X



クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!28ストローク目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:52:59.34ID:qgqfgm5I
・一般人から50m/50秒くらいを目指します。
・長距離を「楽に」泳ぎたい人向け
・譲る譲らないネタは書かない下さい。

・50mを45秒未満で回れる人の場合はスレ違い。こっちで語れ!
【800m以上】長距離クロール【1本目】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1278864490/
【中・上級者用】クロール・自由形 【Lane 1】
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1398216976/

・50mを65秒超LAPの場合は明らかなテロ行為!後続には譲りましょう!できたら先ずは50mでフォームの練習!こちらがお勧め
クロール初心者
http://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/swim/1383144069/

※前スレ
クロールで楽ゆっくり長く泳ぎたい!27ストローク目
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/swim/1543233996/
0502第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:09:14.98ID:1HEPuURG
ベストな手の掻き方は短距離か長距離か、あと選手の筋肉の付き方等によっても違うと何かで読んだ
0503第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/03/31(日) 09:11:26.37ID:PG+I7+YK
うちのジムにもJAPANキャップ被った凄まじいのが一時期居たわ。
現役級の選抜対象選手の泳ぎのそれは明らかに見違えるものだった。
それでも日本選手権トップクラスとは劣るんだろうけどね。
0506第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/01(月) 08:18:53.31ID:Y4y6NmFj
昼休みのジム通いええで
勝手に1時間半休んでるがな
0508第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/01(月) 13:40:56.78ID:zIVlnknt
ダイエットと体力復活をもくろんで先月からジムに行き出して
ゆっくりす―いす―い足もちゃぽ・・・ちゃぽってクロールにあこがれるんだけど
なんか出来てる気がしないんだ とりあえず気をつけるポイントみたいなの教えてくれたりしないですか?
今の自分のクロールだと心臓バクバクになって死んでしまいそう
0511第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:00:03.79ID:FirHGaNK
>>508
すなおにそこのジムのレッスンに通った方がいい
水泳は自分の泳いでいる姿を見ることができないから
初心者ほど第三者の指摘が必要なのよ
0513第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/01(月) 17:18:59.91ID:IIlNLpYT
>>506
ジムの受付のお姉さんの話だと昼休みが狙い時だって言ってた
ジムは泳ぐ人が少ない時間帯てのが必ずあるらしい
0516第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:42:40.28ID:rxmD7PtV
遠い位置で無理矢理肘を曲げるのは
オリンピック選手でさえ肩を傷めることが少なくないから
素人はやるべきじゃない
やるならかや負荷を少しずつつけながらやるべき
0519第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/01(月) 21:35:26.08ID:21Fhp59h
>>513
うちの近所は午前中老人割引をやっているので、12時台は更衣室が泳ぎ終わった年寄り共で溢れかえるから避けてる
0520第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/02(火) 00:23:29.64ID:D0j/tH/y
>>517
1000mを50m/57秒ペース程度なら、40過ぎのオッサンが水泳始めて半年位でできたからね……と言っても25mプールでの事で、海だとターンができない分大変だよなとも思う
0523第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:32:48.78ID:Z2ZlItu1
テレビだから舟で運んで途中海入ってってやってんじゃ?
祭りねつ造したからなー、信用できん
0525第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:50:44.10ID:orDnT5J5
ワシのいっとるプール背泳ぎだと天井のガラスに映って自分の泳ぎが見れるんだが
全く早くはならんぞい。でも背泳ぎなのに進行方向が見えて泳ぎやすいから好きw
ちょっとナルシストっぽいところがあれなんだけどなー
0527第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/02(火) 23:51:30.98ID:qOIwWwAS
そこ、なかなかいいじゃん
地震で破片が降ってこないなら全国的に導入して欲しいわ
0528第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/03(水) 01:21:29.10ID:/p2feLop
>>527
天井にガラスとか、すげぇ!いいなぁと思いきや、お前のコメントで恐怖が走ったわ
地震から逃げて外に出たら窓のガラスが降ってくるのと同じくらいのインパクトある
0529第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/03(水) 02:46:50.11ID:9J2duKoe
どこかの地震の時、プールの天井落ちてたな
ガラスや鏡なんかもっと脆いだろうから無理じゃね?
0531第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/03(水) 06:44:49.29ID:7wHFz/Hg
704 第1のコース!名無しくん[sage] 2019/04/01(月) 11:11:02.93 ID:Pk64ToCs
さすがにいまのスポクラでここまでのVパンは居ないだろうし
ここまでのVパンはいまのスポクラでは禁止だろうな
クロール厨ならこのくらいのVパンじゃないとダメとかいう奴もいるけどさ
そもそも陰毛を剃らないといけないくらいチンチンギリギリのVパンなんてもう売ってないだろ
https://i.imgur.com/eo1h3yB.jpg
0532第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/03(水) 09:00:10.61ID:GnbHKeLm
旅行のせいで練習を5日あけて心配したが、むしろ良い感じに力が抜けて馴染んだ感じ。

