X



トップページ自宅サーバ
1002コメント346KB
TrueNAS / XigmaNAS [旧FreeNAS / NAS4Free] Part1
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001DNS未登録さん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:31:06.80ID:jtMih0v3
PCをNAS化するFreeBSDベースのNAS特化型ディストリビューション

TrueNAS (旧名称 FreeNAS)
https://www.truenas.com/

XigmaNAS (旧名称 NAS4Free)
https://www.xigmanas.com/

質問する前に
公式サイトを検索したり、過去ログ等を検索したり、Web検索したりすると問題が解決する場合が多いです。
それでも解決しないときは>>2あたりに書いてある質問テンプレを利用して質問してください。


改名前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1558431901/


関連ディストリビューション
OpenMediaVault (FreeNASから派生したLinuxベースのNAS特化型ディストリビューション)

【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/
0002DNS未登録さん
垢版 |
2020/10/27(火) 20:31:48.95ID:???
質問テンプレ

【質問】

【使ってるディストリビューション名】TrueNAS, XigmaNAS, FreeNAS or NAS4Free

【バージョン】 (例: FreeNAS-8.3.1-RELEASE-p2-x64 (r12686+b770da6_dirty))

【導入しているモジュール、プラグインとそのバージョン】

【OSやモジュールのログ】 (/var/log/[messages, samba]の内容など)

【ハードウェア構成。マシン型番、パーツ型番:】 (例: Express5800 GT110a +  ST1000DX001 * 8)

【ネットワーク構成(特殊な場合は詳しく)。プロバイダ、回線業者】 (例: TrueNAS,PC,スマホ等===Ruter--ONU-- 、Bigloge 、NTT-West フレッツ光ネクスト隼 )

【ZFSであればプールの構成、zpool statusの値など】 (例: raidz1 (ST1000DX001 * 8))

【PCからNASまではPingが到達するのか? Traceroute は? Web設定画面はひらけるか?】

【smartの値、一覧、エラーなど】

【その他気になるログ、変更点など】
0005DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/05(木) 02:19:55.09ID:???


HDD追加するためにRaidZのpool作り直したんだけど
SMB経由で別HDDからデータ戻してる最中にNASがkernel panicか何かでLAN経由でアクセスできなくなった
コンソールからrebootかけたけどmessagelogにはそれっぽいの出てないし再発もしないし謎
0006DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/05(木) 07:10:08.02ID:???
ログって再起動したら揮発しない?
あれだけ何とかならんかという気がする
0007DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/05(木) 08:48:27.85ID:???
>>6
システムデータセットプールのsyslog設定してないだけって話では?
0008DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/21(土) 13:46:49.30ID:???
XigmaNAS 12.1.0.4にてファイルサーバ(smb)を動かし、8TのHDDを5本使ったRAIDZ1のプールを共有しています
Windows10からエクスプローラでファイルを参照する際に1000〜2000程度のファイル一覧を取得するのに数十秒待たされます
・複数のWindows10にて同現象は発生
 このときXigmaNASのWebコンソールではCPU負荷は20%以下
 メモリは16Gをほとんど使用しているもののスワップは20M
・GbEの接続で大きなサイズのファイルに対する転送は70〜80MB/sは出ている
・XigmaNAS側のコンソールから同じフォルダ(ディレクトリ)で
 ls -lを行っても1秒程度で表示が行われる
のでSMBサービスの設定の問題だとは思うのですが
何かこれは見ておいた方がよい点などあればご教示ください
尚、ハードはHP MicroServer N36Lにメモリを16G、NICはオンボードのものを使用しています
00098
垢版 |
2020/11/21(土) 14:11:12.54ID:???
追伸です
ファイルが1824存在するファイルで
・エクスプローラの表示完了まで27秒
・XigmaNAS側のCPU負荷は4〜5%
でした
いずれも目測などでの測定で精度に関しては...といった数値です
0010DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:17:34.39ID:???
HDDがスピンダウンしてんじゃないの
0011DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:51:49.03ID:cBrdBUu+
DOS属性の保存とマッピングが有効になってるならOFFにするとか
0012DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:11:49.73ID:???
キャッシュとしてSSD足すとどうなりますかね
0013DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:31:08.41ID:???
それはクライアント側の問題じゃないの?

サーバー側から送られてきたソートされてないファイルリストを
クライアント側でソートしてたりとか

あと、エクスプローラーならアイコンとかJPGなら内容とか読んでる設定なんじゃないの?

エクスプローラーの設定をいろいろ見た方がいいと思うけど
0014DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:33:13.70ID:???
1フォルダに2000もファイルを入れる運用を見直したほうがいい
0015DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:59:46.23ID:???
>>14
命名規則付きで大量のファイルを運用すれば2000なんてすぐいくので、根本的な改善方法を知りたいのでは。
0016DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:31:56.35ID:???
連番とか入れたら2000とか余裕ですわよ
00178
垢版 |
2020/11/21(土) 20:36:43.08ID:???
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます
ちょっと出先で細かい点を再確認できないのと、まとめての返信ですいません
・DOSファイル属性に関しては無効にしてあります
 但しGUIでの設定のみで追加設定への記述などは試せていません
・XigmaNAS起動直後などにも試してみたり、複数のフォルダに対して
 続けて試してみるなどしてみた感じではHDDのスピンダウンでもなさそう
 (本体近くで試してもスピンアップ的な音はわかりませんでした)
・問題となるフォルダのいくつかをWin10、WinSrv2019にコピーした場合には
 2000程度での問題は発生しない模様なのでクライアント側でのソートでもなさそう
 また、クライアント側でアイコン表示のみに設定しても変化なし
・Win10から(遅い状態で)参照直後に別のWin10から同じフォルダを参照すると
 遅さは感じられない
・XigmaNAS側のキャッシュ時間(出先なので項目名不詳)は60秒にしたが
 目に見えた変化はない
・SSDのL2ARCとかはためせていません、すいません
・MaxProtocalをSMB3.1など変えてみても目に見えた変化なし
といった感じで正直あきらめかけてます
勿論、フォルダに2000ものファイルを...とのお話もごもっともなので50以下でも試したのですが、やはり初期表示というか初回の参照は待たされる感じです
もうちょっと足掻いてみて、好転したら再度書き込みます
いろいろとありがとうございました
0018DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:30:52.93ID:???
>>17
他のOSからのアクセス
win10からコマンドプロンプトでリスト参照
上記試せる?
上でも言われてるけどクライアント側の問題の気がする
ただ複数のWin10で同症状てのが気になるが・・・
00198
垢版 |
2020/11/21(土) 22:13:50.29ID:???
>>17
・他のOS
 仮装マシンですがWin8.1でも同様の状態です
 リソース割り当てなどもあり、パフォーマンスは?
 との話はあるかと思いますが
・コマンドプロンプト
 Win10および前述のWin8.1ともにネットワークマウントした状態で
 dirを行うと若干速いかも? との感じがないわけでもないものの
 何回かに細切れに表示される感じでやはり10秒では終わらない状態です
...のでXigmaNAS側だろうな、と思っている次第です
本来はSMB2などでも確認するのにXP等も準備すべきかもしれませんが、流石に、です
0020DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:32:16.56ID:???
>>19
コマンドプロンプトでもダメとなると鯖側かもなぁ
NFSやiSCSIでも同じ症状出るのかな?
出ないならSMBの問題だし出るのならネットワーク自体の問題だと思う
少なくとも鯖上のコンソールでは問題無いようだからストレージとかの問題では無いみたいだし
0021DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/22(日) 01:51:10.89ID:???
>>8
ファイル数多いと転送したりした後だとある程度の待つのはしゃーないと思うけど2000程度で数十秒ってのはちょっと遅いかもね
ただシーケンシャルの転送でもGbEの上限出てないレベルなら単純に各HDDへのランダムが遅いだけな気がする
あとスワップも設定してるものの未だかつて使われたことがないから20Mでも使ってる時点で
ファイル数とか環境的に足りてないのかもしくはvm.kmem_sizeとかのkmemやarc_maxの自動設定値が
合ってない可能性を考慮してsysctlで確認するといいかも

参考程度にXigmaNASとFreeNAS両方同じメモリ32GB、5400rpm、RAIDZ2 重複・圧縮はなしで断片化は6%
SwapUsedが0でGbE転送は110超えで張り付く環境だけど
参照以外何もしてなければ2000だと5秒以内には終わる
(書き込みもあると少し遅くなるから常用フォルダでは2000で分割するように運用してる)
一番多いフォルダで1万8000超えがあるけどそこにNAS起動後の初回アクセスでも10秒以内には確実に終わる
空き容量が4割を切ったあたりから少し遅くなったと感じる状態でこんな結果
0022DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:38:36.21ID:???
Dedup がオンになってるとかいうオチは流石に無いか
0023DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/22(日) 08:51:02.36ID:???
他のプロトコル試すならFTPが手軽かな
0024DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:43:19.95ID:???
単一ディレクトリに多くのファイルがある時にsambaがやたら遅い現象のことか
最近追ってないけどアレ改善されたのかな
0025DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:45:38.59ID:???
鯖上のコンソールですぐ表示されるってのがそもそも怪しいけど
確かに70〜80MB/sは遅いから細切れ云々もパケロスしてるかも
0026DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:12:17.92ID:???
XigmaNAS でジャンボフレームを取り扱うのって、Network -> LAN Management -> MTU でフレームサイズ入れれば ok?
0027DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/30(月) 20:07:48.05ID:???
ZFSてストレージの全領域埋めていくと思うんだけど
SSDをプールに使うと書き込み耐性的に寿命短かったりするのだろうか?
0028DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:19:38.09ID:???
というかSSDでRAID的なもの組まないほうが良くね
全ディスク同じタイミングで書き込み寿命迎えるから
0029DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/30(月) 21:24:01.85ID:???
SSDは同時に故障するなんてソニータイマーでも付いてるのか?
0031DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:29:54.91ID:???
>>30
もしかしてどの個体もTBWぴったりで死ぬと思ってる?
0032DNS未登録さん
垢版 |
2020/11/30(月) 22:35:39.64ID:???
従来のRAID自体がHDD向けだし
RAIDF1みたいなのがあればあるに越したことはないけど
まぁ現実的にはSMART見て適当にズラしていけばOKよ
ぴったりでなくてもデータを考えると放置はしたくないしな
0033DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/01(火) 00:19:29.30ID:???
SSDはシングルで始めてある程度したらmirrorにすれば同時に壊れるのは回避できる
最近もcrucial のMX300が壊れたのでmirrorのありがたさはわかる
0034DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/01(火) 19:05:22.24ID:???
HDDであっても同モデル同ロットは避けた方が良いしな
まあ、良いしなと言っても、自分自身の実体験は無いんだがな
0036DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/11(金) 16:29:59.84ID:???
4大まとめ買いして4台ほぼ同時に壊れたことある
0037DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:10:57.18ID:???
人生最大に不運としか言えないなw
ちょっとした削りクジぐらいの当選確率ぐらいじゃね?
0038DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/11(金) 22:36:13.40ID:???
緑キャビとか海門1TBとかの死産か薔薇の最初期SMRとか?
0039DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/13(日) 20:32:07.64ID:???
このスレ的にはSSDでRAIDはあまり好ましくないて見解で良いのかな?
ちょうど今次の鯖考えてるんだけど
SSDの用途はESXiのデータストアにiSCSIでマウントするんだが
2TB3台のRAIDZ-1で現状の使用量は1TB弱てところ
ネットワークは今は1Gだけど次は10Gで予定
おとなしくHDDでも良いんだけど今コスパ的に2TBのHDDは効率悪すぎ
かと言ってこれ以上の容量だと多すぎなんだよね
0040DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/13(日) 23:43:48.85ID:???
SSDで組んで定期バックアップでもしたら?
現状で足りてるのに鯖を構築する理由が分からんけど
0042DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/14(月) 00:44:09.00ID:???
ZFS自体はTrimもしてるし使う分には問題ないけど、耐久性は書き込み量次第なので、ちゃんとSMART見ておく位かな。
自分は前にオリオが激安で売り出したMicronのエンプラSAS3.2TBをRAIDZ1で使ってるが、次はどうしようかな。流石に同じ物を通常価格では高すぎてかえんので。
0043DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/14(月) 19:48:13.30ID:???
>>40
ゲストPCのストレージがXigmaNAS上になるので10GbEにして高速化するつもりなんだけど
ストレージがHDDのままでどこまで恩恵あるのかな?と思ってSSD化も検討してるって感じ
バックアップは勿論してるけど面倒だからなるべくリカバリ頻度下げたいし速度的に問題無ければHDDのままもありかなと悩んでるとこ
0044DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/14(月) 20:01:06.15ID:???
ESXi のターゲットにするなら SSD にしたい感じするけど。
0047DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/15(火) 02:19:28.40ID:???
FreeNAS11のファイル鯖にWin10、泥スマホ、iPadからアクセス
してたんだけど、最近この鯖のネットワーク回りがいかれたっぽくて
ローカルではログインできるけど外からはアクセス不能

そのうちに鯖は復旧させるつもりだけど、緊急的に鯖内のZFSプールに
アクセスする手段は、Win機を仮想化してBSD系とかSolarisとかを
インストールしてHDD繋ぎ替えるくらい?
0048DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/15(火) 02:37:20.32ID:???
>>47
状況がよく分からんけどその知識で下手なことするとデータ失うと思う
素直に新しくFreeNASの環境立ち上げたほうが早いし安全
0049DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/15(火) 10:56:14.94ID:???
>>47
ローカルでログイン出来てるんだから疑うのは外部からの入り口〜鯖の間では?
自分でどうにかしようとせずに詳しい人に見てもらった方がいい
0051DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/17(木) 16:54:49.84ID:4prWIPTm
TRUE NASのレポートで初回画面のCPU以外を
選択したら何も表示されなくなるんだけど、
どこかで設定必要ですか?
0054DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/18(金) 04:28:20.87ID:???
XigmaNASの互換性リストとかありませんか?
ネットワークを10Gにしようと思ってNICにMCX311A-XCATを考えているんだけど
対応してるのかどうか調べたいんだけど
0057DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/18(金) 19:07:19.32ID:uD9UvEja
http://www.koganemaru.co.jp/cgi-bin/mroff.cgi?subdir=man&;lc=1&cmd=&man=mlx4en&dir=jpman-12.1.2%2Fman&sect=0
mlx4en ドライバは、Mellanox Technologies によって書かれました。
メーカがドライバ書いてるんだから問い合わせてみれば
0058DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:17:21.41ID:???
XigmaNASで酔っぱらって適当に弄ったらしく午前1時になると勝手にシャットダウン、午前6時まで電源入れてもXigmaNASが立ち上がった瞬間にシャットダウン
それ以降は普通に起動するって謎な状態になったからどうにか出来ないか
0059DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:20:23.11ID:???
って相談されたんだが何が悪いんだろう?
CronJOBに設定は無い
一番簡単なのは初期状態に戻る事だろうか?
0063DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/21(月) 17:00:19.36ID:???
もう一度酔っ払って弄れば解決するんじゃね?
0065DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/23(水) 00:32:49.41ID:???
>>61
>>ネット特有の酒飲んでたアピール
ってなんだろ・・・?俺が世間知らずなだけかな、そんな表現というかアピール
殆ど見た覚えがない。

酒飲んでた=初心者なので みたいな免罪符的な意味合い?
0067DNS未登録さん
垢版 |
2020/12/28(月) 13:38:15.07ID:???
>>59
酔っ払って設定いじったことが悪い。やらなければならなかった可能性が高い。酔っ払う前に戻るのが最善。
0070DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/05(火) 16:19:02.73ID:???
XigmaNASはIntel X550辺りにもう対応してる?
0071DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:03:50.11ID:???
提示できる情報が少ないのですが、もしわかる方がいれば教えてもらえればと…
【質問】
・ディスクアクセス中、アイドル中問わずエラーを吐いてリブートされる

【使ってるディストリビューション名】
・FreeNAS(TrueNAS、XigmaNASでも同一症状)

【バージョン】
・FreeNAS-11.3-U5、TrueNAS-12.0-U1もテスト

【導入しているモジュール、プラグインとそのバージョン】
・OSインストール後の追加は無し。SMBとSMARTは有効化

【OSやモジュールのログ】 (/var/log/[messages, samba]の内容など)
・リブートした部分の該当部が不明ながら、ダウン直前にCPU系のエラーを吐いている様子

【ハードウェア構成。マシン型番、パーツ型番:】 (例: Express5800 GT110a +  ST1000DX001 * 8)
・Athlon 220GE + X470(ASRock X470 MasterSLI)+8GBメモリ*4(2133駆動)

【ネットワーク構成(特殊な場合は詳しく)。プロバイダ、回線業者】 (例: TrueNAS,PC,スマホ等===Ruter--ONU-- 、Bigloge 、NTT-West フレッツ光ネクスト隼 )
・屋内ネットワークのみ、外部開放無し

【ZFSであればプールの構成、zpool statusの値など】 (例: raidz1 (ST1000DX001 * 8))
・RAID-Z2 WD赤6TB*2+WD青4TB*4

【PCからNASまではPingが到達するのか? Traceroute は? Web設定画面はひらけるか?】
・正常動作時は全てOK、ダウン時はWeb設定画面側で「電源が入り〜」のメッセージが出て、リブート完了後ログイン画面へ

【その他気になるログ、変更点など】
・リブート時、FreeNASがそのまま起動せず、BSDのログイン画面(?)がサーバ接続のモニタに表示される事がある。
リセットをすると同じようになるか、FreeNASが起動するかのいずれか

AMD環境という事で、Cool'n Quietを切れだったりCステートを切れだったりと一通りチェックはしたのですが、CステートはBIOSに項目があったものの、
Cool'n Quietに関しては項目が無かったので、CPU拡張機能と思われる設定を一通り全部切った状態でもテストしましたが、改善が見られませんでした。
ドライバ周りかなと思って調べてみたものの、ドライバそれぞれをアップデートするような機能・項目も見つからず…
参考までに、Athlon64 X2時代のハードウェアでもFreeNASを実行していた時期があり、その際には全く問題のない安定動作をしていたようでした。
情報が少なく申し訳ないのですが、少しでもテストできそうな内容があれば教えて頂けるとありがたいです。
0072DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/06(水) 13:58:46.98ID:???
>>71
c-statesは環境によって対応がバラバラな気がする。1つ設定して起きない人もいれば全部設定してもダメな人もおる。
X470D4Uの例だけど、挙げておくね。

作業1 BIOSで「Advance」->「CPU Configuration」->「PSS Suport」をDisabledに変更する

作業2 BIOSで「Advance」->「CPU Configuration」->「C6 Mode」をDisabledに変更する
追加作業3 BIOSで「Advance」->「AMD CBS」->「CPU Common Options」->「Global C-state Control」をDisabled変更する。
追加作業4 BIOSで「Advance」->「AMD CBS」->「CPU Common Options」->「Power Supply Idle Control」をTypical Current Idleに変更する。
*環境によって、全部実施しなくても収まる場合がある。(収まらない場合もあるかも。。。)

あとはmemtestやった?
ECCメモリ対応してる?(Athlonはムリやったかな)
0074DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:34:07.94ID:???
ちょっと作業すると再起動しちゃうのはメモリ異常によくある症状
0075DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:37:47.88ID:???
BSDがそんなにホイホイ落ちることは普通無いんだけどな。
やっぱ最初に確認するべきはメモリーかなぁ。
0076DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/06(水) 14:44:24.64ID:???
電源、メモリ、ケーブル辺りはまずチェックしてから相談やね
0077DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/06(水) 15:11:53.99ID:???
そういやmemtest86+とか久しぶりに更新されてるのな
007871
垢版 |
2021/01/06(水) 16:51:25.15ID:???
>>72
ありがとうございます。BIOS上に2番目・4番目の該当項目が無かったので、残り2つを再度設定しなおした所、
現状2時間半常時ディスクアクセス状態で安定稼働してくれているようです。
メモリに関してはmemtestも回して、エラーが出なかった事を確認して使用していました。ECCは非対応のようです。
PSS Supportがenableになっていたようで、もしかするとそこが原因だったのかもしれません。
もう暫く連続稼働で状態を見てみます。ありがとうございました。
0079DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/06(水) 17:24:44.83ID:???
>>78
とりあえず良かったね。
Ryzen(zen1)でc-states対策してても2〜3日後に落ちた経験があるので、これで落ちるようならAPU替えた方がいいよ。

俺はzen+に乗り換えたらド安定よ。
0080DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/17(日) 09:03:39.91ID:???
TrueNAS12導入組はデータ破損する可能性がでてきたから
一時的なバグ回避パッチが導入された12.0-U1.1へ要更新とのアナウンス
アプデ画面でテストリリース〜と表示されるのは緊急リリース故で既知の問題にもあるからスルーでOK
根本的な修正は12.0-U3での導入を予定だってさ
0081DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/18(月) 15:58:37.13ID:lVDL9/KY
Win10 Pro (1909 64bt) HDD3台を共有NASで使用してますが
Win10 20H2にアップデートしたらまったく共有NASが
出来なくなりました?
教えて頂けるとありがたいです。
0084DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/18(月) 17:01:14.35ID:???
>>81
SMB1問題じゃないの
コンピュータブラウザでみえないやつ
0087DNS未登録さん
垢版 |
2021/01/27(水) 21:28:25.91ID:???
なんか今更win10にアップグレードしたら
ネットワークからNAS入るのにパスワード
通らなくなったんだがどゆこと?
0089DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/03(水) 13:31:26.03ID:???
XigmaNAS 12.1でEthernet 2本つかってLACPにしてたんだけど、いつからか片方が起動後にLinkDownするようになってた。
Updateしても改善されなかったので、先日リリースされた12.2にUpgradeしたら昔のAMD機で起動途中にThe operating system has halted.で使えなくなってしまった。
かなすい。
0091DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/03(水) 21:07:43.12ID:???
XigmaNAS、このところ立て続けにアップデート出てるよな
0092DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/06(土) 20:10:54.57ID:???
何故かSATA-DOMとUSB-DOMが手に入ったんだけれどこれってフルインストールとEmbeddedインストールするのどっちがいいのかな?
そして現状USBメモリにXigmaNASのEmbedded版を入れて使ってるけれどぶっちゃけ変える必要ってあるかな?
0093DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/07(日) 11:16:10.62ID:???
あとからごちゃごちゃデーモン追加とかしないならEmbedded追加するかもしれないならフルインストで良いかと
Embeddedだと再インスコするときとかインストして設定インポートで終わりだから楽
0094DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/07(日) 14:54:59.99ID:???
>>93
DOMもSLCではないタイプでしたし、リカバリの事を考えるとEmbedded版のままで問題なさそうですね
0095DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:42:02.20ID:???
xigmaNASってヘッドレスインストールできないの?
0098DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/11(木) 11:29:22.27ID:???
XigmaNAS を使っていますが、他のセグメントからアクセス可能にするにはどうしたらいいんでしょうか。
Hosts allow は書いてるつもりなんですが、別セグメントからのアクセスが出来ないです。
0099DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/11(木) 12:37:40.65ID:???
[端末A192.168.1.100]-[192.168.1.1 router 192.168.2.1]-[192.168.2.100 XigmaNAS]
端末Aからアクセス出来ないって話なら
ping 192.168.2.100
の結果のメッセージを貼ってくれ(IPは実際のアドレスに読み替えて)
0100DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/12(金) 18:23:55.15ID:vvxO/A3H
裸族のスカイタワー 10Bay USB3.2 Gen2 IS (CRST1035U32CIS)
をUSB3.0で接続し全体をRAID0 としてつかえますか?
0101DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/12(金) 20:05:09.64ID:???
正直わからん
使えるかもしれないけど使えないかもしれない
使えてもフルパワーが出せないかもしれない

あなたが人柱になるしかないよ
 
0103DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/14(日) 16:22:14.96ID:???
【質問】
・たまに起動するPCでRAID-Zを組んで使っていました。
久しぶりに起動しようとするとブートせず、どうも入れていたUSBメモリが壊れたようです。
NASのデータ自体は恐らくバックアップとっていますが、その確認のためにも中のデータが読みたいです。
OSバックアップデータは探せばあるとは思いますが、これを使って
新規インストール→OSバックアップデータ読み込み→HDD接続で使えたりしないでしょうか。
それとも、もうRAID-Zとしては読み込み不可なのでしょうか。

【使ってるディストリビューション名】
XigmaNAS
【バージョン】
・不明
【導入しているモジュール、プラグインとそのバージョン】
・不明
【OSやモジュールのログ】
・なし
【ハードウェア構成。マシン型番、パーツ型番:】 (例: Express5800 GT110a +  ST1000DX001 * 8)
・ML110G7 メモリ6GB Core i3 2130
【ZFSであればプールの構成、zpool statusの値など】 (例: raidz1 (ST1000DX001 * 8))
・+SeagateとWDの2TBHDD×4(RAID-Zで6TB)
【PCからNASまではPingが到達するのか? Traceroute は? Web設定画面はひらけるか?】
・起動せず
【smartの値、一覧、エラーなど】
・USBメモリからのInflation に失敗
【その他気になるログ、変更点など】
0104DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:22:56.89ID:NloSw1md
USBメモリをブートで使ってる場合の話だが。
設定のバックアップさえ取って置けば、新規インストールした後、設定ファイルを読み込めば元通りになる。
0105DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/14(日) 18:37:57.88ID:6beaXuOe
>>104
新規インストール→設定の書き戻し→HDD接続ですかね。

やってみます!
0106DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:28:39.92ID:???
>>103
昔GhostBSDでCDブートしてZFSマウント出来たけど
今は知らん
0107DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/15(月) 09:36:08.44ID:???
ZFSをRAID-Zって言うの流行してるのかね
それともZFS以外の実装のRAID-Zって存在するから明確に分けてるのか
0111DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/15(月) 20:30:40.02ID:66DNsFU6
ZFSでRAIDを組まないケースも存在するからか、
ZFSのPool機能をRAID-Zって言うのは公式にも書いてある
https://docs.freebsd.org/en/books/handbook/zfs/
ので、明確に分けてますね。
0112DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/15(月) 23:32:01.39ID:???
>>111
107をよく読むと明確に分けてるの意味が違うんだよなあ
0113DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/16(火) 02:40:47.70ID:/rGDk2EQ
truenas U2にアップしたらLinkが1000Mbpsだったのが100Mbpsに変わってしまった。
どこか設定弄る所ありますか?

転送速度測ったら書き52Mbps、読み92Mbpsだったので、100Mになっているのは確かみたい。
0116DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/16(火) 18:11:22.12ID:???
trueNASなんですけどブラウザー上でアプデしようと
するとurlを参照できないネットワークの設定を
見直せとかなってしまうんですけど何か設定が必要
なんでしょうか?
0117DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:03:48.95ID:???
迷った時は新バージョンをインストして設定インポートが結局手っ取り早かったりする
0118DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/16(火) 21:17:31.37ID:???
いや
実はやったんだわ
DLして手動でアップデートしたけど治らんw
でもあんがと
0120DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/17(水) 02:21:19.79ID:???
NAS4Free時代からRealtek普通に使えてるけどFreeNASは駄目なの?
0121DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/17(水) 03:28:59.74ID:???
蟹はFreeNAS時代の10あたりのアップデートで突然だめになったからIntel NICにしたよ自分は。前にも出た話の気がするけど
0122DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:30:42.26ID:???
FreeNASに限らずケチってオンボの蟹でトラブるくらいならIntelの2ポートでも刺してってのは古事記にも書いてある
0123DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/17(水) 20:58:26.47ID:???
freenasでbroadcom使えなくなったときに変えたな
0124DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:33:24.58ID:???
低スペPCのUSBメモリからOS起動させて
Raid組んでないローカルHDDをsmbで共有したいだけなんだが
NAS4FreeはNIC相性厳しいのか
XigmaNASのほうがよさそうだな
0126DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:30:50.77ID:???
ZFSいらないならOMVか普通のLinuxでいいんじゃない?
0127DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/18(木) 19:54:38.84ID:???
>>125
間違えたw
TrueNASがNIC相性厳しならXigmaNASのほうがよさそうと言いたかった

>>126
軽量Linuxと迷ったんたけど、USBメモリにアクセスしまくってすぐ寿命来そうだなーと思った
OMV気になって調べたけどUSBメモリへのインストールは非推奨ぽい
0130DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/18(木) 23:23:07.12ID:???
外付けHDDケースに入れてルーターに付いてるなんちゃってNAS機能とかで共有した方が健全そう
0132DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:20:54.17ID:???
別にUSBメモリでなくても2.5インチSSDをUSB変換アダプタ
で接続すれば良いんじゃね?って気がするけど。
0133DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/19(金) 15:06:44.00ID:???
USB-SSDや産業用USBメモリもあるわけでして
0134DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/19(金) 16:56:50.54ID:???
OMV面白そうだから入れてみたがNICの挙動が謎だな
AX88772→インストール時に認識してdhcpでIPアドレス取得すしパッケージダウロードする。
インストール後はNICがUPするがIPアドレスを取得しない

AX88179、RTL8111→インストール時に認識するがdhcpでアドレス取得不可、インストール後はDOWNのままUPしない

XigmaNASだとどれも認識しないせいかインストール完了せず
0135DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/19(金) 17:20:31.14ID:???
N54Lユーザーだけど、NICとか全然気にした事なくて焦った
調べたらbroadcomだったのか
0137DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/19(金) 22:29:15.24ID:???
ガチのNASでないなら自由度が高くてもいいだろう
ハード制約があるとdebianベースのメリットが薄れるしな
0138DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/20(土) 17:20:13.34ID:???
初めて自作NASを作り、TrueNAS-12.0-STABLEで利用開始しました。

外部からの接続にRaspberry Pi3B+SoftEther VPNを利用しているのですが、TrueNASでSoftEther VPNはインストールされてる方いらっしゃいますか?

