X



トップページ自宅サーバ
1002コメント346KB
TrueNAS / XigmaNAS [旧FreeNAS / NAS4Free] Part1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:31:06.80ID:jtMih0v3
PCをNAS化するFreeBSDベースのNAS特化型ディストリビューション

TrueNAS (旧名称 FreeNAS)
https://www.truenas.com/

XigmaNAS (旧名称 NAS4Free)
https://www.xigmanas.com/

質問する前に
公式サイトを検索したり、過去ログ等を検索したり、Web検索したりすると問題が解決する場合が多いです。
それでも解決しないときは>>2あたりに書いてある質問テンプレを利用して質問してください。


改名前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1558431901/


関連ディストリビューション
OpenMediaVault (FreeNASから派生したLinuxベースのNAS特化型ディストリビューション)

【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/
0446DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:09:27.50ID:???
>>445
ttps://www.truenas.com/community/threads/alternative-to-openvpn-softether-vpn.47395/
0447DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:56:40.41ID:rwHzgsqy
>>445
ありがとうございます
早速トライしてみます
0448DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:01:56.94ID:???
TrueNASを使って半年程度連続で運用してましたが、最近調子が悪くなっています。
ブラウザ上からも、ネットワークドライブからもアクセスすることができません。

ブラウザからアクセスしようとすると、時々、
「Connecting to TrueNAS ... Make sure the TrueNAS システム電源が入り、ネットワークに接続されています。」
というメッセージが表示されます。
その後、しばらく待ちますと、また接続できなくなります。

コマンドプロンプトでPINGを送ると返ってきていますので、ネットワーク障害ではないと考えています。

一度電源を落として、再び投入するとアクセスできるようになりますた、しばらくするとすぐにアクセスできなくなります。
(昨夜再起動して使えるようになったが、今朝はアクセスできなくなっていた)

何か情報お持ちの方がいらっしゃいましたら助言をください。

CPU:Celeron G3930
メモリ:8GB4枚 nonECC
BootDisk:シリコンパワーSSD M.2 120GB
HDD:WD青4TB3台 ZFS
0449DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:11:32.93ID:???
>>448
1.ネットワーク障害
DHCPサーバーが複数あるとか、
IPアドレスの不正使用とか設定間違いとか。
対処はとりあえずNASとクライアントを直結してみる。

2.容量が無い
ブラウザで管理画面に入って、
コンソールで残量を見る
使い切ってたらコンソールから少し削除する

3.その他
ログを見て対処法を考える
0450DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:38:56.61ID:???
メモリ32GBなら不足してるとは思えないから
上でも書いてるようにプール残量10%前後ぐらいまで使い切ってるとか
CPU使いまくってるとか?

以前にXigmaNASでUSB接続してるプールが物理障害でアクセス不可になった時に
その処理にCPU取られてるのか他のプールまでアクセス不調になった事はある
0451DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:07:33.48ID:???
電源ユニットが死にかけとかもあるかもね
電源おかしくなると、想像もしないこと起きるし
0452DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:53:06.35ID:???
すみません、レスが遅くなりました。
現状では、システムを再起動させると、やはり半日程度でアクセス不能になる状況です。

>>449
DHCPサーバは使っておらず、IPは固定です。
IPアドレスの設定は念の為再確認しましたが、問題ありませんでした。
容量については、プールの50%以上空いていますので、おそらく大丈夫です。

>>450
CPUは、ログを見る限り、アクセス中に20%程度まで上がることはあるようですが、
これといって不自然な点はありませんでした。

>>451
これはあるかもですね・・・。
2年ほど前に、未開封品のTX1330M3をヤフオクで入手してからずっと使っています。
ソフト障害というよりはハードウェア障害かな。
0454DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:59:51.13ID:???
突き詰めるつもりがないなら大きい二分探査でハードウェアまるごと切り替えてみるかなーZFSならあんま手間掛からんしー
0455DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:55:17.66ID:???
>>448
ハブにつながってるならケーブルごとハブを変えてみる。
オンボードLANではなくLANカードがあればそれで試してみる。
0456sage
垢版 |
2021/09/29(水) 10:47:51.99ID:???
XigmaNAS って開発止まったの?
0458DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:07:27.93ID:???
普通に毎日コミットされてるのにどこみてんのよ
0459DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:58:00.27ID:???
>>448
「Connecting to TrueNAS ... Make sure the TrueNAS」で検索したら、
TrueNASのVerUPに失敗してる事例あった。

自動更新でVerUP→失敗(上記メッセージでログイン不能)
再起動でVerロールバック→ログイン可能に復帰
そのうち自動更新がかかって…→最初に戻る
とかはない?
0460DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:19:20.89ID:???
>>453
memtest通してみましたが問題ありませんでした。
また、メモリは別のものでも試していますが、状況は変わりません。

>>455
手持ちのLANカードで試してみましたが変わらずでした。

>>459
なるほど、そういった事例もあったのですね。
念の為自動更新はOFFに設定してみました。


今日いじっていて気づいたのですが、TrueNASを再起動すると、時々、起動直後でも
PoolsがOFFLINEになっていることがありました。(毎回ではない)
そして起動中にアクセス不能になる際は、HDDが切り離されるエラーは出ているようです。

試しに、別のHDDを1台だけ接続してプールを作成しましたが、
しばらくすると同様の現象が発生し、CPU使用率が100%のまま動かなくなりました。
どうやらHDDの接続に問題があるようです。

週末に数時間程度しかいじれないので、中々解決できないんですが、やっと糸口がつかめました。
0461DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:19:55.39ID:???
>>460
仮にSATA接続として
同じポートに繋いでるならポートを変えてみる
それでも同じなら最悪マザボ交換かSATAボード増設してそっちに接続かね・・・
0462DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:33:28.27ID:???
TrueNASって起動ドライブとかデータドライブにF2FSって使えませんよね?
信頼性重視ですもんね
0463DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/09(土) 02:18:24.76ID:???
正副NASの副側だけなんか書き込みだけ遅くなってた。最初だけワイヤースピード出るけど30分も書いてると10MB/sくらいでノロノロしてる… どっかぶっ壊れたかな…
0464DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/09(土) 02:46:10.35ID:???
たんなるキャッシュ切れだったりw
0465DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:36:50.37ID:???
FreeNASだけどLet's Encryptのroot caの期限切れでアップデートチェックとかに失敗してる
TrueNASに移行するのめんどくさい
0466DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:43:43.62ID:Rl+Cs2mK
manual updateファイルダウンロードしてきてぶちこむだけやん・・・
0467DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:15:16.52ID:qH7Z1I/z
移行以前にFreeNASもTrueNASもアップデート方法は同じやん
0468DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:19:59.59ID:???
名前が違うだけだから普通にアプデすれば良いだけじゃないの?
少なくともNAS4FreeからXigmaNASに変えたときは何も変わらなかったが
てか設定エクスポートしてからOSクリーンインストして設定インポートで良いなじゃないの?
俺はブートドライブがUSBメモリなのでXigmaNASのブートイメージ焼いたUSBメモリに差し替えてブート後インポートだけで何の不具合もなかったよ
Embeddedだけど
0469DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:42:33.34ID:???
アプデ失敗した時に構成設定を保存しとけば復帰できるんですよね
構成設定ってどうやって読み込むんですか?
0470DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:54:16.36ID:umg4sB/h
インポート
0471DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:02:06.79ID:???
ど、どっから?
ディスクのインポートじゃないんですよね
0472DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:29:44.07ID:umg4sB/h
TrueNAS-12.0-U6だけど
システム→全般→設定ファイルの保存
0473DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:33:54.28ID:umg4sB/h
間違った
保存/設定ファイルの保存/設定ファイルのアップロード/設定のリセット
0474DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:47:10.01ID:???
すいません
それで設定ファイルを保存できますが
その保存したファイルはどうやって読み込むのでしょうか?
0475DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:53:58.25ID:???
設定ファイルのアップロードでやるのかな?
インポートとかアップデートじゃないんかい
0476DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:51:12.56ID:???
>>473
ありがとうございました
無事設定のインポートが出来ました
0477465
垢版 |
2021/10/14(木) 00:56:49.42ID:???
>>468
まあそうなんだけど、それがめんどくせーなーって
だから証明書が失効するバージョンのままだったわけでして
0478DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:08:42.38ID:x2IaOjPp
ttps://download.freenas.org/12.0/STABLE/U6/
ここからmanualupdate用ファイル落としてFreeNASの管理画面のアップデートのとこから落としたファイル読み込ませるだけでTrueNASにアップデートできる。
設定をエクスポートしてインポートとか必要ない。
0479DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:22:39.04ID:snfsBF+v
手動でアプデする時、保存するか聞いてくるけど
0480DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:54:39.61ID:???
すみません。
無知で教えていただきたいのですが、8tb2本でミラーリングするのと、4tb3本でraidz組むのでは、細かいことを無視すればほぼ同じことですか?
パフォーマンスの違いはありますか?
0481DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:16:26.87ID:???
>>480
細かいことを無視すれば全く違います
パフォーマンスは一般的にRAIDZの方が有利
0482DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:20:37.36ID:???
>>481
そうなんですか。
どちらも1本故障時に対応できて、容量はほぼ同じ(8TB)だと思ったのですが、違うんですね。
勉強不足ですね。

ちなみに一番大きな違いは何か教えていただけますか?
0483DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:29:35.12ID:???
ちなみになんて言われて教える気になるかよクソが
0484DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:36:13.33ID:???
>>483
分かりました。
では諦めて自分で調べます。
ありがとうございました。
0485DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:59:36.45ID:???
なんか運用してて思うのは一番のボトルネックってネットワークの速度?
PCはそこまで性能いらんのね
cpu使用率とか5%より上いかないわもったいなかった
0486DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:14:54.55ID:???
うちは10GbEにしてるけど、こうなるとHDDがネックになるな。
SSDで組んだらまたネットワークになるんだろうけども。
0487sage
垢版 |
2021/10/18(月) 10:20:50.61ID:???
>>486
昔組んだ windows server ベースのファイルサーバが HDD なので、うちの環境でのボトルネックは明らかにHDD。
古くなってるから新しいサーバにリプレースしようとしたら、130万だとよ。半導体不足のせいらしいけど、それにしてもサーバ用のSSDって異常に高くないか。HDDベースと比べて2倍以上の価格になってるよ。
0489DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:26:52.19ID:???
うちも10GbEだからボトルネックはHDDだな
U.2 SSDのRAID1はシーケンシャルほぼ1GB/sでるけど、RAIDz2(7HDDs),RAIDz1+0(4HDDs*2)は500MB/s前後
ARCに乗ってるデータはさすがに速いが
0490sage
垢版 |
2021/10/18(月) 15:06:41.33ID:???
オールブラッシュが現実的ないま、高いSAS使う意味がないような。
0492DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:35:25.48ID:???
ニアラインSASしか残らんから心配すんな
0493DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:30:49.54ID:???
キャッシュが効いてる内はHDDでもSSDでもどっちでもいいだけどな
0494DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:47:51.66ID:???
メモリ128GB辺りまでは気軽に乗せられるようになったからまずはそこからだな
0495sage
垢版 |
2021/10/18(月) 22:29:03.23ID:???
メモリいくら乗ってても、バックアップのために全部のファイルにアクセスしたらキャッシュ溢れちゃうよ。
0496DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:54:18.78ID:???
zfsで差分だけお外持ってけばいいだけじゃ。
0497sage
垢版 |
2021/10/19(火) 09:43:40.31ID:???
>>496
やり方教えて
0499sage
垢版 |
2021/10/19(火) 10:10:13.86ID:???
ぬおおお助かる
0501DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:45:41.41ID:???
ダッシュボードの更新を確認や自動DLが機能してる人います?
0502DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:00:38.07ID:???
現在のトレイン: TrueNAS-12.0-STABLE - Release Train for TrueNAS 12.0 [release]refresh
No updates available.
て出るから確認してると思うけど。
0503DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:37:01.00ID:???
あそっか
安定バージョンじゃなきゃダメなんか
0504DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:28:43.94ID:???
インテル12世代から導入されるPコアEコアのスケジューラって
Windowsは対応早いけどLinuxやFreeBSDはどうなるんだろうな
自作NAS組だと未対応時の挙動も含め気になるところ
0505DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:39:32.20ID:???
全力全開フルパワーで回す分には細かい制御なんて必要ないし
大してパワーの必要ない処理ならそれこそ何が使われても同じだろうよ
まあ電力効率はちょっと落ちるかもしれんが
0506DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:11:07.29ID:MmnTWhjS
PコアEコアとかサーバー系CPUも導入されるんかね
0507DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:54:07.92ID:???
FreeNAS11.2をUSBメモリx2ミラーからブートで運用してるんですが
120GのSSDが余ったので、ブートデバイスをSSDに換えて
かつ現行verのTrueNASへの移行もしたいなと考えてます。

まずはブートデバイスをUSBからSSDに換えて…と思っているんですが
環境を維持しつつ移行するのに、具体的にどうやればいいのかわかりません。
いっそUSBのままTrueNASの現VerにUpdateしてから設定を書き出してから、
USB捨ててSSDに新規インストールして、設定を読み込むのが良いのかな?
0509DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:36:46.60ID:???
その程度の頭なら設定ファイル吐いて、SSDにTrueNAS入れたらZFSインポートして設定ファイル読んだら終わるんじゃないの?
0510DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:18:13.72ID:???
11から12にアップグレードしたら30分毎、生存期間1時間にしてたperiodic snapshot taskで
残ってるスナップショットが今まで2個だったのが3個になったんだけど仕様変わったの?
0511DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:03:46.81ID:???
5700rpm 4T HDD x2 mirror を2つの4台なんだけど
書き込み450MB/sくらい出てる時に
iTunesの再生がフリーズして再生とまるんだけど
io稼ぐならHDD追加するか7200に切り替えていくのが無難?
書き込み終わるの待てばいいけど思いの外よわっち〜な
キャッシュ当てにならんし
0512DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:21:24.57ID:???
sambaのvfs objectsでixnasって入れたほうがいいの?
0513sage
垢版 |
2021/11/12(金) 17:09:55.01ID:???
>>511
iTunes で再生ということはネットワークで読んでるとおもうんだけども、
ネットワークが飽和してるということはない?
(書き込みをどこでしてるのかがわからないけど、450MB/s って 3Gbps を超えてるから
ネットワーク経由以外の書き込みなのかもしれないけども。)

いずれにせよ、マザーボードのI/Oコントローラの出来にもよるでしょうねえ。
そこがボトルネックになっていたら、HDD追加してもあまり効果ないかも。

ちなみにメモリは何GB積んでるのでしょうか?
もう少しハードウェア(マザーボード、CPU,ネットワークカード)のことが分かると
それにはボトルネックがなんて具体的な指摘があるかもしれない。
0514DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/14(日) 06:40:31.00ID:???
FreeNASからTrueNASに乗り換えたらsambaがめちゃ遅くなった
0515DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:05:29.86ID:???
>>511
ローカルで使ってるけど全然駄目みたい 32GBでARC制限なし

あまりにもひどかったから音楽ライブラリを一旦SSDに逃がして
もう一回ZVOLで挑戦しようと再度コピー中
その裏でSDカードを写真のライブラリに読み込ませてるけど読み込み止まってるみたい 
(ZFSマウントポイント レコードサイズ512K スモールブロック64K以下 lz4 重複排除なし)
https://i.imgur.com/BHy5G7G.png

ミラーを構成を意図的に偏らせてコピーすれば分散するかもだし
OpenZFS自体駄目なのかも 
0516DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:21:29.03ID:???
ZVOLにデジカメデータ瞬間的に行けた
やっぱVolでだしてネイティブフォーマットが強そう 
0517DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/18(木) 01:42:49.17ID:ch0cIXkO
>>515
画像のデータ見ると、上のミラーの組より、下のミラーの組の方がずいぶん速度が速いけれども
ディスクのタイプが違う(?)、あるいはつないでるコントローラが違う(?)のかな。
0518sage
垢版 |
2021/11/20(土) 03:32:04.38ID:???
iocage jail でいくつかアプリを動かしていたんだけどもOS version が11.3 で、気づいたら9月30日EOLになってると。
12月にEOLになる12.2にアップデートしようとして次のようなバグに出会ったので、
似たようなことを考えてる人に警告。

iocage fetch で12.2 をえらんで、そのあと
iocage upgrade -r 12.2-RELEASE jail名
で更新できると。(OSバージョンは上がるけど、アプリによっては関連するPHPの正しいバージョン
入れなおさないといけないとかありますけど、それは別の話。)
11.2, 11.3, 12.0 ->12.2 にしたので微妙にエラーが違うけども以下のような問題がある場合があると。
(1) pkg の参照するダイナミックライブラリが無い!?
pkg --help
ld-elf.so.1: Shared object "libarchive.so.6" not found, required by "pkg"
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=239498

これは pkg-static を使うことで解決、
pkg-static update ; pkg-static upgrade -f
とおもったら、
(2) 違うバージョンのレポを見ていて失敗することがあると。(11.x -> 12.0 にしたときかもしれない。)
pkg-static: wrong architecture: FreeBSD:11:amd64 instead of FreeBSD:12:amd64

https://forums.freebsd.org/threads/pkg-repository-freebsd-contains-packages-for-wrong-os-version-freebsd-12-amd64.78856/
そこにあるファイルの中を書き直して
/usr/local/etc/pkg/conf/... .../FreeBSD.conf
11 -> 12 に書き直して再度行なう。

それで成功するんだけども。
(3)pkg インストール途中で passwd ファイルをバイナリデータ化したものが
古くなってしまっていてパッケージインストールに失敗することがある。
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=259523
例:
...
[unbound] [7/7] Installing mariadb104-server-10.4.22...
===> Creating groups.
Creating group 'mysql' with gid '88'.
===> Creating users
Creating user 'mysql' with uid '88'.
pw: user 'mysql' disappeared during update
===> Creating homedir(s)
install: unknown user mysql
pkg: PRE-INSTALL script failed <−−− 結構あせる。

それはこれで解決できると。
/usr/sbin/pwd_mkdb -p /etc/master.passwd

iocage console jail名
で中にはいって pkg で更新しようとして、実はすでに全部更新されている場合もあるけど、
実はPHPとか全部削除されているとかいろいろあるので、pkg-static でやり直しは必須だと思う。

それにしても、12.x も今年12月でEOLらしいんだけどTrueNas のベースOSはどうなるんだろうか?
0519DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:14:57.30ID:???
stable/12は2024/6/30までってなってるけど
0521DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:48:38.27ID:???
リリース(2019)から5年でしょ。12.3になんじゃね?
0524DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:53:24.16ID:???
>>517
一台だけWDの緑でこれのせいでデータが少し偏るみたい

バックアップしてたら写真の編集すらできないから
結局デスクトップの使用は諦めて
バックアップ専用として運用予定
もしくはプール別に作るとか

ARCからHDDにフルに書き込むからその間は読み取りままならない
0525518
垢版 |
2021/11/22(月) 23:45:45.63ID:???
>>522
518です。
ご指摘のように12.3が出る(はずで)それでEOLになるというような
話なのだと思いました。
というか、実際 
iocage upgrade -R 12.2-RELEASE jail名
でやったときのメッセージのどこかにEOLの文字が出てたように思ってあれと
思ったんですが、どうも12.0にアップグレードしたときのメッセージを読み違えていたらしい。
https://www.freebsd.org/releases/12.3R/schedule/
見ると、12.3が正式リリースされるのは12月に入ってからみたいだから、
その時点で iocage fetch の候補に12.3 が表示されるようになるのかな?
0526DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:06:18.73ID:???
TrueNasの各パッケージのビルドとか時間かかるから3ヶ月以内のいつかじゃない?
0527DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:42:24.77ID:???
ミラー2台構成でプールを作って
抜き差しして使うってのどう思う? 
圧縮やスナップショットが使える
普段はもちろん電源入ってないで箱に保管されてる 

数台繋げば同時マウントも可能だし
容量増やしたかったら1本ずつ大容量に交換していけばいいし

板やスレとは違うけどコレアリじゃない? 
0528DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:39:46.83ID:???
HDD2台のミラーリングで普段は方肺運用するってこと?
0530DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:03:59.17ID:???
と私は思うけど、あなたがいいと思ったらすきにすれば良いと思う。
0531DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:05:16.86ID:???
2本目刺した際に毎回リビルド走って相当遅いだろうけど。
0532DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 04:24:49.93ID:???
どういう理由でそんな使い方をしたいのか気になるな
メリットが見つからん
0533DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:10:44.47ID:???
バックアップ代わりにresilver走らせるってこと?
下手すりゃresilver中にHDD死んで大惨事になりそう
0534DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:33:38.16ID:???
バックアップ用のHDDを抜き差しするのと何が違うんだ
バックアップと違って差分だけ送れないし
0535DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:33:54.69ID:???
事実上冗長化せずにバックアップ用途しか考えてないように見えるが
それなら普通にRsyncなりsend/recvで差分バックアップのほうが手っ取り早いと思うが

冗長必須とかバックアップと冗長の違いとかは敢えて書かないけど
これ書くと大抵どこかの企業のデータセンターでも運用するような規模まで発展するしw
0536DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:21:12.07ID:???
ごめん日本語が悪かった

プール組んでミラー2本は使うんだだよ
二本をUSB HDDスタンドさして電源入れてプール読み込ませてってかんじ 
おわったらアンマウントして電源も入れない 
アーカイブ的な使い方なんだけど冗長性もある 
普段は別にマウントしてる必要はないって感じ
0537DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:49:38.07ID:???
上のレスのどこが間違いとか指摘せずにすまん日本語がと言われてもね
0540DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/25(木) 01:17:18.42ID:???
実際にはしてなくて想像だけで書いてるんじゃないかな
0542DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/25(木) 04:22:41.75ID:???
使う時だけimport/exportするってことか?
0543DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/25(木) 05:55:55.11ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうのバックアップw

そもそもUSBのHDDスタンドをミラーで使うとか言っちゃってる時点で理解不能。頭痛が痛い。

信頼性0どころかマイナス過ぎる環境で一体何がしたいのやら。
0544DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:27:52.62ID:31MbS9IZ
ぶっちゃけそれNASじゃね
0545DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:54:23.86ID:???
よく分からんけどそのくらいの構成ならコストかからんし、USBならVMにパススルーで渡せるだろうから、実際やって検証するand/or痛い目を見る経験すればいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況