X



【9984】ソフトバンクグループ【619】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/07(木) 10:46:17.90ID:SbJKikXW
ソフトバンクグループ
http://www.softbank.jp/corp/

ソフトバンク・ビジョン・ファンドおよびデルタ・ファンド事業
https://group.softbank/corp/business/svf/

1株当たり株主価値情報
http://www.softbank.jp/corp/irinfo/stock/stock_value/

※前スレ
【9984】ソフトバンクグループ【608】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1550721252/
【9984】ソフトバンクグループ【609】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1554902122/
【9984】ソフトバンクグループ【610】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1557416251/
【9984】ソフトバンクグループ【611】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1559140755/
【9984】ソフトバンクグループ【612】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1561033549/
【9984】ソフトバンクグループ【613】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1564272250/
【9984】ソフトバンクグループ【614】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1566820445/
【9984】ソフトバンクグループ【615】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1569374041/
【9984】ソフトバンクグループ【616】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1570158291/
【9984】ソフトバンクグループ【617】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1571962585/

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/stockb/1572577913/
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 21:33:25.85ID:DkCdBP/v
ラインは赤字会社でいらないわ。
ライン有料化にしたら、やめる奴続出だろうし。
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 22:39:24.53ID:ddlwiRh5
外為オプション (国内バイナリ―オプション)

ドル円、ユーロ円、ポンド円、ユーロドル、豪ドル円の5通貨
スマートフォン対応
取引時間は 08:00〜翌日04:00
https://www.fxprime.com/service/binaryoption/

デモトレード(パソコン)
https://demo-bo.fxprime.com/boa/order.do
デモトレード(スマホ)
https://demo-bo.fxprime.com/boa/mobileHome.do
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 23:12:13.27ID:PBau9ZiH
LINEって何にでも事業広げすぎ。
payもそうだけど定額制音楽配信、スマートスピーカーとか勝機あるわけないのに。
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 23:37:26.40ID:G1d3Vudx
LINE Payとペイペイはどう共存させるんだろ?
あと、ラインビザカードとYJカードは?

ライン証券、端株専門から、総合証券会社になるのだろうか?
気になることだらけだ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/14(木) 23:56:48.25ID:2pb8SInN
ラインアプリの登録者数って、8000万人って言ってるけど、
日本でスマホも持ってない奴らも登録してる様な数になってるな?
話盛りすぎだろw
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 00:04:36.95ID:wTsHvRtY
>>740
投資してるんだから赤字で当たり前って馬鹿か?
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 00:05:17.13ID:KpDEAl6D
ソフトバンクとサムスンの衰退の仕方は非常によく似てる
両者ともスマホ特需で爆発的に業績をのばして過剰投資して利益をだす戦略だった

問題は成長期間に一定の利益をだせて成功したはいいがある程度の余剰金を作ったあと安易な拡大投資に打って出た
サムスンなら2014年のライン拡大、SBGならarm買収

ところがこのタイミングでのスマホ関連事業への投資はピーク市場へ割高な投資で掴んで、直後市場飽和で負債を抱える結果となった
サムスンなら在庫のLSIとスマホ、SBGならarm低迷

両者とも保守的な目線なら投資せずに持ちこたえられた、2014年の成長期でも市場がそろそろピークか?で投資を抑止する戦略をとったのがASUSやソニーだ
でそこら編の経営感がずさんで安易な投資で馬場をつかんだ

問題は成長期のスマホ市場ありきで成立してた経営と投資構造が、スマホ崩壊、ハゲなら収益減のSBGが人工減退により後退が確定してるかどきで
持ち株会社各社の収益はこれから鈍化が確定してるのに負債額はそれにあわせて減らないということだ