TureNASのプラグインにOpenVPNServerがありますが、使い慣れた(?)SoftEther VPNをインストールしてRaspberry Piから卒業したいです。
どなたかSoftEther VPNをTrueNASにインストールされてる方いますでしょうか…

検索するとjail作成後shellで…という記述を発見したのですが、スタートしていないjailにshellが出てこなくて躓いています。
0139DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/20(土) 18:41:26.62ID:???
そんな答え求めてないとは思うが、ESXiにしてTrueNASとべつにVPN用仮想マシン作るという手はある。うちはそうしてる。
ESXiのハード要件が厳しいから気軽にはおすすめせんが、KVMoverIP代わりにも使えるから VPN 先からNASの再起動とかもできる。
0141138
垢版 |
2021/02/20(土) 20:50:16.96ID:???
>>139
>>140

情報ありがとうございますm(_ _)m

知識不足でさっぱり理解できてませんorz

TrueNAS上に仮想マシンを構築して、仮想マシン上でSoftEther VPNを走らせるってイメージでしょうか…
0142DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/20(土) 22:25:48.93ID:???
>>141
ESXiはVMware社製のハイパーバイザアプライアンスソフトの事。
大雑把に言えば一つのPC上に仮想マシンを複数起動させされるソフトの事。

>>139
が書いてる事の概要は、(そんな答え求めてないとは思うが)一番先にESXiをPCにインストールして、次に仮想マシンとして
・TrueNAS
・別のOS(SoftEther VPN使っているならOSはWindowsかな・・・)
2つを同時起動させて、別のOSのほうで、SoftEther VPNを動かせばいいんじゃない?
という事だと思う。
(>>139間違ってたらスマン)

更に補足事項として(KVMoverIP代わりにも使えるから VPN 先からNASの再起動とかもできる。)
これはESXiにWEB操作インターフェイスやSSHもあるから仮想マシンとしてTrueNASが起動している場合、
外部からESXiのWEBインターフェイスを通じてTrueNASを再起動させる事も出来るし、起動コンソールも
見れるっていう運用面での便利さもあるよというような事だと・・・思う。

何か制限事項や要件的にどうしてもSoftEther VPNじゃなきゃ都合が悪いという事でなければ
TrueNAS上でOpenVPNServerを使用したほうが結果的に近道だと思うけどね。
ESXiに触れたことないなら。

もしくは本当にNASOSの選択要件としてTureNASがあっているのか再検討から見直してみるのも手かも。
NASに求める要件次第ではWindows10で3方向ミラーとかダブルパリティ出来るように少し手を加えてやって
NASとして使用しつつ、SoftEther VPNも動作させると言う選択肢もありかも。

因みに俺も>>140と同じくESXi上にFreeNASやTrueNAS立ててHDDやNvmeSSDはRDMしてる。
TrueNASはパフォーマンス出そうと思うと未だ運用面で安定性に欠けていたり情報資産が少なくて
パイロット運用にしてる。
無線式のKVMoverIPモジュール欲しいんだけど高いんだよな・・・ラリタンとか。
誰かラズパイで汎用型のKVMoverIPOSSとか作ってくれねーかな・・
基本的にはiDRAC等組み込み式のBMC使ってるから困らないんだけどメンテやキッティング時の
取り回しの便利さ上KVMは痒い所に手が届く。
0143DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/20(土) 23:49:15.13ID:???
QNAPとかSynologyとか最近のNASはVPNやらリモートWebアクセスやら標準で搭載してるからなー
WireGuardとか楽チンだけどBSDでやった事はないわ
0144139
垢版 |
2021/02/21(日) 00:19:26.37ID:???
>>141
完全にあってる。説明ありがとう。

SoftEtherはLinuxに入れてる。
あと、本質じゃないので言わなかったけど、使ってるのはXigmaNAS。
NASとVPNを独立して更新したり別のOSに変えたり再起動できるので便利。
XigmaNAS更新したらVPN側が非対応になった!とかあり得ないし。

これとは別に XigmaNASと、XigmaNASのSSHを使ったVPNもどきやってる拠点があるんだが、こっちはトラブルあるたびにVPN切れるし、再起動失敗したらその拠点まで行く必要あるのでつらい。

まあ自宅でやるならそんなこと気にする必要はないとは思うけども。

ESXiはハマりどころが多いので、メリットは多いけど、気軽にやりたいだけなら大変かもね。
0145138
垢版 |
2021/02/21(日) 10:57:21.13ID:???
>>142
>>144

とても詳しい説明ありがとうございます。

ESXiは全く触れたことがありません。
(ほんと何も知らない素人ですみません。)


OSの選択要件について、NAS用OSで無料?!と飛びついた次第なので、今一度検討してみたいと思います…


ありがとうこざいました!
0146DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/21(日) 23:38:12.35ID:???
xigmanas上のvirtualboxにvpnサーバー立てるの?
それとも他のホストOS上にvpnサーバー立てつつ、virtualbox入れてxigmanas運用するの?
0148DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/22(月) 14:30:05.02ID:???
ちゃうわ、どっちでもない。
ホストOS上に仮想VPNサーバーと仮想XigmaNASマシンを立てる。
VirtualBoxは使わない。
0150DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/22(月) 15:34:10.11ID:???
>>144
あってないから混乱してるやん
初心者にESXi勧めるのはやめとけって
0151DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/22(月) 16:19:43.97ID:???
>>138
TrueNASのUIはわからんですが
JAILは仮想環境の一種なのでスタートしない限りコンソールのシェルは起動しません。
自動スタートしない限りはJAILを作成したら最初にすることはそのJAILをスタートすることです。
0152144
垢版 |
2021/02/22(月) 20:05:07.00ID:???
アンカー先をミスるとかいう致命的なアホですみません
完全にあってるのは>>142でした

>>149
これをESXiでやる
っていう説明で分からんかったら、>>150も書いてる通りオススメしない
仮に教わりながら構築できたとしても、トラブル対策できなくて死ぬかもしらんし
0153DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:27:47.32ID:???
xigmaNASってfreeBSDベースらしいけど
コマンドとか色々制限されてる?
バッファローのUSBLANのドライバインストールしたいのに
コマンド全部拒否される
makeとかも
0154DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/22(月) 21:28:00.70ID:???
念のため確認だけど、embeddedじゃないよね?
0156DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/23(火) 06:43:47.20ID:???
full使ったことないから知らんけど、少なくともembeddedじゃ無理だよ。
embeddedは毎回クリーンなOSをRAMDISKに展開して起動するから、ビルドした物をインストールすることもできん。
0157DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/23(火) 08:41:07.55ID:???
なるほどね
全てはファイルサーバーとして安定させるためのことだったのか
無知だったわ
0158DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/23(火) 09:28:15.10ID:???
134だけど何とかOMV入れられたわ
別PCはRaidZ使ってるからFreeNAS入れてるけど、NAS用に組んだPCでない場合は自由度の高いOMVのほうが向いてるかもな

めっちゃ起動早いし使いやすそう
教えてくれた人に感謝
0159DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/23(火) 11:17:55.71ID:???
>>157
あとは読み書きによるUSBメモリの劣化を避けるためらしい。
ドキュメントにも「USBメモリ劣化避けるためとはいえ貴重なSATAポート消費してHDDつなぎたくないだろ?」とかいうこと書いてあった。
0160DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/23(火) 12:47:48.14ID:???
最近だとTrue茄子はUSBメモリやめれ、SSDにしろって書いてるな
企業でと変わった
0161DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/23(火) 13:11:17.63ID:???
ESXi は仮想化のなかでは初心者向きだと思うのだが。
まあ、Hyper-Vのほうがとっかかりはいいかもしれないが。
0162DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/23(火) 18:04:58.58ID:???
Hyper-Vは慣れるまでネットワークで躓く気がするが、ESXiはドライバとかでハマりそう
0163DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/23(火) 22:05:21.35ID:???
SMARTの特定の値が変化したときは LINEに通知させるスクリプト書こうと思ってるが、SMARTの値が入力だからテストがめんどくさそうだな。というつぶやき。
0165DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/24(水) 08:07:56.67ID:???
そのうちdRAIDも使えるようになるのかな
0166DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/24(水) 08:47:30.62ID:???
ホットスペアは使ってないから意味がある気もするが
同じように書き込んでたらまとめて壊れそう
0167DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/26(金) 21:31:39.04ID:???
truenasにjailにnextcloud 作ったあとにipv6 で外から接続するにはどこを設定したら良いでしょうか
自動接続にしてもIPが振られない状態です。
なんか良い参考サイトがあればありがたいです
0168DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/26(金) 23:13:51.30ID:???
普通のBSDでjailならRA受け取る設定にすればいけた筈だけど
0170sage
垢版 |
2021/02/27(土) 02:37:58.98ID:???
>> 167
参考にあるメモをアップロードしてみようとしたが、忘却の彼方でメモがなぜかみつからない。

使ってるのは FreeNAS-11.3-U5 だ。

複数ある jail の二つの /etc/rc.conf 見たら参考になるかとおもったら、なんと微妙に違ってる。。。
FreeNAS-9.x のころからのものを強引にアップデートして、手動で設定したり、WEB GUI でしたりとなんか無理矢理動かしてるような気がしてきたがご参考まで。

(1) とある jail (owncloud 動かしている): その中のcat /etc/rc.conf : * 印をつけた行が関係してそう。

portmap_enable="NO"
sshd_enable="YES"
sendmail_enable="NO"
sendmail_submit_enable="YES"
sendmail_outbound_enable="YES"
sendmail_msp_queue_enable="YES"
hostname="owncloud"
devfs_enable="YES"
devfs_system_ruleset="devfsrules_common"
* inet6_enable="YES"
* ip6addrctl_enable="YES"
nginx_enable="YES"
php_fpm_enable=YES
mysql_enable=YES
* rtsold_enable="YES"
* ifconfig_epair1b_ipv6="inet6 accept_rtadv auto_linklocal"
syslogd_flags="-a *.* -4 -n"
* ifconfig_epair0b_ipv6="inet6 auto_linklocal accept_rtadv autoconf"

調べたら epari1b なんてインターフェイスは存在しないみたいだから
後者のipv6 設定だけが有効になってるみたいだ。

WEB GUIでの設定みたら、

(1)のjail (owncloud) は

* VNET
* Autoconfigure ipv6
Auto start
にチェックが入ってる。上の二つが関係しそうだ。

network のところで、
ip4.addresel
ip6.saddrsel
の両方にチェックはいってるけど、ip6.saddrsel はVNET チェックしてないときに意味があるというからこれは意味がない。

更に見ていくと、Jail custom property のところに autoconfigure IPv6 with rtsold なんてのがあるけど、これは自分で選んでなかった。/etc/rc.conf のrtsold のはいってる行は自分で編集したと思う。

(つづく)
0171sage
垢版 |
2021/02/27(土) 02:39:12.78ID:???
(つづき)

root@owncloud:~ # ifconfig -a
lo0: flags=8049<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST> metric 0 mtu 16384
options=680003<RXCSUM,TXCSUM,LINKSTATE,RXCSUM_IPV6,TXCSUM_IPV6>
inet6 ::1 prefixlen 128
inet6 fe80::1%lo0 prefixlen 64 scopeid 0x1
inet 127.0.0.1 netmask 0xff000000
nd6 options=21<PERFORMNUD,AUTO_LINKLOCAL>
groups: lo
epair0b: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
options=8<VLAN_MTU>
ether 02:82:25:00:0d:0c
hwaddr 02:37:60:00:06:0b
inet 192.168.0.8 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.0.255
inet6 fe80::82:25ff:fe00:d0c%epair0b prefixlen 64 scopeid 0x2
inet6 xxxx:yyyy:zzzz:zxzx:82:25ff:fe00:d0c prefixlen 64 autoconf
nd6 options=23<PERFORMNUD,ACCEPT_RTADV,AUTO_LINKLOCAL>
media: Ethernet 10Gbase-T (10Gbase-T <full-duplex>)
status: active
groups: epair
root@owncloud:~ #

別マシンからipv6 ping かけると応答があるから動いてると思う。。

ping 240b:11:20a1:zxzx:82:25ff:fe00:d0c
PING xxxx:yyyy:zzzz:zxzx:82:25ff:fe00:d0c(xxxx:yyyy:zzzz:zxzx:82:25ff:fe00:d0c) 56 data bytes
64 bytes from xxxx:yyyy:zzzz:zxzx:82:25ff:fe00:d0c: icmp_seq=1 ttl=64 time=4.05 ms
64 bytes from xxxx:yyyy:zzzz:zxzx:82:25ff:fe00:d0c: icmp_seq=2 ttl=64 time=0.488 ms
...
ご参考まで。
0172sage
垢版 |
2021/02/27(土) 02:40:28.53ID:???
ありゃ,アドレス隠したつもりが一か所みえちゃった。
0173DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/27(土) 08:15:42.20ID:???
truenasってiocageだっけ?
vnetつかってるなら
# iocage set ip6_addr="vnet0|accept_rtadv" JAILNAME
で、JAILのrc.confに必要な物が追記されてJAILの再起動でアドレスが取れるよ。

rc.confに追記された記述は
> rtsold_enable="YES"
> ifconfig_epair0b_ipv6="inet6 auto_linklocal accept_rtadv autoconf"
で、もとから
> ipv6_activate_all_interfaces="YES"
が有った。

ちょうど新規で起こしたIPv4のJAILが有ったんで試した。
0174DNS未登録さん
垢版 |
2021/02/27(土) 16:44:43.51ID:???
みなさんありがとうございます。
今夜辺り皆さんのご指摘部分を試してみます。
0175167
垢版 |
2021/02/28(日) 13:38:53.37ID:???
先日、皆さんから頂いた情報を元にrc.conf を変更しました。
173さんのの手順で行い、170さんの情報を確認しました。

iocage set ip6_addr="vnet0|accept_rtadv" hogehoge
エラーがでたので、iocage をupdateし、
再度、iocage set ip6_addr="vnet0|accept_rtadv" hogehoge

jailのshellでifconfigでipv6の取得を確認しました。
ありがとうございました。

追加で以下の作業をしたのでチラ裏ですが、報告いたします。¥
trusted_domains にDDNSおよびv4、v6のアドレスを追加し、接続確認しました。
v4は通過しましたが、ipv6アドレスでブラウザからアクセスできなかったので

/usr/local/etc/nginx/conf.d/nextcloud.conf
にlisten [::]:80 を追加して、無事接続できるようになりました。

iocage set ip6_addr="vnet0|accept_rtadv" hogehoge
rc.config、ifconfigでipv6取得を確認
trusted_domainsに任意のipおよびDNSを追記
/usr/local/etc/nginx/conf.d/nextcloud.conf に listen [::]:80
を追加

ipが変わったら面倒だなと思いますが、とりあえず接続できるようになりました。たいへんありがとうございました。
引き続き、SSLの設定を頑張ります・・・
0176DNS未登録さん
垢版 |
2021/03/03(水) 11:29:49.05ID:???
みなさん高度なことやってますね
自分は自作してNAS作るんで精一杯
ったらなんかステイタスエラー出てもうたw
0178DNS未登録さん
垢版 |
2021/03/09(火) 23:31:57.87ID:???
TrueNAS12.0-U2.1にてPlexMediaServer インストールしたんだけど、管理ページにアクセスできない。Nextcloudには何の問題もなくアクセスできるんだけど…なぜ?
0179DNS未登録さん
垢版 |
2021/03/10(水) 14:21:53.78ID:???
&#10004;&#65038;そもそも起動しているか
&#10004;&#65038;IP疎通があるか
&#10004;&#65038;ポート指定が抜けてないか
&#10004;&#65038;入れ直してみたか
&#10004;&#65038;他のプラグインを停止してみたか
&#10004;&#65038;仮想環境等、別環境で試したか
0183DNS未登録さん
垢版 |
2021/03/11(木) 16:09:36.31ID:???
イイネ!
それにしか見えなくなったw
0184DNS未登録さん
垢版 |
2021/03/14(日) 12:46:26.81ID:???
先日、ipv6に関してアドバイス頂いたものです。
nextcloudをLetsEncrypt とduckdnsでsslにチャレンジしたのですが、
うまく行かず、ご助言いただければと書き込みさせていただきます。

基本的には、このページ
ttps://www.truenas.com/community/threads/enable-lets-encrypt-ssl-in-nextcloud-on-freenas.78734/
をもとに作業したのですが、listen には、default_server を追加しました。

上記の作業を行うと、80も443もいずれも接続できなくなってしまいます。
お助けください・・・・
0185DNS未登録さん
垢版 |
2021/03/15(月) 09:51:07.40ID:???
具体的に何を同どこまでやったのか
0187sage
垢版 |
2021/04/05(月) 04:54:31.12ID:???
truens 12 issues で検索すると、一部の人のところで VM使ってるとデータが壊れるみたいな話がでてる。

TrueNAS 12 に移行して問題出た人はここにいるだろうか?

いつ頃に11.xシリーズからの移行を考えたらよいかのヒントとして知りたい。
0189DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/07(水) 15:55:21.36ID:???
XigmaNASで稼働中のRaid-Z1プールにHDDを追加して容量を拡張させる方法


について解説しているサイトを教えてください
0191DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/07(水) 16:59:01.16ID:???
無知の上に厚かましいのは恥だって教わらなかったのね
0193DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/07(水) 17:47:05.04ID:???
次は調べ方が足りないと?
体育会系みたいなスレですねここ
0196DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/07(水) 22:56:54.62ID:???
>>189
公式に書いてるだろ
でもRAID0で追加されるけどいいの?
0197DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/08(木) 01:07:26.87ID:???
追加って言ってる時点で考えずに作ったクソ環境。
RaidZ系で追加はできないこと理解していってるのだよね?何を聞きたいの?
0198DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:22:24.59ID:???
無知呼ばわりはまあ過激だとしても、調べたんなら何を調べたか書かないと、何か言うたび「それは知ってます」になるだろ?
0199DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:26:06.76ID:???
後出し野郎を介護すると大概ざけんなクソ野郎で終わるのを見てきたからなぁ
0200DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/11(日) 21:37:14.69ID:???
じゃあ気分転換に話題でも振るか

自動スナップショットって使ってる?
自分は使ってるが、やっぱ安心感が半端ないわ
さっきも、うっかり書き換えたファイルを余裕で復元できた

ちなみに自分はビルトインのやつが気に食わなくて自前スクリプトでやってる
あとスナップショット間のdiffも自動で書き出すようにしてるので、今このソフト何を書き換えやがった?ってときもすぐ調べられるようにしてる
まあこれは過剰だとは思うが

自動スナップショットまじおすすめ
0201DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/12(月) 00:31:04.21ID:???
>>200
ありがとう
全然設定してなくて、とりあえず出来合いのPeriodic Snapshot Tasksを設定してみた。
0202無知
垢版 |
2021/04/12(月) 23:53:35.17ID:o7ZHosBB
truenas内に仮想マシン(centos7)をインストールしましたが起動できません。
iso残したまま起動するとインストールの画面になってしまいますし、逆に消すとuefishellが起動してしまいます。
truenas上でcentos起動させる方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
0203無知
垢版 |
2021/04/13(火) 07:23:42.16ID:XKK01OGz
truenas内に仮想マシン(centos7)をインストールしましたが起動できません。
iso残したまま起動するとインストールの画面になってしまいますし、逆に消すとuefishellが起動してしまいます。
truenas上でcentos起動させる方法ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。
0205DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:02:18.49ID:???
UEFIのshellが起動してるんなら仮想ディスクマウントさせてhoge.efi叩けばcentのブートステップには進むんじゃね?
OS起動するかは知らんけど
0206DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:39:19.35ID:Aov+PixG
freenas時代からブートをUSBメモリにしていましたが、
現truenasで直ぐ死ぬようになったため、M2 SSDにかえたのですが、
レポートの温度の所で、SSDであるnvd0だけ50度のままで変動しません。
なので毎回起動時に50度超えたぜメールが飛んでくる。

M2のチェックは未対応なのでしょうか?
今回SSDにしたあと、予め保存しておいた設定ファイルを読んできただけなのですが、
新規インストールしたあと、poolだけ読み込んで対応するとかが必要なのでしょうか?
0207DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/13(火) 22:42:16.84ID:Aov+PixG
すみません、追記。
SSD自体は触っても熱くないです、多分30度程度です。
0208DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/14(水) 08:15:55.25ID:???
そのSSDセンサー未実装とかじゃないよね
コンソールでsmartctlで確認してみたら
0210206
垢版 |
2021/04/14(水) 20:55:18.97ID:???
smartctl試してみました
結果ですがコピー(Ctrl+Insert)してもコピーしてくれないので温度のみ手打ちで記載します

内部HDDの場合の結果
root@Truenas[~]# smartctl -a /dev/ada0|grep -i temp
194 Temperature_Celsius 0x0022 122 110 000 Old_age Always - 30
root@Truenas[~]#

問題のM2 SSDがコチラ[シリコンパワーのSP256GBP34A60M28]
root@Truenas[~]# smartctl -a /dev/nvme0|grep -i temp
Warning Comp. Temp. Threshold: 118 Celsius
Critical Comp. Temp. Threshold: 150 Celsius
Temperature: 50 Celsius
Warning Comp. Temperature Time: 0
Critical Comp. Temperature Time: 0
root@Truenas[~]#

試したこと
1.不要なHDDを使ってDLしてきたWin10インスト後、Win10からメーカーのSSDファームウェアアップデートツールを実行
結果、そもそもM2 SSDは対象外らしく認識自体してくれなかった。

2.TrueNas-12.0-U3にアップデート後、smartctlを再度試したが変わらず。

対応している場合、異なる結果が出るのでしょうか?
0211DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/14(水) 21:10:28.80ID:???
俺もTrueNASをM.2 NVMe WD青に入れて使ってるけどちゃんと温度は変動して出てるよ
smartctlが50を返してるならSSDがアホなのかsmartctlが未対応ってだけじゃない?
ってか閾値が150度って時点でおかしい気がする
0212DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/15(木) 02:06:06.24ID:???
SSDはS.M.A.R.Tの温度を固定で返すものが結構多いです
SATAで40固定とか結構あるので、NVMeなら50固定でもおかしくありません
0213DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/17(土) 15:26:56.42ID:???
smb経由で取ってきたファイルが、数十MBごとぐらいに8バイトずつ化けるとかいう凶悪な現象に遭遇。
特定の端末でしかならんのでサーバ(XigmaNAS)の原因では無さそうではあるんだが。
今はその端末でMemtest走らせてる。頼むからメモリ壊れててくれと祈りながら…。
多分違うと思うけど、もし原因がXigmaNASに関わる何かやったらレポートするわ。
0214DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:41:00.46ID:???
>>213
うちも似たような現象があったがクライアント側のNICドライバ(AQUANTIAの10GbE)が原因だった
公式サイトのドライバの更新履歴に稀に転送時にパケットが化けるのを直したってあって愕然としたわ
0215DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:47:34.45ID:???
>>213
LANケーブルやSATAケーブルではないかな?

raid5でパリティがヤられるとサイレントクラッシュするよ。
0216213
垢版 |
2021/04/17(土) 16:58:26.95ID:???
いろいろ情報たすかる。
他のWindowsクライアントでは再現せんのよねぇ。
Macなんだが、macOSとBoot Campの実Windowsでは起きず、VMWare Fusionの仮想Windowsでは起きる、とか言う感じ。
ただ、Windowsのバージョンもネットワーク設定も揃ってないので、その辺のソフトウェアの問題なんかなぁと疑ってる。調べるの億劫だが…。
そしてMemtestは2周通過。残念ながらメモリ故障じゃねぇわ。
0217213
垢版 |
2021/04/17(土) 17:00:18.74ID:???
そう考えると>>214のドライバー説は有り得るかも。VMWareドライバがバグってるとかで。
だが、VMWareドライバがバグってたらもっと問題になりそうなもんなんで、違うかなぁ。
0218213
垢版 |
2021/04/17(土) 17:03:39.52ID:???
いやしかしインターネットのhttpsサーバーからダウンロードしてくるようなファイルは問題ないので、サーバー説も否定はできん。
一人でだらだら何度も書き込んですまんな。
0219213
垢版 |
2021/04/17(土) 17:15:24.73ID:???
連続書き込みすまん。

VMWare Fusion のネットワークはブリッジ接続にしてたんだが、NATに変更したら起きなくなった。
しかもXigmaNAS以外のsmbサーバーでも起きるのでXigmaNAS完全に関係なかったわ。
スレ汚しすまん。
0222213
垢版 |
2021/04/18(日) 07:52:14.20ID:???
>>221
それを言いたい気持ちは分かるが、質問しにきたわけじゃないから許してくれ。
おれは最初から、遭遇した、調べて後でレポートするとしか言ってない。
まあ確かにレポートを装った察してちゃんに見えなくもないな、すまん。
次からは、これは質問じゃないって明言するようにするわ。
0224DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:31:01.86ID:???
VMのnic関連のバグはよくある
中には酷い障害を引き起こすようなものまで。
fusionのほうはよくしらんけどESXでよくあるならfusionにあっても不思議ではないな
0225DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:17:00.82ID:???
smartテストをマニュアルで実行した結果って
どこで見れるんでしょうか?
0226DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/18(日) 11:24:44.43ID:???
>>225
XigmaNASの場合は
診断>情報>S.M.A.R.T

TrueNASは知らない
0227DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/18(日) 13:43:45.00ID:???
>>226
すいません
TRUNASのほうです
でもありがとうございます
0228DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/18(日) 23:35:48.44ID:???
TrueNAS使っています。
どなたか助けてください。

間違えて設定情報を初期化してしまい、データを読み出せなくなってしまいました。
色々試して、シェルから、zpool list を実行するともともと使っていたプールが見えるところまできましたが、
TrueNASのPoolにインポートすることができません。
(Select pool to importでPoolが表示されない。)

この状態から、プールを復旧するにはどうすればよいのでしょうか。
0231DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/19(月) 00:12:55.47ID:???
>>230
no pools availableと表示されていました。

何故かわかりませんが、再起動すると、Select pool to importにPoolが表示されるようになり、
無事インポートできました。

お騒がせしました。
ありがとうございました。
0234DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/19(月) 23:32:12.02ID:???
>>225と似た内容ですが質問です。

TrueNAS-12.0-U2.1からU3にアップデート後、WebGUIからDiskのS.M.A.R.T TEST RESULTSが見れなくなってしまいました。
S.M.A.R.T TEST RESULTSを押下すると、Resultのロード画面から先に遷移しません。(アップデート前は見れてました)

同じ症状の方います?おま環案件か気になるので。
0235210
垢版 |
2021/04/21(水) 23:28:07.16ID:BZi0Rj08
>>211
WD青買って来て、温度取得出来たのを確認しました。
製品によって違うんですね。
なお前のやつは不良扱いで返品しました。
0237DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/26(月) 22:02:15.12ID:???
3TB×2

6TB×1

6TBのミラー構成組むのは無理ですか
0239DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/26(月) 23:31:27.14ID:???
>>236
回答ありがとうございます。
自分だけじゃないならTrueNAS issue trackerでも漁ってみようかな
0241DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/27(火) 23:24:45.56ID:???
出来るけど現実的じゃないから無理だと思った方がいい
0243DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/28(水) 08:41:18.79ID:+Xne45s3
ガラクタを寄せ集めて作った2TBx14発のFreenas鯖
電源押してもうんともすんとも言わなくなった
データは全部バックアップなんで失っても構わないんだが
新しいマシン組んで無事にインポートできるといいな
0244DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:53:05.27ID:MoE01i8V
今日、turunas 入れようと思っている
みんな、家に転がってるHDD(バラバラ)を入れてますか?
0245DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/29(木) 18:59:35.16ID:s6vjPGlR
自分は複数台あるNASをまとめたかったから、全部新パーツで作った
0246DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:11:10.80ID:MoE01i8V
なんかさ、
古いPCとかを整理していたら、
1T 500g 750g とかわんさか出てくるんよ
こういうのって効率よく使えるのかな?
0247DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:15:41.81ID:???
そんなポンコツにまとめて入れても大丈夫なデータなの? データだからこそHGSTとToshibaでNAS二棟建してるわ
0248DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/29(木) 19:29:36.71ID:MoE01i8V
>>247
TrueNas使ったことないんで、利用方法や運用のテストも兼ねてるんやけど、
本番は市販のシノロジーhas でraid1で両面焼きですは
0250DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:38:47.74ID:Kq+yLIsJ
PCIe x16が2つついてるマザボに9211-8iを2枚追加したいんだが
PCIe x1か32bitPCIで動くビデオカードでおすすめなにかありますか?
0252DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/30(金) 19:23:01.39ID:I6b1ygdT
>>251
IPMIついてるやつええですな
でもまだ売ってるとこを国内で探すのは難しそう
とりあえずミレG550をオクでポチりました
0253DNS未登録さん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:44:06.66ID:???
うちでは、なんか壊れそうな気がするとかで段階で交換した3TBが大量にあったので、それでZ2組んでる。
いまのとこは平和にうごいとるな。
0254DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/02(日) 18:48:27.74ID:???
XigmNASのディスク交換について

raid-zのcannot openになったディスクをオフラインにしてプールをexportしてNASをシャットダウン

HDDを物理的に交換した

NAS起動して先ほどのディスクをオンラインにしてプールをimportして
交換したHDDを追加
replaceコマンド使った後に

scan: resilver in progress

resilvered, 0.57% done

が3%くらいでリセットされて、また0%から始まって、全然進まないんですが

やり方おかしいのでしょうか
0255DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/02(日) 21:58:22.39ID:asPD3rfK
そのやり方で同じところでコケるなら
ケーブルかポートがいかれてんじゃね?
0256DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/03(月) 05:37:39.81ID:???
ログで何か残ってないの?
あとそのプールの他のSMARTに異常が無いかぐらいか
replace中の停止は経験ないけどリムーバブルケースのSATAコネクタの接触不良でデグレってた事はある
この時はHDD交換しても当然ながら症状が治らなかった
接触不良なのでreplace中はたまたま完走してたが使用中にデグレ頻発だった
0257DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/03(月) 22:38:14.87ID:???
>>255
>>256

