X



トップページ法律相談
1002コメント412KB
遺産相続スレッド47
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 01:23:48.21ID:yVMi7o2F
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド46
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1558599542/
0004無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 04:52:33.94ID:BmA4cGFA
相続登記について
親戚Aが先日死んで土地建物を相続したんだが、登記が別の親戚B(数年前死亡)名義になってた。中間省略登記がどうもできなそうなんだが(Bの法定相続人がAと俺の親父だった)、現在生きてるのは俺と母親のみ。ABとも小梨。
こういうのって素人だと相続登記するのムズいかな?俺と母ちゃんで遺産分割協議書作ってしまえば自分で相続登記できるかな?
それとも司法書士にまかせたほうがいいんだろうか。戸籍の類いはもう全部揃ってる
0006無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:56:52.09ID:aF9tKQmo
>>4
死亡の順番が見えません、父様はどの順でしょうか
B→父→Aですかね
Bの遺産を全てAが相続受けていると証明できる、もしくは証明はできないがAが全てと思われるなら
その不動産の相続は100%あなたで、協議書は必要ありません
0007無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:41:02.74ID:66/iwgjN
>>6
B父Aの順で亡くなりました。Bの遺産のうち、家土地をA(Bと同居してた)、現金を父が相続したんです。その際分割協議書は作らず、相続税払う額でもなかったので。
で、そのあと父が死んで先日Bが死にました。
ようは土地建物をAからBが相続してたって証明が「一人で亡くなるまで住んでいた」ってことしかないんです。これでおっけーなら母ちゃんが絡まないでシンプルにいけそうなんだけど
0008無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 14:43:40.34ID:66/iwgjN
>>7
訂正、後段のBはどちらもAですね、失礼
0009無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:42:18.31ID:aF9tKQmo
通常の相続名義変更でも中間省略でも行けますね、法務局に相談してどちらがふさわしいか聞いてみてはいかがでしょう
法務局側は多数の事例扱ってますから簡単にできます、相談予約入れたほうがいいかもしれません
平日の昼に時間取れるなら自分で、金に余裕があり時間が無いならば司法書士に任せて

Bの固定資産課税台帳を開示したら、所有者Bで納税義務者Aになってるはずです
固定資産税が分納だったら2期以後が不明ですが納税義務者の覧だけでも自分に書き換えを
年末まで間に合えば所有者も自分に
0010無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:06:42.85ID:CCYDALpO
>>9
いけそうなんですね、どうもありがとう
確かに所有者Bで納税義務者Aになってました。書き換えは手配しました
0012無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 14:28:26.75ID:h1OLEIlM
>>11
何でも質問して解決しようとするのか
そんなことぐらい検索すりゃ簡単に出てくるわ、木瓜
0013無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:25:12.89ID:AAbng4R9
質問です。よろしくお願いします

昨年父が急逝しました
相続人は母と私だけで遺言書はありません
定期預金は父が亡くなる数か月前に解約し、母の口座に移しました
普通預金は凍結されたので手続きをして解除しました
この時相続の事をよく考えてなく、銀行員がお母様の口座に入れておきますか?と聞いてきたので
とりあえずそうしますって感じで母の口座に
一年経った今もその状態で、遺産分割はしてませんでした
しかし最近問題が発生しました
母が脳梗塞で要介護となり介護施設へ入所することになったんです
それで介護保険の負担限度額認定証を利用すれば軽減を受けられるとのことで申請したいのですが
預貯金が1000万ある人は受けられないようです
今現在母の預金は1000万を少し超えてます
でも遺産分割をすれば超えないのです
母の施設入所はどのくらいになるか分からないので、なるべく費用を抑えたいです
母は目も悪く障害もあり字を書くことは難しいし、認知症の認定は受けてないですが高次機能の疑い統失でもあるので判別が難しい状態です
このような状況でも遺産分割はできるでしょうか
また遺産分割するにはどのような手続きをすればいいのでしょうか
0014無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 14:48:31.03ID:OIOzUcx8
>>13
うちの親、1000万以上あるけど認定証もらってるよ
そもそも税務署でもないのに、どうやって貯金額なんか調べるんだ?
0016無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 17:43:58.83ID:n2+xtslX
>>13
成年後見制度を利用すればおそらく法定相続は可能かも
でもかなり面倒だよ
障碍者手帳とってみたら?
0017無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 19:19:16.18ID:AAbng4R9
>>16
やはり成年後見人をつけないと難しいでしょか
精神の方の障害者手帳は持ってます
身体障害者手帳もとれるのでしょうか
0018無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 20:33:39.48ID:n2+xtslX
>>17
相続っていう点からすると成年後見人以外無理だろう
障碍者手帳については詳しくないけど、
相続も障碍者手帳も行政書士の管轄
10〜20マン程度払う余裕があるならそっちに相談するのがおすすめ
お金なかったら市の無料相談
それもいやなら障碍者関連スレ行ってみ
0019無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:13:32.72ID:HDpz0byv
相続税申告の対象外なんだから遺産分割協議書も不要
一時的にお母さん口座に振込んだ通帳の記載もある
遺産分割は期限がないのでいつやってもいい
今日分割したことにしても問題ない
0021無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:34:22.03ID:HDpz0byv
要はお金をお母さん口座から貴方口座に振り込むだけの話やからな
すまんな、酒飲んでるんで書き込みがバラバラや
0022無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:52:22.79ID:HDpz0byv
字が書けないのか
意思疎通は出来るんだろ?
委任状の名前ぐらい自分で書いちゃえ
別に犯罪を犯してるわけじゃないんだしOKよ
贈与税は110万以上で対象だけど税務署が動く話じゃないし、相続だと言えば済む話
0023無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:55:12.07ID:HDpz0byv
いや、やっぱり字が書けないことは銀行に言って手続きの方法を聞いた方がいい
0024無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 23:16:35.67ID:HtZd3PZc
>>13
その口座からお母さん関係の費用を引き落としていけば
すぐに1000万以下になるだろ
その時点で申請すれば?
0025無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:28:43.34ID:Es4jGM9D
>>18
ありがとうございます
行政書士の管轄なんですね
とりあえず市の無料相談や障碍者スレ行ってみます
0026無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:45:01.23ID:Es4jGM9D
>>19>>23
ありがとうございます
私も最初、遺産分割には期限がないから今日分割にしても問題ないのかと考えてました
しかし役所に申請する時に通帳のコピーが必要なのですが、大金が動いてると色々突っ込まれますよね
その時大丈夫なのかなと心配になりました
相続だと言って納得してもらえるのでしょうか
0027無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:49:05.10ID:Es4jGM9D
>>24
ありがとうございます
やっぱりそれしかないでしょうか
すぐに相続手続きしなかったことが悔やまれます
0028無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 00:55:21.54ID:Fn1wrHRU
それでは、それは相続ではないのですか?
相続ですよね
市役所に行く前に銀行に行って相談してください
文字を書けない親の口座にある自分の相続分を引き出す方法を教えてもらえるはずです
0029無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:51:29.66ID:Es4jGM9D
>>28
ありがとうございます
はい相続です
市役所よりも銀行が先ですね
わかりました
相談してみようと思います
0030無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:43:47.73ID:W1OauTwB
口座凍結されたら引き出せないって話しが多いけど
相続税も払えなくなるから銀行相手に話して最後は裁判するよって言えば
法定相続分はひき出せる、マジでちょっと感動
0031無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:04:42.31ID:8CnRzm2c
法改正で凍結されていても法定相続分の上限150万まで引き出せるようになったじゃん
0032無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 09:00:47.56ID:EQp3/TcQ
相談させてください
当事者は母ですが高齢のため代理の書き込みです
以下は母から見た続柄です

4人姉妹のうちの1人が先日亡くなりました(以下姉)
姉の配偶者(義兄)は既に亡くなっており、子供もおらず、姉妹の親も既にいません
この場合法定相続人は姉妹であると思っていたのですが、義兄の親族にあたる人物が財産の管理を任されていたと言い
残された預貯金などの相続について一切教えてもらえません
遺言書の有無は不明ですが、義兄の親族は気が強くしっかりしているので、遺言書があるならばそのように言って堂々と相続しそうに思います

ここで気になっているのが家族信託というものです
家族信託では相続についても取り決められると聞きました
財産の管理を任せられていたというのが、認知症などになった際のホームや介護の費用の管理などをする代わりに
残った資産を義兄親族に譲るという契約の家族信託であった場合、姉妹が預貯金について口を出すことはできないのでしょうか?
また、家族信託は契約書を必ず作る必要が無く、口頭のみでも有効だと聞きました
その場合、義兄親族が嘘をついて遺産を全て相続する事も可能かと思うのですが、何か抵抗する手段はありますか?

わかりにくい部分や不明な部分も多く申し訳ありませんが、よろしくお願い致します
0033無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 10:16:51.95ID:IgtPY5b7
>>32
遺言書が出てこないかぎり、ないものとして進めていいだろう
家族信託は口約束でも成立するが、それは「約束する」だけのこと
金融機関の多くでは、「口約束したから相続したい」と言っても、ほぼ無視されるはず
公正証書がない限り、法定相続人が有利

万一公正証書があったとしても遺留分がある
姉妹の場合、法定相続の1/3は保証されている
これを侵害する公正証書があった場合は減殺請求で無効にしてもらうことも可能

まずは姉の資産がいくらあるのかを確認すべし
預貯金と生命保険は法定相続人が問い合わせれば教えてもらえる
この時、貯金通帳の明細も請求しておくこと
義兄の親族が不正行為をしているかもしれない
生命保険は受取人に指定された人に権利があるので、ここをしっかり確認しておきたい

あくまで法定相続人は姉妹なので、姉妹が結束して対抗していくといいと思う
0034無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 11:36:01.83ID:BaLnQl62
亡くなっている義兄が長男で義兄親族がその弟と仮定
昔は家督相続なので、その弟から見ると昔からの家の財産が兄嫁に全て…と思ってしまう
今度は赤の他人の嫁の兄弟に全て持って行かれる
民法が変わってしまったので仕方がないことではあるが、自分がその立場に立って見てみると納得がいかないのも事実

この相談者は更に弟の嫁の妹の子
心情的にはこんな奴にと思われても仕方がない

相続は放棄することも出来るのですよ
このケースは姉妹が放棄すると国庫だな
何が何でも取ってやると考えるのは傍からみると浅ましいものです
0035無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 12:52:54.32ID:O/Gotpkn
相談させてください。
当方代襲相続人です。

2年前に母方の祖母が亡くなりました。
亡くなった際に叔父から「相続するものはない」と口頭で説明を受けました。
ですが、最近気になって調べた所公証役場から遺言証書が出てきました。
内容は【叔父に全て相続させる】という内容です。
死亡時の財産は30万弱(叔父は知りません)と土地1つです。

生前の祖母から聞いていた内容と異なる事、祖母の治療費以上に預貯金を動かした形跡があります。
複数銀行口座があるのですが、さすがに3ヶ月で300万円出金しているのは不思議です。
預貯金を動かさなかったら財産は1200万円になります。

調べたのですが、遺言証書は死後に効力を発揮すると知りました。

質問です。

・生前に本人の許可や本人の意思に反して勝手に預貯金を動かしていたらどうなるのですか?
・この場合、使い込みを疑い入出金明細やカルテ開示を求め、訴えた所で相続するのは叔父になる為、無駄なのでしょうか?
・遺留分減殺請求を考えているのですが、相手方が既に預貯金を使い果たし、支払い能力がなかったらどうなるのでしょうか?(土地はまだ所持していますが、売却しても遺留分減殺請求できる額に足りるかどうか微妙です。)

複数質問ですが、教えて頂けませんでしょうか。
何卒よろしくお願い致します。
0036無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:24:12.27ID:VHUlpZ1v
使い込みは何を買ったかとか預金を調べれば分かるけど
それをするのはあなたの仕事になる
要するにあなたが調べて使い込みを証明する必要がある

国は強権を持ってて口座の履歴が見れるから普通なら課税されるだろうけど
土地の価格次第で相続税を払わなくていいかもしれないから
叔父さんの思ってるシナリオどおりになるかもね
0037無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:47:04.80ID:q/uV6SEl
>>35
生前に本人がお世話になった人にお金を配ったと言われたらそれまで
遺言は叔父さんに遺すになってるのに、意思に反していた?

弁護士いれてもそっちの方が高くつくだろうし
断られるだろうけど、遺留分としていくらかもらえませんかと聞いてみたら?
あなたにとってはただのばーちゃんでも
叔父さんにとっては大事な母親の残した土地だし、売れとかいうのはどうなんだろう
0038無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:04:53.77ID:O/Gotpkn
回答ありがとうございます。

>>36
祖母が所持していた知りうる限りの口座の入出金明細と、病院にかかった費用を取り寄せることができました。
その結果病院費用は400万と判明、それを差し引いても1200万が消えています。
この1200万がどこに行ったのか、それが分からないので知りたいのです。

土地の価値は今は分からないです…。
昭和62年に購入し、購入時は900万ほどだったようです。
今の時代にしたら価値は下がっていると思います。

>>37
意思に反していたと考えたのは、生前聞いていた内容と異なる他に作成された年には既に地方が入っていた認識をしているからです。

叔父や祖母に情はありません、慰謝料の感覚です。
幼少の頃に叔父から性的虐待を受けた事、その子どもたちに金品を盗まれた事。
当方精神疾患を患っていますが、その発端が祖母だから、です。

過去のことなので割り切っていましたが、法的に取れるものは取ろうと思っています。
0039無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:14:54.70ID:EQp3/TcQ
>>33
詳しくご回答いただきありがとうございます
生命保険などはおそらく無く、預貯金と実家から持ち出した貴金属がわずかにあるだけのはずですので、姉妹で手分けして調べたいと思います

義兄の親族は義兄の甥姪にあたる人で、義兄自身の所有していた遺産は預貯金、土地家屋も含めて、義兄が亡くなった際に甥姪が相続しています
姉はその際相続放棄をしておりますので姉自身には、姉の年金と農作物を売ったお金しかありません
あとは前述したように実家から譲られた貴金属で、母の形見を姉妹で分けた物ですから、姉が誰かに譲ったのでないならまた姉妹で分けたいと考えています

今回の相談にはそれ程重要でないと思い省いてしまったので、紛らわしくてすみませんでした
0040無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 14:57:23.05ID:q/uV6SEl
>>38
そういうことでしたら
請求権の時効とかありますし、痴呆でも遺言の効力はなくならなかったりとかありますから難しいとは思いますが
取り敢えず無料の弁護士相談にいかれた方がよろしいかと思います
悔いのないように
0041無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:13:03.64ID:BvklVS/S
>>36
使い込みの証明ってどのようにするの?
死後に口座から引き落とされていたらそれが証明にならないか?
0043無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 15:38:56.50ID:BvklVS/S
>>42
葬儀費用が理由でも勝手に下ろすのは不当利得返還請求の対象になるだろ
最高裁でも喪主負担と判決が出ている
0044無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:06:08.59ID:P2iffGr+
葬儀費用は喪主(主宰)負担は名古屋高裁だったか最高裁だったか忘れたけど判例はありましたね
0045無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:45:17.35ID:1Rzrc7Y+
質問者は>>1を再読してね

★☆★ 必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。

★☆★ 情報の後出しは嫌われます。
0046無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:46:57.19ID:8xrcPqNa
すみません、35です。
葬儀はしていません、市営の火葬場に直送でした。
0047無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:53:04.25ID:8xrcPqNa
>>45
後出しになってしまい申し訳ありません。

今一番気になっているのは、請求しても支払い能力がない(既に使い果たしている)場合はどうなるのでしょうか。
土地を売ったところで足りないと思います。
叔父は自己破産の過去があるので、自己破産して逃げられてしまうのかなと考えています…。
縁を切るつもりなので、徹底的に追い詰めるつもりです。
0048無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 18:51:10.79ID:IgtPY5b7
>>47
支払い能力がない場合は残念ながらお金を取り返すことはできない
しかし目的が金銭ではなく、、相手への報復ということなら、まだ可能性はある

まずその遺言書が本当に祖母が本人の意思によって正しい判断のもとに作成されたのか、という点
もし遺言書が変造されたものであれば叔父は相続欠格者となる
偽造ということになれば、懲役刑の可能性もある

まずは遺言書の正当性を確認することをおすすめする
0049無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 23:57:22.33ID:mW7CcMLs
要介護度4の父親を去年みおくりました。
ここ7年くらいは通院 老健 特養と父親のために我が家族も
本人が生きる以上に家族も戦いました。
で2カ月前くらいに税務署から 遺産相続をしろと文書が来ました。

行政書士を頼り 必要な書類を集め 相続税が発生するので税理士事務所にまで
関与を受けて もう1人の相続人である姉に相続の放棄を
お願いをし 口頭で納得していたのにも
関わらず 土壇場で 弁護士を立てられ
兄弟同士の話し合いも拒否されています。
ここまでくるのにも労力と時間とお金を使っているのですが?

因みに 姉は介護0で父親の面倒は全て当方で行なってきました。
全相続額の1/4で姉は納得していたのですが
いざ分割協議書ができると 人間って平気で兄弟を裏切るんですね。
どうしたもんか途方にくれてます。
0050無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:20:13.80ID:bHRYigO0
お金と貴方とを天秤にかけてそうなったのよ
貴方も弁護士に依頼して争うしかないわね
0051無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:24:58.27ID:VbXtHdxt
>>49
こっちも弁護士立てて寄与分として少しでも多く取れるように争うしかないんじゃないかな
お姉さんも最初は同意したけど誰かに入れ知恵されてそうしたのかもしれないし、
親との関係で色々あって弟には悪いけど金だけは貰うって思ってたのかもしれないし、
法律で貰う権利があるとされてる大金を簡単に諦められる人は少ないよ
0052無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:30:54.49ID:bHRYigO0
書き込みしちゃった
私も母を10年程お世話したけど、1億程あったのを半分づつ分けたわ
妹は離れて暮らしているから何もできないのは仕方がないことだからね
普通、兄弟の関係なんて空気みたいなもんでしょ
それを貴方が放棄をお願いしたことが原因でそうなったのだから、妹さんを責めるのは筋違い
0053無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:33:35.03ID:jNVtsJBM
>>49
残念ながら介護が相続に影響する可能性は少ないよ
本来なら法廷通りに相続すべき案件
姉との仲も元々良くなさそうだし家族間に問題があったのでは?
法廷通りの相続をするか、調停するか、どちらかしかないと思う
調停やってもあなたの言い分が通ることはないと思うけど
0055無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:55:09.29ID:bHRYigO0
>>54
介護の経験はおあり?
家庭が別で”できなかった”が原因で”やらなかった”が結果なのよ
0057無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:42:01.20ID:Uh8MawdF
>>49
最初10対0にしようとしたのが間違い
遺産目録を土壇場まで相手に見せなかったのも間違い
そういうことで完全に不信感を持たれている
例えば勝手に預金引き出して使ってないかとかね
0058無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 02:53:33.56ID:Uh8MawdF
10対0を主張して遺産目録出さない人は
当然親の金は自分の金と思ってるからね
0059無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 03:18:57.61ID:Uh8MawdF
>>49
姉は一度は1/4でいいよと言ってくれるような奇特な人なので
遺産総額で変なことしないように
0060無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:18:31.41ID:FiGjJmVM
>>49
相続税が発生するなら遺産が4200万以上あるんだろうから1/4くらいくれてやれよ
本来なら遺言が無いから1/2取られても文句は言えない
それを1/4でいいって言われているんだから
相手の気持ちが変わる前にさっさと済ませてしまえ
0061無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 04:19:26.19ID:FiGjJmVM
ちなみに介護ゼロなんてまったく関係ないぞ
それは単にお前の心象であって介護ゼロでも1/2もらえるよ
0062無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:15:49.09ID:h9xRWuoq
>>49
介護は全く関係ない
姉は1/2の権利がある
遺産目的で介護したんじゃないなら諦めろ
0063無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 08:18:52.28ID:h9xRWuoq
遺産分割協議する前に独断でできるだけ遺産処分してしまえばよかったんだがね
それが世話してた人の優位
一旦処分されて遺産を配分し直すのは相当に大変
0064無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:35:11.61ID:7d2bo62/
恩は公正証書で表現しないとね 遺留分は法律だから仕方無し センチメンタルな事言っても仕方無し 割り切ってサバサバ進めてとっとと済ますに限る
0065無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:22:14.69ID:moLeYa9b
・介護・医療に要した費用は必ず本人の財産から支出し、領収書を保存して帳簿をつけておく
・「通常なら介護ヘルパーを雇うところを雇わずに済んだ」という場合に、ヘルパーの時間給換算で特別寄与分が認められる
・ただし、家族が同居している場合、生活援助の介護サービスはもともと受けられないから、それに相当することを
 やっても特別寄与とは認められない。
・身体介助の介護サービスに相当する行為については、費やした時間を介護日誌などに毎日記録すれば、時間給換算が
 認められる
・通院付き添いでは、実費(交通費)は請求できるが、家族ならやって当たり前の行為なので時間給換算はできない
・施設への見舞いや打ち合わせなども、交通費は請求できるが、同じ理由で時間給換算はできない

あと
・口約束は履行前なら、いつでも白紙撤回できるから、「4分の1でいい」という発言を姉が撤回しても問題はない
0066無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:34:52.92ID:jam4BTO7
>>49
例えば父の預金を勝手に引き出して自分の口座に入れても
税務署がマークしてるってことはお忘れなく
姉に渡す額を減らすために過少申告するとあとが怖いよ

相続税がかかるほどの遺産を
分割もせず、申告もせず放置、総取りを主張
これだけでかなり常識に欠けることが分かる
0067無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:49:50.94ID:jam4BTO7
遺言もないのに1/4まで譲歩してくれるようなできた姉が
遺産分割協議書を見て弁護士を立ててくるのだから
よほどのことと思われ
0068無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:55:45.25ID:s5u8TjZc
姉は下手に財産を隠されないように協議書ができるまでいい人のふりをしてたのかもよw
007149
垢版 |
2019/09/13(金) 12:33:22.44ID:RMZh7Oz6
たくさんの方にレスしていただいてありがとうございます。
10:0の放棄は最初から頼んでいませんし 兄弟仲も特に問題ありません。
最初は1000万を掲示しましたが1週間位 考えさせてくれとことで
待ちました。その後の話合いで土地 建物 預金の総合算の1/4で
姉が合意したのです。
それをもとに分割協議書を作成していただいたのですが
合意を無視され 連絡もとれない状況です。
相続税の納付期限も迫ってますし 途方にくれてます。
私は話合いの時に納得できないなら
裁判を起こすといってくれれば良かったんです。

人は信用できませんね。
007249
垢版 |
2019/09/13(金) 12:41:16.64ID:RMZh7Oz6
因みに父親の介護で家庭は崩壊状態になり
医療費 老健費 特養費
年金で足らない分は全て弟である私が負担しています。
老健やら特養を探すのに自分の休みを全て使用し
遺産を探すのにもかなりの休みと労力を使っています。

途方にくれてます。
0073無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:47:08.28ID:bHRYigO0
今後もう兄弟仲は回復しませんよ
”人は信用できませんね”とおっしゃってますが、お姉さんも貴方のことをもう信じられないと思われたからこうなったのよ
土地建物預金のそれぞれの金額をお書きになっていないから、現金の用意がどれだけできるのかはわかりませんが
皆さんもおっしゃっていますが、最初から折半で挑まなかったあなたの強欲さが招いたことね
0074無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:00:45.49ID:jam4BTO7
>>71
姉の意図としては、遺産分割の元となる相続財産の総額に疑義があるということでしょう
税務署がマークしている以上
おたくが親の生前に引き出した預金や名義預金、贈与を受けた金融資産その他
あとから申告漏れと言われないように洗いざらい相続税申告書に計上して
それを遺産総額として姉に提示した上できっちり分割することですな
あとそれだけ遺産があってなぜおたくが持ち出しになるのか不明だが
かかった実費は精算しろと言えばそれぐらいは考慮してくれるでしょう
0075無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:02:13.25ID:GjgEn6/D
>>72
年金で足りない分を負担したのなら
その分は親への立替金として相続財産から差し引いてもいいと思う

そこは被害者ぶる必要はないと思われ
0077無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 13:37:05.20ID:2STsajmH
>>71
素人の相続税対策で基礎控除以下にしたんだろ
この場合真に恐れるべき相手は姉でなく税務署
疚しいことがないなら粛々とやればいいだけだが
そんなに途方に暮れるなら弁護士と税理士つけろ
0078無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:02:27.64ID:2P7UfV78
>>72
あなたが浅ましいかと
0079無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:06:06.02ID:n5mLGGUh
質問者の書き込みを元に回答しているので、こんなことをされると回答が無駄になります。ご注意を!

>>49では
もう1人の相続人である姉に相続の放棄をお願いをし口頭で納得していたのにも関わらず…
>>71では
10:0の放棄は最初から頼んでいませんし…
0080無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:09:27.98ID:2P7UfV78
でもよく考えると1/2でも2500万以上はあるんだろ
それでも姉に譲歩を望んでるのは
俺の方がやってやったろ、だから多くもらうのは当然って考えだろうから
本当に醜い争いだよな

争続とはよく言ったもんだ
0081無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:29:58.20ID:jNVtsJBM
>>71
なぜ1/2ではなく1000万だったのか?

>老健やら特養を探すのに自分の休みを全て使用し
この状態は相続上では介護に貢献したとはいえない

>医療費 老健費 特養費
領収証があれば遺産からもらうことは可能

今からでも弁護士を通じて姉に謝罪し、1/2ずつの相続を提案すれば早期に解決できるかと思われる
0082無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:45:04.00ID:pQelCDoF
このスレ参考になるね
親の面倒は弟に押し付けるわ
うちは土地だけで1.2億円にはなるみたいだから、何もしなくても6,000万円手に入るからね
0083無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 14:54:30.08ID:bHRYigO0
売れる土地だといいですね
弟さんにお任せになるのはいいのですが、”親の面倒”と言ったり書いたりするのはお止めになった方がいいですよ
0088無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 19:08:39.78ID:moLeYa9b
妻は遺留分を現金で受け取るのか、不動産や会社の株式で受け取るのかが問題

寄付を受けた田辺市も将来公共用地として使い道がある一部不動産を除けば
全部現金化して受け取ることになる

経営にまったくタッチしていなかった妻が会社を仕切ろうとして、従業員が
閉口しているという報道もあった
0090無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 08:31:31.99ID:J6hdO4i1
>>89
なに言ってんだインチキ宮司
公家も武家も商家も農家も養子だらけだろ
0092無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 15:04:38.73ID:rgb50xVb
明治以前は、まともな商家なら娘婿に跡を継がせるのが普通で、同業者や遠縁や番頭の
中から優秀な若者が入り婿に入った。だから、商家に生まれた男子は他家に婿入りするか、
家産を分けてもらい分家して若隠居することになっていた。また、養子に迎える相手は
商家の主人が独断で決定することはなく、同業者や地域や親戚一同の承認を得たうえで
大金をかけた「お披露目」を開く習慣もあった。
0094無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:58:36.80ID:viTKD/9U
今日は平和に終わりましたね
また、おどろおどろしいお話が来ないかしら
0095無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 03:26:04.20ID:FzGIfeqJ
ダンナが2人兄弟で遺産を分けることになった
弟に全部譲ると言ったらしい
弟はもらう理由がない、ちゃんと法定相続にしろと押し問答したらしい
配偶者の立場なので黙って見ていたけど、
ダンナアホとわかってショックだった。
何されるかわからないので、家計は取り上げさせてもらった
0098無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 10:58:31.19ID:5gE216k8
>>91

昔の神隠し、てのは


いわゆる拉致だよ。

後継者のいない家による拉致。
0099無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:11:40.38ID:M85X1ntI
人さらいだな
座敷わらしは裕福な家に孤児とかが住みつくやつ
この世界の片隅に で知った
0100無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:53:55.35ID:eO//OfCt
子供が一人立ちしている女性と結婚し、その後女性が先に亡くなりました
女性と私の間には子供はできませんでした
私や女性ともに両親はもう亡くなっています
私には兄弟がいます

この場合、私が死んだら相続する権利は女性の子供になるのでしょうか?
それとも私の兄弟でしょうか?
0102無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 20:45:22.30ID:vwhZ/YcZ
>>101
”おもう”と書いて何の意味があるの?

