X



★☆リボンの騎士☆★9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/03/05(土) 19:23:29.27ID:???
55年前の昭和42年から本放送
虫プロの「リボンの騎士」アニメ版のスレです。

前スレ
★☆リボンの騎士☆★ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1207369614/

★☆リボンの騎士☆★2 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1521910969/

★☆リボンの騎士☆★3 https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1551711605/

★☆リボンの騎士☆★4
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1587047893/

★☆リボンの騎士☆★5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1607831998/

★☆リボンの騎士☆★6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1623449678/

★☆リボンの騎士☆★7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1637498843/

★☆リボンの騎士☆★8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/ranime/1641049120/
0652名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/13(月) 15:06:20.95ID:???
>>650
そう、そのあとにガンダムが1979年4月7日からオンエアされるわ
東映動画は999の映画化(1979/8/4公開)、
竹宮恵子原作の「地球へ」(1980/4/26公開)サイボーグ009 超銀河伝説(1980/12/20公開)とSF作品をたて続けに劇場公開

内容はともかく、SFというだけで「超大作」というイメージがあったのではないだろうか

その間、SF作品でなかった「ルパン三世 カリオストロの城」が1979/12/15に公開されるも、当時は注目されなかったのも仕方がなかった
手塚せんせは、24時間テレビと火の鳥に熱中時代だったのかも

スレチというか脱線、長文ですみません
0653名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/13(月) 15:16:57.97ID:???
「リボンの騎士」はジャンルに分類すると何になるのですか?
少女漫画ってことで良いのですか?

連載当時は、女子に人気のある作品だったのですか?
0656名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/13(月) 15:28:16.39ID:???
昭和38年1月号からなかよしでの
リメイク連載は
「日本一の少女漫画」と扉絵で毎回あおってました。
この連載も、少女クラブの時ほどではないにしろ、
女の子にかなり人気があったようです。
0659名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/13(月) 16:04:19.28ID:???
手塚先生もこう言っています。
「『リボンの騎士』は、ボクの宝塚体験の総決算で生まれた作品である。『ベルサイユのばら』その他の少女マンガが『リボンの騎士』から始まったことを思うと、少女マンガのルーツに間違いなく宝塚が存在する」
0662名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/13(月) 17:04:11.46ID:eWs+Dan2
>>659
「少女story漫画を書くのは僕しかいなかった
これは自慢ではなく事実なのです」
とまで書かれてたですね。
0663名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/13(月) 17:04:11.46ID:eWs+Dan2
>>659
「少女story漫画を書くのは僕しかいなかった
これは自慢ではなく事実なのです」
とまで書かれてたですね。
0665名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/13(月) 20:47:56.87ID:???
少女漫画というとキャンディキャンディのアニメが
自分の小学生の頃、流行っていて、人形等のグッズ展開も派手だった記憶があるのですが
リボンの騎士はアニメが放映されてた頃にグッズ展開はあったのでしょうか?
0666名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/13(月) 21:08:39.16ID:/dLw4jfz
>>665
鉛筆とかノートとか塗り絵とか絵本ぐらいかな?
グッズ商売はまだ盛んじゃなかったし。
0668名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/14(火) 00:30:52.22ID:???
TVアニメ「リボンの騎士」
本放送当時の関連商品
・サファイヤ人形(三榮貿易)
・プラモデル(イマイ)
・子供用二段ベット他(三浦トーイ)
・サンダル(お多福加工)
・ゴムシューズ(日本理研)
・マスコミボール(藤栄商会)
・ぬりえ他(小出信宏社)
・スケッチブック他(セイカノート)
・5円ブロマイド(丸三商店、丸晶、丸上)
・かきかたえんぴつ(トンボ)
・8ミリ映画(ライリー商会)
・絵本(鈴木出版)
・フーセンガム他(古谷製菓)
以上はDVD-BOXの解説書より
0669名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/14(火) 01:30:58.10ID:???
TVアニメ「鉄腕アトム」の大人気で
アトムの絵を付ければその商品は売れた。
同じ手塚治虫原作のTVアニメ「リボンの騎士」も
サファイヤの絵を付ければ商品が売れるのではないかと多くの業者がグッズを販売した。
しかし「リボンの騎士」は視聴率が振るわず、グッズも思ったほど売れなかったのではないか。
0670名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/14(火) 01:40:02.84ID:???
グッズが売れないところに飛び込んできたのが
TVアニメ「リボンの騎士」6月で打ち切りのニュースである。
その後、打ち切りではなく、一時中止、10月再開になったものの、
雑貨、文房具などのグッズ業者は、
それでは契約違反だと虫プロに抗議した。
それで、スポンサーのサンスター歯磨きが6月で降りた後、複数のグッズ業者が相乗りでスポンサーになり、
TVアニメ「リボンの騎士」は放映を継続することになった。
0671名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/14(火) 07:50:36.49ID:???
サンスター歯磨降板後の
複数の相乗りスポンサーがどこだったか
は自分は知らない。
グッズ業者ではなく、再放送のスポンサーだったパルナスが本放送でもスポンサーだったという情報もある。
0672名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/14(火) 08:01:59.66ID:???
668の会社の中で
テレビアニメのスポンサーになれそうなのは、
イメージ的には
イマイ、セイカノート、トンボぐらいだろうか。
イマイはリボンの騎士では小さいプラモデル1個だけだが、
当時大ヒットしていたサンダーバードのプラモデルのCMを流す場としてスポンサーになった可能性はゼロではないと思う。
0673名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/14(火) 08:07:03.74ID:???
セイカノートはぴえろ魔法少女シリーズのスポンサーであり、
ファッションララというセイカノートオリジナルの魔法少女も企画したぐらいだし、
リボンの騎士のスケッチブック等のグッズも複数出してたから、
これも可能性はゼロではないと思う。
0674名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/14(火) 08:36:44.79ID:???
>>669
アクセサリー(ペンダントとか、指輪とか)もあればずいぶん違ったのかもしれないね
当時すでにお祭りペンダント(ガラスのチャトン使った金色ペンダント)はあったはずだから
0677名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/14(火) 17:43:16.05ID:???
プロ野球チームのヤクルトの名称がアトムズだった時に
ヤクルト(飲料)の販促品に鉄腕アトムのイラスト入りのコップがあって
俺、持ってたっけ
0678名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/14(火) 21:52:29.29ID:???
プロ野球のチーム名がヤクルトアトムズ
というのは、当時、いかに鉄腕アトムの
人気があったかということだと思う。
漫画のキャラクター名がプロ野球チーム名だったというのは
今のところアトムが唯一ではないか。
ジャングル大帝のレオは西武ライオンズのマスコットだが、チーム名はレオズではない。
手塚先生はあれはレオではなくてパンジャだと言ったことがあるが、
耳の先が黒いからレオだろう。
0679名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/15(水) 07:51:16.52ID:???
リボンの騎士サファイアのQposket
ゲットできただろうか?
自分はまだだが、クレーンゲームをほとんどやったことがないので、
コツを検索して、驚くべき?情報があった。
クレーンゲームの機械には2種類あり、
実力機と確率機と呼ばれる。
三本のツメがある機械は、確率機で、3,000円分、30回ぐらい100円硬貨を投入しないと取れない仕様になっているとのこと。
0680名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/15(水) 07:54:33.20ID:???
三本のツメで上まで持ち上げることはできるが、
上にくるとツメの力が弱まって、落ちるようになっているそうだ。
30回ぐらいやり続けると、上まできてもツメの力が弱まらなくなり、取れるらしい。
0682名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/15(水) 08:09:50.73ID:???
誰かが取れると機械がリセットされて、
また30回やらないと取れない。
リセットされた直後だと、
色違い2種のサファイアをゲットするには、
6,000円かかることになる。
ヤフオクで買った方が安そうだ。
0686名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/17(金) 22:00:43.24ID:???
サファイアは鉄腕アトム第27話「ブラックジャックの大作戦」(放映日:1981年4月8日)にも
ゲスト出演してるけど、マリンエクスプレスのゲスト出演の方が美しい
マリンエクスプレスの作画スタッフに感謝
0693名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/17(金) 23:34:34.44ID:???
今日、東京MXで再放送した
「仮面ライダーV3」35話、
オープニングに
「出原千花子」とあって、ミヤモト経済長官の娘役と思われるが、
「ふしぎなメルモ」のオープニングを歌っている
出原千花子さんだろうか
0697名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/18(土) 07:49:44.34ID:???
ブラック・ジャック
サファイヤ出演回
・1973年 アナフィラキシー (看護婦)

・1974年 ダーティー・ジャック (幼稚園の先生)

・1974年 二つの愛 (明の妻)

・1975年 サギ師志願 (母親)

・1976年 U-18は知っていた (患者)

・1978年ある女の場合 (患者)
0698名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/18(土) 08:08:43.52ID:oCkr9OJ7
>>685
ピラミッド回の衣装も、素肌にあれ1枚だけの可能性が
演出は、後にクレオパトラをコミカライズした坂口尚三
0699名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/18(土) 10:16:11.35ID:???
坂口尚三(=坂口尚)ってバンダーブックのキャラデザインだっけ
ブラックジャックの手下のキャラデザイン、スターウォーズのストームトルーパーの
影響かなり受けてるように見える
0700名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/18(土) 10:48:54.51ID:???
>>685
マリンエクスプレスに出演時のコスチュームで
着衣が着脱可能、関節可動のサファイアのフィギュアがもし発売されたら
即時完売かもね(フィギュアの再現精度にもよるけど)
0701名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/18(土) 12:20:26.85ID:ytryehsp
エロエロサファイア
0705名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/18(土) 13:42:00.16ID:???
バンプレストが
リボンの騎士サファイアの
Qposketを出したばかりだから
それが好評なら
プレミアムバンダイから
70周年記念で
リボンの騎士のフィギュア等が
出る可能性はゼロではないと思う
0711名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/18(土) 22:10:19.57ID:???
1953年 少女クラブに連載 サファイヤ
1958年 なかよしに連載 サファイヤ
1963年 なかよしに連載 サファイヤ
1967年 テレビアニメ版 サファイヤ
1967年 少女フレンド版 サファイヤ
0714名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/18(土) 22:16:26.03ID:???
以後、基本的に表記はサファイアになるが、
マリン・エクスプレス
ではサファイヤとクレジットされている。
1999年の京都手塚治虫ワールド短編アニメ版も
声優陣はサファイヤと発音している。
0722名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/18(土) 23:41:52.87ID:???
そう思います。
43年ほど前、「リボンの騎士」第1話
「王子と天使」の台本が売っていて、
買いたかったのに、「ジャングル大帝」 
の台本を選んでしまったことがあります。
ので、私は台本を見たことがありません。
0723名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/19(日) 00:15:51.04ID:???
昭和50年代に出た「リボンの騎士」
テレビアニメ版のグッズは、
言葉狩りのように、ことごとく
サファイヤ→サファイアに書きかえられています。
設定資料集では、
サブタイトルまで、
10話は「サファイアのカーニバル」
32話は「サファイアの宝」
37話は「サファイアを救え」
43話は「ワナにかかったサファイア」
46 話は「ふしぎな森のサファイア」
48話は「海に消えたサファイア」
に書きかえられています。
0725名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/19(日) 10:05:06.49ID:???
マリンエクスプレスの絵コンテのト書きには
「サファイヤ」と書かれているのですか?
それとも「サファイア」と書かれているのですか?

あの絵コンテは確か、手塚先生が描いていらっしゃるので
手塚先生の意志が反映されているはずです。
確か、バンダーブックの絵コンテにはブラックジャックを「BJ」と
手塚先生は描いていらっしゃいましたよね
0726名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/19(日) 10:36:08.63ID:???
手塚治虫先生本人の指示かもしれません。
手塚先生は自分の漫画が古いと言われないように、
時代に合わせて、内容やセリフを改変
し続けました。
0727名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/19(日) 10:42:38.81ID:???
手塚プロダクション資料室長だった
故 森氏によれば
「サファイヤの名前は、連載の時は
サファイヤという昔風の表記で、
(中略)ゴールデン・コミックス手塚治虫全集からサファイアに変更され、
以後はそれに統一されている」
とのことです。
明言はされていませんが、
手塚先生が「昔風の表記」と言ったのかも
0728名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/19(日) 10:50:02.71ID:???
自分はマリン・エクスプレスの絵コンテが載ってる本は持ってませんが、
ヤフオクで買った設定資料集は
活字ですが「サファイヤ姫」となっています。
0735名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/19(日) 12:47:31.71ID:???
マリン・エクスプレスでは
サファイヤ女王さまは
女王としか呼ばれてないから
絵コンテにも
女王としか書いてないのでは?
0737名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/19(日) 15:57:20.39ID:???
>>736
ブラックジャックが別人の顔だな

これ、コミカライズする必要はあったのか?
アニメの原画を再利用してコマ割りした方が良かったんじゃね?
0740名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/19(日) 18:42:55.87ID:???
マリン・エクスプレスは手塚先生の直筆の絵コンテの本があります。
さらに設定資料集と言うものもあり、キャラクターは手塚先生の直筆です。
さらにサファイヤ女王の設定画に至っては
何故か、あのゴミ箱みたいな被り物しか身に着けていません!
0742名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/19(日) 19:11:52.22ID:???
>>740
>マリン・エクスプレスは手塚先生の直筆の絵コンテの本があります。

725が既に、同じことを言ってますよ

あなたはその絵コンテの本を持ってるのですか?
持ってるのなら、手塚先生がその絵コンテのト書きの中で
サファイアと書いてるのか、サファイヤと書いているのか
教えてほしい
0745名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/20(月) 17:11:50.99ID:/n08z5Fs
>>736
猿田博士を出すとかが
逆に興ざめしますね
何でもかんでも入れれば
いいってもんじゃない。
0747名無しか・・・何もかも皆懐かしい
垢版 |
2022/06/20(月) 19:26:20.66ID:???
目次より
第3章「リボンの騎士」の名言で考える
・LGATQ+とは
「いや、いやよ。あたし男のなりをしても、やっぱり女の子よ。女でいたいわ」
・王子とは?
「なぜだ、なぜぼくは自分の意志どおりの行動をとれないんだ。
なぜおじのいいなりに…」
・天使と悪魔とは?
「悪魔ってやつはね、人間がこわがるからよけいあつかましくなるんだよ。
こっちから強く出て行けば逃げるんですよ」
・女性とは?
「このさい女の強いことをたっぷり男に知らせてやればいいんです」
・剣士とは?
「また女かあとはなんという無礼!
わたしは剣士フリーべ。剣士には剣士の礼があるわ」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況