SBGはホムペで「数十兆円の企業価値」を強調するが、armの説明ページがいい例で、わざと業績悪化した2018年以降の業績をシートに載せず粉飾した

子会社の合理化や投資戦略はゼロじゃないけど、主要子会社各社が転落するタイミングで株価の低迷とWEWORKショックが火を吹いた
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 00:15:50.86ID:SfdVzTXU
ぶっちゃけLINEみたいな無配企業で赤字とか気にする必要ある?
売上増えてればそれでいいやん
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 00:16:18.38ID:KpDEAl6D
普通に考えたら、これからやるSBG+WEWORKの箱物事業やシステムはそこまで収益や成長見込めるわけじゃないわけよ
中身は

・SBスマホでヤフー決済できるよ
・SBでタクシー呼んでアンテナモール来てね。3000円で20km以内なら行くからタクシーより安いよ
・アンテナモールでお買い物してね。映画も見れるしスマホ決済だよ
・タクシーで帰ってね

こんなコンテンツを提示する予定なんだけど、これってイオンとか他社の複合サービスみたいなもんだけど
消費市場がマイナス成長するタイミングで成長見込めないだろ

仮に地方都市や都内山手線内とか限定で利用し放題タクシーやるやん?
そこまではいいけど、利用者殺到しても金になるモデルでもなんでもないのよ

電車通勤→タクシー→ショッピング→タクシー→電車帰投みたいなライフスタイル複合ビジネスなんだろうけど
そこまでの消費と利益を期待できるもんじゃないと

こういうサービスでSBの個人利用者のうちモール周辺民300万人が年間平均2万円サービスを利用したところで
売上高600億でWEWORK黒字化やグループ全体の黒字化につながらない

まこういうビジネスを本気でやるとなったら必要な投資は数千億でとても利益にならないよ

駄目な経営者が錯誤的な感覚で強引に消費サービス作っても、時代錯誤満載で
これやるにしてもARM、ウーバー、WEWORKを買う意味なかったよなと
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 00:47:48.17ID:wTsHvRtY
さすがにSVFの買値下回ってきたし
呑気に大勢に異常無しなんて言ってられないだろ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 01:10:28.48ID:Tw+LtwsM
>>753
周りでもよく携帯変えてLINE移行失敗したから作り直したー登録してーって奴いるから、そういう放置アカウント全部カウントしてると思う
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 06:31:23.19ID:zWQiclx+
「孫正義」一世一代の大芝居で取り繕う窮状 真っ赤っかどころか火の車「ソフトバンク」破綻への道 細野祐二
https://www.dailyshincho.jp/article/2019/11150600/?all=1&;page=1

LINEを実質買収へ、ソフトバンクGの常套手段「親子上場」の問題点 鏑木邁
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68452


こいつらまとめて提訴すりゃいいのに
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 08:45:36.99ID:aGKYF/No
ソフトバンクは無料通話を容認するってことか?
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 09:05:43.89ID:X876CfzG
>>746
サークルの連絡手段で仕方なくLINE使っているけど
ビタ1文払ってない
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 09:32:49.84ID:X876CfzG
LINEをカラ売ろうとしたら新規売り停止かよ
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 09:48:13.52ID:yCYf90/b
仕手祭りですね
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 10:41:22.15ID:8c3V+7uq
一回暴落しないと上もないだろー
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:02:45.59ID:YU2pjY1u
ソフトバンクグループの株価の動きは
日経全体の方向性を暗示してんだよね
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 11:13:55.18ID:gjiSqTb6
SBG株価が0円近くになって日経平均の下げ分はマイナス200円台で午後には全値戻しになるだろう
トヨタなどと違って裾野産業も皆無だし、SBGへの貸付はサブプライムのように債権化され海外に飛ばされていて日本経済に与える影響は微塵もない
0785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:23:35.12ID:NEW8p2Z4
4300円より上は自社株買いと伴って期待買いが大量に入ってるからしこりになってるね
日経強いから値を保ってるが・・・
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 13:25:03.36ID:ztyYzJom
我がソフトバンクは1兆円の極小値で韓国からラインを半分購入した!!
それにより、株価は大暴騰した!!我がソフトバンクはまだまだ上がる!!
4300円から43000円になり、時価総額100兆円を越えるであろう!!
 
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:22:45.42ID:W1kXyUsX
内容みたら、ネイバーとソフトバンクで50%ずつ出資して新会社作ってその下にゾゾとヤフーとLINE据えるって感じなのか
単なるLINE買収だと思ってた
これじゃ落ち目の韓流れじゃん(´・ω・`)
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 14:31:19.25ID:wJwVug4r
>>791
転売ではないけど、ある仮想通貨の高値圏で、幹部の誰かに唆されて、
仮想通貨大量に買って、その後大暴落したときに損切りしたと言うのはニュースで知った。
その後少し仮想通貨の価格は戻ったらしいけど。

結局、フリーメイソン達の鴨で、高値掴みさせられていて、
コロッケパン買ってこいよって命令されているパシリみたいな感じだな。

本当に買収や投資して儲かるような新興企業なら、GAFAやそっち系の投資銀行が買っているらしい。

バブルの頃に銀行に唆されて、不動産買いまくった千昌夫と同じだな。
銀行も本当に儲かるのなら他人に買わせたりせずに自分で買うからな。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 15:03:46.22ID:pLFuuFZL
>>794
色々売ってるな
ピークで売り払うのは当然ですね
アームは売らないんじゃないの、これからAI大革命が来てその根本になるもんで
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 16:52:39.25ID:FOR5mM6t
「いきなりゼロにするのは相当理不尽だ」と京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長。
再生医療用のiPS細胞作製を支援する政府の大型研究予算が
2022年度で終わる予定であることについて、継続を求めました。


何で政府は支援打ち切るんですか?
 
孫社長もしょうもない貸しオフィス屋に一兆出すくらいならiPS細胞研究所にお金出せよ
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 17:17:14.75ID:rtyx5wI6
>>806
細胞作成はもう研究段階終わって各メーカーが量産体制整える段階に入ってるから、京大も細胞売ってその金で研究する体制に早く移行しなよ?って話
最終的には医療として金を取って細胞売るし、細胞ストック事業は民間もやってるから京大だけいつまでも国におんぶにだっこはおかしい
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 18:58:44.52ID:2qfqNmR9
>>812
会員情報が欲しいんだろうねー
くっつけたあとは、いらんのを押し付け合うんでしょう
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:45:40.73ID:krXUfxAD
ビットコインをデジタルゴールド、安全資産と称することは過剰表現に該当する
ビットコインなどの仮想通貨はブロックチェーン技術の一面にすぎない。


ビットコインは相場操縦が規制されておらず、
見せ玉等の相場操縦的行為を行うトレーダーの取り締まり、
監視を怠った取引所に対して罰則などなど、
他の市場では常識的な最低限のルールも準備されていない。
そして、驚くべきことに取引所の自己売買も規制する法律も準備されていない。

その結果、ビットコイン市場はハイボラの乱高下、とてもじゃないが
「価値の保存は夢のまた夢。とてもじゃないが安全資産とは言えない。」
ビットコインによる価値の保存、安全資産等の表現
これも買い煽りの常套句になっている。
安全資産としての看板を掲げたいなら、
各国政府が価格操作関連などの法整備を行って規制が完了してからにすべきだ。

仮想通貨投信を禁止 金融庁は仮想通貨は取引のインフラがまだ整っていないとして、
投信の投資対象から外す:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO51814850V01C19A1EE9000/
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:45:57.45ID:krXUfxAD
仮想通貨市場には参加者が行う見せ玉など価格操作を監視し、
口座凍結等の罰則を与える&取り締まりを怠った証券会社にも罰則をあたえるルールがない

シティ証券に業務改善命令 金融庁、売買管理ずさん
https://www.sankei.com/economy/news/190607/ecn1906070017-n1.html @Sankei_newsさんから

シティに28億円の制裁金−見せ玉注文で米国債先物を操作とCFTC
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-01-20/OK2F2E6TTDT001 @businessさんから
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 19:46:16.29ID:krXUfxAD
仮想通貨市場は不思議なことに
価格操作PUMPに関係する一連の市場の動きが美化されている

