X



【100mm未満】セミファットスキーのスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/03(木) 13:50:32.52
>>749
非圧雪コース専用にするなら100mm超は決定じゃない?

モイワまた行くなら、高いけどファットスキー借りれるから乗ってみればどうです?
0754名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/02/06(日) 06:25:47.96
>>753
高っ!笑

とりあえずものは試しだと思いスレ違いになりますが、昨晩あれこれ店員さんに相談してLINEのシックデイ104 を買いました

いろいろ相談に乗っていただき、ありがとうございました
0758名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/11(金) 21:31:02.91
セミファットってどこでも滑れてゲレンデが広くなるよね!今シーズン、オレも購入したけど視野が広くなったよ!難点はもっと太いのが欲しくなることかな
0768名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/03/13(日) 13:18:45.14
20代だけど知ってるぞ。といってもほぼ30だが…
ぎりぎり知ってて20後半だよなあ…

でもさ、スス板っておっさんか爺さんしかいないじゃん
0776sage
垢版 |
2022/04/07(木) 07:33:26.85
ガンガンまではいけないが、スキー場でオープンからクローズまで楽しめる。買って損はしないが、貧雪の年や今期の様な豊雪の年には異なる板を履きたくなる。
0777名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 09:35:16.81
> オープンからクローズまで

営業シーズンの話なのか、一日の営業時間のことなのか分からん
0780名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/07(木) 13:40:58.79
ガンガン行ける代わりに、脚が一日持たないような板とかあるじゃん
そういうタイプの板よりはマイルドって話とも読めるし、紛らわしいわ

>>779
理解できた?
0787名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 14:20:12.13
EXカーバーは2000年頃多くのメーカーにラインナップあった
もちろんブレイドみたいな太さのはなかったが
0789名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/09(土) 20:21:21.68
それでもAtomicは、比較的前寄りのメーカーだった
0791名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/11(月) 23:04:45.08
嵩上げプレート、ファットじゃないカービングスキーで深く倒しもうとするとブーツが雪面に接触しちゃうんで、
嵩上げして深く倒し込もうって「だけ」のものですからねー
0794名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 13:52:11.15
9.11履いてノーストックで両手で雪面を擦るほど倒し込んで「エクストリームカービング」と言ってましたねー
さらに肘擦りとか脇腹擦りとか五体投地とかやる人が嵩上げプレート付けてたんじゃなかったかなー
BLADEで同じようなことやってる動画を見て記憶が蘇りまして…スレチすいませんでした
0795名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/12(火) 22:50:20.67
>>791
「だけ」じゃないぞ
0796名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 10:29:58.04
来季用にvolklのマントラM6を考えてるんだが、身長174で184cmの板長は長いかな?177cmの方が良いですかね?
ゲレンデとゲレ脇のパウダー狙いで使おうかと思ってます。
0800名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/13(水) 18:36:57.91
ゲレンデメインなら短いほうが扱いやすいしキレもあるだろうけど、せっかくマントラはくなら、184にして不整地かっ飛ばしたほうが楽しいと思う。
0807名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/04/28(木) 00:46:24.42
744です
久しぶりにここ覗きにきました

ブレイド95は春の悪雪も楽チンです楽しいですわ
太くて硬くて形が反ってるの楽しいです
整地荒れバーンも潜り感がなくスイスイいけます

先週平日に八方黒菱で朝一硬めバーンでカービングで遊んでみた画像です
https://imgur.com/a/yxyRA3o
見難いのはごめんなさい
画像拡大して見てみてくださいな
このあと雪が緩んできて同じ黒菱で中斜コブ三昧してました
春の白馬ならコブでもピッチによりますけど全然いけます
さすがメタル入りです
0812名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 16:44:56.58
GWで暇だから来シーズンのどこに行こうか調べてたけど奥美濃のスノーウェーブ白鳥高原ってツリーランとか地形が面白そうだな
愛知県に住んでて飛騨の流葉によく行ってたけど来シーズン、近場だし行ってみようかな。道中がかなり険しいって聞いたことあるけど実際に行ったことある人、ゲレンデの様子とかアクセスはどんな感じか聞かせて下さい
0815名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 19:05:20.35
>>812
斜度がないから、新雪が深いと進まなくなるよ。基本ゴルフ場だからね。
好きな所滑れるのはいいけど、かなりコンパクトなゲレンデです。
0816名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 08:13:49.19
奥美濃だからスノボが多いイメージだけどスキーでも大丈夫かな
0817名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 21:29:23.01
どれくらいのセンター幅の板が良いのか質問です。
今、フォルクルのSDってセンター68の小回り板と、センター117のアイスランティックのサバプロを持ってます。
普段は、レーシングの練習付き添いでフォルクルのSDをメインで履いてコース整備したりの手伝いとチビッコとフリスキーの手伝いしてます。

普段使いの板を、もっとオールラウンドに使える板にしようかと思ってます。
ちびっ子とフリーで遊んでると、ゲレ脇のちょいパウダーとか、小さいキッカー行ったりとする時に、今のSDより楽しめるようにセンター太めのオールラウンド板を購入したいと思ってます。

オススメをお願いします。
ちなみに、身長173で体重82kg位です。
0819名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/09(月) 22:27:33.73
ブリザードのラスラーですね
0823817
垢版 |
2023/01/10(火) 08:07:07.42
みなさん、ありがとうございます。値落ちしてました。
センター90-100くらいがオススメのようですね。
昔はオールラウンドって聞くとセンター80前後だった気がするので、だいぶ太めになってきたようですね。

メタル入りで探してみます。
マントラは評判良いですが、重いって意見もきくので躊躇してました。
最近、重い板より軽い板を探してる自分がいます
0828名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 09:54:15.57
>>823
このスレでセンター太めって言ったら90以上になるわ
0829名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 09:58:06.54
>>822
LINE Blendとか柔らかめだけど、センター100mmあるな
0832817
垢版 |
2023/01/10(火) 10:31:20.47
>>827
すいません。
>>828
すいません。了解しました。

皆さんの意見と色々な板のレビュー見て、センター90-100付近が良さそうでした。
アトミックのマーヴェリック、バックランド、ベンチュの100辺り
サロモンのQSTの106
フォルクルのM6マントラ
ブリザードのラスラー
ロシのSENDER 94 TI
辺りで更に絞り込んでみます。

100くらいだと、あまり出番のない今のサバプロの代わりもなりそうですね。
0834名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/10(火) 12:22:02.79
>>831
それはBladeでしょ
あれトップ柔らかいの?
0840名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 16:22:33.69
今シーズン、マーベリック95tiを投入したんだが、
どうもエッジが引っかかるかんじで良くない。
プレチューンなんてしたことないんだが、必要だったのか。
0845名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 23:42:29.41
それはつまりこう言うことなのかね

それは下手くそだからだな


あ、いや、各メーカーが板にもたせている設定に対してユーザーがどう思うかもあるんだけどね
0846840
垢版 |
2023/01/20(金) 14:54:36.75
俺が下手くそなのは否定しないが、
今すぐチューンナップに出すべきか迷ってな。
俺が感じている違和感がこの板の特性ならチューンしても意味ないし。
アトミックのフリーライド系は新品の仕上げ悪いからプレチューン常識とか、
そのへん聞きたかったの
0848名無しさん@ゲレンデいっぱい。
垢版 |
2023/01/20(金) 15:04:28.27
以前スキーショップの店員に聞いたのはK2とかのアメリカメーカーはプレチューン必須、フィッシャーとかはなくてもいいかも、って話だった。アトミックは知らない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況