X



家庭用除雪機総合スレ11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 13:51:26.18ID:FNAMr0wQ
家庭用ロータリー手押し除雪機について語りましょう。

ホンダ  http://www.honda.co.jp/snow/
ワドー  http://www.wadosng.jp/category/jyosetsu/
ヤンマーhttp://www.yanmar.co.jp/agri/products/snowplow/index.html
クボタ  http://www.kubota-nouki.jp/kanren/search_item_11.html
ヤマハ  http://www.yamaha-motor.jp/product/snowthrower/index.html
ヤナセ  http://www.yanase-sanki.co.jp/snow/index.html
株式会社イシカリ http://www.ishikari.co.jpfsd/
フジイ  http://www.e-fujii.co.jp/personal/snowblower/index.html

前スレ
家庭用除雪機総合スレ10
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1483764138/
家庭用除雪機総合スレ9
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/truck/1454401816/

sage進行でお願いします
sage欄にageと入れるのは荒らしなのでスルーしてください
1日いくら稼いだ等と言うのも禁止です。例えば「3万稼いだ」等
ミニショベル等の重機や歩道等を除雪する乗用タイプの除雪機も荒れるので禁止です
あくまでも家庭用の除雪機のスレなので重機マンセーな方は該当スレに行ってください
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 06:10:37.80ID:34T5Xs5o
>>409
実際そうなのだからしょうがない。
乗り上げるから、クロスオーガという機種が出てくるし。
それでも限界があるから、不満に感じる人はより大きく重たい機種に買い換えるんだよ。
重たい機種は、ハンドルを強く握る必要ないし、
体重をかける必要もない、
旋回はサイドクラッチレバーだけで済む。体がすごく楽になる。
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 06:47:10.96ID:fkSYkgk3
車体の重さなんて考えた事ねぇわ どうせエンジン馬力に応じて重くなる訳だし
まぁ噛まずに浮くてもの知ってるけど実際浮かずに噛ませたらどうなるのよ? 誰か6馬力位のにブロック重石して報告ヨロ
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:11:37.24ID:34T5Xs5o
エンジンの馬力に応じて重くなる。
本来そうなるはずなんだけど、ホンダの小型は、小型のくせに9馬力と11馬力の高出力エンジン載せてる。
アンバランス。
実際、エンジンデカイからメチャ投雪距離長いんだけど、ただそれだけ。
投雪能力だけが飛び抜けていて、駆動力は貧弱なまま。 結局エンジンパワーを持て余してる。
硬い雪を削る時は人間が踏ん張らないといけない。
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 07:12:43.62ID:vViGJt6I
>>396
> 6馬力は硬い雪に使えないっていう理由は、馬力はあまり関係なくて、単に、軽すぎるから。なんだよ。6馬力でもパワーはこれで充分。6馬力で車体重量が200kgだったら問題ないんだけどね。
> 機体が軽いから、乗り上げてしまう。
> 同じ理由でホンダあたりの11馬力クラスまでが軽すぎでダメ
> 馬力の無駄使いだね。

思い込んだことがやがて現実で体験したことになり、やがて間違いない事実となる。
これ脳の老化ですよ。
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 08:37:16.72ID:hMltQVDT
国土交通省の糞でかいロータリーでも詰まることあるんだな
スコップで詰まった雪を掘り出してた
何もかもがでかいw
0421395
垢版 |
2018/02/14(水) 10:57:57.55ID:5hxQ3mFp
色々な意見ありがとうございます。
大きさは正義って感じですね。
オーガに関しても、フジイの両端支持と肉厚のは良いですよね。
和同は皿オーガで方向転換しながらの除雪には良いですしね。
悩ましい所です。

1点、湿式クラッチとギヤドック式のクラッチのメリット・デメリットって何になりますか?

和同のオプションのオーガの両脇支持を付けても余り意味ないですかね?

