X



ショートキャブの上の寝台
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/07/26(水) 19:14:45ID:4wZ2qHAP
まだ中を見たことがない、すごく気になる。
使い勝手はいいのか、わるいのか聞きたい。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/13(金) 23:35:20ID:vn2pYDWs
>>101
スパグレのショートキャブならグラプロと同じくらいじゃないっすか?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/13(金) 23:46:33ID:iLKgp07F
>>102
ショートキャブだと同じくらいだと思うけどバンパーがショートで小さいサイズになるから、車高の関係で俺的にグラプロのほうが微かに高く思うんだよね。
ハイルーフもグラプロはやたら高いし。
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/13(金) 23:54:43ID:vn2pYDWs
>>103
ショートキャブでもエアロバンパーはありますよ。
ハイルーフはグラプロに叶うものはいませんよねw
0106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/14(土) 17:53:51ID:2se0J4gq
>>98
なら俺は存在しないwww
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/10/27(金) 01:20:07ID:+YginOCA
そろそろ寝袋を積む季節がやってまいりましたな…。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/09(木) 03:05:06ID:2Qrkrw3k
キャリアカー 単車 キャブカットの俺が来ましたよ。聞きたい事ある?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 18:11:38ID:QrZwyFQO
これからの時期って寒そうですね・・・
下でエンジン掛けっぱなしでも温まりませんか?
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/12(日) 21:48:25ID:wbD2QNjb
吹雪の中の仮眠は寒そう、1階で寝ることもできるの?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 01:35:07ID:Xop1HC+f
>>1から全部読んでみな。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/25(土) 11:35:57ID:Y+QpRQUQ
このスレを見てからキャビン上の寝台をマジマジと見るようになったんだけど、スパグレの寝台って小さくないですか?

ギガとかプロフィア、グラプロのほうが大きく見えるんですが実際どうなんですか?
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/28(火) 05:36:48ID:xuYqitNW
三菱はデザイン重視だから、機能性は二の次なのよ。正直、身長175センチ以上はキツイなぁ。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/28(火) 13:02:27ID:KODpgv0M
>>114
レスどうもですm(__)m
やっぱ見た目通りなんすね
ありがとうございましたm(__)m
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/29(水) 21:50:07ID:KErPEvSF
>>111
テレマートラジオショッピングで売ってる商品で
NASAがスペースシャトルの断熱材に使ってるのと同じ素材で出来てる
毛布みたいなのを掛けて寝れ。
冬山で遭難した人もこの商品に身を包んでビバークして性感したそうだ。
漏れはこの秋、ヤフオクで入手してエンジン切った車内で寝てみた、
マイナスポイントの群馬の前橋で・・・




















寒くて朝方震えながら目が覚めたorz
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/29(水) 22:02:27ID:pq2KdO9t
ギガのスペースクルーザーに、マキシキャブの設定希望!

理由)スリーマン運行対応のため
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/30(木) 02:35:41ID:K1kBooHP
スリーマンてすごいな!引越し屋みたいだ。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/11/30(木) 21:22:16ID:E5VmOLoc
>>117
ってことは、センターコンソール無しで、補助席が付いている、って事?


じゃなかったら定員オーバーで道交法違反だよね
0121117
垢版 |
2006/12/01(金) 05:08:49ID:Kx43zdQG
>>119
俺のギガは、補助席では無く、特注で助手席用を、
中央部にも装着してある!

因みに、担当のディーラーで、カスタム(フォワードも含む)orスペースクルーザーでスリーマンに
なっているのは、俺のギガだけとのことである。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 01:36:51ID:qpzjXd4o
今、スパグレの屋根上寝台に横になってるのだが、ラジオのボリュームくらい欲しいなぁ…
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 01:43:44ID:A9ef6oxX
>>122
そこって、棺桶に入れられているみたいな気分にならない?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2006/12/05(火) 05:51:55ID:qpzjXd4o
>>123
棺桶入った事ないからなぁw まぁトラック自体が走る棺桶みたいなもんだから。せめてカプセルホテルと言っておくれ。ただでさえ命懸けなんだから寝る時くらいねぇ…
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/01/06(土) 05:51:52ID:LWf+BTHL
アゲアゲ
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/04(日) 17:25:24ID:aagUKPBs
age
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/05(月) 17:22:52ID:ZpV511rN
雨の日うるさくて寝れなさそ〜
0128OE124
垢版 |
2007/02/08(木) 22:56:19ID:gvjWwj97
どしゃ降りの時はうるさいね。
私のはスーパーグレートの4低フルエアサスだから、寝るときはエアサスを下げきって寝てます。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/02/24(土) 01:02:47ID:YW38z8Yl
せめてラジオのボリュームくらい付けて欲しかった…今年はあったかくて良く眠れるねぇ。
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/03/11(日) 15:16:55ID:1zDwTsXF
昨日スパグレショートキャブのLPGローリ見た
キャブが高くてアメリカントレーラー(MACK)みたいだったよ
0132ぷろひあ海苔
垢版 |
2007/04/05(木) 23:18:41ID:o6PlI4Vd
まだ生きてたのね、このスレ