フォーム修正の時はいろいろ意識して力が入るのだ。
0533第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/03(水) 18:20:59.29ID:/p2feLop
日本選手権兼世界選手権代表選考会の動画の選手のアップが結構参考になるな
遠いのでわかりにくいからカメラよせてくれると嬉しいんだけど水泳連盟とかそんなのどうでもええわなww
0542第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:56:59.80ID:lTZj5d0K
自己評価が低すぎるせいか鏡を見るのが嫌いなので
自分の姿を鏡で見ながら泳ぐとか考えただけでも気持ち悪い
0546第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:20:57.11ID:rQgu/q0U
水泳を習い始めたばかりですが質問してもいいでしょうか?

クロールのプル、キャッチ、フィニッシュの事なのですが
力を入れる時、抜く時のタイミングが先生によって言ってることが違うのです

どこで力を入れて抜くのがベストなのですか?
0548第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 01:39:19.61ID:0/YCAlYL
>>546
鶏寒くして樹に上り 鴨寒くして水に下る
一番いいのは、隣の女の子に話しかけて聞くこと
そうすりゃ答えなんてどうでもよくなる
0549第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:06:06.87ID:6s6Z3k9q
>>546
ある意味、力は入れない、が正解
そう思って泳がないと初心者は必ず力む
細かく言うと、上手い人の泳ぎを真似した時(到底真似など出来ないが)にそのフォームを維持する最低限の力のみでいい
そう思って泳いでも初心者は力んでる
いかに力を抜くかを常に考えながら泳ぐ事
0550第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:29:29.64ID:CGUM8IzJ
何教えてんねん
テンプレも読めへんのか初心者スレ行けボケ案件やろが
せっかく前の二人が正しい回答してんのに台無しやぞ
>>546
初心者スレがあるのでそこで質問してください
0555第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:02:48.03ID:rQgu/q0U
>>549
力を入れて無理矢理泳ぐから疲れるし進まないから、力を抜くのを覚えろとも言われたところでした。難しいですが意識してみます。アドバイスありがとうございました

>>550
初心者 水泳 質問などでスレ検索しても見つからずここを見つけてそのまま書き込んでしまいました、すみません

>>554
最初は浮いてるけど段々足が沈んで行くのでまた練習してきます
0556第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:19:32.72ID:0/YCAlYL
マジレスすると、泳ぎ方や泳ぐ距離によって力を入れるポイントが違う
インストラクターがいうことが違うのは同じクロールでも違う泳ぎ方を教えてる可能性が大

皆が言ってる力を入れ過ぎってのは初心者にありがちなところ
とりあえず力を抜いて周りを眺めて綺麗なお姉さんを見つけろ
前に進むよりそのお姉さんと仲良くなることを目指した方が上達が早いぞ
0558第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:27:03.12ID:EU1LJbqp
プルブイ付けてずっと泳いでたら蹴伸びの姿勢のままずっと浮いていられるようになったよ
0559第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/07(日) 09:52:58.93ID:KPJ/Jg0a
m/sもろくに達成できないような雑魚スイマーが上から目線で初心者呼ばわりw
酷いスレだ。
0562第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:26:37.52ID:5g63DWg7
日本選手権見てると、トップ選手の息継ぎも力入れて頭回転しているみたいだ。
もっとスムーズな回転を予想していた。
0564第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/08(月) 01:19:57.00ID:IF6RnPWA
年度末年度始め作業の激務でロクに泳げず、
今日久々に500mを泳いだら
かなり目一杯で8:05だった

ベストは7:30くらいだったのに
果たして元に戻せるのかな・・・
0566第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:04:46.69ID:BKou2+ry
>>565
呼んだ?


