X



トップページサブカル(仮)
1002コメント436KB
【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品91 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 15:56:29.58ID:qJ4I9jgh
**注意**

このスレは雑談スレです、作者の創作姿勢やお気に入りキャラを叩く場ではありません

作者による特定キャラへの萌えが行き過ぎてしまったが故に
好きな作品のテーマが変わった、後付け設定で土台が崩壊した、ストーリーが破綻した…
そんな残念なことになってしまった作品を語り、どうしてこうなったと嘆くスレです。
スレ内お約束は>>2、よく話題に上る作品などのまとめテンプレは>>3

具体例を挙げる際には、一緒に「作者がどのキャラに萌えていると感じたか」
「それによって作品にどんな影響が出たか」も添えてください。

当スレのまとめ・wiki等は持出厳禁である為存在はしません
あるとしてもすべて「非公認」となります

□次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
訳あって立てられない場合は、別の人にお願いしましょう。
ワッチョイ、IPはつけないと話し合いで決定しました。蒸し返す人は荒らしです。

>>3 萌え駄目の例・頻出だがスレ違いだと判断された作品

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品90
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1500873087/

【持出厳禁】作者のキャラ萌えで駄目になった作品89
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1497344647/
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 15:34:06.68ID:sRl0Yi1K
ポケモンアニメXYとか今まで意見封殺されてたから間違いなく今のほうがまともに語れるようになってるよな…
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 17:18:19.32ID:L43slOgP
まずアンチフィルターありきの時点でお断りだったからな
まあそれは今もだけど今は多少ゆるい
0695名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:21:31.81ID:f2Bfytv8
>>689
キャラ萌えの根拠=○○の制作後に作者が言ってた・ツイッターで萌えてた
みたいな感じで根拠があれば一行ちょいで済むんだよねw
それでも丁寧に説明する人はとても親切な人なのであって、それがデフォルトじゃない
気になったからって横やり入れてくる人へプレゼンみたいにまとめて長々話すような事じゃないし
あくまで同志と嘆くんであって、知らない人を第二次の嘆く人へとジョブチェンジさせてしまうのはよくないよ
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:23:20.39ID:f2Bfytv8
最後は「よくないよね」って書こうとしたけど
ねが消えてしまった
なんか>>689に説得した感じの文末になっちゃってゴメン
0697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 00:23:46.37ID:GsY/BGGT
知ってる人同士で話進めるならアンチなり愚痴なり吐き捨てなりの専スレでやればいいんじゃないと思うが
このスレバランスが難しいんだよな
0698名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 00:40:37.63ID:rbul9Dgp
知ってる人同士なら専スレっていうのもよく言われるけど
別にアンチってわけじゃなく変わってしまった原作を嘆く愚痴なんだから
そういうスレでやったら元から嫌いな人と衝突するだけだよ
二期で劣化した作品の場合アンチスレ内で
元から嫌いな人と一期が好きな人とで衝突って何回か見た
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 02:29:09.29ID:Muloade2
ジャンル限定してない雑談スレッドを使う以上知ってる人同士のみで納得できる話が出来ればいいなんて無理でしょ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 04:49:14.52ID:EdvBlDD7
>>690 >>693 >>694 と他に3つもより軽めのスレがあるんだからここが多少プレゼンや議論めいたものがあるスレになるのは仕方ないだろう
>>695の例えのように一行ですむのが理想だろうけどそこまではっきり萌えの証拠が見つかるのは意外と稀だし
そういうもの以外は萌え駄目ではないのでスレチですとなるならここで嘆ける作品てかなり少なくなるよね
ここで語られる作品が少ないのはめでたいことでもあるけど
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 16:19:32.68ID:yqseJIAz
萌え駄目作品のアンチスレは十中八九伸びてると思うが、
まだその作品(あるいはそのシリーズ)が好きでアンチスレの空気に耐え切れなければ、このスレで語ればいいんじゃない