ありがとうございます
とりあえず繋げてるSATAケーブルを全部新品に取り替えました
replace -fも使って
今ようやく3%の壁を超えました

SMARTはID199にエラーが出ていました
0258DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/04(火) 07:10:46.63ID:???
SATAケーブルは自分の思ってたよりもダメになるんだなと思った
自分は6台構成のZ2を2つ運用してて、HDD故障はまだ1台もないが、SATAケーブル不良は4本くらいあった。
SATAケーブル不良だと、HDD自体には問題ないのに、SMARTにエラーが記録されて消えなくなるから嫌なんだよね
0259DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:13:11.51ID:???
>>258
>>256だけど
最初SATAケーブル異常だと思ってケーブル交換してたんだけど
1,2ヶ月ぐらいでまた同じデバイスでデグレってケーブル交換で復帰後また1,2ヶ月で・・ての繰り返してなんじゃこりゃ?状態だった
無論交換時の抜き差しで接触不良てのも考えたけど何故か抜き差しだけではデグレのままでケーブル交換だけ1,2ヶ月保つみたいな
結局リムバケース交換してからは無問題なので結局ケース側の問題だったようだが
これホットスペア載せてオートリプレース設定してたらその都度無駄にreplaceされてたんだろうな・・・
0260DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:38:32.54ID:???
定番のSATAケーブルとかあるんかな?
NASを安定運用するためにそういうのあったら欲しいもんだけどいまいちわからんね
0261DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/05(水) 21:29:14.83ID:???
取り敢えずマザボ附属のは使わないようにしてるな
0262DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/06(木) 00:47:41.61ID:???
SATAも50回抜き差しで寿命とか言われてたし、スマホの充電ケーブルより耐久性は低いかもしれんね
0263DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/06(木) 01:11:54.46ID:???
ぬきさしする用途はeSATAという別形状があったからな
Power eSATA付いたノートPCなんかSATA SSDをそのまま繋げて便利だったが全然流行らなかった
0264DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/10(月) 22:01:58.83ID:???
>>263
USB3.0の登場でeSATAは粛正された感があるね。
eSATAの方が速度出るから好きだったんだけど。

Power eSATAまでついてるような高いノートじゃなくても
eSATAがついていればほぼPMP対応してるから
メモリ16GB積んで外付けeSATAボックスに繋げば、お気軽サブNASとして
リユース出来るね。
0265DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/11(火) 09:15:19.93ID:sWy79a2R
XigmaNAS構築して運用確認後しばらくの間電源断
久々にログインしようとしたらログインID&PW忘れ
WEBからもXigmaNASにモニタ&KB接続してログインもできない

調べたら
Attach keyboard and monitor to the XigmaNAS server and on “console setup” choose option # 3).
とあったが、console setup画面に入るにはどのようにすれば良いか知りたい

今はUSBメモリに導入してあり、起動したらSigmaNASが立ち上がりログイン画面が出る状態
0266DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/11(火) 12:44:04.29ID:???
WebGUIのパスワードはrootのパスワードと兼ねてたような気がするから、キーボードつないでもダメなんじゃない?
0267DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/11(火) 14:09:57.41ID:???
>>266
パスワードは1つだけ作った記憶あるから同一と思う
何か手段が有るかもと探しているが見つからず
OSインストール用メモリ作って再インストールしたほうが早いかな?
0268DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/11(火) 23:29:59.88ID:???
やり方はさておき、XigmaNASの再インストールが手っ取り早い
0269DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/13(木) 23:46:40.54ID:???
3.1来たね
自動うpdってみんな機能してる?
0270DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/14(金) 07:36:43.23ID:???
質問良いですか

自作機で使ってるXigmaNAS embedded版USBメモリを抜いて別のPCに差してブートしたら
そのPCもそのままXigmaNAS化できますか?
マザーボード変わったらエラーでるとかありますか
0272DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:02:48.70ID:???
>>270
むしろ鯖でインストール作業面倒なので
ノートでUSBメモリにインストールして鯖に挿して使ってますw
0273DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/14(金) 20:58:26.25ID:???
ストレージ背負ってないやつ鯖にして何になんの
0274DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:17:29.48ID:???
ディスプレイ繋がってない&シリアルポートのないPCとかもあるからな
0275DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:18:26.35ID:???
UEFI対応かそれ以外の有無があったっけ
0277DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/15(土) 07:50:47.88ID:???
3.1にしたけど相変わらずsmartテストのリザルトが見れない
治ってるの期待したんだけが
0278DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/17(月) 10:37:40.18ID:???
GUIで確認するの面倒くさいから
バッチで吐き出すようにしてるけど少数派なんかな
0281DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/17(月) 20:46:04.22ID:???
smart情報とかならメールで飛ばしてる
0282DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/19(水) 18:30:46.50ID:6Rlotntj
Freenas 使用しています。blu-rayドライブ付けて自動でコールドバックアップ取るようにしたいのですが
やってる人は居ますか?
0284DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 06:30:16.31ID:7K3CNmg9
>>283
どういうスクリプト書いてますか?
0286DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 08:56:17.41ID:???
>>284
青盤ではないが毎日0時にスナップショット取ってスナップショットを外付けHDDにバックアップして7世代残して残り削除
0287DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 09:11:08.19ID:???
光学ドライブとか誇りが心配で使う時以外は外してるわ
0288DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:31:27.56ID:zFedZZKj
>>286
スナップショットが25GB以内に収まるかというのはどういう判断になります?
その辺どうしようかなと。バックアップ先はコールドメディアが良いです
0290DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 10:57:29.28ID:zFedZZKj
freenasのスナップショットはunix板ではないでしょう。
0291DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:10:15.43ID:???
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
0292DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 11:39:55.48ID:zFedZZKj
一般的なディスク-ディスクでのバックアップなら例えばrsyncなんかで同期すればそれで良く
それならunix板で構わないですが、FreeNASの場合286の言う様にZFS特有の方法があるというのなら
この板で話すべきでしょう、という事ですね。
0295DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 18:43:33.31ID:???
BSDとかLinuxじゃなくNASのスレでするしかないのかw
0296DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 19:01:58.80ID:???
>>293 あっても良いけどな。
調べた感じじゃZFSは旧Sun製だから、ちゃんとバックアップの
ソリューションなんかが有るけどNASだけの人には関係ない。
スケールアウトZFSも関心は在るけど、これもNASだけの人には関係ないだろう。
0297DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:31:35.61ID:???
俺、ZFSは名前程度しかしらない通りすがりだけど
なんちゃってNASではなくTrueNASを実現するためにZFSなんだろう?
TrueNASを使ている奴のスレなら大いにZFSに関することを語れる奴が多いんじゃないのか?
でも、TrueNASのスレだけどなんちゃってNASがお似合いのレベル(ZFSよくわからん)の奴がいっぱいだと、
BDにバックアップ取りたいと質問しても良い回答は得られないだろ。

まぁ、実はやり方を尋ねているのに、
>>282のように
>やってる人は居ますか?
と尋ねる奴は脳力低くてコミュ大変そうだからと
相手にしないほうが良いとなるからな。
あと、>>282はHDDへのバックアップのやり方は分かるがBDへのやり方は分からないから尋ねているんだよな
0298DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:41:25.06ID:???
ZFSの機能を使ったバックアップと
BDへの自動バックアップはそれぞれ別の話になるよね
あとコールドバックアップでのはバックアップするデータ側の話なんで
それはそれで切りわけないといけない

やってる人いる?(やり方をここに書かせたい)
だよねw
0299DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 20:53:29.89ID:???
上の二方、よっぽどスキルヘボいんだね。
尋ねたのは俺だけど、それは既に自分の中で答えを持っているからであって。
どういうコマンド使ってどういうスクリプト書くか分かっていれば、それを元にgithubから検索して
まあ、大体の処理はすぐに分かる。それとは別に、ZFSの実運用者やってる人はどういう形かな?
と言う質問で。スナップショットをバックアップとか、その発想はなかったし。
上でNASだけの人って揶揄しているのは君たちの事だよww
0301DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:02:59.23ID:???
またまた知らないくせに〜〜〜wwww
なんちゃってZFSの運用社さんw
0302DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:19:34.25ID:???
お前ら、>>299
>”それは”既に自分の中で答えを持っているからであって
のそれは何を指しているのか分かる?
0303DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:40:31.17ID:???
青盤にバックアップする方法に決まってるじゃん。
どんだけコミュ障なのよ
0304DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:51:27.46ID:y1U4jqdV
FreeNASの公式フォーラムにならすごいZFSの実運用者が
いるだろうから、そこで訊いたほうが良いな

>>303
青盤にバックアップする方法って具体的にどうやるんだ?
どういうコマンド使ってどういうスクリプト書くんだ
0305DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 21:54:30.92ID:???
それはZFS関係ないからUnix板の質問スレで聞けよw
0306DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:11:18.02ID:???
すげぇコミュ障だらけだなw
だから、それは分かっているから良くてZFS特有のやり方在るかな?
と言う疑問で282と訊いているのに話が堂々めぐりw
とりあえずお前らはお呼びじゃないから答えなくて良いよw
0307DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 22:20:21.18ID:???
ZFSのスナップショットなんてググればいくらでも使い方出て来るだろ
0308DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:04:57.74ID:???
zfsネタは荒れるから深く触るな。聞くな。
0309DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:18:09.49ID:???
いや、知りもしない癖に茶々入れようとするからだろw
だからZFS単独のスレのほうが良いんだ。
0310DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:25:49.38ID:???
もう発言のたびに草生やしてる子は誰もここで教えてくれないから帰って寝ろ。
0311DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:30:29.82ID:???
むしろ話題はZFSより住人のコミュ障だろww
Docker並に相当酷いぞw
0312DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/20(木) 23:34:47.99ID:???
BDに書き込む方法なら教えられるが出番は無かった
0314DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/21(金) 00:43:56.63ID:???
>>299
一応言っておくと
スナップショットをバックアップてのはZFSでは極一般的な方法だぞ?
ファイルシステム自体の機能だし
そもそもそのためのコマンド一発だし
0316DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/21(金) 03:53:33.50ID:WxbjQO5G
S.M.A.R.Tは
smartctl -l selftest /dev/ada1
で出せます


root@truenas[~]# smartctl -l selftest /dev/ada1
smartctl 7.2 2020-12-30 r5155 [FreeBSD 12.2-RELEASE-p6 amd64] (local build)
Copyright (C) 2002-20, Bruce Allen, Christian Franke, www.smartmontools.org

=== START OF READ SMART DATA SECTION ===
SMART Self-test log structure revision number 1
Num Test_Description Status Remaining LifeTime(hours) LBA
# 1 Extended offline Completed without error 00% 164 -
# 2 Extended offline Completed without error 00% 105 -
# 3 Extended offline Completed without error 00% 28 -
# 4 Short offline Completed without error 00% 1 -

参考
FreeBSD Memo/FreeNASでSMARTのエラー修復(不良セクタ修復) - ISM PukiWiki
http://mz80.ism21.net/?FreeBSD%20Memo%2FFreeNAS%A4%C7SMART%A4%CE%A5%A8%A5%E9%A1%BC%BD%A4%C9%FC(%C9%D4%CE%C9%A5%BB%A5%AF%A5%BF%BD%A4%C9%FC)
0317DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/21(金) 07:28:29.36ID:???
つまり>>282は全部分かってるし知りたいことも無いけど話題を振ってくれた、
他の住人は残念ながらそれに興味無かった、って事だろ。
良かった誰も困ってる人はいないんだ。
ということでこの話やめ。
0318DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/21(金) 08:19:33.55ID:aAT6D4tn
>>317
だからお前はお呼びじゃないって言ってるだろ。
ZFSに何の知見も無いのなら話に参加するな。レスするな。
0319DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/21(金) 09:21:47.22ID:???
DMA errorとかみたいに一度記録されたらずっと赤表示のやつがいつ増えたか分かるように、毎日定時でsmartの結果をファイルに保存してる。
できれば変化したときに通知させたいが、そのへんはまだ。こういう異常系通知スクリプトはテストがやりにくいんだよね。
0320DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/21(金) 13:14:35.11ID:???
通知といえば、XigmaNASってデフォルトでhealthchkみたいなスクリプトが無効状態でcronにあるが、あれは何なんだろう。
ドキュメント読んでも説明が見当たらん。
0321DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/26(水) 20:14:45.05ID:???
FreeBSD 13ベースのTrueNASがリリース
されるのっていつ頃かな。
0322DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/27(木) 23:11:17.48ID:???
XigmanasはNTFSフォーマットしてデータも書き込んで有るDiskをマウントできない?
Disk登録はできたが、マウント登録画面で対象Diskが選択できない
0323DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/28(金) 23:07:27.13ID:???
TrueNASとXigmaNASってどっちがお勧め?
0324DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/29(土) 06:41:13.90ID:???
>>323
FreeNASとNAS4Freeだった頃は
なんでもブラウザで操作したいならFreeNAS
コマンドで操作したい・新しいデバイス使用ならNAS4Free
と言われてた気がする
今は知らん
0325DNS未登録さん
垢版 |
2021/05/30(日) 02:28:58.89ID:???
躓いておりますのでお力をお貸しください

openmediavaultとラズパイ3でNASを組んでいました
今までWD(1)のHDDをつなげてNASとして利用していました
今回もう一台WD(2)とシーゲートを一台追加しました
WD(1)とシーゲートをニコイチのUSB外付ケースにいれWD(2)は単独で別のUSB外付けケースに入れました

今までWD(1)の時はhdparmのスピンダウンが効いていました
今回増設してシーゲートだけスピンダウンしません

これらのスピンダウンはHDDの種類に依存するものなのでしょうか?
シーゲートに対してsdparmはまだ試していないのですがsdparmとhdparmは混在しても大丈夫なのでしょうか?

教えてください
よろしくお願い致します
0328DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/06(日) 17:52:02.86ID:???
>> 320
/etc/healthcheck.zfs の中にこう書いてある
// check for pool status 'ONLINE'. Any other status will cause an alert email.

メールの設定が問題なくされてればZFSのプールがDEGRADEDになったときにメールが飛んでくるんじゃないか?
/etc/healthcheck.zfs -s でメール送信のテストができるみたい
0329DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/09(水) 06:53:15.61ID:???
そうかスクリプトの中見ればよかったか
ありがとう
0331DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/15(火) 16:27:08.51ID:???
今ESXiのデータストア、NAS、iSCSIの3つのプールで使用中なんだけど
3つにわけた理由は主にデータストアとNASを物理的に別ストレージにする事で
例えばNASにアクセスが集中してる時にデータストアのアクセス遅延が起こりにくいようにと思って分けていました
ただZFSの仕様上キャッシュがヒットしているなら1個のプールで使用してもアクセス遅延は起こりにくいかな?と思うんだけどどうでしょう?
勿論キャッシュがヒットするだけの十分なメモリを搭載しているのが前提ですが

実際に少数のプールで多量のアクセスが発生する用途で使用している人どうですか?
0332DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/17(木) 03:01:39.54ID:???
ご存知の方、運用中の方がいたら教えて下さい。
TrueNAS上の仮想マシンで、テスト兼ねてWindows10homeを動かしているのですが、
グラフィックスドライバ含めドライバ類はどのような形で導入する事になるのでしょうか?
ググった所、Fedoraプロジェクトのドライバを流用するようなものが出てきたので試してみたのですが、
インストール完了状態にも関わらずディスプレイ解像度が固定で変更できない状態です。
音声周りも同様だった為、こちらはVB-AudioCableを導入して解決しましたが、ディスプレイ解像度を変更するような
ドライバの導入、もしくは他の操作方法があれば、是非教えて下さい。
0333DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/18(金) 09:11:37.40ID:???
VirtualBoxスレに行った方が情報得られそう
0334DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/19(土) 12:05:23.56ID:/7VlSwZy
TrueNAS12でRTL8125(2.5GbEth)を使用したく、「*.ko」ファイルを手に入れ
/boot/loader.conf.local ファイルに下記を追記したが、
再起動でロールバックされる。

> if_re_load="YES"

なにか方法はないでしょうか?
0335DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/19(土) 16:39:34.91ID:???
>>334
webguiのシェルから
vi /boot/loader.conf
if_re_load="YES"を追記
:wp
でいけませんか?私のはそれでいけてる。
ただ、アップデートする度に同じ操作しないといけないかも。
0336DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/19(土) 20:48:53.50ID:/7VlSwZy
/boot/kernel/if_re.ko を入れて再起動した後にモジュールを確認すると、
下記の様に、なんかロードされてるっぽいんですが、dmesg を見ても何も出てこないです。

> root@truenas[~]# kldload /boot/kernel/if_re.ko
> kldload: can't load /boot/kernel/if_re.ko: module already loaded or in kernel

◆確認
dmesg | grep 're0'

/boot/loader.conf.local に『if_re_ko = "YES"』を記載しないとダメなんでしょうか?
イケてるのでしたら、詳細お教えいただけますでしょうか?

あと、if_re.ko これのDownloard もと、最新の場所あればお教えください。。
(なんか違うの入れてるとかだと嫌なので、、、同じの落として来たいです)
0337DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/19(土) 22:10:15.10ID:/7VlSwZy
一発目と、2発目でメッセージが異なるので、きちんと当たってるようには
見えるけど、メッセージが出てこないんですよね。

root@truenas[~]# kldload /boot/kernel/if_re.ko
root@truenas[~]#
root@truenas[~]# kldload /boot/kernel/if_re.ko
kldload: can't load /boot/kernel/if_re.ko: module already loaded or in kernel
0338DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:24:00.64ID:/7VlSwZy
root@truenas[~]# kldload /boot/kernel/if_re.ko
root@truenas[~]# kldload /boot/kernel/if_re.ko
kldload: can't load /boot/kernel/if_re.ko: module already loaded or in kernel
root@truenas[~]#
root@truenas[~]#
root@truenas[~]# dmesg | grep 're0'
root@truenas[~]#
root@truenas[~]#
root@truenas[~]# ifconfig
em0: flags=8843<UP,BROADCAST,RUNNING,SIMPLEX,MULTICAST> metric 0 mtu 1500
options=81249b<RXCSUM,TXCSUM,VLAN_MTU,VLAN_HWTAGGING,VLAN_HWCSUM,LRO,WOL_MAGIC,VLAN_HWFILTER>
ether a8:a1:59:21:2c:59
inet 192.168.1.69 netmask 0xffffff00 broadcast 192.168.1.255
media: Ethernet autoselect (1000baseT <full-duplex>)
status: active
nd6 options=9<PERFORMNUD,IFDISABLED>
lo0: flags=8049<UP,LOOPBACK,RUNNING,MULTICAST> metric 0 mtu 16384
options=680003<RXCSUM,TXCSUM,LINKSTATE,RXCSUM_IPV6,TXCSUM_IPV6>
inet6 ::1 prefixlen 128
inet6 fe80::1%lo0 prefixlen 64 scopeid 0x2
inet 127.0.0.1 netmask 0xff000000
groups: lo
nd6 options=21<PERFORMNUD,AUTO_LINKLOCAL>
pflog0: flags=0<> metric 0 mtu 33160
groups: pflog
root@truenas[~]#
0339DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/19(土) 23:49:11.42ID:/7VlSwZy
Driverがロードされてるのは確認できたのですが、
「ifconfig」でNic出てきません。

FreeBSDはよくわからないのですが、他にNICの登録に何か必要???

root@truenas[~]# kldstat
Id Refs Address Size Name
4 1 0xffffffff828e6000 11dc58 if_re.ko
0340DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/20(日) 00:08:50.85ID:zgFxIzSm
ちなみに環境は以下です。

TrueNAS-12.0-U4

root@truenas[~]# pkg info | grep realtek
realtek-re-kmod-v196.04_2 Kernel driver for Realtek PCIe Ethernet Controllers
0341DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/20(日) 23:48:28.59ID:zgFxIzSm
失礼しました。。RTL8156 (USB) でした。
RTL8156 USBドングルは、FreeBSD (TrueNAS)で使えますか???
0342DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/21(月) 02:28:26.91ID:???
>>340-341
ttps://cgit.freebsd.org/src/commit/?id=d4cf41a99b405c73288aea81e3c4580d1de18435
今月入ったばかりなので、自分でパッチ当ててビルドできるなら、使える、はず
0343DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/22(火) 20:44:11.61ID:J4vPhmKP
コンパイルの方法が判らないです。。
どこか例を示したURL はありませんか?
あとソースはどこから落としてくるものなのでしょう???
0344DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/22(火) 22:11:14.81ID:???
>>343
ttps://www.embedded-ideas.de/2020/08/08/freenas-on-odroid-h2-rtl8125b-driver-installation/

基本は変わらないと思います。難しいなら普通にRTL8125BのNIC買った方が早いかも?安いし手間ないですよ。
USBドングルはノートPC用にするとか。
0345DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/23(水) 00:12:37.11ID:???
質問失礼いたします

HP MicroServer AMD Turion II Neo N54Lに xigmanasをインストールし、PCIeに取り付けたNVMeをZFSディスクの登録をしています。
ディスク>マネージメントでNVMeを追加し
フォーマットに進がレ点が付けれないのでディスク>マネージメントに戻りファイルシステム事前フォーマットでZFSを選択
その後、仮想デバイスを作りPoolの制作時に初期化のまま進まずで躓いています。

ZFSプール作成時に「初期化中」のまま変化ない時はディスクを初期化しましょう
別PC(Lubuntu)に接続して、Gnome Disk Utilityから初期化したら上手く行きました。
という記事を見つけたのですが別PCが無いので試せていません。

xigmanasにSSHでログインできたのですがSSH上でNVMeを初期化する方法はありませんでしょうか
詳しい方教えてください
よろしくお願い致します
0346DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/23(水) 17:00:09.60ID:U3MPLPMC
ddとか駄目なん
0347DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/23(水) 17:02:02.57ID:U3MPLPMC
TRIMで消したいって事なんか
0348DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/23(水) 20:52:10.45ID:???
gpart destroy -F <device>

例えばgpart destroy -F da0

とか。
0349DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/23(水) 21:26:23.32ID:ttyofXfD
>>344
下記のページを探してきました。
これをコンパイルするには、どの様にすればよいでしょうか?
一応(RTL8156)は書いてあるみたいですが。。。
ttps://github.com/openbsd/src/blob/master/sys/dev/usb/if_ure.c
0350DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/23(水) 22:38:06.52ID:???
マンションの定期検査の停電に備えて1年半ぶりにシャットダウンして
今朝起動したらUSB接続のプール1個見失いやがった
というか起動時は問題なかったが10時間後ぐらいにミラーデバイスの2台ともRemoveになってプールがUnavailになった
最終的にはzpool clearだけで復帰したけど久々のトラブルで焦ったわ
トラブル対処結構忘れてるもんなんだな・・・
0351DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/23(水) 23:59:41.83ID:???
>>348
有難うございます
PCIeに取り付けたNVMeなのですが

xigmanas: /# gpart show nvd0
=> 40 250069600 nvd0 GPT (119G)
40 24 - free - (12K)
64 1024 1 freebsd-boot (512K)
1088 960 - free - (480K)
2048 4194304 2 freebsd-ufs (2.0G)
4196352 2097152 3 freebsd-swap (1.0G)
6293504 243775488 4 freebsd-ufs (116G)
250068992 648 - free - (324K)

の状態でgpart destroy -F nvd0ではgpart: Device busyとなってしまいます
PCIeに取り付けたNVMeを起動ディスクにしたいと思XigmanasをインストールしたのですがUEFIの関係で出来ない。
ならばディスクとして追加しARC、L2ARCとして使用しようかと思いましたがpool作成時に初期化のまま進まない。
という状況です。
どこか見直す点があればご指導お願いいたします
0352DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/24(木) 06:40:38.71ID:???
>>350
災害の避難訓練と同じで、普段からやっとく必要があるよな。
まあやってないけど。
復旧手順書だけは一応作ってる。
0353DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/24(木) 10:20:11.81ID:???
>>351

どこから起動してる?
nvmeから起動できないならUSBとか?

勝手にマウントされてるのかも?

その状況だと多分ddつかってもbusy出ると思うけどためしてみる?
dd if=/dez/zero count=64
dd if=/dez/zero count=64 seek=250069536
seekの数字はgpart showで出たセクタ数-64
GPTのパーティションテーブルは先頭と最後にあるから二つとも削除


あとはzfs mount でみて余計なマウントされてるならzfs unmountしてから試してみるとか

それか面倒ならsystemrescuecdとかで起動用のDVDやUSBメモリ作ってそこから起動してpartedで消すとか。
0354353
垢版 |
2021/06/24(木) 10:22:00.80ID:???
ddのコマンドタイポした
/dev/zero
0355sage
垢版 |
2021/06/24(木) 14:23:03.78ID:???
>> 348
> HP MicroServer AMD Turion II Neo N54L

私も同じ箱でFreeNas/TrueNas 使ってる。
dmesg | grep -i cpu
CPU: AMD Turion(tm) II Neo N54L Dual-Core Processor (2196.38-MHz K8-class CPU)
...
PCIe の空きなんかあったかな。HVMe で高速化もできるのかもしれないが、自宅で
使ってるだけなので、それはあまり追及してなかった。自宅でのシーケンシャルなコピーとかだったら
1Gbps のネットワークがボトルネックになってるし。

FreeNAS/TrueNAS とxigmanas でそんなに大きな違いがあるとは思えない。
既に指摘があるようにマウントされてるのだと思う。(前の投稿見るとUSBの方からブートしてるように
見えるし、やろうとしてること見たら今はZFSにはつかってないのですよね???)

上手くいったらぜひNVMe の型番とか投稿してください。この箱、超安定してつかえてて助かってます。
このマイクロサーバーの箱なんて今時使ってる人はすくなくなってるかなと思ったけど、ヤフオクにはたくさん出店されてますね。
参考になる人多いのではないかと想像。
0356DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/27(日) 02:08:02.39ID:???
>>353
>>355

詳しくご指導有難うございます
私に知識が無く頓珍漢な事言ってるかもしれませんがお許しください

USBから起動してPCIe16に付けたNVMeをzfsで使いたいなと取り組んでいます
しかしPoolを作るときに初期化しています から動かずお手上げ状態です

使っているNVMeはKODLIXってPCにマスタードライブとしてついていた物です(SSDに買えたので余っていました)
PCIカードは アマゾンでかった
GLOTRENDS M.2 PCIe 変換 アダプタ + M.2ヒートシンク, NVMe/AHCI SSDをサポート, Full PCIe3.0x4スピード
ってやつです
0357DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/27(日) 12:50:11.99ID:???
よくわからんけど間に挟まってる変換関係でコケてるんじゃないの?
0358DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/28(月) 11:45:13.12ID:???
発売時期的に、NVMeからのブートに(BIOSが)対応していない可能性。
0359DNS未登録さん
垢版 |
2021/06/28(月) 22:44:43.94ID:B20W1DKd
TrueNAS-12.0-U4 を使っています。仮想マシンを1つ作ったのですが、
TrueNASで、USBパススルーを使うことは出来るのでしょうか?

