X



【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part11】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/22(日) 18:07:12.87
前スレ
【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part2】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1644912582/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part3】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1646283838/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part4】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1647111747/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part5】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1648599085/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part6】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1649814853/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part7】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1652627089/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part8】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1664355966/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part9】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1667693605/

【2022】スノーボードなんでも質問スレ【Part10】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ski/1672043771/
0755名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/13(月) 22:01:54.59
傾けて荷重抜けるなら
傾けた時に加重すればいいじゃない
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 03:04:55.46
つまりトゥーに問題あるんだよ。
0759名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 04:30:41.61
実はエッジ丸々とか・・
0760名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 06:19:35.84
ただの下手くそです
0761名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 07:22:03.21
>>757
スノーボードしてると自己評価高くなりやすい気がする
自分の滑走動画見ると落胆する人が多い
出来てると思い込むのは割とあるあるかもしれん
0763名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 07:57:14.77
上下動が足りないんやろ
カービング=上下動と言っても過言ではないからな
もっと上下動しなきゃ
0770名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 10:38:20.71
>>766
>>768のいうようにトゥーで切り上げ過ぎると谷への切り返しが難しくなるんだよ、絵書いてみりゃわかる
というかここまで言わないと想像出来ないならやっぱり自己評価が高すぎると言わざるを得ない。動画のせてみれば
0771名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 11:06:23.72
自己評価は置いておいても誰かに自分の滑りを撮ってもらうのって結構勉強になるよね
0774名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 13:57:57.79
全体像わからないから、フォールラインとか想像通りなら、
抵抗受けるところで変な方向に踏みに行ってそうに見える
要は谷がなくてターンができてない
0776名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 14:14:27.18
>>774
馬鹿の一つ覚えみたく谷谷言ってるけど、谷回りがなきゃターンが成立しないかのような物言いしかできないならこの話からは手を引いた方がいい
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 14:16:59.02
山回りでノーズぶっ刺しに行ってる様に見えるけど全体見なきゃ分からん
0778名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 14:19:34.50
谷がなきゃターン成立しないけどなw
JしJしJしこうやって滑るん?
0779名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 14:20:39.44
切り上げ過ぎというか切り替えが遅い人は、谷回りで遠心力を得るための速度が足りなくなるのよ
>>772の動画じゃ、その状態なのかどうか判断できんけども

ちなみに動画は全身と、斜度が分かるよう背景もちょっと入れるぐらいの方が伝わるはず
0782名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 14:32:13.63
カービングできてます
角づけできてます
谷周りできてます
加重できてます
ハンマーヘッドでエッジが抜けます
奇妙ですね
0784名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 14:33:07.98
ブーツ32センチです

かもしれない
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 15:56:19.65
立てるのにタイムラグがあるとか
0788名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 16:13:32.19
エッジを中心とした円運動なんだからタイムラグは無いな
ただ太くなると中心から力点や作用点が離れモッサリ感が強くなるから細いボードと同じ感覚で角付けすると板の立ちが遅く感じ、それをタイムラグと錯覚してしまうのだろう
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 16:25:28.09
ヒント
人が動く(働きかける)速度が同じであれば、、、
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 16:48:12.28
円運動してるなら回転させる力の位置(仮に板の真ん中としよう)の角速度は早くならないといけないね。大変だね
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 17:54:00.77
> エッジを中心とした円運動なんだからタイムラグは無いな
> ただ太くなると中心から力点や作用点が離れモッサリ感が強くなるから細いボードと同じ感覚で角付けすると板の立ちが遅く感じ、それをタイムラグと錯覚してしまうのだろう

名言だな
0797名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 17:59:11.56
ほーん尻ほじ
0799名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 18:27:12.21
やっぱ太い方がいいの?
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/14(火) 20:07:40.52
>>799
自分で調べて
0803名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 01:33:57.99
全体の姿勢が見えない、もこもこ雪?だからなんともだけど・・

F山テール乗りの意識強すぎもしくは後傾 
B谷に余裕がないから慌てて突っ込むがテールが効かずに順ひねりで引っ張り帳尻離合わせようとするがレイバックとなる・・
0804名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 01:42:18.47
なんかあれこれ技術的な事を一生懸命説明してる人ばかりだけど、これ単にヒールに入った直後にギャップに乗り上げてバランス崩してるだけでしょ
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 01:53:26.88
>>805
無理矢理ね・・ 動画を見て経験則から予想するのは当然だと思うけどね
まあ寝るわ
0809名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 02:43:57.41
>>806
足を取られるようなコンディションではないし、ギャップが隠れてそうじゃなく目視できるであろうギャップにモロに乗り上げてるけどな
まぁ経験不足知識不足に加え洞察力不足もあるようだね
0810名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 05:57:36.12
馬鹿の一つ覚えみたく谷谷言ってるけど、谷回りがなきゃターンが成立しないかのような物言いしかできないならこの話からは手を引いた方がいい
0811名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 06:31:57.37
自分で調べた方がいい
0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 06:37:56.53
やっぱ太い方がいいの?
0813名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 06:48:31.58
谷無し山ノーズぶっ刺しおじさん
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 10:14:36.46
私の研究室でデータ解析をし、有識者を集めて解析結果の分析をしたところ衝撃的な事実が発覚いたしました。
内容は論文にまとめて発表する予定ですが、結論もうしあげますと
カービングできていないということでございます

一部の識者からの意見としましては
・角づけすらまともにできてないやつがハンマーなんか乗ってないでラウンドで丁寧にすべる練習しろ
・板に遊ばれてますね

それぞれ個人的な意見ではありますが参考までに記載いたします
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 10:57:27.64
テケニカルはカービングスレでも作ってやれよ
0818名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 11:25:49.83
フラックスの板に気になってるんですが使ってる人います?
ビンディングは情報沢山でるんですが板のほうはほとんど情報でてこなくて
0821名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 12:24:00.08
てか真面目に答えるメリットないしな
金払ってプロから教えてもらった技術はここで教えることはないw
0823名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 13:38:16.07
体重乗せていけてない感じか
0825名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 15:10:27.93
プロw
レッスンプロのこと?
習い事の先生のことプロってあまり言わなくない?
習字のプロ
ピアノのプロ
水泳のプロ
算盤のプロ

ちゃんと「カービングの先生」と言わないとね。
間違っても『スノーボード』の先生とは言わない様にね
0826名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 15:18:01.24
>>825
お前がにわかということはよくわかった
0830名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 17:48:14.53
プロスノーボーダーです キリッ
(仕事はアルバイトしてます)
0833名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 18:43:08.13
雑魚しかいないからしょーもないよ
0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 18:47:00.00
ターンの後半で前足に乗ってしまうんですがみんなそう?
落下していくわけだから自然な気もするけど、違う気もするし、、、
0836名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 18:56:05.45
>>834
前に乗るな
テールに重心置かないと
0837名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 19:00:21.95
前足が疲れる
0838名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 19:10:13.21
それは下手くそだからだな
0839名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 19:15:31.50
ターン後半で後ろ足に乗ってしまうためか後ろ足がすごく疲れます
解決策ありませんか?
0841名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 19:19:14.35
ちゃんと屈伸したほうがいい
0844名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 21:20:59.08
自分で調べてください
0846名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 21:54:19.75
谷無しおじさんの次の動画は?
0847名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 23:29:38.32
これからカービングを練習しようと思ってるんだけど、手頃な価格で練習しやすい板ある?ネットで見ると、インスティゲーターとかK2とかでるが、始めて5年目くらいです
0849名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/02/15(水) 23:34:46.36
>>847
マジレスすると今何を使っているかわからないけどそれでもとりあえずは今使ってる物で問題ない
レンタルだっていうならレンタルで良い
脱レンタルだというなら限界ギリギリの予算を書けば良い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況