ちなみに萌え駄目を嘆くことと、キャラアンチは別ものだと自分は思ってる
単なる好き嫌いには留まらない、根深い問題を抱えてるというか
そこら辺ごっちゃにしてる人もいるけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 16:31:30.30ID:S9VtwLdl
そりゃナリヌ様だって昔はかっこ良かったのに何でああなっちゃったの?
って嘆く元ファンがいっぱいいたからこのスレは始まったんよ
萌え改変される前のキャラが好きでアンチになりきれない人はここで嘆けばいいんよ
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 01:05:54.19ID:cSxTF7+D
>>701
だからその作品が萌え駄目作品なのかそうでないのかどうやって判断すればいいんだって話してるんだよ
グインや俺屍はもう萌え駄目だって共通認識ができてるからいいよ
でもこれから生まれる作品は?
ポケモンのリーリエやダンロンの七海のようなかなり萌え駄目と紛らわしい例もある

それともこれからはアンチではなく嘆きたいという気持ちでさえあればどんな作品でも話題にしてOKにするの?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 05:02:18.36ID:LRGOMM46
「貴方が萌え駄目だと思うものが萌え駄目ですがほかの人の賛同を得られるとは限りません」
もう白黒つける必要ないしこのスタンスでゆるく行こうってことになった
ただし他の人の賛同を得ようとして無理なゴリ押しをしたら愚痴の範囲を超えてるとしてスレチになる
0705名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 12:11:48.50ID:B1Umj9Zh
知ってる者同士でも
「あれスタッフ萌えてる根拠あったっけ?」
「単なるサブキャラ掘り下げじゃないの」
みたいな突っ込みは入るからなぁ…
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 15:40:33.64ID:k1/R6oWs
はじめて書き込みます
ちょっと気になる事があるので教えて下さい
前最終回を迎えた活撃刀剣乱舞ってアニメに出てくる陸奥守ってキャラが萌え駄目って意見を活撃スレ?かなんかで見てそうなのかちょっと教えてほしいです
スレ違いでしたらすいません、スルーしていただいて構いません
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 15:50:49.01ID:k1/R6oWs
>>707
見落としてました、すいません
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 16:38:46.39ID:XiI2FUMG
>>703は具体的に今誰の萌え駄目で困ってるの?主に何の萌え駄目をここで語りたいの?
まだ生まれもしてない萌え駄目のためにあれこれする事はナンセンスだと思う
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 16:54:16.95ID:P9tAu/mF
プレぜん、つうと認定のための段取り的な印象がついてしまってるのがあかんな
誰が萌えてて、どこが駄目になったか、軽くでいいから説明はしてほしい
もし全然間違ってたらツッコミが入るだろう
それでもごり押しするようならスルー
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 17:27:52.92ID:37H5vSQj
>>704
賛同を得られるとは限りません、というより反論されたりや否定されるかもしれませんの方があってるかも

>>705
自分が知ってる作品でも誰に対するどういう萌えでどう駄目になったと言いたいのかからしてよくわからなかったというのもあったからなあ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:29:54.34ID:n1vGCgMn
萌えダメで嘆いてる内にヒートアップする事もあるし
その時にこういうキャラやこういう所から萌えダメだと思ってる、て説明があると客観的に萌えダメなのか他の事情か判断しやすい
例えばここで嘆くべきと本人が思ってても実は萌えダメじゃなく単にキャラが嫌いなだけだった、みたいな場合
ここよりアンチスレとかもっと適切な所に行った方が同意も得られてスッキリすると思うし
自分が萌えダメと思ったものは萌えダメ!で一律OKてなると今度はアンチが攻撃の為だけにこのスレ使いそうだし