紹介しているページがあればお教えください。
0360355
垢版 |
2021/06/29(火) 07:50:12.07ID:???
355 です。
>> 356

こんな記事を見つけました。
HP Microserver N54L にPCIe スロットで使えるIntel NVMeベースの記憶装置を付けて、Debian GNU/Linux で使ったと。

freebsd の dmesg でPCIe スロットのボードがどう認識されてるかを確認して
ここに投稿するなり、
df 出力 で、NVMe がマウントされてないかを確認したら少し進めるかも。
0361355
垢版 |
2021/06/29(火) 07:57:46.56ID:???
アマゾンのPCIe ボード製品 (dp/B07FN3YZ8P) のQ&Aみると、ブートデバイスとして使えないとか、
BIOSで見えないとかあるけど、これは関係あるんかどうか分からない。

今はブートした後では見えていて、ただしおそらくマウントされているためにパーティション
変えられないのだろうとおもうんだけども。それは df とかmount でみるしかないかと。
0362DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/02(金) 11:20:44.39ID:UWfVs5u6
truenasで現在smb共有しているフォルダがあるのですが、
ftpでも接続できるようにするにはどうしたら良いですか?
0363DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/02(金) 13:01:03.77ID:jnlc7irQ
そのフォルダ設定をしたらいいんじゃね
0364DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/05(月) 08:52:36.28ID:???
TrueNAS環境で、現在使用中のM/Bオンボードが1Gbpsタイプなので、
せめて2.5Gbpsまで引き上げたいと思ってNICを探しているのですが、ドライバの自動認識、もしくは簡単なコマンド処理で対応可能なNICでオススメはあるでしょうか?
出来ればPCIeタイプで考えていますが、USBタイプも検討視野に入れています。
0367DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/05(月) 12:26:06.31ID:???
>>364
TrueNAS12-U4 エアリアのRTL8125採用NIC使えてます。3〜4000円くらいだったかな。チップが熱くなるからヒートシンクつけた方がいい。
今のところ、個人用途で3ヶ月位運用出来てます。
後発のRTL8125Bの方が発熱が少なくて良いらしい。

U4からRTL8125のドライバサポートしてるから、webguiのシェルから下記で行けるはず。

vi /boot/loader.conf
if_re_load="YES"を追記
:wp
0368DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/05(月) 21:54:57.44ID:???
今X520-DA1挿してるけど普通に認識してるな
2.5じゃなく10Gだけど
0369DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/07(水) 15:46:48.56ID:???
メインPCはWindowsなのですがファイルサーバー組時のzfsのメリットってありますか?
もし何かしらの自体でファイルにアクセスできなくなった時、NTFSならばWindowsにUSBで繋げば
ファイルにはアクセスできると思うのですが皆様のご意見は如何でしょうか?
0371DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/07(水) 16:20:19.28ID:8OGf2VqO
Windowsでzfsって動くんか?
0372DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/07(水) 17:48:27.27ID:???
>>369
適当に余ってるPCをUSBでXigmaNASなりTrueNASなり起動すれば使える
Windowsより起動要件低いから寧ろ楽じゃね?
設定のバックアップがあれば尚楽だと思うが
0373DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/07(水) 18:39:40.84ID:???
>>370
HDDをどんどん追加できたりとかですよね
今までに無い機能ですね
>>371
Windowsでは動かないので万が一の際、USB接続でファイルにアクセスするためNTFSが良いのかなと思っています
>>372
今一台USBでXigmaNASを作っているのですが
zfsかNTFSで迷っています
メインPCがWinなのでNTFSの方が良いですか?
0374DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:20:24.86ID:???
>>373
Windowsマシンだろうが(Live環境の)LinuxなりBSDなりで読めるんだしわざわざNASでNTFSにする必要がない
って >>372 は言ってるんだと思うけど
そんなに頻繁にエラーが出ることもないだろうし
0375DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/07(水) 19:50:23.55ID:???
自分も今Win10Proの記憶域でファイルサーバー化してるんだけど、同じようにZFSのTrueNASに移行するかで迷ってる
移行するならESXi上でWin10ProとTrueNAS動かすんだけど、
TrueNASからHDDに直接接続する設定とかでHDD交換がめんどくさくなるからどうしようかと

とりあえず一台TrueNASで組んでみたけど、まだよく利点がわかってない

あとTrueNASにもなんか仮想マシン機能ついてるみたいですけど、これはどうなんですか?
0376DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:04:43.97ID:???
>>373
Windows機いつないで読めることが非Windows OS でNTFSを利用する
リスクに勝ると考えたのならNTFSを使えばいんじゃね?

そもそも、NTFSを常用してる人は少ないだろうし
自分が人柱になるしかないっしょ

>>375
今Win10をファイルサーバーとしているのになんで移行しようとしてるの?
VM上で役割を分離したいってのが目的ならWin10をもう1個建てりゃいいよ
0377DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/07(水) 20:54:15.17ID:???
寧ろZFSを使わないならXigmaNASやTrueNASを使う意味が無いんじゃね?
XigmaNASを使うというよりZFSを使うためのディストリて感じ

まぁ今やBSD系でなくてもZFS使えるようになったけど
てか本家がlinuxに・・・
0378DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:17:39.93ID:???
古いバージョンのFreeNASでUFSで使ってるが不満は無い
NTFSはMSが仕様を公開していないので
MS以外のメーカーが作っているNTFSを使った製品は
NTFSってたぶんこうだろう、と想像して作ってるなんちゃってNTFSだと聞いたことがある
0379DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/07(水) 21:30:46.08ID:???
NTFSに対するZFSのメリットっつったらやっぱスナップショットよ。
NTFSのVSSは個数上限があるし、何よりZFS は zfs send できるのが強い。
自分はスナップショットを10分おきに作成しては、zfs sendで別拠点に送ってる。
0380DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/07(水) 22:19:45.16ID:???
zfsのメリットとしてはCoWによる確実な書き込み、チェックサムによる保護、scrubによる整合性確認、ディスク入れ替えたりしてもそうそう壊れない頑強なファイルシステムあたりか。

ReFSにも当然同等機能はあるが、リリースから10年以上経って枯れてるzfsの方が安心ではある。
0382DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/08(木) 00:37:10.29ID:???
皆様、沢山のご意見・アドバイス有難うございます
いざという時のファイル救出が一番懸念されるところなのですがzfsの方が救いようがある(又は安全)ということですね
あほ過ぎてまだzfsのメリットにピンと来ていない状態ですので
zfsで組んで使いながら慣れていこうと思います
ありがとございます
0383DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/08(木) 07:33:17.00ID:???
ZFS って皆さんネットで情報拾って勉強してんの?
0385DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/09(金) 12:52:57.02ID:ripW3Lys
iPhoneで撮影した4k(h.265)動画をtruenasに入れてるんだけど、iPhoneやPCからplexで再生するとカクツク。
(iPhoneでの再生では少なくともトランスコーディングせず再生してる)

考えられる原因わかるひと教えてください。。。



iPhoneのファイルエクスプローラーでtruenasにSMB接続して動画をストリーミング再生する時は何も問題ない。
再生中、truenasのcpu使用率は10%程度。
もしかしてram8GBじゃ足りてない??
0386DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/09(金) 13:25:35.28ID:XjIRkyah
RAMの使用率くらい確認しようよ
0387DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/09(金) 19:19:54.21ID:???
>>386
こんな感じでフリーは殆どないです。
ZFSって使えるだけキャッシュで使っとくのかなあ と呑気に考えていましたが、、、やっぱこれがだめ??


Free: 0.2 GiB
ZFS Cache: 4.5 GiB
Services: 3.2 GiB


(ストレージは1TB 2.5インチHDD1個)
0388DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/09(金) 21:59:00.47ID:???
ローカルPCにコピーしてそこから再生して変化があるか見て、まずは原因がNAS・ネットワークなのかどうか切り分けろ
0389DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/10(土) 13:04:42.54ID:QxABmpuP
TrueNAS-12.0-U4 を使っています。
TrueNASの機能で、仮想マシンについて詳しく解説しているところはありませんか?
あと、USB、PCIのパススルーについての記載があればありがたいです。。

勉強不足なのですが、TrueNAS での仮想マシンの実装方法はどのような方法なのでしょう?
LinuxでのKVM なら多少は知識を持っているのですが。。

以上、情報ありましたらお教えください。
0390DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/10(土) 15:51:37.53ID:???
TrueNAS VM で検索するだけで色々出てくるしYouTubeにもたくさん動画あるけど。
0391DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/10(土) 18:57:54.20ID:???
とりあえず2.5GbE対応させたいと思って、適当にプラネックスのUSBタイプ買ってみたら、見事にRTL8156でした…
8125(Bも?)だと現行TrueNASはドライバ持ってるようですが、おとなしく8125系の買い直して、プラネックスのはどっかに流用させたほうが早いでしょうか…
0392DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/10(土) 19:25:49.22ID:???
動かせるかどうかより、面倒だなと感じたなら買い直した方が楽
趣味なのでアレコレしてみたいって人なら頑張ればいいと思うが
0393DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/12(月) 17:02:07.97ID:???
>>392
正直なところ、勉強も兼ねてなにかテストなり出来ればとは思ったのですが、
OS上の操作や設定はともかく、ソースからドライバをビルド、となるとどこから手をつけたら良いのかわからなくて…
0394DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/15(木) 22:16:36.51ID:???
そのレベルだと、
いろいろやるのは難しいんじゃね?
素直に買換えた方が良いと思うよ。
0395DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/16(金) 22:15:37.77ID:???
XigmaNAS でこういう安いカードも使えるんだろうか。一応インテルだし。

イーサネットネットワークカード PCI-E X550-T1ネットワークアダプター 100Mb/1GbE/5GbE/10GbE ポータブル ワイヤレス 10ギガビット X550-T1ネットワークカード
0396DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/17(土) 01:41:25.62ID:???
>>395
X520-DA1が使えてるから大丈夫なんじゃね?なんの根拠も無いけどw
0398DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:27:17.62ID:blNG3enB
【質問】
・初めてNASを構築しました。定期的(5分間隔)に1.2MB〜1.4MBの書き込みがされているのですが、仕様なのでしょうか?

【使ってるディストリビューション名】TrueNAS, XigmaNAS, FreeNAS or NAS4Free
・TrueNAS

【バージョン】 (例: FreeNAS-8.3.1-RELEASE-p2-x64 (r12686+b770da6_dirty))
・TrueNAS-12.0-U4.1

【導入しているモジュール、プラグインとそのバージョン】
・SMBとSMARTを有効化

【OSやモジュールのログ】 (/var/log/[messages, samba]の内容など)
・特に変なログは出ていない様子

【ハードウェア構成。マシン型番、パーツ型番:】 (例: Express5800 GT110a +  ST1000DX001 * 8)
・proxmox(CPU:i9-9900kから2コア割当、RAM:F4-3600C18Q-128GVKから64GB割当)

【ネットワーク構成(特殊な場合は詳しく)。プロバイダ、回線業者】 (例: TrueNAS,PC,スマホ等===Ruter--ONU-- 、Bigloge 、NTT-West フレッツ光ネクスト隼 )
・内部ネットワークのみ

【ZFSであればプールの構成、zpool statusの値など】 (例: raidz1 (ST1000DX001 * 8))
・RAID-Z2 WD GOLD 10TB * 4

【PCからNASまではPingが到達するのか? Traceroute は? Web設定画面はひらけるか?】
・全てOK

【smartの値、一覧、エラーなど】
・smart確認方法がわかりませんでした...

【その他気になるログ、変更点など】
・なし
0399DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:31:47.63ID:???
どこになんてファイル名で何が書かれているとか分からんのけ
0401DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:45:38.12ID:???
Promoxの仮想マシンじゃなくすれば?
0402DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/21(水) 23:49:34.20ID:???
仮想云々ではなくやっぱ >>399 が言う通り何書いてるか調べるべきだな
0403DNS未登録さん
垢版 |
2021/07/22(木) 00:19:40.01ID:wDY89ucb
>>399
>>402
ありがとうございます
ひとまず何を書いてるのか確認してみます

>>401
別の仮想マシンを試すのは最後にしてみます
0404DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/02(月) 23:24:14.56ID:???
詳しい方教えて下さい
xigmanasにHDD(未フォーマット)の登録は出来たのですがフォーマットを開くと選択肢に表示されません

これはどうすればいいでしょうか?
0405DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/02(月) 23:38:00.96ID:???
連投すみません
そのHDDはブルーレイレコーダーに取り付けたが容量が4ギガしか認識されなかったので取り外した6ギガのHDDです

ですので一度ブルーレイレコーダーでフォーマットされていると思います
0407DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/02(月) 23:56:36.42ID:???
97年辺りからタイムスリップしてきたのか
0409DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/03(火) 00:02:09.29ID:???
Win機が有るならDISKPARTで初期化したら?
0410DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/03(火) 00:20:43.49ID:???
教えて下さいましてありがとうございます
これで買ってきた時の状態にしろってことですね
早速やってみます
ありがとうございます!
0411DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/03(火) 01:35:22.15ID:3hmuU/C2
DISKPARTやってみましたけどまだフォーマットに表示されないです 泣
NASケースの接続場所を変える
選択したディスクの削除再登録
コンフィグ消去とディスクのインポート
を行ってみてもダメでした
Winでは外付けHDDとしてNTFSとして認識されましたのでHDDには問題なさそうなのですが
他に見直す点はありますでしょうか?
0413sage
垢版 |
2021/08/03(火) 06:13:23.74ID:???
>> 411
USBかなにかで外付けのケース(NASケース?)につないでるのかな?
そうならUSBの伝送路のチップ関連のFreeBSD ドライバがちゃんとしてないような気もしないではない。

とりあえず dd 相当のコマンドで、ディスクの先頭の方を完全に0で埋めるとかしてみたらどうだろうか。
windows にも dd for windows というのがある。
0414DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/03(火) 07:33:06.43ID:3hmuU/C2
HPのMicroServerに内蔵しています
Winでは認識しているのでDDを行ってみます
あとXigmanas自体ももう一度最初からインストールしなおしてみます

ありがとうございます!
0417DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/04(水) 12:36:33.78ID:???
TrueNASのVM機能を少しいじくってるんだけども、どうやってもOSごとにドライバが当たらないのはそういう仕様なのだろうか?
以前このスレだったかでVirtualBoxの名前が出てきたから、VirtualBoxからドライバメディアISOだけ持ってきてみたけど、インストールエラーで入らなかった。
とりあえずテストで動かしているのはWin10HomeとUbuntuでどちらもサーバ向けでなくデスクトップ向けOSなんだけども、
ドライバを当てて多少なり動作効率上げる方法はあるだろうか?
0418sage
垢版 |
2021/08/05(木) 03:14:43.73ID:???
>>414
私はずいぶん古いHPのmicroserver にFreeNAS 11.3 入れて使ってる。
CPU: AMD Turion(tm) II Neo N54L Dual-Core Processor (2196.38-MHz K8-class CPU)
ECC メモリー、16GB 積んだら問題なく動作してるので、それでかれこれ4年近く(もっとかな?)使ってる。
古い箱だと、前の4個のドライブ意外に、もう一つ光ディスク繋げるための内部インターフェイスがあって、そこをなんか設定変えないとディスクに使えないみたいなおぼろげな記憶があるけど、そこにつないでたりしないよね?
2015年に書いたメモ見たら:
1.  2013 11 (Nov) 1 のBIOS 入手して入れなおす。HP純正
2. ベイの上に置く光ドライブのところががIDEモードになっているのをAHCIモード、write cache enable にしないと駄目じゃないか
なんて書いてある。
(今dmesg でみたら、結局そこは使わないで?、中の4つのドライブと、eSATAカードいれて、それで外の一つのドライブをつないで
5つのディスクをつかってるみたいだ。)
追加したカードのdmesg 行:
ahci0: <ASMedia ASM1062 AHCI SATA controller> port 0xe800-0xe807,0xe400-0xe403,0xe000-0xe007,0xd800-0xd803,0xd400-0xd41f mem 0xfe8ffc00-0xfe8ffdff irq 16 at device 0.0 on pci2
ahci0: AHCI v1.20 with 2 6Gbps ports, Port Multiplier supported
ahci0: quirks=0xc00000<NOCCS,NOAUX>

もっと新しい方Microserver は持ってない。
Xigmanas については何も知らないのでそっちも助けにならないね。
0420DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/07(土) 15:49:23.95ID:???
FreeNAS11.2でHDDがスピンダウンしねーなと思ってたらsmardのプロセスが5個ぐらいあった
0422DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/12(木) 15:52:23.32ID:???
Amazon で五千円くらいで売ってた X550-T1 売り切れてるな。
2枚買ってバックアップサーバの高速化をしようと思ってたのに。
0425DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/13(金) 21:40:44.23ID:???
二年前にいるかもしれないと思って買った2000円のMellanox Connectx-3 40Gbps のカードが役にたってる。

今こんなの買っといたらNASにいいよっていうパーツがあったら教えて。
0430DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/14(土) 15:44:27.84ID:???
>>428
多積するなら常識じゃね?と思ったら多積スレじゃなかったw
0431DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/14(土) 20:51:09.60ID:???
>>428
それも二年前ぐらいに買った。
NASには付けてなくて、三台目のサブPCに付けた。
ケーブル込みで3000円ぐらいで買ったけど、
Lコネクタケーブルじゃないと入らないケースだったのでLコネクタケーブルを買い足した。
ので4000円ぐらいになったけども。
6GbpsのPCIe3.0のやつを持ってるけど今はもっといいのがあるのかな?結構型番がいろいろあってややこしいのよね。
0433DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/15(日) 10:38:02.39ID:???
あんまり更新止まってると大丈夫かいな?とは思うけど
実際のところ自分の環境でそんなに更新する?
うちはトラブルで鯖落とした時についでに更新する事があるぐらいかな?
というかハード構成変える時ぐらいか
0434DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/15(日) 11:12:23.37ID:???
Nightly build は活発に更新されてるから大丈夫だろう。
0436DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/18(水) 12:31:58.98ID:TNO9Nb+6
いつの間にかEasyNASもメジャーバージョンだし
0437DNS未登録さん
垢版 |
2021/08/30(月) 15:27:08.77ID:???
>>417
逆に他のハイパーバイザーの上でTrueNAS動かしたら?
ESXiやPROXMOXとかさ。
0438DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/07(火) 07:53:57.70ID:4CcvQYCH
7台でraid z組んでるHDDの内の1台がsmart testで警告が出ました
該当のHDDを外してwindowsPCに繋ぎcrystal disc infoで調べたところ
代替処理済みのセクタ数が5、シークエラーレートが67
これは交換したほうが良いですか?
0439DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/07(火) 08:49:20.66ID:HNO0IiFZ
俺なら交換する
0440DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/07(火) 09:51:34.61ID:???
まぁ交換するわな
その状態だとXigmaNASでsumart見たら交換を勧められる
0442DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/07(火) 12:09:54.60ID:???
WD redで10TBで高価
まあ保証あるから交換してもらえるけどなんかめんどい
ごまかしながら使えるなら良いかなとも思ったんですが
手続き調べて交換します
どうもありがとう
0444DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/07(火) 14:00:45.77ID:4CcvQYCH
そんな高度なことは出来ない
0445DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/11(土) 17:12:44.65ID:uoE/AQRb
TrueNAS 上でSoftイーサを動作させる手順を簡単に教えてもらえませんか?
0446DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/11(土) 19:09:27.50ID:???
>>445
ttps://www.truenas.com/community/threads/alternative-to-openvpn-softether-vpn.47395/
0447DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/12(日) 08:56:40.41ID:rwHzgsqy
>>445
ありがとうございます
早速トライしてみます
0448DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/18(土) 11:01:56.94ID:???
TrueNASを使って半年程度連続で運用してましたが、最近調子が悪くなっています。
ブラウザ上からも、ネットワークドライブからもアクセスすることができません。

ブラウザからアクセスしようとすると、時々、
「Connecting to TrueNAS ... Make sure the TrueNAS システム電源が入り、ネットワークに接続されています。」
というメッセージが表示されます。
その後、しばらく待ちますと、また接続できなくなります。

コマンドプロンプトでPINGを送ると返ってきていますので、ネットワーク障害ではないと考えています。

一度電源を落として、再び投入するとアクセスできるようになりますた、しばらくするとすぐにアクセスできなくなります。
(昨夜再起動して使えるようになったが、今朝はアクセスできなくなっていた)

何か情報お持ちの方がいらっしゃいましたら助言をください。

CPU:Celeron G3930
メモリ:8GB4枚 nonECC
BootDisk:シリコンパワーSSD M.2 120GB
HDD:WD青4TB3台 ZFS
0449DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/18(土) 14:11:32.93ID:???
>>448
1.ネットワーク障害
DHCPサーバーが複数あるとか、
IPアドレスの不正使用とか設定間違いとか。
対処はとりあえずNASとクライアントを直結してみる。

2.容量が無い
ブラウザで管理画面に入って、
コンソールで残量を見る
使い切ってたらコンソールから少し削除する

3.その他
ログを見て対処法を考える
0450DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/19(日) 01:38:56.61ID:???
メモリ32GBなら不足してるとは思えないから
上でも書いてるようにプール残量10%前後ぐらいまで使い切ってるとか
CPU使いまくってるとか?

以前にXigmaNASでUSB接続してるプールが物理障害でアクセス不可になった時に
その処理にCPU取られてるのか他のプールまでアクセス不調になった事はある
0451DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/19(日) 14:07:33.48ID:???
電源ユニットが死にかけとかもあるかもね
電源おかしくなると、想像もしないこと起きるし
0452DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:53:06.35ID:???
すみません、レスが遅くなりました。
現状では、システムを再起動させると、やはり半日程度でアクセス不能になる状況です。

>>449
DHCPサーバは使っておらず、IPは固定です。
IPアドレスの設定は念の為再確認しましたが、問題ありませんでした。
容量については、プールの50%以上空いていますので、おそらく大丈夫です。

>>450
CPUは、ログを見る限り、アクセス中に20%程度まで上がることはあるようですが、
これといって不自然な点はありませんでした。

>>451
これはあるかもですね・・・。
2年ほど前に、未開封品のTX1330M3をヤフオクで入手してからずっと使っています。
ソフト障害というよりはハードウェア障害かな。
0454DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/27(月) 01:59:51.13ID:???
突き詰めるつもりがないなら大きい二分探査でハードウェアまるごと切り替えてみるかなーZFSならあんま手間掛からんしー
0455DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/28(火) 16:55:17.66ID:???
>>448
ハブにつながってるならケーブルごとハブを変えてみる。
オンボードLANではなくLANカードがあればそれで試してみる。
0456sage
垢版 |
2021/09/29(水) 10:47:51.99ID:???
XigmaNAS って開発止まったの?
0458DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/29(水) 16:07:27.93ID:???
普通に毎日コミットされてるのにどこみてんのよ
0459DNS未登録さん
垢版 |
2021/09/30(木) 09:58:00.27ID:???
>>448
「Connecting to TrueNAS ... Make sure the TrueNAS」で検索したら、
TrueNASのVerUPに失敗してる事例あった。

自動更新でVerUP→失敗(上記メッセージでログイン不能)
再起動でVerロールバック→ログイン可能に復帰
そのうち自動更新がかかって…→最初に戻る
とかはない?
0460DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/04(月) 01:19:20.89ID:???
>>453
memtest通してみましたが問題ありませんでした。
また、メモリは別のものでも試していますが、状況は変わりません。

>>455
手持ちのLANカードで試してみましたが変わらずでした。

>>459
なるほど、そういった事例もあったのですね。
念の為自動更新はOFFに設定してみました。


今日いじっていて気づいたのですが、TrueNASを再起動すると、時々、起動直後でも
PoolsがOFFLINEになっていることがありました。(毎回ではない)
そして起動中にアクセス不能になる際は、HDDが切り離されるエラーは出ているようです。

試しに、別のHDDを1台だけ接続してプールを作成しましたが、
しばらくすると同様の現象が発生し、CPU使用率が100%のまま動かなくなりました。
どうやらHDDの接続に問題があるようです。

週末に数時間程度しかいじれないので、中々解決できないんですが、やっと糸口がつかめました。
0461DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/04(月) 22:19:55.39ID:???
>>460
仮にSATA接続として
同じポートに繋いでるならポートを変えてみる
それでも同じなら最悪マザボ交換かSATAボード増設してそっちに接続かね・・・
0462DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/07(木) 20:33:28.27ID:???
TrueNASって起動ドライブとかデータドライブにF2FSって使えませんよね?
信頼性重視ですもんね
0463DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/09(土) 02:18:24.76ID:???
正副NASの副側だけなんか書き込みだけ遅くなってた。最初だけワイヤースピード出るけど30分も書いてると10MB/sくらいでノロノロしてる… どっかぶっ壊れたかな…
0464DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/09(土) 02:46:10.35ID:???
たんなるキャッシュ切れだったりw
0465DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/10(日) 17:36:50.37ID:???
FreeNASだけどLet's Encryptのroot caの期限切れでアップデートチェックとかに失敗してる
TrueNASに移行するのめんどくさい
0466DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/10(日) 18:43:43.62ID:Rl+Cs2mK
manual updateファイルダウンロードしてきてぶちこむだけやん・・・
0467DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/11(月) 08:15:16.52ID:qH7Z1I/z
移行以前にFreeNASもTrueNASもアップデート方法は同じやん
0468DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/11(月) 10:19:59.59ID:???
名前が違うだけだから普通にアプデすれば良いだけじゃないの?
少なくともNAS4FreeからXigmaNASに変えたときは何も変わらなかったが
てか設定エクスポートしてからOSクリーンインストして設定インポートで良いなじゃないの?
俺はブートドライブがUSBメモリなのでXigmaNASのブートイメージ焼いたUSBメモリに差し替えてブート後インポートだけで何の不具合もなかったよ
Embeddedだけど
0469DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:42:33.34ID:???
アプデ失敗した時に構成設定を保存しとけば復帰できるんですよね
構成設定ってどうやって読み込むんですか?
0470DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 16:54:16.36ID:umg4sB/h
インポート
0471DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:02:06.79ID:???
ど、どっから?
ディスクのインポートじゃないんですよね
0472DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:29:44.07ID:umg4sB/h
TrueNAS-12.0-U6だけど
システム→全般→設定ファイルの保存
0473DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:33:54.28ID:umg4sB/h
間違った
保存/設定ファイルの保存/設定ファイルのアップロード/設定のリセット
0474DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:47:10.01ID:???
すいません
それで設定ファイルを保存できますが
その保存したファイルはどうやって読み込むのでしょうか?
0475DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 17:53:58.25ID:???
設定ファイルのアップロードでやるのかな?
インポートとかアップデートじゃないんかい
0476DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/13(水) 18:51:12.56ID:???
>>473
ありがとうございました
無事設定のインポートが出来ました
0477465
垢版 |
2021/10/14(木) 00:56:49.42ID:???
>>468
まあそうなんだけど、それがめんどくせーなーって
だから証明書が失効するバージョンのままだったわけでして
0478DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:08:42.38ID:x2IaOjPp
ttps://download.freenas.org/12.0/STABLE/U6/
ここからmanualupdate用ファイル落としてFreeNASの管理画面のアップデートのとこから落としたファイル読み込ませるだけでTrueNASにアップデートできる。
設定をエクスポートしてインポートとか必要ない。
0479DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/14(木) 12:22:39.04ID:snfsBF+v
手動でアプデする時、保存するか聞いてくるけど
0480DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 18:54:39.61ID:???
すみません。
無知で教えていただきたいのですが、8tb2本でミラーリングするのと、4tb3本でraidz組むのでは、細かいことを無視すればほぼ同じことですか?
パフォーマンスの違いはありますか?
0481DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:16:26.87ID:???
>>480
細かいことを無視すれば全く違います
パフォーマンスは一般的にRAIDZの方が有利
0482DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:20:37.36ID:???
>>481
そうなんですか。
どちらも1本故障時に対応できて、容量はほぼ同じ(8TB)だと思ったのですが、違うんですね。
勉強不足ですね。

ちなみに一番大きな違いは何か教えていただけますか?
0483DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:29:35.12ID:???
ちなみになんて言われて教える気になるかよクソが
0484DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 20:36:13.33ID:???
>>483
分かりました。
では諦めて自分で調べます。
ありがとうございました。
0485DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 21:59:36.45ID:???
なんか運用してて思うのは一番のボトルネックってネットワークの速度?
PCはそこまで性能いらんのね
cpu使用率とか5%より上いかないわもったいなかった
0486DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/17(日) 23:14:54.55ID:???
うちは10GbEにしてるけど、こうなるとHDDがネックになるな。
SSDで組んだらまたネットワークになるんだろうけども。
0487sage
垢版 |
2021/10/18(月) 10:20:50.61ID:???
>>486
昔組んだ windows server ベースのファイルサーバが HDD なので、うちの環境でのボトルネックは明らかにHDD。
古くなってるから新しいサーバにリプレースしようとしたら、130万だとよ。半導体不足のせいらしいけど、それにしてもサーバ用のSSDって異常に高くないか。HDDベースと比べて2倍以上の価格になってるよ。
0489DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/18(月) 12:26:52.19ID:???
うちも10GbEだからボトルネックはHDDだな
U.2 SSDのRAID1はシーケンシャルほぼ1GB/sでるけど、RAIDz2(7HDDs),RAIDz1+0(4HDDs*2)は500MB/s前後
ARCに乗ってるデータはさすがに速いが
0490sage
垢版 |
2021/10/18(月) 15:06:41.33ID:???
オールブラッシュが現実的ないま、高いSAS使う意味がないような。
0492DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/18(月) 18:35:25.48ID:???
ニアラインSASしか残らんから心配すんな
0493DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/18(月) 19:30:49.54ID:???
キャッシュが効いてる内はHDDでもSSDでもどっちでもいいだけどな
0494DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:47:51.66ID:???
メモリ128GB辺りまでは気軽に乗せられるようになったからまずはそこからだな
0495sage
垢版 |
2021/10/18(月) 22:29:03.23ID:???
メモリいくら乗ってても、バックアップのために全部のファイルにアクセスしたらキャッシュ溢れちゃうよ。
0496DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/19(火) 07:54:18.78ID:???
zfsで差分だけお外持ってけばいいだけじゃ。
0497sage
垢版 |
2021/10/19(火) 09:43:40.31ID:???
>>496
やり方教えて
0499sage
垢版 |
2021/10/19(火) 10:10:13.86ID:???
ぬおおお助かる
0501DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/26(火) 16:45:41.41ID:???
ダッシュボードの更新を確認や自動DLが機能してる人います?
0502DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/26(火) 23:00:38.07ID:???
現在のトレイン: TrueNAS-12.0-STABLE - Release Train for TrueNAS 12.0 [release]refresh
No updates available.
て出るから確認してると思うけど。
0503DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/27(水) 16:37:01.00ID:???
あそっか
安定バージョンじゃなきゃダメなんか
0504DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/29(金) 14:28:43.94ID:???
インテル12世代から導入されるPコアEコアのスケジューラって
Windowsは対応早いけどLinuxやFreeBSDはどうなるんだろうな
自作NAS組だと未対応時の挙動も含め気になるところ
0505DNS未登録さん
垢版 |
2021/10/29(金) 19:39:32.20ID:???
全力全開フルパワーで回す分には細かい制御なんて必要ないし
大してパワーの必要ない処理ならそれこそ何が使われても同じだろうよ
まあ電力効率はちょっと落ちるかもしれんが
0506DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/01(月) 08:11:07.29ID:MmnTWhjS
PコアEコアとかサーバー系CPUも導入されるんかね
0507DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/02(火) 22:54:07.92ID:???
FreeNAS11.2をUSBメモリx2ミラーからブートで運用してるんですが
120GのSSDが余ったので、ブートデバイスをSSDに換えて
かつ現行verのTrueNASへの移行もしたいなと考えてます。

まずはブートデバイスをUSBからSSDに換えて…と思っているんですが
環境を維持しつつ移行するのに、具体的にどうやればいいのかわかりません。
いっそUSBのままTrueNASの現VerにUpdateしてから設定を書き出してから、
USB捨ててSSDに新規インストールして、設定を読み込むのが良いのかな?
0509DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/03(水) 01:36:46.60ID:???
その程度の頭なら設定ファイル吐いて、SSDにTrueNAS入れたらZFSインポートして設定ファイル読んだら終わるんじゃないの?
0510DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/10(水) 19:18:13.72ID:???
11から12にアップグレードしたら30分毎、生存期間1時間にしてたperiodic snapshot taskで
残ってるスナップショットが今まで2個だったのが3個になったんだけど仕様変わったの?
0511DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/11(木) 13:03:46.81ID:???
5700rpm 4T HDD x2 mirror を2つの4台なんだけど
書き込み450MB/sくらい出てる時に
iTunesの再生がフリーズして再生とまるんだけど
io稼ぐならHDD追加するか7200に切り替えていくのが無難?
書き込み終わるの待てばいいけど思いの外よわっち〜な
キャッシュ当てにならんし
0512DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/11(木) 18:21:24.57ID:???
sambaのvfs objectsでixnasって入れたほうがいいの?
0513sage
垢版 |
2021/11/12(金) 17:09:55.01ID:???
>>511
iTunes で再生ということはネットワークで読んでるとおもうんだけども、
ネットワークが飽和してるということはない?
(書き込みをどこでしてるのかがわからないけど、450MB/s って 3Gbps を超えてるから
ネットワーク経由以外の書き込みなのかもしれないけども。)

いずれにせよ、マザーボードのI/Oコントローラの出来にもよるでしょうねえ。
そこがボトルネックになっていたら、HDD追加してもあまり効果ないかも。

ちなみにメモリは何GB積んでるのでしょうか?
もう少しハードウェア(マザーボード、CPU,ネットワークカード)のことが分かると
それにはボトルネックがなんて具体的な指摘があるかもしれない。
0514DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/14(日) 06:40:31.00ID:???
FreeNASからTrueNASに乗り換えたらsambaがめちゃ遅くなった
0515DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:05:29.86ID:???
>>511
ローカルで使ってるけど全然駄目みたい 32GBでARC制限なし

あまりにもひどかったから音楽ライブラリを一旦SSDに逃がして
もう一回ZVOLで挑戦しようと再度コピー中
その裏でSDカードを写真のライブラリに読み込ませてるけど読み込み止まってるみたい 
(ZFSマウントポイント レコードサイズ512K スモールブロック64K以下 lz4 重複排除なし)
https://i.imgur.com/BHy5G7G.png

ミラーを構成を意図的に偏らせてコピーすれば分散するかもだし
OpenZFS自体駄目なのかも 
0516DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/17(水) 12:21:29.03ID:???
ZVOLにデジカメデータ瞬間的に行けた
やっぱVolでだしてネイティブフォーマットが強そう 
0517DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/18(木) 01:42:49.17ID:ch0cIXkO
>>515
画像のデータ見ると、上のミラーの組より、下のミラーの組の方がずいぶん速度が速いけれども
ディスクのタイプが違う(?)、あるいはつないでるコントローラが違う(?)のかな。
0518sage
垢版 |
2021/11/20(土) 03:32:04.38ID:???
iocage jail でいくつかアプリを動かしていたんだけどもOS version が11.3 で、気づいたら9月30日EOLになってると。
12月にEOLになる12.2にアップデートしようとして次のようなバグに出会ったので、
似たようなことを考えてる人に警告。

iocage fetch で12.2 をえらんで、そのあと
iocage upgrade -r 12.2-RELEASE jail名
で更新できると。(OSバージョンは上がるけど、アプリによっては関連するPHPの正しいバージョン
入れなおさないといけないとかありますけど、それは別の話。)
11.2, 11.3, 12.0 ->12.2 にしたので微妙にエラーが違うけども以下のような問題がある場合があると。
(1) pkg の参照するダイナミックライブラリが無い!?
pkg --help
ld-elf.so.1: Shared object "libarchive.so.6" not found, required by "pkg"
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=239498

これは pkg-static を使うことで解決、
pkg-static update ; pkg-static upgrade -f
とおもったら、
(2) 違うバージョンのレポを見ていて失敗することがあると。(11.x -> 12.0 にしたときかもしれない。)
pkg-static: wrong architecture: FreeBSD:11:amd64 instead of FreeBSD:12:amd64

https://forums.freebsd.org/threads/pkg-repository-freebsd-contains-packages-for-wrong-os-version-freebsd-12-amd64.78856/
そこにあるファイルの中を書き直して
/usr/local/etc/pkg/conf/... .../FreeBSD.conf
11 -> 12 に書き直して再度行なう。

それで成功するんだけども。
(3)pkg インストール途中で passwd ファイルをバイナリデータ化したものが
古くなってしまっていてパッケージインストールに失敗することがある。
https://bugs.freebsd.org/bugzilla/show_bug.cgi?id=259523
例:
...
[unbound] [7/7] Installing mariadb104-server-10.4.22...
===> Creating groups.
Creating group 'mysql' with gid '88'.
===> Creating users
Creating user 'mysql' with uid '88'.
pw: user 'mysql' disappeared during update
===> Creating homedir(s)
install: unknown user mysql
pkg: PRE-INSTALL script failed <−−− 結構あせる。

それはこれで解決できると。
/usr/sbin/pwd_mkdb -p /etc/master.passwd

iocage console jail名
で中にはいって pkg で更新しようとして、実はすでに全部更新されている場合もあるけど、
実はPHPとか全部削除されているとかいろいろあるので、pkg-static でやり直しは必須だと思う。

それにしても、12.x も今年12月でEOLらしいんだけどTrueNas のベースOSはどうなるんだろうか?
0519DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/20(土) 17:14:57.30ID:???
stable/12は2024/6/30までってなってるけど
0521DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/20(土) 22:48:38.27ID:???
リリース(2019)から5年でしょ。12.3になんじゃね?
0524DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/21(日) 20:53:24.16ID:???
>>517
一台だけWDの緑でこれのせいでデータが少し偏るみたい

バックアップしてたら写真の編集すらできないから
結局デスクトップの使用は諦めて
バックアップ専用として運用予定
もしくはプール別に作るとか

ARCからHDDにフルに書き込むからその間は読み取りままならない
0525518
垢版 |
2021/11/22(月) 23:45:45.63ID:???
>>522
518です。
ご指摘のように12.3が出る(はずで)それでEOLになるというような
話なのだと思いました。
というか、実際 
iocage upgrade -R 12.2-RELEASE jail名
でやったときのメッセージのどこかにEOLの文字が出てたように思ってあれと
思ったんですが、どうも12.0にアップグレードしたときのメッセージを読み違えていたらしい。
https://www.freebsd.org/releases/12.3R/schedule/
見ると、12.3が正式リリースされるのは12月に入ってからみたいだから、
その時点で iocage fetch の候補に12.3 が表示されるようになるのかな?
0526DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/23(火) 10:06:18.73ID:???
TrueNasの各パッケージのビルドとか時間かかるから3ヶ月以内のいつかじゃない?
0527DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/23(火) 18:42:24.77ID:???
ミラー2台構成でプールを作って
抜き差しして使うってのどう思う? 
圧縮やスナップショットが使える
普段はもちろん電源入ってないで箱に保管されてる 

数台繋げば同時マウントも可能だし
容量増やしたかったら1本ずつ大容量に交換していけばいいし

板やスレとは違うけどコレアリじゃない? 
0528DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/23(火) 19:39:46.83ID:???
HDD2台のミラーリングで普段は方肺運用するってこと?
0530DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:03:59.17ID:???
と私は思うけど、あなたがいいと思ったらすきにすれば良いと思う。
0531DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/23(火) 22:05:16.86ID:???
2本目刺した際に毎回リビルド走って相当遅いだろうけど。
0532DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 04:24:49.93ID:???
どういう理由でそんな使い方をしたいのか気になるな
メリットが見つからん
0533DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 15:10:44.47ID:???
バックアップ代わりにresilver走らせるってこと?
下手すりゃresilver中にHDD死んで大惨事になりそう
0534DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 17:33:38.16ID:???
バックアップ用のHDDを抜き差しするのと何が違うんだ
バックアップと違って差分だけ送れないし
0535DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 21:33:54.69ID:???
事実上冗長化せずにバックアップ用途しか考えてないように見えるが
それなら普通にRsyncなりsend/recvで差分バックアップのほうが手っ取り早いと思うが

冗長必須とかバックアップと冗長の違いとかは敢えて書かないけど
これ書くと大抵どこかの企業のデータセンターでも運用するような規模まで発展するしw
0536DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:21:12.07ID:???
ごめん日本語が悪かった

プール組んでミラー2本は使うんだだよ
二本をUSB HDDスタンドさして電源入れてプール読み込ませてってかんじ 
おわったらアンマウントして電源も入れない 
アーカイブ的な使い方なんだけど冗長性もある 
普段は別にマウントしてる必要はないって感じ
0537DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/24(水) 23:49:38.07ID:???
上のレスのどこが間違いとか指摘せずにすまん日本語がと言われてもね
0540DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/25(木) 01:17:18.42ID:???
実際にはしてなくて想像だけで書いてるんじゃないかな
0542DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/25(木) 04:22:41.75ID:???
使う時だけimport/exportするってことか?
0543DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/25(木) 05:55:55.11ID:???
ぼくのかんがえたさいきょうのバックアップw

そもそもUSBのHDDスタンドをミラーで使うとか言っちゃってる時点で理解不能。頭痛が痛い。

信頼性0どころかマイナス過ぎる環境で一体何がしたいのやら。
0544DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/25(木) 09:27:52.62ID:31MbS9IZ
ぶっちゃけそれNASじゃね
0545DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/25(木) 15:54:23.86ID:???
よく分からんけどそのくらいの構成ならコストかからんし、USBならVMにパススルーで渡せるだろうから、実際やって検証するand/or痛い目を見る経験すればいいと思う
0546DNS未登録さん
垢版 |
2021/11/25(木) 17:36:27.49ID:???
RAID1や5を構成できるUSB外付けドライブもあるから需要はあるんだろうけどな
0548sage
垢版 |
2021/12/01(水) 23:13:45.88ID:???
>>536

ミラーリングした「ペア」を外付けドライブとして
それに「バックアップする」ということなのかな?
「バックアップする」:だけど、電源いれてプール読み込ませてってのがよくわからない。
ああ、メインの方じゃなくて、この「ペア」の方のプールを認識させるということをいってるのかな???
0549DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:09:45.23ID:???
NAS前提で考えてTrueNASつかってるから感覚がまひしてるんじゃないか?

OpenZFSの話でProxmoxはあれだが
LinuxとかMacでもいいしデスクトップ前提で話してるんだよ

二枚組で使うSDカードとかUSBメモリの話だよ
そこにZFSの機能を使うって話
0550DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/02(木) 20:16:00.20ID:???
ここのマウントポイントはzstd-6でレコードサイズ512K
スナップショット撮っておこうって簡単にできる

その最小構成のプールは別に24時間アクセスできる必要はない
容量つかったら交換して容量もふやせるしそのままでもいい

何がおかしいの? 
CD-Rとか使ったこと無いの? 
0552DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/02(木) 22:18:19.84ID:???
>>549
>>550
NASのスレなのでNAS前提で考えることは普通だと思いますし、
>>527>>536の文章から「デスクトップ前提」や
「SDカードやUSBメモリで利用」を読み取ることは、
常人には難しいと思います。

他人に同意を求める程度には理論を構築されているようですね。
であれば、その内容を自分で実際に試してみて、結果を報告していただけると
さらに説得力が増すと思います。よろしくお願いします。
0553DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/03(金) 08:03:26.94ID:UkzRQfGh
それならUSBコントローラレベルでミラーリングできる奴でいいやん
0554DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/03(金) 17:26:58.10ID:???
ここに書かずfreebsd板なりlinux板に書けば?zfsのスレはずいぶん前に落ちたみたいだけど
ここはFreeNAS派生のNAS用OSのスレであってzfsのスレじゃないから、話がかみ合わないよ
0555DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/03(金) 20:40:50.34ID:???
釣り針が大き過ぎて草

>>552の正論など通じないだろうから構うだけ無駄

連投で屁理屈並べて妄想するのは勝手だし、やりたければ好きにすれば良いがスレチも甚だしい
0556DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/03(金) 22:15:31.40ID:???
頭おかしい奴は自分で頭おかしいって分からないのが困りもの
0557DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/04(土) 02:51:15.63ID:???
これってSSDにする意味あんまないんだよね?
起動が爆速なるかと思ったらプログラムをいちいち
メモリ上に展開して動作してるみたいだし
0558DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/04(土) 03:06:11.42ID:???
ちょっと分かってるつもりでSSDにする意味あんのか聞こうとして恥を書くの巻
0559DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/04(土) 09:51:57.72ID:???
>>557
俺はブートストレージと保存用ストレージは物理的に分けておきたいのでUSBメモリブートだな
ブート用にするにはSSDでも容量多すぎるし
通電する機会が殆ど無いのが不安要素だけどそのあたりはたまに設定保存するとかで通電するか
設定書きだしておけば最悪復元はすぐ終わるしあまり気にしてない
0560DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/04(土) 17:09:43.50ID:???
>>556
いやいや、我々凡人の理解が追い付かないだけかもしれないぞ
0561DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:34:41.11ID:???
システム用にIntel SSD 313 Series 24GBを使ってる
何といってもSLCは安心だし、低容量はオクでも激安
保存用HDDの代替わりもダウンタイム最小にできて大変結構
0562DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/04(土) 19:46:02.13ID:???
使わない時は電源落としてるから起動が速く
なってくれるとうれしい
ディスクドライブから動くように出来ないのかね
0563DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/04(土) 21:47:01.03ID:???
fullインストールすればいいんじゃないの
0564DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/04(土) 22:21:04.77ID:???
USBメモリにインストールすんのは内臓してるHDDを100%データ領域に使えるメリットあるくらいで
普通に内臓HDDにインストールしてHDDからブート出来るよ
0566DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/05(日) 04:45:44.75ID:tMDsJTNQ
というか一回SSDに入れたことあって
元々軽量のOSだし秒で立ち上がるのかなと思ったら
例の読み込みが始まるじゃん
なんか俺のやり方間違ってる?
0567DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/05(日) 05:38:16.27ID:???
高速起動するように作られてない
NASを含む、サーバ用OSってのはほぼそう
0568DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/05(日) 13:54:56.26ID:???
xigmanasならインストール時にembeddedかfullか選べるでしょ
embeddedはメモリに展開して起動、fullはそのまま起動
0569DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:11:40.87ID:tMDsJTNQ
trueかxigmaの移行って出来ますか?
0570DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:12:43.33ID:tMDsJTNQ
trueから
0571DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/05(日) 15:56:24.71ID:???
zfsのバージョンが同じか古いのから新しいのへ移行ならできるんじゃね?
WebGUIの設定移行は無理な気がするが
0572DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/05(日) 17:11:27.72ID:???
USBメモリは適当に買ったら書き込み速度がハズレの機種で、数時間かかってもイメージの書き込み終わらなかったことが
バッファローのやつ
0574DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/07(火) 04:03:14.45ID:MBoDwPwL
32G以上は認識しないとか無かったっけ?
俺もそれですごい時間かかったことあって
16G使ってるけど
0575DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/07(火) 07:58:44.02ID:???
どこぞのメーカーかわからないものをリネームして打ってるだけだしそんなもん
0576sage
垢版 |
2021/12/07(火) 12:10:21.79ID:???
リネームというか、チップ買ってきて組み立ててるだけ。
0577DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/07(火) 13:56:10.24ID:???
え。化粧箱作って入れるメーカーですよ。製品の組み立てなんてしてない。
0580DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/07(火) 19:26:01.06ID:LdlEGAqQ
<<578
モジュールは国内だけど、部品からパッケージ前までは海外よ。
0581DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/10(金) 10:53:53.67ID:DINeD9cZ
U7
0582DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/11(土) 03:29:35.00ID:k6td0P/j
TrueNAS初めてなんだけどドメイン使いたい時ってどうすればいいですか?
nginxのリバースプロキシ通してやると
"Connecting to TrueNAS ... Make sure the TrueNAS システムの電源が入り、ネットワークに接続されています。" の表示が出てどうしようもならないです。
0583DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/11(土) 11:55:53.06ID:k6td0P/j
Websocketもプロキシしないといけないの忘れてました、解決しました
0584DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/12(日) 18:52:17.37ID:???
NFSとSMBで共有してるとoplocksがoffにされるのってFreeNAS11の頃からそうなってました?
0585DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/14(火) 22:17:36.36ID:0xXuHL+a
Truenas使ってます。14T*3でRAIDZを構成しているのですが、
zfs list tankで表示されるAVAILがやけに少ないのが気になったのですがどう解釈すればいいでしょうか
zpool list tankでは正常に表示されているように見えます。

root@truenas2[~]# zpool list tank
NAME SIZE ALLOC FREE CKPOINT EXPANDSZ FRAG CAP DEDUP HEALTH ALTROOT
tank 38.2T 12.5T 25.6T - - 0% 32% 1.00x ONLINE /mnt
root@truenas2[~]# zfs list tank
NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank 18.5T 6.13T 149K /mnt/tank
0586DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/15(水) 18:10:26.23ID:???
usedとavail 足したら24.6だからそんなもんじゃない?
0587DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:53:30.01ID:???
使ってるのは9TB位なんですよ
zpool listの方では空きが25.6TB(17TB)なので期待通りなのですが、zfs listだとAVAILが6.1TBなので何で?みたいな。
0588DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/16(木) 08:54:10.52ID:???
ちなみに、この状態で10TBのzvolの作成は弾かれました。
0590sage
垢版 |
2021/12/16(木) 10:10:59.05ID:???
>>587
メタデータの大きさがカウントされてないかも。
Dedup は使ってないみたいだけれども、なんでだろうね。
0591DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/16(木) 16:33:32.43ID:???
すごい初歩的な質問ですが、ZFSの場合、RAIDZ組んでも速度は上がらないですよね?

例えば、8TB1台のZFSと4TB3台のRAIDZだと信頼性を除けば、パフォーマンスは前者が上であってますか?
0592DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/16(木) 18:26:21.29ID:???
writeはvdev内のボトルネックに引っ張られる
readはvdevを構成する台数&#8722;パリティ台数倍
3台でRAID-Zなら3-1で約2倍
0593DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/16(木) 21:45:32.76ID:???
書き込みは遅いけど読み込みは早いってことですか?
0595DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:22:16.42ID:???
ZILつけても大して早くならないよね
0596DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/16(木) 23:57:40.86ID:???
メモリを最大まで積むのが高速化の一番いい方法
L2ARCもZILもその後の話
0597DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/17(金) 06:29:34.98ID:wpHzIFVs
メモリ大して意味なくね?
とにかくネットワークスピードがボトルネックと知った
改善するには最低ネットワークカード2枚とHub2台で
何万円コース?
0598DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/17(金) 07:45:53.58ID:???
>>597
NICはそれはそうだね最低でも10Gは無いとね
次にメモリ

HUB2台も必要?直結でいいじゃん
NICはConnectX-3の40GbEの中古が以前は安くて2枚とケーブルで送料も全部込みで8000円しなかったけど
今は相場が上がってるからなぁ。

649281-B21でヤフオクで検索すると2ポートだけど割りと安く出てる
ケーブルはebayがいいかな
ロープロでいいならおっとのオンラインに3300円で出てる
ブラケットはebayとかに安くある

あとconnectxは種類が多くて10GbE仕様のものとかそもそも構造的に刺さらない物とかあるからね
でもTrueNAS XigmaNASではイーサネットモードは問題無く動くよinfinibandモードは不安定だけど

新品は知らんkakaku.comでもみてくれ
0599sage
垢版 |
2021/12/17(金) 08:18:08.64ID:???
>>597
ボトルネックって言っても、もしHDDで構成されてればやっぱりストレージがボトルネックなんじゃね?
ネットワークだけ速くしても速度あがるかなあ
0600DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/17(金) 08:24:07.34ID:???
HDDがボトルネックとか喚いていいのは日常的にTB単位の読み書きするようになってから
0601DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/17(金) 10:29:41.35ID:wpHzIFVs
>>598
こんなんあるの知らなかった
0602DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/17(金) 17:45:10.72ID:???
>>599
使い方にもよるが
キャッシュがヒットしてる間はネットワークがボトルネックになる
ストレージの速度はどうでもいい
実際USB2.0接続のHDDでもシーケンシャルで1000MB/s出る
当然だがキャッシュヒットしなければ意味がない
そのためのメモリ
なのでメモリは積めるだけ詰めと言われる
まぁ用途や使い方によるけどね
0603DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:04:53.22ID:???
メモリが十分にあれば少なくとも書き込みはメモリに近い速度が出るよね?
0604DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/17(金) 18:23:39.99ID:???
同期IOはディスクの速度、非同期IOはメモリの速度かな。SLOGやらZILやらは同期IOだけ多少は効果ありそうだけど。
0605DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:15:19.45ID:???
inメモリーでOracle動いてる本番のDBサーバーでsyncしたくなったことある
我慢したが開発環境では試したことある
プロンプトが数分返って来なくてドキドキした
0606DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/17(金) 19:24:51.50ID:???
クライアントPC NICのバッファ ---> サーバPC NICのバッファ - CPUのL1 L2 L3キャッシュ - メインメモリキャッシュ(ARC?) - SSD L2ARC - HDDのキャッシュ - HDD

ってな感じの流れなんだよね?
うちの場合256MBのHDDのキャッシュで8本のRAID-Z2だからパリティの二本分引いて1.5GBのキャッシュが効く
それに加えてメモリ32GBつんでるから26GBのZFS Cacheがある
SSDのL2ARC載せたら多分ライトのパフォーマンスがむしろ落ちるかも

個人利用ではL2ARCを載せる必要ってそこまで無い?
ただ、キャッシュに載ってれば
リードは速くなるかもしれない
0607sage
垢版 |
2021/12/17(金) 21:11:31.45ID:???
>>602
バックアップサーバ用途で毎日1TB書き込んでるからキャッシュ溢れますよ。
0609DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/18(土) 00:50:20.87ID:???
バックアップ用途「にも」使っているからキャッシュは溢れると読めるが
バックアップ用途「しか」使ってないとは読みとれない
0610DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/18(土) 09:25:01.54ID:???
>>607
> キャッシュ溢れますよ。

そりゃそう。
メモリキャッシュかL2ARCのこと言ってるのか知らんけどキャッシュは溢れるもの。

溢れなかったら超特殊な環境でしょ。

L2ARCは読み込みが多い環境で威力を発揮する。書き込みは読み込みに比べてそこまで恩恵が薄い。
それこそWebサーバとか大人数が閲覧するようなサーバには無いと死ぬぐらいのレベル。

ライトはどうしてもHDDにアクセスする必要があるけど
リードはキャッシュにあればHDDにアクセスする必要が無くなるからね。
0611sage
垢版 |
2021/12/18(土) 15:15:08.77ID:???
>>608
バックアップに12時間くらいかかってるのでどうにかならんかと。
バックアップ元のWindows側でVSS使いたいのだがよくわからん。
0612DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:22:27.05ID:???
L2ARCは32kb以下しかキャッシュしないから効果薄い
それだったらSpecailVDEV入れたほうがいい 
0613DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:27:29.80ID:???
つってもl2arc_max_block_sizeを大きくすればいいか 
0614DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/18(土) 16:35:24.31ID:???
>>611
読み書き転送のどのフェーズで時間かかってるか調べてみたら?
バックアップ処理走らせてる側のスペックでも遅くなるし
0615sage
垢版 |
2021/12/18(土) 16:58:00.50ID:???
>>614
コピー元のHDDのキューの数が1を余裕でこえてて10とかいってるので、どう考えてもコピー元のHDDの才能限界。

SSDに置き換えたいのだが、ベンダー(DELL)に聞いたら保守部品としてSSDの提供はしないため、サーバごと買い換えるしか無さそう。
ただサーバ用SSDが高すぎて、サーバ全体で150万だとよ。
0616DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/18(土) 17:00:45.28ID:???
SAN Bootにすればいいんじゃと思うが会社じゃ仕方ないのか
0617DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/18(土) 19:08:13.88ID:???
>>612
> 32kb以下しか

全く知らない情報でした。
知らないのでお聞きしたいのですが、どこの文献に書いてありますか?
今、色々と検索して見ましたが、古いソラリスのZFSの情報しか出てきません。

それによるとブロックサイズが32kB以下とあります。

あとZFSは書き込むときにファイルサイズによってブロックサイズを変えているという情報がありました。
それとは何か関連があるのでしょうか?
0618DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:16:16.81ID:???
やったこと無いけど
ストリーミング向けファイルのキャッシュ設定書かれてたからよくわからなかったけど
l2arc_noprefetch=0設定で
プリフェチを無視して全ファイルキャッシュされるんだって 
一般的に言うSSDライトキャッシュになるはず

shodanshokさん
https://github.com/openzfs/zfs/issues/10464
0619DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/19(日) 08:25:28.31ID:???
バックアップならこれも使えると思う
l2arc_mfuonly
MFUメタデータとデータのみをARCからL2ARCにキャッシュするかどうかを制御します。
これは、複数回アクセスされることが無いであろう大量のデータの読み取り/書き込み時にL2ARCのスペースを浪費しないようにするために最適です。
デフォルトでは、MRUとMFUの両方のデータとメタデータがL2ARCにキャッシュされます。
0622DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:26:10.74ID:???
>>618
プリフェッチっていうの例えば、
動画ファイルの先頭を読み始めたら、その続きを先にキャッシュに取り込んでおくという動作でしょうか?
つまり書き込みは関係なく、読み込みの話でしょうか?