民法の規定では、被相続人の実子または養子以外は相続人にはなれない
連れ子には相続権はない
兄弟が相続し2割加算の対象
子どもに財産を残したいなら夫の存命中に養子縁組、または遺言で財産を遺贈
0103無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:46:43.92ID:kVw1JDP9
別にそんな目くじら立てる必要も無いと思うが
0107無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:59:54.93ID:eO//OfCt
>>101-104
レスありがとうございました
女性が生きていたら女性が受け取るはずだったはずの財産はその女性の子供が受けとるのではなく、権利がないわけですか
全額兄弟が相続する権利があり、相続税が発生すれば2割加算というわけですね
そして勿論、女性が生きていても子供には相続する権利がなく、女性3/4、兄弟1/4というわけで、女性の子供に財産を残したならば遺言か養子縁組ですかね
0108無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 02:36:43.80ID:L61rEolP
養子縁組はもし気が変わって解消しようと思っても大変だぞ
0109無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 10:25:01.92ID:SDyocwQs
2割加算の問題はあるけど、簡単なのは遺言でしょうね。いつでも撤回できるから。
0110無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 05:55:14.23ID:WbkNNde+
遺産相続には相続税さえ払えば期限はありますか?
ネット情報ではないらしいのですが?
0113無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:19:21.16ID:qDymowWy
兄弟で資産に格差がついてる時
親が遺言で「資産の少ない方に全部」ってアリ?
0114無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 08:40:03.15ID:Zi6DGCTv
>>113
全部と遺言してももらえない方が遺留分を請求すればその分は貰える
兄弟の関係が良好かどうかは知らないけど、どっちかを優遇するような遺言残すと
兄弟の関係が悪化する可能性もあるからよく考えた方がいいかもしれない
0115無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 17:32:09.54ID:B+sp48wG
>>113
病気や障害や家業に縛り付けた等の
事情があれば別だが
単に格差が生じただけなら
親が補填するのはトラブルの元
仲が良ければ勝手に譲り合うだろうし
仲が悪ければ親の遺言のせいで絶縁
0118無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:25:22.68ID:zkfMI7GK
>>117
遺言書かれたらどうしようもないよ
ただ遺留分があるから、それであきらめるしか
0120無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:24:26.31ID:L+SpKxom
わかる。親の財産だし、何も言えないんだけどね
死後、遺留分ぶんどって兄弟バイバイの方が楽かも。親いないし
0121無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:24:03.68ID:WApY+dS/
良い気はしないのかもしれないけど、資産があるなら資産のない兄弟姉妹を助けると思うことは出来ないの?
うちの父親は自分で資産を築いたから、遺産は貰わなかったよ?
0123無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 00:44:03.39ID:Ys1zgFxk
>>121
色んな場合があるから、一概には。
親の愛が平等だったらそう思えるかもしれない
もしくは兄弟姉妹が一生懸命働いてその結果だったら
0124無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 01:49:12.91ID:jrjVcB9J
どろどろしたところを書いてもらわねぇと面白くも糞もない
0125110
垢版 |
2019/09/21(土) 05:11:47.12ID:fLrUVDoS
>>111 112
ありがとうございます。
相手側が弁護士を通じて 裁判所に調停を要求した場合
これを拒否することは出来るんでしょうか?
0126110
垢版 |
2019/09/21(土) 06:11:04.02ID:fLrUVDoS
あと 弁護士を雇うということは
そもそも 調停など関係なく
法的にとれる限界まで取ろうとする考えなんですかね?
0127無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 09:14:37.81ID:4sTNjjeW
>>125 >>126
拒否して不調にしたら審判
無用に相手を怒らすと
相手も当然譲歩する気は失せる
審判は多分法定相続分通り
あんた>>49だろ
調停に応じた方が無難だよ
0128無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 10:31:20.24ID:Dc85t0EQ
公証人役場で作成した遺書を紛失した場合
公証人役場で再発行?してもらう事はできますか?
0130110
垢版 |
2019/09/21(土) 17:27:46.52ID:fLrUVDoS
>>127
ありがとうございます。
私は49ではないのですが
同じような境遇の方がおられるの拝見して
私1人ではないと思ってパワーが湧いてきたんです。
私自身は相続税を払い
分割協議の期限はどうやらないようなので
じっくり構えたいと思っています。
お金に困っている人が妥協すると思ってますので。
0131無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 20:46:29.64ID:jQvHgrVR
>>130
>>49と同類なら痛い目をみるよ
>お金に困っている人が妥協すると思ってますので。
こういう人が悪事を働けないように法律がある
0132無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:18:26.57ID:WApY+dS/
>>130
他の相続人は相続税払ったの?
分割協議が纏まってないなら、法定相続分で分割したとして相続税を払わないとならないんじゃない?
相続税を払ったのに遺産が入らないのは厳しいでしょ?
0133無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:26:06.45ID:fLrUVDoS
このスレは中々面白いね。
法的なことと倫理的なことで
大きな隔たりがある。
日本は法治国家なので最終的には法通りに落ち着く。
その隔たりが争いになる。
それにつけ込んで弁護士が介入して
弁護士同士の談合になる訳か?
0139無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 05:42:21.28ID:d5+XeiGo
>>133
弁護士報酬は、まず着手金
あとは成功報酬(経済的利益に応じて%で計算)と時間制(1時間0.5〜5万円くらい)
契約書にそれぞれに入れる数字は弁護士の任意

いくらもめても、たいてい結論は法定相続分になるので、最初から経済的利益が決まっているため
見込まれる成功報酬も一定金額にしかならない。

だから計算高い弁護士にとっては、もめればもめるほど時間給が増える美味しい案件になる。
0141無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 11:17:30.86ID:3zfbuSwW
遺産分割協議の調停で,当事者は被相続人の配偶者、被相続人の兄弟2人です。
被相続人は子供がおらず、小さな会社社長をしていたので相続財産は他種類でした。
結果的に法定相続ですが、4分の3相続の配偶者の希望中心に裁判官が進行させてる
ように思います。会社株権も8分の1相続出来るので、私は相続したいといったのですが、配偶者が強く譲渡を希望し、その代替か、田舎の土地を譲ると言ってます
裁判官の調停案も、ソノとうりに提案し、これが飲めないなら、次の高裁へどうぞと
いわれました。このように相続予定の株権を奪われることは多いですか?
0143無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:08:59.71ID:3zfbuSwW
会社の役員ではなく、株権の相続人にすぎない
0144無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:19:34.80ID:JkPgw1+X
>>143
すでに株主で1/8取得したら過半数になるなら分かるが
1/8だけ持って一体どういう意味があるわけ?
0145無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:25:07.07ID:3zfbuSwW
初めて株権持ったから記念に持っていたい
0146無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:32:03.69ID:JkPgw1+X
>>145
アホか、そんなことで大人の手を煩わせるんじゃないよ
記念は何か別の物でもらいなさい
社長の椅子とか
0147無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 12:56:22.12ID:LMb8tSxt
>>144
いやいや、その1/8がものを言うときもあったりするからね

>>145
会社の経営に関与したいとかじゃなければ、お金で貰った方がいいかもしれない
株券だと、最悪ゼロになることもあるからね
記念に欲しいっていうぐらいなら、100株程度貰うぐらいにしておいたら?
一応、株主総会にも出られるよ
0148無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:18:05.96ID:eOPgDCOe
まだ母は生きているんだけど、3人での話し合いに(母、兄、私)、兄が参加しようとしない
兄は実家まで1時間かかるのとお互い仕事もあるし
普段は何かあればメールのみで、会う事も電話もしない

母は高齢であるから決めておきたいと前々から言っている
Aの土地は兄、B(地価高くて広めの実家)は半分、C(ほぼ売買不可能な土地)は私、と
母の中では決まっているのだけど
兄が「Aは要らない、法定1/2貰う」と言うだけで話を続けさせてくれない
「Bを多く欲しいって事?」「Cが欲しいなら私がAを貰うのでも良い」とメールしてもそこは答えない、返信無し
そうなら絶対に譲らない、と兄に伝えてるけど母は困って遺言書が書けないままでいる

Bの土地は2世帯になっていて私が住んでいる
でも土地が3筆になっていて
建物は1筆にしかかかってない、ちなみち2筆は畑と駐車場

長くなりましたが、母が死んで相続が始まるまでどうにもなりませんかね
0149無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:19:08.41ID:eOPgDCOe
突然ぶっこんですみません、リロードしてなくて流れを見てませんでした
0150無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:36:44.80ID:Wi1J5X2D
遺言はお母さんの意志なのだから、好きに書けばいいです。
お兄さんにそう宣言しておいたらいいと思います。
相続が発生したら、葬儀や法事でいやでも顔を合わせますし

関係ないけどヤフーにいい記事が。
遺言は遺言執行人を決めておかないと困るという話と相続時精算課税制度
女性2人が体験した、本当に怖い「相続の失敗」(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190922-00301623-toyo-bus_all&;p=3
0151無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:36:56.63ID:3zfbuSwW
>>147
内心は経営に参加したい。株は徐々に増やしてもいいと思ってる
自分の株の対価が田舎の土地をくれるのであれば、なくてもいい、とも言ったのですが
裁判官が上記のように最終案として提示したのです。裁判官の提示内容は,イコール
4分の3持ち分の配偶者の主張です。このように片方だけの言い分を調停案とするのは
納得いきかねるのですが。
0152無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:44:56.60ID:oPmEXxM+
>>151
老害に経営に参加されたら困るから
生活がかかってるから
極めて常識的な調停案に聞こえるけど
0153無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 13:51:04.19ID:JkPgw1+X
>>151
出たよ前言撤回w
あんた>>145で初めて株券持った記念と言ってるじゃん
裁判所でもそう言ったんだろ?
今まで会社と無関係で、単に記念に持っておきたいと言う兄弟に
裁判所は株式を分散させたりしないよ
0154無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:08:19.63ID:LMb8tSxt
配偶者は「会社は夫と一緒に築いたもの」
兄弟は「会社は一族の財産」
って認識かな?
だから、お互いに株を欲しがると
難しいね
0155無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:28:20.33ID:3zfbuSwW
>>154
>配偶者は「会社は夫と一緒に築いたもの」
>兄弟は「会社は一族の財産」

そのとうりです。ずばり的中
0156無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:01:42.57ID:JkPgw1+X
>>148
子供を平等に愛してる母のまま逝かせてやれ
母に極度の心労かけるから
火種になる遺言書かすのとかやめとけ
0157無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:22:17.58ID:9BD5PwmF
>>148
話し合いがまとまらなくてもお母さんの好きなように書けばいいよ
ただ、この遺言を実行する時になるとさらに兄弟仲は悪化するだろう
こういう兄弟間の軋轢を生むことをあえてするのは親としてどうなんだろう
同じ兄弟なのに、あなたとは同居して良好な関係
一方で兄と母の関係が上手くいっていないのは、親の対応に問題があったのでは?
兄が1/2を主張しているということは、お母さんが考えているのは兄にとってかなり不利な内容ということだよね
0158無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:25:06.64ID:xNNPZvwJ
>>155
”出資した”のなら会社は株主の物なので戦え
”出資したことになっている”のなら調停を飲め
0159無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 17:43:58.87ID:DNJJ/UWc
ややこしい爺さんが少数株主とか撹乱要因にしかならんわ
子さえいれば遺言さえあれば義兄弟の出る幕なかったのに未亡人お気の毒
裁判官もそういう心証を持ったんだろう
0161無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:54:42.19ID:iwCLsA8K
>>158
出資したのなら、出資した分については揉めないでしょ?
出資分は自分のものなんだから

でも、みんな相続したことないのかな?
子供がいない場合、被相続人の親族は、配偶者の方に遺産がいくのを嫌がるんだよ
生前の被相続人の資産形成への貢献が大きければ大きいほど、資産形成のための資本が親からの相続だったりするほどね
0162無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 18:58:12.19ID:iwCLsA8K
>>148
お母さんは、どうしたいんだろう?
お母さんの意思が1番重要なんじゃないのかな?
0163無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 19:29:56.21ID:Afc+YzPJ
>>148
兄は土地はいらないから遺産の半分相当の現金を寄越せという意味では?
>>145
小さい会社だと株券は不発行じゃないかな
0165148
垢版 |
2019/09/22(日) 21:56:19.43ID:GndBh7XG
母は兄が好きなので、かなり兄に優遇された内容だ
兄と母は特に仲違いしてる訳でもない、兄が介護の事に触りたくないから寄り付かない

1/2と言うのは3人共に納得しているが、母の希望通りなら現金で調整しても兄が1/2+1000万位貰う事になる

揉めたくないから私は母の希望を飲んでいる状態
まだ軽いとは言え介護や安否の事もあるから渋々の二世帯
何か特別に貰っている訳でもない
AもCもいらないから総資産1/2分はBの土地でくれと言われる可能性があり
しかし私はこれ以上譲歩する気は無い
0166無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:07:57.62ID:Y0rdO4jD
スレチかもしれませんが、ついでに質問です。
みなさんどうやって相続について勉強されたんですか?自分もいろいろ勉強したいのですが。
税理士試験の相続税法のテキスト読むだけでもだいぶ違うでしょうか?
0167148
垢版 |
2019/09/22(日) 22:14:26.68ID:GndBh7XG
>>163
その可能性も大いにあります
それか土地が1つに纏まっていればより高く売れますからそうしたいのかな、と
0169無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 22:24:48.15ID:JkPgw1+X
まあこんな妹がいたら寄り付かんわな
母もどうせそのうち施設だろ
0175無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 02:11:17.82ID:Eg1dvgk7
>>148
誰も要らないAとCを売って現預金を増やし
Bと現預金で適当に等価に分けろ
0176無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 03:08:35.70ID:32OWRC31
>>165
お母さんの介護を引き受けるなら、1千万くらいその費用の概算額の入った通帳とハンコを
あなたが預かっておくのがいいと思う
どうせなら、Bの家ごと生前贈与してもらったらいいと思う
税理士さんや司法書士さんに相談してみては。

お兄さんを大事にするお母さんを
あなたが引き受けることはないと思いつつ
不動産分けは絶対もめると思っといていいと思う。腹が決まる
0177無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 10:46:51.80ID:j1x+NBpw
>>161
>でも、みんな相続したことないのかな?
>子供がいない場合、被相続人の親族は、配偶者の方に遺産がいくのを嫌がるんだよ
>生前の被相続人の資産形成への貢献が大きければ大きいほど、資産形成のための
>資本が親からの相続だったりするほどね

そのものずばり。株権の名義は2種類あって、1つは我々兄弟の実父名義のもの
もう1つは被相続人名義のもの。実父は被相続人より先に死んでる
他の反対理由は、実父が被相続人へ生命保険(1000万円)与えたものも、躊躇
なく、法律を楯に持って行った。他の相続財産が大きかったのに。
0178無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 20:05:16.95ID:oeYDOdqY
兄弟がいると色々と揉めるな
その点俺は一人っ子だけど親が小金は持っていたから自宅介護もせず、ずっと病院で診てもらっていたから楽だったわ
それで何一つ揉めずに母親の金融資産(土地はない)2億近くをきっちり父親と半分づつ分けることになっていて現在経理士が計算中
0179無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:43:46.69ID:iYV5s3mJ
>>177
裁判官に事情は説明した?
裏付けとなるような書面を用意して説明するといいと思う
しかし、裁判官は公正公平だと思われてるけど、実際はそうでもないんだよね
日々の業務の一つだからか、結構適当だったりするんだよね
でも、結果には強制力があるから慎重にね
0180無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/23(月) 21:49:44.49ID:iYV5s3mJ
>>177
書いててマクドナルド兄弟とレイ・クロックの話を思い出したよ
どっちの主張が正しいのか分からないけど、双方納得の行く内容で解決するといいね
0181無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 00:20:12.41ID:oYbZn3G/
>>178
その一億は死ぬまで使うなよ
金持ってると歳とっても大事にしてもらえるからな
0183148
垢版 |
2019/09/24(火) 06:58:02.90ID:VdnEuz1z
皆さま、ありがとうございます
遺言書があってもなくても揉めるのは分かってるんだけど
遺言書があった方が解決は数段早くなると思ってる

ACを売りBを半分にと言うのはとても良い考え
でもCがすぐ売れるとは思えないので兄と共有名義にするべきか?
(公道と接していない細長い土地に築45年ボロアパートが建っていて再建築不可らしい、月収12万)

>>176
生前贈与した方が良い理由は出て行かなくて良い事以外にもありますか?
0184無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:04:51.77ID:ts/BqH2W
>>183
兄妹2人しかいないんだから没後に2人で話し合えばいいだけ
母親の希望なんか兄妹仲良く以外にないだろ
遺言とか生前贈与とかどっちかが抜け駆けするとろくなことにならんぞ
0185無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 08:46:57.60ID:CRZ9uOFd
>>179
>裁判官に事情は説明した?

相続財産の種類が沢山あったが、裁判官は最初からどうわけるか、方針があったみたい
つまり、株権を4分の3持ってる配偶者の意向に沿って調停してた。
実父の田舎の土地を(皆所有したがらない)どうするか?に多くの時間を割いてくれて
ほぼその点について、合意ができて次は 株権というところで、すべて配偶者に。
それでダメなら高裁へ、と有無を言わせない。次回で打ちきりだって。
裁判官も強いものの(強者)味方というのは本当だと思った。兄弟というのは老いた
主婦だし。
0186148、165
垢版 |
2019/09/24(火) 09:22:04.26ID:VdnEuz1z
>>184
母の希望通りなら抜け駆けはない、出来るだけ争いたくないからこちらが損をとっている
遺言があるならそこに沿うラインが出来る、とんでもない希望は即却下できるでしょう

「話し合えば良いだけ」と簡単に解決できそうな兄ならこちらも思い悩まないと言う事です
0187無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:13:10.74ID:ts/BqH2W
>>186
兄は法定相続分通り1/2と言ってるんだろ?
どこがとんでもない希望だよ?
欲しい土地が両者でかぶってるだけだろ
だったらその土地を取った方が相手に代償金払えるように今から金の用意しとけ
とにかく母親を板挟みにすんな
0189無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:29:32.48ID:roFmyUbk
別に母親はかわいそうじゃないでしょ
息子かわいさに甘やかして育てたんでしょ
で、あほに育った

土地メインだからなかなか法廷相続1/2のすりあわせが難しいのでは?
兄は話し合いにも応じないようだし
妹ができることがあるなら今のうちに手を打っておきたいと思うのは普通のこと
0190無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 14:38:35.03ID:ts/BqH2W
代償金払えないんなら現物分割の線引でも考えとけ
0191無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:14:13.87ID:FHXkSq+y
>>189
母と兄がどんな関係だったかなんて他人からは分からないのだから安易に批判するべきじゃないと思うが
妹に言い分があるように兄にも母と妹に嫌がらせしたいほどの理由があるかもしれない
0192無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:26:38.78ID:roFmyUbk
>>191
批判はしてない
客観的な感想を書いただけ
母と妹に嫌がらせするような人間な育ったんだね?と
0193無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 15:36:57.36ID:ts/BqH2W
今のところ妹が早く早くと言ってるだけだろ
0194無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 16:11:39.83ID:z6aZtwQo
ここまで読んで兄の法定1/2の主張は当然
そんなの揉めるなら全部売って現金にしちゃえば?
今住んでる家だって嫌々二世帯にしてるらしいから引っ越しに抵抗はないでしょう
0195無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 17:40:12.39ID:4risMxGj
>>184
兄妹の仲が最悪だと生前贈与(暦年贈与)もクソもないんだよなぁ
特に妹の学歴>(超えられない壁)>兄の学歴、とか
妹のキャリアやビジネススキル>(超えられない壁)>兄のキャリアやビジネススキル、というパターンは最悪
出来る限りなるべく早く長く生前贈与やったほうがいいんだけどさ
0196無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:05:04.54ID:BQyGq/ZJ
>>194

親の介護なんてしねーよ
面倒な事は妹に全部押し付けるわ
でも、相続は1/2寄越せ

これのどこが当然?
0197無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 18:06:50.77ID:ts/BqH2W
>>195
生前贈与は基本的に相続税を減らす手法であって
がめつい相続人が早い者勝ちで取り合うためのもんじゃない
0200無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:02:52.17ID:xQgNsORP
妄想炸裂してるのとかめちゃくちゃなこと言ってるのとかいるけどご本人なの?
0201148、165
垢版 |
2019/09/24(火) 19:19:24.16ID:TpH5L1Cf
色々な意見ありがとうございます
特に家族間で何があった訳でもなく都合の悪い事は無視する性格なので
嫌がらせをしようとしてる訳ではないと思います
1/2と言ってくるのは不安なんだと思う

具体的なやりとりは、たまに母が「Aをあげるから家を建てなよ、500万援助するから」と
兄に電話をして「通勤に時間がかかるから要らない」と断る→兄から私に「Aは要らない、法定相続分1/2は貰う」とメールが来る
それには「1/2でって元々決めてる、Bだけ大きくは無理だよ
兄はどうしたいのか?」と返しても返信なし
たまに唐突に「Aは要らない、1/2は貰う」とだけメールが来たりする
上の様に返事するんだけど返信はなし
0202148、165
垢版 |
2019/09/24(火) 19:22:46.22ID:TpH5L1Cf
>>193
早く書きたいと言っているのは母
B土地の中から全部くれとか、全部金でくれと言われるのが困るので、私も便乗してる状態
ちなみに私がせっついた事は1回もない
>>148>>165を読んでいただけていない様で噛み合ってない気がします
0203148、165
垢版 |
2019/09/24(火) 19:25:50.25ID:TpH5L1Cf
>>194
母と二世帯が嫌々なだけで、駅徒歩5分の便利な土地だから退きたくない
0205無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 19:59:01.74ID:Dnk09C/X
>>204 付け足し。あと、あなたがBを名義変更することで相続財産から外す
つまり、AとCと預貯金を半分こ。
お兄さんが聞いてねーよと言っても、後の祭りにできる
お母さんが生前贈与を渋ったって、相続時に
お兄さんがBの半分を現金で寄越せと言う話になって、もめるだけ
0208無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 20:14:55.56ID:82T4BhXQ
>>206
そうでもしないと揉めちゃうんでしょ?
てか、それでみんな揉めてるんだと思う
0209148、165
垢版 |
2019/09/24(火) 21:46:56.92ID:TpH5L1Cf
>>205
「Bは半分」と言われているから、生前贈与できたとしても
自宅の建っている1筆のみだろう(3筆に分かれてる)
差し戻しとか言われても他の分割前の土地で相殺できるなら前向きに考えたい、と言いたいが
贈与税50%かかるしそんな金ない

建物の生前贈与で下の土地が確保できるなら、それはやれたら良いなと思います

兄の取り分を減らしたい訳ではないです
相続財産を減らした方が選択の幅が狭まるので良いのは分かるのですが
0210無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 18:58:23.16ID:1FN6C5Ho
既にもめているのに、今さら遺言を書かせる意味が分からん
母親をそそのかして遺言を書かせて、全て母親の責任にしたいんでしょ
こんなところで書き込みしても何の解決にもならんわ
あんたら二人が話し合う以外に方法があるとでも思ってる訳?
0213無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:38:19.76ID:oBL8IYqY
>>212
それらを生前にしておくのが、子供達が揉めない方法なんでしょ
何もせずに「子供達で話し合って仲良く分けて」ってのが、一番揉めるんじゃない?
0214無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 21:42:09.81ID:oBL8IYqY
>>210
> 母親をそそのかして遺言を書かせて、全て母親の責任にしたいんでしょ

3人で話し合いたいって言ってるのに、兄が応じないんでしょ?
0216無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:09:23.85ID:ZjscPt6y
>>215
同意
粘着質でこわいわ
遺言なんて書く人が書きたいように書けばいいのに
妹が口突っ込んでもめさせてる感じ
嫌々同居してるくせに駅から近いという理由でだけで居座る図太さ
0217無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:25:29.15ID:oBL8IYqY
>>216
> 遺言なんて書く人が書きたいように書けばいいのに

これはその通りだと思うけど、何もせずに1/2って言う兄の方が強欲では?
どう思っていようが、やらないよりはやる方が貢献してるでしょ?
0218無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:57:10.61ID:ZjscPt6y
>>217
何をやるやらないの話なのかわからないけど、遺言は本人の意思を尊重するもの
何をしようがすまいが、法で1/2という基準があるのだから兄の主張は当然
見たこともない人間が相続人になることもあるのが現在の法律
不満なら法改正に力を注いでは?
0219無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:22:37.73ID:fVQjMcGj
>>218
親の面倒なんて他の兄弟姉妹に押し付けて、法定相続分貰う方が得だよな
何もしなくても法定相続分貰えるなら、面倒な事はやらないに決まってるよな
0222無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:33:24.22ID:gsHMGVqv
この間からどう見ても本人で感じのが熱くなってるよね
怖いわ
そろそろまたIDかわってご登場かな
0223148、165
垢版 |
2019/09/25(水) 23:43:39.18ID:HfRLYoqb
>>210
何もないより遺言があればそれに沿う形に落ち着くのでは、と思っての事だけど
それって意味ないんですかね?
母親は「書きたいけど兄が拒否するから書けない、どうしよう」と言っている訳で
あなたにはどう書いても伝わらないのかな
0225148、165
垢版 |
2019/09/25(水) 23:54:20.17ID:HfRLYoqb
>>218
1/2より1000万少ない妹を図太いと言い、1/2を主張する兄は当然、と言うのはおかしな感じがするね
済んでる所を主張するのも当然なのでは、法律もそうだし
0226無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 23:55:05.65ID:1FN6C5Ho
>>223
ID替わってご登場ご苦労様です
私の書いたことも一つもご理解いただけていないようですね
もう争族が始まっているのでお二人で解決しなさい
お母さんに心労を掛けずにですよ
0227148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 00:13:20.07ID:1z2rjPfZ
>>226
母の希望に、私は従っている
兄はそれを拒否するのに代案を言わないから母は遺言書を書けなくて困っている
母の生きてるうちにどうにかしたい

その答えが「2人で解決しなさいね」と言う事ですね
心労かけずにと言うのは棚上げする事も入りません
ありがとうございました
0229148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 00:19:13.18ID:1z2rjPfZ
>>226
>>223の質問に答えて貰っていませんが
遺言書を作る意味はないのですか?
書いてもそれに効力は無いのですか?
0230無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:21:07.33ID:ml2GDS9l
兄は話をしない、母は遺言を作成しないんだから、あなたが一人で母の生きてるうちに〜とか言ったところでどうにもならないでしょ
兄と母どちらも説得できないんだから無理
0231226
垢版 |
2019/09/26(木) 00:21:38.54ID:2aKzVnKF
>>227
だから何で遺言書が必要なの?
お母さんの希望はお二人が聞いた訳でしょ
お二人は理解したから、もめているんでしょ
それを書面にする必要性がどこにあるのですか?
0233148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 00:23:56.13ID:1z2rjPfZ
>>231
実行するのには遺言書があった方が良いと思っています
0234148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 00:27:45.78ID:1z2rjPfZ
>>232
今更遺言書かせる意味が分からないって書いてたから
0235無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:28:10.67ID:2aKzVnKF
何を実行するの?
話し合いのできない兄弟なら相続開始時から弁護士に依頼しろ
今することは何もない
0236148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 00:44:50.21ID:1z2rjPfZ
>>235
効力あるのに必要性が無いってのが良く分かりません
私の勉強不足という事で良いです
土地の登記に遺言書いるでしょう
もめて調停や裁判になった時も遺言書に沿った形になっていくと思っているから必要だと思っている
言った言わないとか嫌だし

相続が始まったら弁護士入れるって暗黙の了解みたいなのはある
0237無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:51:59.07ID:2aKzVnKF
>>236
登記に必要なのは遺産分割協議書で遺言書ではありません
何度も何度も言いますが、お二人の話し合いで分割協議書になるのですよ
0238無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 00:55:01.51ID:2aKzVnKF
ちょっと間違えたな
まぁいいや 言いたいことはあってるから
0239148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 01:04:48.29ID:1z2rjPfZ
>>237
8年前に父親が死んだ時は遺言書で登記してたけど地方によって違う事なんてないよね
法律が変わったの?
自分も相続人だったけど土地に関して協議書に判子は出さなかった気がする
0240無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:05:28.57ID:jtbAjWwt
この相談者はちょっと日本語が不自由なのかな?
発達系?
一人相撲みたいだから触らない方がいいかも
0241148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 01:07:56.16ID:1z2rjPfZ
遺言書があっても、改めて協議書を作って相続人全員の実印が必要なら
確かに登記に関して遺言書はいりませんね
0242無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:09:41.20ID:9kocw8SS
親が死んだ途端 手のひら返す親不孝ものが居るから揉めるんだよ
0243無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:11:22.73ID:2aKzVnKF
>>239,241
おい!ちょっと間違えたって書いただろ
遺言書が欲しければ書いてもらえばいいじゃない
でもね、貴方の希望を書いてもらうのは遺言ではないのよ
>>210に書いた通りじゃない
>母親をそそのかして遺言を書かせて、全て母親の責任にしたいんでしょ
0244148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 01:23:36.36ID:1z2rjPfZ
>>243
それ煽りだと思ってたからスルーしてた
母が終活で遺言書書きたいって言ってる、私の希望は一切言ってない
そもそもその分割は私の希望じゃない、売れもしなさそうな土地欲しい訳ないし、私が損だし
私の方がBで全部欲しいわ〜て言いたい位
だからこれ以上は絶対に譲歩しない

B以外は売って、と言う案を頂いたのでそれこそ兄との話し合いになるんだけど
その辺でどう着地できるか
0245無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 01:41:33.89ID:2aKzVnKF
書きたいと言ってるなら書いてもらえばいいんじゃないの
このスレで何を相談しようと思った訳?
>>148で貴方がお兄さんに対抗しているからお母さんが困って遺言を書けないっていってるよね
何だかおっしゃってることが変わってきてませんか?
0246無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 02:14:23.75ID:FPCloluL
>>244
お母さんとお兄さんの振り回されて気の毒だけど、
なんとしてもBを取りたいなら、やっぱ生前贈与がいいと思う(相続時精算課税で)
二世帯解消を盾に、お母さんに迫ってみては。
お母さんが煮え切らないならそれまで
Cがネックなんだろうけど、それは不動産屋に相談
あとは弁護士立てて、お兄さんと調停してもらったらいいと思う
0249無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 07:44:42.55ID:F3isM9k1
ハゲタカと同居してるようなものだな
気の毒だがそういう娘に育てたんだから仕方ない
0250無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 08:02:31.75ID:nCEknLEi
弁護士だとBを相続後共有物分割したりするから母の生前にあらかじめ住宅敷地部分を分筆しておいた方がいいよ
ACは売却して現金化、Bを2分の1づつが妥当なところじゃないかな
0251148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 08:25:04.04ID:mULlplqw
>>245
母「お兄ちゃんが嫌って言うのに書いたら怒られちゃうよね、困ったね、何で要らないのかしら」
みたいな感じで書くに書けない
私は母の希望通りにするつもり、母の希望に対抗して書かせないと思われた部分はどこですか?
母の意に反する兄の方に従うべき理由、あるならお聞かせ願えますか

話合いせよ、があなたの解決策なのは分かったけど
なぜ母の希望を無視して兄との話合いを勧める?
相続って本来はあげる人の意思を尊重するものなんじゃないですかね
0252148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 08:27:31.72ID:mULlplqw
>>246
2年位前かな、計算してもらった時に、うちは相続時精算課税を使うと損するんだそうです
0253148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 08:36:23.38ID:mULlplqw
>>250
やっぱり母の死後に売却が現実的ですかね
Aは結構良い土地なので惜しいですけどね

建物の下を分筆、についもう少し詳しくお聞かせいただけませんか?
敷地は分かれてますがあえて建物の下を、と言うのはどう言う効果があるのでしょうか
共有だと出て行かねばならない可能性が出てきてしまうとか?
0254148、165
垢版 |
2019/09/26(木) 08:46:17.48ID:mULlplqw
兄はAを相続してから売れば良いのに何で拒否するのかって所があるから
その案もダメかもだけど
0255無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 09:41:49.92ID:FzhawCjd
もう3日位同じ事をぐだぐだ書き続け、自分でおかしいと思わないかな?
弁護士に相談すればいいじゃん。
主張したいことは、
1自分はBの相続は死守する
2私は強欲ではない、兄に非がある。だから母は遺言を書けない
3私は母の介護をしてるのだから、Bを優先して相続する権利がある
0256無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 11:13:13.87ID:ibsaXizg
>>253
建物敷地がちょうどB全体の2分の1位なら、ここだけはちょうだいって言いやすいでしょ
0257無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:20:49.90ID:FPCloluL
>>252
相続税的にはね。
だけど遺産分割の揉め事回避の点では、
あなたの場合にはいいと思う
0258無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 15:24:06.82ID:FPCloluL
肉を切らせて骨を断つ。多少は損しても自分はそうした
優先順位付けだよね。絶対譲れないもの、捨ててもいいもの
0260無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:01:24.17ID:Q4AOiu6q
今話題のように相続人同士でもめた場合って、やっぱり調停とかしないとダメなの?
0261無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:38:32.48ID:i1INVA0h
何もいらない、何を言われても馬耳東風、
誰に迷惑かけても全然平気、そんな人なら放置でもいいかも
0262無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 22:44:16.04ID:V6iO2dfL
負担はしたくない
てか、しない
でも、法定相続分は欲しい場合は、どうすればいい?
0264148、165
垢版 |
2019/09/27(金) 00:08:17.59ID:RRglB9lw
どうも、毎日お騒がせしてます

>>255
話が通じないな、そんなに自分は文章力ないっけ?と思いながらの数日でした
理解が難しい案も挙げて貰い、素人考えでどうにか出来るものでも無いみたいなので
市の無料相談とか利用するのも検討します
3について、介護は軽くて寄与分とかのレベルじゃないので言う意味ない
介護してるから権利があるとか恥ずかしくて言えないな
調停なら敢えて言うのもアリだと思うけど
0266148、165
垢版 |
2019/09/27(金) 00:27:34.20ID:RRglB9lw
>>256
B全体の1/3弱位か
建物の下を分筆すると「ここだけは頂戴」と言い易くなる
と言うのがちゃんと理解できなくてすみません
「貰うのは1/2だけど更にその内の少しだけでも確定させたいわ」みたいな感じですか?