805 第1のコース!名無しくん sage 2018/10/04(木) 20:17:06.85 ID:lkHq8J6r
>>797
m/sくらいを目指すっていったら、そのタイムで周回するんだよ

初心者を脱してスピードと体力がついた、そこにある程度テクニックを入れて脳筋泳を脱出するってのがこのスレの趣旨だろ

スタートラインにすら立ってない奴が多すぎる
0567第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/08(月) 19:08:23.28ID:9ZNe3oqA
そもそもm/s自体が雑魚やろ
m/s程度で達成とか言ってんじゃねーよ
50m25秒切ってから言えや
0572第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:12:54.24ID:tgZu9cy8
4月になって監視員がガラリと変わったわ
俺の恋も3月で終わった・・・そして、また新しい恋が始まる
0576第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:13:21.83ID:CCxHNXWD
楽にゆっくり長く泳ぎたいんだが、プール約200円/hかかるのでいつも1時間で帰るから
長距離泳ぐには速く泳がねばならない…
0577第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:15:34.05ID:6CITRu03
1回のストロークを長くやる「楽ゆっくり」スタイルを意識したら、息が苦しい。4ストローク息継ぎのままだと息を止めている時間が長いからだと思い、3ストローク息継ぎにしてみる。
速い人は消費酸素が多くて、2ストローク息継ぎなのかな。
上手な人は息継ぎでも姿勢に影響を与えず、息継ぎで速度は落ちないだろうし。
0583第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/10(水) 12:50:06.05ID:6CITRu03
左右交互息継ぎは、左右対称のフォームに繋がるので推奨されてますね。
3ストローク息継ぎは慣れない方を強化する練習にもなります。
0584第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:53:10.32ID:W+XCxa/W
頼むからスピードまでゆっくりにするなよ
延々水遊びに付き合わされる身にもなってくれ
0585第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/11(木) 03:38:37.55ID:R4cuLBZR
こっちが流しでゆったり泳いで25m差を追いつかれる奴は
身体に障害があるか知能が低いとしか考えられない
0586第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/11(木) 09:26:33.66ID:Uf6RyrKV
譲るマナーも守れない上に他人に迷惑にならないくらいには速くなろうという気もないんだよな
0588411
垢版 |
2019/04/11(木) 12:39:40.86ID:iFf/FJD0
年を重ねると記憶力の低下で、何度も同じ事を繰り返すのよ。
0589第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:14:13.73ID:iFf/FJD0
人が増えることで追い越しが必要な今日この頃だが、そうすると自動カウンターが狂う時があって頭でも数えようと思うが、
「既に泳いだ数」と、「今現在達成しようとしている数」どちらのほうが覚えやすいかというと
後者の方が混乱しないように思えてきた。スタート地点で1になり、ターンして2。

山手線方式をここで紹介してくれた人もいるけど、後者の場合「次の駅」を覚えることになる。
0590第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:54:35.98ID:YwpCRyim
>>585
ゆっくり流すから舐められてるん違うの?
そういうときはとりあえずペース上げて最低でも50秒以内で周回続けりゃ同じレーンの遅いやつはのいてくれるで
みんながのいたらまたゆっくり流せばええん違うの?
0593第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/12(金) 00:35:59.13ID:q7lDih3t
13 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2019/04/12(金) 00:30:58.47 ID:HfqkdSY4
うちのプールだけど、この程度のプールしかない俺にはクラス会(自慢大会)に出る資格なんてないよな
残念だよ
https://i.imgur.com/yH4ksu5.jpg
0596第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/12(金) 20:14:20.51ID:D2237IU/
ワイもゆっくりゆっくり流してるけど必死で泳ぐジジババを軽く抜いてしまう
どうしたもんかの
0598第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/12(金) 23:18:50.87ID:h9oTqLqD
>>593
うちの近所でジャグジーつけた人、機械がうるさいから結局使うのやめたぞ
こんな隣近所が壁のすぐ向こうにいるような家じゃいずれ金魚の水槽になるのがオチ
0599第1のコース!名無しくん
垢版 |
2019/04/13(土) 01:25:13.16ID:LnBbyyNk
>>593
けのび、ターン、けのび、ターン
の繰り返しで全く泳がなくてもいいなw
流れるプールなら話は別だが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況