リンク先のリンク先のアドレスが変更になってますね。
https://openzfs.github.io/openzfs-docs/Performance%20and%20Tuning/Module%20Parameters.html?highlight=l2arc%20noprefetch

自動翻訳
> l2arc_noprefetch
> 0 に設定すると、ARC が小さすぎて読み取りワークロードがプリフェッチの恩恵を受ける場合に、
> ワークロードのL2ARCヒット率が増加する可能性があります。
> また、メインプールデバイスが非常に遅い場合は、
> 0に設定すると、バックアップなどの一部のワークロードが改善されます。
>
> 0 =プリフェッチされたが未使用のバッファをキャッシュデバイスに書き込む、
> 1=プリフェッチされた未使用のバッファをキャッシュデバイスに書き込まない
>
> デフォルト 1

つまり、あるファイルを読み込むときに、先読みでHDD等からARCに全体の3割ほど読み込んだが、
実際にはユーザーがゆっくり1割程度読んでいるときに、別のファイルへの読み込みや、書き込みが発生し、
その別のファイルのキャッシュがARCに入ってきたため、先に読んでいたファイルの残り2割のキャッシュをARCから破棄してしまう。

だけどゆっくり読んでるから結局は2割、3割と読まないといけないので、再度HDD等へのアクセスが発生してしまう。
つまり容量の少ないARCのせいでHDDへのアクセスが二重、三重になってしまう。
これがデフォルト動作であると。

だから、設定変更して先読みしたものはとりあえず、ARCだけじゃなくL2ARCにも書き込んでおけば
プリフェッチによるHDDへの2重3重の無駄なアクセスが減らせる。

しかし、デメリットとして、「ARCが大量にあり、HDDへのプリフェッチ動作の2重3重のアクセスが無い環境」でそれをやると、
毎回L2ARCに書き込みが発生するため、その無駄な負荷が発生するし、SSD等の寿命も短くなる。
ということでしょうかね?
0623DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:40:34.37ID:???
>>619
 Most Recently Used Cache : MRU
 Most Frequently Used Cache : MFU

ということで
バックアップ等の一度だけのアクセスの場合MRUは必要無いからL2ARCに書き込まない
という設定なんですね。なるほど
0624DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:51:30.80ID:???
>>620
私が検索して出てきたのはこっちでした
https://ja.pacificabahai.org/462945-priming-a-zfs-l2arc-cache-LZFGSG

32kBと言うのはファイルサイズでは無さそうですね。
あと:SolarisのZFSは特殊でFreeBSDとはかなり違うみたいですね。
FreeBSD13からOpenZFSになったんでしたっけ?
どう違うのかは分からないんですけども。

でもブロックサイズとファイルサイズの関係が分かる記述は見つけられませんでした。
どこかにありますかね?
0625DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/19(日) 23:54:16.19ID:???
>>621
これは凄い内容の濃い資料ですね。参考になります。
一応ざっと目を通しましたが、理解するだけで1か月ぐらいかかりそうです。
ヒマを見てちょこちょこ勉強したいと思います。
0626DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:07:18.12ID:???
solarisは開発が停滞しているのでFreeBSDはLinuxで使われているOpenZFSに乗り換えた
0627DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/20(月) 00:52:09.74ID:???
もともと OpenZFS は存在していたがそれとは別の ZFS on Linux のほうが開発ペースが早くなった
その後 ZFS on Linux は OpenZFS に名称変更した
0628DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/20(月) 07:40:08.45ID:???
元のOpenZFSはIllumosベース
OpenZFS 2.0でZfs on Linux
FreeBSDがIllumosベースからOpenZFSに移行したのは13系から

「Linuxで使われているOpenZFS」じゃなくてOpenZFSのコードベースをZfs on Linuxにした
0630DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/24(金) 12:27:49.48ID:???
esxi上で動かすとRDM使ってもパフォーマンス下がりますかね?
物理マシン減らしたいからまとめようかと検討中です。
0631sage
垢版 |
2021/12/24(金) 17:42:53.16ID:???
>>630
RDMだとあんまり下がらないと思うけど。
ただ比較までしたことないから比較した人のデータあれば俺も知りたい。
0632DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/24(金) 21:25:28.79ID:???
>>630
イーサネットは1Gbpsで、RAIDZ使わないで、RAMも8GB以上割り当てが可能なら問題無いと思うよ。
0633DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:18:40.98ID:???
>>632
RAID-Zにするとパフォーマンス下がる感じですか?
RAID-Zで3台体制、ネットワークは1G、メモリは32GB割り当ての予定です
0634DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:21:23.21ID:???
ESXi上でRAID-Z2かつ10GbEでやってるが、速度に不満は無い。
ただ、物理マシンと比較したことはないなぁ。
数日待ってくれたら比較ベンチマークとれるかもしらん。でも気が向かなくて取らんかもしらん。
0635DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:33:58.82ID:???
RDMなら大してパフォーマンス下がらないだろうけど
NASは物理的な要件が普通のサーバと違うから物理的に分けたほうがよくね?
0636DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:36:45.64ID:???
>>633
問題無いよだって1Gbpsだもん
RAIDZで遅くなるなんてCPUがPentium 4 ぐらいショボいPCぐらいじゃないかな
0637634
垢版 |
2021/12/25(土) 00:41:34.00ID:???
こちらの構成ではシーケンシャルリードで400MB/sとか出てるから、RAID構成が違うから実際のところは分からんけど、1GbEだったらネットワークネックになるんじゃないかな。
0638DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 00:47:00.99ID:???
>>635
あんま気にした事は無かったが、どのへんの要件のことを言ってる?
少なくともESXiならクリアしてるかなぁとは思う。

ただ、ESXiのデータストアをどうやって持つのかってのは苦労した。この辺があるのでっていうなら分からんでもない。
XigmaNASにSATAポート全部RDMしてるから、仕方なく外付けUSB HDDをデータストアにしてた。
さすがに邪魔過ぎたんで最近m.2のNVMe SSDに変えたけど。
0639DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 01:44:00.90ID:???
皆さんありがとうございます。
1Gだと、ネットワークがボトルネックになって、パフォーマンスは変わらないということですね。
我が家もそろそろ10Gにしたいのですが、予算が…。

年末年始にESXi上に移行してみます。
0640DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 02:16:58.78ID:???
何台繋ぐかによるけど
4ポート以内のSFP+DACでよければ
mikrotikのCRS305は2万程だから割と安くすむよ
NICはX520だけど今ならどこが良いんだろ?
0641DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 07:57:39.00ID:???
>>639
ネットワークを速くする方法

1. NIC増設 新品か中古
 2.5Gとか10Gとか 中古40Gの三千円とか

2. 複数のNICを束ねる(SMB multichannel)
 余ってる1Gのボードを挿して もとからあるやつと足したら2Gで倍の速度になる
 ただし、片のPCが2G以上でも相手が1Gなら意味無いし、SMBのみの機能
TrueNASは(BSD系のOSだから?)速度の違うNICでもマルチチャネルが可能2.5Gと1Gとか。Σ茄子は知らん。

個人的にはNICが余ってるなら挿しまくってマルチチャネルする
他には>>598にも書いたけどConnectX-3の中古。
カード2枚とケーブルは15,000円あれば送料払ってお釣りがくる。運が良ければ一万でいける。
ひどい買い物下手でもなければね。
HUBなんて要らんのですよDACで直結でいいんですよ。距離が長ければ光で。
最初は一番のボトルネックだけ40Gにして他は1Gのままで運用もできるし。
0642sage
垢版 |
2021/12/25(土) 08:37:37.46ID:???
光って、スイッチ経由しなくて直結でもリンクするの?
0644sage
垢版 |
2021/12/25(土) 09:44:49.09ID:???
よっしゃ、買う。
0645DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:03:56.17ID:???
>>638
要件ではなく運用の話な
後半に書いてあるようなのもそうだし
HDD何台積むか知らんけどESXi内で動かしてる他のサーバーの物理構成変えたい時とか苦労する
0646DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 10:26:28.68ID:???
NICはSANの話か
それなら物理構成は何とかなるな
0647DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 12:16:35.46ID:???
Esxi上のTrueNasのiScsiイニシエーターを使って10gbpsNic搭載の別のサーバーのディスクマウントしてもたいして遅くない。
これ別のサーバーでRaid組めるのかね。すぐデグレしそうだけど。
0648DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 14:06:27.64ID:???
>>645
なるほどね〜。
うちはサーバーマシン何台も置くスペースは無いのと電気代節約生活したいのでその辺割り切って1台でやってるが、分けておくと不便は無くなりそうやねぇ。それにNASをESXiのデータストアにするとかもできるし。
0649DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 19:50:40.47ID:???
>>644
何を買うか知らんけど
ヤフオク
メルカリ
fs.com
ebay
aliexpress

などを活用して頑張ってね
0650DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/25(土) 23:08:53.97ID:???
直結でいいなら10GBASE-Tでいいんじゃないって思ったけど、光の方がメリットあるんかな。
0651DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/26(日) 00:08:34.70ID:???
10G-Tの発熱と消費電力は大きすぎる
直結こそDACとか光を使うべき
直結で10GのTとか意味が分からん

HUB使って1G〜5Gと混在させるとか
既設配線を利用するならTでも分かるけど

消費電力は
パッシブDAC(0.15W以下。距離7m) < 光SR(0.6W以下 距離300mまで) < 光LR(1.0W以下 距離10000mまで) <<< T (1.9W以下 距離80mまで)

ぐらいの感じ
0652DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/26(日) 07:48:41.24ID:???
なるほど発熱消費電力か、それは知らんかったありがとう。
ただ、光は中古品じゃないとクッソ高いから、自分みたいなビビり素人には敷居が高いと感じるな。勇気出してチャレンジするかあー。
0653DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/26(日) 07:55:04.20ID:???
fsの互換品とかなら相当安い
ベンダロック入ってると詰むが
0655DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/26(日) 09:19:30.44ID:???
>>652
あと10Gbase-Tはエイリアンクロストークがあるから10Gでも10G出ない
複数本束ねたりするともうダメ
一本でも自分の出した電波に自分でやられるというね
0656sage
垢版 |
2021/12/26(日) 14:14:06.51ID:???
サーバはつけっぱなしだから、消費電力は低いのがいいよね。

バックアップサーバは中古を適当に買ってきてもいいのだが、ファイルサーバ本体はベンダーの保証がついたものにしてるから、勝手に変なものが付けられないんだよな。
バランス見ながら考えるか‥
0657DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/26(日) 14:37:28.33ID:???
10GbEつけるくらいならFCつけてFCSANにしてサーバー直結でもいい気がする。
0658sage
垢版 |
2021/12/26(日) 15:19:05.81ID:???
>>657
SANというか、直結すりゃいいという話の流れですな。
0660DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/31(金) 00:46:42.61ID:???
すみません。
すでにあるTrueNASにWindowsの仮想環境を作って、他のPCから操作したいのですが、
具体的にどうやればいいのでしょうか?
0661DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/31(金) 08:43:12.99ID:???
>>660
メニューからvirtualboxを選んでそこにWindows入れてリモートソフトでアクセスすればいいんでないの?
俺はXigmaNASなのでTrueNASにvirtualbox入ってるのか知らんけど
0662DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:40:39.66ID:???
KVMですね。WebGuiからできるみたいだけど具体的とか説明ここで求めるのがおかしくね?
全部の手順かけといってるん?
0663DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/31(金) 11:58:11.22ID:???
>>661
ありがとうございます。
TrueNASのプラグインには無いようです。
https://www.truenas.com/apps/

>>662
本当ですね。GUIでできるんですね。気が付きませんでした。
やってみます。

ちなみに、既存のWindows環境をTureNASで動く形式でファイル化するのは何のソフトでやればいいのでしょうか?
0664DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/31(金) 12:55:54.50ID:???
まずはやってみろという。
その質問ずっとするつもり?
0665DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/31(金) 13:08:50.15ID:???
>>663
そんなレベルでP2Vは細かいトラブルで詰むからいちからライセンス買って作った方がいい
0667DNS未登録さん
垢版 |
2021/12/31(金) 22:40:21.11ID:???
どうして人に聞く前にゴーヤッホーインフォーセーキエクサイテゴーグルしないんだ
失礼じゃないか
0668DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/01(土) 08:42:46.51ID:???
検索ワードがわからない
レスが遅い
とかそんな感じじゃね?
0669sage
垢版 |
2022/01/08(土) 20:41:06.14ID:???
Zfs の本読んでるがさつばりわからん
0670DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/08(土) 21:07:03.59ID:???
最初から全部理解できなくても大丈夫
なんとなく理解できるようになってくる
0671DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/08(土) 22:33:26.23ID:???
>>669
月並みだが習うより慣れろだ
仮想環境で立ち上げていろいろ触ってみ?
俺もトラブった時の対応手順確認のために仮想環境でいろいろ試したお陰である程度理解できたよ
そしてzfsがそうそう壊れないこともわかった
大分前なのでうろ覚えだけどストレージをランダムに差し替えてみたり
一台だけ新しいストレージに変えて起動後元に戻してみたり
取り敢えずフォーマットさえしなければ大抵は復帰できるのがわかった
0672sage
垢版 |
2022/01/09(日) 08:49:30.56ID:???
みんなありがとう。
2009年発行の黄色い本を読んでいたが、いまはこれより随分進化してるんだろうと思いつつもまずは1/3ほど読んでみた。
自分はインフラ系の勉強するときは本を一冊目を通して全体を掴んで、そのあと手を動かしながら細々としたところを覚えることが多い。
これだけ良いファイルシステムなのに、up to date な本が無いのはちょっと寂しいね。Linux に採用されてないからなのだろうか。
ともあれ、普段 XigmaNAS を使っていたが、あーこういうことを自分はやってたのかと思ったりしてた。連休中に大体読んでしまいたい。
0673DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/09(日) 10:06:34.28ID:???
>>672
ネットで良ければ本家で
ttps://docs.oracle.com/cd/E24845_01/html/819-6260/zfsover-2.html

あと最近はzfs採用のlinuxディストリ増えてるんじゃないだろうか?
というか本家zfsもlinuxベースに移行するんじゃなかった?
0674DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/09(日) 21:38:55.21ID:???
LinuxでZFSを使うことは出来るが、ライセンスの問題でカーネルにマージが出来ないのがネック。
RootでZFSを使いたいなら色々と手順が必要。さらにカーネルのバージョンアップ毎にソースから再ビルドが必要になる。
Fedoraとかarchとかには勧めにくい。(うちではalmalinuxとDebianを使っている。)
導入方法とかはOpenZfsのドキュメントや扱い方法はarchのwikiを参照した方がいい。
0675DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/10(月) 16:07:53.46ID:???
ライセンスがネックになって取り入れられないオープンソースの機能があるオープンソースって、どうなんだろうって思うよ。
GPLなんていうイデオロギーを捨てて欲しいね。
0676sage
垢版 |
2022/01/10(月) 17:02:53.83ID:???
ZFSがLinux に取り入れられないのは何故だろうと調べてみたけど、要するにLinus が頑なになってるのね。割と温厚なLinus にしては珍しいことのように思うけれども。
Oracle が嫌いなのはわかるけど、どうにかならんのかね。
0677sage
垢版 |
2022/01/12(水) 08:47:43.13ID:???
Zfs でスナップショットとってCIFSで晒してるフォルダってwindows の以前のバージョンから戻せるわけじゃ無いのか
以前のバージョンに出させるにはどうしたらいいの?
0678DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/12(水) 08:54:26.18ID:???
イミフ
翻訳おねがいします
zfsのスナップショットとwindowsのバージョンになんの関連性があるのかわからん
cifsで晒してるスナップショットてwindowsから見ればただの読み込み専用ネットワークのフォルダに過ぎないはずだが
そもそもwindowsの以前のバージョンて何?
0679DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/12(水) 09:17:58.63ID:???
「共有」にあるシャドウコピーの設定で出せるよ。
俺も出るわけ無って思って長期間運用してたけど、つい先日気付いた。分からんわこれ。
0680679
垢版 |
2022/01/12(水) 09:24:05.27ID:???
>>678
「以前のバージョン(previous version)」っていう名前の機能がある。
ただこの名前って、677みたいに文章に混ぜると混乱するので、あんまり良い機能名じゃないと思うんだよね。
まあ、かといってシャドウコピーそのまんまじゃライトユーザーには伝わらんってことなんだろうけども。
0681DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/12(水) 14:57:47.28ID:???
>割と温厚なLinus にしては珍しいことのように思うけれども。
よく激情してSワードFワード連発してた気もするけど、温厚なのかな…
Linuxカーネルについては柔軟にMSやらAcronisやら営利企業の
コードを取り入れてるという意味では温厚なのかもしれない…
0682DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/16(日) 11:21:33.44ID:???
TrueNAS-12.0-U7の環境で以下のような状態になっているのですが、安定した状態に改善する方法はあるでしょうか?
特定一台のクライアントでOS入れ直しをした所アクセスができなくなり、TrueNAS側の設定状況の閲覧のみ行っている状態で、
他のこれまでアクセス可能だったクライアントも同様にアクセスできなくなりました。

問題:SMBで設定した共有ディレクトリがWindowsクライアントから見えなくなる・もしくは読み書きでアクセス拒否エラーが出る
確認・試した内容:Windows(Win11、Win10混在)側
・アクセス権限の削除・再設定

確認・試した内容:TrueNAS側
・SMBにマウントしているディレクトリのACLをストリップ→一時的にクライアントからフルアクセス可能に、少し経つと再びアクセス不可、Strip ACLsが必要
・ストレージ項のPoolsに該当の共有ディレクトリ表示無し→ADDから既存Poolのインポートを試すも、該当Pool(NO Encryption側)、及びディスク(Yes Encryption側)が選択肢に出ない
・共有→SMBにはディレクトリ表示が出ているので、上の通りStripACLsを実施→Pools画面に遷移するがこれまた上記の通り該当Pool表示無し
・SMB項目から該当ディレクトリの「Edit Filesystem ACL」→「USE PERMISSIONS EDITOR」→Pathに該当ディレクトリを当てた上で設定を行い「保存」→「None: PoolDataset」エラー

もともとUnixタイプのパーミッションでアクセス制限をかけていたのですが、どこかのタイミングで画面だけでなくアクセス制限のシステムがACLになっていたようです…。
・ストレージ項のPoolsに該当ディレクトリを再掲載(再登録?)させる
・ACLを一度Strip後、再度ACLでの設定が組まれる状況を、まずは再設定しない状況にしたい
・アクセス制限をUnixパーミッション、もしくは問題なく動作するようであればACLで手動設定
このような環境に戻したいのですが、どの部分から確認を行えばよいでしょうか?
本来だとクライアントの再設定のみで、TrueNAS側は平常運転時そのままの状態だったため、そもそもTrueNAS側を触るのが疑問符なのですが、
やむなく各所確認した所、ACL周りでごく一時的ながら問題が解決したこともあり、どちらに原因ができたか判別できずにいます…
何かしら改善方法があれば、教えていただけるとありがたいです。
0683DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/17(月) 06:17:39.93ID:???
すまんが全くわからん。
ログレベル上げて拒否られてる理由見るのが早そう。
0684682
垢版 |
2022/01/17(月) 14:12:26.85ID:???
>>683
レスありがとうございます。内容が少し複雑になってしまいましたね…
とりあえず、ストレージ→Poolsに、SMBで共有設定をかけているディレクトリのデータセットが表示できるようになれば良いのですが…
アップデートに失敗したのかと、ISOからTrueNAS自体の再インストールをかけて設定データの呼び戻しをしましたが、改善がなさそうです。

ちなみにログデータの確認なのですが、シェルから「more /var/log/messages」の確認で間違いないでしょうか?
確認した限りではNICのリンクアップ等の内容は出てくるものの、アクセス拒否周りのログは出てきませんでした…
この機会なので、ログチェックの正しい方法も改めて確認できればありがたいです。
0686DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/17(月) 15:50:16.98ID:???
どこでアクセス拒否してるかをWindowsとキャプチャから追ってかないと無理でしょ。
0687DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/17(月) 17:55:48.67ID:???
>>684
原因が何か分からんから、タイムスタンプ更新されてるログ全部見るとよいよ。
ログレベル上げるのを忘れずに、
0688DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/18(火) 12:11:05.96ID:???
>>685
共有ディレクトリのデータ自体は生きているようなのですが、これを削除しない状態でPoolsへの再表示や、
データセットの再設定は可能なのでしょうか? あちこち検索してまわっているのですが、初期設定以外の方法が出てこないのと、
データセットをディレクトリ名基準で追加しようとすると「すでに存在する」とエラーが返ってくる状態です…

>>686-687
ログの状況を確認できる範囲で見てみたのですが、アクセス拒否に関する内容は出てこないようでした。
ログレベルをFULLに設定することはできたのですが、Windows側からアクセス拒否を発生させた直後の時間帯に更新があったログを見ても、
エラーのような内容が見つからず…見落としか、エラーの内容が判別できていないのかが怪しい所なのですが、
ログ確認自体はシェルから /var/log に入っているものを ls -l -t で並び替えての確認ですが、 WebGUIからの確認含め、
他に注意すべき内容や確認方法はあるでしょうか?
0689DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/18(火) 22:11:16.34ID:???
TrueNASのsmbのログレベルってFULLが一番上?もしDEBUGに出来るならもっと情報とれそうなもんだが。
0690sage
垢版 |
2022/01/19(水) 07:10:19.04ID:???
Debug あった気がするけど。
0691sage
垢版 |
2022/01/24(月) 13:09:08.58ID:???
XigmaNAS 使ってますが、他のセグメントからSMB の共有にアクセスできないです

Network > hosts は、all:all:allow になってました
他にチェックすべきところあありますかね
Web 管理画面も他セグメントから見れないです‥
0692DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/24(月) 13:19:29.79ID:1Zvdvs6B
ping
0693sage
垢版 |
2022/01/24(月) 13:33:10.72ID:???
Ping も tracert も返ってこないです
同じセグメントに刺すと返ります
もしかしてネットワーク機器の設定かな‥
0695sage
垢版 |
2022/01/24(月) 19:44:27.74ID:???
>>694
デフォルトゲートウェイも問題ないです
ネットワークを保守している業者にも確認してもらいましたがXigmaNAS側ではないかという事でした
0696DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/24(月) 19:52:43.07ID:???
何を確認したのか意味わかんない。業者かわいそう。
0697sage
垢版 |
2022/01/24(月) 20:15:55.19ID:???
>>696
テストしたセグメントからの到達性の確認ですね。
0698DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/24(月) 21:07:28.56ID:???
>>695
こっちのスレに行って聞いてきて。

NASの IP NETMASK デフォルトゲートウェイ 静的、動的ゲートウェイ
デフォルトゲートウェイの  IP NETMASK デフォルトゲートウェイ 静的、動的ゲートウェイ ルーティング規則
同一セグメント端末の  IP NETMASK デフォルトゲートウェイ 静的、動的ゲートウェイ
異なるセグメント端末の  IP NETMASK デフォルトゲートウェイ 静的、動的ゲートウェイ
途中経路のハブを含むすべての機器

ネットワークのこと聞きたいなら最低これぐらいはきちんと書いてから質問してね

【エスパー】超初心者の質問に答えるスレ1075
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/pc/1642325691/
0699sage
垢版 |
2022/01/24(月) 23:01:45.07ID:???
>>698
そのあたりはベンダーと一つ一つ確認して問題ないことを確認済です
ていうかネットワークの到達性についての質問はそもそもここではスレチですよね
XigmaNAS 側で確認すべきところありますでしょうか
0700DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/24(月) 23:23:40.32ID:???
同一セグで繋がってルーター越しで繋がらないなら100%ルーターの設定
SMBは不正ログインしてくるウイルスあるから塞がれてて当たり前
0701DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:00:02.50ID:???
複数LANポートがあるならどれからアクセス可能になってるかとか
クライアント側がCIFSやSMBでアクセスしてきてないかぐらい?
0702DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:25:37.81ID:???
>>699
こういう自称、パソコンのことは分かってる的な人は本当にめんどくさい。

XigmaNASはきちんと設定できてたら使えるはずです。
初心者でも簡単に使えるのがこういうNAS専用ディストリビューションなのですから。

初心者がつまづくところはどこですか?と聞かれても何もないところで転ぶような人たちに何を言っていいか分からない。
0703DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:28:34.43ID:???
>>699
>>698 の言う場所で聞いてきてください。ここで話す論外と言います。
0704DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:46:19.47ID:???
>>699
XigmaNASとアクセスする側のルーティングテーブルを見せなさい
0705DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 00:53:41.25ID:???
こういう文脈で命令形を使うのは朝鮮系
0707DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 06:33:33.55ID:???
「サーバーマルチチャネルサポート」は実験的ではなくなりました
https://www.samba.org/samba/history/samba-4.15.0.html

"server multi channel support" no longer experimental
-----------------------------------------------------

This option is enabled by default starting with 4.15 (on Linux and FreeBSD).
Due to dependencies on kernel APIs of Linux or FreeBSD, it's only possible
to use this feature on Linux and FreeBSD for now.


でもまだTrueNASの最新は4.13.0なんだよね?
SMBダイレクトも次のバージョンのsambaで正式サポートなのかな。Linuxだけだけど。

SMB Direct
aka SMB 3.0 over RDMA

Implemented in the 4.16 kernel and marked non-experimental in the 5.3 kernel. It provides significant performance benefits (and CPU reduction) for large i/o.

Requires Multi-Channel
0708DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 07:43:11.50ID:???
TrueNASでCPUってどのくらいパフォーマンスに影響するの?
ググっても古いCPUでも十分とか4コアあるといいとか色々出てくるし
公式のドキュメント見ても強ければ強いほどいいみたいな感じでいまいちよく分からん
0709DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 08:31:00.66ID:???
XigmaNASをCeleron G4930(2C)とi5-9400(6C)で計2台運用しとるが、問題を感じたことないな。
自分一人で、かつフルHDDってのもあるかもしらんが、完全にHDDネックという感じ。
複数人で同じファイルアクセスしまくるとか、SSDやRAM積みまくってストレージネックじゃなくするとか、VirtualBox使いまくるとかだとCPUネックも考えられそう。
だからそういう意味で強ければ強いほど良いというのは間違って無いと思う。
ただ、そうじゃない限りはCeleronでもいいかもしらん。

ああでも10GbEにすると分からんな。さっき言った2台のうちCeleronマシンはストレージより先にネットワークがネックになってる。一方i5は10GbEにしてるからストレージネックになってて、実はCPUもCeleronじゃネックになったとかはあるかも。
0710DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:13:01.30ID:???
Pentium G4400/10GbEのNASでgzip-1に設定したプールへzfs sendでバックアップしてたら100%張り付きだった。
200-300MB/sくらいしか出てなかったような
0711DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:31:13.46ID:???
盲点ですね。gzipにしてるからてのは。
0713DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:33:46.12ID:???
1Gbps以内でクライアント数が5もないような所ならラズパイでも十分行けるぐらいだろうし使い方によるとしか言えんな
0714DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 09:40:12.03ID:???
>>711
バックアップNASだから圧縮率上げようと思ってやっただけなんだ
何もしなければzstdだろうから、こんなことにはならないと思う
0715DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 13:42:25.87ID:???
XigmaNAS がほかのセグメントからつながらないと言っていたものです
以下の接続テストをしてみました
Ping, Tracert のほか共有フォルダへのアクセス(SMB)やRDTなど試してますが結果は共通です
なおいずれも 24bit mask です

OK 192.168.1.100 Windows Client -> 192.168.1.10 XigmaNAS
NG 192.168.2.100 Windows Client -> 192.168.1.10 XigmaNAS
OK 192.168.2.100 Windows Client -> 192.168.1.11 Windows Server

XigmaNAS をシャットダウンし、Windows Server のIP を入れ替えてみる

OK 192.168.1.100 WIndows Client -> 192.168.1.10 Windows Server
OK 192.168.2.100 Windows Client -> 192.168.1.10 Windows Server

ということで、XigmaNAS だけがよそのセグメントからの接続を受け付けてないですね
長年(8年くらい?)アップデートしながら運用してきたので全部の変更を覚えているわけではないんですが、ネットワーク周りの制御を変えた記憶は特にないんですよね
ネットワーク管理者も設定見直したりテストしてもらってますが問題なさそうだと言ってました
うーん・・・
0716DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:17:02.14ID:???
だから何度も話出てるけどXigmaNASが192.168.2.100宛のルート情報持ってるのかという話じゃないの
0717DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:19:29.25ID:???
だから>>689行くといいと言っています。ここでやらないでください。
0718DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 14:46:15.79ID:???
>>715
解決方法がネットワークに詳しい人のそれじゃないのよね。
だから初心者スレに行ってって言ってるんだけど。

まず、異なるセグメントの時に

NAS --- (A)router(B) --- クライアント

ってなるけど、pingはどこまで飛ぶの?routerのB(異なるセグメントののIP)にはNASから飛ぶの?
0719709
垢版 |
2022/01/25(火) 16:30:44.56ID:???
>>712
Celeronもi5ともに6台HDDのRAID-Z2
10GbEのi5はシーケンシャルで3Gbps近く出ても、ランダムアクセスでもCPUは余裕あるな。
この感じだとフルSSDだとCPUネックになりそうだが、6枚NVMeSSD買えるお大尽はCPUも良いの買ってくださいw
0720sage
垢版 |
2022/01/25(火) 17:34:58.22ID:???
すんません、ネットワーク周りのちょっとした設定の見逃しだろうと思ってたのですが、ログを細かくみてくと思ったより根深い感じです
お騒がせしてすみません。まずちょっと整理します。
0721DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 17:56:19.46ID:???
>>719
なるほどです。
HDD6台Z2で3Gbpsも出るんですね。せいぜい1Gbpsかと思ってた。
0722DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:09:12.39ID:???
HDD単発で150MB/sとか出るから、単純計算で4倍速の600MB/s出ると考えたら、そんなもんなんかな?
0723sage
垢版 |
2022/01/25(火) 18:11:11.54ID:???
SSD を一台Cache として追加するだけでだいぶパフォーマンス向上しない?
0724DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 18:30:29.63ID:???
>>720
散々言われてるように、君はセグメント超えの通信についてどこを見ればいいのか分かってない
そういうのは質問スレでやる内容
人の話聞けよクソがw
0725sage
垢版 |
2022/01/25(火) 20:18:08.70ID:???
クソがにw付けるって人間性でるね
人生大変だろうけど頑張れよ
0726DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 20:55:20.38ID:???
CPUに余裕があれば発熱も抑えられるんじゃね?
という考えで無駄に第4世代i5積んでる
NICはX520-DA1でメモリ32GB
重複排除や圧縮使ってないのでCPU占有率20%超える所を見たこと無いw
HDD3発のRAID-Z1でwindows上でベンチ取ったらシーケンシャルリードだけど
SMBで800MB/s
iSCSIで1000MB/sだった
0727DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:30:41.23ID:???
シーケンシャルリードで1000MB/sのHDD三台のRAID-Z1なら実質二台分の速度なわけだけど、
そうするとHDD一台500MB/sっていうことになる。

せいぜいHDDの速度って300MB/s弱ぐらいだったと思う。

だからキャッシュにのってたのか、また他の理由なのか。

この前話題になってた圧縮をかけてあったとして、圧縮率2倍でリアルタイムでCPUが処理できるのであれば
HDDにある1Gの圧縮ファイルを解凍して2Gにして相手に渡した場合、1GB分のHDD読み込みで2GB分実データがあるわけだから、
Windowsから見た見かけ上の速度が増える計算になるのかな?
0728DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 21:49:05.25ID:???
>>726
第3世代i7はどんなに頑張ってもアイドル80Wとかだったが、第7世代i7にかえたらアイドル10Wとかになったよ
第4世代がどうかは知らんが
0729DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:19:28.54ID:???
>>727
当然キャッシュが効いてるからの速度だよ

>>728
替えたいのは山々なんだが先に初代i5のESXi機が死んだのでそっちに予算取られて当分変えられそうにない
次に組む時は取り敢えず128GiB積むつもり
0730DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/25(火) 22:36:46.23ID:???
>>728
下がりすぎ
HDDをSSDに変えたり電源変えたりしたのでは
0731DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:07:41.33ID:???
DQ77KBと1265L V2でアイドル12Wくらいだった気がするけど
0732DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:19:40.77ID:???
IntelがSandy以降延々と足踏みしてた期間、省電力機能だけは進化し続けてた印象
流石にIdle80Wは「何かある」と思うが普通のTDPのCPU使ってるとシステム全体でIdle30〜40W消費してた

自作板の省電力スレ見る感じ今はi7-12700K(Base125W, Max190W)みたいなアツいCPUでも
SSD構成ならシステム全体のIdle10W以内に抑えられる
0733DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/26(水) 00:36:23.57ID:???
第3世代ならivyだから単純構成だと15〜30wくらいだな。マザボ、電源で変わる
intelマザボ使ったりoffset切り詰めれば10w前半だったはず
Haswell以降は更に電源管理に力を入れて10w〜20wって感じ
0734DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:46:09.74ID:MjpKk9fy
NAS一台組もうかと思ったけど、今安サーバー無くなったのか見つからん
NECや富士通辺りののHDDレスモデルって無くなったんかね
0735DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/26(水) 08:53:02.92ID:???
>>730
いや、そうかもしらん。
80WはHDD有り、10WはHDD無しとかだったかも。
適当な情報投げてすまんこ。
0736DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/26(水) 15:34:09.95ID:???
気合いいれて64GB用意したが
サービス含めて25GB程度しか使わんな
キャッシュが12GBぐらい
個人でストレージ50TB
0738DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:20:17.38ID:???
何を64GB用意したんだよ
エスパー求めんな
0740DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:53:17.85ID:???
>>737
ESXiの仮想環境上でIntel X550-T2の一つをパススルー
>>738
ECC DDR4 3200だあね
0741DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:01:23.08ID:???
CPUと転送速度の相関関係について俺は詳しく把握できてないんだが
現状把握している情報を元に結論からいうと用途目的によって変わる
具体的には

【前提条件】
・RAIDZ1-3構成
・永続記憶ストレージ→HDD
・ARC/L2ARC/SpecialVDEV 等キャッシュに乗ってる場合を除く
・ネットワーク帯域は割愛
・lz4圧縮
・重複排除無し
・SLOGは割愛

の場合、
SMBメインだと同世代CPUシリーズの場合、多コア総合性能より単一コアあたりの性能高い方が速度出る。
SMB以外のプロトコル (全プロトコルの速度把握してないのでそこは勘弁) だと同じく同世代CPUシリーズの場合、他コア総合性能が高い方が速度出る。

但しlz4等圧縮に関しては多コア総合性能高いほうが有利なのでCPU選びと圧縮するかどうかの按分が難しい
圧縮・解凍が速いたほうがリード/ライト転送速度上がるんだけど・・・

因みに圧縮・解凍の観点からIntel QAT搭載CPUの方が有利
パリティ計算も多コア総合性能高い方が有利

HDD1台あたりの容量が大きい方がライト速度に関しては有利 ( 理由を深掘りすると長くなるので割愛 )

HBA / NIC カードつけているなら別途冷却ファンつけてガンガン冷やすと有利

って感じかな。
0742DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:49:12.85ID:I7oTFp4P
SATAカードが原因でディスクがFAULTEDになることない?
0744DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/27(木) 07:50:48.48ID:???
一本も見えてないとプールが見えんってでるとおもう
そのため見えてればならんのじゃないかな
0745DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 13:41:29.13ID:Vv8WjnT6
先月買った9代のHDDをRAIDZ3で運用してるんだが長時間起動してるとディスクがFAULTEDやCRITICALのエラーが出て再起動で消える
同じディスクにエラーが出続けるならわかるけどほぼ毎回違うディスクにエラーが出てる意味不明な状況...
6ポートのSATAカード2枚に9台のHDD接続してるからSATAカードの通信エラーが原因かと思ってるんだが同じような構成で運用されてる方いますか?
0748DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:09:40.70ID:???
SATAカードで多数のHDDを接続するなら同時アクセスはしないような用途に限定したほうがいいんじゃないかな
9台ならSAS HBAにつなぐ例が多いと思う
0749DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:15:22.23ID:???
自作PC板の多積スレでもSAS HBA使えで終わり
まともなアドバイスは貰えない案件だな
0750DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:23:45.18ID:MrXEW7Xx
どこのSATAカード(チップ)なんだろう
0751DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:26:23.95ID:???
6ポートのSATAカードってChiaマイニングとかで大量にx1に繋ぐためのいい加減な奴でしょ?中身はAsmediaの奴とかだった気がする
0753DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 15:49:22.83ID:???
ASM1166はFreeBSDで使えたっけ
ASM1062かもな
0756DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:26:21.54ID:???
>>755
ありがとうございます。
ASMedia ASM106xはあるんですね。

でも、帯域って足りるんですかね?6ポートでpcie 3.0 x1 って16Gbps だから 6Gbps x6 =36Gbpsは足りないような。
0757DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 16:35:40.24ID:MrXEW7Xx
PCIe 3.0 x1だと実効で800MB/sとするとSSD2台で飽和しちゃうね
0758DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 17:20:39.23ID:DZbtW5xh
帯域不足でFAULTEDとか出ないから
0759DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:01:49.44ID:???
バスの帯域が不足するとコントローラがデバイスにリトライして
タイムアウトするとか思ってるのかな
0760DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:02:00.80ID:6kGTC56u
>>746
CMRです...
0762DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:24:06.10ID:???
一応可能性という意味で言及しとくけど、ケーブルがクソの可能性も。
たまたまかもしらんので敢えてモデルは伏せるが、普通にヨドバシとかで買えるSATAケーブル使ってたら6本中2本がだめだったようで、それにつないだHDD がfaultedになったりしたわ。
0763DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:39:05.19ID:???
>>761
pcie x4とか嘘でしょ。
コントローラー自体アップストリームpcie gen3 x2なのにx4で動くわきゃない。
megaraid 9267とかオークションでゴミみたいな値段なんだし買えばいいと思う。
0764DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 18:43:35.19ID:???
>>761
あ、PCIe 3.0 x1って双方向16Gbpsだから片方向だと8Gbpsなのか。勘違いしてた。
ASM166ってコネクタはx4のボードですが、内部的にはx2らしいです。データシートとかによると。

だからx2の片方向16Gbpsで、6ポート36Gbpsだと厳しいなぁ。折角のメモリキャッシュが台無し。
折角の9台分のHDDの大容量メモリキャッシュが。

F1にカローラのエンジン積んでるみたいなものじゃないの?
っていうかマザーに付いてる6本のSATAの方が速いってことでしょ?36Gbpsフルスピードで二倍以上の速度でメモリキャッシュにアクセスができる。

もしカードを使うならSATAでも使えるMegaRAIDシリーズを中古でヤフオクで買うといいんじゃないかなと思います。
0768DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 19:16:59.82ID:???
個人的にはMegaRAIDはPCIe 3.0以上のものがいいと思います。
9267は2.0なのでちょっと

ケーブルはアマゾンの新品が意外に安い。
L型ケーブルしか使えないケースとかたまにあるから気を付けてね。

あとASM1166ってソースコードにも載ってないのに動くんですね。106xとして動いているのかな?
0769DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:29:10.79ID:Jp8F44xa
>>762
ありがとうございます

これも先月買ったばかりのラウンドタイプのSATAケーブルを使用してますがレビューに断線しやすいと書かれていたので可能性としてはありそうですね...
0770DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 20:37:17.52ID:Jp8F44xa
>>764
ありがとうございます

速度が欲しかったのでx4のものにしたんですが本末転倒ですねw勉強不足でした...

ひとまずマザーに6ポートとSATAカードに3ポートで運用してみようと思います
0771DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:36:50.00ID:???
>>770
速度が欲しいのでしたら、GPUを挿してなくてCPU側のPCIeソケットが開いているなら、そちらにSATAボードを挿すといいです。
チップセットとCPUの間の速度が多分PCIe 3.0 x4 32Gbps しかありません。キャッシュのフルスピードで5台までです。
チップセット側のPCIeにSATAカードを挿すと、32Gbpsの帯域に9台全部ぶら下がることになります。

ですが、CPU側のPCIeに x2のボードを入れるとプラス16Gbps の速度 が稼げます。
そうするとちょっと速いです。マザーに5か6 ボードに4か3 繋ぐとバランスがいいですかね。他のLANや諸々のチップセット側の機器の速度にもよりますが。

Z490とかのCPU側のPCIeを2本 (x8と x8)使える特殊なマザーならSATAカードを2枚ともCPU側に挿せばさらにプラス16Gbpsされます。
そうすると5,2,2と分割するとフルスピードで使える可能性があります。

基本的には5台を超えるSATA SSD HDDを使う場合はCPU側のPCIeに繋がないとボトルネックになります。
とはいっても、キャッシュのボトルネックなので、そんなに気にする必要あるのかと言えば無いような気もしますが。自己満足の領域でしょうが。
まあ頑張ってください。
0772DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:41:28.32ID:???
ぇ?ぼくのHDDはSATAなんですが、SASカード使えるんですか?
そしてHBA化の沼にハマって行く
800MHz より1200MHzのほうがいいな・・・
Gen3 選べるなら12Gのほうがいいな・・・

更にSASエキスパンダの沼にもハマっていく

懐かしい。

NASに限った話じゃないけど、物理障害か
論理(NASOSの問題 *チップセットやドライバ迄はさて置き)障害かを
単純構成の早めのタイミングで把握しておいたほうが、先々の苦労や悩みがスッキリすると
思うよ。

・SATAカードのポート側が何ポートか半死状態の可能性
・SATAケーブル半死状態の可能性
・電源ケーブル半死状態の可能性
・HDDを別のPCに繋げてCrystalDiskInfo等で健全性チェック
・場合によってはHDDエンクロージャ接続端子が半死状態の可能性

半死状態が一番厄介。
0773DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 22:47:58.77ID:???
この帯域馬鹿はSATAとNVMeのSSDでゲームの起動速度が変わらないのはおかしいといって
暴れる奴と同じ匂いがする
0774DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:07:53.53ID:???
うーん。全く違う問題だけどね。
第一、帯域よりも問題なのは大量のI/Oの負荷によるバスの頭打ちだし。
それが問題じゃないって思うならそう思えばいいけど。
0775DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:12:01.04ID:???
>>771
それ俺も一瞬書こうかと思ったけど、当人は恐らく何のことやらピンとこないと
思ってそっ閉じしちゃった。

>>770
別観点だけど、x16用HBAもあるよ
物理的にx16スロットだけど、実質x8とかx4とかのスロットもあるから気を付けて。
メカニカルx16、エレクトリカルx8とかでググったら何となく意味わかるかも。

あと、ポートマルチプライヤー(PMP)は厄介の種だから使わないことを強くお勧めする。
esata経由で複数のHDD接続するのもポートマルチプライヤーの一種ね。
0776DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/28(金) 23:18:18.71ID:???
スペックで語っているという点で同種の馬鹿
0777DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 02:08:15.16ID:???
俺にはTruenas mini を買うのが正解だった
小さい筐体に64GBメモリ、ホットプラグ、IPMI、10Gbpsイーサが詰め込まれてる
GUI上でエンクロージャ見れるのも良い

30万円超えたけど
0779DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 06:20:56.63ID:???
会社なら零細以外は自作鯖やら自作PCやら使うことなんてないし
金があるなら誰だって専用品買うのが正解だわな
0780DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 07:33:56.81ID:???
>>777
30万は安いんじゃない?
自分で作ってもそんなに安くできる?NAS用のHDD使って、64GBのECCのメモリ載せて、
10Gbps載ってて、ワンタッチ交換できるHDDケース、HDD障害用のLED
24時間使える鯖用電源

これ30万円でそろえるの難しいんじゃない?
0781DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 07:49:22.25ID:???
64GBのECCメモリは5万前後
ホットスワップ対応のPCケースは2万円
NAS用HDDは容量によるが2本3万円
10GNICが1万
電源はPC用で十分。1万円台でも24/7対応謳ってるものもある
HDD障害用のLEDは知らん

勿論最適ではないし保証もないが
まあ細かいこと言わなければ10万円台で十分実現できそうだな
0782DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:03:50.66ID:???
HDD2本ならできるのか
自分と同じ10TBx6本基準で考えてたから。
でもECCの使えるマザーとCPUってお高くない?
0783DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:13:47.73ID:???
10TBのNAS用HDD6本とか言い出すとそれだけで30万超えるんだが…

普通NASの値段にHDD含めなくない?
0784DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:24:27.02ID:???
そうなんだ
鯖用HDD大量入荷で格安で販売してるのかと思った。
でも一番お高いのはHDD障害用のランプなのかもしれない。
多分専用回路と専用ソフトじゃないと無理だよね?
0785DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 08:39:37.07ID:???
ECCはRyzenなら全部対応してるね

HDD障害用はコントローラから出力があるやつは、コンシューマ用マザーではパターンが出てないだけなのでサーバー用に設計すればそもそも実装に障害はないし、
アップデートみたいなソフト的な通知もGPIOが有ればコストをかけずに実装できる。
ランプについてはIW-MS04みたいなケースを見ればわかるけど、たくさん付いてるやつもあるから。
0786DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:17:15.71ID:???
>>782
Intelはな。
リーナスが文句言ってたくらい、IntelはECCメモリ市場を壊滅させた。

抵抗が無いならAMD RyzenでECCメモリ使おうぜ。
ただAM4マザーによっては、ECCが使えなかったりする(Non ECCとして動作)から、気をつけて。
あとRyzenのAPUはPROじゃないとECC出来なかった気がする。
0787DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:43:18.31ID:???
AMDはなぁ
FreeNASのハードウェア要件に「INTELを強く推奨!」って2年ぐらい前まで書いてあったからなぁ
0788DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 09:48:05.63ID:???
今もハードウェア要件読むとECCメモリの推奨と同程度にはIntelが推奨されてる
0789sage
垢版 |
2022/01/29(土) 10:02:30.54ID:???
>>787
え、まじで?
凄い昔にNAS4Free のマニュアル読んだけど、書いてあったかなあ‥?
確かその時は mx130 s2 に sempron 145載せたやつで構築した記憶がある
8年くらい前かも
0791DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:19:08.86ID:???
truenas mini買ったときはハードディスクも5台一緒につけてもらった
市場とあまり値段変わらなかった

同じ機能と性能をQNAPとかだともっと高いと思うから満足してる

個人的にはIPMIが助かる
0792DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:21:45.20ID:???
ix systemsのページで見積もりできるから、見てみてくれ
0793sage
垢版 |
2022/01/29(土) 12:23:13.84ID:???
ノートに使われているような低消費電力CPUでNAS組みたいんだけど、そういうベアボーンないのかね
AMD 5800U とかそのへんのやつ
0794DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:33:47.26ID:???
truenas立てようと思って10Gでsfp+のnicを探してる
ttps://bsd-hardware.info/ で 10-Gigabit で検索するといくつか出てくるんだけど
この中から選べばnic挿しただけで使えると思っていいのかな?
0796DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 12:40:33.37ID:???
>>772
sasのコントローラーにsataのdiskが繋がるの知らないレベルで語られてもなぁ。
0797DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 14:30:55.97ID:yNQW4e4F
Broadcomの古いSASコントローラは2Tのドライブ迄しか繋がらないとか制限が有った気がする
0801DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 15:26:36.10ID:???
プロダクトキー見えなくはないぞ‥消しといたほうが
0802DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:15:18.17ID:???
>>795
参考までに送料がいくらだったのか教えてくれると助かる
0803DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 19:31:50.41ID:???
>>796
書き方が悪かったかもしれん。すまん。
昔はSASカードにSATA繋げられるの知らなかったって話だよ。
なので懐かしいと書いた。
0807DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 20:03:33.40ID:???
気味の悪い長文をまともに読まないのは普通のことなので国語力は関係無い
0808sage
垢版 |
2022/01/29(土) 21:42:10.14ID:???
Atom は性能ひくいからなー‥
24時間つけっぱなしのサーバこそ、性能消費電力比の高いノート用CPUが向いてると思うのだが、なんで高火力爆アツCPUばっかり出るかね
0809DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:52:05.63ID:???
そりゃ普通物理サーバってのは中規模以上の法人向けの存在だからな
専用空調、騒音度外視の冷却システム、専用の電気設備の下で体積効率のいい計算資源が求められる
0810DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/29(土) 21:53:45.41ID:???
Xeon D持ちのうちからすればAtom C羨ましい。
コアに10gbe x4もっててメモリ128GB対応とか。
0811sage
垢版 |
2022/01/30(日) 09:23:20.06ID:???
>>809

うちだと MX1310 M3 に G4560 載せた構成で仮想マシン20台くらい登録してるから、速度に不満はないとはいえ速いCPU乗せたいなあと思う。
電気代増やしたくないから、ノートCPUはサーバ用途には最適だね。
0813sage
垢版 |
2022/01/30(日) 13:12:15.54ID:???
>>810
Atom C知らんかったけど良さげですな
0814DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/30(日) 23:53:05.81ID:???
>>789
XigmaNASはこう書いてあった

So far over the years we have found that systems that are build on Intel chipsets and Intel network interfaces
gives lesser problems/bugs and does perform a little better than some other brands.
We also see regular commits and driver updates for Intel hardware in the FreeBSD sources.

2〜3年前
0817DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/31(月) 14:34:54.92ID:???
FreeNAS11.3-U5からTrueNAS12.0-U7にアップデートしたんだが、
使用メモリが大幅にふえてますかね?
前までキャッシュ以外の使用メモリは1.5〜2.0GB程度だったと思うのですが、
今は6.7GBになってます。
0820DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:14:50.41ID:???
>>817
ダッシュボードのはカウントに癖があって13で修正予定らしいけど
今はレポートのメモリにあるPhysical memory utilizationやSSHでtop -o resを見て判断した方がいいよ
そこで変に食ってるプロセスがなければ気にしなくていい

>>819
それはそれでキャッシュに使われてなさすぎな気が
0821DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:33:24.13ID:???
esxiの仮想マシン用のiscsiのプールなんだけど起動して1台Windows仮想マシンしか動かしてなかったらこんなもん。
0823DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:43:54.97ID:???
>>820
そうなんですね。
いわゆるバグと見ていいんですかね?
0824DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/31(月) 19:50:55.98ID:???
XigmaNASだけどこんな感じ
取り敢えずメモリは使えるだけキャッシュに使っちまえて感じ?

last pid: 78434; load averages: 0.27, 0.23, 0.18 up 223+23:18:02 19:49:21
31 processes: 1 running, 30 sleeping
CPU: 0.0% user, 0.0% nice, 0.3% system, 0.0% interrupt, 99.6% idle
Mem: 524K Active, 4140K Inact, 36M Laundry, 29G Wired, 93M Buf, 1449M Free
ARC: 26G Total, 14G MFU, 11G MRU, 6080K Anon, 137M Header, 382M Other
24G Compressed, 26G Uncompressed, 1.09:1 Ratio
0825DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:12:58.53ID:???
>>824
なるほど。
うちのARCは圧縮時15Gで解凍状態だと35Gってなってますね 圧縮率2.31だそうで。

そちらのは圧縮時24Gで解凍時26Gなんですね。圧縮率1.09。
そちらは元々圧縮されたデータが多いのでしょうかね。

ARCの圧縮方式の違いなんてTrueNASもXigmaNASも同じですよね?
Lz4なんですかね?プールの圧縮方式と合わせてあったりするんでしょうか。
0826DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/31(月) 20:26:10.71ID:???
>>823
jira見てる限り今のところバグ扱いじゃないかな?
自分の場合は一定のラインで止まって増加しなかったので放置&13待ちしてるけど
当時調べたときもredditや公式フォーラムでいろんなケースが報告されてたし
使いながら監視して気になるならram usageとかServices memory usageで調べれば今ならある程度のパターンは出揃ってると思う
さっき軽く検索すると例えばこんなパターンだと実害あるし辛い
https://www.reddit.com/r/truenas/comments/rznnzt/whats_using_up_so_much_ram/
0828DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:28:59.28ID:???
>>827
内の場合だと半週間もしないでそのぐらいな感じだったと思う
最後に再起動したの1年半ほど前だからうろ覚えだけどw
0829DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/31(月) 21:30:00.52ID:???
>>826
リンク先の画像の三枚目のようにPhysical memory utilizationだけじゃなく、
レポートの表示が一つも出てきませんね。
なるほど。完璧なバグですね。

もうUpgrading a ZFS Poolやっちまいましたから、ダウングレードできませんね。
アップグレードやめとけばよかった。
0830DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/31(月) 22:29:55.17ID:???
>>829
レポートでないのはChromeではなくSafariで開けばいいとか見た
0831DNS未登録さん
垢版 |
2022/01/31(月) 23:21:50.08ID:???
>>830
ありがとうございます。
Windowsなので、Safariは使えないのかな。

Edgeダメ、Chromeダメ、Operaダメでしたが、Firefoxでいけました。
アップデート前のレポートも残ってたみたいです。アップデート前とあまり変わらないぐらいですかね。

基本的にそんなにメモリは消費してないみたいですね。

Wired 固定されてるメモリ?スワップ不可能メモリのこと?
Inactive 動作中じゃないメモリ?ARC?
Laundry 使用済みプログラムの残骸?前のバージョンは半年で4GBまで増えてる?正常?
Active 実際にシステムを動かしているメモリ?
Free 空き
0833DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/02(水) 09:45:30.13ID:XbKUA2Qf
そろそろくどいわ
0835DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/03(木) 13:07:10.55ID:???
いろいろデフォルトの設定が変わってるからアップデートはリリースノートを見てからの方がいいと思う
0836DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/03(木) 14:02:45.55ID:???
アップデートした。特に問題なさそう
0837DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/03(木) 15:07:08.25ID:1wXmNWvF
やっとファイルの変更時間が正常になるのか
0838DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:08:55.25ID:kMf/vcJG
会社で捨てるって聞いて、DL320eGEN8って1Uサーバー貰ってきたが
爆音でファン全回転しながらCPU熱暴走して止まるわ

発売2013&#12316;14年頃っぽいんだけど、グリス塗り直しで直るかしら
メモリ16GB積んでたしfreeNAS入れて使うと思ったら
とんでもないジェット機みたいな爆音立ててしまって嫁さんに怒られたわ
0839DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:25:40.96ID:???
>>838
別の余ってるパソコンの方がいいよ
電気代で嫁さんに怒られたくないならね
0840DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/03(木) 21:48:25.33ID:???
こちらもアップデートした。
intelの2.5Gbps認識する様になったなぁ。
0841DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/03(木) 22:37:06.42ID:???
>>838
ivy世代か
消費電力はそうでもなさそう
1Uでサーバールームにある前提だからそりゃ煩いだろうね
0842DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:05:40.12ID:???
ラックマウントサーバーは冷却もラックに入ってることが前提だからな
ラックに入ってないからって熱暴走するのは流石になかなかないが…
轟音は新品の状態でも仕様

Xeon-E3は基本同世代のi7と全く同じだから消費電力は大したことないよ
ケースとCPUクーラー(に合わせるにはマザボも交換する必要があるかもしれないが)
をPC用に物に交換すれば熱と音の問題なく運用できる
0843DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/03(木) 23:29:49.60ID:Yf31VHNu
>>840
何のコントローラ使ってますか?
0845DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 01:19:04.04ID:H9ZLoJUC
ラックマウントサーバーはエアフローしっかり考えて設計して、FANも数多く使ってるから
ふつーでも爆音だよ
0846DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 02:08:36.81ID:???
そりゃ1Uなんて爆音(というか高周波音)がエグいだろう。
それとは別にHPEは自社認定HDDじゃないとシステムボードが温度読み取れない
(個人的には意図的に読み取らないようにしていると考えているが)から
結果HDD冷却の為に常にファン100%で超絶爆音化する事あるよ。
HPEは物理的にもベンダーロックが多い。

爆音どんとこい派でも2U以上じゃないと流石に逸般の誤家庭でも辛い。
音だけでいうと名ばかりのサーバールームじゃなくて防音・吸音工事が必要なレベル。

後、用途目的にもよるが、1Uはスペース上どうしても拡張性が低いから
ここのNAS用OSSには向いてないんじゃないかな・・・
LRDIMMが使えるのはメリットだが。

本当にCPU熱暴走で止まるならグリス塗り直し程度で直るわけない
もっと別の問題
0847DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:44:52.27ID:4MLl0CeQ
RTL8125が標準で認識してくれたらだいぶ楽なんだがな。。。
0848DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:55:51.28ID:3Annj1HZ
12.0-U8アップした
0849DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 11:58:46.03ID:J5ikWIsD
6TB(CMR)x6 RAIDZ2の2.5Gbps環境なんだけど、メモリはどれくらいが理想なんだろうか
0850DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:21:59.17ID:???
2.5Gbpsならメモリ積んでもネットワークに引っ張られるんじゃない?
0851DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:48:14.84ID:???
FreeBSD 13.1 のリリース予定日が4/26だそうだ
開発者不足だそうだが頑張って欲しい。

12系列は恐らく次の12.4まで出ておしまいだろうから、
それが出た後にTrueNAS13.0がリリースされるだろう。
12.4と14.0どっちが先だろうか。

恐らく13.1か12.4のどちらかでsamba4.15系列がportsに入るだろうから、そうするとSMB multichannel の正式サポートか。
 
TrueNASはどこまでFreeBSDで行くのだろうか。
コアをLinuxにする準備は着々と進んでいるみたいだし。
4年後ぐらいには完全移行してるかな。
0852DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:49:48.43ID:???
HDDのランダムアクセスなんて10Mbpsとかだろ
メモリは積めるだけ積むのが正解
0853DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:51:30.75ID:???
>>814 にあるようにIntel推奨だから他は残念だけど手間入りますね。
0854DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 12:54:11.93ID:???
>>849
Memory Sizing
TrueNAS has higher memory requirements than many Network Attached Storage solutions for good reason: it shares dynamic random-access memory (DRAM or simply RAM) between sharing services, add-on plugins, jails, and virtual machines, and sophisticated read caching. RAM rarely goes unused on a TrueNAS system and enough RAM is key to maintaining peak performance. You should have at least 8 GB of RAM for basic TrueNAS operations with up to eight drives. Other use cases each have distinct RAM requirements:

Add 1 GB for each drive added after eight to benefit most use cases.
Add extra RAM (in general) if more clients will connect to the TrueNAS system. A 20 TB pool backing lots of high-performance VMs over iSCSI might need more RAM than a 200 TB pool storing archival data. If using iSCSI to back VMs, plan to use at least 16 GB of RAM for reasonable performance and 32 GB or more for optimal performance.
Add 2 GB of RAM for directory services for the winbind internal cache.
Add more RAM as required for plugins and jails as each has specific application RAM requirements.
Add more RAM for virtual machines with a guest operating system and application RAM requirements.
Add the suggested 5 GB per TB of storage for deduplication that depends on an in-RAM deduplication table.
Add approximately 1 GB of RAM (conservative estimate) for every 50 GB of L2ARC in your pool. Attaching an L2ARC drive to a pool uses some RAM, too. ZFS needs metadata in ARC to know what data is in L2ARC.
0856DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 19:38:47.71ID:agTyoWvI
>>855
良いマザボですね
オンボードで2.5Gbps使えるのはかなり羨ましい
0857DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/04(金) 20:05:29.59ID:???
>>856
ありがとう。
最初組んだときにオンボのは認識してくれませんでしたので
1Gbps×2口のカードを追加で挿していました。
それでリンクアグリゲーションでも使おうかなと思った矢先のアップデートでしたわ。

