今日、上司に「これだけ嫌だと思うなら俺なら辞めるけど、辞めない理由はなんなの?」と
個室で執拗に言われて心が折れました。
未だに吐き気がします。これはパワハラになりますか?

あと、約3年パートで1人経理事務をしてきましたが、
会社から会社都合でお願いという形で顧客受付の部署へ異動することになりました。

そしていざ、異動する直前に経理の時給だと異動先の他のパートさんたちと
釣り合いが取れないので、経理事務の時給1200円から時給1000円にすると言われました。
約3年、パワハラまみれでとても理不尽な中頑張ってきて
半年前に時給交渉し、経理事務スタートの時給1000円から1200円にUPした所でした(涙)

会社都合の異動で異動先の仕事を1から始めます。
既に移動先で入社1年目、2年目で働いている人より経験が
少ないとかいう意味の分からない理由で1000円にするというのです。
こんなことが許されるんでしょうか?

実際はみなさん妥協するような案件なのでしょうか?
さすがに3年も働いて時給を1000円に戻されるのはおかしいと思うので
「私のこの会社で3年頑張ってきたことを無かったことにされる気がして時給を下げる話は飲めません」と突っぱねたら
上司から「新しい仕事で、既に働いている人より高い1200円という時給をもらったら
あなた自身がプレッシャーにならない?それなりの働き方をしてもらうよ?!」と嫌な口調で言われました。
我が物顔です。。
どんな理不尽なことがあっても、ただただ堪え忍んできたのに苦しいです。
アドバイスお願いします。長文ごめんなさい。