小規模宅地の特例が使えなくなるらしいので、むしろ合筆したい位だったのですが
その辺でどの位の差が出るのか、無料相談で計算してもらおうと思います
0267148、165
垢版 |
2019/09/27(金) 00:38:26.03ID:RRglB9lw
もしかして分筆する話とは別の話なのかな
分からない事も多いので、そこはご容赦を
0268無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:49:40.40ID:4T8VoCUa
>>265
その人は触らないほうがいいよ
誰かが書いてたけど、兄や母の言い分をきいたらまったく違うことを言いそう
スルーしよう
0269無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 00:51:30.59ID:WrflB5TQ
複雑すぎるのと、数字がないからみんな書きづらい
大まかに書かれても、相続税と、遺産分割と、
何もかもシミュレーションできるのは、
税理士さんに頼む領域に話かと。
0270無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 02:42:45.38ID:OKwgf9if
税理士や弁護士に金払って頼むべきことを
ここで尋ねてタダでアドバイス貰おうとしてるのに
言葉が傲慢だから皆に嫌がられてるのもあるね
0271無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 08:39:18.54ID:hxaJGgbt
母の自由意思と言いながら
絶対に取ってやるという自分の意思が強すぎて
言っていることを鵜呑みにできない
0272無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:19:11.52ID:8Az4k+zx
弁護士に金払いたくない、ネットで聞けば無料で教えてくれるぜ!
0276無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:05:38.07ID:XfLEZOBJ
被相続人 夫
相続人 妻
相続人 子1
相続人 子2

子2が行方不明で連絡が取れない場合、
妻の姉が不在者管理人になるのって可能でしょうか?
無理であれば、妻の姉の夫ではどうでしょうか?
0277無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 13:20:40.19ID:HHI3sRYO
不在者管理人って用語を知っている人がどうしてそれを検索しないのか?
検索したらすぐ分かる話
0278無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:50:13.56ID:c6FAyAvu
後見人がいないからって協議書のサインを代筆するってどう?
私文書偽造?公文書偽造?
0279無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 14:58:13.04ID:c6FAyAvu
ちなみに相続人の権利は侵害していない
明らかにしたら執行猶予無しの実刑下るよね?
0284無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:35:14.03ID:RqYVLgKV
>>282
不在者財産管理人は子2の母でもなれる
遺産分割のためだけに利益相反しない特別代理人を選任すればよい
不在者の財産(法定相続分位)を管理しなければならないのであんまり親等の遠い人に頼むのは迷惑
でも裁判所に申し立てるとかなりの確率で本人が見つかる
0286無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 20:57:40.60ID:QJQfxMgC
知恵を貸してください
遺産分割調停中ですが自分と相手の1対1で揉めてます、相続人は2人で私は前妻の子で相手は後妻の子です
相手は父の家に2人で住んでいて父が急逝したため相続となりましたが、とてもではないが信用できないため調停を申し立てました
相手は月7万円で50回払いの代償分割の代わりに不動産が欲しいと主張していますが
途中で不履行おこす可能性が高いと感じ調停案を受けれません
前回の調停で調停書は債務名義となり仮執行宣言なるものも付けれると知りました
これを利用して50回ちゃんと払い終えるまで不動産名義を私のみにできますでしょうか?何らかの担保を取っておきたいのです
不履行起こした際に私の一存で任意売却できるんでしょうか?不履行でも競売しかできないのでしょうか?
競売は避けたいために審判への移行を言出せない状況です
なにか良い方法がありましたら教えていただきたいです。
0287無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 21:14:04.84ID:RodsJASL
相続分は1対1だから、共有名義にして完済したら、自分の名義を相手方に書き換える
というのはどうか?
0290無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:06:59.41ID:QJQfxMgC
お二方ありがとうございます
>>287
信頼できる相手ならよいのですが出来ない為に共有名義にするのをためらっています
不履行おこされ逃げられると更に時間と金を使ってもどこまでできるのかが見当付かない為に共有名義も避けたいのです
私の勉強不足もありどうやって先に進めばよいかが分からなくなっています

>>288
やっと話合えた遺産分割協議でも調停でも一貫して「自分は金無い、ブラックだからローン組めない」と言っており
一括支払いは最初から求めましたが、これ以上はくい下がれずどうにもならないです
0292無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:36:06.80ID:/kOqBbZe
>>290
ブラックなら固定資産税も払えないんじゃ?
踏み倒される可能性高そうだから、不動産を抵当に入れて借金させて、一括払いコースもありかな
あとは父・後妻の生命保険と貯金ををいちから探ってみては?
思わぬところからお金が出てくれば、双方win-winだよ
0293無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:15:08.92ID:ONJMYZjH
不動産担保ローンは良い考えだね
でもブラックだったら無理なのかな
そもそもブラックって過去に自己破産でもしてるの?
まず先にその辺を明らかにしたほうがいいのでは
0294無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 00:34:47.94ID:e+pQ29+0
>>286
同居してたなら、父の財産勝手に使い込まれてない?
取引明細取り寄せて確認したほうがいいよ
もし使い込みがあれば、不動産も取り上げて追い出せばいい
0295無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 01:17:01.23ID:trZVfJbJ
日付が変わりIDも変わりましたが、皆さんありがとうございます
相続調査はできることはやれたと思っており不自然な所は無かったです
唯一出てきたのがJAバンクでして死亡の5年前まで出しましたが大金の流れは無かったです
その他では父の全国銀行連とCICとJICCも開示しましたが何も出ない事、借金の相続も相手は言ってこない為に借金無しと判断してます
調停の返答書に非開示の紙が貼られて開示できない旨は担当書記官より伝えられた為に相手の事情が判別できません
公庫等のローンも言いましたが天秤バッチ付けられてる調停員の方に
サラっと流された雰囲気からして何らかの信用事故情報は出して資力が無い証明をしたと思っています
次回が第3回で水曜日のために火曜日までにさらに勉強してみます。
0296無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 08:14:21.62ID:IxV3il5I
>>295
ブラックリストの人に分割払させようとする家裁も家裁だが
幸い調停委員が弁護士バッジなら
仮に相手方が今後も借金しまくるとしても他の債権者に優先されるよう
あらゆる担保の方法を聞いてみたら?

あとは父の家に住んでる後妻の子が気にくわないのは当然だが
雰囲気からしてあなたの方が信用も資力も稼ぎもあるでしょう?
勝ったと思って、全額回収にこだわらないのも1つ
0297無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:33:00.69ID:E88PpRdq
>>295
JAバンクだけからの推測だけど
面積ばかり大きい田舎の農家住宅なら
実勢で大して値が付かないぞ
0300無責任な名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:36:24.27ID:4D6Nor+A
鬱病で親が亡くなり一年半は放置
兄弟と疎遠
兄弟はその手のプロだから手続きはしてるみたい
その手続きの中の自分の分の処理が停まってる状態とおもわれるけど
ペナルティはとられてもゼロにはならないのかな
何をするのもしんどい…
相続に向き合ってないのがまた心労募らせるの分かってるんだけど
0301無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 05:18:30.59ID:ui9gVdwM
>>286
抵当権設定する。
350万の債権につき、年15%の割合による利息を払え。
尚、50回の分割払において一回でも遅滞なき場合、利息の支払いを免除する。
0302無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:33:37.35ID:lGXBYArx
>>286
月7万円を、どうやって工面するっていうの?
そんな余裕があるのなら、ブラックになんてならなかったんじゃないの?
0303無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:15:38.72ID:wNxvg/ZB
父親が亡くなって、兄弟3人で相続することになりました。相続財産は自宅3,000万円と預貯金2,000万円です。生前から自宅は長男に渡すことに兄弟で同意しており、公証役場にも登記してあります。

その先の預貯金2,000万円ですが、預貯金につき遺言がない場合、3人で分けるのでしょうか?だとすると長男だけ2,666万円で残りの2人は666万円になるということでしょうか?

私的には、土地以外の財産は総財産5,000万円の3分の1ずつ1666万円ずつ3人が概念的に持っているけど、土地だけは長男のものであるため土地だけは長男だと思い込んでいました。

長男は土地をもらっても、さらに預貯金も相続できるのでしょうか。
0304無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:26:15.83ID:B1heaVWt
分からないこと
話し合いはしたの?
話し合いはできる良好な関係はある?
既にもめているの?
0305無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:43:26.88ID:wNxvg/ZB
まだもめていないけど、長男は預金も3分割だと主張しています。私たちは2分割で良いと思っていますし、そう思って土地の承諾もしました。
0307無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 01:04:47.96ID:ydf0LovU
>>303
預貯金について遺言がないのなら、特別受益があった場合と同様に判断される
したがって長男は代償として2人に1666万円をこえた分を払う
調停やればスンナリ決まるんじゃないかな
0310無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 09:21:09.21ID:Qx7b8yHU
持戻し免除については?
相続人じゃなくて、被相続人はどういう意思表示をしていたのか。
0311無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 11:05:58.77ID:fc2xpFoG
>>305
もめるよ〰️。
うちも、揉めた。
土地だけの公正証書遺言があって、株式や預貯金のことは何も書かれていなかった。
貰う側は、株式や預貯金も均等で分けると考え、私は土地の分で既に多く貰っているから、株式や預貯金も均等はおかしいのでは?と。
0312無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 12:31:19.93ID:wNxvg/ZB
>>311
305ですが、全く同じです。土地は既に公証役場案件で残りは未定。法律的には特別受益者取り分を相続財産総額に加えて3分割が法律的には決まりですよね。

土地相続人の長男が被相続人の預貯金を生前からATMで数十回に渡って数千万円持ち逃げしていたり、年金受給口座を隠していたりとやりたい放題なんです。

だけど長男本人は持ち出しも隠蔽もさらには使い込みにも正当みたいに言っています。提示する資料は残高証明書だけで、しかもその残高証明書には日付等の情報まで隠している形跡があります。

私は間違いなく長男の嫁がやらせていると思っています。元々は金になんか一切関心がない家族なんです。だからこそ尚更残りの兄弟は、すでに金額の問題でなくなってきています。

相続財産総額の3分割ではあまりにも人情がないから、預貯金半分で許す代わりに長男家族に対して一族の前で謝罪させたいと思っています。相続の多寡よりも隠蔽や使い込みという行為に腹が立っています。
0315無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:19:48.70ID:ydf0LovU
>>312
ATMから引き出されたお金、本当に2人は納得してる?
追求すれば取り戻せるけど、そこはあきらめてもいいの?
長男が使い込みを認めてるなら、銀行に取引明細請求して訴訟すれば遺産額は倍増するよ。

みんなが言ってるとおり、自分も長男の謝罪はないと思う
民事で敗けても謝らないだろう
まずは民事に持ち込んで使いこんだ金を返してもらって、
その後に調停やるのがいいと思う
悪事を止めてあげるのも肉親の情だよ
0316無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:42:17.25ID:4bhQcaah
27無責任な名無しさん2018/11/11(日) 15:43:43.49ID:+M4zdnr4>>32
税理士の8割が元税務署職員であり、税務署職員は23年間税務署に勤めると、
税理士の資格を自動で取得できるためです。

そして、現役で税理士やってる人間の8割が元税務署職員であることからも、
税金計算を複雑化すればするほど税理士(元税務署職員)に利益が流れ込む仕組みになっているのです。

エストニアのように税金を自動計算してくれて、一番安いパターンをコンピューターが算出し、
勝手に預金口座から納税してくれる社会には税理士という職業すら存在しません。

そもそも、日本以外に税理士という職業はありません。 相続税 贈与税も多くの国で存在しません。
0317無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:48:08.46ID:5PEP+r6X
もう一つ、税理士について見過ごされがちな事実

税理士試験には民法はない
0318無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 04:12:49.29ID:sx7J0cGY
3 遺言に記載しなかった財産を誰が取得するか
遺言に記載されなかった財産は、法定相続分で分配されるとは限りません。
遺言により、一部の財産を取得した場合、それは特別受益に該当すると考えられますので、遺産分割を行う際には、遺言に記載された財産を持ち戻して計算することになるのが原則です。
つまり、遺言により財産を取得した者も、遺言に記載された財産を含めた相続財産の法定相続分(遺言に記載された財産と、その分減らされたその余の相続財産)しか受け取ることができないこともありえます。

もし、遺言者がこのような分け方ではなく、遺言により財産を取得した者にも、遺言に記載されなかった財産を法定相続分で分配してほしいと考えているのであれば、遺言において、「持戻し免除の意思表示」を行っておく必要があります。

遺言において持戻し免除の意思表示がなされれば、遺言に記載されなかった財産は、法定相続分で分配されることになります(ただし、遺留分の問題が生じることもあります)。

遺言で一部の財産についてのみ処分を決めることはできるでしょうか | 相続弁護士 | 本橋総合法律事務所
http://www.motolaw.gr.jp/faq/yuigon/%E9%81%BA%E8%A8%80%E3%81%A7%E4%B8%80%E9%83%A8%E3%81%AE%E8%B2%A1%E7%94%A3%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%81%BF%E5%87%A6%E5%88%86%E3%82%92%E6%B1%BA%E3%82%81%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8/
0319無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:08:05.41ID:Pb8wssyd
>>315
ありがとうございます。昨夜一晩考えました。兄貴は馬鹿野郎とは言え、元々は悪人ではないんです。がめつい嫁がそうさせているのは分かっています。嫁がいる時と態度が違うからです。

最初に家庭裁判所で調停しても兄弟だけの話し合いですよね。私はそれが許せないです。兄貴の嫁を出させて悪事を謝罪させたい。こいつが長男の嫁だから実家を取るけど、兄貴を操作しているこいつだけは絶対に許さないつもりです。

うちはバカだけど、お金の問題なんてこいつが来る前は一切発生したことがなかった。私たちの親だけでなく実家の親もホームに預け、実家の相続でもこいつが騒いで裁判になっているそうです。

兄家族全員で謝罪しない限り、あるべき姿の総財産の3分の1を請求するつもりです。その時は裁判かなと思います。

たしかに謝罪されると私たちは金額的には損しますが、自分の家系を守るためには仕方ないかなと思います。それくらい母親への敬意や感謝がありますし、親戚中が私達の味方になってくれています。また兄貴が嫁よりも強くなれる状態を作ってあげたい。

これが私たち兄弟にできる最後の親孝行かなと思っています。幸い、弟も私と同じ考え方をしてくれています。本音は、兄貴夫婦が母親が生きている時にそのお金の全てを母親のために使ってくれれば、それで良かった。
0320無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 13:41:01.33ID:Y+5q+th6
感情の問題と法律の問題は分けて考えた方がいいと思うけど
0321無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:03:27.78ID:6Agsspiu
謝罪するとしても、本当に相手に有利な案なら、相手は舌を出しながら謝罪するよ。
それに何の意味があるのか。要求するのは自由だけど。
0322無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:03:58.48ID:SNNE3Orw
気持ちは凄いわかるんだけどね…
嫁をやり込めたいのだろうけど、長男の老後を見るのはその嫁と子
墓を守るのもそう。そこは冷静に見ないとだめだよ
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 14:58:36.97ID:ri/sT2t/
本家との繋がりを維持したいと思っているようだが甘ちゃんだね
嫁の完全勝利ですね
中年過ぎれば人間いつ死んでもおかしくないので、兄が亡くなればもう赤の他人ですぜ
0324無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:17:19.57ID:WXVDgV/3
母が無くなって遺言は無かったから法定相続にするんだけど
当然土地現金はそれぞれ分けて生命保険は指定分を個別に受け取ることになる
それ以外に生前贈与と定期金が一部の兄弟にあって
兄弟間で見ると2000万の差になっている
それは特別受益として差をなくしてもらうべきだろうか?
0325無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:30:17.21ID:/S+/OmXx
>>324
生命保険は特別受益には含まない
受取人個人の資産となる
生前贈与と土地現金をトータルして兄弟で等分したのが法定相続分となる
この方向で話し合いをして同意が得られなければ弁護士相談か調停へGO
0326無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 20:34:28.73ID:C9WWQQ6U
ぶっちゃけると、遺言ないと、調停や審判になっても生前贈与が特別受益となるかしか法的な争点はない(介護制度が進歩してるため寄与分はほとんど認められない。)から特別受益になりそうもなかったら、いくら裁判所で主張しても法定相続分で終了ですよ
0327無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:24:41.88ID:9kbCESmr
生前贈与というか、タンス預金を子供らに渡す場合、現金手渡ししたりしても、お役所にバレるというか調べにくるもんですかね?

1000万円/人くらいですが。
0329無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 02:28:21.48ID:FE6WClzD
税務署は後出しジャンケンするということさえ知っていればいいと思いますw
0330無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 02:40:25.74ID:VYzPLHaL
>>327
貰った1000万どこに置いておく?
いつ1000万使う?
税務署はあなたの収入知っているのに
数十万使われたらすぐ分かるに決まってるじゃん
0331無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 02:49:49.87ID:VFYVnAf7
同じぐらいの時期に父親と母親が亡くなって、一度に遺産分割をしようとしています。
兄弟と話し合いがまとまらないので弁護士を雇おうかと思っているのですが、
着手金は父親母親で2件ですか?まとめて1件ですか?
0333無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 06:45:07.12ID:ym3Ewf9O
785氏名黙秘2019/10/02(水) 09:43:26.76ID:fGpvZjYS
紛争に入っていくわけだから口下手かどうかよりも男かどうかの方が大事よ
女で弁護士志望の奴は街弁だけはやめとけ
相手方にすんげえ舐められるぞ
0335無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 15:59:32.37ID:mTBrZuDt
■平成29年 公認会計士試験大学別合格者数
http://www.cpa-tomonkai.jp/01concept/08waseda_suii.html

@慶應義塾  157名

A早稲田大  111名
B明治大学   84名
C中央大学   77名
D東京大学   50名
E京都大学   48名
F一橋大学   36名
G立命館大   31名
H神戸大学   29名
H専修大学   29名

裁判官採用も慶応大学出身が多い
0336無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:00:17.20ID:mTBrZuDt
■大学別新判事補採用人数<2018年12月26日 >
1位:東京大学:20人
2位:慶應義塾大学:18人
3位:中央大学:10人
3位:京都大学:10人
5位:一橋大学:9人
6位:早稲田大:6人
http://blog.livedoor.jp/schulze/archives/52228294.html
0337無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:01:07.56ID:mTBrZuDt
2019年司法試験合格者数
法科大学院別の合格者数と合格率は次の通り(11人以上の合格者がいる大学を掲載)。

1位 慶應義塾大 152人 51%

2位 東京大 134人 56%

3位 京都大 126人 63%

4位 中央大 109人 28%

5位 早稲田大 106人 42%

6位 一橋大 67人 60%

7位 大阪大 46人 41%

8位 神戸大 44人 34%

9位 明治大 26人 16%

10位 名古屋大 25人 37%
0338無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 16:02:05.51ID:mTBrZuDt
217名無しさん@1周年2019/09/13(金) 15:47:26.74ID:+7t4HLk60>>223>>300
>>40
落合陽一は3年ぐらい前にツイッターで日本人根性という言葉を使って日本人をディスってた

223名無しさん@1周年2019/09/13(金) 15:58:48.49ID:3w1tY3Pv0
>>217
内閣府の諮問会議?のメンバーだね
「パラダイムシフトと日本のシナリオ懇談会」てやつ
他にも香ばしい面々。慶応から何人もいる

ここにも慶応。慶応って何か、あるのか?
0339無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:15:30.23ID:fUrHN3lE
さて、いよいよ税理士から書類が届いて相続税振込だ!
0340無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:38:33.06ID:YJPgqzUs
>>339
単に興味本位なだけですが、税理士報酬ってどれぐらい掛かりました?
遺産総額と大体の遺産構成割合もよろしければ
0343無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:03:54.71ID:VytIJTF5
遺留分について
20年前に父母が離婚して、私は母に、兄は父に引き取られました。
それからお互い20年全く交流はありませんでした。
おととし父が亡くなり遺書の検認通知が届きましたが遠方であったため欠席。
20年も交流がなかったので今後お互い遺産に干渉することもないだろうと、遺書の内容も叔父から「普通だったよ」とぼんやりとした内容をきいただけです。
ところが今年母が亡くなると兄からい遺留分侵害額請求の内容証明書が届きました。
父の遺産は分与されていないのに、こちらが母の遺産を一方的に渡すのは納得がいきません。
こちらも遺留分侵害額請求をしたいのですが遺留分侵害額請求の時効は「相続と遺留分侵害の事実(遺書の検認)を知ってから1年間」とありました。
更に調べてみたところ「検認に出席しなかった相続人は検認から1年経過しても遺留分減殺請求権の行使は可能。
遺留分侵害額請求の時効は遺書の内容を確認した時点から1年」ともありました。
私にはまだ遺留分侵害額請求は可能でしょうか?
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:16:55.55ID:4jKwDTiY
>>343
請求可能だとしても弁護士に依頼するのだから、こんなとこで質問してないで弁護士のとこ行け
0346無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:43:04.09ID:kPs3WH/z
>>343
なぜ叔父が出てくるのか分からんが
検認手続であなたが叔父を代理人にしたのなら無理だよ
0347無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 15:59:33.40ID:kPs3WH/z
>>343
いずれにせよ親の都合で離れた兄妹?で請求合戦は不毛
お互いチャラにしませんかと一度は兄に直接言ってみたら
久しぶりに会って食事するとか
0348無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:05:41.19ID:VytIJTF5
>>344 >>345 >>346 >>347
レスありがとうございます。
叔父は代理人ではないです。
お互いチャラにしませんかと昨夜、兄に電話したところ「母の遺産を独り占めしやがって」と罵られました。それはお互い様だと思うんですが…
こちらは行政書士を頼んで母の遺産を調べている、逃げたら警察に拘束されるぞなどと脅されたので、ようなのでこちらも腹が立ってしまいました。
0350無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 17:31:20.61ID:E0++oe6e
かもしれないね
父の遺産と合計して、兄弟が平等になるよう母の遺産を分配するということで
弁護士を間に挟んでみたほうがいいかもしれない

しかし遺産相続を逃げて警察拘束されるなんて話は初めて聞いた
お兄さんは外国暮らしなのかな?
0352無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:05:46.06ID:kPs3WH/z
>>348
父の遺産の遺留分をスルーしても痛くない位の格差があったとしたら
兄が羨むのもまあ仕方ない 

遺留分侵害額の計算はややこしいし多分争いになるので
あなたから遺留分請求するかどうかも含め弁護士相談へgo
0353無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:14:31.24ID:Elc48njo
お母さんも遺言くらい残してあげとけばいいのにな
しかし色んな人生があるもんだ
0354無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 18:34:39.08ID:QEdLP60B
>>348
いやいや
チャラにしたらだめでしょ
お兄さんは相続人なんだからさ
お父上の遺産をほうきしたのはあなたでしょ?
0355無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:30:13.76ID:p3vZupVY
逆に考えると、父が亡くなったときは
父の遺産 > 母の遺産(予定)
だったのかも?
だから、兄も納得した
しかし、母が亡くなったら
母の遺産 > 父の遺産
になったと
なので「遺留分よこせ」になったのではないかと
もしそうなら、お兄ちゃん我儘だねぇ
0356無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:32:08.79ID:icHzpXpM
>>341
報酬だけ書くとは、なんとも間抜けですね(笑)
0358無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:52:54.28ID:vR5TT8nC
疎遠の親戚から遺言書の検認が郵送で届きました。検認日から1ヶ月経ちましたが財産目録などの郵送もなく、何の連絡もありません。
遺留分は請求するか迷ってますが財産目録、遺言執行の状況はこちらが請求しないと送って来ないのは普通でしょうか。

借金があるのかさえ不明なので3ヶ月以内にある程度の状況を知りたいと思っています。
0359無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:54:47.73ID:auNGC7On
相手からしたら「遺産はこれだけありますけど、遺留分減殺請求権行使しますか?」とわざわざお伺いしないといけない理由は微塵もないからねえ
親戚づきあいもほとんどない疎遠な相手ならなおさら
0360無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:01:58.36ID:HUHCHtV5
>>385
借金があって相続放棄しようとする相続人がわざわざ検認やらんと思うけど
念のため遺言の名宛人に聞いてみたら?

てかそもそも遠い親戚で遺留分あんの?
0361無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:02:40.63ID:HUHCHtV5
>>358だった
借金があって相続放棄しようとする相続人がわざわざ検認やらんと思うけど
念のため遺言の名宛人に聞いてみたら?

てかそもそも遠い親戚で遺留分あんの?
0362無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 15:04:15.64ID:vR5TT8nC
>>359
>>361お返事ありがとうございます。
父がもう他界しており、この度は父の母が他界したらしく私に遺言書の検認通知が来ました。
0364無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 16:00:41.48ID:vR5TT8nC
相続人が何人なのか、祖母の子が何人なのか等が今まで交流がなく父からも聞かされてないので不明です。

検認の書類には私に相続の権利があると記載がありました。

検認後の通知が何かしら来てから考えるつもりが遺産破棄の期限が残り1ヶ月切りましたので放置もここまでで、こちらが動こうと思った次第です。
0368無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 17:50:45.41ID:nC6qYKqG
>>358です
仕事から帰って検認期日通知書を確認しましたら正確には権利があるとは書いてありませんでした。申し訳ありません
「遺言書の検認は、遺言者の死亡後に1.相続人に対して遺言の存在と内容を知らせ」とあるので遺留分の権利はありそうです。
0369無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 17:51:36.01ID:HUHCHtV5
>>364は単に法定相続分ってことだろ
遺言で何か貰えてるんなら今頃こんな書き込みしてないよ
0372無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 19:28:24.42ID:Krvhf4m8
遺言の連絡、検認の通知が届いても真っ当な親族、相続関係なら電話一本すれば話しは終わる
5ちゃんねるに書き込む時点で真っ当な立場にないから諦めた方がいいのでは?w
遺言書いた関係者に電話一本できない立場なら、自分の立場わきまえろ
0373無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 13:46:42.04ID:+qG2JR28
遺留分をも全部、独り占めにしようとしている同居長男がいます。
横浜一等地に瀟洒な一軒家と預貯金。
裁判したくないのだけどね・・・やっぱ、裁判しないとダメかなあ?

