トップページ法律相談
1002コメント432KB

発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ165

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/09(土) 20:57:59.23ID:WtjIuMga
【こちらはワッチョイ無しスレです】

このスレはプロバイダから「発信者情報開示に係る意見照会書」が届いた人の相談スレです
インターネット上の書き込みに対する開示請求関連の相談もこのスレでどうぞ。

前スレ
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ163
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1706957156/
発信者情報開示請求照会書が届いた人の相談スレ164
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1708488591/
0900無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:22:30.78ID:+Wij4FUd
裁判所自体は真実の追求を目的としてるわけでもなく、正義の鉄槌を下すのが目的でもなく、その目的は紛争の解決ってだけだから、裁判所も本人たちで解決できればそれでよしで基本は裁判外での和解推奨なんだよ
双方相手がわかっている状態ならそれでいいけど、誹謗中傷の場合は請求者がどんな人間かもわからないのに気軽に発信者の個人情報を渡す。開示自体はガバで開示しておいて揉めるなら裁判でやり合ってよで開示するならまだ筋は通るが、匿名同士は裁判に発展する可能性は低いと考えられるのにろくに確認もせずホイホイ発信者の個人情報をあたおかに渡すという。
匿名で誹謗中傷された!と開示請求するやつなんて、請求者の中でも飛び抜けてあたおか度高いだろうに
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:31:22.04ID:xW2un7Ur
まぁ大量開示請求やって開示されんかった数名の発信者から数倍の誹謗中傷されて、請求者がやっつけてやる!ってまた開示請求やったらVPNやフリーWi-Fiからの発信で気が狂う奴が居たりしてなwww大体請求者がアタオカだから叩かれるわけよ。普通の人間は叩かれない。請求者で開示請求や刑事告訴って騒いでるやつ。俺を叩いたやつを刑務所にぶちこんで何百万とってやるとかあほかよ。実際は大赤字で気が狂いかけている奴が居たりしてなw
0902無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:31:41.67ID:+Wij4FUd
>>888
木村花が死んだから法改正されたなんて一言も言ってない。安倍政権が言論弾圧のために木村花の自殺に乗っかって法改正した、しかし蓋を開けてみれば実際それを利用したのは立憲と共産党だと数日前に書いたのは私だが。

犯罪者の再犯やただの自殺の話と、裁判所が開示請求で提供した住所氏名をあたおかが使って発信者を殺害(大量の場合もある)したら…の話を一緒にするとか
めっちゃ頭良さそうだなお前w
0903無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 09:59:51.49ID:np5WzQvz
開示請求やプロバ訴訟までだと弁護士も結果の予想がしやすい、被告の反論もほぼないか不十分、勝訴判決だけが目的
これが損害賠償訴訟となると被告の反論はあるし、勝訴したところで回収できるかもわからない
示談交渉の感触から「この発信者からは回収できそうもない」とわかれば損害賠償訴訟まではしないのかもね
開示訴訟は勝訴判決がゴールだけど、損害賠償訴訟は回収がゴールだろうから
請求者にしても勝訴したけど1円も回収できませんでしただと宣伝する意味もないし、むしろ自分はバカですと自分で言ってるようなもの
0904無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:48:14.43ID:jIgwEZyO
>>903
回収や金儲け目当てで開示請求やるアホはかなり少ないだろ
最初はそういう目的で弁護士に相談まではするかもしれないが、モラルある弁護士なら赤字になることくらい
説明する
裁判で勝って全額回収しても判決額が100万超えとかにならないと黒字にならないんだから
あらかじめ説明くらいはするだろうし、それ聞いたら一攫千金なんか狙う奴は開示請求を断念する
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:50:40.11ID:Q4r/aC+G
本訴訟を含めて、とにかく勝訴判決が欲しいだけの人間も居るけどね

とにかく金が欲しいだけのタイプ、自分が正しいという大義名分やお墨付きを得たいだけのタイプ
相手にダメージを与えたいだけのタイプ、意固地になって引くに引けないタイプなど
ケースバイケースだから何とも言えないが、請求者もおかしな人間は多いよ
0906無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 11:59:44.35ID:f4iUvih0
それなら示談で停滞して進まない案件抱えてる弁護士が増える一方だろうな
どこが依頼の終了期なのかすら不明なやつ
開示請求で稼げるバブルももう終わりが見えてるね
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 12:48:09.53ID:QYtiRbjq
請求者の大半はそこそこ金持ちで相手にダメージを与えたいタイプだから、裁判までやるのは結構いるでしょ
請求者が一般人でなく有名人なら示談決裂でも裁判まできっちりやる
採算なんか度外視だから
逆に一般人だと資金繰りが苦しくなったり、これ以上損したくないからストップするのも多い
0910無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:48:17.28ID:NPDilhxm
示談って蹴ったほうがいいっぽいなこのスレ見てると
0911無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 17:50:48.64ID:NPDilhxm
>>896
俺の場合むしろ相手がその地域の裁判所で悪評立ちまくってそうだから裁判まで進んだらそっちで大歓迎だが相手が別のところでやりたい、とか言ったらそうなっちゃうのかな
0913無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:01:50.66ID:is4YimkI
示談した人の体験談ってないな
少し前に文春君って人がいたけど、Xのアカウントも消して謝ってたから示談したっぽいけどいくらで示談したんだろ
あれは下手すると刑事事件になりかねないから仕方ないのかもしれんね
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:24:00.80ID:ZnGVCvTs
示談とかどうせかなりふっかけてくるんだろうし
めんどくさいけど最後までやった方が負けても安上がりそうだよね
0915無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/23(土) 21:46:03.94ID:GeeoikdI
重要なのは示談するしないじゃなくて結果的にいかに安く仕上げて相手に握られた個人情報を悪用させない契約書を取り付けられるかだろ
示談の方が90%高くつくからしない方がいいだろう
だがしかし請求者が3万ぐらいで賠償金に同意して個人情報も外に漏らさない契約できたら示談でもいいんじゃね?まあそんなの実際ありえないからな
0916無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 07:48:52.49ID:QeVTgjrA
請求者の側だって本来は誹謗中傷をやめさせたいんでしょ?
だったら中には「お金払うからもう誹謗中傷やめてください。お願いします。」という請求者がいてもいいと思う
0917無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:30:22.92ID:nQlXDpT2
こっちから示談持ち掛けて100万払えばやめてやる、と言えばいいのかw
0918無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 09:39:15.34ID:PTvZDpaE
>>838の件なんて示談した人達は1人辺り100万以上払ってるんじゃなかったかな
訴訟に進んだら調査費用や弁護士費用込みで12万というね
しかも名誉感情の侵害より悪質な名誉毀損が認められてるのに、だよ
0919無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:05:17.85ID:ZgoXRds6
でも自分も弁護士雇うんだし加害者がまるっきり12万円でおさまったってわけではないでしょ
0920無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:05:34.58ID:c1YcJfJo
こういう裁判例もあるね

名誉感情侵害(欠席裁判)
慰謝料15万円 調査費用14,000円 弁護士費用相当額16,000円
計18万円

名誉毀損及び名誉感情侵害(計15件)
慰謝料30万円 調査費用14,000円 弁護士費用相当額31,000円
計345,000円
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:09:37.76ID:Ug4JcKMk
それで溜飲下げてる請求者いるけど、相手に払うのと自分の弁護士に払うのでは気持ちが全然違うよ
慰謝料低くて赤字確定なら素直にざまあだわ
0922無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:11:27.40ID:nQlXDpT2
>>918
あれの場合は名誉棄損とはいえ、あまり信じてる人がいないってのもありそうだけどね
それと判決が出た今の時期には「コロナにかかったら死ぬ」なんて一部の人しか思ってない
そのデマが流れた5年前はコロナに感染したら即死というのを信じてGWでも旅行も外出もしないような時代だったけど
今は変わったからそれも判決に出てると思う
0923無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:12:36.36ID:NhMF9Xz+
>>920
最近は調査費用と弁護士費用をかなり低く出すようになったよね
必然的に賠償額も下がってるって事だ
ちなみに>>838の12万円は慰謝料じゃなくて賠償額だね
0925無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:40:25.32ID:Sp7Fb1Io
>>917
あたおか請求者を上回って発信者もあたおかになる