ただ絶対プレゼンが無いとダメ!てなると逆に認定スレみたいになっちゃうから
説明はある程度あった方が良いけど強制ではない、くらいで良いんじゃない
0714名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 20:32:58.58ID:XiI2FUMG
>>713説明するのが必須じゃないし
聞かれて答えたかったら答える、でも相手や自分をヒートアップさせない範囲で
くらいでいいんじゃないかな
プレゼンって言葉は本当に良くないし、無駄に煽る言い方も良くないし
最終的には書きこむ人の裁量だよ
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 07:53:43.47ID:t+K6AQW9
絶対的かつ絶望的な萌え駄目作品が来るとこういう遣り取りは怒涛の勢いで流されるから
こうやってスレの在り方についてあれこれ言い合えてる状態は平和だ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 09:20:33.75ID:amjfQN00
グインとか俺屍みたいな完璧過ぎる萌え駄目って、最近なかなかないからなぁ
作者のインタビューとかも評判気にしてか無難なもののほうが多いし
Twitterの発言とかも、SNS黎明の頃に比べれば慎重なほうが多い
まあダンロンのライターみたいなやらかしもあるけどね
仮に萌え駄目でも、表に出づらいせいか確定的な証拠が見つかりにくい感じがする
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 09:35:32.93ID:oYgXk7Vx
俺鹿が強すぎて跡が続かないんじゃねw
ロゼとかヒガナとかは腐っても人気作のブランド力で浄化されたし
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 12:33:03.30ID:wyDeJYhY
>>717
テイルズはゼスティリア・ベルセリアに続く3部作予定だったのではという憶測はある
同一世界線で、どっちの主人公も眠りについて終わってるからな
でも未だに続報がない以上3作目はなさそう
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 13:18:32.00ID:B0st1HNK
テイルズは作品によって世界観ガラッと変えられるから立て直しは可能だしな
まぁ、ポケモンは後付け設定とか平行世界とかでぐだぐだ引きずってるけど
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 14:12:09.74ID:1nkMnObg
なんでそこでポケモンが出てくるんだか…
あれも結局作品全般に関わることではなかったしクリアすれば終わりだし

まあ前作のアニメは擁護できないけど
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:01:28.75ID:OYattQOs
>>717
浄化できそうもないバサラの石田三成がいる
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 16:09:37.23ID:SizY4MTD
俺屍に関しては、最初からアレな生田はともかく枡田の超絶劣化ぶりが悲しかった
当時は怒ってたけど今はなんかもう悲しい

元祖のときは学生だったけど2が出たときは社会人だから
日々1,2時間コツコツやって育ててでもすぐ死ぬ自分の一族の中に
明らかにスタイルも顔の造形も着物も気合入ってるヌエコが混ざってきて
集合写真の違和感凄いわ、何度でも蘇るわ(生き返らさないと話進まないし)
一族の家系図にも何度も顔出すわ、
もう死んじゃっていないけどステータスでレコード出して記録に残ってた一族も
ヌエコがステ上回ってどんどん上書きしていくわ、
不満漏らせばお手伝いからは既出の「ちっちゃ」発言
それで迷宮に出てみたら倒すべき敵はヌエコのことしか言わない
それが嫌でも自分の手で当主との子供に生まれさせなきゃ話が続かない
絶望感が半端なかった
こんなもののためにリメイク買ったり使いづらいツイッター企画に参加したんじゃない
いやリメイクは楽しかったけどさ