弁護士無料相談ってたった、30分。
細かい事は聞けないし。
ある意味、このスレは超便利だねw
0374無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:12:38.40ID:zDso+YCb
実親が公正証書遺言を残して死亡。兄弟3人の1人を遺言執行者と指名していた。
実親死亡後8ヶ月後、遺言執行者が病気で死亡。この場合遺言執行者としての
地位はその配偶者に移るのだろうか?
0375無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:16:43.54ID:zDso+YCb
>ある意味、このスレは超便利だねw

この間の母が遺言を書けないのは兄のせいと論陣をはったひとかな?
0376無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:19:54.53ID:xifKMdBv
遺言執行者 死亡 でググれば答えが出るのにわざわざここに来る意味が分からん
0377無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 15:59:04.49ID:zDso+YCb
>>376
ググってきました、有り難うです。
8年前、実父死亡後1年直前、公正証書のあった遺産相続の遺留分請求の調停をして
1年かかって調停成立して終わりました。請求は認められたのですが、相続財産の
うち生命保険の情報とか、ふに落ちなかったので、最後の文言に調停成立のあと
相続財産について新たな事実が判明した場合、再度協議に応じること,と但し書き
をつけました。予感のとうり、8年後新たに株権や他の兄弟に相続財産の80パーセント
に相当する生命保険の給付、その他有価証券もあるみたいです。
再び遺留分請求するべきか、迷っています。
0378無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 16:17:57.90ID:1poYf9vE
>>373
無料相談は、この弁護士さんに頼むかを決めるお見合いみたいなものかと
こどおじが相手?どっちにしてもまずは内容証明を送って調停や交渉から始まる
0381無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 17:32:23.49ID:zDso+YCb
>>379
自分はなかった。遺言執行者が名義変更したかも?
0384無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 20:51:32.16ID:Qe6KTODE
8年だと時効だけど、新たに発見されたのはどうなるんだろう?
株やら保険やらお金が動したところでお尋ねがくるけど
時効なんですーで通るのだろうか。経験ない
0385無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:25:34.50ID:SOGsWF45
受取人が指名されている生命保険金は相続財産には算入しないんじゃないの?
0386無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:27:54.72ID:SOGsWF45
受取人が指定されている生命保険金は相続税の計算には入れるけど、相続財産には算入しないんじゃないの?
0387無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:52:03.79ID:nBt3VG4g
贈与税の時効は贈与の証拠がなければ成立しない

贈与税の時効成立は"贈与が発生してから"の6年(もしくは7年)が経った後に成立します。贈与について、当事者同士しか認識していなければ、そもそも"贈与していない"と判断されることがほとんどです。

例えば、10年前に夫から専業主婦の妻へと5,000万円の贈与がされていたとします。そして、夫が亡くなり、相続税の申告が済んだ現在、専業主婦だった妻に5,000万円の預金があるのはおかしいと、税務調査が入ります。

そして、「この5,000万円はどこから取得したお金ですか?」と聞かれます。妻は、贈与税の時効が過ぎたことをいいことに「10年前に夫から譲り受けました」と、返答します。

しかし、税務員は「贈与された証拠が無いので、夫が妻の口座を借りているだけの名義預金ですね。よって、5,000万円は、旦那さんの財産ですので、相続税の申告が必要です。」と、結果的に相続税の対象となってしまうでしょう。
0391無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:20:48.97ID:0+A6rE7p
時効はないと思った方がいい
税務調査の感じでは「当時贈与契約書作っていないなら名義預金」
0392無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 10:14:35.92ID:ClJNrMhf
>>377
そのために条項入れたんだからやればいいんじゃないの?
相手が修正申告するなら金額も分かるだろうし
0393無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 11:59:38.60ID:Tyj0TNWi
お金が絡んでくるとどんな善良で大人しそうな人でも
豹変するんだよね。
親戚の遺産トラブルで目の当たりにしたよ!
たった、数千万円を取り合ってたな。

ちなみに、物本的、善良な友人(東京住み)は、弟さんに長野県の田舎の家、土地、財産を全て譲ったよ!
ま、財産放棄っていうやつね。
裁判とか、争いが嫌で、最近はこれが増えてるそうだよ?
0394無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 12:01:30.07ID:Tyj0TNWi
財産放棄・・つまり、遺留分放棄だよね?

子供3人の場合、実際、残された財産をきっちり、三分割なんて不可能だしね。
0395無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 20:22:27.84ID:h0Si7Dsi
公正証書の内容を変更する場合、
古い公正証書は破棄するのが普通ですか?
0397無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:38:05.77ID:rwrVkIy0
>>393
うちは、「揉めるのが嫌だから希望を言え」って言われたから希望を言ったんだが、
遺産が億超えだと分かったら「法定相続分くれ」って言われたよ
0398無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:43:36.91ID:6LfEndHP
自分が住んでない場所の土地と家なんて今時はもらわない方がマシな気がする
維持管理に金も手間も時間もかかるから預金だけ相続できるならそうしたかったよ
0399無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:51:56.87ID:qRDSV+uc
>>397
特に聞きたい訳ではないのだけれど
登場人物と発言の関係がよく分からん文章だね
0400無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:35:24.11ID:HIKdMyet
みんな、お金、ないよりかはあった方が100倍いいもんね!
神や聖人じゃないんだし。
感情とか、忖度入ると揉めるので、
AIで判断してもらうのはどうかな?笑
0401無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 03:07:43.48ID:TCwly2OX
うちは、前も何度か耐え切れず書かせてもらったけど、
AIではどうにもできないまさかの相続だった
公正証書遺言で、父は認知症の母に全相続。執行人もいた
それで皆が納得して、相続終了。安心していた
その後たった数ヶ月で、母の金を弟が移動させ、生鮮贈与だと言い張り。
しかもそのお金が趣味のものに化けた。。。
母もそれが自分の虎の子で、介護があがった際の予算とわかってない
大急ぎで遺留分の朝廷に入り。母の金を確保した
自分は親を訴える悪者と罵られ。こんな思い、誰にもして欲しくない。だから書く
兄弟は何するかわからない!
0405無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 09:45:09.55ID:9gVHn3+U
資産家って親戚も資産家だったり交友関係もそう言うのが多かったりするから
>>403のまわりからすると普通とか少ないと思ってしまうのかもしれないけど
全体でみれば総資産3億は多いよ
0406無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 10:34:49.44ID:gz2+BmDu
資産数億の人もいるのに、こちとら数百万の使い込みで訴訟を起こす予定
弁護士に馬鹿にされそうだ(´・ω・`)
0407無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:09:34.85ID:561yTwdR
資産家の家族はもめないからな
相続でもめるのはほとんど貧乏家族
0408無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:13:05.11ID:Un74ECVK
使途不明金の不当利得返還請求訴訟やってる最中だけど、時間かかるし大変。
数百万なら調停の方がいいかも。地域によっては3回で打ち切りらしいけど。
0409無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:39:38.88ID:f+BmOARt
先進国でここ20年間で給与が上がってない国は日本だけ!
中国人の方がよっぽど金持ちだわ。
ま、今着てる洋服なんて99%は「メイドインチャイナ」だよ!日本人、マジヤバくて貧乏。
だから、この先、遺産相続裁判がどんどん増えるのは間違いなし。
子供が3人いた場合、不動産とかを、正確に三等分なんて不可能だから。
0410無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 11:42:09.29ID:f+BmOARt
>>407

資産家もピンキリ!
10億単位だと揉めてるじゃん!
0411無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 12:43:27.67ID:gz2+BmDu
>>408
こんなところに似たような境遇の方が…
弁護士任せでやってる?
自分で証言してる?
どんなこと聞かれる?
0413無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:32:37.73ID:GATC9UsH
>>408
おいくらですか?
私のとこは200万ほどなんだけど金額の問題ではなく不誠実なところが気に食わないから不正利得返還請求を考えています

時間かかるのはかまわないのですが
どのあたりで大変と感じられましたか?
0414無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:45:45.61ID:Un74ECVK
>>411
弁護士に依頼した。
訴訟してから半年位だけど、まだ尋問までいってない。
準備書面でやり取りしている段階。
0415無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:50:38.39ID:Un74ECVK
>>413
(委任した)弁護士によるんだろうけど、証拠集めが大変。
基本、自分で証拠は集めた。
弁護士会照会じゃないと開示しないという所のみ、弁護士会照会で。
裁判所の文書送付嘱託等は、リスクがある(どんな内容か事前に確認できない)から利用してない。

後は、相手の準備書面読んで、反論案を作るのも大変。ちゃんとやろうとすると。
弁護士に丸投げではうまくいかないと思う。
0416無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:07:44.51ID:GATC9UsH
>>415
証拠って被相続人の死後に口座から勝手に引き落としされてる通帳とかでしょうか?

私は隠してた口座と使い込みある口座を調べ上げて凍結させました
0417無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:09:06.86ID:gz2+BmDu
>>414
レスありがとう
半年かかってもまだ準備段階とかえらく時間かかるんだね
銀行の取引明細だけはあるけど、それだけじゃ弱いかな
反論案を作る作業って着手金に含まれてる?時給払うの?
0418無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:27:04.06ID:GwWnNcL2
200万ぽっちで訴訟すんなよ
それで相続分がいくら増えて
弁護士報酬払っていくら残るんだ
暇なら働け
0419無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:42:27.63ID:L500djU6
不当利得返還請求なら証拠集めてるなら弁護士使わなくてもやれるよ
時効も権利日が発生してから10年だ
0420無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 20:08:35.02ID:pGsEdIg2
使途不明金の返還請求か
醜いねえ
ドロドロの裁判やって勝っても、失うものしかないのになあ
金持ち喧嘩せず だな
0421無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 03:16:30.22ID:yYhO/wia
相続税の税務調査されたことある人いる?
うちの場合、自宅は自分名義だし2億程の金融資産だけで相続ももめなかったし申告書も簡単だから自分で書いてるんだけど、どんなこと聞かれるのかなぁ
資産関連資料も通帳、残高証明ぐらいだしな
手元現金ゼロだと過去の銀行からの引き出しの理由を全部聞かれるの?
しかしまぁ税金って本当に糞だな
0422無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 04:50:58.66ID:FtWLNdCR
>>421
お尋ねという手紙が来る。まずそこから。代表的なひとんちに行くと思う
母に来た
0423無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 07:36:46.82ID:q1BnqPgx
うちの相続の場合、相続税は総相続財産にかかり、個人の法定相続分は8分の1
だから2千万以下だった。なのに相続税を払わされた。
分割協議が調停になり、生活保護中で一度も現金を手にしたことがなく
払いたくても払えないでほうっていたら、他の県から税務署員が来て、通帳まで
提出させて、結局総相続財産(相続人誰も触れない)の中から、国家権力の力で
相続税、追徴加算税を没収していた。
私は一度も手にしていない。国家権力はすごい。100万円あまり。
0425無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 09:23:09.66ID:HDq5ipYH
だからピッタリ、三分の一ずつなんて絶対無理。
一番の解決方は、潔い遺産蜂起しかないんだよ。


あと、お金が絡むとどんなに良い人(装っていただけ?)
も豹変するよ!
親戚の叔母は精神疾患みたいになって、薬飲んでるしwww
0426無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 10:13:01.83ID:+T0tr8Rt
>>423
他県からって大分とかか?
大分の税務署は熊本の支配下らしいな
0427無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 11:51:34.31ID:q1BnqPgx
>>426
愛媛県。税務署員はこの相続税を調べるため、人件費が100万円以上かかったといってた
0428無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 14:01:16.18ID:RmyUq/DJ
>>427
親に多額の資産があるのにナマポ
相続税を放置しムダに徴税コストをかけさせる
自分の無知を棚に上げ国家権力に没収されたという言いぐさ
あまり言いたくないが敢えて言う 
税金泥棒と
0432無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:07:11.57ID:C994tY3l
>>431
16000万円を配偶者、子4人の条件で計算してみろ(笑)
0434無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:34:34.93ID:WIdNKvmf
2000万円なら基礎控除3000万円以下で無税だろ!って根本的に勘違いしてそうだけど
0435無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/11(金) 17:37:32.69ID:iQNRoIbU
>>433
8等分などどこにも書いてないが
0439無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 07:12:50.42ID:Qy7dDQBi
結婚して贈与して離婚して
また同じ人と結婚して贈与して離婚して
ってできるよね?
あまり派手にやってたら税務署から何か言われる?
0440無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 13:31:53.45ID:XL8qdW2m
>>438
ああ、ごめん
最終的な手取額とごっちゃにしちゃった

まあ課税総額も2千万
2人でそれぞれ100万納税

>>439
20歳で結婚したとして、それが完了するのは60歳以上だよね
0441無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 14:53:10.16ID:qWQSyFNL
遺産相続で大揉めした家と土地は中々売れない、激安で買い取られる
というのは本当なの?
0444無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 17:12:21.67ID:zO7aqPKR
大人しそうな長男の嫁が遺産の問題で豹変して、驚いたことがある。
すっかり、金の亡者となっていたよ。
長男だから、他よりも多く貰えるのが当然と威張っていたw
欲深いおばさんは親戚の子供達から総スカン食らってたなwww
0445無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 18:49:35.28ID:L7LlHpUX
自分の取り分以外を主張しなけりゃ争いにはならないだろうに
いっそ相続は完全に法律で決めてほしい
0446無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:06:35.19ID:mPIGfiSP
みんな、よく10ヶ月以内で話まとまるよね?
全然時間が足りないよ
0447無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:13:10.13ID:pPnjhad1
今こそ血涙の文字で告白しよう!!
僕たちが純粋な輝きを失って大人になってしまったらお座なりとおべんちゃらと、陰口と
服従と妥協と打算と倦怠と保身の中で、ずるがしこく、チョロチョロと動き回りながらネズミの
一生を送るようになるんだ。
それから結婚して子供を作って、世の中でいちばん醜悪な母親という大人になるんだ。
ああ、時の流れとはなんと残酷なのだろう!!
生きることと老いることが同義語だという過酷な命題を直視しなければならないんだ。
老いはまさしく肉体と精神の双方の病気だったが、老い自体が不治の病だということは、
人間存在自体が不治の病だというに等しく、われわれの肉体そのものが病であり、
潜在的な死なんだ。
衰えることが病であれば、衰えることの根本原因である肉体こそ病だった。肉体の本質は
滅びに在り、肉体が時間の中に置かれていることは、衰亡の証明、滅びの証明に使われて
いることに他ならないんだ。
老いはすさまじい恐怖であり苦痛であり、そして真実である。
このままだと僕たちは腐敗して汚れて蝕まれたおぞましい大人になってしまうんだ。
テチには限られた貴重な時間を死にものぐるいで生きてもらって思う存分に輝いてもらいたい。
ああ、一分一分、一秒一秒、二度とかえらぬ時を、人はなんという稀薄な生の意識で
すりぬけるのだろう!!そうして血が失われるように時が失われていく。
そしてテチが二十歳になったら、その最後の輝きの絶頂の中でステージ上で美しく鮮烈に
死んで欲しい。
ああ、テチの光輝あふれる肉体と精神が劣化することも衰退することもない永遠に美しいまま
伝説となり歴史となるために無慈悲な時の流れを止めたい!!
その時、テチには誰かもわからない僕も自殺する。
大人になるテチなんか絶対に許さない。僕はテチと血まみれになって心中する。
テチを殺すことを許してください。テチをステージ上で銃殺して自殺する。
僕の血とテチの血が混ざり合って純化されるのだ。
これだけはわかって欲しい。僕が誰よりも平手友梨奈を永遠に愛していることを・・
0448無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 20:31:16.24ID:Qy7dDQBi
全部遺産が出尽くして話するのではなく前からしてればそんなに時間は掛からないはず
もっとよこせと争続になるのであれば違うだろうけど

うちは住んでるところが近い姉が代表者になってやってたんだけど
旦那さんの意見を聞きだしてからおかしくなったなあ
家にあったお金も自分の預金に入れて使い方に付いて文句を言うと汚い言葉を吐き出す始末
家のために個人のお金を使った(立て替えたらね)ら
その家のお金から出すことになってたんだけど
領収書もってきたら払うっていつの間にお前の金になったんだよって思ったよ
みんなで少し食事しても家の金を使ってた
もう1人の親は入院してるから帰省するならお見舞いに行ってと言っても
お見舞いに行かずに実家に帰って家中をあさりまくってた
一周忌で親戚の居る場で全部ばらす予定

まあその中にも入れ知恵したおじさんが居るだけどどんな顔するか見てやるつもり
0450無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:11:11.15ID:YbWyLTmu
>>446
被相続人の口座の暗証番号がわからずで死後数年経過してから連絡きて揉めてる
0451無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 22:18:34.12ID:kEMRvhUL
>>446
10カ月以内は申告書の方で分割協議に期限はないよ
知ってると思うけど…
0452無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:58:49.49ID:q0E8odjn
事件の対応力に疑念を生じる弁護士に出会ったお話を展開致します。
商売には熱心であるものの、委任契約後の半年程が経過する折、
事実誤認や確度の低い報告と遅延などの不備が度重なり指摘を向けると、通り一遍の謝罪からの自己弁護の後、
「だったら自分でやったらいいじゃないですか」等と依頼放棄と徒疎かにする様には自尊心のかけらも見当たらない。
0454無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 10:53:15.32ID:F9A+y/t8
>>451
法定相続分で申告だし控除が使えないから、高い相続税を払わないとならないでしょ?
それは大きな負担だよ
0456451
垢版 |
2019/10/13(日) 14:04:06.37ID:5+pJvr+/
>>454
成程、ありがと
0457無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:07:36.89ID:xce2oD1F
そのため、立て替え分を工面するのに苦労したようですが、故人を亡くして悲しみに暮れている中、
お金の心配をしなければならないのは大変です。

 しかし、2018年7月に法律が改正され、口座が凍結されていても遺族が一定の金額まで引き出
せるようになりました。具体的には「口座の残高×3分の1×法定相続人の人数(今回は2人)」です
が、残高が少なすぎて立て替え分に満たないようでは困ります。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191013-00050896-otonans-soci&;p=3
0458無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 16:14:15.11ID:xce2oD1F
皆さん裁判官同席の調停はした人はいますか?
0459無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 17:15:10.23ID:0G7MzlLa
>>457
いきなり、どうした?
0460無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 19:02:44.30ID:AEVVB50W
過去、20年間、先進国で給料が上がっていないのはなんと日本だけ。
皆、カツカツに生きてるだよ。公務員以外はねwwwあいつ等年金も高いから
そこらのデカい家に車配備の家とかはだいたい、公務員家庭だよ。

そうとう、優しいというか?人間出来てる人以外は、遺産放棄は難しいかも?
多くの家族が、結局は、数百万でもめるんだよね。
0461無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 20:43:21.37ID:retbm5U0
法統計によると、遺産分割の調停は7年間で2割も増えています
(平成20年は1万202件、平成27年は1万2615件)。
これは当事者同士の話し合いで解決できず、家庭裁判所へ持ち込まれるケースのことを指します。
これらは遺族同士がもめにもめた結果、収拾がつかなくなったことを意味しますが、
筆者が懸念するのは「2回目の相続」です。
0462無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 21:01:56.89ID:7t3gGrMy
あなたは記事の切り取りを貼り付けて何をしたいの?
0463無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:35:00.17ID:e5ULrRZL
相談お願いします。
2010年実父死亡(母は既に死)。葬儀後、兄弟3人の1人が公正証書遺言と
通帳のコピー1部を提示して、自分が遺言執行者であり、預金類は自分名義にして
1つにしたと言った。農家だったので農地と居住家屋預金額は800万余りだった。
自分の分は売買できない農地のみで他は全て、残り2人で2等分と遺言。
 その7ヶ月後、遺言執行者が病死。自分は遺留分請求の期限ぎりぎりで、家裁に
調停を申し込み(自宅から5時間位)、約1年後成立。農地家屋は6分の1.預金も
6分の1。1年の途中、実父のJAの通帳に毎月5万、きょうさいのの名前で引き落とし
されていたので、JAに書類を用意して、引き落としの内容を聞いたが、頑として
プライバシーだからと説明しなかった。調停成立時、引っかかるものがあったので
条件の項目に、成立後財産上の新たな事実が判明したときは、再度協議すると要望すると
快諾した。調停調書を後に見たら、「当事者全員は、目録記載以外の被相続人の遺産が
発見されたときは、申立人がその遺産を取得することに合意した」と記載されていた。
(長くなるので切ります)
0464無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 07:55:58.72ID:e5ULrRZL
調停成立後1年位して、執行人(子供がいなかった)の実父から生命保険金1000万
の受領金の法定相続分分割書類が送付されてきた。自分以外の2人に1000万づつ
与えられていた。
 最高裁判例平成17年その他判例で、総相続財産の生命保険額が占める割合が38
〜50パーセントで特別受益として相続財産に含めると出ています。
自分の場合、農地を取引価格で計算して80パーセント、固定資産評価で計算して
100パーセント生命保険が占めます。遺留分ですから6分の1ですから、現金ゲットしても
175万位です。まだその他に有価証券もあったらしく、今問い合わせしてます。
皆さんだったらこの金額で再び調停しますか?外聞悪いですか?
自分は事情で働けません。少しでもお金あると有り難いです。尚執行人死亡後、実父の
株権が発覚して、自分の物になります。
0465無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:06:23.22ID:i1w7rB30
>>463
株券は兄弟に直接よこせと言えば
前の調停の合意があるんなら渡してくるだろう
しかしその株券は有効なのか?

亡父が契約者である共済ぐらい
相続人がJAに照会したら普通に出てくるだろう
おたくの調査もれでは

生命保険金は受取人の固有財産なので
すでに受取済で他の遺産分割も終わっている今頃
兄弟が調停に応じてくる可能性は低い
やるなら訴訟前提だろう

無料法律相談へGO
0466無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 10:16:26.59ID:w1KOAplR
>>464 >>463
その文章では矛盾点がいくつか有り答えることができませんよ
ひとつひとつ確認しないといけない
被相続人の子は3人ではあるが内1人は養子でいいでしょうか?
0467無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 11:27:34.11ID:e5ULrRZL
463,464
>遺留分ですから6分の1ですから、現金ゲットしても175万位です。

 これは1人あたりで、2人分では2倍です。
>466
 3人全員実子。自分は虐待子。だから反発していたのでこの結果
0468無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 14:13:15.57ID:jR8xoA1o
>>467
ちょっと話が分かりづらいからまとめてみた
2010年父死亡、母他界済み
相続人 息子A(相談者) B(遺言執行者・相続開始後死亡) C
遺言による遺産 農地(Aが相続) 貯金800万(BCが折半)
調停によるA(独身子無)の遺留分 農地家屋は6分の1.預金も6分の1 
父死亡後もJA共済から毎月5万円引き落とされていたが故人のプライバシーを主張して情報を開示しない

こんな感じであってる?
0469無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 15:13:06.50ID:w1KOAplR
箇条書きしますね
執行人の実父から送付、死亡してるのに?
執行人には子供が居ないが配偶者が居ても配偶者100%にはなりません、両親祖父母他界の場合は兄弟姉妹に来ますが、この相続は?
JA共済ならば「タテコウ」や「ガンツキ」等で書いてるはずなんですが?
0471無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:00:29.31ID:e5ULrRZL
>>468
>遺言による遺産 農地(Aが相続) 貯金800万(BCが折半)
訂正      農地は沢山あり、その中売買不可能農地がAへ。他は無し
        他の売買可能農地家屋はBC半分づつ相続
        農地家屋以外の現金株権有価証券その他財産一切はBC半分づつ
        相続
>父死亡後もJA共済から毎月5万円引き落とされていたが故人のプライバシーを主張して情報を開示しない
 訂正  父死亡までJA共済から毎月5万円引き落とされていたが故人のプライバシーを主張して情報を開示しない
0472無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 16:05:56.93ID:e5ULrRZL
>>469
>執行人の実父から送付、死亡してるのに?
執行人の配偶者から送付、配偶者が死亡したBの兄弟とBが受取人の生命保険
 を法定相続で分けようと送付した。
0474無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 20:47:08.47ID:jR8xoA1o
>>471
あなただけかなり不利な遺言だけど、調停では虐待の内容については話した?
0475無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/14(月) 21:45:57.69ID:6h/Q06rk
実父の生命保険金の受取人はB?
Bの死後、法定相続人は誰?
0476
垢版 |
2019/10/15(火) 09:22:36.59ID:8pSogfvi
>>474
朝廷の場では話さなかった。何故ならBCに以前話したが、BCには関係ないと
いった。
>>475
実父の保険金の受取人はBC
後にBが死んだのでBの配偶者とBの兄弟ACが法定相続
0479無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 18:38:28.55ID:ayKXByIa
>>463は自分語りをしたかっただけみたいね
俺って不幸でしょ、お前ら同情の書き込みいっぱいしろよ。ですね
>皆さんだったらこの金額で再び調停しますか?外聞悪いですか?
しか聞いてないし、”好きにしたら”が答えですかね
0480無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 19:27:19.80ID:jvFzKSxz
>>454
10か月以内ではほとんど、間に合わないから、法定相続分で申告して分割協議成立後、控除や修正申告して当初払った税金が還付される扱い
0481463
垢版 |
2019/10/16(水) 07:57:18.07ID:D8SbTmAY
>>479
>175万位です。
175万円は1人分の追加遺留分で、実の兄弟Cには175万円請求しないつもりです。
Bの配偶者に請求するため、調停→審判となる可能性もあり
1本人訴訟で可能か?(法廷外で弁護士に相談するとしても)
2家裁に又来たとうんざりされるかな?
の2点で迷ってます
0482無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 09:32:39.60ID:hUpw5J3W
>>481
てか非常に分かりづらいけど>>464
結局JAから回答あったということだよね?
遺留分は侵害を知ってから1年以内に請求しないと時効だよ
1000万ずつの共済金を知ってから今まで何してたん?
とにかく無料法律相談へGO
0483無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 10:04:31.98ID:p2KWZYFj
ざっと見ましたけど10年の除斥期間と勘違いしてるのかな
わざわざ伝えてきたのは1年の消滅時効をカウントダウンさせるためでしょ
期限までに請求し時効停止させてたら問題なしに請求はできるけど勝てるかどうかは別
0484無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 12:39:26.35ID:VVNpqJvu
最近、同居開始した、長男が
介護不要、、でも、半ボケになってしまった老父(元公務員で貯金最多!)の貯金使いまくってる!
新車、趣味のキャンプ製品等で、家が溢れんばかりとなってる。

長男の嫁=調子こいてコイツも好き勝手に使い始めた!
ま、介護なしでも、同居のストレスはすごいかもしれないが。
0486無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/16(水) 14:54:04.86ID:WtdH3JA3
>>484
それ口出ししないキミがアホなんだが

あと無闇に長男を疑わない方がいい
同居してるから自分のお金が浮いて
それで買い物してるとまずは考えろ
確証をつかむまではうかつなことを言わない方がいい

口座を隠してるなら
親がボケてって銀行に言えば即凍結されるよ
長男夫婦が青くなったら怪しいね
0487無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 10:19:05.00ID:8vDzpTQw
平均年収300万円台が4割のこの貧乏国で!
やっぱ、遺産相続は揉めるのが当たり前の時代だとなったな?

親戚見回すと、おとなしくて、物静かな叔父さんが多くて・・・・
ま、そこそこ、生活が成り立っているのと
揉めたくないというので、遺産放棄やってたな。

東京近郊の結構広い、家と土地は弟夫婦に全部、譲ってたな。
老親は最近、亡くなったが。
0488無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:12:56.33ID:rELIneBA
前スレだかで母が多額の一時払終身の受取人を弟にしていたのが分かってぼやいていた姉ですが
弟とお金の話でごたつくのは嫌だし、複雑な感情を抱えて母の世話するのも嫌なので
残りの母の財産も今後の母の世話も、まとめて弟に投げました

先日母が要支援認定の訪問調査に同席してほしいと言ってきたのですが、弟に頼んでと言って断りました
母は驚いて、あなたじゃないと、と言ったけれど、
近場に嫁いだ娘としてそうやってうまくタダ働きさせられてきたんだなと思っただけで
もう実家こりごり、実家卒業です
0489無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:28:24.83ID:zM7CB+zw
>>488
あなたは未熟な人間で逃げてるだけ。

未成熟な人間の特徴は、理想のために高貴な死を選ぼうとする点にある。
これに反して成熟した人間の特徴は、理想のために卑小な生を選ぼうとする点にある。
(ウィリアム・シュテーケル)
0490無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:48:10.60ID:8198UF2O
>>488
あなたが親を見捨てるのは勝手だけれど、事情を呑み込めていない親が子に見捨てられるのは何ともいたたまれない話だ
0491無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 11:55:15.51ID:Z/jHXRkl
親子の関係でタダ働きの何のって、世知辛い話だね
親は無償で育ててくれたのに
0494無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:04:49.78ID:rELIneBA
>>489
弟の方が収入少なくて子供が小さくてローン抱えてるというのもありますね

>>490
自分でそんな契約をしたのだから事情が分からないわけないです
ちなみに30年前の父の相続の時も私は放棄させられ、実家の土地は全て弟の物になっているし
長男偏重なのは母本人も重々分かっていると思います
弟夫婦が母と同居するわけないのになあ
0495無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:13:19.47ID:rELIneBA
>>491
今回母が極端な格差を付けていたと知るまでは
買物、送迎、食事会、法事の準備、ゴミ出し、家電の説明等々
私も無償の愛でやっていましたよ
明らかに粗略に扱われて同じことが言えますか

もっといえば、うちは子供の頃から私は呼び捨てで、弟は「ちゃん付け」ですからね
0496無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 12:39:48.31ID:H6TFjMPK
親の愛なんて不平等なもんだよ
わが子だってウマが合う子と合わない子がいる
だからこそ遺産ぐらい平等にしてもらう
>>495の気持ちもわかるよ
丸投げして気が晴れるならそれでいいじゃない
でも貰える権利があるものは貰っていいんだよ
0498無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 13:17:41.23ID:zM7CB+zw
>>494
「放棄させられ(た)」ってお前バカじゃん
母親からもバカだと思われてるぞ
0499無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:13:25.62ID:rELIneBA
>>496
日々の行動を把握しなくていいし安否確認もしなくていいし
自分の家族と仕事のことだけ考えればいいので気楽です
財産も一旦ゼロベースで考えると後が気楽です

>>498
二十歳そこそこで無知だったのもあるし約30年前という時代もありますね
でも確かに、あなたはえらいねしっかりしてるねと言っておけば何も与えないで済むバカと
母は思ってたでしょうね
0500無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 14:44:07.21ID:zM7CB+zw
>>499
30年間もそんなにおめでたかったのなら
母親にはそう思われているだろうね

母の相続がどうなるか知らないが
遺言であなたがゼロになっていても遺留分は請求した方がいいね
あと生前も含めて差があると感じるなら
その証拠を残しておいて特別受益として取り戻すようにすればいい
相手が応じなかったら当然裁判になるけどその覚悟で
遺言が無くて協議書にサインしなければ
法定相続分で均等に分けられるんだからね
母親名義で遺産が残っているかは知らないが
なくなってたらあなたが何もしなかったのが原因と思いましょう

何もせずに掲示板で愚痴を書き込むのはとても愚かだよ
0502490
垢版 |
2019/10/18(金) 16:34:53.46ID:8198UF2O
>>499
親が嫌いならそれでいいんじゃない
私は母親が大好きだったから
0503無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/18(金) 22:35:26.80ID:rELIneBA
>>500
自分で吹っ切るために書いてるというのもあります

>>501
3か月弱かかりました

>>502
私が母を嫌いだったと思いますか?
0505無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:53:49.03ID:G6xEaKII
>>504
結局、母にとって都合のいい娘になっていたんでしょうね
極力親の手を煩わさないようにしてきたので
0506490
垢版 |
2019/10/19(土) 02:45:20.18ID:x3CvnWhC
>>503
もう切ったのでしょ、言い訳は見苦しいですね
0508無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 09:27:16.17ID:G6xEaKII
>>506 
ちょっと意味分からないです

>>507 
それでいいですよ
こちらも気が晴れたので

要するに、私は修羅場をやる気がないヘタレなので丸投げしましたが
変な遺言や生前贈与や生命保険が生前にバレると結構えらいことになると思うので
みなさんご注意を 
0510無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 10:59:53.99ID:w006oY30
>>508
母親に裏切られたような感情は理解できるよ
後ろ髪が引かれる所もまだあるかも知れないけど
これから母親にしっかりあなたの有り難みを分かって貰えたら溜飲も下がるってもんだ

ただ、ゼロじゃなくて遺留分はきっちり貰うべし
お金で揉めたくないのは分かるけど
0511無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 11:26:24.03ID:vb1JusHc
私も>>510に同意かな
虐待親にはそれなりの末路があるってもんだ
だからこそ、当然の権利はしっかり行使してほしい
0512無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 12:08:29.46ID:G6xEaKII
>>510 >>511
最終的にどうなるかはまだ先のことなので分かりません
ただ、今から遺留分を考えたりすると今後手を貸さないことにした決心が鈍るのと
0割上等ぐらいの強い意思表示をしないと単なる金の取り合いのように母が誤解すると思うので
0514無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 21:50:36.53ID:FWu/piaS
親戚に1人くらい味方作っとくといいよ
と失った自分が書いてみるw
世間は想像以上に訴訟沙汰を嫌うって学んだ
0516無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 22:51:32.03ID:dLamOtqX
強欲な長男と盆暗の長女、そして老後に不安のない資産を持ちながら使い方を知らない愚かな母親
0517無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 17:55:57.06ID:NWT1kWpk
先月、個人的に全く取引が無い信託銀行から封書が届き、内容を確認すると祖母が
亡くなったそうで、遺言信託を遺していたので遺言書に基づいて遺産相続を行う
との連絡がありました。
母は数年前に亡くなっており、ひとりっ子の私が代襲相続することになると理解しています。
全く初めてのことで、これから先の手続きが分かりません。
付き合いの無い親族が祖母の面倒を見ていたようで、相続よりも生きていたんだ!
驚いた次第です。

信託銀行から次の連絡(執行人の選定?)があるまで、アクションを取らなくても良いの
でしょうか?
遺言信託について何もわからないので、何かアドバイスを頂けると幸いです。
よろしくお願い致します!
0518無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 18:34:15.54ID:AwWCk4rA
>>517
その信託銀行に”私はこの後どうすればいいのでしょうか”と聞けばいいだけ
信託銀行はプロなんだから事細かに教えてもらえる
0519無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 19:22:37.21ID:L1860bcZ
相続税払う準備くらいはしておきましょう
くれるってのを放っておいて追徴食らっても面白くないでしょ
基本は>>518の通り
0520517
垢版 |
2019/10/20(日) 20:31:03.28ID:xpJLqLct
>>518,519
早速のレス、ありがとうございます!
そうですよね…怖がらずに信託銀行に連絡してみます。

祖父の相続の時に大メモしたので、正直相続が怖いです。
地方の資産家なので、今回もモメないか心配ですが一歩踏み出してみます。
改めて、ありがとうございます!
0521無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:01:00.46ID:rXPiSSag
>>520
戸籍だけでも集めておいたほうが良いと思います、相続人と割合が分かりますから
遺言の内容によっても変わってくるので過度の期待は禁物
他にも、相続に関わる法改正されてるので注意
0522無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:09:30.89ID:Ajc85V4I
信託銀行が執行人だと思う
つい最近、某社の遺言信託HPを見ただけの知識で書くw
0523無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 00:25:42.93ID:uol9DpDK
うちの親戚、遺産相続で裁判にまでなっちゃって、、、
一応、決着はしたけれど、、、
そのあと、全くの断絶状態。
従妹が今どこで、何してるかもわからんwww
0524無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 01:17:44.24ID:Ajc85V4I
元気?って連絡してあげなよ
他人事に思えんわ。。うちの場合は相続以外もいろいろ複合要因かなあと思うんだけど、
切られた明確な理由はいまだマジでわからん
この経験がトラウマで、全いとこに確認とるのは怖いんだw
0525無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 06:48:50.27ID:vrZnML7y
先週、父がなくなりました。
相続する土地(築15年のきれいな家がついてる)の価格はどうやって出すのでしょうか?

1.路線価で出す
2.固定資産税で出す
3.時価で出す

1の場合700万
2の場合はちょっと不明
3については近所の同じような土地が1500万円から2000万で売りに出されてる。
不動産屋に金額を出させたら1250万円だった。

いまそこには勝手に妹が引っ越していて(相続人は妹と私のみ)
半分お金を横しなさいと言っているのだが、無視されてる。
どうしたらいいのだろう。
0530無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:23:06.39ID:7visTHoj
>>529
じゃあ家と土地一体で査定してもらわないと

土地の値段は1〜3のどれでも2人の交渉次第
0531無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 11:27:31.86ID:fQmo1rAn
調停に入れた後で裁判所選任の不動産鑑定士入れることできるんですか?
0533無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:10:01.71ID:JmOY9mjR
死後の被相続人(亡き親)の口座の入出金は現存している口座の分しか
相続人の一人単独では開示請求出来ないよね?
廃止した口座に関しては全相続人の同意が必要だよね?
0535無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:29:45.39ID:2AGyURnt
親と同居者は介護の初級者研修を受けておけばプロと見なされて
時給2500円で換算されるんだから、
プロとして親の介護を長年やっていたという計算が出来て
年間で1000万円は取り分が増える。研修受けないで素人の場合でも時給1250円換算で
年間500万円の取り分は増える
だから、通常は実家から出て行った兄弟から文句を言われる筋合いはなくなる。
何も考えないで同居しているだけだから、
いざ親が死んだら大変なことになるんだよ。
0536無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 12:31:30.21ID:2AGyURnt
要介護の親と同居しているのであれば、3年もすれば3000万取り分が増えるから
通常の遺産相続の場合は問題は起こらないわな。
0539無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:13:27.58ID:g0Mr/iW6
>>538
馬鹿はあんただろ
寄与度というのがあるんだよ。親の介護を自らやることで
介護費用を減らす、つまり親の財産が介護分減らないように寄与していれば
その分、取り分が増えるという制度があることも知らんのだな
0540無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:48:18.00ID:XQqNTouS
>>539
判例示してね
どこにそんな美味しいスネかじりニートのバイトがあるのか
0541無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 14:51:07.20ID:BlSYvBkW
昨年、両親の病院送迎用に軽自動車を購入、
父親の預金から119万円出して俺名義で購入した。
その半年後に父は急死した。

それで先週、相続税のお知らせの手紙が届いた。
ちなみに父親の財産は不動産入れても4,000万円ほどで
基礎控除5,400万円で全然届かないので申告していない。

これって、わざわざ自分から税務署に出向いて、
贈与税9,000円を支払うべきなんでしょうか?
0542無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:33:16.76ID:g0Mr/iW6
>>540
お前は検索も出来ない馬鹿なのか?
検索したらいくらでも出てくるんだが
弁護士の無料相談にでも行けば?

スネかじりニートのバイトってバカか?
普通は金貰っても要介護の世話なんかしたくないんだが
親の介護をしたために腰を悪くして腰痛持ちになってしまったわ
65過ぎたらこっちが要介護に成ってしまうわ。
0543無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:35:44.47ID:vrZnML7y
>>530
ありがとうございます。

相続税がかかるような大きな家ではないのですが、査定は誰にしてもらったらよいでしょうか?
税理士?弁護士?
0544無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 15:55:47.11ID:g0Mr/iW6
>>540みたいなふざけた事を言うような奴は
親と同居していない、何の世話もしてないのに
金だけむしり取りに来るような手合いだろうね。
介護というのが、人生をそのまま犠牲にするような大変な事って言うことを
全く理解していない。
0545無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 17:15:50.47ID:xcfa3jWD
5,000,000万円/365日=13,698円/日
13,698円/1,250円/h=10.95時間
11時間介護で働くんだ フーン
それってどこの国のお話?www
0546無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:06:18.96ID:XQqNTouS
>>542
2500円とか1250円とか
どこにそんな法外な時給の寄与分を認めた判例があるの?
施設入所より高いじゃんw
おせーておせーて
0547無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:11:06.07ID:7visTHoj
>>543
土地の時価を査定させた宅建業者に
土地建物一体として時価を出してもらえば
0548無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:14:26.58ID:HPBHkS6u
介護介護って騒ぐ奴に限って実はほったらかしだったりするんだよね
ただ親の家に寄生してるだけ
遺産相続なんて戸籍謄本に従って粛々と進められるもの
むしりとるも何も法律で決まっている
0549無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:17:46.62ID:XQqNTouS
介護費用と称して抜き放題のニートが同居してるようじゃ
親族は後見人付けた方がいいな
0550無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 18:53:23.23ID:SO0BlODb
介護制度が整っている日本では、介護で寄与したと言っている推定相続人に寄与分はほとんど認められないよ
残念ながら
0551無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:09:16.86ID:O79IaEDg
>>543
安目の価格なら不動産鑑定士
高目の価格なら近所の不動産屋
って聞いたことがある
0553無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:13:59.54ID:O79IaEDg
>>548
> 介護介護って騒ぐ奴に限って実はほったらかしだったりするんだよね

それは偏見だよ
てか、介護したことないね?
0554無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 19:40:45.78ID:N2bMhuRK
>>543
税理士は査定なんてしないよ。
あと揉めてもないのに不動産鑑定士を薦める人がいるけど、
ウン十万円の費用を取られてもいいならどうぞ。
一括査定のサイトを使えば、複数の不動産屋なら無料でやってくれる。
が、「不動産売ってくれ」と営業の電話がかかってくるのは覚悟すること。
普通は断れば引き下がるが、トントンみたいなフリーダイヤルをとっかえひっかえ
断っても断ってもしつこくかけてくる業者あるから。
0555無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 20:58:44.59ID:j3T9aTEE
相続放棄ってこの人の遺産は家族親戚誰も相続しません放棄しますってみんな署名して一括で出来んもんかね?
どーせ借金しかない親父の遺産を相続するヤツなんかいないのにいちいち子供から親父の兄弟からその子供らまで書類出すの面倒過ぎるだろ・・・
0556無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:59:52.92ID:d6XAvTdU
父親の会社の役員
私、妹、共に月8万円
弟40万、弟の嫁に8万

殆ど全員役員として仕事せず

収入格差に不満あり
家庭裁判所に裁判を起こせますか?
0557無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:11:27.17ID:GKagVTum
介護報酬に基づく身体介護報酬額
※要支援1・要支援2・要介護1までは通常寄与分は認められない。
要介護2・3 日当5840円×0.7(裁量割合)=4088円
要介護4   日当6670円×0.7(裁量割合)=4669円
要介護5   日当7500円×0.7(裁量割合)=5250円
入院付き添い 6500円(赤い本)2015年p15
0558無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:12:57.22ID:GKagVTum
まず,民法上,寄与があったとされるのは,
(1)被相続人の事業に対する労務の提供。
(2)財産上の給付。
(3)被相続人の療養看護
が典型的な例です。
他にも
(4)どのような態様によるかは問わず,被相続人の財産の維持・増加について特別の(夫婦の協力扶助義務や親族の扶養義務の範囲を超えるような)寄与がある場合も寄与があるとされます。

https://www.souzokuokinawa.com/kiyobun/
0559無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:30:42.59ID:GKagVTum
冒頭のケースのように、被相続人の世話や介護をしていた場合は、
療養看護型の寄与分が問題となりえます。 一般的に、「特別の寄与」
と認められるには、被相続人が介護保険制度における「介護報酬基準」
でいう要介護2以上の状態にあったことがまず必要とされます。そのうえ
で療養看護の必要性、特別の貢献、継続性、専従性、無償性が必要です。
2)療養看護型寄与分の具体的算定 実務上、算定方式は療養看護行為の
報酬相当額(介護保険における「介護報酬基準」が用いられることが
多いです)×看護日数×裁量割合(通常は0.5〜0.8の間)に
より算定されます。 なお、他の考え方として、民事交通事件訴訟に
おける近親者付添費(症状の程度によって変動可能性あり)×看護日数とする考え方もあるようです。
https://www.souzoku-kaiketsu.jp/column04.html
0560無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:26:18.76ID:PQroFvoE
次男として相談したい。

首都圏の結構な豪邸モドキに1人住みの80歳代父(そりゃ、少しはボケてるかも?)と
最近、同居決めた長男。

家賃ただになったからか??まあ、広いリビングが趣味(車関連)で埋め尽くされてる。
家の中も好き勝手に父の貯金を崩しまくって、改装してる。

もうすぐ、父の貯金も使い果たされてゼロとなるだろう。

万が一、父が亡くなった場合、まさか、家を二分割するわけにもいかず、
売っても今の時代、売れないと思う。
これって、相続裁判とかに発展するのだろうか?

遺産完全放棄は全く考えていない。
0561無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 09:34:53.99ID:PQroFvoE
↑の続き。

相続の時点で父親の貯金、資産はあの使いっぷりからしてほぼ、0だろう。
家の売却も、したくないだろうし、しないだろう。
ということは遺留分はゼロとなる可能性が高いということなのか?
あまりに、不公平だと思うのだが。
0562無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:26:28.81ID:4qdekpOg
>>561
「家を売ってでも遺産は必ず折半するぞ
売られたくなかったら俺の分の金を残しとけ」
と兄に言っとけ
0563無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:46:47.25ID:p3NEOYiN
>>557

日当5840円だと1年で213マンになるのか、3年でも640マンだと大きいな
4か月研修を受けに行ったほうが良いかな
4088円だと149マンか、それだと3年で447万
0564無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 10:48:55.23ID:p3NEOYiN
家族が介護の研修受けただけでも日当5840円の方として認めてくれるかどうかだね
でも何もしない兄弟に遺産持っていかれるのはたまらんものね
0565無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:02:34.61ID:QSTEnXV3
親の金を食い潰すこどおじニートがまだ寝言言ってるのか
お前の生活費と相殺だよ
0566無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:06:16.37ID:jf5UhcK4
>>565
馬鹿か?
自分の生活費は自分で出している人
出していない人
いろいろだろ
調べようがないがな
少なくとも光熱費電話など、自分の口座から引き落とし設定になってる場合は
お前の言うようにはならんわ
0567無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:07:56.13ID:jf5UhcK4
それに持ち家だと一人で生活費は年間150万もかからん
せいぜい70万だろ
0568無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:14:23.31ID:jf5UhcK4
それから、自分自身の入出金履歴は兄弟はチェック出来んからな
親の口座もすでに解約してる口座は単独では開示請求でけへんから

>>559 特別の貢献、継続性、専従性、無償性が必要です。

この継続性というのが引っかかるな
これから介護福祉士実務者研修をうける奴の場合は
受けに行ってる期間は中断になるかどうかだな
それならば行かないほうがまし
0569無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:26:50.10ID:wJHqaX0L
>>568
特別の貢献、継続性、専従性、無償性
普通の家庭じゃどれも無理だろ(笑)
0570無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 13:28:29.39ID:jf5UhcK4
というのはハローだと教材代15000円だけで取れるだろ
民間だと10万かかるからな
さすがに10万出してまで取ろうとは思えんで
でも行ってる間、仕事がでけへんからな

因みに自分はデイトレの専業な
資産は2億ちょい持ってる
0572無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:00:30.49ID:nRocWOt3
>親の金を食い潰すこどおじニートがまだ寝言言ってるのか
> お前の生活費と相殺だよ

この部分が重要!
同居理由に全財産をゲットしようとする強欲ばかりになったから!
法律で「遺留分確保」が制定されたんだよね。
一応、平等を謳った実に真っ当な法律。
0573無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:25:28.21ID:jf5UhcK4
特別の貢献、継続性、専従性、無償性 >

早期退職したら可能だろ
民間だと55定年多いし、もちろん、デイトレ専業もな

貢献、継続性,専従性、無償性 どれも簡単に当てはまる
0574無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:28:39.71ID:jf5UhcK4
ハローのやつだと15000だけども4か6か月通学で出席率が厳しいのね
上手くいけば、だれかおばはんと知り合いになれるかもわからんけどね

通信教育のだと10万かかるやろ
0575無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:33:14.53ID:jf5UhcK4
親の解約済みの口座の開示請求しようと思ったら弁護士雇わな無理やからな
兄弟だけでやろうと思ったら現存する口座の開示しか無理やからな
大体、弁護士雇ってあれこれさせたら80万ぐらいすぐに行くやろ
無理やん
0576無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:41:44.61ID:4qdekpOg
2億持ちが時給計算で親の金せびろうとするかw>>570
さらに2億持ちの生活費が年70万なわけないだろアホ>>567
年500万ずつ自分のものにして年70万で生活する
浅ましい算段が見え見えなんだよ
0578無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:53:10.27ID:jf5UhcK4
>>576
誰かが言ってるよに2億ぐらいすぐに無くなるんだよ
定職、定期収入があれば良いが
何も無いから無駄使いなんか出来んわな

お前は根本的にわかっていない
0579無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:56:23.16ID:jf5UhcK4
親の金せびろうっていうんじゃないの
別に親の金が欲しいとかじゃないの こちらに入ってくるかどうかは
どうでもよいことなの

問題は兄弟の結婚相手や兄弟の子供ら、つまり他人に
親の金を渡したく無いってことなの
だから一番良いのは親が金を全部使い果たして死んでくれることなの
例えば、高度医療でバンバン使い切るとかな
0580無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:00:51.38ID:4qdekpOg
>>578
3%で回しただけで年600万になるだろ
億持ちを根本的に分かってないのはお前
着服上等のうえにさらにしょーもない見栄張るな
0582無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:13:05.94ID:BlvzrZ5R
これって銃刀法違反になりますか?
791:🍐@是・射殺す百頭@直死の魔眼:19/10/17(木)23:05:32 ID:cUI ×
護身用のナイフを持って動物になったみたいに周りを警戒しながら帰宅
0583無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:26:07.02ID:jf5UhcK4
>>580
3%で回しただけで年600万になるだろ

確実にそんな事が出来るんなら
とっくに銀行がやってるw 
0584無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:28:04.65ID:jf5UhcK4
お前は一人っ子か?
兄弟が意にそぐわん相手と結婚したら
落胆するだろ
その子もろくなのが生まれてこんわな
結果、そういう連中に家のお金を渡すことが
どれほど嫌な事かってわからんのね
0585無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:30:21.27ID:jf5UhcK4
昔みたいに低位株の1円抜きで簡単に儲かった時代じゃないからね
AIの自動売買で管理されてるから個人で入り込む隙間もないのよ
0586無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:52:38.55ID:4qdekpOg
>>583
3%すら回せなくて専業トレーダー言うな
だったら普通に2億を取崩生活すればいいじゃない?
年150万で133年生活できるよwwww

>>584
いつからお前が家の代表で親の代理人なのさ?
意にそぐわん、落胆、ろくなもの、どれほど嫌
全部お前の主観だろ
0587無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 15:55:45.87ID:BlvzrZ5R
間違えた(笑)。
0589無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:33:46.67ID:E6RDpwzo
>>579
> 問題は兄弟の結婚相手や兄弟の子供ら、つまり他人に
> 親の金を渡したく無いってことなの

これ、親戚も含めてみんな嫌がるの
実際に相続を経験した人じゃないと理解出来ないんだろうね

愚痴をこぼさせてもらうと、うちの親戚は、実子(相続人)にすら、遺産を渡すのを嫌がった
困った時に助けてくれもしなかったくせに
0590無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:55:33.42ID:TJUYCn/8
自分の子供でも自分に似ていない子には渡したくないわな
相手のDNAにほとんど乗っ取られているような子の場合はな
甥姪でも自分に似ている子がいれば
いくらかあげてもよいと思うけども、
そういう場合はほとんど無いからな
0591無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:13:46.23ID:fuFGJWVn
>>589
>うちの親戚は、実子(相続人)にすら、遺産を渡すのを嫌がった
困った時に助けてくれもしなかったくせに

意味分からん 日本語使えん奴は書き込むな!
0592無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 00:22:28.41ID:Mddje3sA
>>591
私の親(被相続人)が亡くなった時、私の親の兄弟である親戚は、実子である私達(相続人)に遺産が相続されるのを嫌がった

これで良いかな?
0593無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 04:54:26.72ID:3AW2AWdB
一族で一緒の田んぼ耕してきた的なところは、犬神家みたいな?
きっとそういうのあるんだろうね…
0594無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 09:44:46.99ID:cODrrQZs
>>590
デイトレ専業こと無職独身実家住みのお前が
同居親の金を独占して食いつなぎたいだけの話だろ
0595無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:51:51.40ID:DJDUgOT/
>>594
あのな、もっと言えば
兄弟が親の面倒を見てくれるんならば親の財産なんか放棄したいぐらいなの
誰も面倒みないからしかたなく同居しているわけだが
海外に子供もいるから日本には住みたくないんだが、我慢して
ずっと住んでいる状態
お前は女か? 男でこれだけネチネチする奴もおらんと思うがw
0596無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:54:32.87ID:DJDUgOT/
別に日本で働いてるわけじゃないし、海外から株やってる人って多いんだよね、
特に早期退職してから、一人で海外に行って若い女と同棲して子供作ってる
おっさんって多いからな
ババア嫁は離婚せず家に一人で住んでるってパターンが多い
0597無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 11:57:00.25ID:DJDUgOT/
つまりね、現地に行けばいくらでも若い容姿端麗の素人の会社員とかの女と同棲できるだろ
日本じゃ金使わんと無理だろ
その金額の差額を換算すると1年あたり1-2000マンにはなるわな
0598無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 14:24:46.79ID:f2gp8KUF
子供に渡したいと思うけど、その配偶者に渡るのは大変嫌でございます
0599無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:44:07.18ID:5k/Ac3Zm
子供に渡しても必ず親の方にも渡るからな
特に未成年なんかだと親が全部取ってしまうかもわからんな
うちの場合なんか子供の認知もしていないから、自分が急に死んだら
全部、兄弟か甥姪に行ってしまうわ
かといって弁護士に頼んだら何十万とかかるし、どこまで信用できるかもわからん
兄弟甥姪と結託して全部取られるのが落ち
0600無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 15:46:16.73ID:5k/Ac3Zm
昔の司法試験だとわけのわからん奴は少なかったが
新司法試験になってから、低能でもそこそこ努力すれば通る試験になったし、
例のレイプ犯も数名、弁護士になってるし
倫理観がどこまであるかどうかや
0601無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 17:10:08.16ID:cODrrQZs
>>600
親に寄生するだけで飽き足らず
ハーフの婚外子まで作って認知せず当然養育費もバックレだろ
自分に似てないから渡したくないとかどこの国の人間だよ>>590
控えめに言ってドクズやんwww

>倫理観がどこまであるかどうかや 
一体どの口が言うてんの
0603無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 23:21:42.18ID:60YU+Z47
介護をしたことない人ほど、介護を軽く見ている気がする
介護は大変だから息抜きが必要とか、介護が大変でそのストレスから魔が差して不倫したとかあったけど、実際には、そんな時間も余裕も無かった
0604無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 04:28:23.20ID:uN/6g72I
>>543
土地は路線価で建物は固定資産税で計算した
よくわからないから税務署に聞きに行ったら教えてくれたよ
0605無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 13:03:43.66ID:CJxaFjhE
>>562

>>>561
>「家を売ってでも遺産は必ず折半するぞ
>売られたくなかったら俺の分の金を残しとけ」
>と兄に言っとけ

物凄く、強欲な男だから!
そのまま、居座り、貯金も使い果たす勢いで豪遊してる!
ま、このままでは、裁判になるんだろうな?嫌だけど、せめて遺留分くらいは保持したいから。
0607無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 15:47:01.90ID:cyaEPwlw
>>604
よく、親が「建物は10年たったら価値がゼロだから」と言っていたが、あれは嘘なのか。
0608無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:46:09.99ID:3ObvZZEF
築年数が30年以上だと、普通に住める状態でも無価値
35年以上だと一戸建てでマイナス200から300万
0609無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 18:47:31.61ID:3ObvZZEF
一戸建てで重機が入らないような擁壁がある場合はマイナス300万
0610無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 21:51:55.57ID:7efKppxe
こうやって資産がどうの、相続がどうの、言ってるだけ幸せなんだよね!
それだけ、価値のある土地ってことだから。

ド田舎の限界集落に親戚(叔父、叔母2人暮らし)が数十年前に金積んで広い家、建てて住んでいるが・・・
子供達は皆、独立。
その家の価値は土地も家もただ同然らしい。
2人が果てたら、その家は森に戻るんだよ。
家、建てるのに二千万弱はかかったが、相続しないし、売れないし、全部、無駄。
0614無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 17:39:16.53ID:OthYW+oy
>>610
田舎の古民家とか安いよね
新しい家も結構安い
こんな豪邸がって家が結構ある
0615無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:57:03.16ID:n5Au6nwr
>>613
幸せかどうか、他者には測りかねるって話
そこから将来、温泉が出るとか新幹線が通るとかだって(汗)
0616無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 18:59:54.06ID:n5Au6nwr
千葉市緑区の住宅倒壊のニュース見て、他人事ながら泣けた
傾斜地なんだろうけど、ぱっと見、普通の住宅地のようだった
まさかだよもう。相続なんかふっとぶね…
0617無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 01:54:55.25ID:cmn1iOvf
2000万のものが20年以上かけて価値ゼロってことは、年間100万弱が住居費

都内のワンルームの家賃と同じ金を使って、悠々自適に暮らせたと考えれば、十分幸せ
じゃないの?
0618無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 03:16:42.48ID:6i2JIJ/b
自分の金でどこへ住もうが本人たちに意味があるならそれでいいのに
換価価値しか頭になく全部ムダ呼ばわりする>>610が傲岸不遜なだけ
0619無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:42:01.67ID:t/e8nmwv
田舎の一軒家だと近所付き合いが鬱陶しいがな
都会のマンションだと挨拶もせんだろ
都内だと自治会も無いところが多いだろ
自分も都内のマンションに引っ越したいわ
人とあいさつすること自体が煩わしいわ
自治会なんてなおさら
でも最低でも2LDKで2500万はするからね
0620無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:46:06.76ID:t/e8nmwv
それに地方なんか車がないと生活でけへんやろ
靴買うのでもいちいち車運転しないとどうにもならん
そうなると事故の危険性が常に付きまとう  車運転って言うの自体もやめたいわ
保証人なしで賃貸マンションを借りるのが一番良いんだが
現金だと仮想通貨とかに変えるか外国の銀行に逃がしておけば
急死しても甥姪にとられる心配はないからな
0621無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 20:32:24.10ID:VvBAMKwu
>>616

土地だけは残るでしょうが?
そこに家を再建しても、水害多発時代となった今、
また、押し流される可能性大。
0623無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 15:56:50.65ID:EKFE9qbt
水害で流されても
また、同じ土地にローンで家を建てる。
ハザードマップは正直。
数年後か、数十年後にまた流されるw
0624無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:20:42.23ID:awCYYm9a
相続人の配偶者が口出してきたときどうしてる?どうすればいい?
よくある配偶者に入れ知恵してるパターンなんだけどさ
0625無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 14:24:15.05ID:awCYYm9a
ちなみにそいつがやったのは
・後見人を立てさせない
・署名の代筆(私文書偽造)
・他の相続人へのけん制
・実家の現金および預金の私物化
3つ目は久しぶりに帰ってきた兄弟に向かって
遺産目当てで帰ってきたのかと配偶者(相続人)言わせたんだ
0627無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:43:42.37ID:+XMm7hR6
>>624
普通に部外者は黙っててくださいって一喝すればいいんでない?
預金の使い込みは証拠をとっておき、弁護士まじえて調停GO
0628無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:34:34.80ID:0ZwK2lVx
>>624
弁護士呼んで先手必勝に限る
と昔、親戚に助言したが、聞いてくれず、逆にやられてもた
難しいね
0629無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:36:23.13ID:0ZwK2lVx
>>628 補足。つまり、自分でどうにかして相手に勝ちたい心理に負けたというオチ
0630無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:48:18.57ID:2qfoZ0AZ
ド田舎の人って、なんであんなにデカい家建てるの?
ご近所が立派だと我も我もで競い合うの?
土地はただ同然でも上物だけでも数千万円。
水害でほぼ、全滅家屋なんてその数千万がチャラになるの?
0632無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 18:03:29.91ID:JCi2Ox9D
首都圏みたいにあちこちに24時間待機してる葬儀屋があるわけじゃないしねぇわかる分かる
0633無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 21:14:17.57ID:YP9GVPJ+
本当は都会の人もデカい家に住みたいんだけど、乏しい予算が土地代に取られるから
出来ないだけなんでは?
0634無責任な名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:37:34.57ID:pATMZ33e
実家より今時分が住んでる部屋の方が楽だなあ
それがワンルームでもね
0635無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 00:40:01.64ID:8n1/WT5i
今は限界集落だけど昔は一軒新しく家を立て直すとわらわらと競うようにどでかい家が建ったな
今は60歳が若者と言われるど田舎なんだが
家土地田んぼ売れば億近くになるかもと勘違いしてる都会に出た子供が相続問題起こしてるらしい
数十万もしくは数万円の間違いだろって外野は誰も相手にしないが司法書士が土地の鑑定したらあそこは数千万であっちは数千万だとか
じゃなんで放置されてる田んぼや空き家があるんでしょうかね
限界集落に留まった兄弟の田んぼは名義が親だからそれまで奪おうとして揉めてるらしい
子供っていっても60過ぎてる欲って怖いわ
0637無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 01:28:07.40ID:WHsw+ckU
親戚が住んでる田舎じゃ、
マンション=負け犬
一軒家=まとも
という認識らしい
50過ぎて家を建てないと憐れまれる
都会でタワーマンションに住んでいても負け犬なんだとさ
0638無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 02:38:26.45ID:KW0xgyog
なんだかんだ言っても最後まで親と居たもの勝ちだよ 好きにされたくなければ一緒に面倒看ろ診ろって事だな。
0639無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 02:39:59.16ID:8n1/WT5i
>>636
それは噂で聞いたから何かが間違って広がってると思う
とにかく長兄が司法書士を連れてきたとか土地の評価価格出したというのは本当らしい
それで数千万って根拠が長兄にはあるんだと思う
どうやって数千万になったは本気で意味不明