請求者「示談金100万円払え!」
発信者「いやお前が100万払えよ」
あたおか請求者「???」

こういうキチガイな感じ、個人的には嫌いじゃないw
でも考えてみればレスバになってた場合はこのスタートはアリかもしれないな。請求者は早い者勝ちで被害者ポジとってるだけだし
0926無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 10:58:57.85ID:PnLKcbN8
>>838
訴えられたの確か20数名いたのに裁判したの2人だけ?まだ裁判中なのかな?まさか示談金100万払ったの?w
0927無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 11:32:19.86ID:QF9gFCuN
よく請求者の意見や事情を知ったかぶりしたいタイプの発信者が揃って
名誉毀損の損害賠償額は低すぎるって言ってるけど
そもそも金儲けするために損害賠償請求やってるわけじゃなくて被害を止める為にやってるわけだよね?
じゃあ赤字だろうがなんだろうが相手の名誉毀損行為を止めた時点で勝ちなんだよ
だから金銭的な損得勘定だけで名誉毀損裁判を考えてる人はこの真理に到達できないんだよな
つまり結論とすれば名誉毀損の賠償額を高くする必要など一切ないという事だ
0928無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 11:45:28.14ID:c1YcJfJo
お気持ち上の勝敗と金銭的な勝敗とは別ってことでいいんじゃないの
お気持ち上の勝敗については人それぞれで他人と語り合う必要もない
ここは発信者が金銭的な勝敗を語る場ってことでいいのでは?
0929無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:03:23.15ID:WQp3TQqZ
>>927
名誉棄損の場合はな
ちゃんと名誉感情と区別して書いてるのか?
0930無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:05:03.70ID:xfcrFSO0
>>927
ピンポイントの相手からの誹謗中傷ならそうだろうけど、ほとんどは不特定多数からの誹謗中傷の発信者相手に迷惑してるのに数人くらい裁判したところで誹謗中傷はおさまるわけないじゃん
はーさんも少年革命家も相変わらず誹謗中傷されてる
某元アイドルはまた開示請求始めたんだから相手が不特定多数の場合は裁判の効果なんて限定的でしかないよ
開示免れた連中に餌を投下してますます楽しませてるだけだね
0931無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:06:03.12ID:WQp3TQqZ
>>925
100万払うけど、無職ニートで金もないからパチンコで勝って払いたいから弁護士さん、金貸して

前にこういう案もあったな
天然でそういう発言すれば相手は諦めるかもね
金持ちな請求者なら強行で裁判するだろうけど
0932無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:22:40.26ID:MTEktGzx
>>927
真理も何も発信者には関係無い話だから金銭的な損得の話が出るのは当たり前だし、実際示談で済まして裁判まで進まないケースも多いからそう言われても仕方ないと思うよ
本当に自分の名誉の為にという事なら裁判まで進むだろうしね
0933無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 12:50:32.97ID:EmcgboBD
請求者は発信者に払わないって言われたら終わりだよな
発信者が弁護士使ってると違法まがいの要求はできない
下手すりゃ反対に訴えられるから
少しでも金のマイナスを抑えたい請求者にすればさらに金のかかる漫画の所詮他人事ですからみたいに強制執行まで行くことはほとんどないしな
つまり請求者が大損して終わり
0934無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:06:14.36ID:B77BJxJW
ネット上の有名人が損得関係ないっていうのはわかる
無名の匿名アカウントが名誉感情とか無理矢理理由をつけて開示請求して何をしたいのかわからない
金持ちの道楽?
食えない弁護士に寄付?
法曹界の養分志願?
0935無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:30:13.33ID:4ulRxcYN
叩いてくる奴らを黙らせてあわよくばまとまった金を手に入れてとか考えてたんだろうな
示談応じてもらえなければそれも大失敗で大損で終わる
投資詐欺に引っかかった人達と変わらない
全てが無駄金
0936無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 15:40:33.28ID:FtOGoncK
病的にプライドが高い自己愛なんだろ
ちんけな存在だから細々と匿名でイキってんのになw
0937無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:16:13.23ID:izd61c1O
>>930
何言ってんだ?
見せしめに何人か裁判すれば収まるに決まってるじゃん
それは歴史が証明してるよね
過去の実例がいくらでもある
スマイリーキクチだって誹謗中傷収まってるし
0938無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:24:00.14ID:c1YcJfJo
誹謗中傷が収まったら勝ちというのは、物を壊されてる途中で壊すのをやめさせたら勝ちってことか?
普通の人の感覚だと壊された物を弁償してもらってイーブンだと思うんだが
誹謗中傷が止まるだけで勝ちという感覚はわからんなあ
それなら意見照会書が届いて中傷が止まったら勝ちだからそこでやめるってことか
0939無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:27:22.88ID:FZ85DeSV
>>933
金持ってて相手にダメージ与えてやりたい、っていうきしょい精神じゃなきゃやってられない制度なんかなこれ
投稿内容にもよるんだろうが
0940無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:36:19.45ID:rSnehf1l
この世の中のほとんどの被害は100%満足できる弁済はされないって事だよね
自分の被害だけはきっちりと金を払わせようなんてのがそもそも考えが甘いよな

振り込め詐欺の被害者はほとんどが泣き寝入りだぞ?
あれは金はほぼ戻ってこないからね

「バカアホ死ね」程度で名誉毀損だと騒いで裁判チラつかせて
示談で金を取ろうとするクズとは全く異なる本当の被害者が泣き寝入りを強いられているのに
クズのプロ被害者だけがしっかりと弁済されるなんて事にする必要は一切ないね

したがって現状の損害賠償額が安いなんて事は決してないと俺は思う
0941無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 16:39:23.65ID:rSnehf1l
>>938
名誉毀損にだけそこまで被害者に対しての補償を徹底する必要は無いって事だろうね
もちろん本当の名誉毀損にはそれなりに対応する必要はあるがね
0942無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 17:57:13.42ID:n5gmUcVs
書き込みをやめさせたり誹謗中傷を抑止したいだけなら、開示を示唆するだけで良さそうだけどね
0944無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:16:19.01ID:jSvLXbW6
>>937
キクチは裁判してないでしょ
あれは刑事告訴されて刑事事件になって報道されたんだから、そりゃ止まるわ
今だったら民事裁判どころか逮捕間違いなしの誹謗中傷だけどな
0945無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 18:39:26.59ID:4hsLuBOz
スマイリーキクチ氏は冤罪であることが世間的にも認知されたからだろうね
本人に落ち度があると思われている限り、刑事になろうと非難はされ続けると思う
そのスマイリーキクチ氏に対してすら、現在も批判的な人も居るくらいだし
0947無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:19:41.44ID:tVpANZ9o
>>930
コミュニティに新規の人間がどんどん来る状態だと開示請求しました開示が通りました程度じゃあまり意味無いよね
示談だと条件付くから詳細を公表出来なかったりして尻すぼみになりがちだし
気付いたらまた気に入らない書き込みが増えるのさ
0948無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/24(日) 19:54:47.08ID:FZ85DeSV
キクチはいまだに言ってるやつもいるが本当になんであそこまで粘着されてるか謎だわ
0949無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:32:41.98ID:WJ3h1vFY
キクチ氏はあれは名誉毀損なんてもんじゃないかと
0950無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:37:48.98ID:WJ3h1vFY
>>942
そうだよね
それは脅迫じゃなくて親切な忠告と受け取った方がいい
0951無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 00:43:43.83ID:WJ3h1vFY
>>910
場合にもよるけど
出来るだけ示談で済ませちゃった方がいいと思うよ
納得できなくても
0954無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 01:23:50.63ID:RjxsN4VS
発信者が示談に応じてくれなくなっちゃって焦ってるのかな
0955無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 02:03:19.49ID:ifKXbSHt
5000円位で手打ちするなら示談飲んでやるよ
0956無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 02:07:06.68ID:iNf6iVkQ
それな
賠償と弁護士費用合わせて1万円ぐらいなら示談してもいいと思う
0957無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 02:11:12.61ID:nRJ7mNkU
>>950
何様のつもりだよw
勝てたとしても大赤字のくせに
0958無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 02:15:10.98ID:aLzZnoaZ
納得出来なくても示談で済ませた方が良い、は流石にちょっと・・・
ここは昔から極端な意見が多いんだよなあ
徹底的に示談を忌避するのも極端だし(3万とかの極端に低い提示額を含め)

ただ、弁護士もやたらに示談を勧める傾向にあるから、そこは気をつけた方が良いよ
少し前も心配なことがあったから、詳細を話さずに電話で相談したんだけど
「最初から負ける可能性が高い場合には、裁判するにもお金が掛かるので、謝罪して示談した方が良いですよ」と言われた
それだけ聞くと正論にも思えるんだけど、本訴で負けるどころか開示されるかも分からないし、開示が通る可能性も低い
と思われる旨を話した上なのに、まず出てくるのが示談の話
また示談額が高額な場合(通常は高額なことが多いと思われる)には、金銭的には損をする場合がある
という話もあまり説明がなかった
弁護士からしたら、開示請求されるような人はあれな人だと最初から思われてるんだろうけど
何だかなあ、と思ったよ
0959無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 02:17:25.99ID:aLzZnoaZ
>>958
>開示されるかも分からない

そもそも、開示請求されるかどうか自体分からない、って話ね
0960無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 02:30:39.37ID:aLzZnoaZ
実家に帰省中に書き込みした場合にどうなるか、とか
そういった場合でも法テラスが使用可能か、とかの話を聞いたんだけど
そこら辺の話には丁寧に答えてくれたので、そこは非常に感謝している
答えは使用可能とのこと
0961無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 06:08:08.23ID:bPecoUAU
弁護士センセイにしてみれば示談が一番おいしいもんな
示談する連中はカモ
きっちり第三者の判事の目で判決出してもらうのが後々考えると一番いい
0963無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 07:11:49.47ID:CyV871q6
裁判所も民事だと裁判中に和解を勧めてくるよ
ちゃんと知識を付けないと不利益を被るね
実際、50万とか100万で示談した人のいる請求者が裁判に進んだらあっさり敗訴したり弁護士費用込みで数万の判決とか普通にあるからね
もちろん明らかに刑事事件になるような内容なら別だけど
0964無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 07:37:56.93ID:L8X5uTx9
>>845
法改正前の判例だからどうかなと思ったけど、法改正で変わったのは手続きの速さだけで今も判決の出し方や基準は同じとも聞くね
法改正後の開示請求や損害賠償のサンプルが早く知りたい
0965無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 07:50:02.19ID:tSmm+ECG
>>853
読んだけど請求者は一貫して示談も和解もはねのけてるね
筋が通ってると思う
0966無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:07:31.34ID:/PJQDxjJ
>>965
この発信者は数年にわたってなりすましブログまで作って誹謗中傷して嫌がらせの電話したり嘘のメールで学校や保護者たち巻き込もうとしたりここで問題にされるワンワードアウトの投稿とは次元が違いすぎて参考にできないよ
刑事でも起訴されてるんだから
損得なしに示談も和解を蹴ってでも処罰感情優先しても仕方ないと思うし、請求者さんは書籍化することで費用回収のあてがあったから最初から判決までやりきろうと決めていたのかもしれない
0967無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:31:36.14ID:LeYjnanp
弁護士も大変だなというか無料電話相談なんか設定するから自業自得か