ゲーム作る人は、それが仕事だから「ゲームに時間を使う」ことに関して
感覚が麻痺してるのだろうか
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 18:40:54.94ID:0lb/g3cx
>>723
つれぇわ・・・って別ゲーのあのネタ言いたくなる状態なのがね
過去作やり込んで入れ込んでる人程ダメージ受ける内容なのが凄いよね
キャラ厨以外でも人間ダビスタとかシステム面にも食い込んでるし
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 20:20:43.08ID:oYgXk7Vx
>>724
メガシンカそのものが特定ポケモン贔屓のガバガバ萌え駄目システムな気がする
アニメ側も扱いに困ってたんだろうな
なんとか歩調を合わせようとしてもサトシゲッコウガが限界だった
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 21:37:03.14ID:E0VABP+L
>>717
萌え駄目をこじらせたディレクター本人が仕事離れない限りずっと続くだろうね
ゲームのナンバリングは萌え駄目なった所で
次回作は別舞台別キャラで切り替え出来るけど
アクションゲームみたいにキャラ引き継ぎ型はずーっと続くからな…
萌え駄目連続年数記録でも樹立しそうだな石田は
0728名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 23:37:09.55ID:amjfQN00
BASARAで一番石田三成好きだった自分(バトルモーションも含めて)としては複雑な気分だよ
何だかんだ映画の展開が一番よかったなぁ
家康も好きだった当時は、IG版アニメ一期で彼が死んだ設定と映画で割と空気だったときは少し残念だったけど
でも、その後のメディアミックスとか4とか皇で優遇される三成に対して家康の扱いの酷さに比べれば全然マシだったわ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 00:37:45.25ID:0NIxL0ov
ポケモンはゲーフリの開発力が上がればシステム面にしろシナリオ面にしろ素人目に見ても出来が悪いような点は少なくなると思う
世界規模のタイトルの割に作ってるところ小さいよね
だからヒガナリーリエみたいな萌え駄目まで行かないけどもっと良くできたんじゃ…って案件が出たんじゃないかと
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 02:28:47.27ID:k20CUIAr
ヒガナは敵として戦えたけどリーリエは好きになること前提で作られてたからなぁ
萌え駄目じゃないにしろ主人公も壁のシミみたいな扱いで話は確実に駄目ではある…
0732名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 05:06:44.46ID:vfdjUWlL
リーリエは主人公のセリフなしで壮大な話を作ろうと思った結果
開発の便利アイテムとしてああなってしまったんだと思う
SMは全体的にプレステ黎明期とかセガサターンとかの時代のRPGっぽさがあるし
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 10:30:20.53ID:nut5Abrg
ああいう無口系主人公にくっついてくる実質的なもう一人の主人公って
キャラ付けそのものがよほどのレベルでウザいとか破綻してるとかじゃない限り
気にしない人ははなっからそういうシナリオとして認識してほんとうに全く気にしないからな

ああいうタイプのシナリオだと邪魔派と普通に好き派で意見真っ二つとかちょいちょい見るよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 10:53:36.72ID:6YCt/BcB
>>731
両立して使えば良かったじゃん
なんのためのXY?
あんな内容で新ポケモン魅せる気あったのか?
セレナなんて三匹で終わり?