都会に出た人は不便すぎて戻りたがらないから限界集落になったのだし1度ケチがついた土地を住民は嫌って買わないし買う奴はやばい土建屋しかいない
そしてゴミか産廃土の山にされるのがオチだ
0640無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 05:11:13.38ID:H5Txr3xz
農地の評価額など誰でも解るだろ
倍率方式でしか評価額は出せないんだから

「固定資産税評価格×税務署設定の評価倍率」だ
税務署に出向けば誰にでも倍率は教えてくれる
「市町村名 評価倍率表」でググって検索したら、倍率表が出るだろ
国税庁のHPからでも倍率表が出る

横着しないで、自身で調べて長兄に提示してやれば良いだけだ
限界集落だろうと関係ない、機械的に農地の評価額は算出される
0642無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 06:42:56.38ID:Ie/GKPBS
うちの田んぼを相続税財産評価の額面通りに固定資産税評価額の15倍で買ってくれるなら喜んで売るよw
税金で区画整理した農用地だから転用もできないし、隣の農地の所有者の方売るぐらいしか買い手がいないけどあちらだってもう70代で新規に農地買おうなんて気はさらさらないしな
相続税の基礎控除を無駄に食うお荷物でしかない
0643無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 07:41:34.96ID:qXjh/dHV
田舎では宅地の平米単価も安いが敷地がむやみに広いのでそこだけは高くなることがあるってだけじゃないのかな
0644無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:30:52.44ID:ALibAqi2
>>638

オマエみたいな強欲長兄が闊歩してたから
遺留分保持の法律ができたんじゃないの?
0645無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 10:36:07.07ID:ALibAqi2
>>637

超田舎の超広い家に住んでる親戚のオジサンだけど・・・
寂しそうなんだよねwww
子供3人は首都圏で独立。
オバも独立(笑)・・ま、別居中w
子や孫は遠いし、金かかるしで、帰省はしていない。
家売って、孫達のソバに住みたいみたいだが、
ただっ広い、ド田舎の家の価値は0に等しく、売れない。
0646無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 12:26:56.24ID:H5Txr3xz
遺留分か、

特別受益って最高
親にゴネてたかって生前贈与でもして貰えよ
金でも家でも土地でも何でもふんだくれ
早いほうがよいだろ? 10年経てばチャラだし

食事に誘うとか旅行にでも誘って奢れば、
喜んで生前贈与してくれるだろ

決して、他の兄弟姉妹にバレぬ様、気をつけてな
0647無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:08:23.08ID:8n1/WT5i
>>640
え、自分の家の話じゃないけど
なんでわざわざ人の家の相続に口出すかよ
田舎はそういう話があっという間に広まるんだ
評定価格がどうであろうと家も田んぼもタダだとしても欲しい人ももらってくれる人もいないのが現実
なんとか現役で農業してる老人達が後継者がいない自分の田んぼを売る事も出来ずどうするかで悩んでるくらいだ

そもそもその長兄の実家の目の前と離れた隣家はボロボロの空き家なのに自分の家だけは数千万の価値があると思い込むのがアホだろ
元々は育った家だから価値とかわかりそうなものなのに都会の家を出て1人で住んでるらしい
家族はついてこなかったとか
0649無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:31:39.60ID:mn9iwn0U
初任者研修したら介護料5800円で計算されるが
研修なしだと4000円
調べたら毎日出席しないとだめらしい
休む場合も診断書がいるらしい
兄弟が無茶な事を言ってきたときに備えて
防衛のために考えてるんだが4か月休まずはきついわ
0650無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:40:10.74ID:fROt4Jvf
皆、相続放棄は考えていないの??
裁判とか、仲たがいを起こさない、一番良い方法なんだけどね。
人間、お金絡んでくるといろいろと問題が起こってくるのは当然だからね。
0651無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 00:08:05.38ID:bUGB/DMr
放棄してよ
家を建てる時に援助してもらったのに、介護も介助もしなければ、葬儀も納骨も来なかったのに、
遺産があると分かったら「半分よこせ」って、それはあんまりでしょ
0654無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 12:39:49.04ID:bUGB/DMr
家を建てる時に援助してもらった
親から2,000万円無利子で借りた
一部返済してない
その後、介護も介助もせず、葬儀も納骨も行かなかった
親のことは、全部妹に任せた
遺産分割の連絡が来たのだが、相続放棄をしてくれだって
相続人は二人だから、半分貰えるよね?
0656無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:27:47.47ID:LNHxBE4d
兄に10年前に2000万円の自宅建築援助
弟に8年前に2000万円の自宅建築援助

法律通りだと、兄は10年経過してるから特別受益なし
弟は10年未満だから2000万円を相続分から差し引くとなる
不公平に思うんだけど、家裁ではやっぱり法律通りに審判されるんかな
自分が弟だったら発狂するわ
0657無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:41:36.49ID:zJOAXjKK
まともな人間は、親の長生きを喜ぶ
強欲な奴ほど、10年後と願うってか

普通は、生前に援助やら借金やら生前贈与をせず
親死後、残った片親に全て相続させ、片親死んだら法定通り
親も高齢になる程、金は必要となるからな

よく居るだろ? 全く援助受けてないとか言うクズ強欲が・・・
相続争いの主因はコレだけ あとは相続人配偶者がクズな時とか

得したいと思う奴は、大抵、こっそり動き証拠を残さず援助を受け
且つ、親の資産を減らす努力をする 大抵バレるから揉める
0658無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 13:56:44.24ID:vcX8Bw1u
>>637
そりゃそうだ
同じ場所なら一戸建ての方がいいに決まってる
ヒルズの1室と六本木の一軒家どちらがいいか考えてみ?
田舎の一軒家と都会のマンションを比べるのが間違ってる
0661無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:33:35.61ID:aFxCsuu7
>>656
法律通りだと、兄は10年経過してるから特別受益なし

10年以上まえに親から貰ったお金は、相続財産から差し引いて考えなくてよいの?
初めて聞いたわ
全部差戻して総遺産額に算入すると思っていたわ
0662無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 15:56:35.22ID:LqZMA30A
特別受益に関する法改正の施行日が今年の7月1日ですから
死亡日が以後なのか6月30日以前なのかで違ってくると思いますけど
違いますかね?詳しい方
0663無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 21:23:31.10ID:aFxCsuu7
特別受益に関する法改正の対象は20年以上婚姻関係にあったもの、例えば
旦那がなくなれば嫁だけだろ?
0664無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:48:45.74ID:aFxCsuu7
いつの遺贈又は贈与に適用されるか
この持戻免除の意思表示推定規定は、平成30年の民法改正の施行日である
令和元年7月1日以降にされた遺贈又は贈与にのみ適用されると規定されて
いますので、それ以前の遺贈又は贈与にはそもそも適用がないことには
注意をしてください。
https://www.shoukei-law.jp/archive/qa2/sozoku183/
0665無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:53:10.63ID:aFxCsuu7
持戻し免除の意思表示と遺留分
持戻し免除の意思表示がなされたとしても、遺留分算定にあたっては、遺留分算定の基礎となる財産額に算入され、また、
遺留分減殺の対象になると考えられています
http://www.motolaw.gr.jp/faq/tokubetsujueki/持戻しの免除とはなんですか/
0666無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:49:47.25ID:aFxCsuu7
被相続人に対し、特定の相続人に相続分のほかに、特別の利益を与える権限を認めるものであり、共同相続人間の公平よりも、被相続人の意思を優先させるものです。この持戻免除の意思表示は、遺留分に関する規定に反しない範囲内で認められています。
http://www.souzoku-law.com/258qa/25804/
0667無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:22:01.08ID:aBFGYI44
持戻し免除の意思表示がなされている場合には、特別受益にあたる
生前贈与は、遺留分算定の基礎財産に加えられないと思うかもしれません。
しかし、結論から申しますと、持戻し免除の意思表示があったとし
ても、持ち戻し免除の意思表示が有効なのは、あくまでも特別受益
にあたる生前贈与が遺留分を侵害しない範囲に限られていますので、遺留分が
侵害されるような場合は、特別受益に当たる生前贈与は遺留分算定の基礎財産
に加えられることになります。
https://souzoku-soudan-bengoshi.jp/archives/1395
0668無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 03:11:22.38ID:LDDH+W3e
>>654じゃ、兄?視点になり切れてない気がしたので、かわりに書いてみたw

親が援助してやるから家を建てろと言ったので、任せた
2,000万円は生前贈与とか言っていた。
くれるというなら断る理由もないのでもらった

妹が介護も介助を仕切っていたので、任せた
会うと喧嘩になるので、葬儀も納骨も行かなかった

遺産分割の連絡が来た。法定相続で分けるなら、何にも揉めないだろう

あしからずw
0670無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 04:08:20.17ID:eDGI9td8
税務調査って2年後と言われているが、先日、親戚の家に本当に2年後に税務調査が入った

相続手続きは信託銀行に一切任せていて、家が一軒建つくらいの相続税を納めたのにと
ぼやいていた

どうして2年後なんだろう?
0671無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 06:28:01.34ID:X2/E3u9v
>>670
8ヶ月後に提出して、その後税務署側で書類が合ってるかとか申告漏れが調査して
となると「お伺いします」は2年後になるのもしゃーない気がする
0672無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 11:15:24.57ID:reELAYiP
うちは9か月目に申告して、申告後ほぼ1年後に来た
税理士と税務署の見解の相違だったんで家まで来ることはなかったが
0674無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:23:25.43ID:gHBq/7ht
分割協議が終わってないので法定相続分で申告したのだが、そういうのは、修正申告が終わってから税務調査が入るんだろうか?
0676無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 15:21:54.51ID:reELAYiP
>>674
いつになるか分からない分割なんか待たないよ
仮に過少申告があったとして
待たれてる間の延滞税が嵩んでも困るし
0677無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 20:32:30.24ID:vXdbrzeY
持戻し免除の意思表示って全く何の役にも立たん糞制度だな
親に全財産を相続させるって書いて貰っておけば
それ以上のことはないということ
ただし、7月から役所で書類を保管してくれるようになる
0679無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 13:15:07.85ID:RsE1LMqL
兄弟2人で控除額4200万もあるのに
なんで税務署が動くんだよ?
5000万以上遺産が有ったのか?
0681無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 14:59:59.96ID:iQiLPuTI
近いうちに発生するであろう遺産の話もここでして大丈夫でしょうか?

田舎に祖父から受け継いだ私名義の土地がありました。
長い間親に権利書を預けたまま空けていて、10年間の間に
3度ほどに分けてそのほとんどの土地を売り払われてしまいました。
3回とも私名義と親名義の土地を混在させて共有名義ということで売却されてます。
私もなんの疑問も持たず言われるままに印鑑証明など送ってしまったのですが
最近になってその事実に気が付き愕然としているところです。
売却代金はほぼすべて親の手元に渡っています。
親には再婚相手がおり、もし私に何かあればその再婚相手に全額渡ってしまいます。
そうなる前に土地の売却代金を返還するよう訴えましたが無視されました。
今残されている土地家屋で2人で住み続けている状況です。
住むのはかまいませんが、あの再婚相手にその土地の売却代金が流れることに
納得いきません。親も再婚相手も家を出て行く気はなさそうです。
この土地売却代金を回収するために私ができることは何かあるでしょうか?
払わないなら出ていけと言って出て行かせることが目的ではありません。
0682無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:44:29.37ID:nj5j/cx7
私ができることは何かあるでしょうか?って、いくら印鑑証明を送ってしまっても
勝手に署名して売却されたんだから
告訴して取り戻すしかないだろ
お前の話もおかしい、
無視されてるって、お前の親にもか?
土地の金額も書いてない
0683無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:44:54.91ID:VACYNC56
一応、首都圏の高級住宅地で一人暮らし(ボケてるが元気w)をしていた父と
最近、同居始めた長兄に、家も財産も全部取られそうだw
0685無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:15:40.43ID:nj5j/cx7
実印も渡したんだと金銭貸借の連帯保証人にされてるかもわからんな
昔は銀行にしか印鑑証明書を
渡したことないのに7千万の連帯保証人にされてたってTVでやっていたな
0686無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 16:18:01.92ID:nj5j/cx7
実印は印鑑証明書の印影からいくらでも
偽造出来るからな
印影持っていけばそのままのを作ってくれる印鑑やもある
0687無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:00:23.35ID:pj295+Be
>>683
認知症なら口座凍結してもらえば?
介護してるように見せかけて泥棒するかもしれんよ
0688無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:32:46.55ID:nj5j/cx7
凍結されたら
成年後見制度使わないと引き出せなくなる
余計な費用が何十万と係るようになる
永続的にな
0689無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 19:13:26.08ID:5lxScsvr
>>681
ニトリの社長の件が参考になるんじゃない?
ニトリの社長一族の遺産分割協議が無効だって訴え
実印が勝手に押されたので協議書は捏造だって家族達が訴えたんだけど、それが認められなかった
0691無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 22:34:51.16ID:5lxScsvr
>>690
いや、社長のお父ちゃんが亡くなって、その遺産分割でニトリの社長(息子)一人がもらい過ぎだって
0692681
垢版 |
2019/11/06(水) 04:18:01.31ID:cBxgKG/0
>>682
私の親にです。再婚相手に対しては何も言っていません。
土地の金額は総額で1000万程度です。

その再婚相手は、3度目の売買の際私になりすまして契約書に署名していました。
契約書のコピーは手元にあります。

あと実印は手元にありますが、法務省の測量図には
押した覚えのない私の実印が押されていました。

>>689
ニトリ社長の件ですか、知らなかったけど調べてみます。

ありがとうございました。
0693無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 08:22:13.63ID:lCaYzxCK
>>691
給料を半分にしても7割分は働くんですよwとか言ってるしやっぱりクズだなあいつ
0695無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 12:57:16.33ID:zn/SWxa6
>>692
有印私文書偽造、及び、その行使だな
刑事事件だから、証拠を持って警察に行った方がいいよ
0697無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 15:13:40.65ID:WPJ+6yGP
>>692
その再婚相手は、3度目の売買の際私になりすまして契約書に署名していました。

つまり、25−30も年下の若い女と結婚したということだな
成り済ますってことは日本人なのか?
よく、そんな若い女と再婚で来たな
そんなえげつないことするのは日本人とも思えんな
日本語堪能な中国人か?
どっちにしても、他にも何かされているかもわからんから
警察に届けるしかないわ
0699無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:13:37.47ID:NohvohW5
>>692
さっさと売買無効とか不当利得返還とかで訴訟して
土地を返せとか金を返せとかの給付判決を受けて
返さないなら親父の財産を差し押さえろ
早く弁護士相談へGO
0700無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 16:32:24.15ID:7xwni7R1
この場合は善意の占有権ではなくて
悪意の占有権が20年で成立するけど
地上権が成立するのは何年だ
成立したら立ち退かせは出来んな
0701無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:05:37.09ID:q5MQyY4m
土地の値段が1千万といっても、それは取引事例比較法から算出ではなくて
単に地価公示価格だろ
地価公示価格は都心部とか駅近く以外なら
大概、実勢価格よりも2割方高い
0702無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 17:24:31.13ID:uwMq03p5
今どき、不動産を売るときは、権利証や印鑑証明書をもっていても、免許証とかで本人確認するよね
不動産仲介業者と司法書士が。
なんで、売却できたんだろう?
しかも3度も!3回とも、不動産業者も司法書士も成りすまし女に騙されたってこと?
0704692
垢版 |
2019/11/06(水) 19:34:33.18ID:vdcZ1PYW
遺産相続スレなのに法律相談みたいになってしまってすみません。皆様ありがとうございました。警察と弁護士に相談してきます。

一度目と二度目の取引は私が同席したので
なりすまし契約は三度目の取引だけです。
その不動産屋は既に廃業していますが、
なんとか契約書のコピーは手に入れました。
訴訟を起こして勝訴しても無い袖は触れないと
逃げられてしまうかもしれないので、
差し押さえだけでも急いでやろうと思います。
0705無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 04:01:05.79ID:gxUNMWiV
法定相続人ABCの3人。遺言書なし。
相続財産は3000万の預金のみ。
Aが3000万単独相続し、BCへ1000万ずつ代償金払う旨の協議して、相続税も支払った。
でも、非相続人のDが何かと手続き手伝ってくれたから、Dにも300万分けようとなった。
そこで、Aが3000万の振込受けた後、
協議書変更せずに、BCに900万ずつ、Dへ300万振り込んだら、これ問題?

Dに贈与税かかるのは当然として、協議書と違う内容の金額に振込について
税務署から何か言われるのかね?
0707無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 07:38:41.47ID:tUtOylAm
>>705
3000万の遺産で相続税かからないだろ
贈与契約書作ってDが贈与税払えば問題ない
0708無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:27:03.82ID:ZGCLOdPZ
相続税支払ったってさ、書類どうなってんだよ、土地とか隠されてる訳?
Dは手伝うだけで300万?
なんか色々おかしい
0709無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 09:58:03.12ID:nGViN1ol
>>708
テキトーに書いただけだろ
だいたい900万振り込まれる前に相続税払ったとか早過ぎ
0710無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 18:08:09.23ID:eBU97sfm
>>673 でもないぞ。
申告の翌々年の8月下旬〜11月の勤労感謝の日あたりまでか
特異集中日が9月10日と11日
0711無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 14:24:48.69ID:yfV1Mpsu
四国の地方裁判所支部家裁にいったら、裁判掲示板に5件の簡裁裁判があると
表示してあった。簡裁裁判は140万以下の請求事件かつ内容が複雑でないもの
だそうだが、3件に原告被告に弁護士がついてた。自分は170万位で迷っていたので
みんなソノくらいでも、弁護士つけて裁判するのだと安心した。
0713無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:00:01.45ID:oo2rrRZ1
この間遺産の使い込みでめぼしを付けていた弁護士に相談してみたんだが、
使い込みも調停でやれって言われた
ネットで調べた限りでは、使い込んだ分を遺産に含めるかどうかが決まらないと調停できないって読んだんだけど
ネットの情報が間違ってるのが弁護士が間違ってるのか?
どっちにしても対応が悪かったからこの弁護士には頼まないけど
0714無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:18:29.34ID:Xhj4KC8i
使い込んだ分なんか立証すること自体が無理
同居親族の銀行口座をチェックすること自体が無理だから
0716無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:59:14.99ID:VuNmO+Dk
生前ならば特別受益
死後ならば不当利得又は不法行為
死後の分は相手方が了承すれば調停で話すことも可能
拒否されれば少額ならば簡易、高額ならば地裁
0717無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:13:39.48ID:Xhj4KC8i
死後の分は相手方が了承すれば調停で話すことも可能
拒否されれば少額ならば簡易、高額ならば地裁

普通は死後はいじらんだろ
普通は死ぬ前に動かされているわ
だから立証も出来ん  大体、介護もしないで金だけ
くれっていう方がむしがよすぎる
0718無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 23:29:48.27ID:vdKWtLCI
>>713
原則、使途不明金は相続財産に該当しないから、調停では取り上げない。
ただ、調停でも3回迄は付き合ってくれる所がある。(それで解決する事は難しいが)
だから、金額が小さかい・立証が難しい等の事情があれば、調停でやるのも有り。
0720無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 01:35:30.57ID:9dGVVkrU
調停で使い込みの白黒はつけられないぞ
裁判じゃないんだからな
0721無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 08:21:34.88ID:awP5aJZa
調停はいま未処分の財産の分割しかとりあげない
処分済みの財産の行方その是非はまったく対象外でかつ考慮外
0722無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:06:38.16ID:eNcDKlIY
御教授ください。
まず、「母親」、「その息子(自分の事です)」、「母親の母の妹」、「母親の弟と嫁」
遺言書はあります。

「母親の母の妹」が3年ほど前に亡くなり、寸前まで住んでいた土地が不要となりました。
現在「母親」と「息子(自分)」が住んでいる場所からは少し離れたところにあり
心残りは多少ありますが持っていてももう行くことはなく(亡くなる以前から病院に入院していましたので家の整理をした程度で殆ど出向くことはありませんでした)その判断となりました。

(いずれは取り壊す予定ですが)
その住宅、土地はもう随分経年年数が経っております。
周辺の住民の方に迷惑が掛かるかもしれません。
草も伸びっ放し、生え放しです。

その土地の名義は「母親の母の妹」名義で他に引き継ぐ人はいなく
おそらく(すいません、事情が僕としてもまだ把握し切れてません)
「母親」となっていると思いますが「母親」としてももう要らない(使わないので)手放すこととなったのですが
その土地のことを「第三者の詳しい方」に相談した際
「売ることはできない」
「手放すこともできない」(建前上は管理をしている体のようです)
「県や市、国に寄付もできない」
と返答を受けました。
ただし掛かる税金は「母親」が払うようになっています。
仮に売って「購入者」がいたとしてもそこの税金は「母親」が支払うこととなっています。
「母親」の気持ちとしてはもう無償でも良いから手放したい意思があり
また、この問題は「母親」と「母親の弟と嫁(お二人とも決して悪い方ではないです)」のことですので口出しが「息子、(自分)」としてはできなかったのですがどうしても見かねて何とかならないものかと思いここに書きこみました。

何分土地の事は僕は分かりませんし、この程度の説明では
分かりかねると思いますがもし詳しい方がおられましたらアドバイスを
宜しくお願い致します。
0724無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 13:10:45.55ID:FCSURFWH
市街化調整区域なのかな?
土地の地目が何で、家を建てたのはいつか分かるかな?
母が遺言の指定相続人なんですよね?
母の弟と嫁は何を言ってきているのかな?
0725無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 16:29:37.01ID:eNcDKlIY
本当に疎いので間違い、失礼があったら申し訳ないです。
>>723ありがとうございます。「母」に聞いてきます。
時間をください。
>>724ありがとうございます。
都市ではない田舎ですので
新たに建物を建てるということはないと思います。
地目としては住宅だと思います。
いつ頃建てられたのかは・・・自分が覚えている限りですと
30年近くは家が建っている状態ですので
地目としては住宅しか浮かびません。

あと、ため池ではなくて小さくて溝ではない
水が流れている場所があります。
水道用地かなと思います。
が、用悪水路かもしれませんが。
母親が指定相続人かどうか。すいません。母に聞いてきます。
時間をください。
「母の弟と嫁」は何も言いません。
現金による遺産については「姉である母親」と「弟」の二人で分けたようですので
何のわだかまりもなく今までと付き合いは何ら変わりません。
肝心なのはその廃家となった扱いですので
これをどうするのか「母の弟と嫁」も動いてくれているようですが
なかなか進みません。
これは意図して遅れているというわけではなくて
お金のことや世話をしたとか病院の手配とか
そんなことでネチネチ言うような二人ではないので
考えに考えてどうするかで遅れているだけだと思います。
0726無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:11:06.57ID:Dmp/yORi
>>711
今は食えない弁護士が多くなった
昔なら金にもならずにやらなかった簡裁や負ける見込みが高い地裁案件も、仕事がないから仕方がなくやっている弁護士が多くなった
0727無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 19:32:10.56ID:TC83nrOB
>>722
不動産屋めぐりをして相談しまくる
気の長い対応が必要かも。
悲しいことに国や自治体は、土地の管理や固定資産税は免除してくれない
0729無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:50:12.18ID:zZH1jxFx
>>725
遺言書の有効性(公正証書遺言かな?)の有無(何が書いてあるのかよく確認して)を確認した上で、
取り敢えず法務局で、
当該土地と建物の全ての登記簿謄本と土地の公図を取得。ついでに役場の固定資産税課で固定資産税評価証明書と公課金証明取得。(役場に行ったら都市計画課か建築課で、市街化調整区域か市街化区域か、又、再建築可能か聞く)
自力でやるなら相続図作って「母の母の妹」の法定相続人を確定させる為に必要な戸籍謄本(原戸籍も必要だと思う)取得。
これが結構大変なので司法書士に任せたほうが楽。
その上で、法定相続人を確定して、遺産分割協議書作成。
当該不動産の相続登記を行なう。
「詳しい第三者」なんてーのは何者かわからないけど、司法書士に任せれば相続登記まではやれると思う。
相続登記ができたら、当該不動産を欲しい人を探す(隣近所に聞くも良し、不動産屋に当たるも良し、案外社会福祉法人やNPOが寄付受け付けてるとこもある)
尚、地目は住居ではなく宅地だと思う(地方だと案外農地・・田とか畑・・のままだったりもする)

相続放棄もありだけど、概ね固定資産税取りたいから管理者指定しろと行政は言ってくる(特に倒壊危険建物)。
で、「相続放棄したんだから知らん顔」すると、所有者不明物件となるケースになるかも。
0730無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:59:45.97ID:ojHBedfa
息子さんが相続して建物解体し更地にして借地
減免狙いはどう?
0731無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 08:44:59.57ID:NHOGohd8
>>727>>728>>729>>730
ありがとうございました。大変ありがたいです。
確認のため整頓します
「母」、「その息子(自分のこと)」、「母の母の妹(3年前に亡くなる)」、「母の(自分にとっては伯父)弟と嫁」

「母」に聞き遺言書を確認しましたら、相続名義は「母」と「母の弟(伯父)」の名義になっていました。
ただ、ひとつ難点がありその所有が「母の母の妹の父親」名義でした。
それを書き換えることを「母の母の妹」が忘れてしまいそのまま亡くなり
その相続と書き換えの了承をお願いするため「母」、「母親の弟(伯父)」の親族の確認を以前に取りました。
8名、「母」、「母の弟(伯父)」を含めて10人の相続人がいました。
その遺産相続を「母」、「母の弟(伯父)」が譲り受けること、書き換えをを伝えた際
6人の方は了承してくださいました。
が、残り二人は連絡が取れず所在も明らかなのに「母の母の妹」が亡くなったことも
知らせず、その相続の話も”無い”上で話をすることにしましたが今に至っても連絡はないです。
了承あり 「A、母、(息子の自分も含)」、「B、母Aの弟(伯父)」「C」、「D」、「E」、「F」、「G」、「H」
了承なし、連絡なし 「I」、「J」
となりました。
また「第三者の詳しい方」というのが自分にもよくわかりませんでしたが司法書士の方でした。
その方がいうには建物を残しておく場合「固定資産税」が掛かり壊して更地にすると今の倍が
掛かるとのことでしたので現状としては残したままです。
ただ、いつ周辺の方々に迷惑がかかるか分からないのでどうしたものかと思っています。
周辺の方に売買をするのも残りの二人「I」と「J」に連絡が取れなく万が一土地の事で
文句を言いに出てきた場合裁判沙汰になるのを抑えるために税金を払っているような状態です。
実際はもう使うことがなく、荒れた状態なのですが・・・。
税金を出し渋っているというわけでなくもう正直要らない物件ですが・・。

相続放棄というのは初めて知りましたが調べましたら3カ月が猶予期間ですので
3年、4年近く経過しているので無理なのかなとも思っています。
0732無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:06:12.07ID:j4uq0S1q
なげー
そこまで話がでてるのに、それ以上ココで何を聞きたいのか
裁判で名義変更するしかなくね

実は>>731をなんとなくしか読んでないけど
「母の母の妹」ってのは「母の叔母」で
「母の母の妹の父親」ってのは「母の祖父」なのでは?異父姉妹なのかな
お前さんは関係ないんだから、母を中心とした書き方をしないと分かりづらいかと
0733無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 11:07:31.86ID:YPT/72yp
そこまでいくと弁護士案件だよね
お金も時間もかかるけれど、負の遺産を残したくないならやるしかないと思う
このままやっていくんだったら場所によっては建物を壊して農地化すれば税金は安くできる可能性もある
0734無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:31:14.80ID:bVnrcZuA
>>731
煩雑なだけで別に争ってないんだから弁護士とかはいらない
連絡がないだけで行方知れずじゃないんだから
どうやって連絡つけるか工夫すればいいだけ

結局のところ
完全な放置はダメとして
近所に迷惑がかからない程度に最低限の管理して放置したいのか
相続登記して近所の人にでも売却してさっぱりしたいのか
おたくがどうしたいか次第

買い手が付くかどうかはやってみないと分からないが
相続人が増えすぎて収拾が付かなくなる前に相続登記だけでもやっておくべきだね
前に戸籍一式取り寄せた時の司法書士にでも頼んだら?
ついでに不動産屋も紹介してもらって市場の情報を聞けばよい
0735無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 15:35:32.84ID:NHOGohd8
>>732ありがとうございます。すいません。やっとここまで来たんです。
裁判をするにしてもその変更には相続人10人全ての許可が必要なため
残りの二人から返事がなく年月が経ちました。
裁判沙汰で角が立ったり、後で問題が起こることの不安であったり
あと、幾ら関係がないとはいえ自分の母親であり
母親の境遇や生い立ちとか知っている以上は「そっち」で勝手にやって!とは言えないです。

>>733>>734ありがとうございます。解体は可能です。ただ税金が今の倍が掛かるとのこと。
売りに出す事や寄付等は何故かできないようです。
さっぱり売りに出して以後関係することなく放置したいんですよねえ・・・・本心から言えば。
仮に売ることが出来て買い手がついた場合でもそこの税金は
「母親」が払うことになっています。
すいませんが無知なので失礼を承知なのですが
相続登記はできるものなのでしょうか?
先に書いた変更には相続人全員の許可が必要だと思っていますが違うのでしょうか?