回りの使ってる人の意見でも和同の方が飛ぶって意見多いのもありますね。
フジイのミラクルシューターなってから、どうなのかわかりませんが。

安いものじゃないし、一度買うと10年以上は使うこと考えると悩ましいです。
金持ちだと気にしなくて良いんだろうけどね。
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 11:06:10.66ID:34T5Xs5o
飛びが良いっていうのは、たぶんエンジンが減速タイプじゃないのと、
ブロアの直径が小さく、羽数が少ないから、ブロアの回転抵抗が少なくて高速回転できるからなんだと思うんだよ。
いろんなメーカーの除雪機修理メンテしてきたけど、ホンダは等速タイプのエンジンで、羽数が3枚、直径が小さい。
これは飛びを重視している設計だなと思った。
確かにめちゃ飛ぶから気持ちいいけど、住宅地だと飛びすぎるのも困る。
それと、倍の速さで回るぶん、ブロアVベルトの寿命も早い。
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 11:11:55.68ID:34T5Xs5o
10年、20年くらい使うつもりなら、電子制御のものはやめといたほうがいい。
単純なモーターとか、油圧とか、リレーとかくらいならまだいいけど、マイコン制御のものはダメだね。本当に20年使えるの?って不安になる。
20年くらい経ってから、マイコン系の制御ボックスが故障した時、修理が不可能になるかもしれない。その時に交換用パーツが手に入るのか心配。
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 12:36:18.59ID:fJK/UrAO
ある程度食わせないと飛びが悪いし詰まりやすい
加減がなかなか難しい
慣れた頃にはシーズン終盤
0428395
垢版 |
2018/02/14(水) 13:48:16.71ID:5hxQ3mFp
>>423,427
確かに電気制御が多いほど弱いですよね。
エンジンに関しても、排気ガス規制後からの奴は昔よりもパワー感無いって意見も聞きますね。

ヤナセってどうですか?Y11-25DKとか。エンジン大きくて除雪幅が1100だし
良い感じのサイズなのかなと
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 15:39:00.45ID:5mGjYsAM
デカイ機種になってくると、ワドー、フジイ、ヤナセの3メーカーがいいね。
ヤナセとフジイは変な電子制御があまり無いから変な故障は少なそう。

基本性能で勝負してるって感じがする。玄人受けが良さそう。
20年以上使うなら、ヤナセかフジイだな。
0430名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 17:46:39.41ID:A5fccMMn
>>422
>いろんなメーカーの除雪機修理メンテしてきたけど

別にブロア裏のプーリーの径でいくらでも速度は変えられるが?
サンデーメカニックだからそれに気付いてもいないのか?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:25:45.50ID:34T5Xs5o
ブロア裏のプーリー径でいくらでも回転速度は変えられる。確かにそうだ。
でも、スペースの制限があるから、ブロアより大径は無理だね。小径にしすぎると、テンションがかけられなくなりそう。
エンジンと等速か、少し減速かくらいしかスペースの制約で出来ないだろうね。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:49:23.39ID:I5sKi5XP
>>429
ヤナセがいいというのはぶっちゃけ驚いた。
土地柄なのかな、ヤナセは飛ばない、詰まりやすい、整備性悪い、部品の入り悪いで
大っ嫌いなのだが。
そもそも台数少なくて4台しか触ったことないけど、いい感じがしたことない。
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 18:53:47.63ID:I5sKi5XP
ちなみに幅1100を薦めていたのは俺だけど、
ワドー、フジイ、ホンダは幅1000と1100でオーガハウジングの造りが全く違ってしまうから。
昔あったホンダのHS1711だったかな、幅1000のオーガを同じ造りのまま1100に延長しただけのものがあったけど、
あれはたぶん、最悪だと思う。
ヤナセは地元では売っていないし、興味もないからどうかは知らない。
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:07:38.56ID:I5sKi5XP
投雪機の重量云々について一言。
豪雪地帯なので、藪漕ぎが避けられないので
自分が重視しているは重さよりクローラの接地面の長さ。
クローラがしっかりしていないと固い雪を食わせようとしてクローラが空転した時には
クローラが下を掘ってしまい、食いが悪くなる。
ただ、7馬力以下だと重量が軽いので人力で振り回すことができ、
それはそれで使い道があるかなと思う
一番悪いのは12馬力ぐらいのカタログスペックはいいけど重たくて足回りのちゃちい機械。
コンクリやアスファルトの上の雪だけならいいと思うんだけどね。
0437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:16:17.74ID:I5sKi5XP
さらに、ヤマハのYT-1280、クローラの接地長さが長そうに見えたから期待したけど、
自分にとってはほとんど詐欺製品だった。
サイドクラッチにブレーキ機構がないせいだろうが、重心位置がクローラ前輪にかなり近いところにあり、
前が重たく、すぐ埋まってしまい、重心位置のせいで機械の自走脱出はほとんど期待できない。
機械自体が重いせいで人力で引っこ抜くのもくたびれる。
藪漕ぎ不可能と思ったほうが良い。
その上に舟形クローラ搭載がでたが、さすがにそれなら行けると信じたい。
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 19:41:34.56ID:I5sKi5XP
一応、弁護しておきます。
ヤマハの投雪機、自分は評価していませんが、
消雪パイプのある国道沿いの家にとっては消雪パイプの水を吸った雪でも詰まりにくく、
好評を得ているようです。
実際、青い投雪機ばっかり、というエリアもあります。
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:27:56.03ID:34T5Xs5o
ヤナセは10馬力クラスから、舟形クローラ採用してるから足回りはいい。
エンジンは評判の悪かったブリッグスエンジンから、三菱、ロビンに切り替えてきてる。
部品は遅い。なんか、北海道からパーツが来るみたいなんだな。
注文して翌日パーツ交換ってわけにはいかない。
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:31:02.55ID:34T5Xs5o
整備性が一番悪いのはやっぱりホンダでしょう。
Vベルト交換する際、オーガハウジング外すんだけど、クローラが邪魔でボルト外すのが難儀する。
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 20:36:28.33ID:34T5Xs5o
1170iと1180iは、オーガハウジングを外すのはどうやるといいんだろう?
かなり面倒くさい手順を踏まないといけないよな。
オーガとブロアハウジングを塗装しようとした時に、オーガハウジングを外すのが大変そうだったから止めた事がある。
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:05:59.52ID:I5sKi5XP
>>440
ヤナセのマワシモノかと勘繰りたくなる。
小型の舟形クローラはヤマハだけでなく、
フジイ三菱は9馬力からあるし、
ワドーでも10馬力からある。
しかし、値段が跳ね上がる。
価格帯でいうと、ホンダハイブリッドの安定性と安心感、
さらにいうとモーター制御によりスムーズな駆動で無駄に盤を荒らさないという性能は
素晴らしいと思うんだよ。
しかし、壊れやすいという欠点が。。。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:10:05.34ID:KMzqct5l
整備性が悪いってのは結局はユーザーに負担が来るんだよ。
費用とか、故障時のダウンタイムとか。
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 21:47:54.69ID:Dy0vShDp
>>436
なる程〜
うちは7psのフジイだがそこそこ積もってからだと中々上手く進まない
上に行ったり左右に傾いて行ったり難しい…
やっぱり7psくらいだと20cmくらい積もったら除雪しないとダメかな?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:10:15.05ID:I5sKi5XP
>>447
その辺は持ち主がいろいろ試してくれ。

俺が言いたかったのはホームセンターで売れ筋になるように
安くて華奢な足回りに大きなエンジン載せて最大除雪量だけ大きくしてあるのがメーカー問わず並んでいて
それをお買い得だと思って買ってしまうと馬鹿を見るかもしれないってこと。

高いものにはそれだけの理由かある。
0449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 22:40:50.26ID:I5sKi5XP
>>421
ギヤドッグのメリット
耐久性抜群!、内部が壊れたという話を聞いたことがない。
デメリット
駆動がかかっているときに切ろうとすると抜けない、抜けてもショックが大きい
土建屋のものでサイドクラッチレバーを折ってしまった例も何件かみている。
クローラにも衝撃がかかるようで、耐久性を考えればよくないだろうなと思う。
(ただし、固い雪を食わせながら向きを変えるときは一回止まるかバックに入れてからクラッチを切れば機械を痛めるほどにはならない)

湿式クラッチのメリット
どんな時でもレバーを引ける(ただし、反応してくれるかどうかはその時の状況次第)
旋回がスムーズ
デメリット
特にない、しいて言えば耐久性が証明されていない。
今のところ、トラブルなし。
価格は思ったほど差はないよう。
SX2411も湿式だったのは正直驚いた
1年落ち30時間の機会を100万円でどうだ、といわれた機械だったのだが。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/14(水) 23:53:41.63ID:Vnk9CWBR
ヤマハの旧875は安定してるわ

エンジン積み替えて現役
真っ直ぐ進むし、振り回しも楽
上下はフリーにできるし
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 08:13:41.36ID:FiBMqbmD
ヤマハだろうがヤナセだろうが整備してりゃ20年でも問題ないが
しかし周りがホムセンのヤマハだらけになったが不満噴出だな
安いがすぐ壊れて部品も直ぐ来ないとかなんとか
ろくすっぽ整備しない初心者がホムセンの価格に釣られてヤマハの評判が落ちるのは悲しいが
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:46:07.50ID:FiBMqbmD
ホムセンの所為?で幅広く所有するようになったし、ヤマハの蒼ってオシャレ(個人の感想)だからなぁ
汎用製品は車検も無く買い切りでガソリン入れてれば一生使えると思ってる層が買って、数年でダメにしてたり、アフターサービス面でも見込み違いがあった気がする>YAMAHA
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 10:53:51.21ID:htJgMK+E
うちヤナセだけど、15年ほど使ってるが雪が詰まった事は殆ど無いし、各vベルト交換する時やオーガハウジング外して塗装する時も整備性は楽だと思うけどな。
そんなに壊れないからパーツの取り寄せに時間がかかるってのはわからんけど。
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:29.79ID:I2nHOyDk
除雪機を買いに来た人が、おまけをたくさん要求してくるのには参ったよ。

モンベルのカッパと、本体のカバー、作業灯に補助用のLEDライトにジェントスのLEDヘッデン。
カバーも、除雪機専用のはけっこう高いのに。それにモンベルのゴアテックスのかっぱを要求してくるんだもんな。
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:23:29.34ID:Hd61i90n
>>455
開放型のバッテリーを密閉型に交換して金をとる底辺業者というか整備屋モドキもいるけどなー
0460名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:29:13.54ID:I2nHOyDk
どこかの店で、これだけのおまけを付けてくれるところがある。と言われたんだが。しかも値引きもけっこうして、更にだ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:33:32.87ID:Hd61i90n
>>460
ここで愚痴る暇があるなら違う店に行けと言えばいい
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 12:59:40.42ID:I2nHOyDk
>>461
そのお店で買ってください。って言いました。
カバーくらいならおまけで付けてあげるけど。ゴアテックスのかっぱは無理。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:12:06.45ID:I2nHOyDk
本当にそんだけのオマケを付けて売ってる業者なんてあるの?
テキトウにふっかけて言ってるだけなんちゃうん?今年は売れない年じゃないからね。うちは店舗在庫全部無くなったよ。今年は異常だ。
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:17:48.83ID:xF+hGUdj
そのお客は買わなかったんでしょ?
あなたよりサービスする店があるから買わなかったと考えるのが妥当じゃない
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:21:40.40ID:I2nHOyDk
>>466
だから、その店で買えばいいんだよ。なぜうちに来たし。
そんな薄利多売、おまけ多数の店と勝負する気にもならない。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 13:24:09.55ID:I2nHOyDk
モンベルのゴアテックスかっぱなんて、なんでおまけでつけてやらないけんのよ。
あほくさ。オレはワークマンイージスじゃ。これで充分じゃ。
0472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:05:55.82ID:g4lKuI5U
>>470
そこ、このスレに常駐してますで。
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 14:12:45.12ID:Mr4AMK65
普通は親や爺さんの代からの付き合いだから
何も言わなくてもかなりのサービスしてくれるけど
新規だとしたら図々しい奴だな
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:04:28.06ID:A3xgf4DM
白物家電とかによくいる同じサービス受けられるなら近場で買うって層だな
ダメなら通販で買うだけだろう
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 17:52:58.82ID:I2nHOyDk
おっお。そこかぁ。
なんかスマホ見ながら交渉してきたから、アマゾンで除雪機売ってるのか?って思ってたけど。
そこを引き合いにしてたのか。いやらしい客やな。素直にそこで買えばいいのに。
地元なら、送料もかからないからもっと安く出来て当然。
だからオマケももっと付けてもらうのも当然って考えていたんだろな。
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:42:21.69ID:hqx5rE2q
一昨年までのヤマハのサイドクラッチ好きだったけどな
ブレーキがかかればいいってもんでもない。
臀部にハンドルが当たって不快なところ、ヤマハはマイルドだった。
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 18:50:47.05ID:QCTZPToE
ハイガー除雪機 販売総数8年間で8,500台売り上げたそうですよ。すごくないですか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:30:05.33ID:hqx5rE2q
中国製の機種は、除雪機入門機というカテゴリーとしてはアリなんでないの?

次は多分ホンダかヤマハを買うことになるわけだし。

お互いいいことだと思います。
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:32:42.99ID:hqx5rE2q
ホームセンターの価格に釣られてという書き込みを見て驚いたけど、
当地では8%しか値引してないぞ。
おそらく、専門店で夏のうちに買った方が、ず〜っと安いのにな。
専門店は定価で売ってるの?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:46:55.08ID:9DkHLCA+
初夏くらいが一番安いけど初心者だからこそ初冬に購入欲が最大になる
夏は雪の事なんか忘れてるよ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:42:30.49ID:5apqAQs/
ハイガー除雪機は安くて高品質ですか?
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 00:55:55.60ID:Hbc8WAjF
それはムリだよ
最高位の11馬力モデルでも20万ちょい 20万のもんは20万の仕事をするさ
かといって国産じゃエントリーどころかユキオスしか買えねえもんな客層だってかぶらねえよ
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 09:22:31.99ID:wC9qJpA3
家庭用でも除雪機凄いよな
塊になった雪ガンガン飛ばして あっという間に除雪終わった
人力だと10人でやっても1時間かかるもの
10分ぐらいで終わった
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:25:32.39ID:scETcduI
結局ヤマハとホンダってどっちが壊れやすいの?
長く使いたいから、耐久性のある除雪機が欲しい。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 11:40:56.42ID:FMXjVLR4
>>488
どっちも使えば壊れる。過酷な環境下で酷使するんだよ。
壊れるといっても、深刻なものでなくて、消耗品レベルだけど。
パーツの入手のしやすい方を選べばいい。
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:49:50.05ID:wC9qJpA3
本田の除雪機使ったことないから何とも言えん
ヤマハのならあるけど 小型でもパワフルだし土小石噛んでも
じゃりじゃり言いながらも飛んでいくし 特に問題ないけど
本田のも似たようなものじゃないの?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 13:46:43.80ID:8boIRH3f
>>488
誤差程度だろう
ヤマハも、ワドーだかフジイだかのOEMもあったようだし

採点競技の印象点みたいなもんで、同等の扱いでヤマハが1週間早く壊れても、YAMAHA儲ならホンダよりパワーあるから寧ろ勝ちと言うし、ヤマハが1週間長持ちしたらホンダを糞味噌に貶めるだろうし

あなたが好きなメーカーが勝ちって事で、どうぞ。
0502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:57:00.97ID:ingYjjkf
>結局ヤマハとホンダってどっちが壊れやすいの?

うちの中学の娘さえもそんな質問はしない。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 14:59:59.71ID:wC9qJpA3
>>501
俺に気になってるんだけど 除雪機見たいな
悪環境で電子機器剥き出しみたいなものって
どうなの?って思う
0508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 18:49:08.07ID:ingYjjkf
ID:scETcduI ←お前さ、自分の無能さを指摘されてぶちキレてる自分お書き込みよく見てみろよバーカ
プライドだけ高くて頭悪い自分を認めなよカス
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:08:34.68ID:yoTadpki
ハイブリッド除雪機はいいもんだよ 興味があって機会があるなら是非触れて欲しい
ハイブリッドを貶しているのは専用診断器もサービスマニュアルさえも持てない低レベル業者の泣き言だよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:14:56.77ID:x8lhmLbQ
ハイブリッドも出始めてから相当経って、
結構トラブル、落ち着いてきている、ていう話も聞くんだよね。
結露に関するトラブルは自分はあまり聞かない。
それより、オイル漏れを放っておいたりガソリン入れるときこぼしたりが多いと
保護の樹脂がやられる、というのは聞いたことがある。
実際に運転するとも良い意味で裏切られる仕事をしてくれるから
かなり気にはなっている。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 19:41:22.55ID:x8lhmLbQ
>>434でヤナセをけなして場を荒らしてしまったが、
いや、嘘ではなく、率直な自分の感想なのだが、
自分のヤナセの機械に対する知識と経験が不足している、というのと
製造元の石狩造機が北海道の会社なので新潟の重たい雪には合わないだろうという思いがあるわけで。
ヤナセユーザの皆様には悪かったです

>>395
フジイ、ワドー、ヤナセで迷ったら
近所でどのメーカーが多いかで決めてください。
やはり、数が多ければ修理屋も慣れてスキル上がりますし、
高価な部品が壊れた時、中古部品の入手が容易になります。
メーカーのしがらみが少ない工場なら
あとでトラブルになりやすいような除雪機は勧めないと思います。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:01:30.15ID:FMXjVLR4
>>511
ちょっと情報が古いですね。現ヤナセの製造元は、コンマ製作所で、山形は鶴岡市の会社です。
ただ、パーツは北海道から来ます。
その石狩造機という会社は倒産しました。
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 20:09:11.63ID:FMXjVLR4
石狩時代のヤナセ除雪機はどうだったのか知らないけど、コンマ製のは、そんなに悪くないよ。
しっかりした造りで、鉄板も肉厚だよ。ホンダと比べて。
ホンダは樹脂パーツの比率が高いから余計そう感じる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況