X



トップページ法律相談
1002コメント394KB
遺産相続スレッド46
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001無責任な名無しさん垢版2019/05/23(木) 17:19:02.39ID:L1Lpjj+w
遺産相続に関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
          ◎◎◎ 注意!!◎◎◎
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●質問者は自分の立場、相続関係者、遺言書の有無を全て書いてください。
●質問者は状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いてください。
●主語と述語は対応させること、時系列を意識し、登場人物は整理して書いてください。
●必要な情報か否かを自分で判断せず、ありのままをわかりやすくまとめてください。
●情報の後出しは嫌われます。
●5ちゃんねるの基本は自己責任です。転んでも泣かない。
>>950を過ぎたら、早めにスレで宣言してから次スレを立ててください。
回答者への注意
○メールアドレス付きの質問へは回答禁止です。
○質問者を無視した罵り合いは、自重しましょう。
○他の回答者の間違いは質問者へ指摘してあげましょう。
○間違いや勘違いを慌てて叩かなくても誰も困りません

前スレ
遺産相続スレッド45
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1547997572/
0002無責任な名無しさん垢版2019/05/23(木) 17:20:53.82ID:o0K8DgaN
スレが立ってなかったので立てました
通し番号は半角数字にしたかったけど
数スレ遡っても全角だったので全角を踏襲しました
0003無責任な名無しさん垢版2019/05/23(木) 18:26:50.03ID:PyZR3Nc8
前スレの993の話からスタートするか
遺言書に長男に全遺産を相続させる、と
次男三男は貰えないのか?もし貰える権利(遺留分)があるなら全遺産のどれくらいの割合か?
だったよね

遺留分に関しては確か最近ルールがちょっと変わったでしょ?
相続発生後何ヶ月か以内に然るべきやり方で主張しなきゃダメだとか?
0004無責任な名無しさん垢版2019/05/23(木) 19:04:55.74ID:o0K8DgaN
答え出てたよ

あと足し算はどうするのレベルの質問してると
ウソ回答があったときに分からなくてあとで困るだろうから
基本的なことは自分で調べた方がいいぞ
0005無責任な名無しさん垢版2019/05/23(木) 19:06:46.41ID:2dQ6xDSD
前スレ993のものです
男3兄弟で遺言に貯金は財産は全て長男に相続する 次男三男には一切やらない
と書いてあったばあい、次男三男はもらうことはできないですか?
母はとっくにいないので男3兄弟だけです。
0007無責任な名無しさん垢版2019/05/23(木) 19:38:44.99ID:IRFWNcTp
生命保険金は相続権のある人間に分配されるの? 受取人のみかな?
0008無責任な名無しさん垢版2019/05/23(木) 20:10:09.14ID:o0K8DgaN
>>7
受取人のみ
記載がなければ相続人で割る
ちなみに誰が保険料を掛けてた支払ってたかで
所得になったり贈与になったりするよ
0009無責任な名無しさん垢版2019/05/23(木) 21:01:04.83ID:S0+5hk8c
>>5遺言に同意ならその通りすればよし。遺留分侵害訴えるなら本来もらえる額の半分が遺留分として家庭裁判所に財産目録作成し申請すればよろし 只その後殆どの場合兄弟とは絶縁になるから覚悟を。
0010無責任な名無しさん垢版2019/05/23(木) 21:12:16.37ID:xIl91vN5
>>8
なるほど。
三人兄弟なんだけど、俺以外は母親の連れ子。亡くなった親父の子は俺だけ。っていう状況なんだけど、俺以外の二人は養子縁組してないんだよね。
となると、相続人は母親と俺の二人ということかな?
対象になる遺産は貯金だけ?
生命保険は受取人だけのものという解釈でいいのかな?
ご返信ありがとうござす。
0013無責任な名無しさん垢版2019/05/24(金) 01:08:58.12ID:9aoPHBjx
>>5の場合は配偶者なし・財産が1000万あったとして

次男三男が遺留分請求した場合は
次男三男で1/2の500万を等分して250万ずつ、長男は500万じゃないの
0015無責任な名無しさん垢版2019/05/24(金) 04:06:02.57ID:xCJqjRsv
夜中なのに目が覚めてしまった
>>5です
1000万円だとしたら、250万円は次男三男でもらえるんですか?
>>13
>>9
0018無責任な名無しさん垢版2019/05/24(金) 08:10:10.99ID:xCJqjRsv
>>5です
遺言に長男次男に財産をあげるが、三男には一切やらないと書いてあった場合
1000万だとしたら、その6分の1を遺留分でもらえるんですよね?

遺産分割協議で長男次男三男が遺言に関係なく
3等分しようとなったら遺言は無効にできますか?
0019無責任な名無しさん垢版2019/05/24(金) 09:11:04.09ID:XWyQqHZ0
>>10
基本的に生命保険は受取人固有の財産だけど、
他の遺産と比べてのバランス次第で遺産分割の対象となることもありうる。
単純に生命保険金を遺産分割の対象外とすると遺留分という制度が形骸化するからね。
最高裁の判例は既にあるが、ケースバイケースで裁判になってみないとどういう判断が出るか分からない。

>>18
遺言を無効にすることはできないが、
相続人全員が同意すれば、有効な遺言であっても従わなければならない義務はない。

遺産分割協議書は作っておかないと、遺言書では遺産を一切もらえないことになってる三男が
長男次男から贈与を受けたと認定されるリスクはあるかもね。
0020無責任な名無しさん垢版2019/05/24(金) 15:12:04.75ID:GNj47tHI
>>18
遺言を長男と次男が放棄すれば三等分に出来る その後も一番揉めずに兄弟仲良く出来るパターン しかし三男に渡したくないお父さんが夢枕に出るかもね
0021無責任な名無しさん垢版2019/05/26(日) 06:30:07.41ID:hXZ2EaYX
>>5 です
ご回答ありがとうございます
遺言というのはいつ頃でてくるんでしょうか?
父親が亡くなった後に公証人?というひとがお葬式に現れて
遺言を読み上げたりするんですか?
 
3兄弟での配分はそこまでもめないとします。
遺言に財産は一切子どもたちにはやらない
介護施設の職員のはなこさん(仮名)に全てあげる

となっていた場合我々3兄弟がもらえる
遺留分は4分の1であってますでしょうか?
0022無責任な名無しさん垢版2019/05/26(日) 08:12:04.92ID:XnFKWtz2
>>21
色んなケースを知りたいみたいだけど、その意図を先に説明してくれないかな
0024無責任な名無しさん垢版2019/05/26(日) 09:45:30.53ID:UdRjeMPZ
まったく自分で調べずに単にここで質問してるだけだろう
あとたぶん被相続人は生きてるんだろうね
本なんてたくさん出てるんだから2、3冊読んでわからないところ聞けばいいのに
0025無責任な名無しさん垢版2019/05/26(日) 10:43:12.85ID:hXZ2EaYX
>>23
当事者です3兄弟のどれかは書けません。
3兄弟ともインターネットで情報を収集できる年齢なので万万が一のことも考えて。

>>22
>>24
ありがとうございます
はい、生きていますが意識はないです。

父は3兄弟をわざと競わせて喧嘩させるような人で
遺産はお前に全部行くようにしたから、と私を含め他の二人にも言っていたのを
父の意識がなくなった後に聞きました。

流石に他で子供を作ってはいないと思いますが
お見舞いに来た人にも同じような事を言っていたかもしれません。
当初質問していた長男どうのという件はなくなりました。
遺言がなかったら3兄弟で三分割しようとなったのが他のケースを質問した意図になります。
0030無責任な名無しさん垢版2019/05/27(月) 16:23:49.08ID:I84eyuky
現在、父親名義の土地の上に祖母名義の家屋(築50年)あり。
祖母と出戻りの叔母が30年ほど居住していたが先日祖母が他界。

他界を機会に以前から考えていた家屋を取り壊しアパートとの計画ですが、
叔母は出ていくつもりは無いと一点張り。
特に家屋についても祖母の遺言書は無い、
祖母から父親へ土地使用について契約も支払いも過去よりありません。

どのような落としどころが現実的なのでしょうか?
叔母が出ていく、亡くなるのを待つしかないのでしょうか?
0032無責任な名無しさん垢版2019/05/27(月) 17:11:10.39ID:o3kEeTcJ
最近は生前贈与と発言すると國學院大學関係者がなぜか不敬だとか発狂するから暦年贈与と表記しなきゃいけないんだってね
なんで最近國學院大學の教員や卒業生たち威張ってるのか知らねーけどな

>>29
あー分かるけどならばおぬしが燃料投下してくれw
0034無責任な名無しさん垢版2019/05/27(月) 17:40:55.95ID:DSXRqKYj
>>30
叔母にとっては実家みたいなもんだって事だよね、追い出すのは平和ではないよね
その父親の土地って祖父から相続した物なんでしょ?
もしも、の話で進めるけど
祖父の相続の時に叔母が二束三文しか貰ってないんだとしたら
父親は出戻りの弟妹達の面倒見るってのが筋だと思うよ
全然状況が違ってたら流してくれなー
0035無責任な名無しさん垢版2019/05/27(月) 17:51:32.79ID:/wi+YRI3
流れに関係ないけど暦年贈与始めるならお早めに
できれば本人36歳〜48歳あたりから
親60歳前後から
よく「親のすねかじり」言うバカが未だにいるけど
そう言うバカはスルーしていい
当然の権利であり何も恥ずかしい行為ではない
0036無責任な名無しさん垢版2019/05/27(月) 22:37:42.39ID:AzHY09UB
>>34
もともと祖父は早くに亡くなっていて親父が現役で稼ぎ頭がゆえ親父が購入した土地です。
売買契約も親父とのものとなっています。
祖母か祖父の遺族年金で建てた建物です。

つまり建物が建つ前より親父と土地です。
0037無責任な名無しさん垢版2019/05/27(月) 22:40:31.04ID:AzHY09UB
親父はその後の転勤などで殆ど居住しておらず、
母親(祖母)、叔母に対して十分な便宜をと思ってるようです。
0041無責任な名無しさん垢版2019/05/27(月) 23:39:44.44ID:DSXRqKYj
>>36
土地は元々父親のなのか
でも、少しでも家屋に権利がある以上はお亡くなりになるのを待っても良さそうだね
単身高齢婆に部屋を貸してくれる所なんてそう無いから
建てたアパートの1室に家賃安めで貸してやるとか?
今の家に住むとしてもせめて固定資産税分とかいくらか家賃は払って貰わんとなあ
0042無責任な名無しさん垢版2019/05/28(火) 02:30:59.08ID:wJZCDIRP
>>41
叔母は妹になるので、親父が先になりそうです。
私自身がどうしたいではなく、親父が我慢ならないが親族が故でして。
酒が進むと叩き出してやると息巻きますが考えるところもあるようで。
自分からみると従兄弟もいるので面倒見ろよもあります。
0044無責任な名無しさん垢版2019/05/28(火) 02:35:43.50ID:wJZCDIRP
>>41
なのと、今まで土地の賃借としては何一つ貰っていないのが現状なので何がしを受け取ると賃借権を認めることになる(追い出せない)かと。
0045無責任な名無しさん垢版2019/05/28(火) 03:42:13.87ID:PnXoIRZa
>>44
アパート建てて、叔母さんは使用貸借で家賃なしで住まわせる。

尚、仮に建物の所有権は祖母にあるなら相続で父・叔母各々1/2の所有になるから、(建物の価値×1/2)+(土地の価値×法定地上権×1/2)が叔母の相続した権利。
0047無責任な名無しさん垢版2019/05/28(火) 09:00:15.55ID:Xwn0Rgi1
>>46
いやいやそれなら息子たち(自分から見た従兄弟)がいるのだから。
また、祖母は亡くなる直前まで割としっかりしていて叔母は運転できないから病院だなんだは親父が大分見ていたので
生活費含めて叔母はパラサイトの印象です。
出戻ってから一度も仕事してないし。
0048無責任な名無しさん垢版2019/05/28(火) 09:02:24.98ID:pFFEkmOO
親父としてはそうやって食い潰した本来遺産になっていた部分にも不満があるようです。
ただその部分については不問で最低限これ以上はという心情のようです。
004942垢版2019/05/28(火) 09:04:33.05ID:pFFEkmOO
外なのかなぜかlD変わってしまい。
47,48は私です。
005042垢版2019/05/28(火) 09:10:51.28ID:pFFEkmOO
>>45
親父としては息子もいるのでこれ以上面倒を見るつもりはないようです。
心情含め色々あるでしょうが、法律板として叔母を他人と考え早期に解決する落しどころ進め方のアドバイスを欲します。
0051無責任な名無しさん垢版2019/05/28(火) 09:40:39.12ID:Z7jCjNu7
なんだ子供がいるのか、ならその子供が面倒みなきゃだよなあ
その従兄弟達と話し合いしても無駄なのかな
「伯父さんちでヨロ〜」てのはムシが良すぎるな
0053無責任な名無しさん垢版2019/05/28(火) 10:53:17.53ID:4ej4CoUW
ナマポでも薦めれば?

まあ親父も酔ってからしかデカいこと言えないヘタレなんだろ
酒飲ませて兄弟対決させればいいのに
0054無責任な名無しさん垢版2019/05/28(火) 11:33:00.84ID:pD915avP
>>25
愛人がいたら愛人が半額もらえる

子供3人だから6ぶんの1ずつ相手に請求できる
0055無責任な名無しさん垢版2019/05/28(火) 14:37:15.68ID:PkFRUOrY
現状は叔母と父親が共有している建物が父親の土地に建っている。
父親は祖母が健在なうちは地代を取らない使用貸借だった。

賃借権だと叔母は相続してそのまま住めるけど、使用貸借は基本的に相続できないので追い出せるんじゃないの。
祖母と叔母が同居していたと言っても、家の名義は祖母のもので、使用の目的も自分の母親が住むためだったんだろうから、その目的は終わっている。
ずるずるやってると叔母への使用貸借について父親が黙示の承諾したと受け取られかねないよ。
0056無責任な名無しさん垢版2019/05/28(火) 15:50:28.73ID:VqG8TRRX
土地と建物半分買ってください
駄目なら建物半分買いますから出ていってください
とかかな
0057無責任な名無しさん垢版2019/05/28(火) 21:59:53.10ID:pD915avP
>>25
遺留分は2ぶんの1もらえる
つまり遺言をかいても2ぶんの1しかあげられない
0058無責任な名無しさん垢版2019/05/29(水) 05:43:13.92ID:tPQPzf3O
>>50
「早期に」が最優先なのかな?
なら、45に記した叔母の相続財産相当額を供託して、建物明渡しの仮処分命令とるとか。
0059無責任な名無しさん垢版2019/05/29(水) 10:10:38.00ID:h7YlTkJb
葬儀が全部終わったんだけど遺言とかなかった。
後から遺言持ってる弁護士とか現れたりしないよな
0060無責任な名無しさん垢版2019/05/29(水) 10:14:17.43ID:H89mF87G
>>45
地上権の登記なんか普通しないと思うけど。
使用貸借は相続の対象外だから叔母に借地権はないはず。
叔母が相続できるのは建物部分(の2分の1)だけだが、不動産屋で査定してもらっても築50年だと値段つくかな。
0063無責任な名無しさん垢版2019/05/29(水) 20:43:57.57ID:BCYm+g8p
ただでさえ後妻との遺産分割の話進まないのに、ここにきて亡き父が連帯保証人やってたことが判明して更に揉めそう
借り主は再生手続きするらしく面倒くさいです…
0065無責任な名無しさん垢版2019/05/30(木) 16:20:26.19ID:SFzGzvGB
相続放棄ってやるとなると、誰かが資産調査とかするん?
しないなら、プラスの資産のみ受け取って、
ローンなんかは相続放棄とか
普通にできそうなんだが
0067無責任な名無しさん垢版2019/05/30(木) 21:26:06.80ID:pXEXnkYx
相続放棄した人の次順の相続人が自身が当事者となった事を知れば当然調べる

相続人が不存在な場合は相続財産管理人が選任され相続人や相続財産の調査を行う
そして相続人が見つからなければ債権申し出の公告がなされ
債権者等から申し出があれば清算手続きをすることとなる

相続財産の処分行為は相続の単純承認をしたと扱われる
0069無責任な名無しさん垢版2019/05/31(金) 00:03:35.38ID:LpG8tJie
うちは負債ないことは分かってたけど
念のため限定承認しておけばよかったとあとで思った
そう言う人いるのかな?
0073無責任な名無しさん垢版2019/05/31(金) 13:32:28.78ID:n9gyGukM
こんにちは
現在相続問題にて弁護士に依頼中です。

遺産の内容は不動産が9割
底地ばかりですが数が多いです。

もしかしたら調停までいくかもと弁護士からはいわれているのですが、調停になったら近隣に住んでいる人間に近隣の土地(価値が高い土地)が割り当てられる可能性が高いと言われました。
私は遠方に住んでおり、たしかに他の相続人は隣家だったりと周辺に住んでいますが、そのような考え方で調停人は分けていくのでしょうか?

そういうわけかたをされると、当方には駅から遠い形の歪な土地が割り当てられることになります。

たしかに近隣の土地、というのも合理性の1つであるかとは思うのですが、価値という物差しを考えると不公平さを感じてしまいます。

調停になった際はこちらの言い分などは全く通らないのでしょうか?
0076無責任な名無しさん垢版2019/05/31(金) 18:58:43.82ID:gSCR1O4/
どれくらいの地価か気になるならネットで公示地価や路線価見られるからそっちで調べてね
0077無責任な名無しさん垢版2019/05/31(金) 20:58:30.13ID:RUiTK9El
相続放棄について意見をくれた人ありがとう
資産は死後の年金、返せと年金事務所には言われてるが、
手続き踏んでるので多分返さなくて良くなる
と、貴金属
負債は数万のローンのみ
年金事務所の人は相続放棄しても
年金は受け取れると言っていたが、
鵜呑みにしたら危険かね
まぁローンも数万だから払っても
いいんだけどね
ちなみに放棄しても国内には相続人はいないと思う
アメリカにはいる
0078無責任な名無しさん垢版2019/06/02(日) 00:45:12.84ID:VTdPXeZF
相続と子供の認知について知ってる人居るかな?

自分には過去に付き合ってた人と野間に子供が居るかもしれないんだ
でも今はまったく関係がなくお互いの人生に関わっていない
もし自分の子供が居る場合は認知しないかもしれないけど
その子供に対する相続は遺言に書く予定
当然DNA鑑定はする
でも子供が居るのに居ないと嘘つかれた場合どうなるんだろう
死後認知されるとDNA鑑定の後に認めらることが多いらしいけど
一旦否定されたあとにそうなると
残された人がパニックになるわけでどうするのがベストなんだろう
あいてから回答貰うにしても弁護士挟んだ方がいい?
0079無責任な名無しさん垢版2019/06/02(日) 16:44:25.88ID:GvsiveVx
質問なんですが、生前、父親が借り上げたお店を友人に貸していて、その友人からの家賃収入が父亡き今も払ってもらってます。その支払い先は姉になっています(5年位)。
今回父親の土地を相続する際に、
姉にその家賃収入の総額分を相殺してもらいたいと思ってますが無理ですか?
0080無責任な名無しさん垢版2019/06/02(日) 17:40:57.33ID:zYlVVt7p
>>79
生前分は難しいですね
死亡後から遺産分割終期までならばなんとか請求できそうですけど
遺産分割協議で協議終了後からについて集中したほうがよいと思います

あくまで私の経験で調停から審判まで行ったのを例えにしてみました
0081無責任な名無しさん垢版2019/06/04(火) 01:45:35.90ID:GGHq6WY/
まとまった金額を振り込みしてもらった時に金融機関からの勧誘が来た方おられますか?
宝くじ当選でそういった話を聞くもので不安になります。
0083無責任な名無しさん垢版2019/06/04(火) 07:37:42.72ID:jbhT+RKc
>>81
メガバンでどっかの保険会社の65歳以降になったら受け取れる系の商品の勧誘された
ATM無料条件をどんどん改悪する銀行を儲けさせるのがあほらしかったのでお断りした
0084無責任な名無しさん垢版2019/06/04(火) 09:40:56.58ID:bqlBcQ2T
確定拠出型年金個人型 以外 興味ないと言えばその後一切なにも言われない
0085無責任な名無しさん垢版2019/06/04(火) 09:45:42.27ID:KFcfoHsb
定期預金作って欲しいとは言われた
その金利なら万が一のペイオフこわいから全額補償の口座に入れる方がマシと言ったら
そうですねーって後は何も言われなかった
別室に案内とかはされてない
0086無責任な名無しさん垢版2019/06/05(水) 03:31:33.89ID:vJDGvhiD
>>8
記載がなければ相続人で割るとのことですが
その場合は保険会社が配偶者の他に相続人がいないか調べて支払う感じになるんですか? まさか調査せず配偶者のみに支払うってことはないですよね?
0090無責任な名無しさん垢版2019/06/05(水) 10:43:52.20ID:oivEtyxy
受取人が本人ならばね
受取人は指定してある保険で、受取人がすでに死亡しているときは保険会社が調査して受取人の相続人に支払われる
0091無責任な名無しさん垢版2019/06/05(水) 10:51:21.39ID:CqTzKfO+
保険会社が決めるわけないじゃん

保険会社はそうしてくださいと言うだけで
相続人がそれに従うだけだよ
先週書いたから分かる
書かなかったところで問題はない
ちなみに受取人と言うが代表宛に振り込まれてそこから分けることになる
0092無責任な名無しさん垢版2019/06/05(水) 11:04:22.01ID:KlIw3e+w
>>91
保険会社が代表宛に振り込むとなると
代表が黙ってれば独り占めにできるってことかな
0093無責任な名無しさん垢版2019/06/05(水) 13:28:17.12ID:o7kd6hYb
>>92
相続税かからないなら黙ってればバレないけど「本当にないのか?」と聞かれるだろう
そしたらしらばっくれ続ける事はなかなか出来んよねー
0095無責任な名無しさん垢版2019/06/05(水) 18:53:31.31ID:53vcV8tf
>>93
生保は相続の対象にならないので言う必要ない 保険金=相続対象者人数×500万以下は相続税免除
0096無責任な名無しさん垢版2019/06/05(水) 19:05:17.40ID:7UV54ld1
生命保険の受取人を自分に出来るよ
法定分で分けて欲しい人居るから
全部の保険会社が可能かどうかは調べようがないけど
0098無責任な名無しさん垢版2019/06/05(水) 19:48:08.72ID:R53hTU3a
遺留分すら渡したくない子が居る対策として払い済み生保に財産投入し渡したい子を受取人にするす方法はメジャー
0099無責任な名無しさん垢版2019/06/06(木) 01:29:59.49ID:O661SPN/
遺産分割調停の申請してきました
早ければ今月待つくらいから始まります
0101無責任な名無しさん垢版2019/06/06(木) 19:25:43.73ID:qU0Pm2lt
>>98
>遺留分すら渡したくない子が居る対策として

一切遺留分すら払わないとかンな暴挙可能なのかよ?(怖)
詳しく解説ヨロシク
0103無責任な名無しさん垢版2019/06/07(金) 13:00:00.13ID:TMDPIFeP
すみません、質問させてください。
年の離れた異母姉がいます、彼女には子供はいます。
彼女が亡くなった場合異母弟の私に相続権はあるのでしょうか?
血の繋がっている父親が亡くなった場合は相続する子供の異母兄弟にも権利があるのは調べて理解したのですが、亡くなったのが異母兄弟の場合どうなのか分からなかったので。
0107無責任な名無しさん垢版2019/06/07(金) 15:11:31.35ID:I8HodlqZ
生命保険は保険金を貰うのと、
他の身内がその生命保険を引き継ぐのはどちらがいいのかな?
0108無責任な名無しさん垢版2019/06/07(金) 15:13:09.09ID:CWCrbHhB
異母姉に配偶者は居ない
子供は居る
その子供が相続放棄した
異母姉の両親と祖父母は既に他界、もしくは存命でも相続放棄した

これなら相続権が来ますね
0111無責任な名無しさん垢版2019/06/08(土) 13:44:45.91ID:vEfkEgcW
>>109
被相続人に配偶者や子供がおらず直系尊属も不存在な場合の兄弟姉妹は同順位の相続になるが相続割合は全血が1に対し半血は1/2
全血1人と半血1人なら全血1:半血1/2なので半血の相続分は1/3
全血兄姉弟各1人と半血弟1人なら全血兄1:全血姉1:全血弟1:半血弟1/2なので半血弟の相続分は1/7
0112無責任な名無しさん垢版2019/06/08(土) 17:13:57.34ID:LUcAadZD
>>102
悪用されたら怖い手口だなぁ
0114無責任な名無しさん垢版2019/06/08(土) 21:07:20.72ID:7j97uqZ3
遺産分割の調停や訴訟になったら、対峙してる親族とは絶縁になるのは確定だな
0115無責任な名無しさん垢版2019/06/08(土) 22:01:09.11ID:0HMpLCWB
>>114
相手もそのつもりで調停やら裁判に持っていくのでしょう
でなければ穏便に済ませようとするはず
0117無責任な名無しさん垢版2019/06/09(日) 08:00:01.55ID:C8OhKtdE
むしろ相手が話し合いに応じないで絶縁状態だから調停するしかないことも
0119無責任な名無しさん垢版2019/06/11(火) 12:51:25.15ID:FD7bByGG
>>114
それがなぁ…ンでスズメの涙程度なら…
かといって0円もヤダし
0120無責任な名無しさん垢版2019/06/11(火) 17:55:47.03ID:IA2AgPCV
遺産くらいで家族と縁切るとかアホだなあ
0123無責任な名無しさん垢版2019/06/11(火) 18:44:32.03ID:za3nBB3z
ホ〜んと円満なうちから暦年贈与始めなきゃ大変だな
歳食うほど“争族”リスクが高まるから
みんなに広めなきゃいけないね早急に
0124無責任な名無しさん垢版2019/06/11(火) 19:48:38.46ID:6GL4Hsew
>>123
贈与する側が自分は若いつもりでもっと生きるとか
自分の老後資金が無くなるとかそんな事を思ったりするので
なかなかね
0125無責任な名無しさん垢版2019/06/12(水) 11:51:16.27ID:TD/5c4Q1
土地相続の手続きをやってなかったので兄弟にその旨伝えたら、相続に捺印なんて必要ない!って言われちゃった…
相続権があることと相続ができる事は違うよね
0126無責任な名無しさん垢版2019/06/12(水) 11:55:40.80ID:+56e92jh
>>125
銀行とか土地とか相続するなら実印必須

タンス預金を相続するなら捺印すら不要

と、思います。
0128無責任な名無しさん垢版2019/06/12(水) 12:02:19.36ID:TD/5c4Q1
登記変更するから捺印どころか印鑑証明、戸籍謄本まで必要と思ってるんだけど
0135無責任な名無しさん垢版2019/06/12(水) 19:44:04.00ID:ynV2J2lt
現在弁護士を入れて交渉中
3ヶ月後には相続税の申告期限が来るから、弁護士から預金の仮払い仮処分の提案がありました。

この仮払い仮処分というのは、相続税の申告額分のみ下ろすということになるのでしょうか?
0138無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 12:35:12.56ID:OZGck9BT
このスレ、もっと前に知っとけばよかった。
厄介な主張を曲げない姉に振り回されて調停成立までに4年かかった。
姉はかなり使い込んでいて
0140無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 13:51:01.05ID:Q8IhUNs5
使途不明金は金額が大きい場合、訴訟した方がいいよ。
よく調停でまとまったね。
0141138です垢版2019/06/13(木) 18:03:02.29ID:OZGck9BT
>>140
どのくらいが『大きい』のかはそれぞれによると思うけど、私のケースは約400万円。
調停で預金通帳を精査して初めてわかりました。使途理由を聞いたけど、次までに領収書まとめてくるとか、体調崩してまとめられなかったとか、のらりくらりとかわされて何ヵ月も棒にふったあげく、調停員に「前に進まないから不問に」と言われ、仕方なくそうしました。
成立後、私の相続分として株式の未受領の配当金の請求手続きしたら、調停期間中の分がすでにその時々に姉が現金受領してました。
預貯金だって結局は姉の思い通りに不問のままだったしなんだか言い様のない脱力感です。
0143無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 18:28:37.53ID:OZGck9BT
>>142
当然ギクシャクしていますし、とにかく目の敵にされてます。
ホームにいる母が入退院しても連絡もありません。だからホームにお願いして私にも連絡を入れてもらうことにしています。
0144無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 19:05:02.59ID:pSrq5mIr
>>124 110万円/年程度で老後資金が枯渇するくらいしか被相続人サイド(大抵親側)が持ってないなら
暦年贈与どころじゃないばかりか多分相続発生したって遺産知れてるわな、争うほどでも無いわ
違うか?
0145無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 19:06:22.85ID:pSrq5mIr
>>141 400万円なら完全に横領だろ
4万円とかでもアレだぜ
0146無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 19:21:56.95ID:OZGck9BT
>>145
確かにお金は大切だけど、それ以前の問題として、姉が人として許しがたい言動を続け、しゃあしゃあとしていることに辟易しています。
自分の友人には妹が…なんて泣きついてるみたいだし、親戚にも親思いの心優しい長女をアピールしてるし(涙)。
彼女はアスペルガーのボーダーなんですが、この先も影に日向に姉の面倒もみなくてはならないのかと思うと気が遠くなります。母を見送ったのちは正直縁を切りたいです。
0147無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 19:26:52.92ID:plHcuryg
そりゃ子供や孫の人数によるよ
子供2人でも10年で2200万だし、定年したとか二次相続で収入はあまりないとかだとね
まあ相続税かかかるのは、大抵土地持ちだろう?
現金有る無しはそれぞれだから、金ないイコール相続税無いってのは当てはまらないと思うな
0149無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 19:29:06.90ID:lgvOMCZx
>>146
それならば今発売中の
1) FLASHの中森明菜の父親への直撃インタビュー
2)週刊文春の飯島勲のコラム
が多少の参考になるかもよ、
2件ともあそこまで行っちゃうともう絶望的だけど
0150無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 19:41:25.35ID:OZGck9BT
>>148
もしかして同じ境遇の方ですか?共感ありがとうございます。