言い訳にもならんなw
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 10:59:15.68ID:dyMldgTv
リーリエはあざといっつうか狙いすぎなキャラだけど
ヒガナみたいなゲテモノとは違って基本常識的な子だからな
もう少し主人公に華を持たせとけば不満は減ったと思う
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 12:14:43.96ID:xv2Y9dN8
ポケモンはなんでか知らないけど人間キャラでも売り出したいんだろうとは思うけど、初期の方が人間キャラは好きなの多かった身としては滑ってる感がある
リーリエは自分は好きでも嫌いでもないけど受け付けない人にはきついだろうなとは思ったが
ポケモンの世界観が浮いてる面が多いしね、そういう意味じゃアニメのポケモン触れない設定の方がキャラとして納得がいったし
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 13:48:34.78ID:j0q4Pb+H
リーリエ自体は主人公を慕ってくれるしかわいいし良い子だと感じるだけに
もう少し見せ方をどうにかできなかったもんかと思う
かわいいし良い子だとは思えても演出や台詞回しのせいでどうにも好きにはなれなかった
0738名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/08(日) 17:10:42.94ID:XV3hs7KD
>>736
物語の手法やキャラクターメイキングでも枯れた技術の水平思考は有用だと思う
いくら流行り廃りがあっても不気味の谷に入らず安心して見ていられるキャラクターってもう出尽くしてるんじゃないかな
好きになってもらおうとしてもかえって嫌われるってのは三次でも二次でも変わらない気がするわw
0740名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 00:06:24.63ID:LiXBdXv1
リーリエは属性や見せ場の偏りをなくせばいいと思う
上で出てるけどヒガナみたいにキャラの人格に問題があるんじゃなくて作り手側のバランス配分と動かし方が下手くそな印象
リーリエが橋を渡るシーンの違うそうじゃない感がその現れだと思ってる
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 00:09:38.76ID:KO/ByMpB
>>733
「こうしたいならもう喋る主人公でやれよ」って言われたりするしね
リーリエもマザーシップでやらずそういう派生ゲームを作ってそっちでやれば良かったとよく言われるし
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 14:39:44.18ID:TMMa8mbp
ペルソナ3フェスでの追加エピソードの不満も製作者側は
「これはアイギスの物語だからアイギス優先で当然」と考えてて
「主人公あってのアイギスだろ」というユーザーの視点とズレてたのかなあ
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 14:55:45.23ID:80GYDBbV
FES追加はアイギスが主役でも一応本編でもヒロイン(物語的な意味で)だったからまあ納得したけど
「主人公はこのまま封印頑張ってね!アイギスは人間になって楽しい学園生活エンジョイしまーす」
になるとは誰も思わなかったよ……
いくらアトラスとはいえさ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 13:37:00.70ID:btvZNZYQ
作者の嫁キャラがそのまんま人気出ることってあるのだろうか
夏目漱石の何かの作品で自作の人気ヒロインについて
あんなヤな女が何で受けるのかわからん、とか言ってたらしいが
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 16:52:30.36ID:btvZNZYQ
ブリーチ作者の嫁はおっぱいの大きい方じゃなかったっけ?
ルキア好きが最終回で怒り狂ってたのは噂で聞いたが
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 20:01:48.96ID:d8OJPCSr
ジハードのエルシード姫はどうだろう

作者の愛着はたしかにものすごいし、
姫だけど作中最強人物の一角、少年体型でたしか二十代なのに生理も来てない等々の
「他の男が寄り付くのは許さん」的な設定を詰めまくりだったがきちんと人気はあった

ちなみに初期の挿絵兼コミカライズ担当には
「んなもんどうでもいい」と言わんばかりに巨乳ムチムチ露出バーン☆って感じに描かれてて
失笑されつつもそっちはそっちで一応愛されてた

まあ、90年代中盤という時代を考えるとあまりにもニッチな設定だったので
もしかすると商業的に考えて保険掛けてただけなのかもしれんが
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 20:46:53.84ID:RqLYZfFK
ゼスティリアってなぜか知らんけど、>>644みたいな擁護する奴が湧くよね
スレイって成長した後ですらアリーシャ1人を従士にしただけで目が霞むのに、なぜかその程度の
雑魚が歴代屈指の導師として扱われ、挙句大陸全土に霊応力ブーストの加護を与えられるとか意味不明

更に言えば何で歴代導師の誰もマオテラスと一緒になろうとしなかったのかっていう話も出てくるしな
導師1人だけでやれる事なんて限られてるし、中には天族に見捨てられて監禁された奴までいたというのに
誰一人マオテラスに頼る事を考えなかったのかという
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:05:40.55ID:dohryA8h
>>745
師匠が好きなのは織姫

ココとはホントにジャンルその他かけ離れてるけど個人的に作者の俺嫁最高萌えダメなのはロバート・B・パーカーのスペンサーシリーズ
どう見てもイヤな女で単なる一般読者のみならず解説者にすら「スーザン(ヒロイン)が嫌いで一時期読むの止めた
と書くくらい全方向に嫌われていたヒロインなのに作者は寵愛し続け、死後遺体にスーザンのTシャツを着せられて埋葬されたという