やっとここまで来たという思いがあり、さてここからどうするのかと思い
参考意見を(少し覚悟をしたかったのかもしれませんけど)伺いたかったのです。
ありがとうございました。不快に思われた方がおられたらすみませんでした。
0736無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 16:15:50.84ID:eueVrevJ
農地や畑など相続不動産物件が多い場合、司法書士か自分で登記のどっちが多いのだろうか?教えて下さい
0737無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 17:13:23.25ID:gRwS00qz
>>736
時間が取れるなら自分でやってみては?
特例期間中なので評価額と場所により登録免許税の免税措置が受けれます
0738無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 18:12:38.42ID:jb8nT2yH
意外と見つからないのですが、民法全条文pdfを横書きでリンク広告なしで提供しているサイトってありませんか。意外と見つからなくて困っています。

憲法だと腐るほどあるのに、民法は見つかりません。老眼なので大きい条文が欲しいです。
0739738
垢版 |
2019/11/12(火) 18:13:43.79ID:jb8nT2yH
すみません。誤爆しました。質問スレッドで再依頼します。
0740無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:38:39.33ID:1nd9JXGQ
マンションの敷地部分の評価方法について教えてください。
「地積規模の大きな宅地の評価」の規模格差補正率を使用するには
「小規模宅地等の特例」相続手続き自体をすることが必要でしょうか。
自分でチェックシートで該当することを確認し、補正率を使用した評価を
出し、全相続財産が基礎控除以下であれば、特に手続きなしに申告不要でしょうか。
0741無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 21:41:16.40ID:1nd9JXGQ
>>740
すみません、脱字がありました。
「小規模宅地等の特例」の適用を受けるときのように相続手続き自体をすることが必要でしょうか。
0742無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:20:46.80ID:n2aLzBRh
>>735
返事の無い2人の所在地が分かってるなら、そこに行ってみれば会えるんじゃないかな?
会って事情を話し、分割協議に同意してもらえないなら、調停+裁判。
こんなの司法書士で、できる話しだけど、ルーチンワークしかやらない司法書士もいるから他の司法書士か弁護士当たるのが良いかも。
角が立つって、ほかっておくと、建物の倒壊で近隣住民が騒ぐか、御母堂の寿命で貴方にバトンが廻ってくるか、ならやっておくのが賢明。
0743無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:22:27.06ID:n2aLzBRh
>>740
ものすごくザックリだけど、そのマンションの固定資産税評価額はおいくらですか?
0744無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 22:29:23.07ID:y3eShkN0
認知症の人の代筆をした奴らを法の裁きに掛けたいんだけどどうすればいい?
0746無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 03:09:58.51ID:oeigAd57
>>735
売ることができても、お母さんに何の税金がかかるのか?
そこがわからない

その土地の管理責任はお母さんや叔父さんは負うよね
役所は全ての相続人を探し出してはくれない
とりあえず連絡取りやすいところにおっつけてくる
0747無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:30:25.03ID:7dae7HhM
>>742ありがとうございます。
その返事のない二人には散々会う要求をしました。
待てど暮らせど会うことも叶わないまま時間だけが流れてしまいました。
御心配をしてくださってありがとうございます。
解体は考えています。

>>746自分もそこが分からないんです。
管理責任を負うのは分かります。
無知ですいませんが
名義が「母の祖父」なので
それが正式に相続が母名義にならないと
ずっと「母」が税金を払うようになっていると司法書士の方はおっしゃったようですので。
売ることも無理
手放すことも無理
寄付も無理
空き家を残しておくと今のまま税金支払い
壊して更地にすると今の税金の倍支払い
全て司法書士さんの言い分です。

ちなみにその司法書士さんは遠くに移られたようですので
近くで探すことになっています。
0748無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:31:46.41ID:7dae7HhM
連ごめんなさい
>>742会えない二人のところへ行ってはみましたが会えなかったようです。
粘ってもみたんですが。
0749無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:18:29.94ID:rw7kWm5X
>>748
司法書士か弁護士に連絡してもらったら?
連絡できないということは、身内のトラブルがあったと思われる
他人でかつまた権威がある人物からの連絡なら応じる可能性があるんじゃないかな
0750無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 09:56:54.37ID:b4s4RRUj
>>746-747
普通に考えて
売却したら譲渡収入が発生するわけだから
譲渡所得税じゃなかろうか

>>749
配達証明送って
「×日までにご連絡のない場合は放棄とみなします」とか出来ないんかね
0751無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:13:56.99ID:rw7kWm5X
>>750
放棄は無理だろうね
それができるなら悪用する人が続出しそう
失踪した場合はまだ手があるみたいだけど
0752無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:19:05.73ID:7dae7HhM
>>749ありがとうございます。司法書士さんの方から連絡は散々してもらっていたのですが。
>>750ありがとうございます。不動産の場合はそうですね。
ただ老朽のため取り壊す予定ですが。
そうすると土地になります。
0753無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:22:26.73ID:7dae7HhM
>>751ありがとうございます。おっしゃるように放棄は無理でしょうね。
時間が過ぎたというのもあるのですが、法律の有効性というか
説得できるだけの要件を問われて
「じゃあそういうことなら」となればいいですけど
こちらの要求を呑んでくれるだけの
その説得力が母や自分、我々にはありませんから。
0754無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 10:29:28.39ID:7dae7HhM
>>751ありがとうございます。おっしゃるように放棄は無理でしょうね。
時間が過ぎたというのもあるのですが、法律の有効性というか
説得できるだけの要件を問われて
「じゃあそういうことなら」となればいいですけど
こちらの要求を呑んでもらえるだけの
その説得力が母や自分、我々にはありませんから。
0756無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:35:42.38ID:iBqlzK9r
>>753
付き合いのない親戚に持分の放棄に加えて印鑑証明とかの手間をかけさせるのだから
いわゆるハンコ代ぐらいは出した方がスムース
何度も連絡しても回答がないのは多分そのため
暗にいくらか出せということだ
そのへん司法書士に相談してみ
0757無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:52:22.38ID:UoAnu1ta
横からでごめん

相続した土地がカス過ぎて固定資産評価より安い値で売る
そんな場合は損してるのに税金払わなきゃならんのかな?
買値は知らんし、大昔だから桁が違うだろう
相続時の相続税路線価での価格と比べるのかな

誰か教えてください
0760無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:48:52.82ID:UoAnu1ta
御二方、どうもありがとうございます
ご紹介いただいた国税のサイトでは5%が原価と書いてありましたが
500万で売る場合、25万が取得原価で475万が売却益って事で合ってますか

問題の土地ではなく話は逸れますが
税金対策で固定資産税評価額が5000万の土地を100万で親が子に売って
95万に課税された分を子が払えば相続税いらない、ってなってしまうけど出来ないよね
基準はあるんだろうけど、どこからが贈与になってしまうんでしょう!
0761無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:44:13.33ID:v9se6zxW
>>579
買った時の値段を証明できる書類がなければ
一律、売値の5%が取得価格とされて
売値の95%に税金がかかってくる
しかし、普通は親が買った時の領収書とかは保管してない
0763無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:44:54.58ID:UoAnu1ta
>>762
間違えた、親の方が払うんだな
どっちにしろ僕が間違ってるから気にしないで下さい

そしたら買主側は
650万の土地を500万で買ったら150万分贈与された事になるのか
110万引いて40万に贈与税で良いのかな

逸れすぎて申し訳ないけど、もう少し付き合ってください
0765無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:27:42.56ID:oX7lmAeZ
>>747
役場の固定資産税課の台帳に、母様の名前が管理者として載ってるんだと思う。
だから固定資産税の請求書がくるんだろう。
2人と会えないなら、裁判所行って裁判所事務官に事情を話し「調停」申立てのやり方を聞いてみて。
本庁管轄なら案外親切に教えてくれる。支部だとちょっと親切さが無いかも。
尚、建物解体して、建物を滅失登記し、全体に植栽(松でも柿でも)し、役場の固定資産税課に「現状は山林」を認めさせると…以外略
0768無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:04:24.72ID:oZPXY4TC
相続時に財産評価して相続税払ってるのに95%は変な話だよな
0769無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:10:08.87ID:1hHmJmY9
>>765>>767ありがとうございます。

>尚、建物解体して、建物を滅失登記し、全体に植栽(松でも柿でも)し、役場
>の固定資産税課に「現状は山林」を認めさせると…以外略

え?どうなるんですか?本気で心配になってきましたけども・・・
0772sage
垢版 |
2019/11/14(木) 17:20:16.56ID:k/gYpVwH
御教授ください。

私65歳男性、長男。
8歳下の弟は夫婦で、ずっと両親と同じ公営住宅(別宅)に住んでおり、
年老いてからの両親を、弟の嫁が面倒見ておりました。

5年前に母が亡くなり、先月父も95歳で他界。
それまで毎日両親宅の面倒をみ、それは頭が下がるくらいでした。
私は父親と折り合いが悪く、成人してすぐ家を出た身でしたので
たまに顔をみせる程度。

生前、父親は車庫がある22坪の土地は長男の私が、
弟には2〜3百万程度の相続するつもりだと言っておりました。

しかし15年ほど前、弟は飲み屋をやりたいので
車庫の土地を譲ってくれと私に言ってきましたが
譲ってもらってるわけではないので、名義人の母親に相談しては?というと
母親はあっさり承諾したらしく、1年経たずして2階建ての自宅兼飲み屋を。

先月他界した父も、直前まで家賃くらい兄に払うべきだと弟に言ってたようですが
解決されないまま病院で他界。遺言状などなく、あくまで口頭でしょうかだけ。
当然、父親の通帳一切は弟の嫁が管理。

両親の葬儀も実質、弟夫婦が取り仕切り、私は形だけの喪主。
費用はすべて父親の残したお金から。

今更、父親の残したお金が欲しいというのでなく
ただ総取りして知らん顔の弟が許せないのです。
残ってるだろう2百万程度の半分くらいは請求できるのでしょうか?
もしくは土地使用分分ですから同額でしょうか?

いずれにせよ分が悪いのは承知の上です。
0773無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 18:06:25.20ID:UJIsxyCg
>家賃くらい兄に払うべきだと弟に言ってた

その土地は誰が相続したの
0775sage
垢版 |
2019/11/14(木) 18:50:21.37ID:k/gYpVwH
772
>>773
相続したのはもちろん弟です
0776無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 19:22:44.94ID:UJIsxyCg
じゃあ弟が兄に払う必要はないと思うけど

なんか前半と後半で論調が変わってるよね
自分は家を出て
弟夫婦にずっと親の面倒を見させて感謝してるなら
自分なら相続放棄するけどな
0777無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:18:57.43ID:tkrq8xqI
>>769
ちったあ、ぐぐれや…(そのレスに出てくる言葉で検索したら色々わかるはず

>>772
それって既に、母(名義人)が亡くなったときに弟に相続が済んでるのでは
父の残した分は言う権利があると思うので、話し合っては
0778無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:23:50.85ID:BMLRL9E0
法改正後なので特別の寄与を主張してきたら危険だと思います。
0779無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 21:23:29.13ID:62DlIwUl
>>772
請求することはできるが、それが裁判で認められるかは別問題。
「残っているだろう200万円」が、父親名義の相続財産として存在してた訴訟に耐えうる確固たる物証があればラッキーですね。
0781無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 22:47:10.26ID:w/UGDnF4
>>772
権利はあるんだろうけど、なんの貢献もせずに権利を主張するのはいかがなもんかと
しかも、欲しいのは二百万円の半分の百万円程度
気持ちは分からないでもないけど、弟の嫁さんは百万円以上の貢献をしてるんじゃないかな?
0782無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:26:22.03ID:agMrdPs9
>>772
土地をもらったということであれば、特別受益があったと理解できる
法定相続分を請求する権利はあるのだから、ストレートに請求するか
調停申し立ててもいいと思う
遺留分は保証されるはずだから、ゼロにはならない
0783無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 23:30:16.52ID:agMrdPs9
あと、同じ親と折り合いが悪いのでも
犯罪犯して家を追い出された場合と
親から虐待されて逃げてた場合では
調停員の心証も変わってくる
0785無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 02:25:08.67ID:G0fzsrYH
>>782
弟が母親名義の土地を自分名義にできたということは、母親が死亡した時点で相談者は
それを承諾したんじゃないの? だとしたら、母親の相続は円満に終わったことになっている。

今回問題になっているのは、父親の相続なので特別受益にはあたらない
0787772
垢版 |
2019/11/16(土) 14:55:17.62ID:uGES7gaY
>>781
>弟の嫁さんは百万円以上の貢献をしてるんじゃないか

パートを辞めて親の世話をしていたので、
親父は月10〜15万程度、弟の嫁に支払っていました。

まあ、あれだけ親父に口酸っぱく借地代のことを言われながら
のうのうとしている弟の態度が気に入らないのですけどね。
まるで親父とそっくりですよ。

みみっちい話にいろいろなご意見大変感謝します。
どうやら話し合いくらいしかなさそうですね
0789無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:33:08.88ID:JvUQeeHQ
遺留分の支払い
所有の移転に税金かかる
ようになったようだ
0790無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:55:26.45ID:wKxYIMS5
亡くなった親の銀行口座のうちで現存するものには関しては
単独相続人が開示請求出来るが、亡くなる前に廃止した口座の開示に関しては
共同相続人の全署名が必要
0791無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:56:37.81ID:wKxYIMS5
普通は同居の兄弟が、解約してしまっているから
何も証拠は残らん
0792無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 23:56:59.35ID:xrSTSVlY
>>790
なるほど…
亡くなる前に解約した保険とかも銀行口座と同じかんじかな
っていうのは亡くなる1年前に死亡受取人を俺から実の弟に変えた可能性があるからそれを知りたいんだよね
もし共同相続人、全署名が必要なら面倒だから諦めようと思ってます
0793無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 15:36:49.34ID:jY64nuNq
弁護士雇ったら、亡くなった親と同居の兄弟の銀行口座の入出金も調べることができるの?
0795無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 02:51:23.21ID:Ax5FhVBH
相続放棄について
叔父の負債を支払うよう弁護士から連絡があり、相続放棄したいです
叔父は5人兄弟、叔父含めそのうち3人が結婚→離婚、子供がいる
残り2人は若い時に死亡
父母は死亡、叔父の元妻、子供は生死不明

弁護士相談したら自分で戸籍集められるからやってみたら?と言われてやってみようかなという気になったのですが、現実的にすごいボリュームになると思うので不安です
どれくらいの日数がかかるんでしょうか
ほとんどが郵送で請求することになります
0796無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 11:10:14.16ID:2m0hNPhE
>>795
戸籍はたいした手間じゃないよ
本籍地を管轄する市役所のHPから書式をDLして、手数料などと一緒に郵送するだけ
転籍しているなら、戸籍に書いてある従前戸籍を見るとわかる

でも、叔父の子供の所在を調べたほうがいいかな?
どうしても自分でやるのが不安なら、司法書士あたりがやってくれる
これだけなら費用もそんなにかからない

日数については、1つの市役所から届くまで10日ぐらいは見ておきたい
前の本籍地があるなら、戸籍が届いてからまた新たに別の市役所に申請するのを繰り返すことになる
0797無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:38:58.13ID:1rJVUmDl
全ての戸籍を用意して相関図書いてみないと分からないですね
順位3位に債権者弁護士から来るってことは1位2位は不存在ということでしょう
ただ、順位1位2位の中に行方不明者が居た場合に3位者に督促してもいいのかな?
0798無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 12:55:02.60ID:3G4fu/7V
1位、2位はすでに放棄済かもしれないので、家裁に照会するといいよ
0799無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 13:52:19.57ID:Ax5FhVBH
レスありがとうございます
今日叔父の負債側弁護士に電話で聞いたら叔父の子たちは相続放棄済みで、叔父兄弟も死亡しているので今順位が来ている甥と姪にあたる私といとこに連絡しているそうです

一件に10日かかるとの事、まだ誰の本籍地もわかっていなくて遡る必要があるのでかなり日数がかかってしまいそうですね
やってみたら簡単なのでしょうか
0800無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 14:46:37.55ID:3G4fu/7V
甥姪といっしょに放棄すれば戸籍は1組で良いので相談してみて
0801無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:20:06.62ID:nuhlHni6
>>793
出来る。
0802無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 17:13:55.48ID:+X3D8MqE
代償分割ってあるじゃないですか?

たとえば路線価1500万円の家を、Aが取得する場合、Bにその半分のお金750万円を支払うものとする、ってやつ。

実際に、売れるかどうかわからないのに(実際にはかなりの売れる物件である)そんな金額払えるか、とか

実際に売ったら、なんとかなんとかがかかるので、Bに支払う金額は200万ぐらいだと言われたんだけど、

法律相談とかみると半分支払うべきである、家裁でもそういう判決が出ると出るんだけど、

「実際に」みたいなことをAに言われたら、Bはどうするべきでしょう?
0804無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:46:51.32ID:uo9SwzZC
>>802
金額の差が大きく協議がまとまらないのを理由として調停申し立て
調停で不動産鑑定士入れたい事とその評価額の半分を主張してみてはどうでしょう
0806802
垢版 |
2019/11/19(火) 21:03:34.44ID:+X3D8MqE
>>803
Aは、もうすでに賃貸マンションを引き払って、死んだ親の実家に家族で速攻で住んでるので困っているんです。

占有権があるとかで追い出せないそうです。

遺品などもすべて勝手に処分されてしまいました。
0807無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:07:38.73ID:+X3D8MqE
>>805
Aが勝手に住んで、家の中の思い出のものをほとんど捨てて、実家を模様替えしてしまったので

もう実家は売り払ってもいいぐらいなんですが

Aは長男なので、親にすべて、相続でもらえると言われていたらしく、口約束らしく、妹の私は訊いてません。

遺言書もありませんし、突然、親が死んだので
0809無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:20:17.86ID:QPrpjvQ4
司法書士に遺産分割協議書作ってもらう場合って、相続人全員の実印が押されるところまで見てもらえるんでしょうか?
書類印刷して終わりですか?
0810無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 21:26:36.12ID:F1V4B0h7
>>802
804さんの言ってる調停申立てからはじめたら?鑑定士の費用負担は覚悟して。ついでに銀行預金、株、保険、その他資産の調査もやっておかないと。
0815無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:41:04.47ID:nTMqKboD
質問します。
俺40歳 実の姉生きてたら50歳 その姉の旦那60歳が1ヶ月前に亡くなりました
姉はガンで亡くなって五年ですがその時の生命保険の受取りで600万円を姉の旦那が受け取りました
姉には子供がいなくて姉の旦那は何かあった時に俺にお願いする事があるから、その600万円を姉の旦那の亡くなった時の受取人を俺にして一括払いの生命保険に入りました
その手続きは先週終わり俺に600万円
保険会社から入金されました。

ちなみに姉の旦那は実の兄貴にも俺と同じくらいの受取額の生命保険に加入してたらしいです

質問ですけどこの保険金600万円は土地や財産の代表相続人である姉の旦那の兄貴やその他の法廷相続人にこの事実を今すぐ伝えなければならないのでしょうか?
まだこの事実は誰にも言ってません。
仮にこの600万円の返金なり分配の義務が法律上あるなら返金しますし、頂いて良いなら税務署に行って納税してきます。
0817無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 01:23:47.39ID:pmoYG3ZJ
>>815
法定相続人は姉の夫の兄だけ?
815を受取人に指定している保険金は分ける必要はない
ただ姉の夫の兄が相続した土地や財産と死亡保険金と815受取りの死亡保険金の合計額が
4100万円を超えると相続税を払わなければならなくなるはず
0818無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 02:30:00.66ID:wLZLMM7H
815です。
>>816
回答ありがとうございます

>>817
回答ありがとうございます
法廷相続人は姉の旦那の兄貴を含めて4人です
4人の内容は姉の旦那(次男)の兄貴(長男)、弟(三男)、姉(長女)、妹(次女)です
そのご両親は亡くなってます。
姉の旦那の財産の正確な金額は解りません
おそらく長男の受け取る保険金は700万円、三男が貰ったと思われる車が200万くらいの価値はあると思ってます
持ち家、土地は少なく見ても500万
株や銀行預金を含める資産は1000万はあるとか言われてます
家にある私物の価値は解りません
それとローンを含めての借金は無いとおもいますね

今も色々ネットで調べてみましたが俺の保険の受取り600万は分ける必要がない事が解ったし4100万円の件もあるので素直に姉の旦那の兄貴に明日、600万円の金額の報告をしたいと思います
相続税の事はまた調べます
ありがとうございました。
0819無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 07:47:51.35ID:+jHvk9Jr
>>818
法定相続人が4人なら相続税の控除額がかなり増えるんで心配いらないかもしれない
3000万円+600万円×法定相続人の数が基礎控除
500万円×法定相続人の数が保険金の非課税枠
上記の合計額までは相続税がかからない
0820802
垢版 |
2019/11/20(水) 08:13:15.10ID:OiIdGg6b
他の掲示板でこんなことを言われたのですが、本当でしょうか?

******************************
ポイントは既に物件を「占有」されているということです。
占有してしまえば、土地建物の名義変更ができなくても住み続けることはできてしまうのです。
半分所有権を持つ占有者がいて、強制的に売却ができると思っているなら正直言っておめでたい。

裁判で売却命令?
絶対に出ません。受任する弁護士もいないでしょう。
居住権というのはととても強い権利で、簡単に出て行けなんて言えるものじゃないんです。

それにね。
放置したって見做し相続状態になるんですよ。

名義変更などの相続手続きをしなかった場合、法定相続がなされたと看做されるのです。
兄は名義変更などしなくても住み続けることができる訳ですから、妹のあなたが放置しても逆になんの痛痒もないって事にお気づきでないようですね。

そして名義変更されないまま時間が経過し、いつか空き家になってしまうリスクがありますよと言っているのです。
弟の子供が家を引き継げばまだいい。

でも、土地の名義変更もできない、建て替えもままならない家を引き継ぎますか?
名義変更ができていなければ売却もままならくなるから空き家問題は深刻化するのです。

そして、子や孫の代になっていきなり行政から何とかしろと、見做し相続人の元へ請求がくる。
こんな状況を子孫に残すくらいなら、目腐れ金でも受け取ってケツをまくってしまった方が得策よって話。
******************************
ちなみに、兄にも私にも子供はいません。
高齢なので今後もできることもないと思います。
0821無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 08:16:10.77ID:AUBc2EQq
本当
0822無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:04:28.00ID:efykwgKa
>>820
それが本当だったらわざわざ民法を改正して配偶者居住権なるものを導入する必要ない
調停を申し立てられて審判までいけば代償金を準備できなければ競売にかけられて追い出される
0823無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:12:42.28ID:3L9pkvGx
>>802
その不動産を兄と妹で入札するんだよ
高い価格をつけた方が不動産を取得する代わりに
(自分がつけた不動産価格+金融資産)÷2 の額を代償金として相手に払う

例えば遺産の金融資産が400あったとして
不動産を兄が1000、妹が1200で札を入れたとすると妹が落札
妹が不動産を取得する代わりに(1200+400)÷2=800
よって遺産から400、自腹で400、計800を払う

要するに不動産の必要度と代償金の支払能力を自分で考えて入札する
0824無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:15:51.75ID:y4wZIUCS
>>823
競売にかけられたものを自分で入札できるの?
弁護士には「出来ない」って言われたけど?
0825無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:22:26.04ID:3L9pkvGx
>>824
ちゃうちゃう
せーの!で兄妹2人で不動産の価格を出し合うってこと
0826無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 04:36:56.90ID:tvQ3dlpg
>>825
横からスマン。兄弟で話し合ってやるの?
そんな話し合いできないっしょ。
裁判所の手続き上でも、そんなことできましたっけ?
0827無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 07:42:08.30ID:x2oRl8ET
父が交通事故で他界したのですが、配偶者控除の1億6千万までは、今年度も使えるのでしょうか?
0829無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 16:40:51.31ID:n2vp+YJz
>>826
遺産の範囲が確定してて単純に折半なら
調停でも結局これと同じことをやるわけだろ

相続人が兄妹2人で不動産が分割できないなら不動産と金に分けるしかないし
不動産に高い価値を見いだす方が不動産を取得して相手にそれと同等の金を払う
言い換えれば相手より高い代償金を払える方が不動産を取得する
何か不都合ある?
不動産に高い価値をつけるのに代償金はケチりたいとか
そういう身勝手な考えだから揉める
0830681
垢版 |
2019/11/21(木) 20:52:51.46ID:eF/WJum4
>>681です。
件の問題警察や弁護士に相談したのですが時効の問題もあり
裁判に持っていくのは難しいそうなので話し合いでの解決を勧められ
先日なんとか売却額の半額程度支払うということで双方合意しました。
債務弁済契約書なるものも締結しました。

残った家屋は即刻主人名義に変える予定なので
あとのことは全部主人に任せようと思っています。
0831無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:56:30.02ID:kXCLY4DX
実勢価格が1億円の不動産に代償金として自由に高い代償金を支払えるとするなら、
たとえば1億円の市場価値しかない不動産に10億円を払うことが許されるなら、
片親が死んだタイミングで残った片親から子への贈与税と相続税の脱税ができてしまうな
0832無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 22:22:04.92ID:n2vp+YJz
>>831
入札ゴッコは遺産を取り合う合う場合の話だよ
それに相続税・贈与税の不動産の評価額は任意じゃなく評価基準があるし
0834無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:46:01.17ID:XImsGOzq
親と同居の子供が住んでいて、嫁に行った姉妹が一人いる場合で
親が死んだ場合、家の評価額で折り合いがつかない場合はどうなるの?
土地に関しては地価公示が1000万で、実質取引事例価格が800万
そこに築50年の家が建っている場合
例えば嫁に行った姉妹が、土地家屋の評価額は1000万と行ってきて
しかし、親と同居してきた子供は500万と主張した
場合はどうなるの?
0835無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:28:13.66ID:1thOLalk
折り合いを付けられない仲の兄弟は、争って縁が切れるだけ
どうなるの?じゃなくて、どうにかするだけだぜ
0836無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 06:16:08.80ID:aMZ9TJIb
金額の折り合いがつかんと
裁判か?
費用はどの程度かかる?
親が死んで同居の子供が一人で住み続けようとしても
兄弟の家族が家の中に入ってきて、寝泊まりしようとしたら
追い出すことは出来る?法的にどうやったら阻止できる?
0837無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:15:34.89ID:FRxbAFVT
金融資産が残ってないとこうなる
お前らの親もお前らも本当に金がないんだな

不動産を取得する奴に資力がなかったら
代償金を分割払いだな
0838無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:22:25.28ID:FRxbAFVT
つかあれか
分割しやすいように不動産と金を親が残してるのに
誰かが使い込んで不動産だけにしてしまうのか
0840無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:28:03.77ID:aMZ9TJIb
馬鹿か?
普通は生前に
親が、同居の子供の口座に資金移動させているだろ
0841無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:11:40.60ID:FRxbAFVT
 ↑
こういう着服&自宅居座り野郎は
さっさと審判で競売にして追い出すに限る
0845無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:02:33.15ID:8ciQa0TZ
>>842
そら、口座から口座に振り込んだらわかるけれども
ATMで出し入れしたら
調べようがないだろ
0846無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 18:04:02.77ID:8ciQa0TZ
>>843
銀行に入れんかったら仮想通貨で持っとくぐらいしか
思いつかんが
他に何かあるのか?現金で持っとくとか?
0850無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:35:10.76ID:8ciQa0TZ
>>849
誰も、対税務署の話はしてないんだが 
対、兄弟の話をしてるんだが、2人兄弟だと4200万も控除あるから
関係ないんだよ

兄弟だと、弁護士雇っても、口座の動きは調べられるんだろ
0851無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:36:03.79ID:8ciQa0TZ
兄弟だと、弁護士雇っても、口座の動きは調べられんだろ
0852無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:57:21.63ID:GXdX2KwF
何かみみっちい話が多くて疲れるな
俺はやっと今週親父から俺の取り分の8000万が振込されてウハウハやで
相続税の1000万チョイは来年の支払いで良いし暫くは遊べるわ
親父が亡くなったら3億位入るし使いきれんな
でも嫁と子供には残したくないから頑張って死ぬまでに殆ど使うで!
0853無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:44:24.57ID:8ciQa0TZ
>>852
お前は全然わかってないね
金額の問題じゃないんだよ、別に親の遺産なんかいらんよ
ただね、
たとえ、わずかな金額でも兄弟の結婚相手とその子供には
自分の親の金を渡すのが嫌なんだよ
0854無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:46:37.86ID:8ciQa0TZ
嫁と子供には残したくないからっていうぐらいだから
その気持ちはわかるだろ?
0855無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:56:08.21ID:8ciQa0TZ
あかの他人に親の財産をちょっとでも使われるのはいやだろ
嫁に残すのが嫌なのはわかるが
子供に残したくないっていうのはわからんぞ
お前は子供らからも
鬱陶しがられているんだろ
飯も一緒に食べさせてもらえてないんだ
0856無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 21:58:13.46ID:xOR+TXcU
君の気持ちは法的に全く意味がない
0857無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:03:30.96ID:8ciQa0TZ
法的に全く意味がない ことはないだろ
大ありだろ
親も自分も同じ気持ちなんだから
親の口座をATMで自分の口座に移しときゃ
何も法的に問題ない
0858無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 22:26:53.99ID:8ciQa0TZ
それが証拠に、出したもん勝ちみたいな法律に成ってるだろ
大体、親の介護の面倒も見ずに
あかの他人がむしり取りに来るのがおかしい
0860無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 05:28:37.96ID:gMFQ1o2C
>>855
飯くらいは食わせて貰っているが嫁や子供には鬱陶しがられているのは当たっているで
俺が嫁に金を残したくないのは嫁の実家の商売が傾いていて金を嫁に無心してくるからや
俺にも以前言ってきたからやるつもりで少し貸したから、俺が死んだら全部向こうに持っていかれるのは間違いない
子供は嫁にベッタリだから同じくくりやな
まあ今回入った金も一切嫁には内緒にしているし、将来もっと金が入ってきたら金持って高級老人ホームへ逃げ込むわ
0861無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 05:33:03.78ID:gMFQ1o2C
>>853
俺は一人っ子で親の金は全部俺にしか入ってこないからお前の考えなんか理解できないし
理解しようとも思わんわ
0862無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:16:01.12ID:GvOutHsv
そんなに他人にお金渡したくないなら、結婚しなければいいのに
0863無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:56:16.03ID:BqT+TLZq
法定相続人は被相続人名義の口座の取引履歴を過去5年以上さかのぼって請求できる
銀行によって期間はまちまちだが、北海道銀行にいたっては30年という情報もある
ただしほかの相続人名義の口座については調べられない
また、貸金庫に何が入っていたかを調べることもできない

財産を移すときは、こういった前提のもとに行動すべし
0864無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:38:38.39ID:wpTY5ua1
昨日暴れていたID:8ciQa0TZのこれまでのまとめ
・実家で親と同居している独身ニート
・妻子持ちの兄弟がいて妻子共々目の敵にしている
・将来の親の遺産は基礎控除以下のショボ世帯
・兄弟の妻子に親の遺産を渡したくないと言うが単に独り占めしたいだけ
・介護の講習を受けて親の世話の名目で金を独り占めしたい
・実家は意地でも立ち退かない
・親の預金を自分名義にして何が悪い
0866無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:12:10.08ID:IqnVZU5z
>>863
但し、死亡時に現存している口座だけ
死亡前に廃止している口座に関しては相続人全員の実印が必要
0868無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:58:25.44ID:TdU626U3
>>863
税務署は調査できるんだよね、それ全て。
親族におかしな動きがあったときは、骨を切らせて肉を断つで
ちくるのが有効
0870無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:05:48.12ID:GvOutHsv
何か分配の話ばかり、自分の取り分をいかに多くするかの話ばかりだけど、
自分の家族、一族の財産をどうしたら多く維持出来るかは、考えないものなのだろうか?
0871無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:24:42.14ID:IqnVZU5z
基礎控除以下の見通しだと税務署は動かんし、チクった奴
のほうが逆に調べられかねんわな
0872無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:27:09.69ID:IqnVZU5z
>>864
この馬鹿、ちょくちょく出てくるんだけれども
よっぽど悔しい思いをしてるんだろうね
もっとも、同居していないから介護の大変さを全く理解できんらしいな
こいつこそ、初任者研修受けに行って実感した方がよいと思う
0874無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:38:57.51ID:IqnVZU5z
ルポ・毒親介護】両親ともにアルツハイマー型認知症に――。仕事とお金、自分の人生を失う娘の悲哀。
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/【ルポ・毒親介護】両親ともにアルツハイマー型認知症に――。仕事とお金、自分の人生を失う娘の悲哀。/ar-BBXeOl3?ocid=spartanntp
0875無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:40:39.35ID:IqnVZU5z
まさに、こういう状態の人がほとんどなのに
わずか2-4000万ほしさに
誰が残りの人生を捨てる?

発想が馬鹿としか思えんわ
お前の残りの人生3000万で捨てれるのか?
0876無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 18:00:22.01ID:GvOutHsv
>>874>>875
そうね
介護の大変さは、介護をした事のある人にしか分からない
なのに、介護をしなかった人は「法定相続分よこせ」と権利を主張する
義務を果たさなかったのにね
0877無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 01:30:13.93ID:5FVIZAI4
所有者不明土地、使用者から課税可能に 来年の通常国会で法改正へ
産経新聞 11/24(日) 22:19配信
0878無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 06:14:46.03ID:fcX/jFxW
もう20年近くあってない父がいて
まだ現役で自営業やって成功してるらしい
数年前にメールで会おう都合が合わないというやりとりをしたのが最後
遺産とか相続とかまったく話がない
生活もあるし気になるのだがどうしたらよいのか
0880無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 11:46:01.66ID:rBvrzj90
先週、親の葬儀で喪主をしたけど東京都から出る喪主が申請して貰える7万円って
相続人が四人いるけどその四人で分配しなきゃダメなの
わい1人で貰えないのか
喪主ご苦労様費用じゃないの?
0882無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:32:17.94ID:rBvrzj90
>>881
えっ喪主をした人の特権で貰えるわけじゃなくてその7万円は葬儀全体費用、仮に160万円ならその補填に使用するって解釈かな?
要するに四人でその160万円を40万円ずつ出したならその7万円も四人で分配するって事よね

そのURLは税金対象になるか云々でその辺りは解らないね
0884無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:43:01.57ID:3zNk45NH
7万円をひとりじめしようとするのも意地汚いし
均等割りしろというのも意地汚い
揉めるなら法事の費用にでもすれば?
0885無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:31:56.39ID:mIgCVH3S
>>882
> 四人でその160万円を40万円ずつ出したならその7万円も四人で分配するって事よね

そうなんだろうけど、7万円ぐらいなら、喪主に渡してもいいんじゃないかと個人的には思う
0886無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 06:17:16.00ID:j9FTjjXh
>>879
海外在住だしほんとにくるだろうか
数年前に祖母が死去した時も誰も教えてくれなかった
数ヶ月後にこっちからたまたま親戚に電話して教えてもらった
0888無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:55:19.23ID:FUGNv+n0
>>886
相続放棄する気持ちがあるならほっとけばいいよ
相続する気持ちがあるなら、だれかに使い込まれないうちに銀行や生命保険の現存照会ぐらいしとけ
てか、法定相続人は誰なのさ?
0889無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 15:15:18.37ID:j9FTjjXh
>>888
法定相続人は多分長男のわたしと妹かな
父は25年前に離婚してる
その後内縁の人がいるらしいときいたが
詳細はわからない
ひょっとしたらまた家庭を持って
子供もいるかもしれない
弁護士経由で資産調査とかした方がいいかな
しかし20年もあってないのに息子から父に相続の話がいくのは気まずいな
別に仲が悪いわけじゃなく単に連絡とってないだけだから
0890無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:02:00.25ID:FUGNv+n0
>>889
それなら、父親の戸籍謄本をとることから始めたらいいよ
妹に確認してもいいし
ただし妹が悪さしてる可能性もあるけど

遺産を調べるのは個人でもできるけど、弁護士や司法書士にも依頼できる
相続は順番にまわってくる義務みたいなもんだから、法定相続分を主張するのは当たり前
いらなきゃ放棄すればいい
まずは遺産の額と自分の法定相続分を知ったうえで、話を進めてみては?
0891無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 16:28:24.15ID:2P1CCnFs
実の親兄弟でも、後ろめたいことやってたら隠すからね
親族あたりにご注進してくれるよう頼んでおくといいと思う
うちの場合は、それも三つ巴で、結局ぐっちゃぐちゃなったがw
0892無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 18:00:37.35ID:SX0OyTlt
金融資産は同居の親族に動かされてるから
調べるだけ無駄
0893無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:22:24.49ID:GCCOiHwJ
明日遺産分割協議書に署名、捺印して一区切りだ・・・。後は相続税が・・・
0895無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 21:56:05.26ID:UPEUCLyq
相続に関する私文書偽造で告発するとして自分でやるの無理かな?
認知賞の相続人の署名を改変(代筆)された書類を各所から自分で入手する必要がある?
それともこれがこうでこうでって分かり易くしとけば警察がやってくれるのかな?
告発しても警察は捜査しない場合があるらしいから
筆跡鑑定や診断書を取ってから告発した方がいい?
それとも全部弁護士に投げた方がいい?
0896無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:06:23.54ID:UPEUCLyq
いろいろ調べてるけど
警察だと民事不介入だから受理されない可能性が高くて
検察庁に提出した方がいいみたいね
0897無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 22:22:59.04ID:UPEUCLyq
やる気満々だけどやったら親戚すべてから総スカン食いそう
まあ今も疎遠だし続けていく意味は薄いんだろうなと思ってる
0901無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:09:51.68ID:qg2dVCQW
>>900
しばいてみい、このカス野郎が!
相続税なんか払わないくせに嘘書くなクズ!
0906無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:03:21.84ID:sE9iO/8G
>>890
権利があるからといって、何もしなかった人が法定相続分を請求するのはどうなんだろう?
0907無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 22:31:14.45ID:66b3jOvr
>>906
現行は無問題なんだからどうなんだろうも何もないよ
残念だけど図々しい者勝ちな世の中だな
0908無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:26:18.62ID:VQiCWW1i
図々しい者勝ちな世の中だから、実際に介護して苦労している親族は
生前のうちに金融資産だけでも移しておくんだよ
解約した口座の動きは
相続人単独では出来んからな
0910無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:36:19.59ID:X8Hkr8+N
>>908
別にそんな細工しなくても。生前贈与で。
介護にためなら使い切ればいいし
残したってどうせ相続時に揉めるんだし
0912無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:44:06.36ID:RBl29GQD
法定相続に文句があるなら法務省にでも言ったら?
現行法では介護もどきで同居した程度では考慮されない
寄与分が認められるほどの介護をしたなら堂々と主張すればよろし
0913無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:17:42.27ID:5pQihMWz
別にそんな細工しなくても。生前贈与でって?
それだと遺留分を請求されるから全く意味ないんだが
0914無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 00:18:53.24ID:5pQihMWz
介護もどきで同居した程度では考慮されない?
それは要介護認定1以下の場合の話
2以上だとちゃんと計算式がある。
0917無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 07:02:50.13ID:5pQihMWz
>>916
高卒の低能か?
生前贈与に関しても
遺留分の請求に関しては時効は全くないんだが、
頭が悪いから完全に税務署の税金の話と勘違いしてるだろw
馬鹿すぎて話にならんよ
0918無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 10:42:02.33ID:fhlHcGBN
>>903
( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
0919無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 13:47:26.77ID:BFX1rHir
揉めてるところにヨコから失礼
生前のうちに金融資産だけでも移しておくって、まさに生前贈与じゃん
0920無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 14:59:34.65ID:KeHXuGNo
被相続人が自分に意思で生前贈与させたなら特別受益
相続人が勝手に資産を移したなら窃盗・横領
0922無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:03:31.20ID:IteytQEb
>>917
そうじゃないよ
実際のとこがわかってないなあ
それじゃやられるって読み取れない?
なら法定相続で素直に渡しといたらいいよw
0923無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:07:26.10ID:gH1hs9rf
お前もわからん奴だなw
ATMで引き出して移し替えるから
贈与とかの証拠が残らんってこともわからんのか?
極端に100万とかまとめてやったら
まずいけれども20万ずつくらい
ちょいちょい引きだしゃ、立証は出来んよ
0924無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:10:14.67ID:gH1hs9rf
暦年贈与で10年計画なんか規則的にやったら
それこそ、資金移したの
バレバレだろw
0925無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:12:47.44ID:gH1hs9rf
相続人が勝手に資産を移したなら窃盗・横領 >

それは、痴呆症とかが入っている場合の話だろ
普通に生前にATMでちょいちょい引き出しときゃ
まず問題にならんわ
調べようがないもの
0926無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:16:14.42ID:gH1hs9rf
特別受益とか生前贈与っていうのは時効が無いから
子供のころまで遡って計算される
だから、特別受益とか生前贈与っていうのを兄弟に悟られないように
処理しないと意味がない
0927無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:29:50.30ID:IteytQEb
法改正されたじゃん遺留分
10年の暦年贈与は120万くらいにすんの
もう書かない
0928無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:57:34.56ID:dTcv+Eiz
>>927
あんた女か?
なんとなくわかるわ
0929無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:01:12.27ID:IteytQEb
だから何?相続の修羅場をくぐった話に男も女もないと思うが。
0930無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:02:38.64ID:IteytQEb
もう来ない!書かない!ヽ(`Д´)ノウワァァァン

とでも書けば可愛かっただろうかw
マジレスすれば、この人にはもう返事「書かない」の意味
0931無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:09:40.51ID:dTcv+Eiz
生前贈与について持ち戻す期間を相続開始前の10年間に限定というのは
知らんかったわ
10年以上まえに贈与した分は全く算入されんわけだな
つまり、2009年までの贈与分は算入されんと
その120万とかいうのは税金対策か
0932無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 18:11:35.43ID:dTcv+Eiz
問題があるとすれば、兄弟が弁護士雇って
それは名義預金だ とか言い出すことぐらいだな
0933無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 19:42:05.86ID:aYoPREXF
違いますよ!法改正されてからの贈与分から適応されるから2019年分からの贈与分のみ適応される。
0934無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 21:32:43.13ID:fhlHcGBN
金もロクに無いのにごちゃごちゃ論争する人達静まりなさい!
0935無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 22:15:54.24ID:zgmGFC1r
相続で税務調査された経験から言うと何十年でも遡るよ
税務署はこっちの収入を把握してるんだから
0936無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:40:40.24ID:beqNopR0
お前は何でいつも税を結び付けるんだ?
アスペか?
普通の家庭だと基礎控除以上の遺産なんか無いから関係ないんだよな。
それか、爺が死んだ場合な
婆の場合は年金しか貰ってないから関係ない
0937無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 23:42:05.71ID:beqNopR0
誰も税金の話なんかしていないのに、いつもいつも税務署と結びつけるのな
頭がおかしいw
悪魔でも、対兄弟との問題
0938無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 00:30:18.99ID:5uKqxjxg
>>935
”相続で税務調査された経験”の詳細はみんな興味がある話題
盆暗どもの下らん言い争いはもう秋田
0939無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:36:22.42ID:K5ylNBq+
>>931
でも、当事者双方が遺留分権利者に損害を与えることを知って行った贈与は、贈与の時期に関係なく、
遺留分算定の基礎となる財産に加えることなるよ
0940無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 14:47:28.12ID:psdO3r30
祖父の介護めちゃくちゃ頑張ったのに1円も俺に入ってこねー
0941無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:13:28.89ID:89jXQ8rJ
父ちゃんが使い果たして終了(笑)
0943無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:26:54.57ID:voJHCAgC
相続税のない国に住んでるから
親の遺産がいくらか残ってればいいな
0944無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:11:16.93ID:ZQZyXkWR
>>939
結局、何のための法改正かわからないね
遺留分を侵害するような贈与は無効ということだろ
法改正前と全く変わらない
法改正の意味をなさない
0945無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 16:53:44.53ID:3vV5co/q
お詳しい方がいらっしゃればご教示ください。

幼い頃に両親が離婚し、母に育てられました。
父は既に他界しております。
先日、市役所課税課から「祖母(父方の母)が亡くなったので、相続するなら山林と宅地の固定資産税を払って下さい」との通知が来ました。
私は一人っ子で、代襲相続人になるそうです。
祖母とは、成人した時に一度挨拶に行きましたが、その後20年ほど会っていませんでした。
私は結婚して他の土地で暮らしています。
祖母の家は田舎で、私が住むことはないですし、売るにしても山林や宅地にはあまり値は付かないように思います。
放棄しようかと思いましたが、もしかすると、預貯金や有価証券があるかも知れない…と思い始めました。
亡くなった祖母の預金残高、有価証券や負債の有無を調べることはできるのでしょうか?
できる場合、どういった方法が一番効率的なのでしょうか?
0947無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:01:53.48ID:qimPeTOM
>>945
弁護士に頼むと楽だけど、費用が結構かかる
自分でコツコツ調べると交通費だけですむけど、時間がかなりかかる

さあどっち
0948無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 17:24:20.64ID:K5ylNBq+
>>944
そうとも言えない
まず、相続人に対し、相続開始より10年以上前に贈与された財産は、遺留分を算定するための財産の価額
に含まれないのが原則になるでしょ
当事者双方が遺留分権利者に損害を与えることを知って行った贈与は、贈与の時期に関係なく遺留分算定の
基礎となる財産に加えるのは、今の持ち戻し免除でも同じだから、改正で要件が厳しくなったわけじゃない
何より、「当事者双方が遺留分権利者に損害を与えることを知っていた」ことを立証するのは遺留分を侵害されたと主張する側だからね
この立証はケースにもよるけどハードルが高い
0950無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 14:36:57.84ID:1C8R8dA4
亡くなった祖母の預金残高、有価証券は同居の親族が処分してるから
見つからんよ
結局、死ぬ前にとられた分を調査して
遺留分請求するしかない
そうなると弁護士費用は150万はかかる
0953無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:50:21.34ID:JQeeeRWx
長くなりそうなんですが質問です。
祖父が亡くなり祖母と父(一人っ子)が相続しました。
総資産4億円ほどアパートローンの負債が7000万ほど相続税で4000万ほど払ったそうです。
現在は不動産収入2000万弱。固定資産税個人事業税など450万アパートローン1000万(3年後に600万8年後に0万円)

祖母が亡くなるとまた3〜4000万相続税かかるみたいなんですが
私が相続する頃にはどのくらいになりそうでしょうか。ざっとで構いませんので、補足あれば書きます。

母と私含め子3人で
二次相続考え
母30%子3人で20%ずつ相続すると妄想しています。変な質問ですみません。
子は6000万相続で1000万少し相続税で5000万くらい手元に残るでしょうか。大体で構いませんのでお願いします

祖母は85歳父は63歳です
0954無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:24:16.57ID:+8i5xrVm
>>952
質問者は他に相続人が居るとも居ないとも書いていない
普通の人は先ずはそこを尋ねたうえで忠告するだろ
そして150万って何だよ、お前が代わりに説明してみな
0955無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:36:36.16ID:qjPs/BBk
今、成功報酬計算書みてるんだけど
解決金60万

得られた経済利益600万で、そのうちの弁護士の取り分は60万

免れた経済的利益の報酬額が70万

事務費用や交通費はほとんど2万以内

手付金は確か40万だったかな

合計250万だね
0956無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:34:58.53ID:juULbcGV
ウチは見つかった遺産200万獲得マイナス弁護士180万雑費20万くらいでトータルでプラマイゼロだけど
0957無責任な名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:16:39.47ID:+9Hy3W14
大叔母(祖母の姉)が亡くなりました。大叔母の配偶者も子も既に亡くなっており、親族は私の祖母と甥と姪だけ、と言う状態です。

祖母は10代の頃に普通養子に出ているのですが、この場合でも祖母は遺産相続の対象(全体の半額?)になる、と言う認識でよろしいのでしょうか?
検索すると「養子に出た場合でも相続人になる」と出てきたのですが、今ひとつ実感が湧かず不安な為相談させて頂きました。宜しくお願い致します。
0958無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:46:17.52ID:NrMnBqNN
>>945です。
みなさんありがとうございます。ご経験も踏まえて教えて下さり、大変参考になります。
祖父に先立たれた祖母は、独り暮らしでした。他界した父も一人っ子なので、相続人は私だけだと思います。
通帳を確認しようにも家に入れないですし(入る方法はあるのでしょうか?)、どこの金融機関に口座があるかもわかりません。
自分で戸籍謄本など必要書類を揃えて、近所の銀行等へ問い合わせしてみたいと思います。
0959無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:27:22.07ID:wiIycrqz
両親(父と母)の相続放棄するという念書を書かされた。法的に意味はないと分かっていても気持ち的に親子として関係するのがイヤになった。
0960無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:06:53.22ID:RXARkLvB
誰に?親から直に?何のためかはわからないけど
ひどいね…介護しなくていいよ!他人だけど許す
0961無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:16:36.62ID:+HxjJQAT
兄弟のどちらかが介護することに成って
しない方が、相続放棄するって約束になった場合
に書かす念書も法的に無効なのか?
0962無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:17:45.55ID:+HxjJQAT
もし、そうであれば、介護する方は圧倒的に
損だよね?
そんなおかしなことがあるか?
0963無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:45:00.98ID:eeTZHkCP
親が死んでから、不動産(実家です)は共有財産であると考えてよいでしょうか?

兄弟が勝手に引っ越してるので家賃を請求したい。

その兄弟は「親が実家と預金を全部お前(その兄弟)にやる」と書いた遺言書らしいものを持っているが、ほんものかどうかわからない。

本物であるかどうかをどこでどう査定してもらったらよいのか。
0964無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:45:57.11ID:eeTZHkCP
追加の情報、実家は親が死んだら、誰も住んでいない状態でした。
0965無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:48:13.41ID:eeTZHkCP
遺言状は自筆遺言書で、手書きで書式は守って書かれているらしいが、書かれていることが
その兄弟に一方的に得すぎるので、ほんものかどうか疑っている。
(家庭裁判所に提出を考えて居るので中身がみれない)
0966無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 00:49:37.56ID:eeTZHkCP
その兄弟は中身を親からきいているので(一緒に遺言書を作ったようだ)知っているらしい
0968無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:44:15.11ID:eS678adO
基本的な質問で申し訳ないのですが、
相続人が、相続協議において協議内容を理解する事と、
相続人が協議に関わる相続税法・民法を理解する事は、
相続人の義務だと考えているのですが、明文化されている条文などはありますでしょうか?
0969無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 01:54:13.45ID:RXARkLvB
爾(なんじ)臣民(しんみん)父母ニ孝ニ(ふぼに こうに)兄弟ニ友ニ(けいていに ゆうに)夫婦相和シ
0970無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 06:35:00.05ID:5h72x/l3
>>960
親から直に言われた、自分の死後に子供がもめないように、と。
『これがあれば裁判してきても大丈夫や』的なことも言ったので法律に無知だと思う。
0971無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:07:41.94ID:k0U15q7/
同居してる認知症の義父の財産で、夫と義姉が揉めてたら義父の口座凍結されちゃった
でも義姉が生前贈与として金よこせとか、義父の金を私たちが使い込んでるとか因縁つけてきたり
私たちの留守に引き出し漁って通帳盗んで、気付いた私が取り扱い停止の電話かけたりしてたから
凍結されて、誰も口座に手が付けられない状態になって、いっそさっぱりしたよ
これから介護負担のお金は私たちから出す覚悟。どうせ義姉は一円も出さないし。
死後相続の時にちゃんとその分考慮されるように、証拠残しておかないとね
0972無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 23:37:15.95ID:+hYKafZO
>>971
記録も何でもすればいいけど、あなたは相続人(未だだけど)ではないので口は出すなよ
0973無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:47:33.41ID:jLbEMHir
借金有りのゴミ屋敷に住む父親の娘が相続放棄したが、管理責任として100万請求を受けたネット記事を読みました。

私の父の姉(実家を引継ぎ、家族皆死亡、ゴミ屋敷、田舎で土地は売却不能、財産は無し)の事で困ってます。
叔母が抱えこんだゴミ量は20トンは軽く超え、幾らあるかも見当がつかない。

ゴミ処分を再三にわたり提案しましたが、全て拒否され、後は事は知らない。あんたは関係無いと言われてます。

この叔母の死後は相続を放棄すれば良いと思ってましたが、記事を読む限り、管理責任は私の父に回ってくると思います。

この管理責任の請求額は無制限なのでしょうか?
また、仮に先に父親が死別した後でも、法定相続人?となる私がその管理責任を負うハメになるのでしょうか?

老朽化した実家の解体、ゴミ処分など、私は金銭的負担に耐えられません。
叔母の葬儀費用として、生命保険の受取人に父親と私がなってますが200万程度です。
0974無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 12:49:04.04ID:jLbEMHir
追加です

叔母が死ぬ前に弁護士に事前に相談するつもりですが、予備知識として把握したかったのです。
0975無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 14:31:33.46ID:1tGHgmbP
ウゼぇよ、お前、問答集やってんじゃねえ
>>945 953 957 963 973
全部だろ
文体、空行、語尾に。、知らないと書けない語句
要らんから
0976無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 19:59:51.61ID:BhmiVbSt
あまりに基本的すぎる事ですいません。

【簡潔に質問】
自分以外の相続人が、生前の被相続人から特別な受益があったかどうかを、確実に調べる方法はありますか?

【詳しく質問】
自分が家族と疎遠になっている場合などは特に、自分以外の相続人が生前の被相続人から特別な受益があったかどうかは知りようがありませんよね。

また、不動産や資産などについて自分以外の相続人に聞いて探ることもなかなかやり難いことですし、そもそもその返答でウソをつかれたらそれで終わりです。そこで、〈↑簡潔な質問へ〉

【私のパーソナリティ】
私は2人兄弟の40代長男独身で、両親とはこちらから意図的に連絡を断って疎遠になっています。

両親が今の状態に悪感情を持ち、絶縁だと認識している可能性は高いです。90%以上かもしれません。

4つ下の私の妹は、結婚していて小さい子供が2人います。両親とは恐らく月に1〜2度は会い、関係は上手くいっているはずです。
0977無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:48:08.06ID:OcZs8/uf
親と関係を断っても金は欲しい
金は欲しいが親の老後は知らん
妹に親の金を取られたくない
0979無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:47:11.19ID:1OnXYSka
親は嫌いだから死ぬまで会うつもり無いけど親の金はキッチリ頂くぜえ
0980無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:06:02.81ID:BhmiVbSt
当然の主張ですよね
ヒドイことされ続けてたのは私の方で、だからそうなってんです。

あと老後の世話は不要と言われてました。

もうレスは不要
0981無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:18:14.46ID:iqhBI9IS
>>980
法定相続人なら、正当に相続を主張していいんだよ
特別受益については、確かに明白な証拠がないと難しい
しかしそれ以外の相続をどうするかは妹と話し合って決めればいい
絶縁の理由が虐待ならそれも主張すべし
このスレでつっこまれた程度でキレるなら調停は無理だよ
0982無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:25:06.64ID:uCkKJ8XX
虐待されてたのは不幸だと思うけど、それと妹の話は別だからねぇ
0984無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:23:41.01ID:8NC3tMV+
特別受益については、確かに明白な証拠がないと難しい
つまり親の口座から直接送金されてないと無理
なぜなら相続人の口座内容は調査出来んから。
0985無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:49:57.37ID:BhmiVbSt
ありがとうございました
5ちゃん20年年近くやってて、
どんなプライドや自分の根本部分を突く煽りにも感情的になったことは、ほぼゼロなのに、

この程度でこうなるとは、これはトラブりそうで怖いです。
0986無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 23:58:28.17ID:esPh5kMo
>>978
特別受益があったと推定される十分な証拠(不動産の購入や高額商品の購入)を基に、被相続人の銀行口座を調査する。
とことんやるなら弁護士使って弁護士法第23条の2で、銀行に相続人の銀行口座の開示請求。
0987無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:19:30.14ID:E11jMUD2
助言ありがとうございます。
参考になりました。

私の親が私に当て付けで、そこまで差別的な酷い扱いをするかは分かりませんが、

一般論として、親が本気で隠してやろうと思えば、最低限(遺留分)以外は、全部片方の相続人に生前から少しずつ渡すことは、いくらでも可能性な感じですね?
0988無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:41:27.25ID:WQ6mVtx5
40代独身で20年も2ちゃんねるしててさらに瞬間湯沸かし器かあw
0989無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:44:55.06ID:AcZXpIqr
最低限(遺留分)以外はではなくて、遺留分もすべて
移すことは可能。
銀行に相続人の銀行口座の開示請求なんかしても、よっぽど確固たる証拠、根拠がなければ
裁判所が許可しません。
0990無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:51:00.06ID:VZxXmY6b
いくらでも。
うちの親たちは、長子が総取りする争族になった
祖母(親の親)をめぐって取り合いして、
祖母は、自分の預貯金の一部は、こっそり他の子に渡した
保険かけたんだろう。
それはのちに、長子の長子が、
うちの親たち(おば)に不信を持つ遠因になったがw
0991無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 00:59:12.60ID:E11jMUD2
>>989>>990
これが聞きたかったことです。
ど素人なので。

「現実的には」やられる側は泣き寝入りってことですよねヤッパリ。
現実的には被相続人に全てを委ねるしかないということですね?

>>989
そうか、遺産ゼロってことにしてしまえばいいんですもんね。
0992無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:01:11.67ID:VZxXmY6b
>>988
それだけ愛憎は恐ろしいってこった
どんな冷静な人も、そこを突かれてカッとなる
弁護士を入れてもドロドロになるんだ
当事者同士でやったら、まじで血を見たと思う
0993無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:03:41.34ID:TYTo226S
嫌いな奴に財産を渡したくないと思うのは普通の感情
あんたが40代なら親はまだまだ情報収集能力があるはず、妹の助言もあるだろうしね
2chに頼ってるあんたより上手かもね
0994無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:18:05.55ID:CHEDrEKA
>>991
生存する人間の口座の開示はほぼ無理だけど
死亡した人間の口座の開示請求は簡単にできる
そこから生前に多額の金銭が引き出されていたら、調停・裁判
死後に引き出した分については他の相続人が認めなくても調停で協議できる
介護の寄与分はよほどのことがないと認められないから、自分の知識と忍耐力で勝負
0995無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:27:15.15ID:VZxXmY6b
>>991
悔しいよね。でも、財産は被相続人のものだし。
裏できょうだいが細工してたとしても、どうしようもない。
あいつらはもう別人と、忘れる修行をお勧めする

苦しいよ。まだ夢に見るもの。正義ってしんどいw
次スレ、誰か立ててね
0996無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:33:03.25ID:NvZemigC
>>994
介護の寄与分はよほどのことがないと認められないから
<
何も知らんのだな 要介護2以上の場合は、素人の同居親族でも
日給4200円として機械的に計算される 年間で4200 X365
0997無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 01:34:16.57ID:NvZemigC
>>994
死亡した人間の口座の開示請求は簡単にできる

それは死亡時に現存していた口座についてだけ
生前に解約された口座に関しては全員の印鑑証明書が必要
0999無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:00:34.99ID:NvZemigC
うめ
1000無責任な名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 04:02:35.00ID:2y55Wvs1
うm
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 2時間 38分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況