詳細を話さずに電話で相談したんだけど~~、本訴で負けるどころか開示されるかも分からないし、開示が通る可能性も低い

こんな内容の問い合わせなら「なぜ心配して相談してくるんだ?」「それほど心配なら裁判するにもお金が掛かるので、謝罪して示談した方が良いですよ」ってことなんだろう
めちゃ親切な弁護士さんじゃん
0968無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 08:43:09.96ID:82Ahbxyn
>>966
仕方ないと言うか訴訟というのは本来そういうものだよ
法の判断に委ねないで高額示談に走る請求者には疑問しか無い
まして情弱狙い&まとめてお得な大量開示とか論外だわ
まあ何でも受任しちゃうような弁護士が背後にいるからなんだろうけどね
0969無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:13:53.61ID:1GHtk5mB
>>966
2ちゃんの匿名の話だし手順とか裁判の進め方が具体的で良かった
悪質だから弁護士の主張に無理があるのが残念だけど自分は参考になったよ

判決が厳しいのは刑事になっただけでなく障害者関連というのもあるかもね
請求384万に対して地裁判決111万、控訴後の高裁判決109万で慰謝料は50万らしいから、今だともう少し賠償額下がるかな
0970無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:25:04.92ID:mriBj9Zl
>>966
そういうヤバいやつはいくらでもやってほしいし死ぬほど金取られればいいけどなぁ
0971無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:33:59.46ID:G51GtpYH
それ2ちゃん時代の話だし請求者はもう何年も払ってくださいってツイートしてるから回収出来てないみたいだよ
損得の問題ではないにしてもこういうケースは気の毒に思う
0972無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 09:54:38.80ID:mriBj9Zl
払わないとか出来るなら何のために裁判させられたかわからんな
その人は本当に可哀想
0973無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 10:43:13.85ID:LeYjnanp
だいぶ古いデータだがおもしろいのを見つけたので。
ガチの犯罪被害者でも民事訴訟までするのは10%にも満たなかったりするというのは少々驚き。
示談も30%台から40%台だとか、賠償金が全額支払われた比率が31%だとか、これが現実なんだな。

平成11年版 犯罪白書 第5編/第3章/第2節/4
4 謝罪及び示談・賠償金支払等の状況

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/40/image/image/h005022h.jpg
(2)示  談
V-22表は,加害者側との示談の状況を罪種別に見たものである。全体では,示談が「成立した」とするものの比率が約36%である。これを罪種別に見ると,業過致死(約58%)で高くなっているが,その他の罪種では,殺人等以外の罪種で30%台から40%台であるのに対し,殺人等では約10%にすぎない。

https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/40/image/image/h005024h.jpg
(3)賠償金の支払状況等
支払状況について,罪種別に見たものが,V-24表である。全体を見ると,「全額支払いがあった」とするものの比率は約31%で,これに「一部支払いがあり,残りも今後支払われる予定である」を加えたものの比率は,約39%である。


https://hakusyo1.moj.go.jp/jp/40/image/image/h005027h.jpg
(5)民事訴訟提起状況
V-27表は,事件による損害について,民事裁判を起こしたかどうかを尋ねた結果を罪種別に見たものである。各罪種共に,「起こしておらず,今後も起こすつもりはない」とするものの比率が最も高い。特に,窃盗及び強盗では,80%を超えている。
0974無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 11:05:20.31ID:TtnjPWUH
重大犯罪の被害者が泣き寝入りするのとたった一行程度のネットの投稿に躍起になってる請求者では意味も重みも全く違う
世間的にも前者は応援されるだろうけど後者はねえ
0975無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:23:10.56ID:aLzZnoaZ
>>967
いや、もう少し詳細に話しても良かったんだが、それこそ無料相談だし
居住地以外で書き込んだ場合の対処と法テラスの使用についてを聞きたかっただけだよ
自分が損害が蒙るならまだしも、万が一でも迷惑を掛けたくなかったからね
そこは理解して貰えて丁寧に説明してくれたから、そこには感謝しているとも書いてる
ただ、権利侵害の度合いも低いと思われる旨を話した上なのに、いきなりの示談の話だったから
少し疑問を感じた、というだけの話

まあ、あなたの言うように
「それほど不安なら、本人が申告するより重い内容かもしれない」
と思われたのかもしれないが
万が一の場合にはこちらは戦う気満々なのに、示談の話をいきなりされたのと
ここをよく読んでる自分からしたら、本当に示談がお得なのかなあ、と
単純にネット事案は示談になることが多くて、一般的な事例について話しただけかもしれないがね
それだけ弁護士にとっては示談が浸透している、というお話
0976無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:35:23.17ID:aLzZnoaZ
ここで話題にしてるのが一行だけの書き込みとか、軽度な事案のみかと言われたら疑問だが
(短文でも悪質なものは悪質だし)
デマや嫌がらせとか、本当の意味での被害に遭った人は可哀想だね

その一方で本人の自業自得で炎上してたり、どちらかと言うと請求者の側が本来的には加害者
みたいな事例も多々あるし
当事者じゃないと傍から見ても真実は分からない、みたいな複雑な案件もあったりするから一緒くたには出来ないね
0978無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:40:56.38ID:aLzZnoaZ
>>977
スレ立て乙
具合はどうだい?
0979電車君 ◆axOpaEghZs
垢版 |
2024/03/25(月) 12:46:29.59ID:dAlX2pP+
>>978
忙しくて弁護士相談にもたどり着けてないよ。
今週中出来たら相談するけど、無理なら来月10日以降かな。
0980無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 12:49:30.84ID:aLzZnoaZ
>>979
その他の用事もあるかもしれないが、なるべく早く行っといた方が良いよ
0981無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:01:10.04ID:mriBj9Zl
なんか余裕そうだな
普通仕事休んででも行くだろ
0982無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:02:31.59ID:YKGzyuTw
コンビニとかのdocomo001とか使ったらバレますか?
0983無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:08:02.21ID:wsPi+3mV
皆、俺は大したことはない、俺はしっかり理由があって極悪人とは違うって思いがちだが皆同じ穴の狢だぞw
大したことないと思ってても数十万だったり、ヤバいと思ってても数万だったり
実際に裁判して判決が出るその時までどう判断されるかはわからないんだからな
明らかに悪意に満ちてるひたすら罵詈雑言並べてボロクソ叩きまくった侮辱より、正義感で放ったちょっと一言の言葉が社会的評価を低下させたと判断されて賠償額重くなるのがこの世界なんだから
正義とか何が正しいか間違ってるかなんて考えるだけ無駄
糞みたいな正義感持つより、請求者は総じて敵と考えるくらいがいい
0984無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:17:30.61ID:QJDOziCF
>>977
ありがとうだけど何で>>8までテンプレに入れてるの?
もしかしていつもの人=電車なの?
0985無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:22:38.40ID:LeYjnanp
弁護士に相談しても訴えられるか相手から何か言ってきたらまた来てとかが多いと思うが?
営業熱心な弁護士は気を付けたほうがいいかも
仕事を取るまでは熱心だがその後はイマイチだったりするかもしれん
犯罪被害者でも示談比率30~40%、民事訴訟比率10%未満なのに、プライド傷つけられたーで訴訟はレアケースな気がする
とりあえず示談不成立なら提訴される可能性は10%程度というデータが存在する
0986無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:28:32.75ID:nRJ7mNkU
話はシンプル
賠償金が高額になる事件なら裁判になる
賠償金がおこづかいレベルなら裁判にはなりにくい
よって誹謗中傷で裁判になることは稀
誹謗中傷で裁判までやるのは弁護士に着手金たっぷり払える金持ちか、キチガイか、障害者か、共産党くらいじゃないかな

