1名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/03(火) 00:18:36.26
家でエレクターってのは使ったことあるけど、イレクターってのは使ったことないんだよな
これって素材は何なの?
ほんとに人が寝ても強度的に大丈夫なの?
静止重量の3倍くらい強度ないとダメなはず?だけど
素材はイレクターってなあに
ってサイトに載ってるよ。
ググればわかるけどベッド、イス、机、ラック色々使えるってばよ
ホムセが資材置き場にしてるのを見たら
イレクターだったな
そうそう、ホムセンで実物触ってくるといいよ。
こりゃ固え、、安心の素材だわって思った
ヨオ、粘着!
明るいうちから起きてていいのか?
夜クリックで忙しいんだろ?仕事に差し支えるでェ
このスレ見てると、頑張るところを間違えてるんだなと再認識させられる
ググれはいくらでも出てくるものをいつまでも聞き続ける無能
何でも聞けばすむと思ってるバカ
またそれにご丁寧に答えるアホ
ウザいと言われ続けても粘着するコテ
動物園並の脳みそばっかw
もう誰が誰だか分けわかんねーわ。
まあさんだいめさんが全てを背負って争いを鎮めようとしているのは分かる。
こんな擁護書くとまた自演とか煽られバスターが現れることまで規定路線だが
まあこの辺で仲良くしよーぜ
ちょっとまじで脳挫傷してるのでは?
早めにお医者さんへ
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/18(水) 23:17:37.00
車中泊の設備としてのイレクターですか?
車買い換えた時に捨てるのが面倒ですよね
イレクターをパイプカッターで切ってると手が疲れるんだが、電動工具とかないか?
そういや捨てるときのこと考えてなかったわ。
粗大ゴミかなー1000円ぐらいらしい。
イレクター持ってる
組み換えできるし便利と思って買ったものの、いざ分解するとなるとクソめんどくさくて最初に組んだ形のママ使ってるわ
5チャンネル於ける、在日朝鮮人の特徴
興奮すると読点を忘れ空白で文を分ける、空ろな頭。
そういえば、なんで「に」が抜けてるんだ
これだからチョンに関わるとダメなんだ
しかし興奮すんなよ脳挫傷チョン
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/19(木) 21:56:39.97
>>298
何処の家でも持ってない物ばっかりだな、
DIYが趣味と言うアホは別にして、使い道無い(笑笑笑) 誰かオレの家来てパイプ組んでくれよー
ビールぐらいおごるよー
薄くて丸いからしっかりクランプできれば電ノコで10秒かからず切れる
クランプしないと電ノコの刃が引っかかってガコガコして最悪刃が折れたりする(危ない)
そもそも調節可能なのに切る意味がわからんのだが
長さも選べたよな確か
コンパネ敷くだけじゃだめなん?
エスティマだけど、シートの上に平らになるように
コンパネ敷いて快適だぞ
縦に切ってあるから使わない時はルーフボックスに入るし
ヤザキオンラインで長さ指定してイレクター買えるよ
設計がしっかりしていれば切断作業は必要ない
でもだいたい寸法合わずに現車合わせで切るハメになるんだよな
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/20(金) 19:24:14.14
>>308
棚を作ったり、箱を作ったりする奴の事だよ。 319名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/21(土) 22:05:18.66
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。2018/04/21(土) 22:11:31.06
テレビって小学校高学年で初めて家に来たが、NHKしかなかったし、
高校大学では寮・下宿でテレビは無かった、就職して先輩からお下がりを貰ったが
大体帰宅は9時ごろで朝は7時には家を出ていたのでテレビを見る余裕が無かった。
適してはない
軽なんて道具積めば寝る場所はほぼない
エアプかよ