二階にようさん荷物積んどったらキャブ起きんなるで(w
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/06(金) 22:18:58ID:DSkSTNy1
>>11
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 00:59:35ID:1mVb+Aiw
ギガはMCで2階が狭くなったんじゃない?
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/07(土) 09:50:25ID:ByIN5Te4
あれってオメコできるの?
0136ぷろひあ海苔
垢版 |
2007/04/07(土) 23:53:05ID:nInc1CJM
>>135
2階に上がる穴を利用して立ちバックとかならいけるかなww

2階でやったらキャビンがもげるんじゃないかと・・・
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 15:53:04ID:1dNf4cvv
>>137
フルキャブで良くない?
0139名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 17:58:27ID:UsiX8Mik
ただでさえショートキャブでノッポさんなのに、
屋根に寝台載っけちゃったら、なんかヘンですねwww
こんなのおっかなくって、走行中に寝台の窓から
下ノゾけないよぉ〜www
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 18:02:39ID:vTH21CIf
ショートキャブのお二階のボルボFH12の重トレをみた。あんなのあったんだ??知らなかった。北九州ナンバーだった。平ボディ台車引っ張ってタネ。パラボラアンテナもついてた
0141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 18:04:53ID:1dNf4cvv
>>139
>>137の画像のやつはキャブだけ高くて箱車でも変なのにさらに変だな
まさに究極
0142名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/08(日) 20:05:18ID:UsiX8Mik
>>130
あぁそれ、ひょっとして堀●さんトコのでしょうか?
ショトキャブだから、前2軸より積載量2割増(10豚)
くらいイケるんじゃないんでしょうか?
ココまできたら、もうけん引車要らないですね。
キャブも高いから、運転席はもう空飛んでる感じ?W
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/09(月) 15:17:40ID:dbjIQPo7
モアイDEゴー
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 05:19:42ID:kP2CAhgO
>>137
平で2階建も珍しいが平にパレットローラーってのも初めて見た。
航空便積んでる平ってパレットローラー付いてるの常識??
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/10(火) 14:22:31ID:r1Ubp2Sr
>>145
航空パレットはフォーク差し込む向きが決まってる事が多いので、平でもパレットローダー装着は基本だね
航空コンテナだと完全に前後の2方向からしか挿せないし
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/04/15(日) 11:05:29ID:GkrbvoXx
んー むーむー
0148こんな反抗的糞レス発見
垢版 |
2007/04/17(火) 20:10:14ID:PWqrve1K

691 :長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚:2007/04/17(火) 16:25:14 ID:95Ehki05

           助手席死角にしたトラック、大阪府警が集中取り締まり

 助手席にテレビを置いたり、窓に遮光カーテンを取り付けたりした大型トラックの死亡事故が大阪府内で相次いでいる問題で、府警は17日、こうした行為への集中取り締まりを始めた。

 警察庁が、道交法違反(乗車積載方法違反)容疑での摘発が可能と判断したのを受けた全国初の取り組み。

 府警によると、昨年の府内の大型トラックによる死亡事故のうち、左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件のトラックが助手席側にテレビを置くなどして、左側の視界が全く利かない状態で走行していた。

 現行法での取り締まりは困難とされていたが、昨年末に警察庁が、運転者の視界を妨げる積載を禁じた同法の規定を適用できるとの見解を示した。

 大阪市港区の阪神高速天保山入り口では、午前10時から警官約10人が取り締まりに当たり、窓全体をカーテンで覆っていた8人に反則切符を切った。

 切符を切られた運転手の1人は「長距離運転のため車内で生活しているのも同然で、自宅感覚でカーテンを取り付けていた」と話していた。

(2007年4月17日 読売新聞)
----------------------------------------------------------------------------------------

692 :糞乗りさんに聞きたい :2007/04/17(火) 16:37:26 ID:5BZECkR0
この前ニュースで、トラック運転手が車内で快適に過ごすために
助手席にテレビ置いたり、CDラック置いたり、窓に洗濯物干したり
してるのを見た。
ニュースの趣旨はそれで視界が狭くなるから危ないってことだった。

左折時の歩行者巻き込みや左前部の追突が原因だった15件中8件の
人殺しして、トラックの運転手って本当にバカな犯罪者ばっかだな。
----------------------------------------------------------------------------------------

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 16:44:25 ID:4na92ZuZ
>>692
糞大虎乗りの殺人事件中、半分以上が路上ならぬ車内ホームレスとは、これまた『犯罪者集団』と言うことが証明された。