発信者は示談するな!という流れになるとあの手この手で示談しないと〇〇になるぞぉ!と流れを変えようとするいつものお馬鹿さんがいるけど気にするに値しない

示談するメリットがあるのはとんでもないことを書いたとか、風俗関係とか救いようのないパターンか、家族や職場にバレたら人生が終わるとか特殊な環境にある人くらいじゃないかな。家族や職場にバレたところで説明ができるなら問題ないし、いずれあたおかに開示された件wとして飲みの席の笑い話になって終わり
0987電車君 ◆axOpaEghZs
垢版 |
2024/03/25(月) 13:53:22.93ID:dAlX2pP+
>>984
分からんけど7と8もテンプレに必要かなと思ったから。

そして今しがた弁護士に相談メール送った。
0988無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 13:58:45.59ID:aLzZnoaZ
>>985
まあ、自分も軽く相談しただけだし、そこは分かっていると思う
普通は開示請求すらされないような内容だが、相手があれな人だったからね
0991電車君 ◆axOpaEghZs
垢版 |
2024/03/25(月) 17:19:37.16ID:dAlX2pP+
弁護士にメールして1時間ぐらいで回答来た。
そしたら会社と関係ない、金ないと言えば示談に応じてくれるだろうと。
で、プロバイダに請求者側の代理人弁護士の名前を問い合わせるようにと。

早速プロバイダに問い合わせたらお答えすること出来ませんと。
0992無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:24:03.45ID:aLzZnoaZ
>>991
相談出来たのは良かったが、相手の連絡先が分からないとどうしようもないね
0993無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 17:44:14.61ID:HkPNs8cR
あれ電車君てどんな事案だったっけ?
忘れちゃったな
Twitterで情報発信よろ
0995無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 18:21:25.95ID:4mcUEXNW
ガイジ発言の人だよね?
0996無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:15:47.14ID:JqmPntN3
>>958

俺もプロバイダー裁判でLINEで相談したら示談が一番安いと来た。俺のカキコミ見ずに裁判前に示談すべきとか来たので色々ツッコミ入れたら無料は此処までと来た。こいつ使えないなと諦めて弁護士使わずに答弁書を自分で書いてプロバイダーに出汁たら開示されんかった。半休で家族が居ないときにパソコンで書いたから無料で済んだわ。大体誹謗中傷に弁護士必要かよ。あんなん自分で書けるさ。大卒レベルの頭がありゃ余裕や。
0997無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 19:57:38.97ID:aLzZnoaZ
>>996
非開示おめでとう
万が一のことを考えたら相談した方が良いと思ったんだけど
やっぱり、弁護士はそんなもんかねえ・・・
全てではないと思うが、そういう弁護士も多いのかもね
0998無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:33:27.62ID:JqmPntN3
>>997
ありがとうございます
ネット検索で上の方に出てきた弁護士サイトでした。はっきり言って信用出来ませんよ。示談が一番安いって嘘ばかりだし。自分で答弁書を書いて正解でした。最初は嫁にバレないよう会社の積立100万位おろして弁護士とも思いましたがタダで済みました。弁護士の餌に成らずですわ。

もし開示されたら本人訴訟でやったるって意気込んでたら非開示でまぁ良かったです。プロバイダー裁判なんかなんちゃないっすよ。気楽に行きましょう。
0999無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:44:50.94ID:ezNTGJEV
無料相談は内容もよく見ず示談示談いうってよくこのスレで話題になるよね
1000無責任な名無しさん
垢版 |
2024/03/25(月) 20:54:29.33ID:aLzZnoaZ
>>998
そうですね
書き込みの内容にもよるとは思いますが、大したことない内容なので気楽に行きます
とにかく、非開示で良かったですね
こちらこそ、励ましありがとうございます

>>999
弁護士云々というより、無料相談で相談したことに問題があったんですかね
ここでも弁護士は示談の方が楽という書き込みが多いので、穿った見方になりがちですけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況