一周してカッコイイと思うけどスーザンは嫌い
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:18:22.36ID:vkVyW0Z6
ハードボイルドって男の浪漫の最たるものだろうしそういったのを書いてたなら自己愛も強そうだ…
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:28:13.41ID:ByiezWDK
作者のリアル嫁がヒロインのモデルになってるタイプだとあんまり暴走しない気はする
ネギまの明日菜とか
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:37:36.21ID:d8OJPCSr
スペンサーシリーズのスーザンはリアル細君がモデルだったはず…

リアル嫁がモデルですパターンも
(1)リアル嫁の魅力は既に二事情生活で知り尽くしているので
 作品内で説明を疎かにしてgdgdになる萌え駄目に近いパターン

(2)リアルで一緒に暮らしている分客観的に眺めることができ
 厚みがあったりバランスの良いキャラ描写をできる成功パターン

がある感じなんだろうな

オマケで
(3)単に自分の萌えキャラとの共通点を無理矢理奥さんに見出してるだけやろパターン
もあったりするがwww
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:45:51.95ID:xQfMubjO
そういえばトラブルの春菜は元嫁がモデルだったなぁ
揉めて離婚後した後もキャラには影響なかったぽいね
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:11:58.92ID:fvFXZvsM
永野護がゴティックメードでヒロインの声を嫁に担当させてたのを思い出した
萌えなのか分からんし声も合ってたから何も問題なかったけど
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 22:14:43.32ID:YpWgHPrK
>>755
あの人FSSの時もラキシスの声を嫁にやらせてなかった?
と言ってもあの人も実力ある声優さんだから特に問題ないんだけどね
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 23:20:50.20ID:FMt3pLmu
>>754
え!?って思ったけど
それだけ別の人やろと読者から見て解離があるからこそ
作者がセーブ出来てるって事かな
おいおい嫁と職業・歳・出逢い方一緒やん!とかはないもんな
これが自己投影型だと職業・年齢の一致が判明した時の気持ち悪さといったら…
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 00:53:42.77ID:tnn458fp
>>757
種の話はやめて差し上げろ
あの監督、サイバーの時に雑誌のインタビューで「主人公とヒロインの年の差が、自分と嫁の年の差と同じ」発言してたのを覚えている
その時は微笑ましいエピくらいにしかとらえてなかったんだけど、種の主人公ヒロインの身長体重を自分たちに合わせた話はドン引きしたよ…道理で2次元設定にしてはデブいと…
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 07:11:19.35ID:8VvR0iyA
現状のBASARA政宗が継子のようなものだとしたらシンは望まれない養子のようなものだったんだろうか…
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 07:25:43.94ID:oqCRUr1o
>>758
ラクスの体重、初期設定とかなんかデブくね?と思ってたがそれだと知った時凄いモヤモヤした気持ちになったw

結局お話的に矛盾が無いとか気にならない範囲だったら自己投影や嫁投影がいても別にいいんだけどね
萌えありきだからこそ面白いものを書ける人がいるぐらいだし
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:29:20.86ID:3oFJCDAD
種の時は自分たちが美男美女になって活躍しまくる話だから萌えパワーで実力以上を出せたけど
上の意向で主人公が変えられた種死は創作の炎が消えてしまったってことか
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 09:55:30.50ID:9DiuNUDF
>>762
その理屈だと種は萌えパワーで良くできたけど
運命は萌えパワーが折られて駄目になっただから
運命は萌えで駄目になる前に既に
萌えがなくなって駄目になってたにならないか
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 10:35:54.11ID:3oFJCDAD
>>763
うん、だから種死はむしろ萎え駄目だったのかもしれん
それでどうにか萌えを取り戻そうとキラたちの出番増やした挙句作品は壊れた

