだろう
走行距離10万の保証あり
走行距離5万の保証なし
壊れる確率は前者
そして一年保証後に壊れる確率も高い
後者は数年間は無故障かも知れない
0597名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/16(月) 20:39:13.29ID:adKBxdXJ
それならさ、もう10万キロの無保証でいいじゃないか。もちろん格安な案件が条件な。壊れるのを心配しながら乗るより、壊れる事がわかってる体で乗るの。
ロードサービスはしっかりね。
0599名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/19(木) 09:40:24.27ID:y1ESryaA
まぁ変なもんは売り付けられん可能性は高い
信用度というか故障等なんかあってもある程度のことは保証で対応してくれるから野良中古車屋と違い余計な心配なく買える
例えば右ドアミラーの開閉しなくなったディーラーに行くややこしい話なしで交換の手配
野良中古車屋ならこーはいかん
0600名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/19(木) 09:48:47.42ID:vskF955v
トヨタディーラーで税込25万の軽自動車を一回かったけど、トヨタでくるまかったときの特典がいっぱいうけれて、トヨタディーラーでオイル交換サービス受けたりで待遇かなりよかったな。
申し訳なくなるぐらい
0601名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/19(木) 10:10:31.28ID:Z0uvGE1O
ここではリース上がりってどんな評価?
リース5年上がりいいと思ってるんだけど。
今回もそれの11万キロ車買った。
eCP入れてもそんな汚れてなくてとりあえず快調。
0605名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/20(金) 18:26:57.81ID:GY7/QdW1
>>604
スレ眺めてたら自分のこと書かれててびっくりした
169800まで行ったけど調子はいいですよ
不具合は全く無いですよー!
この調子なら次の車検も取れそうです
0606名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/20(金) 18:41:14.01ID:1KCCvyLL
w
0608名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/21(土) 11:14:29.19ID:nEUYgsOI
購入初期で不具合は無いなら後は大丈夫だろ知らんけど
0609名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/21(土) 12:36:31.18ID:3nWzImc1
HVのメインバッテリーて15〜20万kmまでは使える算段らしいな。性能は落ちてくるだろうが動かすことに関しては
30前期プリウスの7万kmくらいなら超お手頃で寺車ごろごろしてるし一番うまいんじゃない?
おれは荷室が必要でフィールダー 160前期HV買ったけど普通に使うな安いプリウスにしただろうな
0610604
垢版 |
2020/11/21(土) 17:11:09.96ID:Ff0c2oG8
>>605
おお!問題無くて何よりです!スミマセン安否確認しちゃってw
ひょんな事から自分も15万キロ走ったc26セレナを所有することになったので
私も負けずに頑張ります〜(^^
0613名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/11/29(日) 23:59:48.60ID:TDgMWkf4
611 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した[sage] 投稿日:2020/11/29(日) 21:27:02.07 ID:KeWgRmUF
タイミングベルトって何万キロで交換してる?

612 名前:名無しさん@見た瞬間に即決した[sage] 投稿日:2020/11/29(日) 23:57:24.28 ID:6aWruE8o
今主流はチェーンだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況