X



トップページ通信技術
1002コメント311KB
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous
垢版 |
2020/02/21(金) 11:28:16.88ID:???
あなたのワイヤレスルーターをもっと活用できるように解析や使い方を研究しませんか?

様々な追加パッケージをインストールすれば色々出来ます。
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
OpenWrt
https://openwrt.org/
https://forum.openwrt.org/ ※フォーラム
https://openwrt.org/toh/start ※対応機種一覧
https://downloads.openwrt.org/releases/ ※正式版ダウンロード

※なお正式表記は OpenWRT ではなく『OpenWrt』です

▼関連サイト
「DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け」
http://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

「OpenWrtインストール実績」
https://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/pages/57.html

前スレ
【無線LAN】OpenWrt【強化ファーム】17
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/network/1560159600/
0473anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/08/30(日) 21:34:39.76ID:???
ar71xxは19.07が最終。次のアップデートはath79のみになる。

メリットは最新のカーネルが使えることとNetwork flow offloadingの実装
0475anonymous
垢版 |
2020/08/30(日) 23:51:00.27ID:???
ar79xxはハード固有の記述部分を Kernel本体のソースに書いていた
ath79は KernelがDeviceTree(dts)対応になって、
ハード固有の部分をKernel外に置けるようになった

機種が増えるたびにKernel更新する必要がないので、
新規機種のバグで他機種が巻き沿いを喰うようなことが減る
ARM系SoCではずっと前から dts に対応しててほぼ標準
Atheross mips系SoCも遅ればせながら dts に対応したのが ath79というわけ
(公式doc の ath79の説明で「近代化」と説明されるのはこのことかと)
0476anonymous
垢版 |
2020/08/31(月) 00:06:07.72ID:???
ということで、ath79が近代化といってもkernelの処理効率が良くなって性能が向上するわけじゃないよ
0477anonymous
垢版 |
2020/08/31(月) 00:24:08.36ID:???
>>473-476
各位、情報ありがとうございます。m(_ _)m

ちなみに当方は、古い公団住宅なので玄関の電話線の取り込み口を
光ケーブルコンセントに交換して、下駄箱の上に NTTのONUと
WZR-HP-AG300H(有線ルータとして使用)を、冷却用のUSB扇風機と共に
置いています。(夏場になり結構熱くなので、不調になるとイヤなので)
無線LANは、居室にて、以前使っていた Wimax2+のW04をAPモードで5GHz帯のみで使っています。
WZR-HP-AG300Hは、LANがギガでRAMが1GBなので、RAMに余裕があるのが良いですね。
(同機純正ファームだと、WIN-XPのIEでないと設定メニューが表示されないし、直せよ! と
思っていたけど、OpenWrtで、これからも、最も使えるルーターになったと思っています)
0478anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/08/31(月) 01:35:18.67ID:???
バッキャローは盆暗ガイジ集団だからわざわざ意味もなく汎用性もセキュリティ性もない
JavaScript強要してオナニーかましい使い物にならなくしてるんだよな
新しい機種も使えないブラウザあるし
Openワロタ入らない機種とかどんなガイジが買うんだか
0480anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/08/31(月) 11:40:01.32ID:???
ramが1GBじゃなくで128Mだよね。
19.07は256は欲しい。
0481anonymous
垢版 |
2020/08/31(月) 17:22:55.99ID:???
>>480
ご指摘ありがとうございます。
WZR-HP-AG300H の RAM は 128MB です。

ちなみに、現状 ath79 19.07.3 で、 
使用可能(空き)メモリは、78.01MB / 121.60MB (64%) となっています。
てことは、使用中RAMは、43.59MB。(RAM 64MB機でも大丈夫そうですね)
(デスクトップ1台、スマホ 1台、タブレット 1台使用)
0482anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/01(火) 13:55:31.68ID:???
opkgをブリブリ入れたり、Winnyみたいにセッション食い潰す利用方法ではないなら、
別に64MBとか128MBとかでも困らないかな。

opkgは入れてもアプグレしたら入れ直しだから面倒くさくなって殆ど素の状態で使うようになった。
0483anonymous
垢版 |
2020/09/02(水) 06:51:13.62ID:???
俺もVPNサーバーにしてたけど、そうすると自分のIPアドレスがバレかねないんで
バレても大丈夫なようにVPSサーバーにした
そうするとほとんどやることがなくなっちゃうんだよねw
0484anonymous
垢版 |
2020/09/02(水) 07:20:02.30ID:???
OpenWrtはデフォルトのdhcp/dns連携が便利すぎる。

DHCPでの自動IPアドレス割り当ての際に
OS内で付けたホスト名をdnsキャッシュに入れてくれる?から
VirtualBoxやVMware内に検証用仮想マシンを作った時にOS側でホスト名をつけさえすれば
そのホスト名でリモートからSSH/RDP接続できて快適

同様のDHCP/DNS連携ができるルータ製品って何かあるかな?
GLinetかな?
0486anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/02(水) 10:41:47.78ID:???
何百台もあるわけじゃなかろうに
各種障害児も安心の固定IPでいいだろ
0488anonymous
垢版 |
2020/09/02(水) 22:27:09.15ID:???
確かにdnsmasqやavahiで立てれば良いんだけど、
製品ベースでやってくれるのあんまりないんだよね

QSDKなどOpenWrtベースで作ってる製品は多いはずなのに
なんでこの機能を搭載してくれないのかな?
ライセンス的にダメなのかな?
0489anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/02(水) 23:32:19.54ID:???
速攻消すけどavahiとかデフォで入れてるOS迷惑だわ
ウインなにがしとかいうスパイウェアなんてどれだけサービス消しても
ゲートウェイ見つけるために四六時中ブロードキャストDoSたれ流して帯域汚染してるし
健常者がスパイウェアにゲートウェイなんか教えるわけねえだろカス
0490anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/03(木) 11:16:07.19ID:???
機能として入れるとサポート必要だからだと思うよ。
エンタープライズ用としてならともかく、家庭用だと9割は使わないだろうし。
0491anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/03(木) 11:21:53.74ID:???
それよりSSDPは切れるようにしてほしいかな。
0492anonymous
垢版 |
2020/09/03(木) 18:59:56.17ID:???
>>490
なるほど、そうですね
ありがとうございました
0494anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/09(水) 22:19:13.96ID:???
OpenWrtでmeshWi-Fiをと思ったけど、主流は11sではないし、メーカー間で互換性が無いんだね。
期待して調べたんだけどなぁ
0495anonymous
垢版 |
2020/09/09(水) 22:46:33.32ID:???
OpenWRTだけでメッシュしたらいいのでは
0496anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/09(水) 22:53:43.77ID:???
>>495
OpenWrtだけでやろうと思ったけど、Wi-Fiのチップが対応してないとダメとかもあったと思い、途中でやめてました。
0497anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/10(木) 00:15:29.52ID:???
WPA3が古いと駄目なことあるくらい
11s組むだけなら簡単だよ
0499anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/10(木) 21:43:48.85ID:???
こんばんは
SOS wsr-1166dhpが文鎮化しました。
openwrt化の踏み台ファームOK、本番ファーム書き込み後再起動>>文鎮
症状:起動後+緑LEDE常時点灯 ルーシー立ち上がらない、ルーター機能もNG
DOS窓よりPINGのみとおる。
ssh、tftp、telnetすべて接続不可 八方ふさがり
この状況からの復帰はシリアル接続、以外何かいい方法のヒントをください。
よろしくお願いします。
0500anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/10(木) 21:46:59.54ID:???
>499 です。
フユーエルセーフモードにはいってもtelnet、ssh受け付けません。
0502anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/10(木) 22:58:34.23ID:Ej+bdDD3
>>501
500です。(笑)心が折れて燃料切れでtelnet、sshもダメになってるのかも

正 フェイルセーフモード fail-safe mode
0503anonymous
垢版 |
2020/09/10(木) 23:42:37.96ID:???
もう一回踏み台OSを起動はできないの?
0504anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/10(木) 23:51:00.40ID:???
2時間くらい放置してたら、アクセスできるようになったことがある。
あまり使ったことの無いリセット方法だった気がする
0505anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/11(金) 00:08:41.48ID:???
>>503,504
ありがとうございます。DOS窓からの踏み台起動コマンドってありましたか?
pingは192.168.1.1で反応あり
手法は下記HP参照
https://okoya.seesaa.net/article/460490117.html#comment
過去7台の wsr-1166dhpを焼いていますが
上記手法で1台は書き込み完全文鎮化 オールオレンジLED点灯 
1台は 運用中に文鎮化 DOS窓からPINGのみ反応
今回は 上記手法で書き換え直後に >>499 の状態
7分の3で文鎮化 打率すごすぎ
ssh、telnet,tftp全滅がつらい シリアル殻割めんどくさい(甘え)
DOS窓でできることってある?
0506anonymous
垢版 |
2020/09/11(金) 00:40:56.30ID:???
どのバージョンのどのファイルを使っているとか書いてくれないと
打率がどうとか意味がない情報

ping応答しているならこのスレ的には「文鎮」とは言わない
わかってるなら殻割してシリアル接続して原因を突き止めてください
0507anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/11(金) 00:45:41.13ID:???
応答あるならboot生きてるだろうし
一旦公式戻せばいいのに
0508anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/11(金) 01:17:43.21ID:???
>>504 さん
ビンゴです。
あれだけssh、tftp、telnetすべて接続不可でPINGだけOK
だったのが電源切って1時間程度で
再度winscpで接続したらあら不思議、接続できる。
sshもOK   ルーシーさんもブラウザで、こんにちはになりました。
なんなんだ? 久しぶりの殻割 シリアル解析めんどくさいなーと思ってたんだけど
何とかファームも最新へ書き換えできた。
助言いただいた方々に、お礼申し上げます。

参考までに、dosコマンドしか通らない場合のシリアル接続以外でのアプローチこんな方法があるよ
ってのあれば、ご助言ください。
0509anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/11(金) 16:16:27.69ID:b2dAEPXv
>>497
無事、Meshネットワークでの構築が出来ました。
簡単ですね。設定をしておけば勝手にお互いLinkしてネットワークができる。
relaydで行っていたものは、Meshに置き換えられたので、シンプルになった。
とりあえず、無線LAN間通信のような使い方まで。

今は一つのMesh Pointにだけ有線LANを繋げているけど、複数のMesh Pointに有線LANを繋げられるといいんだけど、設定事例がなくて。
0510anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/11(金) 18:16:21.63ID:???
>>509
それBATMANでやれるらしいんだけど
設定例どおりやっても通れなくて諦めたわ
0512anonymous
垢版 |
2020/09/11(金) 22:14:54.83ID:???
>>510
batmanは無線だけでしかやったことないけど、batmanに参加するノードの中に出口となれるノードを明示的に指定しないとダメだったと思う
まあbatmanでなくてもstpでいけるんじゃね? 18.06だけどstpでいけた記憶ある
0514anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/12(土) 12:06:14.10ID:???
>>512
STPはじめて知りました。
メッシュネットワークに、二箇所有線LANを繋ぐと挙動不審になってたから、確かにループしてるのかと思っていたけど。
このループを防ぐ方法があるとは、助かります。
ありがとうございました
0515anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/12(土) 12:17:02.53ID:???
>>508
まさかのビンゴとは。
揮発性メモリ、1〜2分電源抜いただけでは消えないとかあるのかな?
いや、ないよな。

殻割、シリアルで繋ぐ方法が公開されてあるなら、まだ良いよ。
自分で出来なくても、メルカリで売ればできる人が買ってくれるだろうし。
おれも、一個、ファームを飛ばしたのか、起動しなくなった。けど、情報があまりないtp-linkの機種だし。ま、時間がある時に、バラしてみます。
0516anonymous
垢版 |
2020/09/12(土) 15:33:33.08ID:???
上で言ってる STP って Spanning Tree Protocol のことで良いんだよね?
0518anonymous
垢版 |
2020/09/12(土) 19:10:08.79ID:???
エンタープライズネットワークは
収束時間の長さと効率の悪さから忌み嫌われ、
企業向け製品では標準搭載されているにもかかわらず、
いらない子扱いのSTPが
無線の世界で再活用されるとはなんか感慨深い

枯れた技術というのが大きいんだろうねぇ
0519anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/12(土) 22:47:39.48ID:???
>>518
経路の冗長化とループ防止だけど、きっと経路の最適化はされてはいないんですよね。

バスコストという、帯域幅で経路を決めてそうだけど、さすがにメッシュポイントの状況は分からないだろうし
https://www.infraexpert.com/study/stpz1.html
(きょうになって、STPを勉強してるところなので)

メッシュリンクの状態を考慮に入れるのが、バットマンなのかな。
0520anonymous
垢版 |
2020/09/13(日) 06:25:35.28ID:???
>519
そのサイト、シンプルにまとまっててよく見ました

STPが開発されたのは10Mbps Ethernetの時代で、
理屈上冗長経路を作れないCSMA/CDで何とかするためで
効率のことまでは考慮されてない

有線のSTPだと、Blocking Port になってしまった経路は
通常はデータ通信用として使われないため、非効率として嫌がられるのだけど
有限の帯域を共用する無線Linkの場合はアリだね

有線の場合は経路の帯域=Speedが変化にはLinkdown/UPを伴うから
そこで再計算が発生するけど、
動的に帯域が変化する無線の場合はどうなるんだろ
そのたびに再計算が走るのかな
0521anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/19(土) 10:43:13.71ID:qdfih3Fk
>>520
STPはあくまでもLANのインターフェイスに設定するものだから、
無線LAN側の帯域が変化しても、ブロッキングポートの場所が変わるとかは、無いですね。

メッシュと有線を複数箇所と接続してSTPを設定すると、どこが出入り口になるのか、知るよしがないから、
出入り口はメッシュの物理的な中心にすべきである。

と、STPは1週間分の知識しか無い私が思ったことでした。
OpenWrtとは直接関係の無い話になってしまいすみません。
10年前の機器がこんなに便利になるとは思いませんでした。
でも、無線間の速度に欲が出てきます。管理画面を見ると、良くて120.0 Mbit/s, 40 MHzにしてても。

バットマンを入れたいところだけど、調べたら、今のメッシュにプラスの設定ではなく。
バットマンで作る仮想インターフェイス上で、メッシュを組む感じなのかな。
一気にハードルが高くなります
0522anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/19(土) 15:24:00.35ID:qdfih3Fk
120.0 Mbit/s=15Mbps
ネットのスピードテストをしたら、
DOWNLOAD11.11 Mbps
UPLOAD 14.18 Mbps
実測値も大体合ってますね。
0523anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/19(土) 15:24:00.47ID:qdfih3Fk
120.0 Mbit/s=15Mbps
ネットのスピードテストをしたら、
DOWNLOAD11.11 Mbps
UPLOAD 14.18 Mbps
実測値も大体合ってますね。
0524anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/19(土) 18:05:32.77ID:qdfih3Fk
TP-Linkのルーターと中継器間では、
「•2.4GHz(300Mbps)と5GHz(867Mbps)の2つの帯域を使用する事で、より安定した無線通信を実現」
という機能がありますが、これをOpenWrtでやる方法はありますか?

NICなら、リンクアグリゲーションと言う機能でしょうか。
無線LANも束ねる機能はあるものでしょうか。
0525anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/19(土) 20:16:58.05ID:???
前に試して当時はバグバグで動作しなかったっけな
過去スレに書き込んだような気もしないでもない
0528anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/20(日) 00:14:31.10ID:???
>>527
技術名とか、分かればググれるので、そんな情報だけでも、助かります
0530anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/20(日) 08:19:23.55ID:???
シングルバンドよりも機器を二つの帯域に分散させれば良くなるというデュアルバンド機のよくあるうたい文句が
チーミングしちゃうとなくなっちゃうような

純粋な子機として使用するならいいのかもしれないけど
0531anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/20(日) 08:36:48.72ID:???
>>524
メーカーサイトとレビュー見た限りでは
5Gと2.4G帯のどっちかをルーターとのリンクに専念させるだけみたいだけど?
0533anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/09/20(日) 09:10:05.36ID:???
APS(Adaptive Path Selection)とか呼んでるらしい
経路変更みたいだけど何でやってるかわかんね
0535anonymous
垢版 |
2020/10/07(水) 17:50:25.60ID:???
WZR-HP-AG300H についてですが、
buffalo純正 1.73 のファームを

openwrt の mtd0=spi0.0 , mtd1=spi0.1 の様に、
BF060000 - BFFFFFFF SIZE FA000
BE000000 - BEFFFFFF SIZE 1000000
これらの領域の、フラッシュメモリのバイナリを保存する方法は無いでしょうか?
そしたら、いつでも、純正1.73に戻して実験ができるのにと思いまして。

ちなみに、純正1.73のものは、シリアル使用可、純正1.73のtelnet使用可の状態です。
0536anonymous
垢版 |
2020/10/07(水) 20:26:07.06ID:???
JTAGで頑張れば?
今ならatherosもOSSでイケるとおもた
0537anonymous
垢版 |
2020/10/07(水) 20:30:28.87ID:???
今の相場ならもう1台買ってそっちは純正のまま置いておく方が早いんじゃね
0538anonymous
垢版 |
2020/10/07(水) 20:50:48.31ID:???
ubootでflashの内容をメモリ上にロードさせてバックアップしたら?
0539anonymous
垢版 |
2020/10/07(水) 21:38:27.53ID:???
>>538
mtd のどれか影響の無い領域に、フラッシュメモリの内容をコピー(cp.b)して、
dd コマンドでUSBメモリに保存する訳ですね。

今日は疲れたので後日やってみます。ヒントありがとうございます。
0540anonymous
垢版 |
2020/10/07(水) 23:55:22.44ID:???
USBポートがないデバイスの場合、tmpにフラッシュメモリの内容をバックアップしてtmpをwwwにバインドマウントするという手もある
Webブラウザからバックアップを回収できるので楽
0541anonymous
垢版 |
2020/10/08(木) 08:26:01.94ID:???
AG300Hの頃のu-bootってメモリ上のデータをtftpで外部にネットワーク転送できないんだっけ?
0542anonymous
垢版 |
2020/10/08(木) 08:30:48.64ID:???
initramfsのOpenWrt imageを使ってnetwork bootさせて
(WSR系でのOpenWrtインストールで使われる所謂踏み台OS)
メモリ上のOSからflashをバックアップするとか
0543anonymous
垢版 |
2020/10/08(木) 18:51:39.95ID:???
>>539
WZR-HP-AG300H の純正ファーム1.73 のバックアップの件です。
USBメモリを挿して、デバックモード、telnet で、
# cat /proc/mtd

dev: size erasesize name

mtd0: 00040000 00010000 "uboot"



mtd6: 01f90000 00010000 "firmware"

# dd if=/dev/mtdblock/6 of=mtd6.dd
これが、純正ファーム1.73のフラッシュメモリ、イメージファイルです。

戻しは、
シリアル接続
tftpサーバー起動

tftpboot 84000000 mtd6.dd

erase bf060000 bfffffff
cp.b 84000000 bf060000 fa0000

erase be000000 beffffff
cp.b 84fa0000 be000000 1000000

これで、dd-wrt から、純正1.73 へ戻すことが出来くました。

各位情報ありがとうございました。
WZR-HP-AG300Hは、open-WRT が無難な様ですね。(光PPPoEの有線ルータとして使用)
0544anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/11(日) 14:09:13.35ID:dD5uR+37
最近知ったluci-app-qosがよかった
0545anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/12(月) 00:21:16.52ID:i5bQPXJZ
今まで気にしてなかったんですが、544さんのコメント見て、qos導入しようか迷っています(こどもがPvPをするので、latencyが
早くなるならうれしい)
で、openwrtのqosのページを見てると
Note: As of late 2016, the OpenWrt SQM-QoS algorithms using cake or fq_codel have nearly eliminated bufferbloat.
SQM frequently performs better in all cases - upload and download - than arduous manual QoS settings described below.
SQM is simple to set up, and if it solves your problems, you're done. Check out the SQM HOWTO.
とあって、sqmのほうをお勧めしているように読めます。

sqmとqosだと、どちらがおすすめでしょうか?よろしくお願いします。
0546anonymous
垢版 |
2020/10/12(月) 20:32:02.26ID:???
やってみたら?
0547anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/12(月) 21:48:17.26ID:???
sqmはBufferBloat問題への対処。 DSLスピードテストで比べるとわかりやすい
sqmは特定のアプリに帯域を奪われないようにするための制御。目的が違う
0548anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/12(月) 23:28:58.95ID:r47fEzXZ
WRH-583シリーズを手に入れた
サポート期待
0549anonymous
垢版 |
2020/10/16(金) 13:02:51.51ID:???
10GbE or 2.5GbE でWAN/LAN各1ポート以上 + WiFi6 でOpenWrtに入れ替えて動かせる機種は無いんかね?
0550anonymous
垢版 |
2020/10/19(月) 05:53:23.99ID:???
いつものことだが、
そういう新し目の技術は3-4年経たないと
0551anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/25(日) 21:22:27.78ID:???
メルカリとやらで1000円ちょいで転がってたWSR-1166DHP2に入れました、19.07.4

webUIが出ない!とあれやこれやしてmbrクリアしたら普通に出てきたり、11ac側が電波出してくれない!となって手動指定チャンネルを100から40あたりにしたらしれっと使えるようになったり。

これからですな、とりあえず次は時間見つけてds-lite繋げるようにします。
0552anonymous
垢版 |
2020/10/26(月) 09:40:44.41ID:???
何がこれからなの?
0554anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/30(金) 20:08:23.11ID:???
GL-MT1300 新製品きたみたいだけど
スペックはありきたり
メリットは大きさとmicroSDがささるくらいか
0555anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/31(土) 12:09:05.57ID:???
>>551
WZR-HP-AG300Hを主で使ってたけど、
cpuが速そうだね。

WSR-1166DHPの方がインストールは確実かな?
0557anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/31(土) 15:41:45.39ID:???
WZR-HP-AG300HとWZR-600DHPにそれぞれ別のUSBドングルモデム挿したら、モデム2つとも電気的に壊れて、以降PCでも認識できなくなってしまった。
バッキャローのUSBポートってヤバかったの?盛り上がってた当時、そんな話あったっけ?
0558anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/31(土) 17:41:32.93ID:???
USB2.0の端子に青端子付けるようなメーカーが正常な動作保証するとでも?
0559anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/31(土) 21:12:25.86ID:???
USBメモリは2回壊れたな。overlayにしてるからか壊れやすい。
0561anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/31(土) 23:30:34.06ID:???
>>559
overlayはramdiskをかますかどうかだけだから論理的に関係無くね?
0562anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/10/31(土) 23:35:22.20ID:???
>>560
WZR-900DHP2 とか WZR-600DHP3 の話じゃないかな
H/W的にはUSB3.0インターフェースだから
OpenWrt的には無問題なんだけどね
0563anonymous
垢版 |
2020/11/01(日) 11:41:40.53ID:???
Netgear,TP-Linkとかの外国企業のやつはUSBポートまだつけてくれてることが多い

日本のベンダーは中国からODM/OEMで買い付けて
筐体を自分たちのやつに着せ替えて、WEB UIの見た目をちょっといじって大半の機能を殺して
ってやってるだけで、まともにサポートできんからさっさと外したんでしょう
0564anonymous
垢版 |
2020/11/02(月) 22:54:34.94ID:???
OpenWrt的にはUSBとかeSATAついててくれた方が嬉しいけど
市販無線LANルーター的にはどうなんだろう
USB-HDDとかまともに使えるイメージがない
0565anonymous
垢版 |
2020/11/03(火) 13:13:16.72ID:???
eSATAは絶滅危惧だからなぁ...
ストレージつなぐにはUSBとは比較にならんぐらい頼りになるから好きなんですけどねえ

Netgear R7800がeSATA付きです
Qualcomm SoCでWiFiもath10kだから割と安パイで使えると思う
日本国内で普通に流通している機種でeSATA付きは他に知らない
(先代のR7500にもついてたけどWiFiに問題あって販売終了してるはず)


関係しない話だけど...
こないだ買ったIntel NUC(10thの新しいやつよ)にUSB 3.1Gen2ケースでHDDつなげたら
Thunderbolt3兼用のポートだと安定して読み書き続けられるけど
ただのUSB 3.1(仕様記載ではGen2対応)だと書き出し始めて1分ともたずに接続切れで見失う。
どうなってんだよ > Windows 10よぉー
0566anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/11/03(火) 20:08:59.65ID:???
>>565
どっかで、
esataはhddだけだから、usb3の搭載を増やしてるって、見た
0567anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/11/04(水) 09:06:57.14ID:???
eSATAあってもマルチ対応してなくて泣いた思い出
0568anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/11/08(日) 19:04:58.65ID:???
>>551
どういう事よと思って、チャンネルを100にすると、確かに無線LANがアクティブにならないね
0569anonymous
垢版 |
2020/11/08(日) 21:29:10.98ID:???
1166dhpのW56なんか問題あんの? と思ってテストしたけど単にDFS効いてるだけじゃねーの? CCもJPにしてなさそうだなこいつら
0570anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/11/08(日) 22:06:48.72ID:???
意図的に500kbpsとかに速度制限したいんだけど
可能?
可能なら方法を知りたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況