監督が嫁の脚本でないと映画版作らないってゴネたのは
「種シリーズは俺と嫁が主人公の物語」と考えてたからとすれば筋が通る
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:38:55.84ID:yujhaYlr
でも監督なんて高身長デブの巨漢でキラの設定とはかけ離れてるし
嫁もデブなおばちゃんで、種やってた時はラクスの設定の体重でもなかったと思うんだけどな
それに種はキャラデザが他のキャラもまぁ美男美女でしょ
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 13:32:04.41ID:XN8u8gMg
シンも普通に美少年だしね
てか種は体重設定キラとラクスだけじゃなくて
全体的に二次元キャラにしてはデブくて
種死で修正されてたよ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 15:30:56.59ID:hBCEPVTe
種→種運命で身長が伸びて体重は大幅に落ちるという面白いことになってたな
監督が自分たちの学生時代を参考に身長体重設定したから二次元らしからぬ数字になったと聞いたけどどうなんだろ
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 21:50:29.05ID:oMUShYVJ
>>764
>むしろ萎え駄目
そうか〜勝手に解釈すると
「キラとラクスが主人公から外されたから駄目になった」の
「キラとラクス」が原因と考えると萌え駄目で
「外された」を原因とするなら萎え駄目ってことかなあ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 06:27:26.78ID:O+mFe80b
種wikiから引用
ウィキペディア等の数値とも一致する

各キャラのSEED設定→DESTINY設定
キラ   身長165cm体重65kg→身長170cm体重58s
アスラン 身長170cm体重63kg→身長174cm体重60s
カガリ  身長162cm体重54kg→身長164cm体重48s
ラクス  身長158cm体重53kg→身長160cm体重46s

キラはコーディネイターなので常人とは体質が違う、という説はあるけど
ラクスはなんというか、うーん…
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 07:52:01.88ID:N99ajqqd
>>771
アイドルの筈のラクス、プロフィールと実測みたいな数字に…
カガリは筋肉が落ちたのか…?
男子は遺伝子改造のせいにしか
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 09:54:39.51ID:O+mFe80b
イザーク 身長175cm体重66kg→身長177cm体重56kg
ディアッカ 身長176cm体重67.5kg→身長180cm体重58kg

他の男子コーディネイターと比べてもキラは身長に対して重い気がする
スーパーコーディネイターは筋肉密度からして違う説?
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 17:54:27.79ID:Gy4ytW+z
>>748
一応言っておくと、スレイがマオテラスと共に眠りについたのは霊能力の全体的な底上げもあるが穢れたマオテラスを浄化する為だぞ。
アリーシャは才能があると言ってもその他一般人よりはあるだけですごい才能があるわけじゃないから、当然足りない分は導師が負担しなければならない。
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 20:07:31.23ID:0K0A4Nuy
このスレのテンプレに乗り一歩スレが散々荒れていた頃にも全く感じなかった板垣への萌駄目を今週初めて感じたが、
まさか板垣への主役交代の為の一歩退場なんて無茶はしないか。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:03:03.24ID:3Ks19t3l
そういえば萌え駄目ではなかったけれどポケモンのリーリエはアニメだとトレーナーじゃない理由を「好きだけど怖くて触れない」という納得しやすい形にしただけではなく
博士の家に下宿・ほしぐもちゃんを保護といった設定をサトシに変更している辺りゲームに対する声を結構取り入れているのだろうか
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 00:09:21.93ID:KNxOVk8k
ゲーム知ってるとアニメのポケモン持てない理由付けとして「ポケモンが怖い」って理由が理解できるしねえ
ゲームの方の良い子で争いを好まないからみたいなのだと今までのポケモンの世界観ガン無視でそこにひっかかる人が出てくるのも無理無いし
言っちゃなんだけどこういうキャラにしたいならこういう風にするのが無難っていうのを普通にやってる感じ>アニポケサンムーン
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 05:50:44.63ID:Qc6I1YUc
アニメは前作のXYのセレナが酷すぎたからな
最近レンタルでもう一度見てみたが
本当にこのキャラほとんどポケモンに興味を感じなかったし怖かった
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 06:00:56.45ID:+zfVbY0m
あれ本当に監督の矢嶋続投しなくてよかった
20周年記念だからまあ当然だが前作じゃなくて無印のタケシとカスミがゲストでよかった

しかもサトシ達はZ技持っていて最初の仲間キャラがメガシンカを使って本来見たことをやってくれたしな
セレナこそポケモンには浮いた存在だったよ
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 06:08:12.40ID:Qc6I1YUc
ゲームも問題あるけど今まであがってきた三作品は一時期的なもんだからなぁ…
しかもBWなんか全然あがらなくなったし
ただ定期的にあげたかってるみたい

アニメXYはよくあれで三年やったな…メガシンカは置いといても仲間キャラのセレナが三匹で終わりとか
苦痛で仕方がなかった
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 07:42:19.52ID:/zE9+QYa
「ポケモンが傷つくのが嫌だからバトルも苦手な優しい子」って考えてみなくてもかなりなんというか挑戦的な設定だよな
これまでのポケモンシリーズ全体に一石どころか百石ぐらい投じてる
問題はスタッフがその設定がどれだけ重大かまるで気づかないまま作ってるとしか思えないところ
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:35:22.59ID:BTKA1J0M
まあまだポケモン持っていないキャラなので擁護できるんだけどな…

別のシリーズで動物乗らなくても自分の力だけで闘える戦記もの作品で
動物がないから闘えない
その動物がいる所属するべきとこにいない
最初からその動物の騎士を志願して服だけは来ている
不自然に怪我してるのに出くわして通わせ?やるが服や騎士志願で闘わせる気満々
そしてそのイベ後のステージがほとんど気持ち悪い矛盾だらけの内容になって
これだけやって会話はほとんどなく、実はしまいには虐待や暴力疑惑(ほぼやったとしか思えない)が判明

までいくと擁護すらもできないが…
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:57:29.23ID:jZsfEufH
BWのN(とプラズマ団)のポケモンを人から解放せよって思想もかなり荒れたけどあれは敵だから出来たラインだったな
Nは生い立ちのキツさが分かりやすかったのと敵として倒せるところで後発のヒガナやリーリエ程ストレスは残らなかったし
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 14:16:08.82ID:H8SrXz0a
BWはダンジョンが広かったからNが出てくる頻度が多く感じなかったけどエピソードデルタとサンムーンはちょっと歩いたら長いイベント長い会話シーンの連続でイライラしてたってのもある
しかもタラタラやってる割にデルタは会話とやってることの内容が酷いしサンムーンはリーリエの成長がよく分からんし
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 16:37:31.47ID:x72UN1WH
アニメのリーリエの変更点は原作でもこうしてたら不満や疑問の声が上がらなかったんじゃないかなって感じ
特にコスモッグ関連はこっちで良かったと思う
アニスタは長年TVシリーズ作ってるだけあって軌道修正が上手い
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 19:14:46.97ID:KNxOVk8k
母親とUB絡みが結構エグイ事になってたからトラウマになるのも納得できるからアニメの設定の方がしっくりくるわな
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 20:56:54.12ID:jrt9P12B
リーリエ母は愛情って言いながらポケモン氷漬けにしてたり毒親全開だったからなぁ
後から氷の中身は生きてたとかルザミーネは正気じゃなかったとかフォローされたけど未だに苦手だ
個人的にはNの部屋より引いたくらいインパクトがあったから優しいからとかじゃなくてリーリエについてそっち方面で設定つけた方が反発少なかったろうな
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 21:24:20.81ID:J+1+o4Cl
>>785
スミアの話は止めてやれw最早完全に見捨てられた哀れな公式嫁()に過ぎないんだ…
ソシャゲFEにも無双にも影も形もない
本編発売当初のゴリ押しから考えるとびっくりだけど、人気なければちゃんと切り捨てられる発売元の方が正しいんだよな、普通は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています