X



【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:30:07.80ID:W2m0Vawj
【2160】GNI・ジーエヌアイ【黒字転換】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1517114260/
【2160】GNI・ジーエヌアイ【黒転&増収増益】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1518796802/
【2161】GNI・ジーエヌアイ【黒字定着】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1520892539/
【2160】GNI・ジーエヌアイ【黒字定着】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1522853207/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase3【黒字定着】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1524736428/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase4【黒字定着】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1527252881/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase5【黒字定着】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1531485395/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase6【黒字定着】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1534948540/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase7【黒字定着】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1542055578/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase8【黒字定着】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1550754341/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase9【黒字定着】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1557922142/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase10【黒字定着】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1561901349/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase12【黒字定着】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1567227781/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase13【黒字定着】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1571890153/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase11【黒字定着】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1564550860/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase15【急成長】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1578474635/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase14【急成長】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1576189561/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase16【絶好の押し目】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/stockb/1582091739/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase17【コロナSHOCK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1584190389/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase18【コロナSHOCK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1589539586/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase19【コロナSHOCK】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1594977313/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase20【F351】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1599038018/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase20【F351】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1597973893/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase22【F351
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1599708565/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase23【F351】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1600510948/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase24【F351】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1601357199/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase25【F351】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1602390556/
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase26【祝P2通過】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1603058260/
・前スレ
【2160】GNI・ジーエヌアイ Phase27
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1603257291/
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:53:32.55ID:+R9kOAiv
短期リバで3000円超えるぞ
月曜は寄らないと思うが、もし寄ったら言い値で買え
目をつぶって買うが良い
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 18:54:49.37ID:v5EIVZFE
来週からIRラッシュで4000円台復帰w
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 19:10:51.31ID:+R9kOAiv
米国2相自力はなー
そりゃ1相通過時点で提携するのと、ある程度進めてから提携するのとでは得られる利益が違うのはわかるが
全部自力でやったら将来的に莫大な利益が見込まれるが、かかる金と時間がな
万が一ポシャったら…
大した実績のないアジアのバイオベンチャーがやることかね
いきなり社運を賭けた大博打を打つのじゃなく、最初は無難に提携から進めて着実にキャッシュを積み上げていただきたいな
中国で薬売って実績作って体力もつけて、それからそういう博打を打てばいいと思う
タイミング的にはカルジェンの薬なんかいいんじゃない?
とにかく今はまだ駄目だ
体力がなさすぎる
時期尚早だよ
増資IRなんてもってのほかだよ
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 19:21:53.58ID:v5EIVZFE
自力発言は自力でやってもいいんやでとメガファーマに言うことで提携条件よくしようとするための戦略だろ。
それくらい見抜けよw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 19:45:33.67ID:dSJzaJAi
>>11
あくまでも提携で治験を行う方針なのに
IRで単独の可能性を示唆したら、そのIRは虚偽の開示になりますよ。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 20:13:04.54ID:l9GtNC1W
まあ、アイスーの時に工場買収したりとか、遠回りでも将来の利益のためにやるかもしれないってのはルオ社長にはある
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 20:34:06.74ID:DB771fJL
前の板でも誰か書いてたが、前のIRからたったの一週間で試験結果出すぐらいなら最初から出してる

ワラント予定してたのに想定外の下落が起きたからとり急ぎ少しでも上に戻すために出したIRなのがよくわかる
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 20:39:57.81ID:QEaQ961P
いや冷静に見ても今回は売り煽りの焦り具合がヤバくないか?
アホ板見たが凄まじい売り書き込みでそんな焦らんでも、今回は普通の人はそこまですごいIRと思ってないよww多分よくわかってない奴が多い。

まあ逆に売り屋が内容がすごいと言ってるようなもんだかな。心配せんでもまだまだ短期大人のおもちゃだよ。

色々と進展して信頼性が上がってくとすごい事にはなるだろうがな。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 20:46:59.82ID:yu4ZfV0s
だから売り煽る側が焦るって何だよw
安く買いたいから売り煽るのは当然だけど仮に月曜から上がり続けたら買えなくて残念、次のところ行こうで終わり
焦らなきゃいけないのは依然として3000、4000で捕まってるホルダーの方だろ

焦るというか上がって恨んでるとしたら木曜金曜に損切りして置いて行かれた元ホルダーぐらいか
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 20:50:19.44ID:QEaQ961P
ちゃんと見たのか?
もう高値ホルダーほとんど死んでるし今更焦るとかないわ。
あの恐怖を感じる多数の売り煽りはなんなんだwwww
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 20:56:05.68ID:ZP3PV/cG
先週と同じく土日お花畑で月曜現実を見るだろうな
プラスは間違いないけどさほど上がらない
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 21:25:49.85ID:49/JKBZ3
今後MSワラントは絶対に無いなら安定株主付くかもしれないが、またワラントするかも?と疑心暗鬼のうちはどうなんだろ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 21:50:14.86ID:TU9/JBt/
賃借でもないんだから、損きりしたゾンビの意見にすぎないから売り煽りの大半が全く当てにならん
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 21:53:26.98ID:ncRqkGdw
3800円平均の俺はいつ助かる?w
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 22:01:14.85ID:a8aRw0UB
3800とかで入っちゃう人は動いても他で高値でつかんじゃうんだからグニ放置で1年見なきゃいいのでは?
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 22:44:35.14ID:OtgYUv2V
多コメの人間ってここに前からいたか?
売り買いどっちにせよ、偉そうに講釈垂れんのは鬱陶しいぞ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/24(土) 22:56:39.94ID:hZ4lt5Nm
>>22
あれは売り機関のバイトだよ。
Mじゃないと思うが、株価が上がれば10万単位で何発も爆弾落としていた別の機関(複数で協力?)だろう。
多分データ開示はもう少し先だと思ってたんだろう。
相当焦ってるね。でもアホ板はアホなガチホルダーしか残っていないから馬耳東風。
みじめだね。
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 06:50:34.80ID:u/o7MmVK
北京コンチが中国で上場したら、GNIの株価に影響するの?
子会社の時価総額が親会社を追いぬくことってあるのかな??
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 07:14:50.35ID:G+s2IYLk
上場すれば三相の費用賄えるからかなり株価に影響あるよ。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 07:56:19.47ID:zITgDVCp
上場利益の全てを三相に当てられるわけじゃない。
パートナーが見つからなければ増資もの可能性もある。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 08:03:06.38ID:okCD8pZu
今年中にアメリカの方針出すって言っててまだ提携先どころか自社検討してるって発表したんだぞ

これは自社単独でやりますって言ってるようなもん

本来16日のIRはどのメガファーマとの提携発表するかを期待してたところ単独の話をしだした時点でお察し
近いうちに増資有りと判断し、賢い人は皆にげたんだよ

想定外に下げたので増資前までに少しでも株価を戻さなくてはと、とにかく追加のIR連発中

ってのがこれまでの流れ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 08:06:23.02ID:sAHP4nS2
GNIは利益と研究開発の両輪がうまく機能しつつある。
やはり、研究開発・製造・販売まで一貫体制の経営が最強だろう。
どこそこのバイオとは比較できないほど安定感抜群だね。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 08:08:28.13ID:okCD8pZu
でここからの流れ

月曜日以降はIR効果で多少戻す→それでも上髭つく程度で3000円台にも戻らない→決算良好→それでも上髭→ヨコヨコのまま大増資発表
1000円程度まで下がる

まぁ読んだ人は頭の片隅にでも置いといて下さい
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 08:42:53.56ID:9Uv/ZREg
子会社上場で工場建設費用と中国での肝線維症3相実施費用を調達
米国NASH2相はどこかのメガにやらせる
こういうシナリオが普通じゃない?
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 08:47:27.33ID:79rL+v1X
増資懸念を持つ投資家はそれなりにいると思うので、それが上値を重くする原因にはなるかも。
最近のIR見ると株価を上げたがっているように見え、怪しい感じはするから。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 08:49:55.20ID:9Uv/ZREg
大規模増資の可能性がささやかれるのは、このチャートの形を見れば察し…ってやつだ
信用で買った奴が強制決済させられたり、木金で売ってしまって枚数減らされることが確定していたり、下がってくれないと困る連中が多い
だからこんなに会社に追い風が吹いていてもネガティブコメのオンパレードなんだよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 08:50:24.01ID:okCD8pZu
子会社上場前のタイミングで増資があるかはわからない
ただここ最近のIRは逆から読まなければいけない

なぜ8/17のIRで10月頃に次のIRを出すと発表したか
→時間稼ぎ&思惑で株価を上げるため

なぜ17日に追加のIRを出したか(※これが重要)
→想定外の株価下落が起きたため

なぜ10/23に追加のIRを出したのか
→この数字程度ならもうとっくに結果としてまとまっていたもの。それを一週間前にも出さず、また追加で出している
→想定外に下げ続けたから
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 08:59:02.39ID:ITrr0qHP
会社として、ここまで下げるのとIRへの問い合わせ殺到は想定外だったから23日にIRを出さざるを得なかったはず。
むしろ、肝硬変に触れたから上がるとさえ思っていたかも。
今後、株価をかなり気にしていくことになるだろう。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:01:35.88ID:okCD8pZu
>>45
年内にアメリカの方針発表って言ってるからね
ここで提携無しが発表されれば下がるよ
中国肝硬変の早期承認が発表されれば戻ってくるけど年内はないからね

長期ホールド組なら問題ないけど今の株価は底ではないとだけ言っとく
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:09:13.42ID:0VWeTnJg
グニが米国が単独・提携決まって無いって言ってんだから仕方ないわ
今までのルオ社長の話から提携路線だと思ってたけど、単独って選択肢が急に出てきたんだし
ま、増資って選択肢だけじゃ無くて、日欧提携の一時金で米国まかなうとか、そういう選択肢もあると思うけど
もしくは米国での独占権を北京コンチにライセンスして北京コンチの上場資金でやるとか
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:13:13.80ID:zITgDVCp
>>50
同意!
今までの抗線維症薬の路線から、16日以降は肝硬変への拡大路線を発表した。
肝硬変に対する記述は過去もにあったものの、今回の株価下落のタイミングでぶつけてきた。

過去は株価、株主に無頓着なほどであったのに16日以降は妙に焦りを感じる。

やはり、その先には増資の気配を感じざるを得ない。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:32:27.79ID:z8dZOOdi
2017年の増資で泣いたので今回のIRで自前の可能性も出て来て、またそのうちするかもと疑心暗鬼がよくよく考えたら2017年はまだ黒字になってなくF351の進展も遅く、借りるに借りれなかったんだろ、赤字バイオにまともなところは融資しないから
ただMSワラントというやり方が既存株主に大きな打撃を与えた
だが今回決定的に違うのは黒字、F351の2相良好終了、肝硬変での数値など具体的なエビデンスが有るのと、今後子会社の上場、カルジェンの進展など次々めじろ押しなので
IRでの自前の可能性表記はもし自前であっても資金の心配はない、くらいの自信の現れではないかと
黒字、子会社の上場などで補えなければ、補えない分融資の可能性も有るが融資したい金融機関も出てくるはず
この低金利だからむしろ内部保留金置いておいて融資受けても良いくらい
以上あくまで推測です
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 09:33:54.10ID:00cRKMiV
いつかはやるだろうけどな
今はほぼ不可能なんだなこれが
でもこれで安く売らせたい魂胆は確定するよな
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:14:25.88ID:9Uv/ZREg
俺の目には大損ぶっこいたノーポジ勢がディスカウント作戦やってるようにしか見えんwww
連日のIRは株価を維持するためだーの理屈は状況証拠を並べて陰謀論ぶち上げる奴に似てる
17日に捕捉IRしたのは16日のに
>2.エンド・ステージ(肝硬変)の患者へのF351の先行投与の可能性および使用条件の検討
って書いたのに読解力のない必死のホルダーが電話攻勢仕掛けて社員をノイローゼにしかけたからだろw
17日のIRはもっぱら肝硬変の件について触れていたしな(設備投資と資金調達の件は16日のと被る)
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:14:36.70ID:fAzv+/XN
アメリカの2相をこの会社単独で出来るわけないだろ、いくらかかると思ってるんだ?
増資程度ではリスクが大き過ぎるから誰でも無理だとわかるだろうww
バイオ素人にも程があるわ。
もう少し勉強してから売り煽りなw
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:16:00.85ID:9Uv/ZREg
23日の開示は以前から近日中にデータを公表するって言ってたのを実行したんだろ
もちろんトップラインデータであって詳細は医学誌や学会で発表するんだろうが、何も不自然なことはない
16日のIRでアメリカ2相単独に含みを持たせたって言ってる奴がいるが、そこは米メガの提示する条件次第でいくらでも変わって来る
テーブルに全ての選択肢を並べて最終的に得なものを選択するのであって、単独ありきではない
会社の慎重な姿勢がうかがえても単独ありきの強引さはうかがえない
他の人も言ってるが足元見られないために米メガを牽制する意図があるんだろう
増資懸念は>>56氏の言う通り杞憂に終わると思う
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 10:52:24.21ID:G+s2IYLk
だから米国単独発言は提携条件よくするための戦略だと言ってるのにまだわからんのか?ヤフーと大差ないなw
中国三相やるために子会社上場させて資金調達するんだろうに。
増資してまで三相やるなら現時点で中国の大手製薬に導出ライセンスアウトすればいいだろ。
それでも十分儲かるが、自販のほうがもっと儲かるから、肝線維症は三相やるんだろ。
肝硬変が早期承認されて使用され出したら莫大な利益入るし、増資する必要などどこにある?
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 11:04:22.78ID:G+s2IYLk
あんたら1500円まで下がるの大合唱だったが俺の2000円で踏み止まるのほうがどうやら正解だったしあてにならんのだよw
ヤフーと変わんねーよw
中国三相やる方向なら、資金調達の目処が子会社上場でつくからやるんだよ。
金曜日のデータみたら二相までで導出でも別にかまわないだろ。
中国は自販路線で日米欧は提携のマイルストーン路線だろう。
それが費用対効果最もいいからそうすることわかれよw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 11:25:27.51ID:9Uv/ZREg
面白いのはグニがまた期限を設定して投資家の思惑を惹起して来たこと
つまり、2020年末までにアメリカでの方針を決めると明言したんだが、あと2か月しかないw
まあ狙ってのことではないのだろうが
トップラインデータが発表されない間は「どーせギリギリ有意差示せた程度で、どの米国メガファーマも食いつかなかったんだろ」と思っていたが、ところがどっこい
この良好な結果ならどこかが食いついてもおかしくない
提携発表なら年明けから大相場出来だが、蓋然性が高いため、年末にかけて前もって織り込みに行く可能性もある
さあどう動くか
これがあるから現物に限るんだよなー
結局元鞘に収まる
現物で買っても恐怖ですぐに手放すようじゃダメだけどな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 11:41:43.63ID:Xm2WKRlx
ブロックバスター候補で他国で売れてても米国導出できないR社みたいなこともある
2相の結果が良好なのは夏にわかりきっていたこと
それなら米国の提携相手が見つかってても良いのにできてないのは政治的観点もあるからだよ
良い薬だから提携先がすぐに見つかるとか思ってる素人が多すぎ

買い煽りと違って上に書いてる人はよく調べてる
明日になれば買い煽りも黙りこくることになるだろ
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 11:47:26.17ID:9Uv/ZREg
だが前にここにもいたが米中政治ガーと増資だーの二つしか売り煽りのネタがなく、それが繰り返されてるのも事実
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 11:49:17.51ID:79rL+v1X
売り煽りネタなら値動きだな。この1週間みたいな下落見せられると、普通はしばらく上がらないから。
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:22:33.33ID:Xm2WKRlx
売り煽ってはないだろ
誰もが感じてるIRの内容と出し方の違和感を冷静に読んで見解を述べている

長期では問題ないと評価してるし買いのタイミングを誤るなって言ってるわけだから

一週間で半値まで落ちてるわけだから簡単には戻らない
自分は1000円近くまでは落ちるとは思わないが同じように今が底ではないと判断してる

Y板やTwitterは馬鹿な買い煽りしかいないが、ここはたまにこういう人がいるから参考になる
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:29:49.73ID:K3xAUxBc
上場したら持ち株比率が下がらない?
下がると取り分が更に減るような
つか、なぜ上場を急ぐかといえば、アイスはジェネリックがでると
儲からなくなるからやないの?
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:34:10.14ID:00cRKMiV
>>73
ジェネリックが出ると儲からなくなるまではよしとして、それは上場急ぐとどう繋がるの?
ジェネリックはもう3年くらい出る出る言われてるけど気配すらないけど
上場は単純に資金調達の手段で考えてるだけだと思うけど
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:39:14.37ID:uWf2PrkB
前スレで増資の心配のこと書いたホルダーだけど、増資があるとはっきり書けば風説の流布かもしれないが、可能性とか心配とかはそうではないよね
増資含めてその他の資金調達の可能性に関していろんな書き込みが有るのは自分だけで考えてるのと違った見方ができるので良いことだと思う
自分はワラント前に当時最高値の900円今の2700円でここに入ってるから不安に思っただけ
当時から1枚も売ってないし、年末年始の2700円台でも今回3800円台でも買ったド下手で当然売り煽りではないよ、買い煽りでもないし
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:41:38.95ID:G+s2IYLk
GNIは中国の会社ではなく日本の会社だろw
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:46:41.36ID:00cRKMiV
増資はベンチャーだとまずあると思っておいた方がいい
でも今は増資中
去年株価が冴えなかったのはそのせい
JPMが空売り大量に持ってるのもそのせいだと思われる
重ねて増資する可能性はゼロではないけど、限りなくゼロ
そんな信用を捨ててまで調達するような財務ではないよ
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:52:33.35ID:yghAPfRw
>>74
コンチに投資してるグニ以外の株主はボランティアやないんだから
できるだけ高値で上場させて売る機会を与える必要があるやん
アイスが駄目になったら上場なんて無理でしょ
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 12:54:03.43ID:GXQlFtLs
1000円台はあくまでIRが出なかった場合の自然落下を想定してた訳だろ
IR出た瞬間 1000円台に下がると煽ってた奴www と言われても事情変わったんだからあっそうですかとしか…
逆にこのIR出ても明日寄り天かましたら次のIR出る頃には本当に1000円台もある
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 13:05:35.75ID:00cRKMiV
>>78
いや、F351もBCで作るんだけどね
売る機会云々は当事者しか知らんだろうけど、保有比率53%の子会社だからグニの支配下だし君の話は何が言いたいのか良くわからんけど
上場させると資金調達は楽になるけどね
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 14:42:38.67ID:0VWeTnJg
F351の権利はおそらくGNI香港
GNIとSGで100%。SGはGNIの100%だから、ま、本社が100%持ってるといって良いんでは?

権利的にはBCに中国での独占製造販売権を与えてる
ライセンス料がいくらかは不明
ま、中国での開発はBCで進めんじゃないの?
上場したら資金も出来る
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 15:27:14.15ID:G+s2IYLk
IRでなくても金曜日2000円割らず反発してプラテンしただろうにw
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 15:47:20.06ID:XJnHUo5c
自社治験はメガファーマーに対するフェイントとか
どうしてそういう発想になるか、見解の違いって面白いね。
グニとメガファーマーじゃ、イワシと鯨ほど違うんだぜ。

まあ、新薬の進捗が開示の通りなら、水面化でメガが猛アタックしてるよ。
フェイント掛けてる段階はとっくに過ぎてる。

今の争点は時間軸だと思ってる。
抗繊維症にせよ抗肝硬変薬にせよ。実用化まで、まだ相当な時間を要する。
長期OKなら買い。短期決戦なら直近での益出しは難しいってこと。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 15:53:09.67ID:G+s2IYLk
はあ?来年肝硬変早期承認申請すれば株価承認織り込みいくし、メガファーマと提携もオークション形式でギリギリまで好条件引き出してから提携なんて当たり前だろ。
足元見られないようにしてるのもわからんか?
来年まで待てばテンバガーは無理でも5バガーくらいいくよ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:14:16.98ID:XJnHUo5c
そうっすかね。
メガからしたら足元なんか見ないで飲み込むか潰す方が早いかと。
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:24:29.63ID:9Uv/ZREg
何が争点は時間軸だ
あと二か月で米国2相自力か導出かが判明するんだから、23日の良好な結果を示す開示から導出できると確信した買いが入って2か月の思惑相場が始まるだろう
明日からだよ相場の開始は
導出が来たら一時金だけでもデカい
ここは純利5億の会社だからな
そーせいは提携で時価総額5000億超えた
複数社とは言え、ブロックバスターではないのにな
明日から8月17日以降の相場のやり直しだよ
去年の半年続いた相場の反復でもある
ずっとあったボリンジャーバンドの過熱感がなくなった
惚れ惚れするチャートだ
8月17日から10月16日までの大相場は実はただのプロローグで、明日からの相場こそが今回の相場の本体であり、グニの生まれ変わりを誇示する巨大な記念碑として屹立するだろうと俺は予想する
月足を見てみろ
今月の長大な陰線は壮大な「初押し」だった
もう調整は十分だ
気の狂いそうになるアゲの本体が、その不気味な相貌を明日以降我々投資家たちを戦慄させることになるだろう!

今回の相場で翻弄された連中にとっては再テストだ
今回はしくじるなよ
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/10/25(日) 16:38:50.09ID:h3OycIR2
米国の件は戦略上、机上では年内だけど
どうせ延びるから。
早々に動く事がないのが今までの流れ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況