X



トップページ中古車(仮)
1002コメント359KB
【お買い得】中古車購入相談スレ/58台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/05/26(火) 17:10:26.26ID:5EotuN3i
車の事を良く知らない人ほど保証が大事です。
ディーラー保証(トヨタが最高)、カーセンサー保証など、
できれば3年以上の保証を付けるのが無難です。
販売店独自の知名度の低い保証は、あまりお勧めできません。

予算、都道府県、用途、年間走行距離、何年乗りたいか
を書かないと、的確なアドバイスはできません。
ガキなのに黒ショーツなんて生意気だよ。
※前スレ
【お買い得】中古車購入相談スレ/57台目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1589386037/
【お買い得】中古車購入相談スレ/56台目
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/usedcar/1588493958/
0689390
垢版 |
2020/06/04(木) 04:07:55.27ID:q+0T4Uk2
昨日、トヨタディーラーでタントに決めました。
相談乗って頂きありがとうございました。
車内に芳香剤の匂い?が少ししたので消臭もお願いしました。

中古車の匂い取り方法で効果的な方法があればアドバイス頂ければ幸いです。
0691名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 06:29:20.65ID:dcRi6XQL
トヨタu-carで日産車が売ってるのが違和感がある
保証は同じようにしてくれるのよね
0693390
垢版 |
2020/06/04(木) 06:44:45.08ID:q+0T4Uk2
>>692
ありがとうございます。
年式2008と古く心配だったのでロングラン保証を延長で3年つけられ満足してます。
0694名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 06:47:50.35ID:534rYJc8
>>691
u-carで三菱の車を税金込み30万弱でかったけど、ディーラーでのサービスも全部受けれて、車購入の特典でいろんなものをもらったりで至れり尽くせりだったぞ。
しかも6年乗って故障無し
0696名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 06:59:43.77ID:dcRi6XQL
>>694
それは安心だね
三菱も認定中古車制度やればいいのに
他はみんなやってるよね?

レクサスとかは高いけど
0697名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 08:33:22.23ID:FwE6hLMZ
>>695
車自体もたぶん大丈夫だと思うけど、やっぱ保証じゃないかな
1回の修理が車体価格までだから、仮にエンジンやATが逝っても金の心配はいらない
逆に言えば、そんな保証付けられるんだから、変な車は売れないだろうね

俺はちなみにトヨタ寺でホンダ車買ったよ
0698名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 08:35:44.29ID:eoroLdje
先代フォレスター気になってますが、スバルって耐久性や故障率はどうなんでしょうか?
国産の中では悪いイメージが何となくありますが…オイル漏れとか?
0699名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 08:48:16.19ID:W01fF060
ちなみにトヨタ認定中古で日産とか他メーカー買った場合、保証使っての故障修理って日産ディーラーに持ち込むの?買ったトヨタ店でオッケー?
0701名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 08:58:53.03ID:yDQmR6kB
つまりディーラーのメカニックは
他メーカーの車も直せるってことね
すげえ
0706名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 09:31:48.22ID:COa3wwXO
>>638
ハンドルやシートには手垢や汗が繊維の奥まで染みこんでて
車内インパネ、天井、あらゆるところへ飛散した体液や体臭、生活臭
フロア全体には鼻糞やフケ、髪の毛が取り切れないレベルで固着してるけどまあ気にすんな
0707名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 09:41:24.80ID:Rewa3wxA
車内でサンマ焼いた車さっき売ってきたわ
0708390
垢版 |
2020/06/04(木) 09:49:45.82ID:Bl/fFu0/
>>705
ありがとうございます。
車の色書き込みしましたっけ。
0709名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 09:55:16.03ID:DhHSUYe2
>>701
最近のメカニックはチェンジニアしかいない
つまり、新品部品と交換するだけ

交換対応が出来ないものは、その店舗のお金で該当ディーラーに丸投げ
0710名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 09:56:50.56ID:dqNEKfT7
>>638
子供がゲロしたり、犬が小便したりとか気にすんな
0711名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 10:09:56.27ID:COa3wwXO
>>638
クロス地のシートに子供がゲロ吐いたり粗相して完全に染みこんだけど黒だから見た目は全くわからない車売ったし、
マツコネコマンダーに子供がゲロ吐いて奥まで入り込んで気温高いとなんかぬちょぬちょ感がする車も売ったし、
純正本革レザーに子供がゲロ吐いてパンチング部が詰まったけど爪楊枝で押し込んでなかったことにした車も売ったけどまあ気にすんな

今はちゃんとゲロ袋に吐くようになったから臭いの元が車内に染みこんでる程度。もうすぐ売るけど。
0714名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 10:25:31.52ID:Lbdx2Mrw
>>689
おめ!いい色買ったな!
消臭はディーラーが一番しっかりしてくれるぞ

>>691
それ価格的には狙い目。セレナたくさん見たい人がノアボク1台のためにわざわざ来ないので、ディーラーもオークションに流すことが多いので相場より安いことも多い。でもメンテはメーカー違いだからなぁーってところ。

>>711
子供はゲロするよなぁ…
0716名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 10:47:13.66ID:yDQmR6kB
純粋な人と悪い人が混ざるスレ
0717390
垢版 |
2020/06/04(木) 10:48:06.38ID:Bl/fFu0/
>>712
説明ありがとうございます。

>>714
そうなんですね。
情報ありがとうございます。
ディーラー2人がかいでも普通といってたので私が気にしすぎかもしれません。

駄目なら自分でやって、それでも駄目ならクリーニング業者考えます。
0718名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 10:53:42.31ID:LF+mqIjp
トヨタディーラーでそこそこ安い中古車を買おうと思ってて覗いてたら無料で1年は保証が付いてて、有償で3年保証付けれると記載あったけど、あれってオイル交換やら車検は絶対にそこのディーラーで整備に出さないと3年保証って使えないもんだよね?
0725名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 12:07:22.77ID:rSkkXDPy
良い色買ったなっていうレスに反応してくれる(ツッコミが入る)のはこのスレくらい。俺はこの雰囲気好きやで
0727名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 13:13:30.48ID:Rewa3wxA
>>722
csオートディーラーでは可能だった
よく考えたらそんなにメリットない気もするけど
0728名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 13:14:00.98ID:Rewa3wxA
>>725
車好きに悪い人はいない
0730名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 13:55:29.07ID:yDQmR6kB
店…車検代を取れる
客…少し早く車検代を払える
0731名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 13:59:52.70ID:COa3wwXO
車検残が数か月なら、購入時の納車点検整備費(よくわからん3万円くらいのやつ)と、車検時にまた払う点検整備費を一括化出来て特するんじゃない?
0734名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 15:11:07.26ID:chinv6PV
>>704
マツダのさわやか保証と同じで最初しか知りませんクオリティーだからな
だからスバル車マツダ車はトヨタディーラーでの扱いも少ない
作ったメーカーでさえ信用しないのがスバル車とマツダ車
0735名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 15:25:56.97ID:J0wj8+IV
この流れからすると、スバル、マツダは全くいいところがないように見えるのでちょっと擁護を
トヨタは耐久性は高いけど、安全性は国産メーカー1低い

脳損傷で高次脳機能障害になり廃人コースが一番怖いので、オフセット前面衝突試験の運転席頭部障害値 (http://www.nasva.go.jp/mamoru/index.html)。ライバル車同士を比べると、トヨタは必ず負けている。
安全性は三菱マツダ>スバルホンダ>日産>>トヨタ。マイナーメーカーは過剰品質のまま市場に出しているが、トヨタは販売台数が多いのでコストカットそのものに研究費をかけている

504.3 エスティマ
ーーーーーーーーーーーーーーー危険レベル
388.8 フォレスター
381.0 ヴァンガード
340.7 ヴォクシー
327.3 ベルファイア (現行モデル)
312.0 レクサスNX
307.8 プラド
307.2 ビアンテ
ーーーーーーーーーーーーーーー合格レベル
295.4 ハリアー
292.5 セレナ
287.2 クラウン
266.0 デリカ
254.7 エクストレイル
252.3 ステップワゴン
249.4 エリシオン
242.5 ベルファイア (前モデル)
242.5 エルグランド
236.2 オデッセイ
232.0 エクシーガ
225.1 レガシーアウトバック
224.0 アテンザXD
ーーーーーーーーーーーーーーー安全レベル
191.2 ティアナ
168.7 アウトランダー
163.0 CX-8
158.2 CX-5
0736名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 15:45:08.75ID:3SWyzbps
実状より速度域が大幅に低い速度での試験だから、現実ではそんなに大差ない。
だから軽自動車でも成績が良い車が多くある。
だからあまり意味のない数値だね。
0737名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 16:31:36.30ID:nbp0YDvM
そんなデータ出さなくても
トヨタ=ダサい、エンジン普通
マツダ=格好良い
スバル=エンジンが良い
トヨタはこのデメリット分性能が良い
これで十分じゃない
0739名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 16:48:42.81ID:yDQmR6kB
前も見たなこのコピペ
0744名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 17:06:39.09ID:9dmsMv9c
トヨタはダサいし面白くない車ばっかだけど丈夫だからみんな乗ってると思ってたんだが違うのか…
あの外観が良いと思って乗ってる人もいるのか。それはすまなんだ
0746名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 17:13:00.81ID:5AY2Q0ln
北海道とか沖縄に住んでる人は気軽に本州の中古車買ってるの?当方北海道住みでオデッセイハイブリッド欲しいんだが北海道は四駆の中古ばかり流れてて選択肢が少ない。
現社見ないで中古買うのは何となく怖いというか
0747名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 17:26:25.72ID:BJtFRpqd
フーガスカイラインは確かに中古車はお買い得
0748名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 17:28:06.79ID:xW+qs8/z
>>746
北海道住みだけど
2年か4年に一回本州の安い車買って旅行がてら仕入れてるよ
まだ2回しかやってないけど今んところは車検の時に乗り換えで済んでるよ
0749名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 17:52:17.70ID:USrEeNqz
マツダの1年落ちディーラー中古買って乗ってるけど、次は例えダサくてもトヨタ日産にする
もうマツダなんか二度と乗らん
0751名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 18:01:54.14ID:Rewa3wxA
全国通信販売可能とか書いてる店でも
来店1回はしないと買えない?
0752名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 18:17:03.65ID:xXO1Vmfz
トヨタの評判よくないけど
車に興味ない人からしたら

燃費いい、耐久性高い、走り性能も可もなく不可もなく

これだけで欲しい車の条件満たすから…
0754名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 18:43:11.37ID:DhHSUYe2
>>752
評判は悪いことないよ。オレを含めてアンチが多いだけ
平均点を取ったらたぶん一番

万人受けする車しかないから、おもしろくはないよね

売れないニッチな車種がないし
・スポーツセダン(スカイライン)
・スポーツワゴン(レヴォーグ)
・背の低いミニバン(エルグランド、オデッセイ)
0755名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 18:44:37.73ID:6ioGiLFZ
車検付きの車を買う場合自動車税はどうなるの?
例えば来年5月まで車検が付いてて
その時車検受けたくても5月なら納税が済んでないから
今年の納税証明書がいるよね?
0756名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 18:47:20.26ID:USrEeNqz
>>753
リコールとか不具合多くてディーラーに頻繁にお世話にならざるを得ないんだけど対応が悪くて不快な思いしかしない
ディーラーの人間もリコール対応とかで余裕無いのは分かるがあんなディーラーに足を運んで休日潰すのはごめんだ
ついでにマツコネもクソ 新型は良くなってるらしいけど
車自体はかっこいいし運転楽しくていいんだけどな
0760名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 19:45:03.67ID:DhHSUYe2
>>759
納税証明書は基本的に売るときに一緒に渡さないといけないから、買った車についていることが多い
なくても再発行ができる
今はデジタル化で紙の証明書はいらなくなったけどね
0762名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 22:38:19.62ID:A0gdZLDu
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/13/700050259130200529001.html

現行クラウンで地元が北海道なんで4WDで探してたんですが、やたら他のクラウンより安いと思ったんですがこんなものですか?
内装はクラウンって全て本革で豪華と思ってたんですけど、ファブリック?だと売る時も安くなってこの価格が妥当なのか・・・。
未登録みたいですし、なんかいわく付きの一台なのかなと勘繰ってしまいました
0764名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 22:53:12.71ID:A0gdZLDu
すいません。ちゃんと読んでませんでした・・・。
冠水車ってそれこそギャンブルですよね。
保証期間過ぎてに何か関連するトラブルとか起きてしまったら自己責任ってことか
0765名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 23:09:06.53ID:dcRi6XQL
冠水車ってそんなやばいの
0766名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 23:10:06.67ID:YkNTkkej
400万はないね
0767名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 23:10:19.91ID:qeaoRb0i
ローン組む時って前年度の源泉とかいるよね?
もしかしたら捨てちゃったんだけど、府市民税の納付書とかでもいけるかな?
0768名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/04(木) 23:58:30.25ID:Pe/WGvea
冠水車か
久々のギャンブル案件でたなw
売りに出てるんだからそこまでひどい冠水じゃないんだろうけど、すげー気になるわ
0771名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/05(金) 00:25:55.33ID:rMJjl1Mb
車両入れれば高くなるわな
0776名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/05(金) 05:31:01.90ID:0ylIWbkI
冠水車の注意書きすら見落とすくらい注意力散漫なようだと、とんでもない地雷踏まされる危険あるから、気をつけて生きろや
0777名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/05(金) 06:32:31.67ID:tElxxAho
>>769
何乗ってるんだ?高級車なんかはその限りで無いが

通販型にしてネットからの申し込み 自分限定 車両保険無し 年間走行距離3000km以下にしたらそんなに高くならない 出来れば35歳以上 ゴールド免許だと良いんだが
0784名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/05(金) 08:44:41.56ID:wb8zacCj
地球上に男は何人いると思ってるの?
0785名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/05(金) 08:49:30.93ID:Of/3shCl
マツダ好む人って変わってる人多い
とにかくベタがキライ
人となるだけ被らないことが至福だからトヨタを目の敵にする気持ちはわからないでもない
ただ内装のショボさにうなだれる
0788名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/05(金) 09:12:33.92ID:vXXNAknY
>>765
普通だ分からんか?
冠水車って事はそこら中に水が入ったって事
メインハーネスのコネクター部まで水が入り込んでるんだよ
0789名無しさん@見た瞬間に即決した
垢版 |
2020/06/05(金) 09:17:44.77ID:HrMaG6Rf
>>786
あまんまり種類乗ってないけどNAならホンダがアクセルワークに対しては素直に反応してくれると感じる
トヨタはアクセルの踏み込み方とエンジンの反応にギャップを感じる
日産は古いスカイラインしか乗ったことがないけどチョン乗せぐらいで反応し過ぎたりしっかり踏み込んだのにあんまりエンジン回らなかったり癖があった

街乗りで一番思い通りなのはホンダ
高速での巡行は日産
トヨタは国道ダラダラ

にそれぞれ向いているかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況