>>119
去年のJクラブの収入
1位 神戸 96億6000万
2位 浦和 75億5490万
3位 鹿島 73億3300万
4位 川崎 60億7400万
18位 長崎 23億2300万 (J1最下位再会。 ※J1の順位)

特異なクラブ
セレッソ大阪 収入 38億7100万
下部組織を別法人にして(これは他てもやっている)いる、又関連(子会社)企業としてスポーツ関連の団体)の合計収入
(関連企業の収入)が22億4300万。
実在の企業規模としては61億140万になる


J2 収入
1位 大宮 39億7200万
2位 千葉 28億9300万
3位 新潟 24億9300万
4位 松本 22億3900万

下のリーグで目立つ金持ちは
今治 JFLリーグで、今年J3参入が決定(来年Jクラブが1つ増える)
4部リーグだけど、去年の収入は約7億、今年は約9億

5部リーグのいわき(福島県)、今年JFLへ昇格決定
収入が4億〜5億、プロ契約以外の選手は親会社で半日仕事で一応食える
自分所有のクラブハウスにスタイル付き練習場と併設の"商業施設"保有