X



トップページ卓球
884コメント685KB

卓球総合質問・雑談スレ Part 42

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/04/09(月) 21:12:46.72ID:cOJ3sVOL
卓球に関する一般的な質問・雑談のためのスレです。
用具・技術,ルールに関する質問や,個別の試合の話題は
それぞれの専用スレをご利用願います。

前スレ
卓球総合質問・雑談スレ Part 41
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pingpong/1521513982/
0338名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/08(火) 15:12:03.40ID:fPzxpV3U
Twitterでも普段全くスポーツの話題しないアカウントもかなりつぶやいてからな
視聴率凄いとは思った
最初みまがかってうなぎ登りたったろう
0344名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/08(火) 21:11:27.70ID:5ScD6TTG
明日素人20人くらいで卓球をするのですが、これやったら
面白いっていう企画ぎあったら教えてください!
経験者も3人はいます
0347名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/09(水) 01:14:22.78ID:VbmuKbbN
プロがよく使ってるから両面テナジー05貼ったけどなんだよこれ。
回転は掛からんわ、トランポリンみたいに跳ねるわ、浮いた球になるわ
いいとこ無いじゃん
0349名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/09(水) 14:57:55.54ID:6539ADux
テナジー05、初心者レベルのおばちゃんが貼ってるけど、フォア打ちの時ものすごい回転で驚く。
0351名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/09(水) 16:22:39.26ID:tSncwPWQ
>>350
誰も使えないとは言ってない
ポテンシャルを使いきれないと言ってる
0352名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/09(水) 17:07:04.37ID:6539ADux
>>350
そのおばちゃん、オール練習ではあまり回転かかってないw
あくまで基礎連のフォア打ちの時だけ回転かかるので落差に驚くw

それなりにしっかりした体勢で打てば、非力でも回転かかる。それがテナジーだと思う。
0353名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/09(水) 17:40:20.45ID:ntTiuppV
>>352
フォア打ちってドライブかけようとしていないただのフォア打ち?
フォア打ちでちょっと上かけるくらいですごい回転がかかっているということなのかな?
それだけ球掴む感覚をもっていたらオールでもかかりそうなものだけど不思議だね
0354名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/09(水) 18:28:18.20ID:IuMRwNJv
うちのクラブにもティモボルalcに両面05の贅沢なお婆ちゃん居るけどそんな感じ
試合すると下回転持ち上げられなくなるんだよね、何故かテナジーじゃ難しい角度打ちを器用に扱いこなし始める
0355名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/09(水) 18:30:42.53ID:6539ADux
>>353
そうそう、不思議なんだよね。
オール練習のとき、よほどまともにラケットに当たってないんだろうなーと思うw
0356名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/09(水) 19:32:59.57ID:fu2CVq0W
>>355
たぶん追いつくのがやっとで結果的に角度打ちみたいになっちゃうんだと思う
プロでも手を伸ばしてギリギリのときはへぼいボールになるじゃん
それが常時出てるんや
0358名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/10(木) 01:13:01.13ID:bwLIR+XN
>>354
テナジーって別に角度打ち難しくないよ
角度打ちはどんなラケットでもできると思う
テナジーで角度打ちばかりではただただもったいないけどね
0359名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/11(金) 12:43:53.82ID:nfHeZ9A5
サンバテックのレビューを聞きたい
0362名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/11(金) 14:08:18.09ID:ivR2kHt4
>>360
テナジーでナックルが難しいってどういうこと?
ナックルを出すのが難しい?それともナックルを打つのが難しい?
なぜ?
0363名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/11(金) 15:22:45.39ID:x1cMZG1T
テナジー使ってラリーのなかでナックル出したいやつおらへんやろ
スペクトルでも使ってな
0369名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 10:40:29.29ID:M7nA2DHe
マントラSとサンバテックの比較をしていただきたい
0370名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 10:41:25.81ID:M7nA2DHe
マントラSとサンバテックの比較をしていただきたい
0371名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 11:11:39.31ID:xLJdwx23
>>370
したよ!
0372名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 12:40:05.72ID:WAohK+cl
サンバテックはドイツ語や英語のレビュー翻訳しろ
Google検索でいっぱい出てくるから
ジャップ語は残念ながらない
0373名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 14:08:24.20ID:QThL9pq0
インテンシティNCTに合うテンションラバーって何かな?日ペン(サイプレスs)から中ぺんに変えるんだが。
今はv01スティフ特アツ
中ぺんはバックはラクザ7ソフト中アツ予定なんだがフォアが決まらない。
おすすめ教えてくれ!
0374名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 15:14:12.65ID:55Vb3KS+
>>373
キョウヒョウオレンジスポンジ
0375名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 15:20:47.17ID:qcf2lR14
>>374
ありがとうございます。
中国ラバーが合うのは知ってるけど、ドイツテンションが好みなんです。粘着は使ったことなくて不安なんですよ
0376名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 15:33:00.36ID:55Vb3KS+
>>375
キョウヒョウオレンジは伊藤美誠も使っている、弾みを増したキョウヒョウシリーズのフラッグシップ製品ですよ!
0377名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 16:19:23.57ID:HTtyb1Rx
>>376
伊藤は今はテナジーだぞ
0378名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 16:48:45.32ID:87qrVTah
>>373
インテンは球離れが良いんで、ラクザ貼ってても
擦る前にボールが飛んで行ってしまう感覚がある
支那ラバは使ったこと無いけど、球持ちの良いモッチャット系の
ラバーが良いと思う
その意味では粘着を勧める人が多いのは頷ける
0379名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 18:00:44.07ID:kcf1cfd7
>>376
ありがとう。でも使いこなせるか不安だわ。前陣〜中陣フォアとショートでコースをついて攻めるタイプなんだけど合うのかな。15年ぶり復活なんだが。一応高校では県まではいってる。
0381ミレニアム・スリ-
垢版 |
2018/05/12(土) 18:09:25.08ID:ViTEyI+V
卓球に関してまったくど素人で申し訳ありません。東京五輪に向けて、「ミレニアム・スリ-(2000年生3 みま・みう・ひな)」を応援しています。彼女たちを観る(大会・試合)にはどうしたらいいでしょうか?チケットの取り方もお教えください。
0382名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 18:16:07.10ID:s1taW024
>>379
要するに増田くんレベルだろ
コルベルに両面ヴェガヨーロッパの中でええわ
0384名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 19:34:45.32ID:1OUSkX83
>>379
ショートってことはペンか?
とりまシェークにしとけ
0386名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/12(土) 21:15:17.81ID:50x3JEqE
>>385
ほんとに経験者か?
あんまペンに「バック貼る」って言わないだろ
0389名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/13(日) 08:36:45.84ID:LBkAuis+
もうラケット以外の物をショップで買う必要ないよな
ラバーの重さなんて測る程気にしなくなったし
今は金もあるからラケットでさえ失敗したらまた買えばいいと思うようになってきた
0390名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/13(日) 08:37:05.64ID:LBkAuis+
しいていえばシューズくらいか
0394名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/13(日) 16:23:47.93ID:e5QRdY+1
近所の子供たちに教えてるから、初心者用のラケットセットを買おうとヒマラヤに行ってみたんだよな。
専門店じゃないから、品揃え少ないし仕方ないな。
以前、たまたまテナジーを有り得ない安値で買えたことあったけどさ。
0395名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/13(日) 17:16:26.77ID:89dO7gAZ
>>392
俺も学生の時は卓球ショップ回って買ってたよ
社会人になれば練習もできないからそこまで厳しく用具選ばないようになるし金があっても時間がないし
0396名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/13(日) 17:17:28.64ID:89dO7gAZ
>>394
初心者用こそネットでいいと思うが
俺も普通の量販店で激安テナジー買ったことあるわ
0398名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/13(日) 17:25:42.97ID:e5QRdY+1
>>396

卓激屋で、★お買得! (35%OFF)♪初心者向け貼り上がりラケット!テクニクスセット (83JTT69827)税込3,650円を注文した。
ジャスポのも買ってるけど、小学低学年用なのに間違えてSTで価格も5,200円くらいするし。
保護者の懐具合も考慮しないといかんからね。
STは、小学高学年か中学生にとっておくよ。
0401名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/14(月) 11:32:44.45ID:mmXo6FBn
>>399

ハードケースが格好いいぞ。
0402名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/14(月) 12:30:08.30ID:5Na5+Smv
昨日の市民大会の決勝で、中国の選手はシューズの引っかかりを良くするために、
床にツバを吐き、そのツバをシューズで踏んでました。
このツバ吐きはマナー違反になりませんか?
0403名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/14(月) 12:42:02.23ID:jQJ+axQl
ジャップはそこらへんにつば吐きまくってるから問題ないぞ
0404名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/14(月) 13:54:27.98ID:/ONPIKRM
>>400
どんなタイプがおすすめって聞かれてるのに商品名とリンクつけるとか意味不明

ただただアホなのか宣伝なのか
0406名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/14(月) 16:03:42.09ID:mmXo6FBn
初心者や初級レベルなら、
ラケットを破損するほどのプレーはしないからな。
だから、スペアラケットも必要ない。
スリムなシングルケースで良いのよ。
格好いいのは、ハードケース。
0407名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/14(月) 16:54:19.83ID:wcIVm1V3
うちの娘の中学は、ケースにクリーナーを入れている先輩が多いと言っていた
実際見学に行ったら、ニッタクやバタフライなどの四角いケースが多数だった
その学校によるかもしれないので参考にならなかったらごめん
0408名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/14(月) 17:12:27.09ID:mmXo6FBn
>>407

androのスポンジ一体型のフリークリーンが良い。
まあ、粒には仕えないけど。
0411名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/14(月) 22:19:46.51ID:gDj9SJid
粘着の手入れはサラダ油が定番でしょ
0413名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/15(火) 07:40:58.80ID:NHl+NvTd
>>412

相手にするな。
0414名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/15(火) 08:48:54.46ID:u5gk1//W
>>412
サラダ油は、効果は高いよ。ややルール違反だけど。
0415名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/15(火) 14:20:38.92ID:b+aE0/GI
裏面で打つときは人差し指外せってよく言われるけど外さない方が打ちやすくないか
ワンハオも外してなかったし
0417名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/15(火) 15:55:32.67ID:NHl+NvTd
>>415

親指に力を入れろって習った。
0419名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/16(水) 00:26:30.59ID:xgV1LZCC
しばらく来てなくて過去レス流し読みしたら
320の電気椅子で腹がよじれた。
なんという苛烈なトレーニングwww
0422名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/16(水) 19:14:45.91ID:p4MGFN6A
>>421
そらサイプレスよ
0425名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/16(水) 23:39:26.19ID:JWCzzdK4
卓球の打点に関して質問
自分の利き手の肩の直線と、腕を曲げたときの交点が打点で正しいでしょうか?
0426名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/16(水) 23:42:07.38ID:AY3h/9oq
打点に正しいとか正しくないとかねえよ
0427名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/16(水) 23:42:47.45ID:AY3h/9oq
ゴルフじゃねえんだ
ターゲットは止まってるボールじゃなくて人間が打った動いてるボールなんだ
そこを理解しろ
0430名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/16(水) 23:54:58.12ID:AY3h/9oq
自分の感覚を信じろ(スターフォックス64)
0431名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/17(木) 00:09:24.93ID:uwP0ars0
ドライブ一つにしてもループなら腰というか体の横まで落とすし、スピードドライブ打つなら頂点というよりは
気持ちへっぴり腰になるくらいのイメージで丁度いい
打点のどこが正しいなんてないんだよ、自分の打ちやすいポイントを早く見つけろ
0432名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/17(木) 00:25:15.65ID:f8JyxfZu
https://youtu.be/MJ7M6jEX1bg
この動画が参考になりそう

個人的には自分が打ちやすい打点見つけて足動かしてそこに先回りして打てばいいんじゃねと思う(必死に足動かすだけじゃなくサーブレシーブとかから自分が打てそうなボールを誘うorコースを読むのも大事)

ついでに言えば基本打法が安定したらそこから派生していろんな打点、打法(打点落として思い切り引き付けてみたり、身体に近いとこをシュート気味に飛ばしたり…)を日頃の練習で遊び感覚でもいいから試しておくと言いと思う
0433名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/17(木) 00:32:04.47ID:Q6IpVug5
岸川オススメの練習法
・バック対オール
・全面ショートサーブ→全面にストップレシーブorバック側2/3に長くレシーブ→オール

ワンコース練習ばっかりしてて勝てない奴はこれやり込め!このボケェ!
って岸川が言ってた
0434名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!
垢版 |
2018/05/17(木) 01:10:08.06ID:vfjfIGXk
雑魚はどうせ練習相手も雑魚だから
サーブ練と多球練習をやれ
言い訳せずには自分を追い込め
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況