【トラック運転手はドキュンのホームラン王ですKhttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/truck/1175596881/691-693より】
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/02(水) 22:37:41ID:rpPx/4dW
http://p.pita.st/?m=4ui1g81o
ビッグサムショートキャブのチップ輸送車
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/04(金) 23:11:44ID:sUbSCJl+
>>150
携帯で見れってこと
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 22:30:25ID:Egn9qLZ4
運賃かわらないんでしょ?そんなちょっと多く積めるぐらいで
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/06(日) 22:37:09ID:ZKgdbbrX
>>149
見づらいけど確かにショートキャブだ
0154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/08(火) 08:40:14ID:guTVox9N
>>149
ビッグサムのショートキャブで寝台が付いたやつはみたことないよ
0155名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/05/20(日) 09:03:25ID:Ov7i80Ue
言われて見ればそうだね
0156sage
垢版 |
2007/06/15(金) 22:26:14ID:rrWkJEML
ねこのやつ見たぞ
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/07/22(日) 20:02:20ID:c4mQY4Cm
age
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/01(土) 22:21:56ID:gQTNJMqt
age
0159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 22:30:42ID:LzNzXRSr
いぬのやつみた
0160名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/18(火) 22:33:10ID:EtqHACsv
フットワーク?
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 07:12:48ID:3x+6O/aK
○運
0162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/19(水) 17:02:30ID:3NSTNgWl
>>149

auの携帯で閲覧できないんですけど…
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 09:59:59ID:7PZad/9u
結局、二階建はどこのメーカーがいちばん快適よ?

フルキャブが懐かしい・・・(涙)
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/20(木) 10:12:20ID:2CGpYjdE
フルキャブの二階建てが欲しいな。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/09/22(土) 03:02:30ID:46G2CdN+
つDELTA
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 19:20:29ID:NVq5x1fB
新型GIGAショートキャブの二階は広そうだな。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/10/28(日) 20:05:42ID:K2xRqLmv
イスズ、広いけど格好悪過ぎ!

あんな駄作市場に出すなよ(怒)
デザイナーのセンス疑うです、

二回ベッドで見れるのは日野と扶桑だね!

快適性は断然日野だと思います
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/19(月) 22:53:12ID:iCF/Wrxh
いまいち良くわからんよ。誰か写真載せて!
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 02:20:22ID:Fv7WRzLh
ふそうはハイキャブハイルーフみたいな感じ。
日野も風防に近いデザイン!
いすずは頭でっかちで、今のは長崎風防みたいな感じ!
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 14:13:18ID:41qXzzNY
>>171
ワンクリ注意!
今時ひっかかるかボケ!
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/11/20(火) 14:30:36ID:0dI2XjtN
>>172
フォト2のURLでか??
変なやつだなぁ
見るな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 21:44:09ID:i04Bg5mv
どうやって上に上がるの??
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/05(水) 22:27:37ID:8S0l2b3V
>>174
はしご
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/06(木) 13:40:14ID:D4e9yhdo
最近じゃエレベーター付きもあるね
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/06(木) 14:50:34ID:CIc04Ewf
>>176
運転席のシート高さ調整レバーを引くと2階までポョ〜ンと上がるやつだろ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/10(月) 06:39:55ID:EkP7KxjX
>>177
シラけたね。
0179sage
垢版 |
2007/12/11(火) 20:47:45ID:bNXf7A6g
どう見ても国産3社の中でギガが一番狭そうに見えるが…
横に窓も無いし。換気できるの?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2007/12/11(火) 21:35:04ID:erA/0Szv
夏に窓を開けて寝ていたウテシが風邪ひいたなんて話があるくらいだから涼しいんだろう。

後ろベッドより広くていいが、風強い時は揺れて怖いな。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/04(水) 14:55:16ID:sNzj7NH4
しるかボケ
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/11(水) 07:25:28ID:/+qLpQqE
天井ベッドには期待しない方がいい。ただ足伸ばして寝られるだけ。新ギガのベッドは天井のサンルーフしか無いから雨降ったら換気できないよ。キャビンと繋がるファン付いてるけど、口笛くらいの風量だ…。ラジオも聞こえないし。
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/19(木) 15:15:06ID:WY0LGV/d
オナると揺れがなかなかおさまらない
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/06/24(火) 07:34:18ID:lx7yi6zh
シャーシのエアサスのエア抜くスイッチあったりするじゃん、
あれと同じ要領で停車時だけキャブサスのエア抜けないのかな?
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/06(日) 21:44:44ID:LQ1WFqM0
なんかわかんないから室内と外回りの写真見たいな。誰か見せてよ。
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/17(木) 18:34:08ID:STkQ93fo
2階やっぱ暑いわ(@_@)
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 11:31:48ID:8e66mQrN
フルキャブにも天井寝台が欲しいと思うのは、俺だけ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 15:54:30ID:0DKgBYgj
俺は風呂が欲しいな。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 16:50:04ID:6GyQRkdO
バス、トイレ付き2階建てトラック
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 18:43:31ID:fDuTt/JG
家帰れよ!
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 19:51:52ID:l9Cp72Fq
天井ベットよりショートキャブハイルーフでボルボみたいな折り畳みベットの方が良いね!
メーカーさん検討ヨロシク
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/18(金) 22:51:46ID:6GyQRkdO
>>199

GIGAにはショートキャブ用フラットベッドマットが純正で売ってるよ。
フルキャブより有効スペース広く感じた
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2008/07/19(土) 05:21:45ID:pAuuhLcd
平ボデー乗りだが時々建設機材運ぶんだけど、
後ろはみ出たりで後ろのアオリ釣って時々走る。
ショートキャブだとフルキャブよりどのくらい荷台長さ稼げるのかな?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況