X



トップページペット大好き
1002コメント335KB
☆★セキセイインコ152羽目★☆
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名も無き飼い主さん (アウアウクー MM57-74Zm)
垢版 |
2019/12/17(火) 09:22:42.55ID:M6RKKDAJM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ立てる際にこれを3行にして立ててください(一行は消えます)。

セキセイインコの話題を扱うスレです。
雑談、自慢話、情報交換等、気軽にどうぞ!
sage進行推奨(メール欄に半角で「sage」と入力)。

荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>970を踏んだ人が立ててください。
無理なら他の人に頼みましょう。

死亡報告NGスレ
【まったり】セキセイインコ141羽目【生存報告】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/151685226
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

☆★セキセイインコ151羽目★☆
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1569754380/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1e2d-9SDS)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:25:58.32ID:xdVuIpfU0
>>844
同じく
言うほど、近くないから;
と、最初思ってしまった
0853名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1e2d-9SDS)
垢版 |
2020/02/12(水) 17:29:02.96ID:xdVuIpfU0
絵が絶望的すぎて笑ったわ
そして、それをいとも簡単にこれでしょ?といい当てる
感性にも感激。
虹色なのは、レインボーの種を表してるのかなと
作者の意図を予想してホッコリした
0857名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1ebb-9ilh)
垢版 |
2020/02/13(木) 09:30:31.93ID:rcacTAOJ0
うちのオスP、食欲やフンの具合は普通だけどもう一羽いるPと比べると雛の頃から何となく虚弱気味でいつのまにか脚や羽を痛めてたりしてる子で、性格も臆病でケージの出入り以外は手にもそんなに乗らないし飼い主に寄っても来ないし無駄に鳴かない大人しい子だった。

1ヶ月前から他の鳥用サプリからネクトンに変えたら、なんだか溌剌としてきたと言うか、動きが俊敏になりやたら呼び鳴きする様になって来てネクトンが良かったのかなと思った。
ただ、もう一羽のPは元々元気な子なのでなんの変化もないw
0867名も無き飼い主さん (アウアウイー Sa07-oCqN)
垢版 |
2020/02/14(金) 06:46:32.53ID:NbMDf0fca
ショップで売れ残ってる成鳥ってみんな元気無くて大人しいんだよね
お迎えする基準となる「元気な子」ってのから外れてしまい
どうしても淘汰されてしまうのが可哀想にもなる
0868名も無き飼い主さん (アウアウクー MM07-9ilh)
垢版 |
2020/02/14(金) 08:15:15.00ID:1noyEyA0M
>>867
857だけど、うちのP達は子供が欲しがって買ってきたんだけど、健康そうとか重要な所をあまり気にせず色だけで選んだらしいわ。

元気ない子が売れ残る事を考えたらそれはそれで良かったのかも。
可愛がって育てよう。
0873名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf20-SbTe)
垢版 |
2020/02/14(金) 19:50:21.23ID:/zMqdkDD0
>>867
980円の処分価格でも売れ残っていて不憫だったので、白ハルクの男の子を昨年春に
お迎えしましたよ
大人しいというよりおっとりさんでお迎え時50グラム超えの肥満児だったのも売れ残った
一因であると思われます
半年ほどで半手乗り、現在は完全に手乗りでオーチャードグラスの種を主食に配合し
体重も現在は38〜40グラムで安定させております
0877名も無き飼い主さん (ワッチョイ 53bc-Ek3S)
垢版 |
2020/02/15(土) 04:18:23.38ID:2rUzjei70
楽しい流れをぶった切って申し訳ないんですけど『新型肺炎で入院』した時のインコの
世話をどうするか考えています。仮に10日の入院としてその間エサや水をどうするか?
一人暮らしで飼われている方も居るハズ。インコに限った話じゃないと思うけど…
0878名も無き飼い主さん (ワッチョイ 9792-9fvS)
垢版 |
2020/02/15(土) 05:38:09.69ID:6Tp+4nkI0
近くならウチが預かるのに…
知り合いに預けるかペットホテル?ペットホテルは鳥を預ける事ができるかだし、病気持ってないことが条件のところがあるし

コロナも含め病気にならず、皆さんが健康でPちゃんといられますように!
0880名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12af-sV+C)
垢版 |
2020/02/15(土) 07:10:24.20ID:7jJAoNKb0
うちのインコちゃんは味しらべ(岩塚製菓)が大好物なんですけど
皆さんは餌以外にあげてるお菓子ありますか?
0882名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12af-sV+C)
垢版 |
2020/02/15(土) 07:41:41.91ID:7jJAoNKb0
>>881
死なないなら大丈夫
クソまずいもの食って長寿って考え方は好きじゃない
0885名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12af-sV+C)
垢版 |
2020/02/15(土) 08:56:32.60ID:7jJAoNKb0
>>884
レスありがとうございます。
何でも食べる街にいるハトのほうが長生きしそうですね。
0886名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb26-lVjt)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:00:33.23ID:/6uyP34Y0
>>880
基本人間の食べ物はあげません
でんぷんはインコに消化できないらしいので、そんなんあげてたら天国への階段を一段飛ばしでのぼらせているようなもんかと
一応こんなとこ読んだほうがいいかと
ttps://xn--kckr1eg0ad1vd6f.com/2014/08/28/97
0889名も無き飼い主さん (ワッチョイ 12af-sV+C)
垢版 |
2020/02/15(土) 11:43:26.41ID:7jJAoNKb0
>>886
有害なら本能が判断すると思いますけど。
それくらいの野生は残ってるでしょ。
0895名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb26-lVjt)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:25:34.12ID:/6uyP34Y0
>>889
マジレスするとしないよ
うちの親が飼っていたセキセイインコは、親が食べていた肉まんを横から食べてしまって、ネギが入ってたので、瞬時に天に召されたよ
0898名も無き飼い主さん (ワッチョイ cb26-lVjt)
垢版 |
2020/02/15(土) 12:51:28.19ID:/6uyP34Y0
>>887
一度、ケンタッキーフライドチキンを食べていたら、うちのPに襲いかかられたことがある
ケンタにしがみついて、すごい勢いで衣が付いていないところをペロペロなめはじめた
当然すぐ振り払ったけど
香辛料か塩分にすごい興奮することがわかったけど、何に反応するのかわからんので放鳥時はモノを食べることはしないように気をつけている
0901名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f0b-DdPl)
垢版 |
2020/02/15(土) 13:57:16.17ID:hvvqnh8+0
昨日行った獣医さんは今回のコロナはヒト→動物感染はしないって言ってたけど、うちのPはガブ子だから触れ合うの躊躇してしまう

インコのPBFDとか今回のコロナと感染し易さとか似てると思うのだけど動物間での感染症の研究で応用出来る病例とか無いのかね
まぁPBFDにもインターフェロンくらいしか対策無いのだけど…
0903名も無き飼い主さん (ワッチョイ 8384-/u/H)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:11:05.12ID:MOUOEWOV0
夏になると夜中にゴキブリがやってくるので、ぴーちゃんが
暴れて羽が全部折れてしまいます、ごきょうじゅください
0908名も無き飼い主さん (ワッチョイ cbe3-/GQn)
垢版 |
2020/02/15(土) 14:32:54.16ID:+rBoG3r60
ゴキブリがどうとか1ヶ月前に同じ質問して聞き逃げしてまた聞いてるのか?

バレンタインだしチョコの事故はホントに怖いね
皆さんお気を付けて
0909名も無き飼い主さん (アウアウエー Saaa-QtbP)
垢版 |
2020/02/15(土) 15:34:11.42ID:PJ68Dntba
もしコロナになってもP達を預けられる人はいるけど受け渡し方法に悩む
感染者の部屋になんて入りたくないだろうしこちらから渡しに行くにも相手にリスクあるし
0911名も無き飼い主さん (オイコラミネオ MM6e-8+7B)
垢版 |
2020/02/15(土) 16:19:53.31ID:Fq8kXYJ8M
>>910
おちゃめだよね
0914名も無き飼い主さん (ワッチョイ 3744-Z4/z)
垢版 |
2020/02/15(土) 18:03:35.76ID:bYZmwR670
>>913
同じく
人間が夕飯食べ出すと皆こぞってケージ内でシード食べ始める
昔ウサギ飼ってた時も同じ様にエサ食べ始めてたから、人がモグモグしてるの見るとお腹空いてきちゃうのかもねw
0918名も無き飼い主さん (ワッチョイ a7b8-2xuU)
垢版 |
2020/02/15(土) 20:42:57.47ID:PCRd35a/0
うちのPもだ
人がご飯食べるとエサ食べだすし、子供が音読の宿題してるとかぶせて「カワイイネー」とか喋りだす
ピアノを弾くと「ピピッピピッ!」と鳴き声をかぶせてくるわ
0919名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf20-SbTe)
垢版 |
2020/02/15(土) 21:02:07.39ID:J317ecCN0
>>874
昨年秋にうpした動画で一度ここにも貼った動画で良ければ見てください
https://youtu.be/X-4r2KyMfL0
今では人差し指に止まった状態でお腹や嘴を親指で触らせてくれます
自分でケージから出てくることはありませんが、手を入れて迎えに行くと必ず指に乗ってくれますし
ケージに戻す時は挿し餌与えて育てたどの子よりもおとなしくケージに帰ってくれます
ご飯はケージ奥のマルチカップに朝夕入れておりますが、ケージ手前のご飯入れにも普通の
市販のシード配合エサを入れてはいますがお水は降りてきて飲みますがそっちの餌には
手を付けません
(もしお腹が足りなかったときのために)

飼い主の私感ですがお外に出ても良いかどうか、どのご飯を食べて良いのかどうかを認識している
控えめで賢い子だと思います
0923名も無き飼い主さん (スフッ Sd32-FeTH)
垢版 |
2020/02/16(日) 06:24:41.86ID:nCP4OMB0d
>>919
かわいい

Pって本当に賢いなあと思う
人間で2歳くらいの知能らしいけど
もっとあると思う

外に出たい時だけかわいいポーズしたりとか
飼い主の欲目だろうけど、絶対わざとだと思うw
0926名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f0b-DdPl)
垢版 |
2020/02/16(日) 11:36:49.80ID:2UUadhLI0
コロナウィルス対策で、家庭内や手指には揮発性の高い高濃度アルコールや塩素系での除菌がマストみたいなことになってるけど、インコはじめペットには絶対タブーとされている物ばかり。。
皆さんどうしてますか?
0928名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1f0b-DdPl)
垢版 |
2020/02/16(日) 12:24:30.59ID:2UUadhLI0
>>927
ありがとう、早速ポチってみました!
マスクほどではないけど除菌系アイテムの価格や納期設定見るに非常事態になりつつあること痛感します

でもPのためにも絶対病気にはなれないので出来る限りの対策をしなきゃなと思いました
0930名も無き飼い主さん (ワッチョイ 1223-hZo6)
垢版 |
2020/02/16(日) 17:03:57.48ID:Bhcqi2HB0
親と思い頼ってくる感じとか
甘える感じとか最高にかわいい。
荒鳥を放鳥後にすんなりケージに
戻せるようになった時の達成感は
なかなか!
0933名も無き飼い主さん (ワッチョイ 722e-9SDS)
垢版 |
2020/02/17(月) 02:35:25.88ID:4WYbyW4m0
マニアの殻付きに入ってるオーツ麦?(一番大きいやつ)
を食べないんですが、珍しいですか?
そもそも生後3か月であんなに大きいもの食べられるんでしょうか?
0934名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf20-SbTe)
垢版 |
2020/02/17(月) 03:37:52.86ID:apbsCtbl0
>>933
Pちゃんの個体差があると思います
我が家で最年長(2歳半)の男の子は生後4週の挿し餌時におもちゃ代わりに噛じりま専科入れといたら一晩で1/4ほどかじり倒してそのまま挿し餌卒業した子だった
成長でお迎えしたおっとりさんは1歳半程の最近になって放鳥時に他の子が食べるのを見ておやつだと認識して食べられるようになったけどそれまでは見向きもしませんでしたよ

>>おっとりさんの動画見てくれた方
一昨年兄鳥と思われる子を成長でお迎えし病没させてしまったこともあり、先住の子で未だ健康i診断を受けさせていない子もある失格飼い主ですがおっとりさんは昨年秋に触診やソノウ、糞便検査を行い当時やや肥満以外異常はありませんでした
兄鳥はお迎え時お尻の前付近が腫れぼったく羽毛がない状況で今思えば内臓疾患があったのではないかと思われたので、おっとりさんの健康診断を優先させた次第です
兄鳥はおやつを手の上で食べてくれるくらいまでこぎつけていましたが、病没後糖尿持ちの飼い主の血糖値が飲み薬無しで正常値を維持できるようになり主治医も驚いています
おっとりさんは病院で適度に運動をさせるようにとも言われたのですが、現在は放鳥時に後ろから手を出すと飛び前から手を出すと乗るとすごく素直に行動してくれます

兄鳥の病没は私の意識も変えてくれ一昨年の病没後の11月に卵詰まりを起こした子の処置をここで後押しをしていただいたこともありその子は命をとりとめ、以後自身の食費を切り詰めてでもお金が入るとまずPちゃんのご飯を確保とか優先させています
0935名も無き飼い主さん (ワッチョイ cf20-SbTe)
垢版 |
2020/02/17(月) 03:40:09.25ID:apbsCtbl0
追伸
少し前に具合が悪いのにソノウや糞便検査をしない医者とか問題外だと思いました
そのあたりは健康診断ですら必須項目だと思います

余裕ができたら先住の子から順番に健康診断を一巡させたいなぁ
0936名も無き飼い主さん (ワッチョイ dfb8-Ul4D)
垢版 |
2020/02/18(火) 08:54:13.50ID:eE8nFydr0
芸ものセキセイってどお?
0948名も無き飼い主さん (ワッチョイ 7f2e-Ph4X)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:12:01.24ID:8FgLmH5g0
皆さん、病気で医師から保温をしっかりしてと(29度)言われたときどうしてますか?
虫かごだとヒーターとカイロで29度まであげれるので、
虫カゴに入れたのですが、出せ出せと暴れて水や餌などなども直ぐにバラバラになってべちゃべちゃになります。
0949名も無き飼い主さん (スップ Sd1f-b2av)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:36:54.89ID:dlHnWgZqd
>>948
ケージ内にヒーター
ケージの周りをビニールで囲う
ビニールは100均の布団圧縮用をケージのサイズにカット
正面の出入口あたりもカットして通気性を確保
こんな感じでお手軽に保温できるよ
0950名も無き飼い主さん (ワッチョイ 73f8-Sv1x)
垢版 |
2020/02/19(水) 21:43:31.24ID:h0pwjmqS0
うちはホーエイ手乗り45のケージにペットショップでお勧めされた赤外線で温める
マルカン ヒートセラミック100w使ってる
マイカヒーターもいいみたいだね

虫かごは嫌がるの何となくわかる
他のおうちはどうなんだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況