今後、CFTCがもつ権限を強化される
【仮想通貨の規制監督のギャップを埋め、商品市場の混乱または市場操作を回避する 】

「暗号資産のデリバティブ市場における暗号資産の規制
のギャップを埋め、不正な市場操作と戦い、不正行為を
検出するための私たちの取り組みにおける重要な一歩だ」

https://seanmaloney.house.gov/media-center/press-releases/maloney-s-provision-to-create-transparency-for-digital-commodities-in
https://www.scribd.com/document/433596653/H-R-4895-CFTC-Reauthorization-Act-of-2019
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 20:56:46.59ID:r1imFZwI
日本国民の老後資金を運用するGPIFトップが知人女性を中途採用して運用費用で不倫してて裏山


「女性職員と特別な関係」で懲戒処分 GPIF理事長がやったこと
11/15(金) 11:00配信

昨年12月、高橋氏は30代の女性職員との複数回におよぶ会食や公用車の同乗などを指摘する内部通報の書簡を高橋氏に何度も寄せられた。
ところが、高橋氏は報告せずに自身で握ったまま、弁護士と相談するにとどめていた。
それが今秋に監査・経営委員会の知るところとなり、処分された。

高橋氏は、その女性とは過去に同じ職場で働いており、職員公募採用の件を聞いた女性が応募し採用されたのです。
2人は公用車に乗って食事に行くなど、公私混同ぶりも疑われていました。

GPIFは160兆円を超す日本国民の年金資金を運用する公益性の高い独立行政法人。
その長である高橋氏は女性職員との特別な関係を否定していますが、リリースを出しただけで、記者会見も行なっていないのです。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191115-00015279-bunshun-bus_all
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:07:35.88ID:FOR5mM6t
ニュースになって初めて知ったけどLINE国内ユーザー8000万人って凄すぎるな
日本の人口をざっと1億2000万人だと仮定して8000万人が利用している計算になる
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:23:46.02ID:JRM0RL9F
>>819
君さ、よくバカって言われない?
人口を1億2千万と仮定しようが100億と仮定しようが同じじゃない?
あと8000万人が使ってるんじゃなくて8000万DLだから
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:35:56.66ID:+kPhzaK9
みずほもサムソンに融資してるし
韓国企業の売上に左右される
日本企業ってどうなるんだよ?
0824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 22:44:30.47ID:Cl/QIi54
820はMAUとか知らないのにこの板にいるのか

>>822
サムスンは株主のほとんどが韓国外の人や会社だし、そりゃあなあ
0825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:29:26.77ID:SfdVzTXU
てかLINEと経営統合に批判的な奴は何も分かってないな
中国で例えればアリババとテンセントがくっつくようなもんだぞ
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/15(金) 23:30:17.51ID:cT6/xRuo
>>820
MAUだからDL数じゃないよ
ただ簡単に複数アカウント作れるし、フォロー申請してくるスパムアカウントとか結構あるから=人数では無いのは確か
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 01:24:38.03ID:nnEWbf3w
アメリカのバブルゴイスー!
孫さん早く売り逃げちゃえばいいのに。
暴落時にガンガン買い占めるべきじゃない?
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 05:36:37.31ID:kS1L7MV1
ソフトバンクグループ自体も380億出すって話だったけど初回クロージングは全体で20億ドルしか集まってないってことは
孫個人がSBG株を抵当にいれて拠出する話も見送られたかねえ?
とりあえずリスクが減ったのは良いことだ
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 06:59:55.71ID:L2KapE54
>>833
うわぁ、、最悪じゃん
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:07:57.14ID:zGn23/lQ
米SECがウィーワークを調査、IPO準備で違反の可能性=報道

Reuters
2019/11/16
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/16(土) 07:10:21.13ID:L2KapE54
>>836
最悪じゃん、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています