トップページ法律相談
1002コメント422KB
遺産相続スレッド48
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 15:12:08.71ID:VZxXmY6b
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド47
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1567700628/
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 12:50:23.29ID:hWA260kV
火葬場で焼香読経、家族と近縁の親戚だけの密葬なら安いぞ
坊主に戒名料とか見栄はると高いが
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 13:07:52.00ID:TMxSBa2Q
葬式保険なんてのがあるのか
保険金だけじゃなくて通夜とか手配を一切合切やってくれるのかな?
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 16:50:54.23ID:Rlk/ZRZ8
遺産相続(主に金融機関の名義書換)で、
金融機関に出す書類に、相続人の署名捺印をして提出するのは当然だと思うのですが、
遺産の分割に不満があるとかではなく、
単に怠慢・面倒だから書類なんて書きたくない(署名捺印なんてしたくない)
(当然、遺産放棄の手続きだってしたくない)
という相続人がいる場合、これを解決する方法ってあるでしょうか?

別に、その相続人を排除したいとかいうことはなく、
その人が署名とかしなくても、相続できるのなら何ら問題はないのですが
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 17:19:11.04ID:WTyb/ovj
>>825
ちゃんとした手続きさえとれれば自分の分割分だけの引き出しをできたはず。
銀行窓口で相談してみ。
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 18:57:08.58ID:1qD3lQCt
227名無しさん@1周年2020/02/12(水)
感染させて抵抗力の弱い老人をそのまま死なせ
高齢化の費用増加を抑える国策だな

死んでるのは圧倒的に高齢者w

by 中国共産党
0828無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 19:26:45.49ID:LydwU3P1
>>822
都会ならできる。

田舎はキツいよ。団塊あたりが消えているならいいけどな。
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:00:38.32ID:6VLblNIk
祖父の遺産を代襲相続することになりました。
その中に「たばこの販売の権利」があるのですが、相続して持っていたとして、得することはありますか?
昔、祖父はたばこ屋を経営していました。
今後、私がたばこ屋をする予定はありません。
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:27:39.44ID:WTyb/ovj
>>828
ちなみにうるさいのは団塊の上かな。
団塊の世代は時代の先駆者的な自覚あったり
改変の時代を生きてるので結構リアリストが多いよ。

>>829
タバコ屋をする気が無いなら得すると思えた理由がしりたい。
30年前ならコンビニやってひと財産だったんだろうけどね。
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 20:42:48.91ID:6VLblNIk
>>831
829です。
権利を売ることはできるのかなー?と思いまして。
ありがとうございました。
0833無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 21:49:34.70ID:SnxxKOEl
自分も結婚してないから姉に直送されそう
資産9桁あるのに・・
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 22:41:26.27ID:MbCeHjKg
どうせあの世には持っていけないんだからケチケチすんねぇ
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 23:18:45.47ID:YiwJGmpr
>>822
うちは自分が戒名付けた。なんとか院なんてのにこだわらなけりゃ、釈ナントカやナントカ信女とかで済む
念のため、葬式坊主に五万円でチェックだけしてもらった
でも後に、戒名に親戚の子の名前の字が入ってるとわかって焦ったw
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 10:42:26.49ID:Eef696B+
>>836
場合によるのよ。都市型霊園や公的霊園はかなり自由だけど
寺付き墓地なんかは当然その檀家が入ってる。

そうなると、宗派やぼうさんの意向ってものがある。
酷いところだと、葬式は本堂指定、当然戒名、すべての法事での依頼。
墓は出入り業者指定。そのうえにお布施に寄付。

それをやらないと墓に入れてもらえない場合すらある。


まあ檀家減って荒れ寺になるけどね。
それでも現在のぼうさんが飲んで食って遊ぶくらいの時間は稼げるからね。
0839無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 14:19:35.64ID:CGrgh4Pz
むしろ世間の常識で言えばよその家に嫁いだ娘は相続分より少ない財産しか貰えないのが普通よ、遺留分以下なら不当だけどね
家継いだ兄弟と円満なら法定相続分で分けるのも可能だけど、それを決めるのは継いだ人次第
家と距離置いて楽しく暮らしてたのに、死んだ途端金だけはくれは基本通らない
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 15:23:55.89ID:sd3iqVw2
>>839
お前のような石頭がいるからもめる
もめ事が起きないようにするために法律がある
法に従えだ
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 16:26:25.69ID:bjs/UPfD
俺も、この地域は家督相続が当然で、遺留分すらねーからな、と言われたわ。
話が不自然過ぎて調べると、使途不明金が出るわ出るわ。
0842無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:05:32.89ID:oWMTGX1E
俺んとこも相続関連で農協の口座凍結されてるもんだと思ってたけど死亡した事実を知ったうえで
凍結されてなくて金下ろされまくってたし固定資産税や公共料金も落ちまくってたぞ。
こんなの普通に良くある事だって開き直られたんだけどどうなんだろ
0843無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:26:36.96ID:CGrgh4Pz
>>840
だから遺留分も貰えないなら不当だと言ってるじゃん
法的に権利を主張出来る財産は相続分じゃなくて、遺留分なんだからなんかおかしいこと言ってるか?
というか法定相続分、相続分、遺留分についてしっかり理解してレスしてると思えないんだけど、、、
0844無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:42:12.64ID:wJSSW2gy
家と絶縁覚悟なら遺留分の減殺請求も可能よ、まあそうなった場合訴訟だから弁護士挟む話になるよね
古い慣習に付き合う必要はないし、その辺は民法が守ってくれるからな
そういう話じゃなく、家でた人間が親の面倒もみない、家も守らないのに、平等に法定相続分の財産くれみたいなことの話なんだけど伝わってないみたいね
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 17:58:42.60ID:sd3iqVw2
子の世代で家督相続のようなことをお互いに納得して完結しても、孫の世代つまり従妹間でいわれのない格差が生ずる
本家の孫はたっぷり財産を持ち、分家の孫はアパート住まいでは悲しすぎる
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:04:33.08ID:sd3iqVw2
>>843
>法的に権利を主張出来る財産は相続分じゃなくて、遺留分なんだから
お前が理解していない
0847無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:48:30.38ID:Eef696B+
>>845
そもそもの話、孫の格差は孫の責任、子の責任ということもある。

うちの親はここでいう家督派だけど、家督という理由じゃないなぁ。
自営だからかもしれないけど 「資本を細かくするような相続はしない」って言ってる。

簡単に言えば土地をバラ売りしてそれまでということはしない。
誰かが一本化して運用した方がいい、資本は大きくしてからはさらなる資本を
得ることができるが小さい資本からはなかなか生まれない。


ただ、そういう本家筋は分家の面倒を見るのが前提というのも言っている。
0848無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 18:50:53.17ID:6xUc3u/0
>>844
>家でた人間が親の面倒もみない、家も守らないのに、平等に法定相続分の財産くれみたいなことの話
これうちの兄貴らだよ
ひとりは転勤族で、介護も実家の親せき付き合いも他きょうだいに丸投げ
他きょうだいの男兄弟は、介護は逃げ腰、親せき付き合いは酒の席には出るが…4
で、嫁に出た私ん所にほぼほぼ介護は丸投げ、親せきづきあいも近所づきあいも墓参りも丸投げ
でも、男きょうだいは言うんだよ「墓は守るから、余分にくれよ」ってさ
0849無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/13(木) 19:03:49.72ID:Eef696B+
>>848
親介護してるなら介護中にもらえるうちにもらわないとね。
親がソレ拒むなら経費すべて親の口座から出してもらわないとわりにあわんし。

うちは真逆。何もしない分家筋が均等割り求めてきた。
介護も金も何もせずに貸した金すらあるはずなのにね。
絶縁した。
0851無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 16:56:24.01ID:Pb8pavu9
銀行の貸金庫に遺言書があった場合、開封せずに家庭裁判所へ提出するんでしょうか?
提出後、どれくらい待てば裁判所から連絡が来ますか?
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/14(金) 23:47:41.80ID:P5jWY3PP
>>849
介護するしないにかかわらず、法定相続が基本だよ
介護が評価されるのは相当なことをした場合のみ
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:41:42.17ID:Gxq5zsXY
被相続人名義の土地に住んでてそこ貰うつもりのくせに
更に金まで貰おうとしてる奴って頭悪いんかね?
遺言ないから私が法定相続分きっちりもらった場合はその土地の値段も含まれて
おそらくそいつらは払えずに土地売るハメになると思うんだけど追い出せるのかな?
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:46:44.78ID:sIP5VNIh
>>855
都心ならそうだろうけど田舎じゃアパート借りても月々5万とか。
土地なんて坪で3000円、建物なんて昭和の家なんて取り壊すしかない。
取り壊すのに300〜500万。
そのうえ四六時中の介護だろ。だれが好き好んでやんだよw

これが都内の一戸建てで金融資産1億とかならわからんでもないけどさー
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 10:49:15.24ID:sIP5VNIh
あ、ちなみに法定のことをどうとかいうわけじゃないのよ。
権利は権利だから。

それとは別に、介護を引き受けるならその期間中に
しっかりと相続の手をうった方がいいよって意見。
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:04:15.39ID:GhVnHRHC
寄与分は認められるのが特別受益よりさらに難しいから、同居して面倒をみる人は遺言書を書いてもらうことだね。
そして同居中の生活費は全て親に出させて自分で生活費は一銭も使わないこと。小遣いも現金でもらっておけばなおいい。
相手が特別受益だと主張しても、生活費程度なら扶養義務の範囲内とされるので認められることはない。
0859無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 11:14:39.62ID:JRy3VsLT
親父が旅行中に事故で亡くなって旅行保険の死亡保険金が自分に入るんだけど、これは相続財産になるんですかね?
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:32:29.98ID:x84YpjWk
>>859
クレジットカード付帯の旅行保険の場合は一時所得になるらしい
自分でかけるような旅行保険だとすると生命保険の死亡保険金と同じ扱い
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:34:51.38ID:4cjd3LpN
普通の介護なら寄与分としては認められない
家裁での審判ではどの程度考慮されるかな?
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:45:36.57ID:sIP5VNIh
>>861
寄与分にならんけど普通の介護ですら超絶負担になる。
だからこそ生前からって話よ。

介護したことない人にはわからん。
0863861
垢版 |
2020/02/15(土) 13:48:21.42ID:4cjd3LpN
>>862
その辺を何とかしないと介護した人の損
押し付け合いになっちゃうね
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 13:53:47.79ID:tMU/CDWi
口座の名義書換で、銀行→相続人への金の流れは、相続人全員に対してではなく、
相続人代表者に対して一括して行われるのが通常だと思うのですが、
一括して受け取った代表者がその後、法定や分割協議どおりに進めず、
財産を独り占めするような状態になった場合、本人を説得する以外にこれを解決するには
家庭裁判所に訴える以外に方法はないでしょうか?
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 14:35:07.67ID:2tGxOze2
>>864
一括というあなたが書いた前提が間違っている
分割協議書に口座番号を、あるいは口座内での分割金額を記載すればればその通りに送金手続きされる
遺言書に従う場合も同様
0867無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 14:37:56.25ID:2tGxOze2
ゆうちょ銀行だけは違ったな、代表相続人を指定しろだったはず
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 16:00:13.74ID:tMU/CDWi
>>866
そうなんですね
あまり良く分からず、銀行側の方で代表者に一括で送金するのが普通の手続きみたいな
感じで進んでいったので、そうなってしまって、独り占めされるような状況になってしまった

はした金なら面倒だから諦めるけど、自分にとっては馬鹿にならない額なので、
どうやって分割分を取り返すか悩んでいるところです
0869無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 00:26:04.18ID:qnjAtcen
>>867
ゆうちょ銀行にそんな権利はないだろ。
相続人全員で代表者を指定するならそれに従うってだけ。
だいたい、振込先が多いほど手数料稼げるのだから、そんなことを要求する動機もない。
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 08:45:04.33ID:/vIETaqD
寄与分の計算って具体的にどうやるんですか?

父のために夕飯の買い物に行く→ご飯作る→父の家に届けに行く トータル約3時間、これを毎日続けて10年やって時給1000円として

3×1000×365×10=10,950,000みたいに単純計算で相続分から控除できます?
0873無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:37:02.53ID:/vIETaqD
あるホームページに次のように書いてあるのですが、時給換算でも可能そうですか?

>寄与分を主張する場合は、介護にかかった時間を時給で換算してみる、
>外部の施設に任せたら費用はどれくらいかかったのかを試算するなどをおすすめします。
0874無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:52:56.51ID:4ke6s3mO
>>872
相続人同士で納得できればなんでもあり。
裁判になったら判決による。

けどそういう計算がまんまは通らない。
例えば時給1000円の根拠がない。
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 09:59:24.80ID:/vIETaqD
>>874
他の相続人が認めればいいんですね。裁判所で調停となるとまた面倒ですね

1000円はうちの地域のアルバイトの標準的な時給なので適用してみました
最低賃金に変更して計算しても総額はそれほど変わらないと思います

ありがとうございました。とりあえず話し合いをしてみようと思います
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 10:20:27.36ID:4ke6s3mO
>>875
まあ隅をつつけばってやつ。

その食事の世話をするための買い物や準備の時に
自分たちの食事の用意もしませんでしたか?
家族が4人に父が一人ですか、じゃあ5分1ですね。

と言われたら?

ホントに毎日やってたんですか?証拠は?
それを父が望んでたんですか?依頼されました?
用意した食事はちゃんとしてましたか?

揉めようと思えばいくらでも揉められるのが相続だからさ。
相続人間で介護へのリスペクトがあれば自然と取り分に
反映される一族もあるし。

喧嘩腰にならんといいね、がんばー
0878無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:08:41.52ID:wPdV/8aK
基本的に親族間は扶養義務があるから、家事をやろうが生活費を出してようが、
特別寄与や特別受益が裁判所で認められるのは難しいと思った方がいい。
要介護2以上の認定を受けて1年以上は介護しないと寄与分はほぼ認められないらしいね。

たとえ要介護認定を受けてなくても、病院に付き添ったり食事の世話をするのは負担になるのに
要介護認定を受けていても実際にどれだけ介護したかの介護の記録やレシートを取って立証しないと、何もしてないきょうだいと同じ相続分。
介護はするだけ損という意識が広まるよ。
0879無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:11:14.25ID:/vIETaqD
>>876
そうですね。一度強気に出てみてから落としどころ探ってみます。ありがとうございます
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:14:21.70ID:/vIETaqD
>>878
そうですか。兄弟は一応寄与分は認めなくはないみたいな事を言ってるんですが難しいですかね。ありがとうございます
0881無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:21:26.51ID:wPdV/8aK
>>880
寄与を認めずに争いになった場合の裁判所の判断の話だから
世話をした苦労を理解してくれて寄与分を認めてくれるなら>>874のとおり。
0882無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:28:16.53ID:/vIETaqD
>>881
ありがとうございます
では公平に認められるくらいに控え目に計算してできるだけ相手方の取り分を法定遺留分に近づけたいと思います
0883無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 11:54:57.73ID:4ke6s3mO
金の話は豹変するからね。
当事者はよくてもその家族がいらぬお節介したりなw

これだけ介護に金かかって国庫を締めあげてるんだから
介護の寄与を最大限に引き上げてやればいいのにな。

老々介護が多いけど子が現役引退して夫婦で隠居してるなら
老父老母の介護を一定水準まで家庭にまかせる動機に
なるんじゃねーかなぁとも思うが。

まあ法整備は大体問題が終わった後だからなぁ。
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 14:07:18.33ID:L8/gXn3F
今から寄与分とか考えるなら毎日3000円親から貰っときゃええやん
0887無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:24:31.94ID:TNHATEm1
相続人の一人がパチンコで借金しまくってそれを被相続人が払ってあげてて
過払金云々で弁護士雇った時に色々記録残ってるみたいなんだけど
これで特別受益か損害賠償かなんかは成立するもんですか?
800万くらい借金あったらしいけどパチンコでここまでかさむもんですかね
0888無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 15:48:41.25ID:MMgUm9Wu
スレチかもしれないけど
寄与分じゃないけど実子が何もしないで叔父の介護を甥の自分たちに押し付けたままだった
叔父が亡くなったところで財産だけ相続しようとしたので家裁に訴えるつもりで弁護士雇って内容証明出した。
叔父の介護の為に使った交通費、諸経費、実子に代わって見守りをしていたのを時給換算して算出。年数長いから結構な金額になったけど。結果、慰謝料という形で要求相当額いただきました。
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:28:43.17ID:P1io5uQy
ゴルフパートナー好き
0891無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 21:36:04.06ID:wPdV/8aK
>>890
贈与にはあたらないでしょ。
本来、実子に扶養義務があるのにそれを免れて扶養義務のない従兄弟に押しつけた。
本来支出する必要のない扶養料を負担していたわけで、その立て替え払い分を負担する義務のある実子から取り戻しただけ。
実子に無償で与えていた形になっていた財産を取り戻したのだから(不当利得の返還)、財産を無償で贈ってもらった贈与ではない。
0892幸ちゃん ◆5V9dS9MYZOAP
垢版 |
2020/02/17(月) 00:24:12.34ID:Ta46P0Ru
何で日本は戦争に負けるまで外貨のポンドやフランを持ち続けていたの?(´・ω・`)
0894無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:26:08.08ID:2g3pdZ3M
相談させてください
 
自分は父親の家に住んでいます
父親が亡くなったらそのままこの家に住み続けるつもりでした
ところが父は「私が死んだら甥(自分から見た従兄弟)と共に生活しなさい」と言っています
父の妹(自分から見た叔母)は以前離婚しており、シングルマザーとしてずっと息子(自分から見た従兄弟)の面倒を見ていたとのことです
この従兄弟はずっと働かずに引きこもりの生活をしているそうで、それを心配する父は収入がある自分に面倒を見させようとしているようなのです
 
父はこの家を自分と従兄弟の二人に遺すつもりでいるようですが、自分は従兄弟の面倒を見る気は全くありません
従兄弟と共に住む気も一切ありません
 
もし従兄弟が父の遺産を半分引き継いでこの家の権利を半分手に入れるようなことがあれば、自分はこの家を捨てて出ていくつもりです
ですが可能である限り自分一人がこの家を継ぎ、自分一人の家として生活し、従兄弟の面倒など見ることなく余生を過ごしたいと考えています
この場合の権利関係などはどうなるのか、遺産相続に詳しい方がいらっしゃいましたら是非ともお教えいただきたく思います
 
長文、乱文失礼しました
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:49:00.34ID:mRCx0Fts
>>894
・遺言に書かれてある相当の現金を渡す(要するに多分家と土地の半分)
・家を無償で与える
・あなたが住み続けて家賃として相当額を従兄弟に渡す

おそらく従兄弟に現金は無いだろうから
権利云々があるけど現金で貰うことを望めないと思う
なので上記が現実的
今現金がある無い言うと現金預金も遺言に書いてしまうかもしれない
0896無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:50:32.16ID:mRCx0Fts
まあでもその前に
なんで無職の従兄弟の面倒見なきゃなんないんだよと
父親と話すべきだろうね
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 08:01:06.34ID:JtVvNyJC
従兄弟に相続権は無いので、遺言が書かれていないのであれば何の心配もない
とりあえず土地建物登記の所有者が父となっていることを確認しておいて
父の相続人があなた一人であるときは遺産分割協議などなく、あなたのものになるので、速やかに全ての手続きを済ませてください
0898無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:31:19.49ID:3yaYfnM9
父親には「わかった、なかよくくらしていくよ」って安心させて遺書は書かせずに逝ったら法定相続すればええな
0899無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:27:58.87ID:XaRSv0To
普通に親父と話し合う段階だな。
こういうの話ずらいからと後回しにしておくから相続で揉める典型だしな。

自分の死後の妹家族の心配をする人なんだろ。
遺言書くらいはつくりそうだな。


まあ別に君の実家だけど君の家じゃない。
自分で家たてて引っ越せばいいのでは。
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:38:31.05ID:ob28PmKN
>>894
詳しい人ではないけど経験から。
先ずは遺言状の確認。
父親が有効な遺言状を作っていない限り無視できるよ。
実子が引く必要は全くない、法定相続分は主張すべき。

父親に行動力があると影でキャッシュカードを渡していたり、定期的に送金して金銭的援助をしている可能性がある。
最悪、土地や家屋の名義を妹と分けるような事をしかねないのでそこも注意。
0902無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 11:55:43.40ID:XaRSv0To
でも別に悪い事じゃないからなぁ。
親が自分の財産をどうしようと勝手なわけだし。

ま、捕らぬ狸の皮算用。
これから親父さんが要介護2くらいになって、自宅介護になって
介護と医療に金がどんどん使われて同居の息子さんは介護介護で
「余生」なんてあったもんじゃない、それでも親父さんは長生きして
金も尽きて相続どころか・・・・


なんつーてなw
0903無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 12:08:32.05ID:8It54gBU
土地建物が父親の先代からの相続で、家督相続みたいなことをやってたんじゃない?(想像だけどw)
法的には関係ないんだけど、父親の心情的にはというお話
父親がそうしたいと言っていることは、お前ら無視してんだよなぁ

相談者にはベストな回答をする方がいいんだろうけど、ベストの回答をしても後味の悪いものになることがあるよね、このスレは
0904無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:48:40.40ID:pFVYQRCH
「ハイハイ。父上の申される通りに致します。念の為、公正証書遺言も作りましょう。遺言執行人も任せて下さい」と公証遺言作って、ほかっておく。
0905無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 07:05:58.04ID:+P5hoXK8
先日父が亡くなって保険金の受取人は自分と姉の2人になっていて
保険金は受取代表者の姉の口座に入って後日自分の口座に振り込むという話でしたが
約束の期日になっても保険金が振り込まれていません
催促するのもどうかと思ってしばらく様子を見てますが法的に自分が保険金を受け取る権利って保証されているんでしょうか?
0906無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:06:07.29ID:/70EpWKe
権利がある、裁判によって権利が確定したとしても、
その権利を実現させる、行使するってのは全く別の話なんだよね
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 09:44:03.76ID:rkSrhzRC
四半期の数値だからなんとも言えんが、マイナス6.3%はひどすぎる。詰んでる。

世界のGDP成長率
イラン-4.8%
プエルトリコ-4.9%
赤道ギニア-5.7%
ベネズエラ -18.0%

日本はここいらのグループに仲間入りだな。
0908無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:08:17.67ID:Hf7OtrB0
後進国ですらなくなったか
ただの貧国に仲間入り
これはもう駄目かも分からんね
0909無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 13:17:34.76ID:lM3xqp9o
コロナの影響とかあって実際影響してるんだけど
ここぞとばかりに人身御供にされる可能性があるね
コロナなら仕方ないって
実際政府は助成金出すみたいだしさ
0912無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 15:46:37.65ID:TrwggysE
兄弟の一人だけを排除できないか?
という相談が結構多い
0913無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:50:36.83ID:00Befo9P
日本が嫌いだ、日本が憎い、日本はダメだと言いながら
日本に寄生してけして出ていかない、かの国の連中みたいなやつらだな

てか、そのものか
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 20:32:50.60ID:Bryfe9BF
ちょっと確認
3年以内の贈与は相続税の計算に含まれるけど、遺産分割の対象にも含まれるんだよね?
0916無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 22:49:51.33ID:fvFtMuAD
>>914
税金は3年で区切られるけど、特別受益は自分が生まれてから親が死ぬまでの全期間が対象。
ただし、自分の相続分が減るだけで、計算上マイナスになっても、すでにもらったものを取り返されることはない。
0918無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:36:45.86ID:jc+sFYKR
>>913
ステレオタイプなネトウヨ

>>914
特別受益が認められれば、評価額が相続財産への持ち戻しの対象になるだけで、
贈与された財産そのものは遺産分割の対象ではない。
贈与された家は受贈者の所有であって遺産分割の対象ではないから、遺産分割が終わるまで相続人が共有するわけではない。
0920無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:33:58.17ID:IN5giPSC
婚姻外で生まれた子が居るのですが音信不通です。
財産は少しありますが遺言で治療でお世話になった
大学病院に寄付しようと思っています。
もし子供が私が死んだことを知り
死後認知を求めて遺留分を請求した場合
寄付したものはどうなるのでしょうか?
寄付した先が遺留分を変換する必要はありますか?
0921無責任な名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:41:44.18ID:BTqkJmtb
>>920
遺贈 遺留分 で検索。

ご心配の通り遺留分を求める権利があって
請求権をつかって取り戻す主張ができたはず。
結構強いんよ遺留分って。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況