>>149
早速ネットで調べてみます、どうもありがとうございます。
0151無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 19:50:50.90ID:lgvOMCZx
週刊誌の記事はウェブ版では割愛される場合があるので
出来るだけ本屋かコンビニ行って現物を確認してください
以前、サンデー毎日がTBSラジオ「木梨の会。」を暗に
disる記事を載せた際ウェブ版では割愛されたらしく揉めました
0152無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 20:29:33.79ID:Q8IhUNs5
状況が良く分からんけど、2次相続でもめないように成年後見制度とか利用
した方がいいのかもしれない。
後、使途不明金で相手が色々言い訳やら回りに都合の良い事を言うのは
よくあるケースだよ。
素直に認めて支払うような人なら使い込みなんてしないでしょ。
0153無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 20:48:37.45ID:ovmGngz7
成年後見制度も色々と問題点があってだな
本日(東京都心部の一部では昨夜から)発売の週刊新潮を嫁
0154無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 21:00:11.99ID:OZGck9BT
>>152
ありがとうございます。ここではとても書ききれないほどの紆余曲折があり、私が成年後見制度を申し立て、母には保佐人の弁護士がついています。
でもこの弁護士も、代理事務に相続関係の係争がのっているにも関わらず、動いてはくれませんでした。
そしてあろうことか、父の預金凍結後今度は母の預金を無心する姉に対し、立て続けに2度にわたり総額60万近くを払い出し姉に渡しています。尤も母の署名もあったのですが、母はなんのための署名か理解していませんでした。
60万円のうち、30万は貸与ということですが、返済は滞っているようです。
0156無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 21:18:27.38ID:ovmGngz7
それじゃ成年後見制度が全然機能してないじゃん
弁護士何やってんだよ?
0157無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 21:20:35.05ID:2xjcurpL
んー
でも、おねーさんが親のめんどうみてるんでしょ?警察なんて動いてくれないよ。
しかもアスペのボーダー?
周りのみんなが敵になる前に遺産は諦めた方がいいのでは。
そしたら、お母様が亡くなる前に姉と縁を切れるよ。
0158無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 21:36:32.00ID:OZGck9BT
>>156
保佐人が2度までも支払ってしまった時にはさすがに家庭裁判所に相談し、後見に変更する手続きをしようと思いました。そして同時に別の弁護士を選任してもらおうとしましたが、調停中でありデメリットが大きいと言われ諦めています。
0159無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 21:41:23.75ID:OZGck9BT
>>157
両親はふたり暮らしでしたが、8年前に母が骨折で入院したのをきっかけに、父のサポートと退院後の母の環境作りと称して姉家族が同居を始めました。同居直後、年寄ふたりの面倒はみないと宣言、母は2ヶ所ほど転々とし、現在は実家から二駅離れたグループホームにいます。
姉は『数ヵ月に1度くらい面会には行っているようです。
私は他府県に住んでいますので、1ヶ月に1度ほど母に会いに行っています。
0160無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 21:44:26.93ID:OZGck9BT
あんまり詳しく書くともしかして姉が読んでたらばれてしまいますね(笑)。
『周りのみんなが敵になる』っていうのは誰が誰に対して敵になるってことですか?
遺産はガツガツ欲しいわけではないんです。
0161無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 21:54:20.89ID:2xjcurpL
境界性人格障害の中には天才的に人を取り込む人がいるでしょ
おねーさんの友人や親戚達から始まって思いがけないところから不快な攻撃をされても誰にも信じてもらえない状況に持っていかれたら精神的なダメージははかりしれないから
お母様がいらっしゃるホームの人や調停の関係者みんな取り込まれて固められたらそうなるとちょっと思ったの
0162無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 22:02:10.50ID:OZGck9BT
>>161
そういうことだったんですね。情けないくらい読解力ない(涙)。お気遣いありがとうございます。
今のところホームの方々とは良好な関係を築けています。親戚も私が母を始め親戚との付き合いもより大切に思うことで、回避できるのではないかと…。甘いかな(笑)。
0163無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 22:06:39.64ID:ssc6WJYR
>>155
横領した親族が被相続人の配偶者、直系血族、同居の親族の場合は親族相盗例で刑事責任は問えないよ
なので民事訴訟で対処
0165無責任な名無しさん垢版2019/06/13(木) 22:25:49.13ID:/HBmvunP
>>163
新宿区在住の60代の女性が相続した遺産を勝手に引き出し、
着服したとして、警視庁捜査2課は13日、神奈川県大和市、自営業、
東条慶之容疑者(57)を横領の疑いで逮捕した。

東条容疑者は女性の親族で、資産管理を任されていたが、
「遺産はすべて譲ると言われており、自分のもの」などと
容疑を否認しているという。

逮捕容疑は2009年5〜10月、女性名義の口座から数回にわたり
計140万円を無断で引き出し、横領したとしている。
同課によると、08年9月に女性の姉が病死。

姉の遺産計約9000万円が女性に相続されたが、
東条容疑者は女性の依頼で預金の管理を任されていたという。

10年1月、
口座の残高がほとんど無いのに女性が気づき弁護士に相談。
12年6月に警視庁に告訴していた。【浅野翔太郎】
[都内版〕6月14日朝刊]
【毎日新聞】引用
0167無責任な名無しさん垢版2019/06/14(金) 07:18:52.38ID:c9+CTMaz
ID:OZGck9BT

懸念する問題は「遺産」か?
透けて見えるよ、あんたの魂胆も
0169無責任な名無しさん垢版2019/06/14(金) 07:35:58.86ID:c9+CTMaz
姉を擁護するつもりは毛頭ないけど、
姉が同居を選択してなかったら、両親の介護(介助)にかかる姉妹の分担がどうだったか良く考えたらいい。
両親の生活の変化に合わせ姉家族が同居を選んで、それを両親が拒否しなかった
それが答えでしょう?

姉家族にかかる一時的な出費を両親がまかなったって外野はとやかく言えないでしょう?
だってそれは親が拒否してないのだから

両親存命中に両親の為に使われて当然の両親の貯蓄を「遺産」と称し、
同居姉が私的に使いこみ散在してるかのような捉え方は、
ならばあなたが同居するか、たとえ別居でも親二人のキーパーソンとして書類に名を記し、
細々とした事務手続き等を日常の合間にこなすかしてから言ったらどう?

入退院の連絡をくれなかった?
バカ言ってんじゃないよ?!
その入退院のために、どんだけ自分の家族のことが後回しになってるか
少なからず、自分の家族のことを後回しにせざるを得ない場面は何度もあったはずだ

私は別居介護で父を見送り今施設にいる母のキーパーソンをしているけど、
他の兄弟は口だけで、時々お客さん然で見舞いに来ては親の通帳の残高をチェックしていくのが自分の使命と思ってる
遺産分割を念頭に今を生きてる兄弟にへどが出る

親だって「今」を生きてるんだよ

残す金金金金言うなら、月一回と言わず毎週末親のところに顔を出したら?
姉より多く顔を出してると威張りたいのか何が言いたいのか知らないけど、あんたこそ私から見たら金の猛者だよ
0170無責任な名無しさん垢版2019/06/14(金) 07:41:29.11ID:lN5FkzbB
>>167
『あんた』というのは好きな呼ばれかたではないけれど、まぁその程度にしか呼ばれない人間と思われたんでしょうね。
もしかして>>167はホントに姉かな(笑)
0171無責任な名無しさん垢版2019/06/14(金) 07:52:00.77ID:lN5FkzbB
>>169
随分と大変な思いをされ、今もなお苦々しいご兄弟との日常はさぞや心折れることも多いと拝察いたします。
この場で、169さんのご家族の内情がわからないのと同様に私の家族のそれもまたわかり得ないことですから、「こういう訳なんですよ」とお伝えするのも意味のないことだと思います。
私は父の生存時に下ろされた預金のことを言っているのではありません。父が亡くなったあとに勝手に引き出したお金のことを言っているのです。私は事後報告でもいいからして欲しかった。姉は生きるのが上手ではないことくらいわかっているから、せめて言って欲しかった。
0172無責任な名無しさん垢版2019/06/14(金) 08:01:05.10ID:lN5FkzbB
>>169
私の家族との同居も提案しましたし、姉にもそれは伝えましたよ。でも自分の長年住んだ土地は離れたくないと言われ、それならば私は足しげく通うことにしようと思ったまでのことです。

入退院についても、姉は毎回ホーム任せです。
基本的にあなたやあなたのご兄弟とは違うんです。
私の立場がおそらくあなたに近しいもので、ご兄弟の考え方や立場が姉なのだろうと私は思いました。
立場は違えど大変な環境に置かれていますが、お互いに親との過ごしには悔いのないようにしたいものですね。
どうやら私は内情をお伝えしすぎたようです、ただただ不愉快に思われた方々には大変申し訳ございませんでした。
0173無責任な名無しさん垢版2019/06/14(金) 11:31:17.54ID:BqfD/q+y
親と同居、もしくは近くに住んでいて、実際の介護は全てやってる人が
親の年金や貯金を使うことで、親の介護と自分の生活の補填にすることは日常茶飯事なんじゃない?
離れたところに住んでて傍観してるだけだったら、自分なら訴えないわ。
0176無責任な名無しさん垢版2019/06/14(金) 18:46:36.68ID:ET/RINb5
>>121
うちは誰も何も言わず税理士の言うとおり分けたよ
0177無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 11:53:44.93ID:n51Gvura
亡くなった後も遺族様宛に市民税の納付の通知書が来ている。
これずっと払い続けるの?
0182無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 16:22:56.56ID:zPRiE0Gm
>>147
>まあ相続税かかかるのは、大抵土地持ちだろう?(原文ママ)

とは限らないよ、土地評価額は周辺の状況次第でかなり値切れるから
小規模宅地の特例を活用すれば5分の1まで圧縮出来るし
他人に貸してる物件も評価額が下がるしな
遺族間で揉めるのは大抵金銭や換金可能な遺産
だから早めに出来るだけ多くの人に生前贈与する必要が高まっているんだね
0183無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 17:30:37.52ID:T1Z4IqRc
再建築不可の不動産が不可で評価されてなくて、めちゃくちゃ割高で固定資産税明細の評価額が3300万
相続では7掛けにしてってどっかで見たんだけどそれでも割高
民間で評価してもらって申告って大丈夫ですかね?
0184無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 17:45:54.51ID:zPRiE0Gm
田舎へ行くほど、東京から遠いほど、
実際の価値<<(到底納得出来ない差?)<<固定資産税、って事はママあるぜ

>>183
>民間で評価してもらって申告って大丈夫ですかね?

まぁ専門家に頼むのがモアベターねっ、だけどな、ここで気をつけたいのが
1.司法書士や税理士は必ずしも土地評価のプロではなく、不動産鑑定士は必ずしも税金のプロではない
2.ゲロ高い手付金やらコミッションやら成功報酬
0185無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 17:48:38.62ID:T1Z4IqRc
0.7で割って0.8掛けるのか
更に高くなるんか…

確認したら、土地3000万、建物300万(賃貸中)

家の前が道になってるんだけど、私道になってないため宅地として評価されてる
私道がないため再建築不可

公道から他の方所有の私道を通らないとたどり着けない


賃貸で建物は少し安くなるみたいですね
0186無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 17:55:55.77ID:T1Z4IqRc
>>184
レスありがとう
測量屋さんではやってくれないでしょうか?
相続人1人、現金が2500万で合計6262万
…相続税約350万

が50万くらいまで行ければ今後の固定資産税考えれば100万200万払っても安いものかと

或いは払いすぎてた固定資産税返してもらうのは、欲張りでしょうか
0187無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 17:56:20.90ID:T1Z4IqRc
多摩ですが東京です
0188無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 18:04:32.36ID:zPRiE0Gm
>多摩ですが東京です

あきる野とか町田の駅からめちゃくちゃに遠くて三和-フードワン以外コンビニすらない僻地以外なら
田舎みたいなことにはならないというか
固定資産税評価額に準ずるアレにならざる得ないなあ
ただし、
>公道から他の方所有の私道を通らないとたどり着けない
↑???↑
0189無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 18:08:40.00ID:/9VHEwnc
>>186
>相続人1人、

基礎控除額(3600万円)ちゃんと減算しましたか?
0190無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 18:11:23.63ID:T1Z4IqRc
>>188
再建築不可の理由です
公道から他の方所有の私道を通らないと家に着きません
建築法43条第2条第2項で許可貰えて、私道所有者の許可がおりれば再建築出来るんですが、不動産屋からは相当お金がかかるって言われました
0191無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 18:13:07.42ID:T1Z4IqRc
>>189
(6262万-3600万)×15%-50万=349万であってますよね?
0192無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 18:15:29.81ID:/9VHEwnc
今現在そこに住んでるの?ならば小規模宅地の特例使えば評価額5分の1だが?

まぁ再建築不可なら処分して引っ越せばぁ?とも漠然と思うが?
0193無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 18:16:31.93ID:/9VHEwnc
>>191
あー、了解です、正直スマンかったです
0194無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 18:18:51.08ID:/9VHEwnc
あーまたしても勘違いしたかな当方、
自分が住んでるのではなく誰かに貸してる物件なら簡単に処分できないか。借り手が圧倒的に強いからこの国では
0195無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 19:27:55.44ID:zbboIPNe
いや、利回り次第で収益物件なら売れるよ。入居者ありはむしろプラスの事も。物納は無理だろうから早めに不動産屋にとりあえず一般仲介で声掛けまくるのが良いと思う。
0196無責任な名無しさん垢版2019/06/16(日) 20:58:51.31ID:T1Z4IqRc
>>194
再建築不可なんで個人は誰も買ってくれないかと
>>195
10万で貸してて1200万で表面10%だけど、ローンもまず組めないし厳しい
賃貸入れる前売ろうと思ってたんだけど、1000万で業者の指値はあったような?
上下水道の取り込みも他の方の土地からで建てかえには許可がまたいるみたい
0198無責任な名無しさん垢版2019/06/17(月) 02:25:57.58ID:XIiWxFH5
司法書士に言われたけど 不動産は維持費で目減りして行くから即現金化がオススメとの事
0200無責任な名無しさん垢版2019/06/17(月) 08:27:26.53ID:GldQujt0
>>199
ほんとそこで、
評価下げられればいいんですが
0201無責任な名無しさん垢版2019/06/17(月) 08:37:10.76ID:GldQujt0
固定資産税都市開発税で19万で、収益はなにも修繕なしなら管理費4%引いて年間958000円
実質利回り
10%で958万
8%で1197万
12%で798万
に販売価格がなる

ここから仲介手数料、不動産分の相続税等ひいたらもってた方がいいのかなと思ってます
0202無責任な名無しさん垢版2019/06/18(火) 16:46:01.21ID:XGzQ5NHS
姉に介護全任せ(それがホーム丸投げであっても)にしているのに
文句言う理由がわからん
アスペだボーダーだと言いながらそれでもずっと放置なんだろ
全部知ってて放置というか任せておいて文句だけは立派に言うって何なのよ

うちは母がなくなって遺産が1億以上あった
父は存命だがホームにいてなかなか難しい状態
姉は嫁に行ってて隣県に住んでるが帰省して全部やってくれてる
実は母名義の預貯金土地などの資産以外にタンス預金が結構出てきた
自分は毒親として接する親とは疎遠にしてて生前贈与とかないんだけど
姉は貰っていたらしい
タンス預金のことはしばらく内緒にされてたんだけどこの前話してくれた
いろいろ考えて相続放棄することも頭をよぎったんだけど
庶民として育った自分たちには有り余るお金だし
それが倍になったところでありがたみは薄いだろうから
今後疎遠になってた親戚も含めてまともに付き合っていこうと思ってる
まあどう使うにしても自分の意思で使いたいって本音もあるんだけどさ
0203無責任な名無しさん垢版2019/06/18(火) 19:05:40.19ID:uPZcUQ5Z
>>202
毒親だから疎遠にしてたけど遺産は勿論いただくよ
姉の方が多く貰ってるんだから良いよね
これからは実家側とも交流するから貰い逃げじゃないよ!
て事かな?
0207無責任な名無しさん垢版2019/06/19(水) 10:55:37.79ID:pomFFNiC
不動産を持ってたか調べたいのですが
ゆかりの地の役所に問い合わせて名寄帳とやらを調べれば出てくるんですかね?
0208無責任な名無しさん垢版2019/06/19(水) 12:07:07.05ID:o1jEYGyf
過去に持っていたかは調べられない
今持ってるかは調べられるよ
0213無責任な名無しさん垢版2019/06/19(水) 18:17:09.99ID:Q1jOCc2g
厳密に言うと誰が払えって来ないんじゃないっけ?
払えって言われるから払ってたら何も問題がない
ウマウマって売らないで黙って自分で使うなら行けるんじゃないの
でも結局売りたいんでしょ
そしたら売れないから
0214無責任な名無しさん垢版2019/06/19(水) 22:15:02.54ID:4i3cgzqm
誰が払えとは言っては来ないが相続人の中から納税通知書等を受領する事となる代表相続人を決めて代表相続人届を提出してくれという内容の書類が送付される
とりあえず誰かが納税して後に不動産を相続した人が清算するという共通認識を当事者間で取っておかないと後で無駄にもめる
0215無責任な名無しさん垢版2019/06/19(水) 23:08:26.79ID:ktNSpegx
マジック・ザ・ギャザリング(トレーディングカードゲーム)のカードが非常に高額で取引されてるのを見て
生前に現金を高額なTCGに買えて相続したり生前贈与することで相続税などを大幅に踏み倒せるのではないかという安易な発想が浮かんだのですが
実際のところこれは可能なのでしょうか
0216無責任な名無しさん垢版2019/06/20(木) 18:59:22.46ID:yc8s5k5S
>>215
タンス預金の隠匿テクニックの一つと思われ。マイナンバー制度が出来てからこの手の動きが色々聞こえてくるw
最も安全(!?)なのはアンティークコインだけどな。
汐留シオサイトとか名駅周辺の高級ホテルにて会員限定オークションも開催されてる。
資産5〜6億円を超える超々富裕層向けだよ、くれぐれも安易に真似しないように。
0217無責任な名無しさん垢版2019/06/22(土) 11:12:13.24ID:x6ktIDjn
銀行預金の相続で、戸籍謄本を提出しますが、原本を求められてます
コピー取って原本は返してくれるのが普通だと思うのですが、返してくれない銀行とかあるんでしょうか?
0218無責任な名無しさん垢版2019/06/22(土) 12:16:00.18ID:cFMciklW
実家の空き家問題、「処分できる」「処分できない」の境界線はここだ
gendai.ismedia.jp/articles/-/65222?page=4

このサイトで専門家が
>相続放棄しても、売れない不動産や空き家の残る土地を国が引き取ってくれる可能性
>はほぼありません。そうなると、固定資産税の負担はし続けることになります。

と言ってるのだけど、相続放棄しても不動産があったら固定資産税の支払い義務は
継続するのでしょうか?
あと
>空き家などの建物が残っている場合も同様で、更地にすることが原則しないと受け取
>りません。つまり、換金できるところでないと、ずっと弁護士に管理費用を払うこと
>になりかねません。

弁護士に約100万円払って財産管理人としたのに、相続放棄された不動産等を国が受け取らないと
管理費用を弁護士に払い続けないといけないというのは本当ですか?
一度払えばそれで済むものだと思ってました。
0220無責任な名無しさん垢版2019/06/22(土) 17:59:20.83ID:qi3qQh+c
>>218
そのサイトで解説している「専門家」のプロフィールをクリックしたが、
弁護士や司法書士などの国家資格を持たない「専門家」なのね。

財務相理財局が作成した資料の12ページから16ページによれば、
相続放棄後も管理義務を負う利害関係人が申立をすれば、相続財産管理制度が始まる。
そして「処分されなかった相続財産は国庫に帰属する」と法律で定めがあるようだが(民法959条)、その専門家は何を根拠に引き取らないと言ってるんだろう。
https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_national_property/zaisana301128a.pdf


国民生活センターの原野商法の被害後について
法学部の教授が解説しているが、民法959条があるので裁判後に国庫に帰属したと解説している。
http://www.kokusen.go.jp/wko/pdf/wko-201806_03.pdf

相続放棄されたが測量していない原野について、財務省に電話で確認したところ、
「測量などがされていないことを理由に引き受け(国庫帰属)を拒否できるとする法的根拠はないので、との説明でした」とのこと。
0221無責任な名無しさん垢版2019/06/22(土) 18:26:02.97ID:qi3qQh+c
北薗法律事務所
http://www.kitazono-law.com/blog/2018/06/post-511-605716.html

>私も、相続財産管理人に選任された案件に関し、これまでは、不動産は全て処分のうえ、
>金銭を国庫帰属させてきました。

>ところが、平成29年6月27日付で理財局から財務局に対してだされた「国庫帰属不動産に関する事務取扱について」と題する事務連絡では、「相続人不存在不動産」に関し、概要以下2点のとおりとされています。

>(1)相続財産管理人から相続人不存在不動産に関する相談が財務局等になされた場合、必要に応じて、「清算に必要な弁済額以上の換価を行う必要がないこと等」の説明を行うこと。

>(2)相続人不存在不動産の現地調査に関し、相続財産管理人が遠方である等やむを得ない理由により立会いをすることができない場合は、「相続財産管理人の立会いを省略しても差し支えない」こと。
>また「公図混乱地域等で現地の特定が困難な場合は現地調査を省略しても差し支えない」こと。

>上記2の事務連絡は、同日付で、財務省理財局から最高裁判所事務総局家庭局にも参考書類として送付されています。

財務省理財局 事務連絡「国庫帰属不動産に関する事務取扱について」
https://4430.info/wp/wp-content/uploads/2017/12/2017121909.pdf
0222無責任な名無しさん垢版2019/06/22(土) 18:29:11.15ID:qi3qQh+c
https://tt-office.biz/houki/post-1075/

上の記事の引用先はあえて伏せますが、相続財産管理人が引き継いだ不動産の国庫帰属に関する事務は、
2017年6月27日付の「国庫帰属不動産に関する事務取扱について」との財務省、理財局国有財産業務課長名の文書にて、以下のように書かれています。

>(国は)相続人不存在不動産については、管理又は処分をするのに不適当であっても、(相続財産管理人からの)引継ぎを拒否することができない

つまり、処分をするのに不適当=売れない不動産であっても、相続財産管理人が行う国庫帰属手続を国は拒否できないので、上の記事にあるような、

・国が欲しくないとか、
・国が引き取ってくれませんとか、
・結果いつまでも相続財産管理人の報酬を払い続けるとか、

は、あり得ない のです。

相続したくない不動産は、相続放棄をした上、最終的に、相続財産管理人へ管理を引き継げば、それでオッケー。
0223無責任な名無しさん垢版2019/06/22(土) 18:45:49.49ID:ZwBC6son
>>217
具体的な金融機関の名前は分からんけど、返却拒否する社は残念ながら存在するね
0224無責任な名無しさん垢版2019/06/22(土) 19:28:05.94ID:Fg4omVps
>>223
なぜ返却してくれないのでしょうか?
原本を保管されてるのってなんか怖いですよね
0226無責任な名無しさん垢版2019/06/22(土) 22:18:53.07ID:orLDqPQ2
へー メガバン、ゆうちょとかに提出したことあるけど原本返さないとこにあたったことないや
レアケースじゃね?
0227無責任な名無しさん垢版2019/06/23(日) 00:24:08.16ID:hG0nNOc9
>>222
ありがとうございます。
>>218のサイトを見て自分が聞き知ってることと違っていたので不安になりました。
この”専門家”の人がなぜこのような見解を持っているのか不思議ですね。
0229無責任な名無しさん垢版2019/06/24(月) 15:07:26.39ID:OjaVgEgO
相続分割書見せてもらったのですが
家族構成
祖母、父、母(養子)、姉、妹、自分
祖父2年前に他界
財産4億2千万−負債7千万(アパートローン)で課税価格3億5千万

祖母約1億7千万(相続税なし)
父親約1億7千万
母親約1千万(父母で相続税4千万弱)

ほとんどが土地(駐車場2つとアパートの土地)と建物(アパート4棟)でアパートローンが一つ完済で残り3年、5年、8年と残っている
入居率は8〜9割で今後が不安
祖母が亡くなれば4千万近く相続税かかるみたいだがそれは駐車場1つの土地を売って賄う予定
自分の代(父母は還暦ぐらい)まで残るか正直期待はしてる(税支払い後で5000万)が甘いでしょうか
周りのアパートは空室目立ってきている政令指定都市です
0230無責任な名無しさん垢版2019/06/24(月) 15:11:19.20ID:OjaVgEgO
連投申し訳ない
今のところ家賃収入で2000万
ローンで年間900万(3年後には500万に)
固定資産税など400万その他保険とか200万くらいかな
残り500万くらい残る状況です
0231無責任な名無しさん垢版2019/06/24(月) 16:12:58.69ID:GE15C1L2
祖父の子が父と母(養子)の2人だけだったのでしょうか
祖母の子は父だけなのか、母と縁組しているのか、他に居ないのか
戸籍を完璧に見て推定相続人を確認してたほうがよいですよ

遠い先の話は見えないと思います、何が起きるか分からないから
法改正、天災、人災等々、特に公正遺言証書1枚で半分に成りますし
0232無責任な名無しさん垢版2019/06/24(月) 16:36:15.58ID:OjaVgEgO
祖母の子は父のみです

先行き不安だ
0233無責任な名無しさん垢版2019/06/24(月) 18:00:56.14ID:R/Ca3c5F
>>229のラストの1行がむちゃくちゃに気になる。
都市緑化農地2022年問題って知ってるかい?
これからアパートや賃貸マンションはますます供給過剰になるよ
0234無責任な名無しさん垢版2019/06/24(月) 19:25:18.12ID:5q3kOEAZ
>>229->>230
出来るだけ早く現金化した方がいいんじゃないかな
これからどんどん不動産下がるぞ
固定資産税重荷になるし
0237無責任な名無しさん垢版2019/06/25(火) 05:37:09.54ID:ebO9Cjmu
自分は資産は残しておいたほうがいいと思うな
少なくとも今空き地でないのであれば
それは収入を生んでるわけだしね
当然近隣の状況はウォッチしている前提でさ
0238無責任な名無しさん垢版2019/06/25(火) 09:52:56.10ID:hkGU4evA
>>236
横からでごめん、どうして調査対象になりそうなのか良かったら教えてください
0239無責任な名無しさん垢版2019/06/25(火) 11:17:47.08ID:b0Xdfx1D
>>183
です
市役所に1ヵ月間掛け合って土地は7掛けにしてもらえました
150万相続税が少なくなります
しつこさが一番必要だと思いました
0241無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 05:58:48.95ID:nMD4AvhA
書類全部出した
あとは分けるだけだ
空き地を誰が相続してどうするのか
入院中の親のケアとかあるんだけどさ
0242無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 06:52:53.04ID:wQ8qViEf
すみません。相談させてください。
一昨日九州の母方の祖父に私の母が会いに行きました。
どういった経緯で相続の話になったのか私は一緒に行っていないのでわかりませんが、母の弟に全額相続させる話になっているそうです。
法定相続人 祖父 母の姉(この方は亡くなられているので子ども2人) 音信不通の母の姉妹一人 母と母の弟の6人
もうすでに公正証書を作成済みで、その証書を作る際に母には連絡せずにその娘である私と話して承諾を得たと母の弟の妻が言ったそうです。
私から見て叔父さんご夫婦とは10年近く会っていませんし、電話で話したこともありません。お互いの携帯番号も知らないほど疎遠です。
昨日上記の内容を聞かされて慌てて公正証書についてネット検索かけました。
お聞きしたいのは公正証書の取消もしくは、変更は可能かどうかということです。
公正証書の内容についてはまだ知ってから時間が経っていないため確認は取れていません。
一応現時点でできることとして法テラスをググってメール相談はしました。
公正証書の詳しい弁護士に依頼しようと考えています。
法律に基づいて6人で分配を希望しております。
よろしくお願いいたします。
0243無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 07:13:51.33ID:BhYC7J9l
>>238
相続資産において、現預金が少なすぎ。現預金の追跡調査は入るよ。
それと入居者調査も入ると思う。
0244無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 07:17:51.34ID:BhYC7J9l
>>242
公正証書の取消しはできない。
新たな公正証書遺言を作成することは可能(祖父の意思次第)
現状のままなら、法律に従って遺留分しか請求できない。
0245無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 08:42:02.42ID:humYYD8Q
>>242
遺言は祖父のものなんで、生きてるうちは話し合いなんて関係ない
亡くなった時に相続人全員が納得するなら、均等に分ければいいが、弟が遺言通り全部もらうわって言ったら、抗えるのは遺留分だけ
亡くなった人の遺志を無視して財産を勝手に相続人で分けるって考え方は本来間違えてる
後から遺言公正証書作ればそっちが有効だけど、相続人がお願いしてみんなで分けられるように遺言作り直してっていうのはおかしい
0247無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 09:16:59.57ID:exN+PfXg
>>242
まずやる事は、祖父に直接
「放棄するなんて一言も言ってないけど、どう言う事?」と話す事だね
祖父が間違った情報で公正証書作ったなら祖父は「こりゃイカン」て思う訳だし
もし、そうなら直筆でいいから祖父の本当の意思の遺言書を急いで作るべき
祖父が全部弟にやりたいと思ってるなら、時が来た時に粛々と遺留分の請求をするしかない
0248無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 09:21:49.70ID:exN+PfXg
弟が一切を相続してから皆で分けると言っているかも知れないんだし
↑知人はこう言う口車に乗せられて何も対策をとらなかった
0249無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 11:34:33.23ID:l3ZDXLQn
>>242
>法律に基づいて6人で分配を希望しております。

公正証書遺言も法律に基づいてるからどうしようもないね。

死因贈与は受贈者の同意が必要だけど、遺言なら他人の承諾なんか必要ないし。
娘ばかりの中の唯一の息子を跡取りとして全財産を残そうと考えるのは父親の心情としては何もおかしいことはないな。
0250無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 12:11:57.33ID:ODidG05x
>>242
祖父の財産の法定相続人は
その子供3名・代襲相続人2名の5名じゃないの?

弟夫婦が虚偽を祖父に言ったのは問題あるよね
0251無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 15:40:35.27ID:1KYZ3nhk
>>243 あー、分かる分かる
>>244 虚偽の情報に基づく公正証書遺言は家裁に訴えれば無効に出来ないっけか?
0252無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 15:53:41.97ID:rDCnbwx+
被相続人の預貯金を勝手におろしたら
不当利得返還請求になると思うけど
その前にそいつが全ての預金を隠したり使い切ったらどうなります?
0253無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 18:29:46.68ID:YSfGO5ci
業務上横領、だろ?
0254無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 18:32:46.92ID:YSfGO5ci
週刊文春の臨時増刊号の相続税対策アバウトすぎてクソの役にも立たないじゃん
例えば「1億円以上相続財産が見込めるなら生前贈与を」の1億円って金融資産だけで1億円なのか
それとも不動産なども含めたトータルで1億円なのか、全然違ってくるだろ?
0255無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 19:02:21.32ID:RXezGZpU
>>252
支払能力がないとどうしようもない。
ただ相続の場合、被相続人の預金等が十分残っているのであれば、
(遺言書なし・相続人が使い込みをしたという前提だけど)その相続分で回収するという
手もある。
未分割の遺産が残っていない(或いは十分でない)のであれば、
(相手方の価値ある自宅等を)仮差できないとつらい展開に。
相手方の預金額の調査は不可能なので、隠されると使い切ったかどうかも分からない。
後、「勝手におろした」だけでは立証は十分じゃない。
被相続人に渡した・被相続人の為に使った等という可能性がある。
0256無責任な名無しさん垢版2019/06/26(水) 21:14:58.89ID:WiijSmlV
相続人がAとB、法定分は50対50、遺産が2000万円
Aから特別受益の持ち戻しが1200万円発生しても
Bの受け取る遺産は2000万円を超えては取れない
だったと思う
0257無責任な名無しさん垢版2019/06/27(木) 03:40:05.01ID:JCC59Nmb
先月養母が亡くなった
今日父が突然亡くなった
令和呪われてる
来月は自分かも
0258無責任な名無しさん垢版2019/06/27(木) 03:42:59.28ID:JCC59Nmb
父は浪費癖があり借金があちこちにあるみたい
家にいってないからわからないけど、催促状とかありそう
一度に借金確認することって可能ですか?
0259無責任な名無しさん垢版2019/06/27(木) 05:53:18.82ID:P8F9msjj
自分に子供が居たかもしれない=死後認知を気にしているんだけど
遺言を書いても遺留分は取られるじゃん?
どうにかして対策できないかな
まあ聞いていないと言われたらそれを信じるしかないんだけど
対策しないと遺留分だけは持っていかれるわけだよね

本来の親としての責務を果たしていないからだといわれるかも知れないが
たとえば自分や家族に100億の資産があるとして
音信不通の生まれたことも知らなかった子に持って行かれるって納得いかない
天罰なのかなあ
0261無責任な名無しさん垢版2019/06/27(木) 06:13:43.91ID:BKgtfqvV
>>258
信用情報機関に問い合わせればある程度は分かるけど、個人からの借金は分からない
財産がほぼなければ相続放棄か不安なら限定承認を利用した方がいいかもね
相続放棄と限定承認は相続人になってから3ヶ月以内に手続きが必要
0262無責任な名無しさん垢版2019/06/27(木) 06:25:07.93ID:wJnBr8Ls
242です。
遅くなってすみません。
つい先ほど皆さんのレスを読ませていただきました。
レス下さった皆さんありがとうございます。

個別にお返事は時間の関係難しいので申し訳ございません。

公正証書の取消は不可能。
現状のままだと遺留分のみ。
遺言者の意志を無視して全員で分配はというのはおかしい。
全員で分配を希望したのはそれが一番もめないのではないかという安直な考えによるものでした。遺言者ないがしろにするつもりはなく、そうしたいのではなら、事前に説明して欲しかったということです。
納得行く説明があり、かつ相続人ではない私の名前を持ち出して嘘をついたりしなければこちらからはとやかくいうつもりはなく、意志を尊重するつもりだったのです。
まずは遺産放棄の件で直接尋ねてみるつもりで日程を組んでいる最中です。
確認をいろいろとりたいと思っております。
法定相続人につきましては配偶者と子ども全員(母を含めて4人です) 子どもが亡くなっている場合は孫(長女の子どもは二人です) という認識で6人と書かせていただきました。誤解を招くような書き方をしてしまって申し訳ございません。

相続に対する知識の浅い書き込みをしたせいで不愉快にさせてしまって申し訳ございませんでした。
相続は先の話だとのんびり構えていたので不勉強を痛感しております。
ご指摘下さった方、アドバイス下さった方、ありがとうございました。
法テラスから相談窓口を複数紹介していただきました。
母の方も弁護士の無料の相談窓口に予約して専門家の意見を聞いてみることから始めます。
また何か進展があり、皆さんのご意見を拝見しに参ることがあると思いますがその時もよろしくお願いいたします。
0263無責任な名無しさん垢版2019/06/27(木) 06:27:27.51ID:JCC59Nmb
>>261
限定承認忘れてました
家土地はなくてプラス資産は預貯金、多分現金払いの車、貸金
マイナス資産はカードローン、銀行ローンだと思います
金融機関から金借りて、個人に貸したりしてたみたいで紙ペラに返す借りるみたいなメモがありますが、家に入ってないので借用書は今のところ見つかってません
相当困ってる人に貸してるみたいなので、借用書が見つかっても返ってくる可能性も相当低いので諦めかけてます
めんどくさい人が出てきても嫌なので葬儀もしたくないです
0264無責任な名無しさん垢版2019/06/27(木) 06:35:17.02ID:JCC59Nmb
父の母(祖母)が生きていて連絡するのが憂鬱です
すみませんもう一つ質問
祖母の養子にわたしは入っており
死んだ父には子どもが私と妹がいます
今後祖母が亡くなったとき、法定相続はどういうわけかたになりますか?
単純に1/2なのか、1/2と代襲相続分1/4が私で、妹が1/2になるんでしょうか?
0265無責任な名無しさん垢版2019/06/27(木) 06:52:35.21ID:JCC59Nmb
すみません
キーワードが出てきませんでしたが、二重資格者で解決できました
0266無責任な名無しさん垢版2019/06/27(木) 15:23:27.72ID:JCC59Nmb
まじでどうしようもない親父だわ
カードに暗証番号張り付けて落としておくから生活困ってるやつ拾って使っていいよ
相続放棄するから
0267無責任な名無しさん垢版2019/06/27(木) 17:40:52.86ID:zsEWIrlU
>>218
その曽根恵子という国家資格を持たない"専門家"さん、
別件でも弁護士にツイッターでつっこまれていた。

ystk @lawkus (弁護士 三浦義隆)
https://twitter.com/lawkus/status/1144035661135122433
曽根恵子とかいう自称相続コーディネーターが #モーニングショー に出演して相続放棄について嘘を述べた事案を把握。
曽根氏の喋った内容とは異なり、相続開始を知ってから3ヶ月以上経過した後に債務が発覚したような場合、家裁は柔軟に相続放棄を認める傾向です。諦めずに弁護士に相談して下さい。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0268無責任な名無しさん垢版2019/06/27(木) 18:30:27.43ID:JjqpnNW4
>>266
>カードに暗証番号張り付けて(原文ママ、以下略)

たまに今でも居るのか、ボケ対策かな?結果的にリスクメチャ高いけど

>相続放棄するから

それで喰って行ければ良いが
0269無責任な名無しさん垢版2019/06/28(金) 01:39:24.38ID:MHNwgCAX
>>267
全録レコでかーちゃんがその番組みててツッコミ所だらけだったわ
死ぬとネット銀行・証券のパスワードがわからないと引き出せない!とかアホの玉川と言い合ってて、おいおい専門家気取りのくせに相続人が正式な手続きを踏まずに無断引き出しする前提なのかよと
0270無責任な名無しさん垢版2019/06/28(金) 15:00:15.68ID:dn+S9lZ9
質問していいですか?親が亡くなり遺産相続中です。
遺産相続するのは、私と兄の二人だけなのですが、
親が駐車場を、やっていたのですが、相続中で振り込みが、出来ないという事で、駐車場代金の振り込み先を、私にしたのですが、
私は、主人の扶養なのですが、駐車場代金が年間300万円位に、なりますが、相続中でお金は、振り込まれていますが、使っていません。
でも、主人の会社は、収入有りということで、扶養を、切られました。弁護士さんにも相談したのですが、回答が得られませんでした。
扶養を、切られると、かなり生活がきつくなります。何か切られないようにする方法は、ありませんか?
0273無責任な名無しさん垢版2019/06/28(金) 16:12:57.47ID:zxuymbAO
ぐぐると、曽根恵子って人は不動産で商売やってるようだな。
相続放棄しても国が引き取ってくれないという不確かな情報を流して
「だから相談して下さい」と生前に不動産売買させて一儲けしようというのが手口か。
0281無責任な名無しさん垢版2019/06/29(土) 01:13:10.52ID:mIcvff8A
察するに
裁判所の審判待ちなのになぜか勝手に自分の収入として確定申告をしてしまったら、扶養をはずされた
生きていけないなんとかしろ

ということか…

税務署に間違えましたって言うしかないよね
0282無責任な名無しさん垢版2019/06/29(土) 03:22:47.13ID:GzbzlRmz
>>270
なんで確定申告しちゃったのか。公的に、収入ありますと宣言したわけで。
来年はしないように工夫しましょう
扶養内におさまる範囲で、駐車場代金を減らすか
詳しくないのですが法人にして受け取るとか方法を税理士に相談する案件な気がする
0283無責任な名無しさん垢版2019/06/29(土) 04:52:48.01ID:lCrGem/s
確定するから確定申告なわけで。よく知らないけど訂正申告とか修正申告を調べてみると良いかも。
0285無責任な名無しさん垢版2019/06/29(土) 22:25:34.21ID:0M/pd+g7
>>282
親が亡くなって10ヶ月以内に相続は終わらせないといけないらしいので
未分割で相続をやりました
税理士も確定申告はしないわけにはいかないと言ったので確定申告しました
0288無責任な名無しさん垢版2019/06/29(土) 23:07:16.53ID:mIcvff8A
そういうことですか

それは無理です
税理士さんに150万円使っていいか聞いたら?
0289無責任な名無しさん垢版2019/06/29(土) 23:20:50.06ID:jeW0BKCI
裁判とは家庭裁判所の遺産分割調停ではなく地裁案件なんでしょうかね
10ヶ月は相続税のことだと思いますが、終期までの賃料収入をどうするかも決まってないのかと
0291無責任な名無しさん垢版2019/06/30(日) 01:52:46.83ID:90GfyZIf
>>285
いえ、相続税申告ではなくて、
駐車場収入を、所得申告をしてしまったという意味です。
つまり、妻であるあなたに所得があると国税や住民税に知られたので、
職場にも、問い合わせが行ったと思われます。
0293無責任な名無しさん垢版2019/06/30(日) 13:31:27.72ID:EddN8FfX
>>273
曽根恵子ってあんないい加減なの野放しにしておいていいのか?
なんかこういかにもな時局便乗だがヤバくね?
0295無責任な名無しさん垢版2019/06/30(日) 16:54:53.78ID:i9/V/BuH
もし被相続人が離婚歴があり離婚する前に子供を作っていても
被相続人死亡時点での配偶者が遺産総取り可能なの?
0298無責任な名無しさん垢版2019/07/01(月) 20:44:24.99ID:zzvIP+G/
>>297
不動産なしで現金のみなら今まで通りなんですか?
ところでこれが適用されるのは法改正後に亡くなった場合? 法改正前から争ってた人たちはどうなるんだろ
0299無責任な名無しさん垢版2019/07/01(月) 22:57:29.25ID:XV8hSWj4
>>298
現金だけに限らず特別受益で過去10年内限定になるので、10年以上前だと持ち戻せなくなりますね
一部は改正前の相続開始に適用可とあります
0300無責任な名無しさん垢版2019/07/02(火) 15:52:49.29ID:6xl8Nr/i
まぁ遺留分侵害額請求権(おとといまでは“遺留分減殺請求権”)の時効10年って結構長いよな
国民健康保険税(相模原市を除く政令指定都市は大抵「保険料」で税じゃないけど)の時効が5年、
重加算税やJRAの競馬配当課税の時効さえ7年、それだって結構長いのにさぁ
0302無責任な名無しさん垢版2019/07/02(火) 19:04:29.37ID:hspWkYH/
消えるというか一昨日(2019年(令和元年)6月30日)をもって「遺留分減殺請求」なる言葉は消滅した(過去形w)

先週の講談社週刊ヒュンダイの「ジャニー喜多川のXデー」記事への疑問:
例え一つ屋根の下で同居していても兄弟姉妹には遺留分は一切ないの?
せめて0.01%ぐらいあったって良いのでは?
0303無責任な名無しさん垢版2019/07/03(水) 09:07:31.59ID:aElZdVKu
本人の母(生存)
本人(死亡)-----妻-----本人からみて養子妻の連れ子

この場合代襲相続権は養子にありますか?
また養子縁組を妻が解消すればなくなりますか?
0304無責任な名無しさん垢版2019/07/03(水) 10:25:01.75ID:kBQuJTlI
母が亡くなったときの養子である妻の子の代襲相続権ってことですか?
養子縁組前に生まれた子供には代襲相続権はありません
0306無責任な名無しさん垢版2019/07/03(水) 19:26:35.52ID:LUFSKCDA
故人が加入してた生命保険を私名義に変えて継続するか、継続しないで保険金を貰うかどちらが賢明ですか?
0307無責任な名無しさん垢版2019/07/03(水) 22:13:41.86ID:Ly1tqt76
>>1
高学歴で経歴きちんとした専門家に頼めよ!
0308無責任な名無しさん垢版2019/07/04(木) 01:14:47.18ID:odRljPWC
司法書士の方に手続きお願いしてるんだけど
事務所に電話してもでないメールの返事は遅いで困ってんだけど
こういうの普通なん?
0309無責任な名無しさん垢版2019/07/04(木) 09:45:53.77ID:kqCX/oZn
返事遅いって言ってもどのくらいなの?内容によっちゃあ調べる事が多いのかも知れないし。事務所にいないのはお客さんの所に行ってるのかもね。
0311無責任な名無しさん垢版2019/07/04(木) 12:21:12.94ID:opN2Gysq
携帯は教えない 電話でないのは居ないから メール返信来ないのは忙しいから
0312無責任な名無しさん垢版2019/07/05(金) 06:46:44.66ID:SQLaEaNa
限定承認って普通に断ってくるのね
HPに限定承認、相続放棄はこちらって書いてあるのに
偉そうな司法書士のババァ
0314無責任な名無しさん垢版2019/07/05(金) 14:57:04.65ID:/ehtmbF4
そりゃ横柄なレスを平気で書き込むような奴が目の前にいたらある程度はしゃあないやろ
0315無責任な名無しさん垢版2019/07/06(土) 12:31:20.32ID:oWGdeICr
>>314
電話だけどな
0317無責任な名無しさん垢版2019/07/08(月) 11:27:26.76ID:lH2tkDc/
>>306
>故人が加入してた生命保険を私名義に変えて継続するか、
↑ハァ???↑
だれか解説してくれwww
0319無責任な名無しさん垢版2019/07/08(月) 21:41:17.88ID:Frb9kbya
すいません、質問お願いします!
先日、私の伯父(独身)が亡くなりました
伯父には姉(私の伯母)と弟(私の父)がおり両親はすでに他界しております
姪の私が伯父の母(私の祖母)の介護をした事のお礼に私を受取人にした生命保険を1,800万円かけてくれていました
伯父の財産は銀行預金で3,000万円ほどありました
私は相続税をどのように計算したらよろしいのでしょうか?
0321無責任な名無しさん垢版2019/07/09(火) 00:11:52.06ID:VNm+kTN5
生保の非課税部分や相続人の確定が分からないと何とも言えないかと
0322無責任な名無しさん垢版2019/07/09(火) 01:32:43.68ID:tsQahWgo
母方の祖父が無くなりました。
祖父が亡くなったことにより、
祖母は一人暮らしで、すべてを祖母に相続させる予定です。
(子供は姉妹が二人なので、相続人は3人)

この場合の遺産分割協議書はそれほど難しくないと感じますが、
農家だったため、土地の数が多いです。
一人に相続させる場合でも、土地の項目は簡略せずに
全て一筆ずつ面積などの登記簿にある事項を記載して行いますか??

一人に相続させるなら、「すべての土地を○○に相続する」みたいな書き方でも
良ければ楽なのですが... 預貯金のようにそのような書き方では登記の時、ダメですかね
0323319です垢版2019/07/09(火) 03:56:52.29ID:OGCbJ87V
>>321
不慣れなもので後出しみたいになってすいません
相続人は伯父の兄弟2人でその相続割合は1/2ずつとなりそうです
非課税枠というのは調べてみましたが生命保険は私1人が受け取る契約になっていて非課税枠というのは無さそうです
よろしくお願いします
0324無責任な名無しさん垢版2019/07/09(火) 04:27:38.75ID:jv5ZpWRa
>>327
死亡保険金は貴女の固有の財産。
なので、遺産分割の対象にはならない。
いわゆる、みなし相続財産として相続税の課税対象となる。(貴女は相続人ではないので、生命保険の非課税枠を適用できず相続税額の2割相当額が加算される。)
0326319です垢版2019/07/09(火) 06:47:40.81ID:WwOlSJDP
>>324
ありがとうございます
その際の計算で
(1800万×0.15-50万)×1.2=264万
が私の支払う相続税額となり
伯父の姉弟の相続総額は基礎控除4,200万の範囲内の3,000万なので課税されない
という理解でよろしいでしょうか
0327無責任な名無しさん垢版2019/07/09(火) 08:53:42.45ID:bAqdaYpM
>>326
「両親はすでに他界」ってあるけど、お父さんが亡くなってれば
代襲相続人としてあなたは法定相続人になって生命保険金も控除されるけど。

課税対象の相続財産は4800万円。
基礎控除は3000万+600万×2で4200万円。
生命保険の控除は500万×2で1000万円。

あなたが法定相続人なら5200万円が控除されるから相続税は0だよ。
0328319です垢版2019/07/09(火) 09:17:12.10ID:WwOlSJDP
>>327
わかりにくい表現ですいません
伯父の両親(私にとっての祖父母)というつもりで書き込みました
0330無責任な名無しさん垢版2019/07/09(火) 18:56:01.10ID:SZ/RYBeo
そうそう、法定相続人にはならない
事前に遺書で指定してるんだったら話は別だが
0331無責任な名無しさん垢版2019/07/10(水) 01:28:55.20ID:NU9CWACq
ものすごい先の返済期限(100年後とか)で
お金を貸したら贈与税取られないの?
0332無責任な名無しさん垢版2019/07/10(水) 17:58:46.51ID:pEI1IA0e
亡くなってから何年も経って遺産分割協議の連絡が来ました。
何か意図があるのでしょうか?
0334無責任な名無しさん垢版2019/07/10(水) 18:03:15.64ID:0HFm9tOG
もっといえばあなたのサインがないと処分できない遺産があるってこと
0336無責任な名無しさん垢版2019/07/10(水) 18:16:54.71ID:BieqMk0Y
相続やってなかったけど売ることになったとか、家を建て替えるとか、道路に引っ掛かったとかいろいろあるよね
0339無責任な名無しさん垢版2019/07/10(水) 18:59:53.68ID:glmHtJOl
生前贈与のことで教えてください

義父が、ここ10年で義妹に350万、900万、300万、200万などけっこうな額を一括で渡しています
お互い贈与税のことを全く考えていないらしいのですが、
もし贈与税を払うとしたら、いつどういうタイミングで払うのでしょうか
税務署には贈与してることがわかるものなのでしょうか
0340無責任な名無しさん垢版2019/07/10(水) 19:36:27.47ID:x3+om7ft
>>339
普通の贈与税は毎年貰った側が申告して払う
どういう名目でお金を渡してるのか分からないけど、子や孫に対して教育費や生活費をその都度あげることは非課税でできる
他に一定の条件下での贈与税非課税とか相続時精算課税制度もある

もし税務署に目を付けられるとしたら相続の時じゃないかな
口座からの大金の出し入れは怪しまれる可能性はある
0341無責任な名無しさん垢版2019/07/10(水) 20:20:48.84ID:glmHtJOl
>>340
ありがとうございます

義父は今89、義妹は56ですが、10年前頃から義妹の夫がうつ病で働けなくなり
生活費の名目で渡していました
2年前に離婚したときに、新生活の足しにと1200万渡したそうです

その後、義父は認知症になり、夫が義父の財産を管理していますが
この前義妹から、残ってる財産を生前分与として先に欲しいと言われました
そのことでちょっと兄妹で揉めているのですが、
その前にまず贈与税とか大丈夫なのかな?とちょっと思ったので…

ちなみに今1000万残ってて義妹は500万欲しいそうです
夫はこれからまだ介護で金がかかるから渡せないと言っています
0342無責任な名無しさん垢版2019/07/10(水) 22:18:32.53ID:XKDdhLU4
>>341
親が知らないところで兄弟に贈与って厄介なんだよね
いま残っているお金を死守する意味でご主人が成年後見人になっておいては
義妹さんへの贈与分も、相続の時に差し引けるかもしれないので
日付と明細と送金先を記録して、証拠にとっておく
贈与税は、ご主人はもらっていないなら心配いらない
相続税の額に影響は出るかもしれない
でも、1番きつい贈与税の調査は、もらった本人にかかる
記録を税務署に見せてあげたらいい
0343無責任な名無しさん垢版2019/07/10(水) 22:32:57.54ID:XKDdhLU4
>>342 補足。
義妹さんが相続時精算課税制度を使っていると、生前贈与が済んでると解釈できる
お母さんは何もご存知ないんだろうか(お亡くなりだったらごめん)
義妹さんに聞いては?
知らないって言われたら、税務署に聞くって言えばいい
ここで素直に折れれば引っ込めるだろうし、
突っぱねたら…揉めるの必至なので弁護士へw
0345無責任な名無しさん垢版2019/07/11(木) 05:22:34.19ID:RZghDOAF
>>339
貰った年の分として申告
今から書類を作って毎年100万生前贈与にしたら贈与税は掛からないけど
たんす預金以外はばれるから無理と考えた方がいい
普通に税務署は送った側も送られた側も調べるから
銀行口座を使ってるなら絶対ばれるし高額の買い物でもばれるよ
なんてったって税務署はあなたの収入知ってるんだから
0346無責任な名無しさん垢版2019/07/11(木) 06:59:15.76ID:BI+Okj62
つけたしとく
110万以内なら贈与税は掛からないからそう言うことが出来る可能性がある
文書とお金を一緒に渡してたってことにするのね
でも900万を銀行に預け入れないことはしないだろうから絶対にばれます
とても悪質だから贈与についても相続についても念入りに調べられると思うよ
0347無責任な名無しさん垢版2019/07/12(金) 07:57:36.65ID:Vh7Xf2jW
>>341
そんなにジャンジャン渡してても、すぐに税務署って来ないことに驚き

とってもタイムリーな話題
困ったことが起こってて、昨日税務相談行ったら「相続時精算課税制度」を勧められたわ
良く制度を勉強しなさい、申告までに時間あるからといわれて帰ってきたばかり。

>>346
付け焼刃の知識でゴメンだけど、
>110万以内なら贈与税は掛からないからそう言うことが出来る可能性がある
既に貰った分をどうするの?
しらばっくれられるの?
今から110万の非課税選択しても、総額を知ってる兄弟が納得するかなぁ、
義妹が「相続時精算課税制度」を選択して手続きした時点で110万の非課税のほうは使えないよね?

どっちみち義妹はまとまった生前贈与を贈られたとして税務署に目をつけられるのではない?
0348無責任な名無しさん垢版2019/07/12(金) 10:13:56.97ID:9psN+ETb
>>347
たんす預金以外はしらばっくれられない
口座に入れてたら履歴が残るんだよ
分からないのはたんす預金からたんす預金だよ

今は目を付けられてないだろうけど
相続が発生した時点で口座取引を調べられるから
そこでバレるのがほとんど
無職なのは税務署は知ってるんでしょ
それを気にしない職員が居たらすごいよ
0349無責任な名無しさん垢版2019/07/12(金) 13:21:45.71ID:8TBdqtG1
>>333
>>335
Aが亡くなった相続発生当時、相続人Bが生きていたのにも関わらず分割せず。
Bが亡くなった途端こちらに連絡が来まして。
何年も放っておいたのに「実印はよはよ」的な連絡がくるので参ってます。
何かやはり裏があるのかと。
0351無責任な名無しさん垢版2019/07/12(金) 23:34:45.85ID:ZQXRbcPl
>>347
相続時精算課税制度は、紐付きにされるから、よくよく調べて。
1回出したら引っ込められん
暦年贈与バンザイ(連年贈与の罠には注意)
0352無責任な名無しさん垢版2019/07/13(土) 00:34:05.10ID:ABvac8u4
>>326
話戻ってスマソ
自分だけの計算だとそうなるんだけど、これって全員分を合計して4800万-4200万の600万に税がかかると計算すればいいんじゃね?
んで相続人で相続税総額を出して受け取る割合で再計算すると相続人2人は22万3千、貴女は27万4千になると思うんだけどどやろ?
もし200万近く節税できたらアドバイス料くれw
0356無責任な名無しさん垢版2019/07/13(土) 07:46:52.38ID:aBvpm1aq
嘘か本当か分からない情報を鵜呑みにできるその根性が素晴らしいね
0357無責任な名無しさん垢版2019/07/14(日) 17:24:16.11ID:E+dfxcsu
>>352
>もし200万円近く節税できたら

法定「じゃない」相続人を増やせばいいじゃんw3親等あたりのさ
基礎控除枠を増やせるじゃねぇか
某フリー女子アナの億万長者一族が派手にやってる手口だぞ
0358無責任な名無しさん垢版2019/07/14(日) 19:20:06.51ID:rZOqEKE/
>>354,>>355 どんだけ相続ハウツー本出てんのかもはや把握不能だけど、本によって解釈まちまちだから、
ここに来る人の気持ちも分かるよ。実践的答え返って来るから。

例えば
被相続人の配偶者(大抵の場合妻)の預貯金を、
いちいち税務当局がKSKシステム(マイナンバーと混同している人が多いが厳密には別物)で調べて、
仮に妻が100%自力で稼いだお金であってもヘソクリ=名義預金認定されて贈与税を課税される危険性について、
触れている本と一切触れていない本がある。
0359無責任な名無しさん垢版2019/07/14(日) 23:39:05.08ID:pFci5qdj
相続は初めてです。
遺産を相続することになりました。
公正証書あり
金銭の受け取りは自分のみ(土地は母へ)
遺言執行者は自分

銀行の遺産分割協議書には、自分の印鑑証明と自分の自書があれば受け取れますかね??
あとは戸籍の証明は必要ですが。

法定相続人に渡らない相続(本人が嫌がった為公正証書作成)なので、
相続依頼書に、受遺者でない法定相続人の自書が必要だったりすると、きついですorz
0360無責任な名無しさん垢版2019/07/14(日) 23:40:21.60ID:pFci5qdj
銀行の遺産分割協議書×
銀行の相続手続依頼書○ でした、、、
ゆうちょ銀行と、地元の銀行の2銀行です。
0362無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 00:03:29.59ID:WXMVr6dE
そうですよね、調べても「店長などに事情を説明して対応してもらうしかない」
とある記事をみて疑問に思いまして..申し訳御座いません。営業時間に聞いてみます。


叔母の遺産で、私は甥なのですが、
現金550万
保険金1 300万
保険金2 200万

これらは、法定相続人ではないので全て2割増しの相続税にになるのでしょうか
父母は生きているので、代襲相続には当たらないと思います。
0363相談です垢版2019/07/15(月) 00:21:43.45ID:SN8j8QJO
父が2年前他界87歳。母85歳生存。子供3人は別世帯。
相続人計4人。
父が末期ガンで入院した後長男が父の預金を全額近く7千万引き出して置いて知らんぷりしていた。
父死後に預金記録調べて発覚。金庫から母の通帳も持ち去り、長男が全額引き出していた。
0364無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 00:28:12.93ID:iSBmA11J
上で出てた

>相続時精算課税制度を選択して手続きした時点で110万の非課税のほうは使えない

ということは

一度手続きした後は、たとえ年30万くらいでも、いちいち申告しないとマズイってことですか?
0365無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 00:29:04.27ID:4gnKcGKN
>>359
>受遺者でない法定相続人の自書

いらないはず
いるって言われたら何のための公正証書かってなるよ
0366続き2垢版2019/07/15(月) 00:29:17.90ID:SN8j8QJO
母は警察に盗難届け、警察捜査により犯人長男「父から通帳はもらった物。返さない」と主張。「父の預金も知らない」と言ってたが、「父に言われて下ろして預かっている」と主張し民事提訴は警察不介入で兄は不起訴処分。母弁護士へ相談←今ココ
0367無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 00:35:10.41ID:WXMVr6dE
>>365
そうなんですよね、ホント謎なのですが、、、
銀行としては、もめ事に巻き込まれたくないから確認印が欲しいのかもしれないです
とはいえ、公正証書の内容なんて見せたら不公平なのでもめ事の元ですし、
そもそも自書とハンコ押してくれなかったら受け取れないなんて、
公正証書の意味がわからなくなりますね
とりあえず、営業日になったら確認してみます


甥でも基礎控除はあるようですが、
死亡保険金の500万は、相続税になる予感。。。
200万はたしか叔母が「祖母に渡して」なんていってたので、無駄税ですorz
0368続き3垢版2019/07/15(月) 00:37:59.12ID:SN8j8QJO
父死亡後、精神的に全員ボロだったので、相続の件は長男に一任していたが一向に分割も税金も連絡ないのでは家族会議実施。長男「相続申告しない、無申告で!もしバレたらお前らも連帯責任で俺に任せると委任状書け!」と恫喝。大声で威嚇殴る動作する。音声は録音あり。
0369続き4垢版2019/07/15(月) 00:44:17.87ID:SN8j8QJO
弁護士に相談、申告期限ギリで税金を納めたが、分割全然進まん。←今ココ
電車男もドラマ化したぐらいだから、家でも取材とか来てドキュメンタリーにしてもらいたいです。これからはオレオレ詐欺以上に家族の犯罪も増えるかと思います。相続争いは社会問題化する筈
0370無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 00:55:57.72ID:SN8j8QJO
父入院から毎日預金はATMで100万ずつ抜かれてた、全額引き出し後、丁度入院から3ヶ月後父死亡。余りに同時期で死亡も疑問が残る。
0371363垢版2019/07/15(月) 10:46:36.69ID:SN8j8QJO
長男の家族に脱税を強要する行為は犯罪とされないのでしょうか?何とか社会的制裁は出来ないのでしょうか?警察は無能な集団でしか無い
0372無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 11:17:58.14ID:Ucmdnujn
私の祖母の遺産相続について、客観的な意見が欲しいです。(私の父は既に他界のため私と妹が代襲相続)

・祖父も他界しているので、法定相続人は、
長女、次女、三女、私、私の妹の5人。
・遺産は、土地・株式・預金。
・土地については、三女にという公正証書遺言あり。(土地のことだけのみが記載されている遺言。)
0373無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 11:19:35.52ID:Ucmdnujn
疑問@
・私は、土地について、遺言もあるので異論はない。ただ、他の遺産を分ける時に、土地の評価額を除いた金額を法定相続通りに分けると、明らかに三女の取り分割合が多くなっているのは、問題ない?
→長女曰く、祖父の相続時に三女は何ももらってないから仕方がないと言っている。
0374無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 11:20:29.87ID:VqdbOPiW
>>369
つまらなさ過ぎてドラマにならない
遺産貰ってないんだろうに税金納めるバカが居るくらい?
当然パクった長男が全部出したんだろ
長男以外が出したならあなたたちは救いようがないよ
0375無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 11:26:37.97ID:gKweCV+M
警察が無能とか意味わからん
自分達がタチの悪い人間に丸投げしたんでしょうに

亡くなった時期がどーのこーの
犯罪がどーのこーの
自分達の問題を税金使って解決しようとするのね
怖いわ
0376無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 11:30:47.74ID:VqdbOPiW
>>373
はっきり言うと使い道のない土地は
固定資産を払い続ける負債だね
だから必ずしも特だとは言えない
売ろうとしても売れないことが多いし
家があってそこの土地なら三女に譲るってのも分かる
詳細はあなた方しか知らないのだけれども

自分は故人(被相続人)が遺産について遺言残していて
相続人の遺留分を侵害してないならそれに従うべきだと思うけど
不満なら不満だって言えばいいだけだよ
それが遺産分割協議だから
0377無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 11:33:50.94ID:VqdbOPiW
>>371
残念
警察は民事不介入だ
何で警察に相談したの?
0378無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 12:10:06.01ID:Ucmdnujn
疑問A
私の考え方が、間違っているのでしょうか?
私の考え方。
→土地も含めた金額で法定相続通りに分ける。
ただ、土地については遺言があるので三女だが、明らかに金額の釣り合いが合わなく、金額的に多くもらう三女が他の相続人に現金を渡す等で法定相続通りに分ける。
0379無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 12:11:25.28ID:Ucmdnujn
疑問B
銀行預金について、長女によって勝手に口座を一本化され、その残高証明書を提示された。
いくつかの銀行口座があったはずなのに、お金の帳尻があっていないのでは?と疑問に思っているが、どうしたらよいのか?
0380無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 12:36:48.51ID:wn1Y4cYS
預金に関しては亡くなった日付の残高で無ければ意味がないので請求しよう
0381371垢版2019/07/15(月) 12:50:20.32ID:SN8j8QJO
入院中に父が預金出せる筈ないのに引き出しされたいた。だから警察に盗難届け。それが刑事事件に立件されなかった。
@税金は無申告のままでは脱税になるので、期限迄に納付する必要があった。税理士が後で修正申告する予定です。
A死後に財産整理するまで、長男が父入院中に金庫から預金出したは発覚していない。
母と私達には何も知らない状態だった。
信じていた家族に裏切られた。
B公正証書、遺言書は一切ない。
0382無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 12:53:52.72ID:SN8j8QJO
誤字文字化けですみません
0383無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 12:55:02.39ID:Zmf1ps57
>>378
おばあさまが残したくて三女さんにと遺言した土地でしょ
相続するのに登記代もかかるし、目に見えている金額だけで金払えとか言っても払える能力はあるの?

他の姉妹は何て言ってるの?
法定相続はあくまでも目安だから
こうしなければいけないというものではないよ

あなたが貴方のお母様の姉妹にしかわからない空気のなかに不和の種を持ち込む覚悟はあるの?
妹さんも揉め事を起こそうとしてるの?
0384無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 14:12:15.89ID:DPWr1u4V
>>379
自分は司法書士に依頼してるが預金は解約されてまとめられてる
何を期待しているのか分からないがバラバラの状態で
どれが良いとか聞かれると思ってる?
預金は現金と同じようなものだから分けて終わりだよ
よほど有利な年率6%の定期とかで残ってない限りね
隠してるのか!?って言ってもきりがないから本人の姉に聞きなよ
ここでいくら疑ったってしょうがない

不満なら関係者の間で不満だって言いな
ここであなたがいくら言われても納得しないだろうから
納得するまで話し合えばいいんだよ
0385無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 14:20:56.90ID:DPWr1u4V
ちなみにあなたはちゃんとした権利者だ
叔母さんに当たる人たちもそうだけど
だから臆することはない
0386無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 15:09:30.16ID:bcuB2CG1
>>369
ID:SN8j8QJO
ID:Ucmdnujn
って同一人物っぽいなあ
改行しないところとか
感情で語ってるところとか
0387369垢版2019/07/15(月) 15:27:15.23ID:SN8j8QJO
最初は長男が全部入院から葬儀死後の
後片付け全部するって約束でした。

でも葬儀後数ヶ月何も連絡ないので、
調べたら預金が無くてそこで捜査
でも長男は返さないと返答。
それで2年ずっと泥沼

親族の死ぬ間際に盗めば罪にならない
となれば詐欺と同じように模倣犯増えるかと思う

皆様のご意見を伺いたいと思った訳ですが
0388無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 15:53:29.24ID:xXv1Yn5z
父親の入院から葬儀全部丸投げしてなーにもしない人ってそんなに居るのかな
そんな人は自分に恥じて何も言わないんだろうけど
0389無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 16:08:50.61ID:qH+5BVUp
よくある使途不明金問題。
金額等の内容次第で民事訴訟で決着を付けるべき。
刑法上は、親族相盗例の絡みで警察は動かないし、
冷静になればほとんど意味がない。
感情的に考えずに、やれる事は何なのか把握して、それをやるべきか
どうか検討すべきかと。
0393無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 17:05:46.65ID:Hdw8WjwA
>>364 厳密にはそういうこと。相続時精算課税制度を一度でも使ってしまうと二度と生前贈与/暦年贈与はNG。

ただ、ねぇ…
年30万円ぐらいで、銀行の口座などに証拠が残って、KSKシステムで一発で当局にバレバレなら別だが
生活費の手渡しぐらいで一々当局が突っ込むかなぁ…
悪意ある第3者にチクられたらコレまた別だが
大企業のサボリーマンって他人の税金絡み密告大好きだからねぇ(特に京阪電車沿線在住者は)
0395無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 18:01:58.77ID:wrTj+fzO
なるほど勉強になったわ
うちのオヤジが亡くなった時は50万が限度だったから
全部そうかと思った
0397無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 18:50:29.72ID:pNLCGC7U
>>396
枚方より寝屋川、門真、交野市のほうが超エゲツない
特に交野市のサボリーマンは

まぁ国政選挙が近いので法律抵触し兼ねないので詳しくは言えないが
門真とか交野市って大企業サボリーマン御用達某野党の「全国最大の」金城湯池でしょ
大企業サボリーマンって何であんなに弱いものイジメが大好きなんだろうねぇって京阪沿線に関わるとしみじみ感じるわ
0398363です垢版2019/07/15(月) 19:21:11.36ID:SN8j8QJO
郵便局ATMは限度額100万です。
銀行によって額違う

私は生前贈与等一切遺産は貰っていない。
私は何をしたら良いのでしょう

お金は平等に法定通りで良いのです
もう精神的に苦痛なのでいっそ、経緯をネットで実名告訴して楽になりたい。
お金ではなく骨肉の争うのが嫌で追い詰められています
0399363です垢版2019/07/15(月) 19:33:06.40ID:SN8j8QJO
入院から看病付きっ切りでした。やれる事は父にいてあげました。丸投げではなく私は遠方なので実家近くの兄にあと処理は任せただけです

実際には死後処理兄は
一周忌も何もせず。
一周忌等自分達だけで済ませました

本当に精神的にぼろぼろなんです
母は心労たたって寝たきりに近く弱っています
0400無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 19:41:01.64ID:SN8j8QJO
訂正、郵便局ATM50万でした
100万は違う
預金は全部普通預金から引き出し
定期預金だけ手付かずは残してあった
0401無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 19:46:49.54ID:gKweCV+M
>>398
少なくとも、実名をネットで載せようがテレビに取材してもらおうが変わらないでしょう(兄上が自営業や町の名士なら別だろうけど)
しかも、あなたの状況は珍しくない

調停も弁護士費用がかさむだけ
貰ったものとしてのお金を持ち戻せたとしても、兄上は返さないでしょ

お母様の貯金だけなんとか返すようになれば良いのですが

時に、父上から貰ったと主張するなら、相続ではなく贈与なのでは?
0402363です垢版2019/07/15(月) 20:14:52.37ID:SN8j8QJO
401さん返事有難うございます
死亡3年以内の贈与は遺産として計算とありました
特別受益として計算
母の預金2500万。母自身が盗難と警察に訴えているのです
長男に贈与するつもり無いと明言
父が贈与したとしても母の預金を父があげるのは変でしょう
父の預金は兄が管理を任されたと主張しているのですよ
法律的には通らないと思うのですが。
とりあえず調停で頑張りますm(_ _)m
0403無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 20:41:34.99ID:TuGGJx0/
>>398
平等に分けるってさあ、もうないでしょ
あっても相手は渡すつもりないだろうし
0404398です垢版2019/07/15(月) 21:41:52.82ID:SN8j8QJO
403さんの言う通り、相手は返却皆無
使い切るでしょうね。
何とか復讐したいと思うのですが、
方法がわからない
0405無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 21:42:48.66ID:Ucmdnujn
>>392
父が土地をもらって、そこに私の実家が建ってます。三女に土地をというのは、私的には反対はないのですが、祖母の遺産相続にあたって他の相続をする際に三女の割合が多くなるのが疑問なんです。当時の口約束だったようなので。
0406無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 21:44:56.93ID:Ucmdnujn
>>376
祖母の土地でありながら、すでに三女の家が建っているんですよね。。しかも、一緒に住んでいなかったにも関わらず、一緒に住んでいることになっていて、扶養にも入れていたと
0407無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 21:50:18.89ID:Ucmdnujn
>>384
全部の通帳を見せられた訳でもなく、ひとつにまとめた銀行の残高証明書をみせられただけなので、各銀行からおろした全額が、そのひとつにまとめられた銀行に預けたのかが、不透明なんです。
0408無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 22:10:22.29ID:Ucmdnujn
>>383
土地評価額5000万円、現金5000万円。
長女1250万円、次女1250万円、三女土地5000万円と1250万円、私と妹625万円ずつ。

長女と次女は、祖父の遺産相続の時に自分たちも含めて土地をもらっていて三女は何ももらってなかったから、約束ということだったから上記の配分でよいと言っています。

また、祖父相続の時に土地の相続にかかった税金を祖母が払っていて、長女次女私の父は税金を払っていなくて、今回の三女が相続するにあたって相続税が発生するから祖父の時に税金を払わなくてすんだ人たちで税金を少し出しましょうということを言われています。

土地を三女にということは異論も反対もありません。ただ、今回の祖母の相続において三女の取り分が多いことに異論と思うことは間違っているのでしょうか?
0409無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 22:19:35.67ID:4kVvEVt5
>>407
見せてもらえばいいじゃん
見せてって言えないからってここで騒いでも意味がない
見せてもらったところでウソだと思うんでしょ
あなたの思い込みにはきりがないよ

>>408
自分を肯定してほしいだけなら質問をやめた方がいいよ
あなたは不満なんでしょ?
だったら長女にも次女にも三女にも言いなよ
あなた見てたら自分を後押ししてくれないからって
土地の評価3億だったとか言い出しそうに見えるよ
0410無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 22:28:59.37ID:4kVvEVt5
>>406
すでに実質土地は貰っていてそれを今回名義変更するだけなんでしょ
あなたのお父さんも同じように土地を貰っているんでしょ
扶養は余り関係ないねえ
扶養に入る意味って知ってる?
あなたも扶養に入れてもらえばよかったのに
そうしたら三女と同じ恩恵が受けられた?
うれしかった?
意味分かって書き込みましょう

それにしても叔母さん3人相手に
こいつは扶養にも入ってたろ!ってウダウダ言い出すのか
世の中は広いな
0411無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 22:31:01.61ID:4kVvEVt5
と言うか>>408は後出し詩化してこないから相手するべきじゃないね
言ってることも感情論だし、本人達に聞かないのが意味不明
0413無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 22:58:01.78ID:5RpqSIwN
>>408
遺留分の侵害がないのなら祖母の遺志なんだからおかしくもなんともない
祖父の相続の時に約束して皆納得して判を押したって事だ
嫌なら私は不公平だと思う!て抗議するのも良いけどさ…

祖母は、その三女の家の建ってる土地を祖父から相続したんだろう?
三女の立場からしたら祖父の一次相続では貰ってないんだから次は(祖母の時)多めにくれ
てなるのは当然だと思うし「約束やぶるのね!じゃあ祖父の分割からやり直しよ!」て
気持ちになるだろうよ
現金で調整したいってぶっちゃけ君が図々しいな

相続税に関しては貰った分だけ払えば良いんでないの、とは思う
祖母が皆の分を払ったって事だけど、その出所は祖父の預貯金では
もしそうなら今回も祖母の貯金から出して残りを等分に割るんだね
まあ分けてから払うのも同じ事か
0414無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 22:59:24.75ID:f6Xut3p4
三女は土地貰ってなくてあなたの父親は土地貰ってる?
それなのに今回三女が土地貰うのはおかしいって?
異論を思うのは自由だが口に出したらお父さんの顔に泥を塗るんじゃないのかな
0415無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 23:10:12.12ID:yy+iT+eF
父親が貰った土地を知らん振りしてなかったことにして
平等にしてもらったとして625万が1250万になるだけ
遺留分という意味じゃゴネても625万との差は0円だね
ゴネる意味あるのかコレ?
0416無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 23:21:53.24ID:HaXR60Xa
三女が土地をもろうのはおかしいなんて、
言ってなくないか??
0418無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 23:26:03.34ID:f6Xut3p4
いや言ってる
自分は625万で三女が6250万なので三女の取り分が多すぎる
土地の分を他の相続人に現金で支払えって言ってる
0419無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 23:28:44.95ID:w17INXl7
>>408
遺言だから仕方ない
相続で不平等はよくあること。だから争族って揶揄される
異論を挟むとしたら、あなたの遺留分が侵害されている場合だけ
0420無責任な名無しさん垢版2019/07/15(月) 23:41:07.07ID:uVdA9hXV
三女が弁護士つけてお金はないから土地で渡す
土地は遺言があるから遺留分は317.5万円
自分で測量して分筆して登記して持ってけ
と、言われたら拒めないんじゃなかったっけ?
さらに、自分に弁護士つけたら相続財産より高くつくかも
0421無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 00:07:39.81ID:fPvLc689
>>418
土地を三女にということは異論も反対もない。
って、書いてるよな?408に。

要は、おばあちゃんの相続に対してなのに、
おじいちゃんの相続が絡んでいることで金額的に公平ではないということかな?
0422無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 00:11:40.27ID:fPvLc689
>>421
それに対して、おばあちゃんの遺産相続で土地を三女で、残りを法定相続通りにというのが疑問だ?ということかな?
0423無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 00:13:05.54ID:aWupvCJ+
>>421
>>378を見てみ
土地は要らないけど土地込みの額で法定相続どおりに分けてほしい
土地の分は現金でと言ってる

要するに土地の5000万分が不満だよって言ってるんだよ
0424無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 00:14:19.97ID:aWupvCJ+
ちなみに5000万の土地は祖父の相続分相当
0425無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 00:24:05.64ID:aWupvCJ+
ちょっと訂正するか
・土地が三女に行くのは遺言あるし異論はない
・でも5000万円相当もあるし不満だから現金換算で法定相続どおりに分けてほしい
・祖父の相続では長女、次女、長男(父親)は貰ってて三女は貰ってないけどその件はノーカンで忘れて
・とにかく自分は625万で三女が6250万なのに異論があるんだけど間違ってるかな?
ってところかな

意訳すると
・土地なんていらねー
・その代わり土地の分の金はほしい
・過去の分はチャラで
・私正しいよね
0426無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 00:24:53.81ID:4Hkw8kTx
>>423
そりゃ、本来はどうすべきなんかや?
0427無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 01:42:35.41ID:UiIr7piM
>>425
どうでも良いから1250万くれ!本当の遺産はもっとあると思ってるけどね!
かな
0430無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 18:36:49.78ID:CN1x8BXy
うちもそうだ。
なんにもしてない孫(自分にとっての姪)が遺産目当てにして、もう6千万のマンション買ったw
まだ私の親生きてるけどね。
両親死んだらそこの土地の相続分(約2500万)は貰うって。
両親は土地売らないで残して欲しいと言ってるんだけどねー。
0432無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 19:06:18.78ID:MD3ko+M5
弁護士に聞いたら、主張することも間違いではないってさ。
0434無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 19:37:20.19ID:MD3ko+M5
充分、人をバカにした言い方だったよね。

それほどまでの方々だっことですねww
0436無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 20:22:06.99ID:Gt9rskZT
ほらねww
0437無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 21:03:42.31ID:IiqaJMqB
まあそれほどまで?の、そこそこの常識や道徳や知識を持った方々なんだよ
ココは相続をワガママで荒らす人には辛辣よなあ
0438無責任な名無しさん垢版2019/07/16(火) 21:48:02.13ID:W3hQaqVf
ワガママなの?
0440無責任な名無しさん垢版2019/07/17(水) 00:05:01.90ID:+qKdaw0r
>>437
言ってることがウソだらけなんだもん
0441無責任な名無しさん垢版2019/07/17(水) 02:11:32.17ID:9kQNPPx/
いきなり何をもめてるのかサッパリわからない。アンカーもないし
0444無責任な名無しさん垢版2019/07/17(水) 17:12:06.38ID:v20KEAId
まあ三女に文句言いたい人は
リアルで親戚内で言っちゃったらドン引きされるから注意な
まあ相手からしたら姪だから縁切れて終わりだろうけど
0445無責任な名無しさん垢版2019/07/17(水) 17:52:38.73ID:HVqDUQP6
銀行預金の相続で相続人の方は戸籍の書類を提出しなければならないことは分かってるんだが 戸籍抄本の方だけで良いのかな?必要のない情報は与えたくないしな
0447無責任な名無しさん垢版2019/07/17(水) 18:43:27.04ID:WhDaIdNr
第3順位=兄弟姉妹にだけ遺留分が無いのはなぜ?
毎週大々的に相続特集組む週刊誌も1次相続と2次相続だけで3次相続については一切言及しないのはなぜ?
0448無責任な名無しさん垢版2019/07/17(水) 19:03:07.69ID:3z3BC191
兄弟姉妹は某系だから。日本の相続は直系優先で来た
そんなに人が死にまくる家は珍しいから
0450無責任な名無しさん垢版2019/07/17(水) 19:49:46.51ID:ZLDPQsbH
教育費を出した親や生計を共にしてる配偶者が遺産を貰うのは分かるけど
経済的にほぼ無関係な兄弟が遺産くれとか正直厚かましいと思う
もちろん世話したとか他に相続人がいないとか事情があるなら別だけど
0451無責任な名無しさん垢版2019/07/17(水) 22:28:08.51ID:jNA9c1na
>>450
その財産、本人が築いた物ではなくて親から分け与えられた不動産なら
逆に血縁もない配偶者側に移ってしまう方が納得いかない
0452無責任な名無しさん垢版2019/07/18(木) 00:02:32.62ID:mmT1UNNc
>>451
最終的に子に行くんだし、いいんじゃね?
子なしの場合であれば兄弟姉妹ももらえるし

>>442
ありがとー
0453無責任な名無しさん垢版2019/07/18(木) 00:58:48.40ID:obEm6v5m
>>452
子なしで親(祖父母)が死んでると兄弟は1/4になってしまうんじゃ?遺留分もないし
0454無責任な名無しさん垢版2019/07/18(木) 03:16:57.53ID:mmT1UNNc
>>453
夫を含む兄弟姉妹の遺産分割はすでに終わってる
夫が死ねば、それは夫の遺産だから3/4は妻のもの。遺言があれば全部も可能。
兄弟姉妹に返す義理はない。他人の始まりw
0455無責任な名無しさん垢版2019/07/19(金) 17:46:48.87ID:PJELlu9q
>>448
>そんなに人が死にまくる家は珍しいから
↑↑↑↑↑
だから週刊誌は3次相続まで扱わないってか?
アホみたいな極端な気候変動で逆流性食道炎由来の疾病(ガンだけではないぞ)急拡大してるし
だからこそ令和になってから週刊誌突然逆食ネタ扱い始めたしこれからは分からないだろ?
0456無責任な名無しさん垢版2019/07/19(金) 17:53:13.73ID:PJELlu9q
>>450,>>451,>>453
全く生計が別なら遺留分ゼロでもいいぜ。
体壊して60歳手前で働けない状態になって親兄弟にぶら下がって不本意引きこもり状態で、
(そういう場合に限って兄弟姉妹仲最悪だったりする)
なおかつあともう少しのところで障害年金受給資格基準に到達できない人だけでも、
せめて総遺産の1%だけでも遺留分認めてほしいよ。
いくらなんでも第3順位の兄弟姉妹遺留分ゼロは杓子定規すぎる
0458無責任な名無しさん垢版2019/07/20(土) 02:12:06.76ID:ZHzUMAxY
親にぶら下がってんなら親の遺産もらえばいいじゃん
なんで兄弟の分までねらうのか
0460無責任な名無しさん垢版2019/07/20(土) 04:12:31.32ID:+w7rOz6R
戸籍上の処理が完了したら
ちなみに連れ子は養子縁組しないと相続もらえないよ
0462無責任な名無しさん垢版2019/07/21(日) 15:03:59.96ID:4KXRsFiY
>>461
土地は路線価でしょ?
となりが墓地とか上空に高圧線でも1割引き程度しか
間違えていたら誰か指摘して
0463無責任な名無しさん垢版2019/07/21(日) 17:32:33.99ID:zkEt9J/w
故人の生命保険を引き継ぐのと、
生命保険金を貰うのはどちらがいいと思いますか? 仮に引き継ぐ契約をした場合、後々考えが変わってやっぱり保険金を貰うことにすることは出来ますか?
0464無責任な名無しさん垢版2019/07/21(日) 18:41:55.92ID:TO401C9Q
貰ったほうがいいだろ
0467無責任な名無しさん垢版2019/07/25(木) 15:36:41.95ID:NMFNd2gE
土地や建物の相続ですが、誰も相続せずそのままにしておいたらそのうち国の資産になってしまいます?
それだと、いらない土地をわざと放棄する人が増え続けるから理屈的には「ならない」と思ってるんですが
0469無責任な名無しさん垢版2019/07/25(木) 18:59:19.63ID:exXKtCB0
相手の弁護士が仕事しない
話が進まないから雇ったやつに印鑑もらいに行ったらまずい?
0470無責任な名無しさん垢版2019/07/25(木) 19:11:36.28ID:1j+43OmV
>>467
坊やのおはなしの前提に無理がある
土地建物といった不動産だけの相続放棄はそもそも不可なんだけどねっ坊や
お勉強して顔洗って出直しておいで坊や
0472無責任な名無しさん垢版2019/07/26(金) 01:20:51.66ID:B2qNf2di
>>469
向こうの弁護士が最初に
代理人通してねって言ってたら、まずいかも。
うちは弁護士同士でやってもらったけど
最初のやりとりで、直接連絡すんなって書面で送りつけられたw
0474無責任な名無しさん垢版2019/07/26(金) 09:18:59.04ID:MWPwrHWB
愚痴です!

収入少なめで妻子有の弟がローンで中古住宅を買うと聞いたので
だったら相続税対策に非課税枠を使って贈与してあげなよと母に言って
私が主導する形で母から弟に住宅取得資金500万贈与させたんだけど

実は母はここ数年、私に内緒で弟に暦年贈与したり
弟を受取人にした一時払終身に加入したりして、それが計3500万
今回の贈与と合わせて4000万が弟に流れたことになった

銀行は保険を売った当事者でこの状況は知っていて、知らぬは私だけ
善意で動いてあげたつもりがとんだ独り相撲で
すでに想像以上の額が弟に渡っていたという

しかしいくら頼りない息子だからって4000万対0はひどくないですか
母も弟も途中で言ってくれたらよかったのに
0480無責任な名無しさん垢版2019/07/26(金) 14:52:42.55ID:MWPwrHWB
>>478
母は思考が家督相続なのかも
父が他界した時も母と弟が相続して成人直後の私はわけもわからず放棄
まして他家へ嫁いだらもう関係ないんでしょう
実家の土地もすでに弟名義だそうで
別に経済的に困ったり母をあてにしてないけど
母とはしょっちゅうご飯食べたりパシリもしてたのに寂しいもんです
0482無責任な名無しさん垢版2019/07/26(金) 17:13:10.34ID:OfjrNVlN
>>480
長女は割りを食うようにできている
共依存に持ち込まれてるよ。いいように使われるだけ
あなたのおかげで〜とか、母に操縦されてることに気づきんさいw
おそらくあなたの知らないところで、
もう全部弟へって遺言も書いてるよ。聞いてもシラを切られるんで
遺留分と寄与分はしっかり記録して、取れ!w
0483無責任な名無しさん垢版2019/07/26(金) 17:50:23.43ID:MWPwrHWB
>>479
3000万の一時払終身がちょっとショック
私に行かないように確実に弟に渡したかったのかと邪推してしまう

>>481
母の今後の生活にコミットする気がやや萎えたのは事実
どうやったら気を取り直せるのか

>>482
遺言、さもありなん…
あなたはしっかりしてるから、と母が最近よく言うと思ってたら
こういうことでした
0484無責任な名無しさん垢版2019/07/26(金) 18:06:27.83ID:xQRFb077
>>483
散々世話させられて旨味はゼロ
墓守娘扱いされてても頂けるものがあれば気持ちもまた違うが
明らかに文句も言わない便利な存在扱いされてる
なんだかな
難しいと思うけど可能ならお母さんとも弟とも距離とったほうがいいんでないの
他人だからこういうことを簡単に言えちゃうけどさ
0485無責任な名無しさん垢版2019/07/26(金) 19:14:12.07ID:QAAWd6ib
>>480
あ、女性の方でしたか
確かに胸糞だけど息子に全部って言うのあるな
「私は嫁に行ったから何も貰えないの?こんなに差をつけられるなんて
愛されてないって事?哀しいよ」とかなんとか言ってみては
老後の面倒見させるから弟に沢山やるつもりなのかもしれないし

家督相続のつもりなら、あなたが離婚なり金銭面で困窮した時弟が援助するんだよ
昔は長男が全部相続する代わりに兄弟の面倒をみてた訳だから、良いとこ取りはダメだよ
0486無責任な名無しさん垢版2019/07/26(金) 22:22:38.77ID:MWPwrHWB
>>284
金銭面じゃなく
ああこういう扱いだったのか、ってことですよね
いずれ相続の時には分かってしまうんだろうけど、
知らなきゃよかった


>>285
実家は別に農業でも自営業でも名士でもないので
母の頭が古いだけで単独相続の必要はないですね

それに弟が家を買うのは奥さんの実家の近く
長男という意識も母の面倒を見る気もあまりなさそう
ましてや姉が困窮したら援助とかありえないですね

もう母のことは弟に任せてもいい気がしてきた
母も多分その方がいいんだろうな
0488無責任な名無しさん垢版2019/07/26(金) 23:06:37.59ID:2lgQepWc
>>486
アンカー違ってない?

弟の奥さんか、、お母さんが要介護になったら
お義姉さんも同じだけ見ろって言ってきますよ
でも相続では、嫁に行ったんだからとと言う。
よくあるパターンが目に浮かぶ
そうならないことを祈りますが、いい意味で距離とってね。腹立てたら損だから
0489無責任な名無しさん垢版2019/07/26(金) 23:22:57.07ID:MWPwrHWB
>>488
安価ミスりすぎでした>>486
私が呆けてるわw

小さい頃から親の手を煩わせないようにしなきゃと思って
まあまあ自立したらこの通り
ちょっと気持ちの整理つけるようにします
0491無責任な名無しさん垢版2019/07/27(土) 01:53:21.68ID:zJmHpdCX
>>483
生命保険で節税するなら相続人全員に500万ずつでいいのに
1人の相続人に高額の保険金て最高裁判例にあるやつか
遺産総額がいくらか知らんが特別受益として持ち戻せるかどうか
割といやらしい所を突いてくるオカンだな
0493無責任な名無しさん垢版2019/07/27(土) 18:45:15.54ID:n6dKFC1P
相続人の一人が分割協議終えてない状況で故人の口座から勝手に預金をおろしてたことが発覚したんだけど
どこに流れたのかが不明
犯人の口座番号から金の流れを調べることって可能なのかな?
証拠は掴んでます
0494無責任な名無しさん垢版2019/07/27(土) 19:16:30.30ID:COZYVcoY
>>493
いくら?税務署に不審な入金があるって
教えてあげたら調べてくれるよ
あなたのところにお金は返ってこないけど
0496無責任な名無しさん垢版2019/07/27(土) 21:10:20.56ID:nCMVJ6+T
いくら出金したかはわかるわけだら、その分入れての分割にすりゃ良いんでないの
0497無責任な名無しさん垢版2019/07/27(土) 22:05:18.73ID:GLzg97qP
>>493
訴訟しない限り、相手方の取引履歴の開示は困難。
相手方が使途不明金を認めているのであれば、話し合いで進めればいいと思うけど、
問い詰めれば、引出しに関与していない・被相続人に渡した・被相続人の為に使った等と言う
と言い訳を言う事が多いので、よく考えて対応した方がいい。
0498無責任な名無しさん垢版2019/07/27(土) 22:07:40.76ID:svd21rpF
わざわざ疑うような行動見せなくていい。
必要な残高証明は死亡日なんだから、自ずと分割協議に算入される。
0499無責任な名無しさん垢版2019/07/27(土) 22:56:25.14ID:/IPhaluC
聞いた話なんだけど、死亡保険金が100万なんてありえるの?
結構長い年数保険料払ってたみたいだけど。
0501無責任な名無しさん垢版2019/07/27(土) 23:25:45.74ID:COZYVcoY
>>499
ある。歳食ってから入って、保険料を安くするために
掛け捨て部分を大きくしてるのかも
0502無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 07:11:41.58ID:HKwA09bt
色々と揉めている家庭もあるんやな
うちは3年近く植物状態だった母親が先日亡くなったが、相続人は親父と俺の2人だけ
株と預金で2億近くあるがきっちり半分ずつ分けるべく残高証明を依頼中
俺はもう早めにリタイア生活しているし相続財産が入れば贅沢しない限り普通に死ぬまで遊べるな
0504無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 10:02:41.99ID:0lOdd1bt
税金があるんじゃん
名義次第だが、配偶者と子供では税金が違うし
母の分と父の分の2回来る
どこに住んでるかで不動産分も違うから一概に一生遊べるとは言えない
自分に配偶者ができ、子供もできたら支出が跳ね上がる
0505無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 11:51:20.17ID:U8YwWlRY
自身もそこそこの歳なのでは?
長生きしなければお金は足りるかとw
0506無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 12:16:35.22ID:dfTVngez
しかし人が死ぬって厄介なことだな
何にももってない人なんていないからなー
かならず遺族があれもこれも後始末せにゃならん
0507無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 19:01:55.48ID:hhiS+6lp
>>499,>>500
死亡保険金100万なんてむしろ安いほうじゃない?
>>502
男親、女親どちらも金融資産があり訳あり不動産が無く直系卑属が一人っ子なら揉めることはほぼない
兄弟姉妹がいて、いずれかがビジネスパーソンとしてやり手でいずれかが限りなく引きこもりに近いグータラとか
もしくはグータラでなく勤労意欲はあってもなんらかの理由で稼ぐチカラが株やFXやアフィリなど含めて無い場合
なおかつ、前者が女で後者が野郎だと最悪パターンだな
0508無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 20:02:20.79ID:HKwA09bt
>>503
一切なし
母親は相続成金で自分の父親が実業家だったのでその恩恵を受けただけ
まあ長男が10数億相続して他の兄弟と揉めて絶縁になったらしいけど
0509無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 20:07:01.36ID:HKwA09bt
>>504
父親は税金掛からないが俺は1600万位
それを勘案しても十分あるだろ?
父親は不動産含むが母親の2倍以上の資産はあるから俺が早死にしない限りは遊んで暮らせると思うが?
まあ俺自身も株でそこそこ稼いだし現在は貧乏なりに生きているで
0510無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 20:18:38.07ID:HKwA09bt
>>505
リタイアした50代だから歳だよ w
あまり健康じゃないから長生きはしないと思っている
だからあなたにそんな心配されなくても十分金は足りると思っているしどれくらい使い倒そうが悩んでいる w
0512無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 21:40:10.91ID:DkNVWxL3
金融資産だけで8000万、後にウン億入るのかと思うと
あと100歳まで生きたってヨユーヨユー
うらやま!
0513無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 22:01:24.04ID:G1gsatJP
>>501
40歳くらいで保険入って70過ぎで亡くなったんだよね。それで振り込まれる金額が100万てありえなくないかい?
0514無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 22:29:57.15ID:q38YjAWS
>>513
ありえる。終身をいくらで入院特約をいくらとか
設定で色々変わるけど、
40歳からだと掛け金が月々何万の世界になるから、終身を下げるしかない
100万はあり得る
0515無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 22:51:14.17ID:q38YjAWS
そんな詳しいわけではないんだけど、生命保険の設定は
本人の思いがすごく出る気がする
相続対策に終身たっぷり掛ける人もいれば、
葬式代だけでいいって人もいる
0516無責任な名無しさん垢版2019/07/28(日) 22:56:44.70ID:QrosgySi
>>513
疑心暗鬼になってないで証書を見せてもらえ
たぶん定期付終身保険というやつだろ
0520無責任な名無しさん垢版2019/07/29(月) 18:10:23.73ID:MzL0reQG
>>388
うちがそう
20年近く音信不通
介護もしない
両親が病気になってもお見舞いも来ない
両親が死にそうだって言っても来ない
両親が病気なのも死にそうなのも伝わってるけど、返事は無し
葬儀も来ないし、納骨の時も来ない
当然、墓参りもしない
けど、遺産は半分くれだってさ
0521無責任な名無しさん垢版2019/07/30(火) 08:07:17.97ID:xyGg2tmC
>>520
そういう人のために遺言や生前贈与
ただ音信不通の先方も何かワケアリなんだろうから
気の毒なんで半分あげたら?
0522無責任な名無しさん垢版2019/07/30(火) 22:32:27.11ID:MYPJ8SGb
>>520
ひどい話だな。だけど上の人に同意で遺言くらいは取り付けとくべきだったと思うよ。
0523無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 04:21:38.64ID:EdrwZRwx
遺言があっても何もしない奴が遺留分は取れるという禿鷹制度 イカれてるね
0524無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 06:48:25.21ID:uF1THe6f
それな。
相続財産がほとんど土地だけの場合、遺留分支払う為に土地売らなきゃならん。
0526無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 08:33:15.32ID:F1Bc9AYD
自分の方から親と縁を切って生前何もしなかったら、遺言で他の相続人に遺産が行ってしまうのは仕方ないのでは?
それで怒って文句を言うのは筋違いじゃないかと思う
0528無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 08:52:14.23ID:YIS6Yfx3
親都合の場合は、生前何もしなくても流石に遺留分は貰っていい気がする
でも、何もしなくてもお金が手に入るとしたら、それが数千万円、数億円単位だったら、人って変わるんだろうね
0530無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 11:03:38.56ID:rIR3y0EG
例えばそういう音信不通の相続人がいて、たぶん向こうも何も言ってこなさそうな場合
その相続人無視して相続の手続きってできるの?
0531無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 11:30:33.93ID:arvPZ9lQ
>>530
できない
全員揃ってないとダメ
音信不通の場合は本籍調べたりしなくてはならない
0532無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 11:40:49.74ID:EdrwZRwx
公正証書で一人が全部相続なら当人一人で手続き出来る 後に訃報を知った相続対象者から遺留分侵害の請求が来るかもだけどね 10年が時効かな?
0533無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 12:20:20.21ID:Hv/Jke8Z
1.親が困ってる時
子「助けるよ」
親「イラネ」
この場合は遺留分貰っていいと思う

2.親が困ってる時
親「助けて」
子1「シラネ」
子2以降「面倒見るよ」
この場合は子1は相続無し、子2以降は相続ありだと思う

でも、こうなったら、親が遺言書を書いておかないと揉めるんだろうね
0534無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 12:27:41.25ID:gVuLFU30
そういう感情論のスレじゃないんで
0535無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 12:58:56.52ID:XRFoP/Js
感情論抜きなら、公正証書遺言通りか、法定相続分で分けろで終了だよ
0536無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 13:18:02.19ID:gVuLFU30
>>535
>>1を嫁
ここは法律相談板
××がけしからんとかは一方当事者の単なる主観
0538無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 17:04:59.82ID:KZZkj0M6
感情論と法律のルールは違うからなぁ
0539無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 17:13:35.51ID:cTkZJZF5
被相続人の感情によって書かれた遺言状だったりすると
法よりも感情が優先されたりすることもままある
0540無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 17:41:30.93ID:aQxJ+/8S
法律論でいくならば、生前には何もしない方がお得なんだろう
何もしなくても法定相続分、少なくとも遺留分は貰えるんだから
0541無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 18:04:37.01ID:DsGJXPTw
配偶者なら1億までなら税務署になにも申告せずにでいいんですか?
0542無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 18:39:18.32ID:gVuLFU30
>>541
1.6億と法定相続分のどっちか多い額まで非課税
ただし申告して配偶者控除を使って非課税にするのであって
無申告だと使えない
0544八日市屋弁護土垢版2019/07/31(水) 21:54:08.78ID:fseBc0oy
遺産相続で揉めたら家族バラバラなるよなーうちがそうだったわ@北海道
0545無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 21:58:45.88ID:wPhuqH3u
死亡保険金がたったの100万とかじゃ長年保険料払うの馬鹿馬鹿しいよな。
0546無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 22:42:32.35ID:IVoxUVmT
払うのは死亡した本人だし(たいていは)
子供らが巣立つ60歳くらいまで
定期部分は2000万くらい出るように掛けてたとみる
0547無責任な名無しさん垢版2019/07/31(水) 23:09:36.75ID:4VNudrz3
>>543
まだ交渉中
最初に要求された金額は提示したんだけど、それでは納得がいかなかったようで半分だって言ってきたのよ
たぶんだけど、弁護士に相談したんじゃないかと
下手すると裁判になるのかもね
0549無責任な名無しさん垢版2019/08/01(木) 07:13:01.48ID:uIBz6eaI
久々に実家に帰ったら親父が亡くなっていて
再婚した後妻がこちらに連絡せず葬儀まで勝手に取り仕切って遺産を独り占めにしてた
法定相続は受け入れたが着服したものや親父の死後も解約せず200万も無駄に引き落としされたものは知らんぬかしてるんだが民事の損害賠償しなきゃだめなんかね?
0550無責任な名無しさん垢版2019/08/01(木) 07:23:05.76ID:dIqc+Me2
>>549
葬式出られなかったのか…それは酷いね
父親側の親族は葬式に出たのか?

葬式代は死後引き出した200万が当てられた可能性もある
ハッキリさせたかったら財産目録出してもらって自分で確認するしかないんじゃないか
隠されてる預貯金とかあるかもしれないんでしょ?
0551無責任な名無しさん垢版2019/08/01(木) 08:24:30.73ID:uIBz6eaI
>>550
親族にも知らせなかったらしい
葬儀代は自費で払っていたようで
200万は親父が生前契約していたものを何ヶ月も放置してたから発生した支払い

金融機関に問い合わせて照会かけて
遺産を着服して隠してた証拠やもとったんだが
ギャーギャー騒いで話にならんのですよ
0552無責任な名無しさん垢版2019/08/01(木) 08:30:41.27ID:sBvSOixr
>>551
やるのは遺産確認の訴訟だが
弁護士をつける費用対効果の問題あるよ
推定遺産どのくらいか知らんけど

死後の引き出しは遺産に戻して計算するとしても
葬式代や病院や施設の未払い金に充てたとか言われるぞ

それと相手は妻なんだから
扶養義務の範囲内です贈与ですと言われて違法にはならんし
贈与も相当に多額じゃないと特別受益にもならんよ

まあ先に調停やって感触みてみたら?
0553無責任な名無しさん垢版2019/08/01(木) 09:01:29.44ID:sBvSOixr
>>551
ん?
死後も不動産かなんか借りっぱなしになっていて
賃料が発生してて遺産が200万減ったという話?
それもどこまで妻の責任が問えるのかね
0555無責任な名無しさん垢版2019/08/01(木) 21:11:58.53ID:89wyQuOK
>>552
他の相続人の確認とらずに勝手に引き出すのはだめだろ
上の場合は妻が自費で払ってるというし後から勝手に建て替えたとかそんなのが通用するわけがない
0558無責任な名無しさん垢版2019/08/01(木) 23:26:43.55ID:dIqc+Me2
法定相続通りならなんとも思わないけど
その中で誰かがズルして多く取ろうとしたら徹底的にやってやるって気になる
0559無責任な名無しさん垢版2019/08/01(木) 23:46:46.77ID:Pqv3RbFX
すまん
後妻みたいな人のことね
兄弟、姉妹もそうだけど、何とかして努力せずに利を得ようとするもんなんだなと
0560無責任な名無しさん垢版2019/08/01(木) 23:51:02.87ID:Pqv3RbFX
生前何もしなかった人ほど、法定相続通りを主張するのも問題なんだと思われ
0561無責任な名無しさん垢版2019/08/02(金) 00:08:40.88ID:5Yyx+Dlb
本当に被相続人に貢献したといえるなら、遺言書書いてもらうとか
寄与分を主張するとかやれる事もある。
只、親に遺言書書いてくれとは言えんわ。特に、自分に有利にとか。
寄与分も実際主張できるかというとどうだろ。
じゃー、使い込みだーなんて論外だし。
親が兄弟集めてちゃんと話をしてくれればいいけど、中々難しいよね。
0563無責任な名無しさん垢版2019/08/02(金) 19:33:46.78ID:Q+nvpQU/
以前も相談させてもらい、お陰様で弁護士雇わなくても話が纏まりかけていたのですがちょっと最後の折り合いがつきかねています

兄は再婚相手と協議住み、後妻は弁護士を通して話しております

亡くなった父の後妻と兄と自分が相続対象で父の家を後妻がそのまま住みたいと言うことで代償分割、金額は各々不動産で出した簡易査定を人数で割ると話していました

こちらの諸事情で実家が毒家族の為、今は身内に住所など知らせないで生きているので後妻に他の相続人(兄)に戸籍を見せたくない故、協議書を作成する際には後妻の弁護士にのみ私の戸籍を見せるという条件を予め呑んでもらっていました
しかし、先に話が纏まった兄とだけで決めた額に同意しろと意見を変えらました

自分は最初遺産額を偽られ、話し合いに遅れた為に分割協議に途中から参加したのですが、騙されていたしそれじゃ納得出来ないのでこちらの提示した額も少しいれてくださいと言ったらじゃあ後妻自身にも戸籍を見せろと言われてます
後妻は元親戚なので身内経由で情報が漏れやすいと思います

兄からは過去暴力など受けていて戸籍の閲覧制限をかけており、怖いので大人しく兄と後妻が決めた額に同意した方がいいのでしょうか?
ちなみに元の分割金額との差額は後妻の意見を大分呑んだ為に、十数万円程と少額です

今回の件で後妻からは不愉快な事ばかりされたので少しでもこちらの意見を入れてもらい溜飲を下げたかったのですが…

長くて拙い文で申し訳ないです
宜しければご意見を下さい
0564無責任な名無しさん垢版2019/08/02(金) 20:08:10.29ID:awwAazEr
離婚と違って、相続で揉めても生前贈与が特別受益となるか否かのこと以外に法的な解決はないから、いくら揉めても法定相続分で決着(調停、審判)せざるを得ないんだよね
それだけ、相続は、家族の価値観を尊重し、こじれたら法定相続分を尊重するという法規制だから
介護制度が万全なのに寄与分が認められることはほとんど、ありえない
いくら腕のいい弁護士を数十人つけても、本人が電話会議で調停や審判に望んでも、揉めても、ほとんど、法定相続分での結末になるだけだよ
0565無責任な名無しさん垢版2019/08/02(金) 20:41:15.16ID:i2fKHtH9
>>564
親兄弟のことなんて知らんぷりしておいた方が、負担無くして利益の最大化を図れるってわけだね
それもなんだかね
0566無責任な名無しさん垢版2019/08/02(金) 20:49:10.90ID:6ioXx10d
介護サービスなんて、家族の負担は減るかもしれないけど、全然足りないんだよ
0567無責任な名無しさん垢版2019/08/02(金) 21:50:19.79ID:kRuKYeQ1
>>563
こっちも生活苦しいのよ10万アップしてくれたらすぐハンコ押すわよ
ぐらいダメ元で言ってみたら?
向こうもさっさと終わらせたがってるだろうから
0568無責任な名無しさん垢版2019/08/02(金) 22:39:46.41ID:Q+nvpQU/
>>567
563です
すみません、それは後妻に戸籍を見せるのを覚悟で言うという事でしょうか?
そうですね、向こうも早く終わらせたいみたいなんですけど承諾されたら、戸籍云々は脅しが入っているのかなと感じるので怖い、と思ってしまいます
書面でも交わせれば良いのですが

うだうだ言ってすみません
でも参考になります、有難うございます
0570無責任な名無しさん垢版2019/08/02(金) 22:55:54.83ID:i2fKHtH9
>>569
そもそも、金(遺産)目当てで結婚するんでしょ?
だから、そんなもんじゃないかと
心情的には腹立たしいけどね
0571無責任な名無しさん垢版2019/08/02(金) 23:24:01.23ID:kRuKYeQ1
>>568
別に脅しでも何でもなく
あなたの戸籍と住民票と印鑑証明がないと遺産分割が終わらないんだよ
とにかく後妻の代理人に電話して何が不安でどういう方法があるのか尋ねろ
代償金の額は先方の急いでる度合いや懐具合を見つつ交渉
0572無責任な名無しさん垢版2019/08/02(金) 23:26:09.50ID:6EY8hUh6
>>568
横だけど

戸籍を見せろなんて条件のまなくていいよ
ただの脅しと嫌がらせだから
567さんの言うように言ってみて戸籍見せろだのぐだぐだ言うなら
怖すぎてハンコ押せないですぅーって言っといたら
どちらの立場が有利なのか良くわからないけど、相手が脅してくるということはあなたの方が実は有利なのでは?

めんどくさくなったら、ハンコ押せばいいじゃん
0573無責任な名無しさん垢版2019/08/02(金) 23:58:55.58ID:Q+nvpQU/
>>571、572
その戸籍を見せる見せないについては最初の話だと後妻の弁護士がマスキングするので大丈夫ですと言われました
なので金額と引き換えに出してきたのは脅しかなと
最悪調停になる覚悟も持ちつつ不安な事を強調し、強気にいこうと思います

調停になった場合、弁護士に無料相談した際に事情が事情なので書類の住所等については配慮してもらえるのでは?とは言われました

心強い言葉を頂き、嬉しいです
有難うございます
0574無責任な名無しさん垢版2019/08/04(日) 22:10:20.16ID:Q/u6nFpx
>>560
じゃ、法定相続って何?
0576無責任な名無しさん垢版2019/08/04(日) 22:46:02.40ID:+hjvjrXm
遺産分割協議で揉めて訴訟までなったら家族関係ボロボロになるよね?
訴訟をすることで関係がリセットされより良い家族関係が築けるはず等と夢物語を語る親族がいておいおいって感じなんだけどさ
0579無責任な名無しさん垢版2019/08/04(日) 23:10:09.11ID:qLPU4HQB
訴訟までいかなくても何にもしなかった人が遺産の取り分を主張しただけで、がんばって故人を支えてきた人にとってはムカつく話
リセットも何もないよね
0582無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 00:04:09.04ID:YF4YJGXP
>>576
なんというファンタジー脳w
自分の都合の良い訴訟しかイメージしてないんだろうな
0584無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 08:01:52.37ID:duqMk0id
>>581
>>582
やっぱそうだよね
遺産分割協議書に一旦ハンコ押しちゃったのにそれだと自分の取り分が少なくなると分かって再度の遺産分割協議要求するらしい
で、応じないなら訴訟起こすけどそれまで疎遠だった兄弟ともこれで新しいスタートがきれる云々言っててもうそりゃ縁切られるよwと思ってさ
0585無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 09:54:54.41ID:2jK7JkXh
空気の読めない兄弟やかなり変わった姉妹だから、そんなことを言いだし、調停や裁判をするのだろう
調停や訴訟後は、葬式などやむを得ない時に接することもあるだろうが、調停や訴訟を起こしたという過去は消えることはないから、本当に絶縁になるのは確定になる
0586無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 10:30:25.49ID:wS03/REf
元夫の300万の生命保険を元妻が受け取った場合相続税基礎控除内の相続なら、非課税でいいの?
0587無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 14:19:43.32ID:6EKSyq7v
独り身の叔母(80歳)がいるんですが、この人が亡くなったときのために
準備をさせてあげたいと思ってます。
葬儀等は私があげることになりますが、その後の遺産整理が誰にもできないことに対しては
今のうちから遺書を作るのが唯一の方法でしょうか?
0588無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 14:54:48.28ID:RbxyrLjy
>>586
被保険者、保険料を支払ってる人、受取人
それぞれ誰になってるかでかかる税金が異なるので586の情報だけでは分からない
0591無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 18:48:48.19ID:y9nyosJl
家は母が急逝して姉が家の金を管理してるんだが
どうでもいいことにポンポン使ってるから取り上げる
あまりいい旦那さんじゃないみたいで残念
0593無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 21:19:40.73ID:YRV4jOfV
>>583
生前何もしなかったのに遺産くれってひと、このスレにいる?
てか、そういう相談って、あんまり聞かないよね?
0595無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 21:39:08.29ID:mTvAwJ+F
>>593
遺産分割協議書に書いてる分くれって言っても金くれなくて困ってるわ
生前はあまり何もしなかったから渡したくないのかな
0596無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 21:40:21.58ID:YRV4jOfV
>>594
それが分かんない
親と(こちらから)絶縁したって場合は、親が困っても助けない代わりに遺産はいらないってことなんじゃないの?
親が困ったときは知らんぷり
でも、こっちが困ったら助けてくれ、遺産もくれなんて、都合良すぎじゃない?
0600無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 22:18:12.22ID:eA+0viVM
配偶者も子供も親もいない場合は、顔も見たことのない異母異父兄弟にまで相続の権利があるのが法律
0602無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 22:24:42.77ID:eA+0viVM
>>601
基本は考慮されないよ
よっぽど個人の遺産形成に大きな貢献が無いと関係ない
世話してただけとか全然考慮されない
0603無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 22:28:47.37ID:eA+0viVM
顔も見たことがないからって相続割合が減らされることもないし
もっといえば犯罪者だって相続割合が減らされることはない
0604無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 22:30:52.23ID:eA+0viVM
強いて言えば、法的に有効な遺言があれば最大半分まで相続財産が減らされるけどね
0605無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 22:34:41.61ID:eI0oexAf
タイムリーな流れなので投下させてください

配偶者も子供もいない、兄弟に渡すのに異論はないんだけど
家庭を壊す遠因の異母妹達にはビタ1渡したくない
遺言書書いても異母妹の印鑑っているの?遺留分ないのにゴネられるとかってあるのかな
0608無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 22:40:46.13ID:eA+0viVM
検認された遺言書に不服があれば不服がある人が裁判起こすしか無い
0611無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 23:23:16.39ID:YRV4jOfV
>>595
分割協議が終わってるのに渡さないって、どういうこと?
みんな納得したんでしょ?
0612無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 23:25:59.04ID:YRV4jOfV
>>609
親都合と子供都合は違うような……
でも、不仲でないなら困った時は助けてあげて
0613無責任な名無しさん垢版2019/08/05(月) 23:59:51.94ID:n4XUVpxm
>>593
たまにいたような気はする。どうやって楽にもらうか的な?
うちのは
生前に取りにとったやつが、さらに権利要求してきたパターンだ
0614無責任な名無しさん垢版2019/08/06(火) 11:12:16.52ID:LLqjhTcc
名義預金ってだれのもの?
みんなで分けるの?名義の人だけがもらえるの?
0615無責任な名無しさん垢版2019/08/06(火) 11:17:17.52ID:sa3bBrsS
>>611
納得したから渡すだろうって甘いわ
0618無責任な名無しさん垢版2019/08/06(火) 16:12:25.40ID:cN9tgxTb
とりあえず内容証明で支払い求めるしかないのかな。横領罪の可能性も否めなそう。
0620無責任な名無しさん垢版2019/08/06(火) 20:08:26.43ID:LLqjhTcc
>>617
分割には納得したが支払いには納得しないというか先延ばしにされるってことはありえる
現に書き込みがあるし>>618くらいしか対応できない
使い込まれたら使い込んだヤツに返済義務があるだろうけど
そんな状態だからまともに回収できるかどうか分からないね

全員が聖人なわけないと思っていた方がいい
0621無責任な名無しさん垢版2019/08/06(火) 20:28:50.50ID:M14H/xgX
そういう人達って、再婚相手や非嫡出子だよね?
まさか、実子間でとかじゃないよね?
0623無責任な名無しさん垢版2019/08/06(火) 22:21:58.98ID:IXt29bSY
>>613
うちも似たパターン
生前、結婚して家を買うからって親からお金を借りる
数年後に、その家を貸すからといって引っ越し
その時に親と揉めて絶縁
親が亡くなって相続時に、離婚して住む家がないから金くれだってさ
0624無責任な名無しさん垢版2019/08/06(火) 22:30:06.07ID:5bb6+Bg+
>>602
じゃ、生前に色々と親からお金をもらったりしてる兄と何ももらっていない妹の関係で両親他界後に妹が兄にずるい!と言っても考慮なし?
0625無責任な名無しさん垢版2019/08/06(火) 22:37:54.46ID:5bb6+Bg+
じいちゃんの相続で三人の兄弟のうち、一番下だけが何ももらえなくて、その後、ばあちゃんに土地だけは欲しいからと遺言を書いてもらった場合、ばあちゃんが他界した時に株や預金を分ける際、どのように分けるべき?
(土地の価値が株や預金よりも高い。)

一番下の弟→土地+他の株や預金も他の兄弟と均等だと、一番下の弟がもらいすぎてるのは問題なし?
0626無責任な名無しさん垢版2019/08/07(水) 01:02:48.97ID:aHN9VisS
資産家です。父親が亡くなり相続する時は母や子供の通帳も調べられるのでしょうか?
税務署は父親のみの資産を調べるのでしょうか?
0628無責任な名無しさん垢版2019/08/07(水) 04:27:02.69ID:mtESbuhj
>>628
不満があるなら法定相続せずに分割協議すれば?
>>629
遺言があるならその通りに相続
この場合、土地は一番下の弟。それ以外は、法定相続。
不満あるなら分割協議→調停

>>630
推定相続額が10億くらいあれば、相続人+被相続人の全て銀行預金や株式(投資信託等も)遡って調べる
0629無責任な名無しさん垢版2019/08/07(水) 07:11:11.60ID:XstNgoBI
>>628
この場合、土地は一番下の弟。それ以外は、法定相続。

→じゃ、一番下がもらいすぎる状況は問題なし?
0630無責任な名無しさん垢版2019/08/07(水) 08:07:25.65ID:/UwLgYef
>>628
>>626さんではないのですが、遡るのは3年?10年?遡れるだけ遡る?
3億ならスルーされるかな

やましい事はないんだけど6年前に慰謝料を手渡しで貰った事がある
「親からタンス預金をもらったんだろ!」とか思われたら嫌だなあ
0631無責任な名無しさん垢版2019/08/07(水) 10:32:12.02ID:ZX5r2ilg
>>629
協議の場合、皆が納得すればどうしようが問題ない。
遺留分・特別受益等の問題があって、協議で決着がつかない場合は、
法的な決着点をにらみながら対応を検討するしかない。
>>630
銀行の記録に依存する。ゆうちょは10年、銀行は15年分出す所があった。
ただ、税務当局はそれ以外にも情報持ってたりするからなんとも。
大きな金額が入金されていれば、金の出所は聞かれる可能性が高い。
詳細な内容が分からんけど、数億手渡しでもらったは、まず疑われる。
0632無責任な名無しさん垢版2019/08/07(水) 11:40:24.42ID:qNfNujr8
みんな法定相続分に囚われ過ぎ
法定相続分は目安に過ぎないんだから、誰か1人が100%で他の人達が0%でも、みんなが納得してればいいんだよ
0633無責任な名無しさん垢版2019/08/07(水) 16:46:50.05ID:DRRF/RAl
>>626
全て調べます。銀行に現金引き出し票を集めさせて筆跡まで調べられたとです。
0634無責任な名無しさん垢版2019/08/07(水) 18:14:55.92ID:LbQA71HO
>>630
贈与税でとられるよりは相続税のがマシなので
もしも指摘されたら、修正申告で。
税額が大きく変わるかどうかが分かれ目かなと想像
0636無責任な名無しさん垢版2019/08/07(水) 21:35:19.34ID:/UwLgYef
言葉が足りずすみませんでした
3億は貰ったのではなく親の資産で、慰謝料は当時の恋人からです

200万を慰謝料(手切れ金)として貰ったのは周りには内密で、という事で銀行もは使わず
ついでに判決文はおろか示談書と言うものも存在しません
親から毎年100万の贈与を受けていたので心配になりました
0637無責任な名無しさん垢版2019/08/07(水) 23:16:12.99ID:KdfmwK3V
贈与税は110万超えであえて払っとくのがセオリー
控えをしっかり取れるから。毎年はダメとは言わないけど避けるのがベター
0641無責任な名無しさん垢版2019/08/09(金) 03:44:08.24ID:OGwcJbEQ
親(被相続人) 死亡時の住所A県 遺言書無し、相続人は2人のみ
オレ(相続人) 住所B県
姉(相続人) 住所C県

姉の調停申し立てで、B県(近所の裁判所)で調停中です
数回行ってみた感想として、ダメだこりゃって感じですw
このまま続けてもお互い折れないんで続けても無駄だなと思いました
なので調停を蹴って通常裁判に移行(?)したいと考えてます
その場合、(オレのほうから調停を蹴ると)管轄の裁判所はC県に移行するんでしょうか?

補足として、遺産の評価額(?)はショボいです
オレ的には相続争いというあまり経験しないことに興味というか楽しんでいる部分がありますが、
C県の裁判所となると通うのが面倒くさいという気持ちもありますw
元々姉とは疎遠で仲悪く、ケリがついたら二度と関わることも無いと思います
0644無責任な名無しさん垢版2019/08/09(金) 13:23:55.77ID:fq30oTRD
>>641
大した遺産額じゃないなら審判までやればそこそこ気が済むだろ
高い費用払って代理人付けて相手方の住所地で訴訟してコスパどうなのかと
あと調停の合意と審判じゃ結果が異なることあるから
調停を蹴るのはいいが審判とどっちが有利か計算するんだな
0646無責任な名無しさん垢版2019/08/09(金) 15:47:17.24ID:fq30oTRD
>>645
地裁で電話会議できるかどうかは知らんが
要するに訴訟やる手間と費用の元が取れるかって話
程々で妥協してさっさと忘れるのが吉
0647無責任な名無しさん垢版2019/08/09(金) 16:46:50.87ID:owHC/fbD
不動産評価額について質問
遺産分割協議で不動産価格を低めに設定するのはよくあること?
司法書士に遺産分割協議案作ってもらったら不動産価格がほとんどついてなかった
相続税申告書では正当な?評価額になってるから遺産分割協議と価格が結構違う状態
不動産を相続する人が複数人いて預金のみ相続する人が1人だけだから全体の利益を考えてこういうことしたりするんだろうか
0648無責任な名無しさん垢版2019/08/09(金) 17:03:13.96ID:fLN5x8SC
>>637 >>639 >>640
ありがとうございます。
因みに連年贈与というのは、被相続人から相続人以外(孫などへや法定相続人以外)への場合でも気をつける必要がありますか?
0649無責任な名無しさん垢版2019/08/09(金) 17:50:12.05ID:fq30oTRD
>>647
それは固定資産税評価額で
相続登記に必要な登録免許税の算出根拠ってだけだから
遺産分割の根拠とは関係ない
0651無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 01:38:51.09ID:R7elqA8V
>>474だけどお盆に実家行って母に会う気しない
モヤモヤの残る対応された後の盆とか正月ってどうなんですかね
0653無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 08:18:08.21ID:35v2azqe
>>651
折角集まるならちゃんと話し合ってくれば?4000とゼロって酷くないですか、と
その話し合いであまりに酷いと判断したら
極力関わりません、何かあっても面倒みませんので悪しからず、と宣言しても良いかもね
嫁に行ったら関係ない風なら、わざわざ実家に帰る必要もなくない?と思うよ

遺留分、あるにはあるだろうけど資産は殆ど弟さんのようだし残りも移動されるのも込みで
0655無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 08:21:01.13ID:35v2azqe
この現代にこんなバカにした話あるか、とワザとブチ切れるのも良いかも
相手は本当〜にナチュラルに「あの子には悪いけど」とか思ってない事あるから
0656無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 08:41:46.25ID:D7GI1b/i
報酬は独り占めだけど負担は平等
これはおかしい

報酬は平等だけど負担はしない
これもおかしい

報酬と負担は見合ったものじゃないと
0657無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 08:44:34.83ID:D7GI1b/i
まあ、相続が承継なのか分配なのかで考え方が違うんだろうね
戦後は分配が優勢なのかな?
0658474垢版2019/08/10(土) 09:11:10.25ID:R7elqA8V
>>652
仏壇のお供えだけ置いてこようかな

>>655
母一人暮らしだから冷蔵庫の整理や粗大ゴミの持ち帰り
地域包括支援センターや遠方の病院への同行もしてたのに

こっちからしばらく安否確認電話や食事の誘いをしないでいたら
向こうからかかってきて今日は留守にするから探さないでとか
弟が新居で不要な荷物を実家へ運んで物置代わりにして困るとか

結構イライラさせてくれて、本当にド天然なのか認知症なのかと
0659無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 09:35:40.19ID:R7elqA8V
>>657
家業もないし、しいて言えば仏壇と墓の承継ぐらいで
そのためだけに誰かに100%とか考えられないな
弟夫婦が母の介護をするとかも到底思えないし
0660無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 09:51:20.81ID:UQJOyssJ
相続のこと調べれば調べるほど知らないと損するって分かる

生前贈与も学費とかの違いに付いても不満だーって言えば相続に反映できる
機能知ったけどなんていう単語かは忘れた
メモ帳にはメモしたから自分はあとで確認するけどみんなも調べときや
0661無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 10:29:09.56ID:ky/mXCfv
>>658
母親がそこまで長男偏重なら
逆にもう実家にコミットする必要がなくなったとプラスに考えて
来たるべき時には遺留分減殺を粛々とやるっていうんでどう?
長女の責任感がまるで報われなくて気の毒だけど
0662無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 13:38:54.18ID:h3QZhTiC
関わりません宣言をするべきだと思う

弟夫婦が総取りする事で私は存在を無視され捨てられたと解釈した
介護になってもこちらはビタ一文出さない
世話もしない、愚痴もやめてくれ、マンパワーはもう期待しないでくれ
宜しいか?
0664無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 15:08:08.44ID:hHW83w0L
>>658
それは成年後見人にあなたがなったほうが。
認知症の診断書を取るのが大変だけど、弟夫婦がつれていったら
認知症なかったことにされる(私は兄弟にそれわやられた)

お母さんが怒る可能性があるので、
地域包括の人に作戦を相談したらいいと思う
0665無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 17:39:37.11ID:K2tS/xm9
>>642-646
ありがとうございます
オレの質問がとんちんかんだったようで、噛み合ってないみたいですねw
0666無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 19:28:20.24ID:pxlbI7of
代襲相続って自分で手続きできるもんなの?
今度叔母の現金、株、土地建物を一人で相続するんだけど、暇なんでやってみようと思って
遠方なのと土地建物の登記が一人飛んでるのが心配
0667無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 22:31:50.71ID:h3QZhTiC
>>666
本当に1代と言うか順位を飛ばしてるって事なのか失踪してるって事なのか
専門用語よく分からないけど、飛んでるってどう言うこと?
0668無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 22:55:42.41ID:R7elqA8V
>>661 >>662
今まで関わりすぎたのかもしれない
放置する十分な理由ができたと思えばいいですね

>>664
うーん、あんまり争う気力がないので
地域包括支援センターも弟に任せます
0669無責任な名無しさん垢版2019/08/10(土) 23:49:58.57ID:dyEZmP06
>>658
あなた母親に興味ないでしょ
ほっときなよ
0670無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 00:10:04.69ID:3t29QEkw
いろんなこと調べても結局は連帯保証人になっているかどうかははっきりしないことも少なくないんだな
相続って怖いな
0671無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 11:19:07.56ID:wTQABaPy
母が亡くなったんだけど父は入院してる
姉が絵に描いたような対応をしてくれて
家のお金を自分の銀行口座に入れてしまった
銀行口座は分けてくれといったら
不正していると疑っているのかと言い返してきて関係が難しくなっている
相続は1億超えてて姉を信じた俺がバカだったんだろうなと思ってるけどw
どんな対応ができるかな?
0672無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 11:22:46.05ID:wTQABaPy
ちなみに理由をつけていろいろ買っている
もともと金持ちでもなかったし贅沢の仕方を知らないから
散財して終わるだろうなと思ってる
すげー残念
0674無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 11:34:53.77ID:BugC+e8u
父親は意識ないの?
どっちみち揉める案件だから、
第1段階 「父親の口座に戻し、姉が管理でもいいから
弟はネットバンキングで可視化できるようにしてくれ」
第2段階 「父親の年金振込口座は弟に管理させろ」
第3段階 匿名で「口座に1億円を入れたようだ。しかも申告していない」と税務署にチクる
0675無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 11:47:06.80ID:BugC+e8u
>>674
第3段階は、財産が減る諸刃の剣なので、まずは脅し文句で。

この件も、うちとそっくりだよ、、いやんなる、、
弟に任せようとしたら、使い込んでいた。ネットバンキングで気づいて
指摘したら、それはもうキレて、泣き叫んで電話してきた
親のための買い物にも使っていたが、百均にあるものを百貨店で買う的な?
金銭感覚ゼロで。不動産まで(親の名で)売った。底値で。あほすぎ
弁護士に相談して対応してもらった。遺留分で親の金を確保したが、
親(認知症)を盾に、脅してくるわ、もう。向こうから縁切ってきたからハイハイしといた。愚痴ごめん
0677無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 12:30:56.78ID:wTQABaPy
671だけどID変わってるかな?
父は意識はあるけど会話できないし正しい判断は出来ない
母の遺産はほぼ出てて適切に管理されているけど
父の財産が微妙な状態になっているんだ

母が亡くなったとき自宅から現金が沢山出てきたことがまたまた問題で
それをポケットに入れている雰囲気があるんだな
まあ邪推の可能性はあるけどね
出てきた現金は一度姉の家族の口座に預け入れてて
あとで税務署はだませないからか
心配だったので一時的に家族の口座を借りてたとか言ってる
バレバレのウソつくんじゃねーよと思ったね
ちなみに現金は8桁あったんだけど今は全部姉の銀行口座に入ってる
これとは別に父の通帳も持って行ってる
預金について口座を分けてと言っても
税理士に聞いてみるとか言っててぜんぜん話が進まない
使い込みが進んでるよ・・・

このスレでグダってる質問者を叱責したことがあるが
まさか自分がこんなになるとは思わなかったよw
0678無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 12:35:53.24ID:wTQABaPy
で、お盆なんだけど家族で実家に泊まって家捜しするらしい
泊まるなって言ったんだけど泊まらないわけないわけでもうお手上げよ
0679無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 12:56:26.39ID:NMiWRP1L
>>678
家の鍵を変えてやったら?w
俺は一人っ子で全く相続では揉めずに親からきっちり半分貰ったから幸せなんやろな
縁を切る覚悟があるなら早目に弁護士にでも相談して手を打った方が良いと思うよ
多分時間の経過とともにどんどん資産が減っていくと思う
0680無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 13:08:29.38ID:wTQABaPy
鍵を変えることは出来るけど
地理的に姉の方が実家に近くて自分は遠方なんだ
おそらく姉に再度鍵を変えられて終わると思う

思い出したけど成年後見人の話を出してるが拒否られてる
ここで思うだろう
なぜ父に成年後見人が居ないのに相続を進められているのか?
それで進めてくれる司法書士がいて依頼しているからだ
姉が心配しているのは父の状況が銀行にばれて口座が凍結されること
まあ父の口座は無傷で済むけど
どんぶりのごちゃまぜになってるお金は救えないかもしれない
少し対応を考えるよ、ありがと
0681無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 13:33:26.51ID:/lxMu2SG
お金を全部うつされた時点で相談するのは税理士ではなくて弁護士がいいかもしれん
弁護士って言うと敷居が高くなっちゃうかもしれないがたぶんもうそこまでくると
税理士にあれこれ期待するのは酷だ
完全に弁護士の区分
0682無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 15:29:28.33ID:bOOD5GQF
80歳代の祖母(免許なし、通院なし)にレクサスとかGTRとか高級国産車を買わせると相続時どうなりますか?車は父に相続させたとして
0683無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 15:38:03.36ID:gS+qSQL0
中古車買取価格で評価額が決まってその額で相続することになるんじゃないの
0684無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 16:37:37.96ID:NMiWRP1L
>>682
祖母が車を運転できないのであれば贈与したとみなされるのでは?
金融資産を減らしたいのであれば金塊とかにした方が価値も逆に騰がる可能性もあるし良いような気がしますが
0685無責任な名無しさん垢版2019/08/11(日) 18:18:08.16ID:2MDbOyj0
>>680
こりゃ誰が見ても弁護士案件
それとな、おたくの側には
「隠し立てすると国税にチクるぞ」
と言う切り札があるよ
0688無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 00:14:58.46ID:uxTlg83J
>>682
免許ない人にクルマって売っていいんだっけ。GTRわろたw

>>680
この記事のような話だろうか?そんなにお金があるなら
素直に成年後見人になればいいのに。
勝手に高額を移動させるとか、贈与税が恐ろしくて自分は絶対やらない

親が認知症で口座凍結? 焦って銀行へ「ドキドキした」:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM384FT7M38ULZU009.html
0689無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 00:33:53.27ID:KyCH2p/T
>>677
うちのは「生前贈与された」って話に持っていかれた
父死ぬ→母が全部相続
→弟が全て管理し、さらに多くを自分の口座に移動。使い込む

母が、生前贈与を否定してくれればまだ対処の余地があったけど、
そもそも認知症なので状況を理解しない。話し合いどころじゃない
弁護士さんを入れるしかなかった。
しかもこれって、親を相手に調停する格好になるの。
これがキツかった。親の口座へ金返せと命じる手段がないんだって。
で、親宛(弟の名前も併記)とした内容証明を送った
そしたら弟はショックだったらしく、
やっぱり泣き叫んで、親も泣いてるぞとか恫喝するようなこと電話してきたけど。
知らん! (この話を書くとどうしても乱文なる。ごめん!)
0691無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 05:52:38.90ID:JJ9LZhT2
>>689
激昂するのは分かるけど泣き叫ぶは無いだろ〜
でもめっちゃ効果的だったって事じゃん
痴呆なんだから親本人がショック受ける事もないんだし
0692無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 09:48:38.71ID:xGR3x7Yf
もめーる原因は 面倒看てた人が多く貰うが○ 面倒診てたのに看てなかった奴にかっさらっていかれたらXでオケ?
0693無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 10:51:08.25ID:dCwfBwt6
>>692
それと面倒見ていたからという理由で勝手に金を引き出して着服する奴が多いらしい
面倒見ていない奴は家の事情がわからないから、放っている間にごっそりいかれる
0696無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 13:17:27.67ID:fz66Opmd
父の財産が4億円弱の土地アパート複数
現金はほぼないどうしたものか

母と子ども三人相続人
0698無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 14:18:52.58ID:A7laJhWI
>>696
既に相続が発生したの?いずれにしても更地があればそれの活用が急務だと思うけど…
まるでオマオレ。延納完了まであと3年だけど
0700無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 16:32:42.56ID:ofjd1xZ7
私は三兄弟の次男で 兄が他界した
残ってるのは 母と次男の私と末っ子の三男。父は既に他界していて 他界した兄には配偶者はいない

生命保険のことで
ググってると500万×相続人は 非課税になるらしいけど
この場合は 500×3になるの? それとも相続人は母だけで500×1で非課税枠500になるの?


事故で逝ったからまだパニックなんだけど
分かる人いたら 教えてくれ
0702無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 18:55:54.26ID:n3sHS3pf
>>692>>693
遺産は全て明らかにする
面倒見てた人が多く貰う
勝手な解釈で着服しない

これが守られれば揉めないんじゃない?
0707無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 22:11:20.42ID:ofjd1xZ7
>>706
母に確認したら
おそらく 私(母)だろう。昔確認した時そうだったと思う とのこと

他界して まだ数日しか経ってないから あまり深く聞くこともできず 保険会社に問い合わせることもせずという感じです
0708無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 22:20:23.24ID:r4SNRa4J
>>696
だが税金対策でアパート建てたみたいだが
どうなることやら築31年、築28年、築22年と30年ローンがまだ残ってる。
地方だが入居率は90パー超えている
アパート残せばいいのか土地売って現金化すればいいのか判断つかなくて困る
アパート5棟、駐車場2つ
税金持っていかれても現金化がいいのかわからん
0709無責任な名無しさん垢版2019/08/12(月) 22:25:52.70ID:lzh9wfGj
>>708
90%超えてて何で現金がないのか不思議、本当にないの?
ローン30年なら月の支払いは数棟あっても余裕な筈では
0710無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 01:40:15.28ID:CZ5k3H3J
父は他界しており、親は母のみです。
兄が地元に居て、私は遠方なんですが、親の面倒を豆にみるような兄では無いので、母の話を聞いたり、認知が入って、家庭のことを出来なくなってきた母の世話や仏壇の世話は、年に数回行く私がしていました。

部屋の片付けをしている時に、遺言公正証書が作成されていたのを見つけて、内容は、兄に3/4、私が1/4となっていました。

お仏壇の世話とかも何もしていないのに、あんまりだろうと、1/2ずつの公正証書を作り直してもらいました。

それでも嫌な予感がしたので、通帳、実印、身分証明書、印鑑登録証、1番お金が入っているキャッシュカードを預かってきました。

母が、介護施設に入る事になってからは、金、金うるさくなったからです。

兄は、零細企業を経営しており、購入したマンションのローンが残っていること、息子2人が大学に通っていることもあり、使い込みをしようとしているのでは無いかと不安でなりません。

続きます。
0711無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 01:43:15.63ID:CZ5k3H3J
今のうちに、定期預金の解約もしたいみたいで、私が預金通帳を預かってきた事に対して、露骨に「金がおろせんだろ!何考えとるんだ!」と激昴してきました。

続きます
0712無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 01:46:09.10ID:CZ5k3H3J
兄が預かったゆうちょ銀行からは、短いスパンでお金がおろされていて、今の使い方では、父のお金を使い込まれて終わりのような気がします。

今の対応で十分なのか、まだ対応方法があるのか、わかる方いましたら、教えて下さい。
0714無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 02:51:31.04ID:vDg0Ip3g
相続時は本当の人間関係が出るよな いかに普段表面的だったかって解る 円満の家族は先ず揉めること無いよね
0715無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 05:13:36.16ID:fnWy9duL
うちもねえ・・・
何もせず任せてたってのがだめなんだろうね
疑問があって聞いたら関係悪化ってなんなんだよと思うけど
それまで悪く言えばやりたい放題させてたところに
いきなりどうなのそれはダメと言い出したら
相手が抵抗するのは必然のようで
小さなお願いも出来なくなる
相手を信頼したいから聞いてるのに言葉が通じなくなる
0717無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 09:16:20.12ID:lD1oH7eA
>>710
成年後見を相談した方がいいね。
認知症の程度によるけど、通帳・実印等をあなたが「持ち出した」事になる訳で、
以降の使い込みをあなたにせいにされる可能性もあるし。
で、今迄のお金の使い込み(疑い)も相談すればいい。
0718無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 09:45:07.26ID:CZ5k3H3J
>>714
>>715
本当に…。

>>716
司法書士さんにでもお願いできれば安心なのですが、兄が成年後見人になりたがっています。
まだ、認知症の診断書を取っておらず、氏名、生年月日程度の受答え程度なら出来るので、母を言いくるめて、家庭裁判所に勝手に行き、任意後見人ならないか不安です。

施設のかかりつけ医にお願いして、認知症の診断をしてもらう手筈はとりました。

もし、兄が成年後見人になった場合、家裁に異議申し立ては出来るのでしょうか?
0719無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 09:55:34.08ID:CZ5k3H3J
>>717
ありがとうございます。
実印は銀行には使用されていませんので、私にはおろせません。
銀行印は、兄が無断で持っていき、その後、通帳を要求してきました。
嫌な予感がした時点で通帳を預かりましたので、使い込みをしたとしても、まだ2〜30万程度だと思います。
(ただし、10日程度の間で)

「とりあえず200〜300万よこせ」

みたいに言ってきたので、怖いです。
0720無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 10:10:15.44ID:4D6PmzFy
親とはいえ、他人の預貯金を勝手におろして勝手に使うのはいけないことだと思うのだが、どうしてそういう事が出来るのだろう?
0721無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 17:58:11.20ID:HwDm9jY6
死亡保険金はだいたいいくらくらいが相場? 保険料はおよそ30年くらい払ってて70過ぎで亡くなった。
0723無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 18:52:14.59ID:FI6RrMZE
相続登記について
先日遠方の叔母Aが他界。住んでた家を甥の俺が相続するんだが、その登記は6年前に他界した叔母B名義のまま(ABは同居、ともに未婚)
実は5年前にABの弟である俺の父Cが亡くなったんだが、Aが亡くなった時点でBとCが半分ずつ法的には相続してるんだが特に遺産分割協議書を作ることなくAがその家に住み続けた
今回Aが亡くなっておれがその家登記したいんだが、この場合俺の母親にも四分の一の権利がありそう。登記の際、俺の母親の印鑑証明や委任状や戸籍謄本が必要になるかな?
0724無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 18:59:56.53ID:FI6RrMZE
× Aが亡くなった時点でBとCが半分ずつ
○ Bが亡くなった時点でAとCが半分ずつ
0725無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 20:18:21.91ID:4eyOSDen
途中で相続人が2人だと登記を2回やらなきゃいけないので、BかCのどちらかが相続したあとにあなたが相続したという方が2段階相続を1回の登記で済ませられるかな
お母さんもお父さんの相続人として遺産分割協議書に署名押印するので、戸籍及び印鑑証明書は必要
0726無責任な名無しさん垢版2019/08/13(火) 23:12:48.72ID:t1k60HkZ
>>720
このスレに来るような人は720みたいな考えが大多数だが、
そうでない人間は大義名分を自分勝手に作って金を入手しようとするからな
0728無責任な名無しさん垢版2019/08/14(水) 03:53:33.83ID:H6v7WQxl
よろしくお願いします。
義母 一昨年12月 亡くなる 預金4000万 遺言書無し
夫 長男 8年前 亡くなる
次男 相続人
長男次男共に子供無し

私が義母を15年介護してきましたが(介護ノートあり)次男が預金を全部相続
私には1年で100万づつ5年の生命保険で500万

金額に不満があり去年調停を起こしましたが物別れ
先月相続の法律が改正されて特別寄与分が出来たとのこと
法律相談に行っても権利が無いんだから500万だけでも貰っておけ
弁護料をドブにすてるだけこれ以上は無理だと
引き受けてくれる弁護士はいないんでしょうか?
0729無責任な名無しさん垢版2019/08/14(水) 04:58:57.73ID:2mJrmyY9
先月の改正は改正後に開始された相続に適用される
改正前は相続人でない人には寄与分が認められていなかったので
残念ながら728の寄与分が認められる可能性はないかと
旦那さんが亡くなった後も介護を続けられて本当に大変だったとお察ししますが
500万円残してくれただけでもありがたいと思っといた方がいい
0730無責任な名無しさん垢版2019/08/14(水) 06:21:28.68ID:H6v7WQxl
>>729
ありがとうございました
0731無責任な名無しさん垢版2019/08/14(水) 08:46:29.10ID:v2HzQgF+
>>730
お疲れ様。特に男が女を介護するのは大変ですよね。オレでもあと1,000貰ってもと思ってしまう。
0735無責任な名無しさん垢版2019/08/14(水) 10:18:18.44ID:z/v2Sr4f
>>727
>>719
>実印があるなら、銀行印の変更できるんでは

そうなのですか?その辺はよく分かりませんので、調べてみます。
母は存命中ですので、これ以上、母の前で相続やお金の話をせず、穏やかな老後生活を送って欲しいと願っています。
兄に対しては、使い込みしないように、牽制します。

対策は色々と考えていますが、兄がこの板を見ていたら嫌なので、ここまでとします。
ありがとうございました。
0736無責任な名無しさん垢版2019/08/14(水) 11:00:02.10ID:z/v2Sr4f
>>727
>>719
>実印があるなら、銀行印の変更できるんでは

終わりと書いたにもかかわらず、再度のレス失礼致します。
実印だからとの特別な効力は無いようです。
0737無責任な名無しさん垢版2019/08/14(水) 11:36:07.02ID:V8gda/el
>>735
兄に負けず劣らず相続の話してると思うけどな
と人には言える私も、兄と話しあわないといけない状況になってる
0738無責任な名無しさん垢版2019/08/14(水) 11:58:52.07ID:PVH89b8s
>>735
みずほだったかJAだったか忘れたけど
通帳と届出印セットで無くしたら印鑑証明付きで実印持って来いと言われた気がする
0740無責任な名無しさん垢版2019/08/14(水) 15:00:40.34ID:lFk3DXHA
銀行印の変更は実印じゃなくてよくなったんだ?
大昔に実印と戸籍が必要だった記憶があったもんで。すいません

三井住友はこのやり方。お母さんが移動できるなら可能かな

1ご連絡いただいた方へ、当行から手続書類(照会状)をご郵送します。

2<ご来店時にお持ちいただくもの>
ア.新印鑑
イ.通帳・証書
ウ.ご本人さまであることを確認できる以下のいずれかの書類原本(略

3新印鑑がご登録されます。
https://www.smbc.co.jp/kojin/otetsuduki/hunshitsu/card/
0741無責任な名無しさん垢版2019/08/14(水) 15:05:41.45ID:lFk3DXHA
きょうだいもここを見ている可能性は自分もいつも考えてる
見てたら見てたで話が早いと思ってる
0742無責任な名無しさん垢版2019/08/14(水) 22:16:43.97ID:HvuSMMRF
後見人立てたいんだけど指名せずに
弁護士、司法書士から選んでもらうことってできるのかな?
理由は親族にすると公平性が保てない可能性があるからなんだけどさ
0743無責任な名無しさん垢版2019/08/15(木) 08:31:04.62ID:I/L0v7Z2
>>742
弁護士、司法書士やリーガルサポートに相談してみて
ただ成年被後見人が亡くなるまでずっと報酬を支払うことになるよ
0746無責任な名無しさん垢版2019/08/16(金) 14:11:19.07ID:h7EiMFo0
父の相続です
両親が離婚してながらく会ってなかった不動産物件で土地は祖父がなくなった時に父の姉が全部相続したそうです
その時にそこに建ってた家屋も登記すれば良かったのに未登記のままでその権利が私のところに転がり込むような通知がきました
記憶が確かなら相当古い家だし面倒くさそうなので放棄を念頭に父の親族と連絡をとってみました
なのに一切連絡を取ろうという態度が見えないばかりか唯一電話でのやり取りが可能な父の兄まで嘘や誤魔化しの答弁
遺産分割協議書のような書類をお見せしますと伝家の宝刀のようにいってますが
どうやら父は数十年間精神病棟で隔離された生活を送っていていわゆる自分で生活がままならないようでして
仮にそのような状況の人間が果たして遺産分割協議応じていいものでしょうか?
なにやら禍々しいものを感じてしまいます
ちなみに父の入院費は親族で一切払ってないそうです
0747無責任な名無しさん垢版2019/08/16(金) 15:07:23.55ID:/dQ+x/xK
普通に考えればそんな人が話せると思えないから
言ってきている人が代理人の可能性がある
そのあたりから対応しないとね
0748無責任な名無しさん垢版2019/08/16(金) 16:21:36.04ID:h7EiMFo0
>>747
私には税務所から通知が来たのですが親族からは連絡をとりたがらないのです
病院は一族に関係ない人が入れたというし、終末の場所である老人ホームには父の姉が入れたといいます(父の兄曰く)
しかし老人ホームのキーパーソン(身元引受人?)は私と連絡を取りたがらず、業を煮やした私が手紙で現地に行きますと送ったら慌てて父の兄が電話したけど父の姉は出てきません
まともなやり取り協議をしていれば逃げも隠れもする必要がないのにどうして?と思う私は世間知らずかもしれません
0749無責任な名無しさん垢版2019/08/16(金) 17:38:42.45ID:zAnZ9bgv
未登記の建物は所有権があいまいなことも多く、役所も固定資産税を払って貰えていればいいので、対応がお座なりになってしまうことがある
未登記建物の所有者と納税義務者が誰なのか役所で確認してみてから動いた方がいいかも
0750無責任な名無しさん垢版2019/08/16(金) 20:30:08.56ID:Ui5EafeU
フジでいま、
金曜プレミアム・大人のモメごと解決しますを見てるんだけど、
争族やってるw

さっきまでやってたのは姉妹の争族。1人残る父が認知症で亡くなる
父がまだ正常なときに、姉が、姉の夫を跡取りにしようと話を出して養子縁組した
介護は妹がやっていた。妹は知らされていなかった
父の死後、法定相続で姉妹プラス養子となった姉の夫の3人となり、姉夫婦ずるい!で
争い勃発w
でも番組ではろくな回答がなかった。ゲストガールわーわーわめくだけ。
弁護士「日頃のコミュニケーションが大事、遺言があれば起きない」
あほかと。

この話に引っかかったのは、うちの親族の姉妹がやらかした争族と似ていたから。
長女の夫が母実家の跡取りをして墓を守り、名字を残すという約束で、長女が全相続した
それがン10年前。約束はいまだ果たされず。墓も草ぼうぼう。
親族ブチ切れ
0751無責任な名無しさん垢版2019/08/16(金) 20:30:15.50ID:t/BV9Byy
>>749
確かに対象者が複数いると税務所から言われました
私が代表者になってもいいかという通知が来たものの父が今まで支払いをしてたとは思えず、かといって今まで滞納なく税を払っていたそうです
その人が誰なのか教えてほしいと尋ねても個人情報保護で言えないとのことです(現在も支払い続けてるそう)
もうどうしていいか分からなくて…
0752無責任な名無しさん垢版2019/08/16(金) 23:13:49.31ID:/vzDxhZv
はじめまして
皆さん大変ですね・・・

私も母の貯金を受け取れるのですが
戸籍謄本やらなんやら書類が必要で
しかも盆休みに信用金庫に行ったら書類不備で出直し
たませんわまり
0755無責任な名無しさん垢版2019/08/17(土) 04:27:16.70ID:cA6RbZ+T
>>752
書類不備で出直しとかがいやなら
事前にばっちり調べとかないと
うちは1000キロ離れてるから交通費もバカにならん
0756無責任な名無しさん垢版2019/08/17(土) 07:35:01.01ID:/zGxLPon
うちは公正証書頼んだ司法書士が必要書類をファイルして渡してくれたから全てそれ持って手続き出来た 子に手間かけさせない親に感謝しかない
0759無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 00:59:52.90ID:A/pQG4SX
空き家を相続するんだが、古い木造なんで解体して更地で土地を売ることになる予定
この場合、相続登記せずに解体して建物を滅失登記し、土地だけ相続登記して売りに出す手順になるんでしょうか?
0760無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 01:56:09.97ID:JysIxKM8
>>746
お父さんが精神病棟に入院しているの知らなかったの?
入院費はお父さん自身が払ってたの?
0761無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 02:10:18.15ID:hEqjHseM
>>759
建物の相続登記は相続人全員が解体に同意してるんなら別に要らんだろうが
その土地はすぐに売れそうなのか?
「更地渡し」で売りに出して、買い手が決まってから解体する方法もあるぞ
1月1日時点で更地だと土地の固定資産税が6倍になるからな
0762無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 02:43:56.57ID:A/pQG4SX
>>761
更地渡しで売りに出すのね、なるほど
相続人は俺一人だが遠方で雪降る地域なので冬までに解体せな、と思ってたんだわ。近隣から枝葉で文句言われてるし
回りに新築が何軒も立ってるまあまあの住宅街なんでなんとかはよ売り抜けたい。
解体手配する前に不動産やに相談してみます
0764746垢版2019/08/18(日) 13:24:05.05ID:ZsxR4yXf
>>754
それを取れば誰が税を払ってるか分かるのですね
ありがとうございます!

>>758
長年の2chの癖で特定されるのを避けたくてw
なんか特徴ある文体なようで…
わかりづらい点があれば言ってください

>>760
私は母方に籍が移りまして父がそのような状態だったから連絡も取れずという事だと思います
私が大きくなって父の入院先を知りましたが母(こいつもクソバカ)も詳しい内容を教えてくれないまま行方知れずとなりました
父の兄の話では親族と関係ない知りあいがお金がかからないで入れる方法で入院させたけどその人とは縁が切れたそうです
「その人が身元引受人ではなかったのですか?」と私が聞いても「わからない」の一点張り
もしかしたら入院費を支払わなくてもいい制度があるがあるのでしょうか
成年後見制度というものがありますがうちの父がそれに該当する状態であっても申請してなければ協議は有効になるものですか
0765無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 14:59:53.31ID:hEqjHseM
>>764
そりゃ入院費は生活保護なんだろう
何をどうする話なのかさっぱり分からんが、
お父さんの入院してる病院のソーシャルワーカーか
生活保護の担当のケースワーカーに
身内だと名乗り出て相談に乗ってもらえ
そのへんが一番話が通じそうだ
0766無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 18:22:16.24ID:DYFSJu9W
質問させてください、
父はかなり前に亡くなり、母親とずっと同じ家に住んでいましたが
母親が亡くなりました
嫁に行った姉が一人います。
家は父親が50年以上前に建てた一軒家です。
家の土地の地価公示価格は2000万円ですが、実勢取引価格は
それよりも2割安い1600万です。
この場合、土地の評価額はいくらになるのでしょうか?

全額、私に相続させる という遺言書を母には書いてもらっています。
母には200万円ほどの貯金があります。
姉にはいくらぐい渡すのが妥当でしょうか?
0767無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 18:25:49.82ID:DYFSJu9W
特に教えていただきたいのは、50年の古家が付いた土地がいくらで査定されるかです。
地価公示価格2000万マイナス古家200万 で査定するのか
実勢取引事例比較価格の1600万マイナス古家200万
で査定するかです。
0768無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 20:01:08.55ID:Aq7iGYkZ
古い家屋が建ってる場合には取り壊した後の方が土地の固定資産評価額が上がる場合もあるので一概に言えません
また、遺言書が有効かどうかも一概に言えません、公正証書にしてるのでしょうか?
相続で揉めた時に遺言書の効力を争う時がありますから
遺留分を考慮して現金500万円をお姉さんに代償することこから話し合ってみてはどうでしょう
0769766垢版2019/08/18(日) 21:10:02.37ID:uOTpbXjK
>>768
ご返答ありがとうございます、
一切の財産を相続させる という文言で作ってもらったので公正証書にはしていません
というか、相続対象をはっきりと指定しないと
公正証書は作れませんよね?
一切の財産を という内容では公正証書は作れませんよね?
0771無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 21:34:05.55ID:uOTpbXjK
>>770
公正証書の作成料金は相続財産金額によって変わるわけですから
一切
でしたら、どういう料金体系になるのでしょうか?
0772無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 21:52:32.55ID:fmM6wFWv
作成時の不動産全部の評価証明書と登記事項証明書、通帳のコピー等を持って行きます
0773無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 22:30:22.59ID:uOTpbXjK
不動産全部の評価証明書 
これは具体的には不動産鑑定士による鑑定評価書が必要なのでしょうか?
それとも地価公示価格資料でよいのでしょうか?
0775無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 23:35:02.74ID:uOTpbXjK
>>774
ご返答ありがとうございます、
ところで、全財産が自己申告になっているようですが、
過少に申告した方が公正証書の作成費用は安くなりますが
その場合に、実際の相続の際になにか不利益になることはあるのでしょうか?
一切相続させる
という内容であれば、何も不利益になるような事はなさそうにも思えますが
そうなれば誰もが過少申告するのではないでしょうか?
0777無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 23:48:55.26ID:uOTpbXjK
公正証書遺言を作成する際にする
何々を持っているという申告内容は
ほかの相続人にも知らされるような仕組みになっているのでしょうか?
0779無責任な名無しさん垢版2019/08/18(日) 23:58:35.84ID:uOTpbXjK
>>778
自分自身の遺言です、
というのは日本では認知していない子供が海外に居るのですが
遺言書が無ければ、急に事故などで無くなった場合に
甥姪に全財産を取られてしまうからです。
0780無責任な名無しさん垢版2019/08/19(月) 00:08:47.01ID:CSUCuCgR
姉は持病があり、長生きはできないとおも増すが、甥姪がいます。

自己申告でどこどこの銀行にいくらあるとか
申告するようですが、
私などは定期預金の金利の良いところをころころと毎年預け替えますし、
国債も毎年、証券会社を移動させますし、
おまけに株の専業なので資産額はころころと大きく変わりますし、
とても安定的に申告できるような状態でもありません。
0781779垢版2019/08/19(月) 00:09:28.70ID:irkkuJGQ
IDが変わりました。
0783無責任な名無しさん垢版2019/08/19(月) 00:26:47.71ID:irkkuJGQ
>>782
私はまだ誰かと結婚出来るかもわからないので
現時点で認知までは考えていません。
母親は要介護2の状態が5年続きましたが
その間もずっと同居で介護もしてきたのですが、それに対する
報酬として、その分も母親の財産分与に参入する場合は
金額にしてどのくらいになるのでしょうか?
毎日、ずっと家に居て介護しながら5年間生活してきました。
0784無責任な名無しさん垢版2019/08/19(月) 00:27:55.96ID:irkkuJGQ
X参入 → 〇算入
0785無責任な名無しさん垢版2019/08/19(月) 00:43:35.04ID:kZXXspmX
>>783
自分が産ませたんなら認知ぐらいしろよ無責任な奴だな
ちゃんと養育費払ってるのか?
それに母親に遺言書かせて全部自分のにしているのに
さらに介護の報酬とか意味ないだろ
ひょっとして着服を疑われているのか?
さらに>>766についてだが、第三者に売却するなら別だが
今後も自分が建物に住み続けるのに
土地価格から勝手に建物解体費をマイナスするのは×だな
0786無責任な名無しさん垢版2019/08/19(月) 00:54:07.07ID:irkkuJGQ
>>785
養育費は払っていません、
遺留分を請求されると思うので家の価値、金額を算定する必要があると思うので
同居親族は普通に、着服を疑われるのでは?
0787無責任な名無しさん垢版2019/08/19(月) 00:55:53.85ID:irkkuJGQ
養育費は払っていませんが、現地では養育費を払うのは極めて例外的な事象です。
日本とは感覚が全く違うので
0790無責任な名無しさん垢版2019/08/19(月) 01:24:27.48ID:irkkuJGQ
要介護2の状態の親を5年間も介護していたら、報酬額は
年間160万X5年=800万にはなるので
逆に兄弟に請求する側だと思う
請求はしないけどね
0791無責任な名無しさん垢版2019/08/19(月) 07:16:38.74ID:oQONVZTw
法改正により遺言書無視していいとこ取りできるようになったと週刊誌にのってたな
0793無責任な名無しさん垢版2019/08/19(月) 14:15:39.74ID:tAKpfoxM
「全員が合意したらな」ってやつじゃないの??
むしろ来年からの法務局での遺言作成に興味ある。
0794無責任な名無しさん垢版2019/08/19(月) 15:40:55.63ID:PJSnhvMY
相続開始前3年以内の贈与は相続財産に含まれる云々って最近変わったの?
親が5年以内になったと言うけどググッてもそんな情報全く出てこないんだけど
0795無責任な名無しさん垢版2019/08/19(月) 18:25:10.77ID:bJyS7Coh
ダイソンは8/15までに返品到着したものを、検品後
一律8/19本日に振り込み返金処理完了
0797無責任な名無しさん垢版2019/08/20(火) 00:02:01.50ID:VJH8nAW+
>>794
タックスアンサー見てみたけど、やっぱ3年
No.4161&#8195;贈与財産の加算と税額控除(暦年課税)
5年ってどこから
0798794垢版2019/08/20(火) 01:13:14.96ID:4GBbnTeK
>>797
ありがとう
変わってなくて安心した
思い込みの激しい親だから多分何かと混同してるっぽいな
0799無責任な名無しさん垢版2019/08/21(水) 20:41:25.70ID:7kiKHo6m
ここで相続の相談できますか?
調停をしましたが全部相続できるはずなので調停の結果はムシしています
相手に遺産分割協議で全額譲るという書面を送ってますが返事がありません
0800無責任な名無しさん垢版2019/08/21(水) 21:02:01.94ID:sco9EA+Q
>>799
何が言いたいかわかりにくいが、多分あなたがおかしい
そんな書類にサインする奴はいないだろ
0804無責任な名無しさん垢版2019/08/21(水) 21:53:10.75ID:tCUfdfmi
協議が成り立たなかったから調停の申立て手続がなされた訳だから
それを無視して協議の話に戻そうとしてもまあ通らないだけ
0805無責任な名無しさん垢版2019/08/21(水) 22:45:56.33ID:ojh9p5Po
調停挟んでるなら放棄できる期間は過ぎてる
放棄するなら調停する必要ない
「全部相続できるはずなので」どっちが?はずとは?
「調停の結果はムシしています」、不履行?
「相手に遺産分割協議で」調停なのに協議?
「全額譲るという書面」どっちがどっちに譲る?
0807無責任な名無しさん垢版2019/08/21(水) 23:52:06.13ID:h0mQxbR5
「筈」じゃないから調停になったんだろうに
この人はどうも人の話を聞くと言う事が出来な言う人種らしい
0808無責任な名無しさん垢版2019/08/22(木) 00:19:11.10ID:sJaY24A/
不可逆的合意をしましたが、幾らでも貰える筈なので合意を無視していダニ。
0809無責任な名無しさん垢版2019/08/22(木) 00:40:05.91ID:PmC3Nwbm
配偶者控除に付いておせーて

2次相続を考えて配偶者の相続割合をゼロにした場合
なんで1億6000万分の配偶者控除が受けられるの?
てっきり配偶者がもらう分だけだと思ってたんだけど
なんでそーなるのかな?!
0811無責任な名無しさん垢版2019/08/22(木) 06:56:48.29ID:JkvFbwy+
遺産2億、配偶者、子2

配偶者の相続割合50%
親、10000万、0万
子@、5000万、675万
子A、5000万、675万
税額合計1350万

配偶者の相続割合0%
親、0万、0万
子@、10000万、1350万
子A、10000万、1350万
税額合計2700万
0813無責任な名無しさん垢版2019/08/22(木) 07:02:42.66ID:JkvFbwy+
配偶者の相続割合100%
親、20000万、1350万
子@、0万、0万
子A、0万、0万
税額合計1350万
0815無責任な名無しさん垢版2019/08/22(木) 15:07:43.54ID:0INJqBKt
>>799です
とても失礼かと思いましたが相手側の立場で書いてみました
客観的におかしい要求なのかもう分からない程これぐらいしか言わないので相手がびた一文渡したくないという気持ちしか分かりません
会えばお金の話しかしません

私は親族の立場で直接相続に関係ありませんがその家の息子から相談された立場です
正式な遺言書はなく2年程前にそこの家の父と息子娘の3人ですべて故人名義だった家土地を娘が調停を起こして何故か故人父息子娘で3:3:1:3の分割になり合意したそうです。先月父が亡くなってから娘から息子に放棄しろとの書類が届くようになったそうです

息子の割合が低いのは既に他所に家を建てて所帯を持っているから多くはいらないと自己申告、娘は出戻りなので家は娘にやりたいという父の生前からの言葉で書面で書き残してるものはありませんがそれについては全員が合意した上での調停での合意でした
調停を起こす前は父も生きてるけど一緒に住んでる私が全部相続すると言い張って話し合いが決裂したので調停を起こされたという流れです

父が存命の時から葬式は安く済ませたい死んだら売って別に家を買うなどの発言をご近所親族が知っているのもあり娘が言う通り財産をやるのが嫌になった、そもそも調停の結果は無視していいのか
父が亡くなったので改めて相続の調停をやり直したいという息子さんの主張です
同じ遺産についてになりますが息子側から調停は起こせるのでしょう
長くなりましてすみません
0816無責任な名無しさん垢版2019/08/22(木) 15:34:16.12ID:0INJqBKt
前の調停の結果に基づいて相続のやり直しをしたいと息子は思ってます
故人と父の分の1/2は相続する権利はあるのでしょうか
娘がお金に執着するのは息子が建てた家に父が援助したと思い込んでいるのでその分貰う権利があるから全部相続するだそうです。実際はフルローンで建ててますが皆で嘘をついて私を騙してると話になりません。調停でよくまとまったなと思うほどです。
0819無責任な名無しさん垢版2019/08/22(木) 19:08:16.18ID:W+Q5/YgH
未婚の叔母から土地相続して相続登記する
叔母の兄弟父母はもう亡くなって俺しかいない。この場合、叔母の兄弟は当然として、父母や祖父母(俺の祖父母と曾祖父母)の死亡の書面も相続登記では求められますか?
戸籍謄本には名前は載ってるが死亡の事実は載ってない。住民票の除票は明治生まれなんで当然ないし、その旨上申書に書けばつっこまれないですかね?
0821無責任な名無しさん垢版2019/08/22(木) 19:35:12.14ID:HvPm7nOa
少し話違うけど銀行では長寿ギネスレベルまで遡らされた。取れるものは全てとって相談するしかないんじゃない?
0822無責任な名無しさん垢版2019/08/22(木) 20:10:32.74ID:hzJLzZn9
>>820
叔母の祖父母は明治初期かそれ以前の生まれなんだが残ってるもん?ない場合役所が「ないよ」って証明書出してくれてらそれで足りる?
0824無責任な名無しさん垢版2019/08/22(木) 21:24:50.99ID:KgRvPjfw
>>823
なんどもすまんが、叔母の父母、祖父母は戸籍に「亡」とか「死亡」の記載があるんだが、それで相続登記では足りるかな?
なんか「住民票の除票」か、ない場合は証明書がなきゃ登記は駄目だ、て見かけたんだが
0825無責任な名無しさん垢版2019/08/22(木) 23:25:53.62ID:WGiL7khn
法務局で聞いた方が

>>815>>816
複雑すぎてわかんないけど、そもそも故人(祖父?)が死んだ時に
相続の登記はしてあったんだろうか
遺言がないならきょうだいで半分こ
もめてるようだから弁護士に代理人になってもらって交渉したら
0826無責任な名無しさん垢版2019/08/23(金) 04:44:01.10ID:plIJmV1C
>>824
祖父母の戸籍を付けるのは死亡していることと他に子供がいないかをみるためなので住民票は要りません
0827無責任な名無しさん垢版2019/08/23(金) 11:42:08.73ID:UtGzSd2G
>>825
ありがとうございます
そこの父は婿養子のようです
本来なら跡取りとしてもう1人跡取り息子がいましたが結婚せず独身だったのでせめてもの親孝行をと父母の為に家を建て3人でしばらく暮らした後亡くなりました
家は故人の兄名義でその他は曽祖父祖父ですべて故人名義でした
父が亡くなる前にこういう状況だと発覚しました
これは娘が司法書士に洗い出させたようです
父は婿養子なので母に任せて何もしてなかった知らなかったようです
弁護士は費用が出せないと渋っています
ただ娘は調停を自分で起こしたのにも関わらず無視するくらいなので弁護士のように世間の立場がある人から話をさせないとダメだとは説得してます
0828無責任な名無しさん垢版2019/08/23(金) 13:13:28.09ID:rGcz8G+s
>>827 >>815
正直あなたの説明では何が何やらさっぱり分からないので
相談者には
「前に成立した調停調書を持って無料法律相談か家庭裁判所の受付へ行け」
と言いなはれ
0831無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 06:34:09.88ID:XLxGRVYZ
被相続人:父
相続人:母、兄、妹

母認知症、母0%、兄50%、妹50%にするのはあり?
普通なら法定相続分として母50%、兄25%、妹25%なんだろうけど
0833無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 08:22:28.66ID:zElD+XZi
大した金額じゃないのに公正証書作るて
小梨だからかな
しかも相続対象じゃない代襲の私にまでじゃんじゃん書類送られてくる
いい加減ウザイ
そんな端金モメないだろうにこれだから貧乏人は困る
遺言の所感?もエラく大仰なことを言っちゃって、繰り返す
大した金額じゃないのに
0835無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 08:56:35.37ID:M8CNQmmf
>>831
どう分けようと自由だよ
母100、子0でもいいんだよ?
配偶者控除を使えば1.6億、もしくは1/2まで相続税が0に出来るんだし
母親が認知症なら、母親が生きてる間は困らないように分けてあげて
0836無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 12:05:34.12ID:/Q5Un4zv
先月故人のゆうちょ銀行の残高を照会して、
回答が来たのでそれを平等に分割するということで話はついていた
代表者が受け取り、分配するはずだったのだが
なぜか照会した時の金額よりおそろしく少ない
記載されていたのは照会時点の残高ですよね?
通常貯金と定額貯金で、大幅な減額なんて考えられないんですが
代表者はとにかくそれしか貰えなかったからの一点張り

代表者にいくら支払ったのか、ゆうちょ銀行に書面で問い合わせることはできますか?
その場合、どんな書類が必要になりますか?
0837無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 12:28:19.25ID:OM8rzgTA
なるべく簡潔に書いてみます
その家族目線で家族構成は父(婿)母息子兄、娘、息子弟です
約15年前に独身小なし息子兄死亡、家の名義人
約10年前母死亡、遺言書などなし遺産に名義なし
約3年前くらいに娘がすべて相続すると宣言
ここで遺産がすべて故人名義、曽祖父祖父兄1の名義になってると発覚
まだ父が健在だったため揉める
約2年前娘が弟息子相手に調停おこす、故人父娘息子2が3:3:3:1の割合で合意、故人名義が残ってることの理由は不明
先月父死亡、遺言書はない
死亡後、故人名義のまま変更してないと判明
すべての遺産放棄を求める書面が一方的に届く

双方から話を聞くというか愚痴を聞かされてるだけですが疲れました
話を聞かされて調停結果を無視して全放棄を要求する事に疑問がありました
長々とすみませんでした
0838無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 12:48:17.54ID:V921+Nvt
父親の生命保険金の受取人は母親ですが、生命保険金の相続権は息子の私にもありますか? 母親のみですか?
父親は70過ぎて他界しましたが、高齢の場合、保険金はだいぶ安くなりますか?
0839無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 13:26:11.83ID:i9tg5pm6
>>838
生命保険は相続の対象ではない
ちなみに誰が申し込んだか、誰が支払っていたかでいろいろ変わってくる
場合によっては受取人は所得税を払う必要があったりする
0840無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 13:32:29.53ID:zElD+XZi
>>834
いけ好かない付き合いない叔父夫婦なんて知らんわ
それでその遺言内容も端金を何人かに細切れ指定してんのw
一人だと面倒見て貰えないかもと安全を担保したのかな
セコいったらないわ
0841無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 14:15:44.59ID:RBuaz5Q0
息子兄って長男で、息子弟は次男、息子2の事?
調停は次男に対してっぽいけど、もしかして次男の息子に?
兄1って大伯父って事?
母も故人だけど母は家のみで「すべて故人名義」には入ってないんだよな?
「故人父娘息子」の故人とは母の事だろうけど表記を統一してや
0842無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 14:47:17.62ID:rHLvCn+0
>>836
代表者うそついてるじゃんw

法定相続人であることを証明できるものを用意すればええやん
ってか郵貯に問い合わせろよ
0843無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 17:30:23.38ID:hwhuWo+z
>>836
通常貯金なら10年分の明細もらえる
定額貯金は解約時の控えもらえる

法定相続人であることを証明できる書類や印鑑持って
窓口にGO
全国どこの窓口でも大丈夫
0844無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 17:41:57.83ID:OM8rzgTA
>>841
本当に表記がまとまってなくてすみません
息子兄が長男で故人、息子弟が次男です
今現在は長女と次男でもめていてその子供までに相続は及んでません
家は故長男名義で下は故母名義でした
その他は曽祖父祖父のみが入り混じってる状態です
本来なら父長女次男の3人が相続のはずですが調停では故人も含まれていたのでややこしくなってます
0846無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 17:52:34.95ID:hwhuWo+z
>>844
息子は何で無知なあなたに相談したのか未だにサッパリ分からないけど
息子とか兄とか言葉がゴチャゴチャに入り乱れてるから
父Aとか長男Bとかもう少し分かりやすく書いてみたらさ
0847無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 18:01:50.23ID:wd6DjGEw
>>837>>815の人だよね?自分は>>825でレスした者ですが。
その姉と弟には関わらないことをお勧めする。逆恨みされかねないですよ

いま現在は、そこの姉と弟の争いに絞られてる。
姉は家土地を売りたいんでしょう
とすれば、姉弟で一緒に売って、法定相続で、でいいと思う
司法書士さんのところに行って、登記を最新にするところからやってもらっては。
どうせ登記は発生するし、司法書士さんに頼むことになるだろうし。

あるいは、いったん100パーセント姉名義に変えてからという話なら、
弟の相続部分を、姉が現金で先払い。(金額は相場で)

ただ、前の話だと、その姉は、
弟が父から生前贈与を受けてズルイって思い込んでるという話だったかな?
それがもし事実だったとしても
それは、父の意思で行ったものだから、関係ない。
姉は口を出せないの、アキラメロンって言ったれ
0848無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 19:05:40.64ID:RBuaz5Q0
前にも相談しに来てた人だったのか
調停→裁判で良くね?

>>844
>調停では故人も含まれて
の「故人」は母、曽祖父、祖父、長男の名を出してるんだから
故人とだけ書くと分かりづらくなるからやめれ
文章で伝えるには思いやりが足りないから窓口行った方が良いんでは

>>847解読お疲れ様です
0849無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 19:55:41.55ID:SXwp/YQg
>>844
>家は故長男名義で下は故母名義でした
なぜそれを最初に言わないのかな?
いったい誰の遺産分割調停をしたのかな?
調停は結局成立したのかな?
登記は今どうなっているのかな?
要するに3日かかって事実関係を説明できてないわけですよ

だからあなたは紛争の内容には首を突っ込まずに
無料法律相談か近所の司法書士か家裁の窓口へ行くように
本人に言ってあげて下さい
0851無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 20:33:53.42ID:/Q5Un4zv
>>842
>>843
回答ありがとう!
やっぱり怪しいよね
そんな嘘がバレないと思ってるのか
まずは謄本持ってゆうちょに問い合わせます
0852無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 20:56:26.82ID:0ZLTgjxo
>>837
15年前に息子A死去(本来なら息子Aの遺産を父1/2、母1/2で相続)
10年前に母死去(本来なら母の遺産を父1/2、娘1/4、息子B1/4で相続)
2年前に娘が調停おこす → 父3/10、息子A3/10、娘3/10、息子B1/10で決定
先月の父死去で相続人は娘と息子B
娘がこの一家(登記変更してない曽祖父、祖父名義の遺産含む)の財産全額の相続を希望し息子Bに対して相続放棄を要請
息子Bは調停通り1/10を要求し放棄の意思なし
って事かな?

うーん調停の内容もおかしいし、遺産分割もちゃんと死去された順番に完了されていない
曽祖父とか祖父の遺産はあなた含めて他に相続人がいる可能性もある
遺産総額がわからないけど相続税とか確実に無申告

他の人も言ってる通り息子Bに司法書士か弁護士、家裁に相談行くようにすすめたほうがいい
0853無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 20:56:56.41ID:xSChd4Jw
>>839
返信どうもありがとう。
他界した父親が申込みして父親が保険料を支払いしてた。 この場合は受取人のみの権利かな?
0854無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 21:00:39.30ID:0ZLTgjxo
>>853
それは受取人固有の財産になるね
相続税の申告には記載する必要があるけど遺産分割の対象にはならないね
0855無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 21:21:53.01ID:OM8rzgTA
>>846
>>847
>>848
>>849
いろいろな人を困惑させてすみません
すでに調停をおこされてますがやはり田舎なのでまた大事にしたくない穏便に済ませたい所有してる土地の周りの人に迷惑がかかる身近な人に愚痴と相談をと受けてました
全然役にたてませんでしたが

調停は成立してその証書もあります
家故長男、下故母、その他の故曽祖父祖父の単独や連盟の複数の土地について分割調停をしましたが登記はそのまま今も変更されてません
長女はすべて相続する権利があるというならなぜ分割に同意したのか理由を聞くと押し黙るため分かり兼ねますが次男には法定分を窓口に相談し進めるようしてもらい、これ以上接触しないようにします
こちらから首を突っ込んでる訳ではなく長女次男から別々に話を聞かされるので私の中でもまとまってませんでした
長々と本当にすみませんでした
0856無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 21:51:39.21ID:OM8rzgTA
>>852
ありがとうございます
概ねあっています、分かりやすくて助かりました
違う所は調停おこした後に
息子Aではなく曽祖父と祖父名義が誰に変更される訳でもなく3/10残ってるというおかしな事です
調停の内容がなぜそうなったのか長女次男も理解できてません
でもなぜか合意はしてます
相続税はかからない額だと思いますが確実に無申告です
私は別の系譜で相続に関わらないのでここまで話をされたのかと
相続人だったらと思うとぞっとします
0857無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 22:12:48.64ID:wd6DjGEw
乙です。その姉は出戻りというし、心許なくなって、もう歳だし
お金だけが頼りという状態になっちゃっていそう
預貯金がないとか、父が死んで年入がちょっとしかないとか、不安があるんだろう
などと想像した。
素直に弟の取り分だけ現金で渡して、実家があるんだからそこに住んでおけばいいのに。
0859無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 22:16:20.84ID:t3kE5bd+
母が特別縁故者の申し立てをした
被相続人は母の甥(私のいとこ)
祖父母も両親ももう一人のいとこも死んでいて配偶者も子もいない
もう2か月以上たつけれど何の通達もなくイライラ
30分以内の近所同士で60年近く頻繁に往来し絶えず連絡を取りあっていたことを陳述書で強調していた
被相続人とは母は、母と母の姉の実家で帰郷出産し、地元に送り帰すところから始まり死ぬちょっと前まで連絡を取りあう関係だった
特に母の姉(被相続人の母で私のおば)とは上京してから亡くなる頃まで付き合いが続き入院の時には母がいろ色手伝ってたことも陳述
被相続人は部屋で孤独死で別の親戚が納骨埋葬した後にこの事実を知る
特に強調していたのは被相続人のなくなった家族とも長い交流が続いたことも考慮要素に入れろと書いてあった
財産管理人が売った土地や預貯金が1億ちょうどくらい
絶え間ない交流も続いて被相続人の母の入退院中の一家の家事や晩年の簡単な身の周りの世話などして過ごした
付き合いが長期間継続して続いた血縁の近い分与の申し立てだから半分くらいのお金が出るのかなと思うんだけど見当つく人いますか?
母と被相続人のなくなった母との関係のほうが強かったし陳述の量が多かったところが、被相続人との関係が弱いように感じられいい判決が出るのかが不安なんです
0860無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 22:56:55.19ID:t1nMMrNm
>>857
いろいろ想像してしまいますよねw
調停の内容が遺産分割でなく、亡くなった長男が保存か贈与で取得した建物のみの所有権持分更正だったのでは?とかw
0861無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 22:57:58.18ID:yFg3FpOq
>>854
なるほど。相続権があるのは不動産以外だと貯蓄のみになるのかな。
ご丁寧にどうもありがとう。
0862無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 23:01:08.32ID:0ZLTgjxo
>>859
ちと微妙なところですね
判例では被相続人との関係が重視される傾向にあるので、逆に裁判の結果がとても興味深いところです
お答えになってなくてすいません
0863無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 23:01:11.85ID:fc8OKPt5
>>859
そもそも億持ってる人だから遺言書書いてたんじゃ?
遺言なければ普通に叔母なんだから縁故で良さそうだし
他に裁判所に申請してる人がいなかったら100%じゃない?
テキトー言ってごめんだけど

本人じゃなく親が仲良かったと言われても…て思っちゃう
存在すら忘れてた様な親戚の遺産をタカリに来た様にしか見えないね〜

その別の親戚に先に連絡が入ったって事はさ、その別の親戚の方が繋がりが強かったにしろ
3親等なのに通夜葬式の連絡がなかったのは残念だったね
0864無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 23:20:04.27ID:t3kE5bd+
>>862
被相続人との関係は誕生から亡くなるちょっと手前までの50数年間で子供の頃から被相続人の母の納骨のやり取り辺りまで書かれて
長い付き合いの中でいわゆる普通の買い物食事・日常の交流がいくつか書かれていた
被相続人の母と、私の母はかなり親密で近所でよく交流があったし、この母から被相続人に家・土地の相続があったから考慮要素にいれてしかるべきと強調してたけど
血縁が近くて交流も深くても却下になるケースになるのか、認容されてほんのちょっとだけ分与されるケースなのかってご見解なのかな
1千万もいかないケース?
>>863
遺言は全く見当たらなかったから申し立てになった
他に納骨埋葬に立ち会った被相続人の父の妹(被相続人のおば)が多分申し立てているから双方認められれば半々くらいになるのかな
0865無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 23:38:26.59ID:SXwp/YQg
>>859
要するに姉が死んでからは甥とは交流ないわけだ?
あと姉の財産の維持増加にお母さんが寄与したってことは?
0866無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 23:46:24.65ID:t3kE5bd+
>>865 姉が死んで9年目に被相続人が死んでその後も電話はたびたびしたし買い物等で数回会っている程度
後、財産の維持増加に関しては・・・んー母の姉が度々心臓の病気で入院するたびに見舞いだけではなく家族の家事を引き受けたり
晩年に身の周りの世話で度々訪問したり、家族の手間が省けるような協力はしていたことが書かれていた
あと被相続人の父以外は全員急死なので病気療養に長期尽くす理由がなかった
0867無責任な名無しさん垢版2019/08/24(土) 23:52:24.37ID:SXwp/YQg
>>866
判例みた?
縁故者がやってた行為で相場が決まるみたいだよ
あんまり期待しない方がいいかも
0869無責任な名無しさん垢版2019/08/25(日) 00:35:47.41ID:mkwQTHg5
>>867
いろいろ検索して見たけどどのサイトも同じ事例の判例ばかりでそんなにたくさんの判例が出てこないね
年間1000件ほどのこの申し立てで8割9割が認容されるといろいろに載っている
だから血縁だし交流が長く頻繁だったからうちのケースなら簡単に認められると思ってたけど
とても仲の良い親戚づきあいだったけど困った状態を支え続けて貢献したような出来事もなかったからね
0871無責任な名無しさん垢版2019/08/25(日) 00:56:27.22ID:mkwQTHg5
>>870
うん弁護士に頼んで打ち合わせにも参加した
最初は弁護士はお金がすべて出るケースではないが一部出るだろう言っていたのに
あとで却下される可能性もにおわせていて慎重な言い方だった
0873無責任な名無しさん垢版2019/08/25(日) 01:50:39.80ID:mkwQTHg5
>>872 はい必ず まもなくらしいし
判決文も出るみたいだから要旨をしっかりお伝えしたい
後に有名な判例になるなら結果がよくても悪くても自分のいい経験になるし
0874無責任な名無しさん垢版2019/08/26(月) 10:38:22.10ID:2wwoeqQq
両親の遺産を法廷通り兄弟で平等に分け合うことで決まっていたんだが
どうやら同居していた長男が父の死亡保険金(受取人はおそらく母)を、コッソリ黙って受け取っていた可能性がある
当時母は認知症で代理人が受け取ることは可能だと思う
私(次男)と弟は保険に入っていたことさえ知らなかった
保険会社に、誰にいくら支払ったか証明してもらえることはできますか?
また、それが証明できたとして、
兄が母からの贈与だと言い張ったら打つ手はありますか?
0876無責任な名無しさん垢版2019/08/26(月) 11:18:20.34ID:yH+OpMPg
公正証書で遺言書作っとくだけでは駄目なん?
それ、銀行に信託って意味あるの?
わざわざ金払ってまでやることなのか?
0877無責任な名無しさん垢版2019/08/26(月) 11:43:20.44ID:Bgs62hP4
>>874
相続人なら照会に応じてくれるだろう
ただ保険金を受取人以外に払ったりはしないだろう
葬式代として長男を受取人にしていた可能性もある

>>876
遺言信託はボッタクリ
相続人が頼りないときだけやればよい
0878無責任な名無しさん垢版2019/08/26(月) 17:39:05.50ID:2wwoeqQq
>>877
レスありがとう
代理人が手続しても
保険金は受取人の口座に振り込まれないということ?
それなら通帳を確認すればわかるよね
葬式代といわれたら
葬儀代から香典を引いた分をはずして
均等にわけるものなのかな
0879無責任な名無しさん垢版2019/08/26(月) 17:39:49.92ID:2wwoeqQq
>>878
まちがえた
×保険金は受取人の口座に振り込まれないということ?
〇保険金は受取人の口座にしか振り込まれないということ?
0881無責任な名無しさん垢版2019/08/26(月) 18:23:26.04ID:l/WE9S63
香典は喪主にあげれ、アレ大変だから
多分49日とか戒名も喪主が金出すんだろうし
0882無責任な名無しさん垢版2019/08/26(月) 18:57:26.55ID:2wwoeqQq
>>880
>>881
それもそうだね
じゃあ葬儀代の領収書を見せてもらえばいいね

だが贈与といわれたらやっぱり1円も分けてもらえないんだろうか
0883無責任な名無しさん垢版2019/08/26(月) 22:25:07.07ID:Bgs62hP4
>>878
すまん
代理で請求できる特約付けた可能性もあるんで
保険会社に照会してくれ
0884無責任な名無しさん垢版2019/08/26(月) 23:04:21.93ID:MvE/eJjS
保険金がいくらあったかで話が変わると思う
葬式代程度ならあげちゃえって思う反面
1千万超えてたら
保険証書(もしくは保険会社から毎年くる内容確認のお知らせ)を見たら解決
0885無責任な名無しさん垢版2019/08/26(月) 23:10:48.29ID:dskz6er6
保険金て配偶者や受取人指定されていたら独り占めできるんだよね?
0886無責任な名無しさん垢版2019/08/26(月) 23:59:57.67ID:2wwoeqQq
>>883
そうなんだ……ありがとう

>>884
そこなんだよね
少額なら見てみぬふりでもいい
でも大金をコッソリ独り占めは許せない
0892無責任な名無しさん垢版2019/08/27(火) 09:22:54.52ID:9kmoXv+L
いやぁ、相続で揉めていて困ってるんだが、こんなスレあるのね。ビックリ。
最近こんなメールを受け取りました。相手の嘘を、登記事項証明書(土地)を元に指摘すると、返って来ました。

===引用===
何とかXX君に事実を解って頂くために、今日まで私にできる説明を真摯に丁寧にしてきました。

しかし残念ながら、素直に受け取ってもらえませんでした。
それどころか、8月11日付のメールは、屈辱的で怒りさえ覚える内容でした。
===終わり===
もう、75歳のババアってどういう思考してんだか。
0893無責任な名無しさん垢版2019/08/27(火) 09:25:09.58ID:9kmoXv+L
>>892
>屈辱的
とは、面目を失い恥ずかしい思いをする事

嘘を指摘されて恥ずかしい思いをするのは、良いとして、そこで怒りを覚えるというのは、どういう神経なんだろう?

それとも、屈辱的って言葉を誤解しているのか?
0894八日市屋弁護土垢版2019/08/27(火) 10:02:53.71ID:DNmhawQx
きみたち僅かな金で兄弟親族の仲をわるくしないほうがいいよ
0895無責任な名無しさん垢版2019/08/27(火) 13:43:16.43ID:kWevwSv9
まず質問・相談スレッドなら>>1を見て定型があるかどうかを確認しないというのはどういう神経なんだろ?
0898無責任な名無しさん垢版2019/08/27(火) 17:31:58.25ID:gV2skcmr
何十年も保険料払ってるのに、
死亡保険金が100万円とかありえるの?
一部の金額が100万円ということ?
0902無責任な名無しさん垢版2019/08/27(火) 23:11:30.19ID:9rIZiumu
>>898
保険と貯蓄は違うぞ
保険の意味を考えよう
0903無責任な名無しさん垢版2019/08/27(火) 23:30:40.92ID:iznuzEwn
調停を考えてるんですが
遺産をコッソリ着服した兄弟が遠方に住んでいます
複数回調停することも考えると自分で行くのはかなり難しいので
調停する土地の弁護士と電話で打ち合わせしながら
弁護士に調停やってもらうのってだめですか?
0906無責任な名無しさん垢版2019/08/28(水) 06:22:20.67ID:6/abHzt9
>>903
ちなみに着服した遺産は調停の分割協議の対象にはならないからね
調停で対象になるのはあくまで未処分の遺産のみ
着服された分は裁判起こすしか無いよ
0907無責任な名無しさん垢版2019/08/28(水) 10:17:34.97ID:clJi2DB7
使途不明金は地域によるけど、3回位は付き合ってくれる。
でも、基本解決しないよ。
訴訟するにしても、本当に着服したのか?金額はどの程度なのか
を調べておかないと、後で後悔する。

・証拠がどれ位揃っているのか?本当に相手方が引出した?
・金額は?少額だと費用倒れ
・被相続人の状態は?
・被相続人の為に使ったという可能性は?医療費・生活費等
0910無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 01:00:14.30ID:AgT/M1dC
>>887
相続人以外は、余計に首を突っ込まない。
発言をしない。

事の詳細を最初からきちんと説明する。
特にお金が絡むことだから、相手が納得や理解をするまで話しをする。

内輪で決まっていたことがある場合など、
頭ごなしな言い方をしない。
0911無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 01:11:12.88ID:AgT/M1dC
>>892
ババアは、自分の良いようにしか解釈できなくなっている生き物。世間とずれていても自分が正しいと思い込み、なんでも人のせいにする。
人生経験は、私が先輩よみたいな。

特に年下の相手だと相手を敬うことをせず、
平気で爆弾的な言葉を言ってきて、あなたは
こちらの言われたことについて従えばよいのよみたいになる。

矛盾をついたり世間を知らしめて、論破して
やった。
0912無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 05:26:21.15ID:xfI8FgMu
祖母が現金持て余していて、とりあえず保険に入れたいんですが注意点教えてください。後半年で90です。
0913無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 06:27:28.37ID:aWPvgYzQ
>>910
相続人以外は、余計に首を突っ込まない。
発言をしない。

< 相続人の主人とか子供が発言してきても無視すれば良いかね?
そもそも相続人以外は発言する権利もないよね?
0914無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 06:50:29.80ID:eN/eTsxR
>>898
傷害特約と医療特約がついてて掛け金ほとんどがそれの掛け捨て分ってパターンやね
0917無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 12:41:05.45ID:sW2vOA1G
90で保険に入るとかできるのかな?
受取人=相続人を確定させるだけの作業?
0918無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 13:03:16.47ID:+W1++tRP
>>912
利率がいいからと勧められる外貨建ては絶対に拒否すること。

>>917
90歳まで入れる一時払い終身保険あるよ。
0919無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 14:45:20.28ID:xfI8FgMu
>>912です。ありがとうございます。
祖母、ボケてなく住所名前くらいは書けます。
不動産関連で相続対策したら何気に現金が貯まり出してしまいました。
パッと調べて一時払い終身保険で 500万コース×相続人 あたりかと思うのですが身内全員保険に疎くてよくわかりません。
0920無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 16:24:22.72ID:DVMSr7BE
>>918
外貨建てはなぜやめた方がいいんでしょう?
先日、祖母76歳が第一フロンティアの安心ながいきとかいうのに入りました
0921無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 16:34:31.43ID:5dupAGJa
>>919
孫や血の繋がってない嫁、甥名もフル稼働で生前贈与するんだ
この人らは相続税対象外だから、三年遡られることもない
相続税率より低めの贈与税になるような額を設定して(例えば10パー)暦年で
もちろんあげるのが惜しいならやらなくてもよい
あくまで相続資産を減らすだけの手段
0924無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 16:53:54.39ID:2HKMjAh8
不動産の相続評価額って固定資産評価明細書の1.14倍でいいんですか?
0926無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 17:12:25.43ID:bMaI2TCZ
>>924
相続税路線価がある場所はまた別の計算方法だから
そっちは専門家に計算してもらえ
0927無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 18:57:41.00ID:AgT/M1dC
>>913
相続人の主人なんて、論外。
一番揉める原因。

その主人は、お門違いもいいところだよ。

私は、のうのうと参加してきて発言してきたから、出ていってもらったよ。
0928無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 20:44:01.06ID:12BBaAqb
付き合いのある銀行員から聞いたけど、相続人の夫が口出してくることって、すごく多いんだってね
それで揉めるって言ってた
0929無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 20:51:57.07ID:zGQlLmR1
普通は介入してくるだろ
相続人が専業主婦だと、主人に全面的に支配されているケースが多いから
実質的に判断決断するのは主人に成るからな
0930無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 20:53:09.37ID:gbN2un8M
でも、相続人本人が配偶者あて委任状を書いたら出席できるんじゃない?
0932無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 21:24:25.24ID:12BBaAqb
妻が夫の遺産分割協議に口を出すのは分からなくもない(義理の両親の面倒を見てた場合ね)
しかし、夫が妻の遺産分割協議に口を出すのは分からない
夫は義理の両親に何か貢献したんだろうか?
0934無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 21:43:36.33ID:Rg7m+XJr
>>920
横だけど第一に入ったんか…悪いところではないけど
相続で引き継いで、おねーさんたちの訪問いらんと
何回言っても、担当変わったと言ってやってくる
満期が来た時の開放感!w
0935無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 21:45:47.22ID:hxIypSvl
比較的揉めない:男3人兄弟
揉めやすい:長男死亡で代襲相続人と叔父叔母
泥沼化:姉2人に弟
0936無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 21:46:52.24ID:zGQlLmR1
首を突っ込むべきでなくても
どうせ家に帰ってから夫婦で話し合うだろ
だから結局、会議に出席させても
させなくても同じことだろ
0937無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 21:48:47.22ID:Rg7m+XJr
>>929
身内で2件知ってるが、最悪だった
絶対に入れるな先手を打て!と助言したのに入られた
夫婦揃って話し合いの場にやってくるのが特徴。何様
0938無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 21:49:30.61ID:zGQlLmR1
>>924
不動産の相続評価額って地価公示の70%だろ
でも古家が立ってる場合は、そこから200万円引いて計算するんだろうか?
0940無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 21:52:19.92ID:zGQlLmR1
ただ、こちらとしては主人とさらには成人した30過ぎの息子らにまで介入されて
複数人にぎゃーぎゃー言われたら
受け答え出来んしな
0941無責任な名無しさん垢版2019/08/29(木) 21:53:48.17ID:zGQlLmR1
遺産相続でもめるケースって大体
遺産が何千万以上からだろうか?
0949無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 07:16:13.20ID:0eCWm8Eo
>>932
金だよ、金欲しさ。
それしかないよ。
0950無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 07:22:09.01ID:0eCWm8Eo
>>946
だから、こちらもそのつもりでのぞむ。

まぁ、結論としては、法律的に相続人ではない
人は分割協議に参加しても意見も言ってはいかんだろ。
0951無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 07:27:06.33ID:0eCWm8Eo
>>929
法律的に相続人じゃないのだから、参加はNGだろ。1人でも法定相続人が反対していたら、揉め事が大きくなるから参加してはダメだろ?

参加するのほお門違いでは?
0952無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 07:47:43.24ID:5lNoyE0A
相続人が子一人だけの場合くらいしか揉めない相続はないのかもな
他に人が居ないから揉めようがないだけなんだけど
0954無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 09:16:22.17ID:Nh8iu5Wx
はじめまして

3月に同居の父が亡くなり、父名義の預金は約2400万、
不動産評価額は土地260万の持分1/2、建物評価額830万で
約1.25かけて、1200万円
なので、預金と不動産合計して3600万円。
相続人は母子供3人なので基礎控除は5400万です。
なので、相続税非課税なので、何も申告していません。

ところがこれとは別に、次男と三男の私名義で
母が850万ずつ、昔から積み立ててきた通帳があります。
合計1700万円。

その時は名義が違うから、と思ってましたが、
中身を見れば本人たちの生活口座でないのはほぼバレます。
なので、これを基礎控除に含めると5300万でぎりぎりになります。
または、そもそもこれは相続とは関係なく、単に贈与税の脱税になり
もし、税務調査が入った場合、50%以上の税金を取られてしまうのでしょうか?

また、父が亡くなる1年前に父の金で私名義の軽自動車を購入しています。
もっとも、これは両親の病院送迎用のため、父の金で購入したものです。
これも心配です。申告の期限は来年1月なので、今からでも税理士に
相談した方が良いでしょうか?
0955無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 09:28:59.27ID:fBFrQBoW
>>953
男女関係ない、親の刷り込みと気質性格
俺長男だからとか、良いとこ取りしか考えられない男も大勢
割合なんてのは分からないけどね
0956954垢版2019/08/30(金) 09:58:15.49ID:Nh8iu5Wx
なお、母存命ですが、余命半年です。

場合によってはその850*2=1700万を
母の生前贈与とすることも不可能ではありません。
0957無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 10:40:57.73ID:2u7moBH9
>>954
1.25てのがよく分からん
そんな小数第2位みたいな倍率あるか?
あと建物は固定資産税額そのままでいいんだよ
>>956
お母さんは相続税かかりそうな遺産額なん?
その1700万入れた場合と入れない場合で

いずれにせよ税務署がどうするかは
相続税スレで聞いた方がいいね
0958無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 10:46:17.24ID:5lNoyE0A
>>956
ど素人の意見ですまない

お母様がフルタイムで働く位稼いでたらお母様の収入を貯金してましたって言えるかもだけど
お父様の相続に含める話を自らするってことはそうではないってことだよね
だったらお母様からの贈与って話にはできないような
そもそも今回の場合850万×2の贈与税払うくらいなら、
相続財産に含めて控除を超えたとしても相続税払った方が安い気がする

次の相続がすぐあるかもしれないならそれも含めて税理士に相談してみてもいいんじゃない
0959無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 11:11:38.97ID:Nh8iu5Wx
>>958
すいません。
実質は母が高額所得者だったので母の相続なのです。
なので、母の預金2200万円+不動産300万+1700万で4200万円です。
母死亡時の控除は4800万円なので、これも非課税です。

なので税理士に相談して、
父親の相続時の税務調査で大変な目に遭うより
事前に税務署に説明にいくことも考えています。
0960無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 11:13:39.91ID:9sUGfl21
>>954
素人だけど自分なら申告する気にもならないな
何年もかけてなんだから贈与税いらんのでは
連年認定されたって収まるかどうかなんでしょ
そんなチョイ出たくらいの税金なんか小銭レベルだろう
無申告の税金より税理士雇った方が出費は高くつくんじゃないの
相続税がかかるかどうかの財産に税務署がそこまでやるかどうか
0961無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 11:27:11.28ID:Nh8iu5Wx
ならば、子供名義の850万*2=1700万
そのものは全然脱税にはならないということでよろしいでしょうか。
税理士には初回相談くらいはします。
その結果、問題ないなら契約まではしません。
0963無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 12:39:48.46ID:f+xKbopr
遺産分割の際の不動産の評価は
固定資産税 課税明細書の

評価額なのか、前年度課税標準額 なのか
どちらでしょうか?
0964無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 18:08:23.47ID:aiJVX8Rm
>>948
被相続人の死後に勝手に下ろしてるから不当利得の手続きしないとだめそうだよ
0965無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 20:10:18.99ID:VBNYllQa
被相続人の現存する口座のみは
相続人1人単独でも開示請求可能
口座解約したものは全員の同意無しでは開示請求不可
0966959垢版2019/08/30(金) 22:02:39.78ID:Nh8iu5Wx
>>962
それって死後、いつごろに届くんですかね?
期限の10ヶ月後以降でなくて、割と早めにくるのでしょうか?
0968無責任な名無しさん垢版2019/08/30(金) 23:11:38.49ID:WFZI/482
>>966
決まってないけど3年くらいは見といたほうがいい(資料を残す)
こっちから動くことはない
何をどう言おうが、税務官の決めたように調査してくるものなので。
悪質な脱税工作じゃないなら、申告忘れてました、じゃ修正してね程度かと
0969無責任な名無しさん垢版2019/08/31(土) 00:27:27.74ID:eGIfTE6P
>>966
うちは確か相続開始8か月目ぐらいに申告の案内が来た
その時には税理士さんに依頼して作成中だった
0970966垢版2019/08/31(土) 00:50:27.63ID:/t0Vv17J
なるほど3年は安心できないですね。
来週、税理士に相談します。
0971無責任な名無しさん垢版2019/08/31(土) 01:09:47.15ID:mRds7FJI
「相続税のお知らせ」は申告義務があるかも知れない人に来る
「申告のご案内」は申告義務がある可能性が高い人に来る
9か月たっても税務署から何も来なかったら
とりあえず税務署はノーマーク
0972無責任な名無しさん垢版2019/08/31(土) 02:36:59.90ID:SCcLsvay
>>924です
>>925ありがとうございます
倍率表はなかったです
財産評価基準書路線価図で135、ちょうど100坪なんで4450万
再建築不可で固定資産税評価は3割減らしてもらって2500万くらい、古家(築36年)が300万くらいの評価です
単純に2800万の1.14倍でいいと思ってたんですが、古家の分は引いていいとかあったりでよくわかりません
0974無責任な名無しさん垢版2019/08/31(土) 15:09:08.76ID:uuKpG7jb
すみません、質問です
細長い更地が50坪ほどあります、昔は家が建っていたのですが老朽化の為に壊してそのままに
更地のままだと固定資産税は数倍、相続税は倍になると噂を聞いたのですが
本当でしょうか

余命わずかの母が持っている土地、相続税の為に何かしら対策をしないとまずいですよね
0975無責任な名無しさん垢版2019/08/31(土) 20:49:36.11ID:IssycpBF
普通、老朽化しても計画なければ取り壊さないんだけどな。
お母さんの状態次第だけど、お母さん名義でアパートか何か建てて貸家建て付け地にするしか思い当たらない。間に合わなければ砂利引きよりは舗装駐車場でも相続税評価下がるんじゃないかな。
0976無責任な名無しさん垢版2019/09/01(日) 11:24:08.86ID:woia677N
>>975
ありがとうございます
アパートを建てる予定だったのが駐車場か売るか選択肢が増えて決められず更地のままです

相続税が倍になるのか評価額が倍になるのか、どうなんでしょうか
0977無責任な名無しさん垢版2019/09/01(日) 16:46:43.93ID:UFH8gs1+
相続税が倍って考えはないし総額の判定だし…現金は控除ないし自分が土地持ちだったら建てちゃう。もちろん立地次第だけど目安駅徒歩10分以内。RC最短1年、軽量鉄骨で10ヶ月位かかるよ。売るのは相続税あってからで良い気がするけどどーなんだろう?
0980無責任な名無しさん垢版2019/09/02(月) 08:12:56.21ID:6RHAG09M
>>942
土地改良区の水路費だな。

メールいただいた件でお答えいたします。
質問の内容についてですが、今後に於いて農地を手放したいとの意向が見受けられます。
それについてですが、当改良区といたしましては、農用地の改良、開発、保全及び集団化に
関する事業をし、農業生産の基盤整備をもって農業の生産性の向上、農業総生産の増大、農業生産
の選択的拡大及び農業構造の改善に資することを目的としており、農地の権利関係等の業務はして
おりません。
売却等の権利関係については該当市町村の農業委員会、営農関係については最寄りの農協に相談された
方がよろしいかと思われます。
また、賦課金の権利放棄についてですが、土地改良法では、当区域内に於いて農地の売買等の権利移動
が生じた場合、法第43条による資格得喪通知をもって賦課金の権利移動する事になっており、その通知を
以て賦課金納入の権利が消滅いたします。



土地改良区からのメールです。
0981無責任な名無しさん垢版2019/09/04(水) 12:01:37.73ID:nzMQ7yoK
名義預金があることを黙って分割協議を終わらせて
あとで1人だけ修正申告してもえーの?
期限過ぎてたら税金多く取られるけど手取りは多くなるじゃん
0983無責任な名無しさん垢版2019/09/04(水) 13:33:01.37ID:EMERxjkt
「分割協議書の末行にその他資産は〇〇が相続する」があれば行けちゃうんじゃない?
でも他の人の税増額分を持ってあげないと絶縁レベル
0984無責任な名無しさん垢版2019/09/04(水) 13:56:26.36ID:yTkRgo/t
終わった分割協議内で黙ってる名義預金を協議してないんだから勝手に相続しちゃダメでしょ
0988954垢版2019/09/05(木) 13:50:19.99ID:714Bku6I
税理士と相談しました。併せて兄2人も全部話しました。
土地は課税標準額でなく評価額なので1100万で地域係数で×1.3と
建物はそのままの数字で800万円ほどで計算でした。
で、名義預金はやはり相続財産に含める方が無難で
母親の方が高額所得で通帳印鑑管理してたなら母親の死亡時の相続財産になると。

で父親の相続財産は非課税で未申告でok
母親は存命ではありますが、微妙に非課税枠超えそうなので、
申告して小規模宅地特例使えば結果非課税になります。
税理士に依頼したら財産の1%が手数料とかで50万円かかるので
自力で申告するつもりです。

なお、次男と私は独身のため、死後の残った金の行先は全部長男の
子ども2人のものになるので長男も別に文句言いませんでした。
0992954垢版2019/09/05(木) 17:26:28.78ID:714Bku6I
多分、戸籍の取寄せとか不動産登記とか含めての1%なのかなと。
戸籍や不動産の登記は自分で出来るので、
要は相続税の申告を自分で行うと税務調査に狙われるので
その部分だけ税理士にお願いしようかと。
それならかなり安くなるとは思う。早速、ホムペで良さそうなところ見つけたので
後日無料相談に逝ってくる。
0994954垢版2019/09/05(木) 19:49:04.11ID:714Bku6I
「福岡しあわせ相続サポートネット」てHPみました。
なんか良さそうなのでそこで色々尋ねてみます。
0998無責任な名無しさん垢版2019/09/06(金) 12:53:58.57ID:C1Zn4UIv
相続って、非相続人が遺言書いておけば問題にならないんでしょ?
相続人に遺産の分割を任せるから、相続人間で揉めるんだと思う
0999無責任な名無しさん垢版2019/09/06(金) 17:47:10.02ID:s/9IbHUf
ちゃんとした遺言書があってもそれが無効だとか特別寄与があるとか裁判起こすのは自由だし止められないから揉めるときはどうやっても揉める
1000無責任な名無しさん垢版2019/09/06(金) 18:31:07.10ID:dvsLhaiD
やりました!ついに1000を取りました!
すごいぞおれはやったぞ!
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 106日 1時間 12分 5秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況