このマザボを選んだのは当時比較的拡張用のPCIeスロットが多かったからですね。
NICの他にSATAの増設ボードを挿しています、まだHDDは搭載していませんけど。
0858DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/05(土) 18:59:07.18ID:???
なんか12にしたらSMBのゴミ箱オプションが機能しなくなった
0860DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/06(日) 20:02:58.07ID:m436pS7a
ホットスペア機能が働くのってディスクがDEGRADEDになった時なのか認識できなくなった時どっちなんだろう
0861DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/06(日) 21:10:39.99ID:???
DEGRADEDはpoolの状態じゃね
だからDEGRADEDになるような状況ってことはディスクは死んでる、あるいは死んでるように見えるから、その状況で切り替わるんじゃない?
使ったことないから自信はないよ
0862DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/06(日) 22:52:13.70ID:???
俺もホットスペアは使ったこと無いな
以前デグレった時にSMARTでも異常無かったから原因なんだろ?とか思ってたら
原因がリムバケースのSATAコネクタだった事があってHDD自体に異常が無かった
ホットスペアが機能してたらそんな状態でもホットスペアに切り替わるのかな?と思うと
俺の使い方ではいらないかなって感じだった
0863DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 01:33:53.76ID:???
アップデートが死ぬほど遅い

この前11から12にアップデートする時に
ついでに USB メモリから SSD に変えようと思ったので
12を新規インストールしてから
11の設定ファイルを読み込ませたら
なんかゴミがいろいろ入ってたみたい

なのでもう一度11を新規インストールして11の設定ファイルを読み込ませてから12をWindows からダウンロードしてたアップデートファイルを使ってアップデートしてるんだけど
500kbps しか出ない
Chrome でやったのが悪かったのか、パソコンが死ぬほど重くなってる
仕方ないから今日は寝るしかないか
0865DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 10:02:41.03ID:???
案の定、アップデート失敗した。
firefoxでもやってみたけど遅い
そうなると、12のISOをダウンロードして、それをUSBに焼いてそこから起動してアップグレードするのが一番速いのかな。
0867sage
垢版 |
2022/02/08(火) 11:40:18.46ID:???
>>866
ひでえなあ
0868DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:49:30.94ID:???
おまかんの話を酷えもクソもないわな
0869DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 11:53:49.51ID:ScQrNemP
manual-update.tarをダウンロードしろ
0870DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:36:59.07ID:???
うーん。同じ状況に陥る人がいるかもしれないから書いてるだけで、違う話題があるならそれを振ればいい。
興味がある話題の方に反応があるでしょ。
まあすぐ反応のある話題じゃなくてしばらくして参考になる書き込みもあるだろうけども。

オレ環に関係ないからって拒否反応示すのは良くないなあ。無視でいいでしょ。

>>863 >>865で触れてた
ブラウザからのTrueNAS-12.0-U8-manual-update.tar使ったオフラインアップデート失敗してたのは、
UIだけ11のままでバージョンとか中身は12になってた。恐ろしい。
ブラウザからのアップデートはオンラインにしろオフラインにしろやめた方がいいかも。

結局インストールメディア使って11入れて、設定ファイル読ませて、12もインストールメディアで起動してアップデートしたら問題無く終わった。20分ぐらいだったか。
でもやっぱり11から12に引き継いでくれない設定があるみたいで、起動時に .xxxxx not supported だったかな?っていうのが4つぐらい出る。
12をSSDに直接入れて11.3-U5の設定ファイル読み込ませた状況と全く一緒。無駄骨。
もうめんどくさい。

設定初期化してから入れ直すのが正解なのかな。
設定ファイルが編集可能なテキストデータだったら見るのも流し込むのも楽なのに。
0871DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:38:30.54ID:???
まあまとめると

アップデートするなら、ISOをダウンロードして、インストールメディアを作って、それでアップデートを推奨。
ブラウザからのアップデートはオンラインバージョンアップもオフラインバージョンアップもとにかく遅い。

以上でした。
0873DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 12:57:51.38ID:???
こういうヒマつぶしはなんJでスレ立てた方がまだマシ
0874DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:03:39.91ID:bQ7uGJgH
メジャーバージョンアップする時は普通に新規で作ってるわ
0875DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:17:38.35ID:???
日記かよ。ブログにでも書いとけと。
0876DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:22:14.96ID:???
この前オンラインでやったら8時間かかった
0877DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 13:24:15.76ID:???
夜中でもダウンロードに2-3時間かかるからなぁ。
0879DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:06:38.89ID:???
Truenas13がそろそろ来るわけだが
Scaleに移行するやつおる?
俺はそのままNAS版を使うつもり
0880sage
垢版 |
2022/02/08(火) 14:12:34.02ID:???
>>868
時々こんな感じでここに書き込んでる奴いるけど同一人物か?
0881DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:25:46.05ID:UbRwmS32
正直うざい
0882DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:59:02.37ID:???
>>879
FreeBSD(98) 2.1.xでCバスのNIC2枚でグローバルアドレスのルータを動かしてたからFreeBSDには頑張って欲しいけどもう開発環境に限界がきてる。

SMB directはLinuxカーネルでしか動かないかも。動いたとしても時期が相当遅くなる気がする。
まあその時に自分がそれを必要としているかどうかだけども。クライアント側もWindows Proではダメだし。

その時に考える。その時に自分が使う機能が上な方を使う。
0883DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 14:59:26.13ID:???
ixsystemsがサポートしてるk8sのCSIがあるのね
使ってみたいけどk8sむずすぎて挫折した
0884DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:12:43.11ID:???
まあまあおまえら喧嘩すんなって、な?
ここはおれの顔に免じて、な?
0885DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:18:22.79ID:???
まあ自宅サーバー板で勢いがダントツ一位だから変なのも寄ってくるわな

しかしもう自宅にサーバー置かないでクラウドが主流だもんな
板自体が衰退してる
0886DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:20:43.37ID:Wp45T8pr
なんでそんなに必死なん
0887DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 15:24:56.54ID:u707fBII
CoreとScaleの違いまだよく把握してないわ
Linuxベースに移行するのか?
0889DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 20:47:30.79ID:???
>>888
まだ詳しく調べてないんだけど、無くなったオプションとか、変更点がFreeNAS11.3-U5とTrueNAS12.0-U8であるみたいなんだよね。
0890DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:03:58.85ID:???
>>889
それってアップデートでも結局使えないんじゃないの?
0891DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:50:22.85ID:???
>>890
よく分からない
特別な機能を使ってるわけじゃないし
アップデートから数日だけど問題が出てないので気にしないのがいいと思うけど気になる
0892DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/08(火) 22:52:47.60ID:???
FreeBSDのportsのsambaはまだ4.13 なんだね 4.15からマルチチャネルなので早くしてほしい
OpenBSDは4.15になってるのに
もう4.13は4.16が出たらセキュリティパッチも切られるのに
0893DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/09(水) 09:23:51.57ID:/Ss12GDb
freenas8から普通に設定インポートして運用してるわ
0894DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:18:16.30ID:???
3.0からつくARCバイパスできるDirectIOに期待
0895DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:50:16.76ID:???
XigmaNASがRaspberryPiで使えたらいいのにな
0896DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/13(日) 16:13:40.49ID:wQVCbdkF
一年中つけっぱで運用する場合、ECCメモリって必要かな
0897sage
垢版 |
2022/02/13(日) 16:30:55.02ID:???
Zfs は ECC メモリが不要なくらい信頼性が高いんだそうだが、普通に考えてサーバのような使い方をするならサーバレベルのハードウエアを使ってあげたい気がするけどね。
まあ、最終的にはとのくらい大事なデータを保存するか次第なんだろうけど。うちは使わなくなったサーバのパーツで構成してました。バックアップサーバなので冗長構成までは取ってないけど。
0898DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:19:02.77ID:???
データを守るためにやるべきことはいくらでもあると思うんだけど
最優先がECCメモリを積むことなのかというのは疑問だな

NASキットだと家庭向けは基本ECCメモリ非搭載だが
0899DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/13(日) 18:18:18.43ID:???
>>896

memtestで10周パスできればECCじゃなくていいと思う。
これならCPU冷却も電源やマザーの品質もクリアできているだろうし
0900DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/13(日) 21:34:02.81ID:???
ECCって宇宙線みたいな超偶発的なやつの対策だから、memtest回してる間に宇宙線がセルに当たらん限り検証できなさそうな気もするなー
でも本当に宇宙線系の問題に対応しようと思ってECCにすっかと考えたことはあるが、信じられんくらいシステム全体が高価になるから個人ユースでは現実的じゃないんだよね
RAID-Z2にはしてるけど、そこに書き込むにくるデータが壊れてたらもうどうしようもないし
と、ここまで考えてたけど、そもそもデータ作る作業用のメインPCが非ECCじゃないから、徹底できないという意味でもう確率の問題になるから、もう神に祈るしかないんじゃないかな
0901DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:08:36.73ID:???
非ECCじゃないから、じゃなえわ
非ECCだから、の間違いです
0903DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/13(日) 23:26:26.03ID:wQVCbdkF
確かに個人用途だとわざわざ高価なECCメモリ、CPU、マザーを導入する必要性はあまりなさそうですねw

>>899
ありがとうございます
とりあえずmemtestでテスト回してきます
0904sage
垢版 |
2022/02/14(月) 07:41:23.23ID:???
ECC にしないなら、せめて1日一度再起動かけとけ。
0905DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/14(月) 08:22:27.24ID:IEKCL5Jp
わざわざ自作で揃えなくて普通に鯖買えばECC対応やん
0906DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/14(月) 09:38:53.09ID:???
ECC不要と言ってるインテル
ECC必要と言ってるリーナス
0907DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/14(月) 12:59:30.90ID:JPcPCa+b
確かにこだわりなければ鯖構成のPCかTrueNAS Mini買っておけば間違い無いし楽だな。。。
0908DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/14(月) 13:07:12.22ID:JPcPCa+b
現状安価でECCメモリ載せようと思ったらAMDしか無さそうだな
AMDで運用してる人いますか?
0909DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/16(水) 04:12:09.36ID:UV2Kkq3b
>>908
ふるーい、HP microserver N54L のAMD turion で動作させてる。
HPは8GBまでしか使えないみたいなことを書いてたけど、問題なく16GB で動作してる。

root@freenas:/var/log # dmesg | grep -i cpu
CPU: AMD Turion(tm) II Neo N54L Dual-Core Processor (2196.39-MHz K8-class CPU)
FreeBSD/SMP: Multiprocessor System Detected: 2 CPUs
cpu0: <ACPI CPU> on acpi0
amdtemp0: <AMD CPU On-Die Thermal Sensors> on hostb4
hwpstate0: <Cool`n'Quiet 2.0> on cpu0
CPU: AMD Turion(tm) II Neo N54L Dual-Core Processor (2196.39-MHz K8-class CPU)
root@freenas:/var/log # dmesg | grep -i memory
real memory = 17179869184 (16384 MB)
avail memory = 16156856320 (15408 MB)
root@freenas:/var/log #

さすがに今の世の中では非力かもしれないが、Dropbox 代わりにowncloud で自宅外、内部でのファイルの共用目的には問題なく使えてる。
自宅のメインPCはRyzenでECC使ったものをくみ上げて使ってる。
0910sage
垢版 |
2022/02/16(水) 07:18:17.98ID:???
>>908
MX1310 S2 のやっすいマシンで運用してたなあ‥
0912sage
垢版 |
2022/02/16(水) 15:25:22.17ID:???
x3100 M5 に XigmaNAS 入れてるんですが、zabbix のようなツールでリモート監視されてる方いますか?
0913DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:37:26.74ID:???
そんな立派な監視ツール使う必要ある?
何台も運用してるなら有用だろうけど
0914DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/17(木) 18:51:47.76ID:???
直にメール飛ばすように設定する方がよっぽど楽だね
0915sage
垢版 |
2022/02/17(木) 19:30:11.70ID:???
>>913
アクセスの悪いコンピュータルームに数台ぶち込む予定だったので‥


>>914
XigmaNAS 側の機能ってことですかね。
たしかにそれでもいいかも。調べてみます。
0917DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:21:05.80ID:???
自作NAS作ったときは10G NICの必要性感じてなかったけどSMBでファイルの読み込みが遅い
1GbEで115MB/sは出てるから帯域はフルで使われてるけどHDD8台のRaidZ2だからもっと速度出るよな
まあ今使ってるDS380ってケースがITXまでしか対応してないからPCIeにHBA使ってると10GbE増やせないんだけどさ
大して速度変わらないのかも知れないけどなんか残念感があるわ
0918DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:44:51.13ID:???
>>917
それなら、USBのNIC使えば?2.5GのNICもあるよ。
USBのNICで1Gしか使えないのであっても、SMBマルチチャンネルを使えば帯域が増えるよ
あと、M.2をNICに変換してくれるやつもあるけど、FreeBSDに対応しているか確認して買ってね。

そういうのを活用して、1G三本とかだと2.5Gよりも速いし、ハブも1Gのもので済むからお財布にも優しい。
もちろんクライアント側にも1G三本必要になるけども。
0919DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/17(木) 20:59:17.37ID:???
nvmeのスロット空いてるならIntel i225-v のngffあるからそれでもいい気はする。
hbaがJMicron程度のならhba外してNic、nvmeのスロットにhbaでもいいけど。
0921DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:00:23.58ID:???
>>918
へー、2.5Gなんてあるんだ。NIC増やしてマルチチャンネルするのも手ですね
USBは不安定なイメージがあるからできればM.2使いたいけどLGA1155世代だから全とっかえだなw
特にマザボ変えたらfreenas入れ直しす必要がありそうで面倒くさそう…
10GbEはPCIex2あれば帯域足りるはずだからM.2はPCIeモードなら最低x2なのでいけそうだけどNICが見当たらないな
PCIeなら10GbE手頃なのもあるしM.2→PCIeに変換できれば理想だけどどれもSSD用ばかりだな
0922DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/17(木) 23:49:25.38ID:???
Aliで探してくれ。

検索ワード : AC5037
ネットワークカード2.5g,m2からrj45,1ポート,2500mbps m.2,bキー,pcie 2.5gb,intel i225チップ用LANコントローラーカード

検索ワード : ph56
PH56コンバータカードM.2 pcie sata 3 5ポートハードドライブコンパクト延長アダプタコンピュータ用JMB575まで75xsataデバイス

いたって普通。まともな動作する。
0923DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/18(金) 13:27:51.94ID:???
最近のCPU-マザー間の速度が上がってるのか
Z490の2倍がZ590で
さらにその倍がZ690,H670とは

それなら10GbE2ポートを3枚挿したPCを自作して
10Gの6ポートハブ兼NASもできるな
0927DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/18(金) 18:32:11.99ID:???
PCIe3.0x1 しか空いてなかったけどGen3.0x4の10G NIC刺したら実測で6Gbpsくらいは出てくれた
まあまあ満足
0928DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/18(金) 21:33:36.92ID:???
古いPCで2.5GbのUSB 3.0 LANアダプターを使うと上りが1.6Gbしか出なかった
下りは2.5Gb出るんだけおなー
0929DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/19(土) 03:16:21.77ID:???
PCIe分離が使えるから
x16スロットから4x4x4x4取り出せる 
0930DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/19(土) 09:10:02.94ID:???
>>929
どうやれば取り出せるの?
マザボの設定云々じゃなくてスロット的に
0931DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:08:46.67ID:???
Hyper M.2 X16とかph44 nvmeでググってください。
あとはCPUとBIOSの設定次第で分けられます。
0932DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/19(土) 12:35:33.39ID:???
10GbE搭載されてるマザボ高いな
サーバ向けしかなく5万以上か…
いつになったら普及するやら
0933DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/20(日) 09:04:12.96ID:???
>>932
2.5GbEが普及する直前くらいのハイエンドマザーは10GbE積んでるのいくつかあるよね
AQC10xだけど
0934DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/20(日) 20:33:30.69ID:1p9ue352
truenasのMBにM.2 wifi付いてるからWi-Fi 6E AX210 AX210NGWを買ったのですが、ドライバはどこでダウンロード出来ますか?
0936DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/21(月) 02:40:03.18ID:???
TrueNasをインストールしたパソコンのマザーボードに〜て日本語で書くべきですよ。
サポートされてない(今後もサポートされない)ので中古で売るという手があります。
0937DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:35:14.48ID:???
上で誰かが言ってたけど
10GいくならSFP+がいいよ 電力/発熱やレイテンシで有利でしょ
リース落ちの鯖から抜かれたカードが5000円以下だし
0938DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/21(月) 10:43:42.28ID:???
HDD1台250MB/sとするとHDD8台だとせいぜい16Gbpsだから、HBAをGen2x8からGen3x8に変えても効果ないよね
RaidZ2で設計した場合の理論値はキャッシュ考えないとHDD6倍の速度(1.5GB/s)かな?
そうなると10GbEでも足りなくなるなー
0940DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/21(月) 12:22:07.16ID:???
>>938
キャッシュ抜きのZFSなんてルーのないカレーみたいなもんだわ
0942DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/21(月) 16:47:31.53ID:???
>>940
SMB用途でNIC考えるにあたってキャッシュヒットしない場合にどのくらい速度出るのか気になってさ
ここの書き込み見るとキャッシュヒットで1000MB/sくらいか
それだとヒットしない場合に1500MB/sも出ることはないから10GbEで十分ぽいね
0943DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/21(月) 23:55:04.42ID:???
初歩的な質問で悪いんですがAlertsの詳細見るにはどうすればいいんでしょうか
HDD交換したところ下記Alertsが表示されたんですが..の後ろが省略されているようで何のAlertsか分からないです
再起動しても同じAlerts出てこないので問題無いなら消したいのですが、消し方も公式見てもよく分かりませんでした

Pool Pool1 state is ONLINE: One or more devices has experienced an unrecoverable error. An attempt was made to correct the error. Applications are unaffected..
0944DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 07:59:33.33ID:???
英語弱くて正確に読めないんだけどDebianベースのTrueNAS来た?
FreeBSD捨てられる?
0945sage
垢版 |
2022/02/23(水) 08:54:44.86ID:???
>>944
ソース張ってくれ
0948DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:20:21.66ID:???
ちょいバックアップかけて備えるか
0949DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 10:22:49.08ID:???
TrueNasでiScsi イニシエーター使ってるからDebianなるとiscsictlなくなると邪魔くさいな‥
0950DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:00:33.05ID:???
scale導入した人はカーネルバージョンと
Samba のバージョン教えてくれたら嬉しいな
ソースの見方わからないんで
0951DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 12:13:47.41ID:???
このスレで
TrueNAS CORE
SCALE
XigmaNAS
の話がゴッチャになるな
ややこしいなスレ分けるほど話題もないのに
0954DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 14:54:54.27ID:???
>>953
このベンチマーク酷いな
COREもSCALEもバージョン書いてないし、Xenの仮想環境で測定だけどドライバの詳細も分からないし
理系の仕事じゃないな
0955DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 17:23:34.89ID:???
最新のマシン組んだけど、TrueNASは新規インスコ途中でハング。BIOS色々変更してみたけど駄目だったのでもう諦めた。
Core i7(LGA1700) B660
ちなみにマザーは、ASUS PRIME B660M-A D4

仕方ないので、1世代前Core i7(LGA1200) B560のマシンフルセットを尼で注文中。
0957DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 20:08:58.15ID:???
Eコアを無効にすればいけそうな気がするけど。
仮想基盤が入る系のOSだとEコアPコア構成のCPUは動かないかも。
0958DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:17:12.02ID:???
次スレどうする?
CORE SCALEもスレタイに入れる?
48文字制限だからFreeNAS NAS4Freeは消さないとダメだけども
0959DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:25:09.67ID:???
FreeNAS民としては消して欲しくないなあ
0960DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 22:32:56.88ID:???
FreeNASは一番ネームバリューがあるから消すべきではないかな
0961DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/23(水) 23:58:48.33ID:???
もうFreeNASは2020.09にセキュリティの修正も終わってるしいいんじゃない?
それにグーグルでFreeNASって検索するとTrueNASが最上位検索から3つぐらいに出てくるし。
FreeNAS 5chで検索しても、>>1 にFreeNASって書いておけば検索に十分引っかかるよ。

次のスレタイで一年以上ぐらいはいくんだから最新の情報を入れておくべきだと思うが

TrueNAS CORE, TrueNAS SCALE / XigmaNAS Part2
これで44文字
0962DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 01:39:43.06ID:???
https://www.truenas.com/blog/truenas-13-0-beta-improves-scale-up-unified-storage/

今年の5月に TrueNAS 13.0 RELEASEらしい。

注目の機能はOpenZFS2.1とSamba 4.15かな。

raidzの進化系dRAID
再構築の時のHDDの負荷が分散され再構築時間が短くなる

でもプールまるごとやり替えないといけないから次に組む時かな

あとSMBマルチチャネルの正式サポート
これは今でも非公式だけど使ってるからまあ安心感が増えるぐらいかな

まあ他にも基本性能が上がるらしいし13.0-U2(Sep. 2022)ぐらいまで様子を見てインストールするかな。
0963DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 01:42:53.07ID:???
ちなみに今、新規でRAIDZでインストールするなら、TrueNAS SCALEがいいかも。
一足先にOpenZFS2.1とSamba 4.15に対応してるから、dRAIDでプールが作れる。

作った後にやっぱりTrueNAS CORE にしたかったら
5月以降にプールはdRAIDのまま、TrueNAS CORE 13.0に変更できると思う。
0964DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 02:56:50.62ID:???
FreeBSDが使いにくすぎてもうUbuntuでZFS使った方が早いんじゃね?と思い始めていたところだったが
LinuxベースのTrueNASになるならそれが一番いいな
0965DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:14:02.95ID:???
truenas scale 13.0入れてみた。インストールはアップデートとフレッシュインストールの選択が可能だが、インストール先の選択以外はブラックボックス。
起動時に色々とアップデートが行われるものの、aptはデフォルトで無効らしい。つまりtruenasのバージョンが上がると、その都度異なるバージョンのLinuxが採用されるとか。何のためのLinux採用なのかね(^_^;)
また起動時にLDAPなどいくつかのサービスがfailedになった。気にしないことにする。
0966DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:28:04.98ID:???
>>965
TrueNAS SCALE 22.02.0 では?

いろいろ聞きたい。
速度は上がった?メモリ使用量は増えた?CPU負荷は?
0967sage
垢版 |
2022/02/24(木) 11:50:53.06ID:dX1lKRpR
&#128037;まひる&#128036;
0968DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 11:54:52.96ID:fbdAeA1Y
>&#128037;まひる&#128036;
0969DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:00:55.78ID:???
22.02.0でした。すみません。
今退避させた800Gのデータを書き戻しています。
このような大容量コピーでは、これまではzfsキャッシュに全てのメモリ(64gb)が使われましたが、現在ではzfsキャッシュに31.4gb使用され、29.1gbがFREEです。サービスは約2.2-2.4gb消費しています。raid z2 hdd5台環境です。
書き込み速度は110mb/sとほぼgb lanの理論値に近い値が出ています。raid-z2 のオーバーヘッドはあまり感じません。
0970DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:04:58.48ID:???
cpuはRyzen5 2600で、書き込み時のcpu負荷は5-15%位を行ったり来たりしています。
先程から書き込み速度が115mb /sになりました。
少し早くなったように感じます。
0971DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:19:23.17ID:???
>>969
ありがとうございます。
キャッシュはまだそんなに使ってないだけで数日すればすべてのメモリを使うようになると思いますよ。

CPU負荷は結構大きいですね。なにかしらのプールの圧縮や、仮想マシンなどを動かしたりしてます?

LANが遅いですね。SMBマルチチャネルが正式採用されてますから、
クライアントもサーバも余ってる1GのNICでも挿してその一本は直結して使ってみては?
買わないと無いなら2.5G買った方がいいでしょうけど。
0972DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 12:46:24.06ID:???
https://www.truenas.com/docs/releasenotes/scale/22.02.0/
SCALE はアプライアンスとして開発されており、リリースごとに特定の Linux パッケージを使用します。apt など SCALE ウェブインタフェース以外の方法で SCALE をアップデートしようとすると、システムが機能しなくなる可能性があります。

録画鯖と統合できるかと思ったけど
無理だなこりゃ
てかそもそもそういう用途じゃないのか
0973DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 13:23:22.07ID:???
エンコード鯖とファイル鯖統合したいんだが…結局TrueNAS一本じゃ無理なのか
NFS挟むとローカルより不安定になるし速度も出ない
0975DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 13:35:34.55ID:???
それよりTrueNas上に仮想マシンでエンコード鯖建てればいい気がする。
0976DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 13:39:56.06ID:???
今はTrueNAS上に仮想マシン立ててるけどやっぱり情報が少なすぎてやりにくいのよ
ESXiとかKVMとかだと簡単に情報手に入るんだけど
0977DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 13:43:14.00ID:???
ScaleならKVMじゃないの?VirtIO使ってるし。
0978DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 13:49:38.13ID:???
COREもKVMだよ
でもこの会社は仮想環境はSCALEをやたら推してる

COREでもSCALEでも入れて
そこにKVMのWindowsでも入れてエンコード鯖にすればええやん
CPUのグラフィックとパススルーするGPUエンコード用のボードの二系統あれば動くでしょ
0979DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 13:57:19.26ID:???
iGPUをパススルーしてQSV使いたいんだが…
少なくともGUIにはそんな項目ないよね?
0981DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 14:32:08.79ID:sKa+FRzv
SCALE来たか
もしかしてもうdRaid使えるようになってる感じ?
0982DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 15:33:05.40ID:???
次のスレはXigmaNASも一緒にしてていいのかね?
分離したほうがいいかな?
XigmaNASユーザーは居心地悪くない?SCALEの話題も多くなるだろうし。

昔は「FreeNASを祖とするFreeBSDベースのNASディストリビューションのスレ」だったけど
SCALEができたからLinuxベースのも同じスレにすると
OpenMediaVaultもFreeNASを祖とするLinuxベースのNASディストリビューションなわけで

それともSCALEを分離させる?
将来はSCALEが本流になるのは間違いないだろうし・・・
でも同じTrueNASを冠する同じ会社のディストリビューションだし分離しない方がいいかな

XigmaNASはLinuxベースに行くのかな?行かないのかな?
0984DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 21:34:34.84ID:???
NAS用OS総合でいいんじゃないの?
ZFS主体だろうからOMVは肩身狭いかもしれんけど
0985DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/24(木) 22:16:35.84ID:???
OMVのスレは半年弱書き込みが無いね
スレがもうあるし合流する意味があまり無いかな

TNとXNの共通の話題があるならそれでいいと思うけど、
今スレをざっと見たところ両方に共通する話題が特に無さそうなんで、
スレをforkしてもいいと思うけど。
自宅サーバー板は4年書き込みが無くても落ちてないからそうそう落ちない
両方のスレ作っても消えることは無いでしょうね

Linux板にSCALEのスレを作るというのもあるけど

まあ今回は現状維持+αで、CORE、SCALE、Σで次スレでいいのでは?
0986DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/25(金) 11:24:19.59ID:???
>>971
>>965 です。
omvのラズパイ鯖をバージョン5から6に上げてました。作業鯖がラズパイで、rsyncでfreenasと同期する設定です。
LANが遅いです。おかげで今回のような作業では一日仕事になります。(^_^;)
cpuの占有率が高いのはraid-z2書き込みの影響ではないでしょうか。
Linux版truenasは中途半端ですね。aptが使えないとLinuxを使うメリットの多くが失われます。omvはセキュリティ&アプリ更新が頻繁なので尚更です。
0987DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/25(金) 13:50:36.91ID:???
>>986
ラズパイですか。
USBに空きがあれば 、1Gか、2.5GのUSBのNICを挿せるだけさして、
SMBマルチチャンネルはどうですかね。
対費用効果は考えないといけませんが。
TrueNAS COREとWindowsだと、1Gと10Gみたいな異速度混在でもマルチチャンネルいけます。
あ、でもSCALEだとLinuxなのでダメかも。
異速度マルチチャンネルはFreeBSDだけのバグみたいなものらしいので。
5台のRaidZ2なら、1台200MB/s&#10005;3台で約5Gbps弱ですから、1Gを3〜4本ぐらい行きましょう。
ラズパイ側のHDDの速度は知りませんが。
0988DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/25(金) 21:39:53.86ID:???
SBCをNASにするならOMVが一番良いんだけどな
0989DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/26(土) 17:04:01.85ID:???
次スレこれでいい?
TrueNAS CORE, TrueNAS SCALE / XigmaNAS Part2

PCをNAS化するNAS特化型ディストリビューション

TrueNAS CORE (旧名称 FreeNAS)FreeBSDベース
https://www.truenas.com/truenas-core/

TrueNAS SCALE ,Debian GNU/Linuxベース★NEW! (2022.2.22)
https://www.truenas.com/truenas-scale/

XigmaNAS (旧名称 NAS4Free)FreeBSDベース
https://www.xigmanas.com/

質問する前に
公式サイトを検索したり、過去ログ等を検索したり、Web検索したりすると問題が解決する場合が多いです。
それでも解決しないときは>>2あたりに書いてある質問テンプレを利用して質問してください。

★書き込むときに話題が「CORE」なのか「SCALE」なのか「XigmaNAS」なのかを書いた方がいいと思われます。

前スレ
TrueNAS / XigmaNAS [旧FreeNAS / NAS4Free] Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1603798266/

関連ディストリビューション
OpenMediaVault (FreeNASから派生したLinuxベースのNAS特化型ディストリビューション)

【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/mysv/1266730631/
0990DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/26(土) 17:37:45.57ID:???
>>989
TrueNAS各種 / XigmaNAS / 旧FreeNAS Part2
じゃあかんの?FreeNASで動かしてる人まだいるでしょ
0991DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/26(土) 18:22:16.09ID:???
FreeNASで動かしとるような人は解るんじゃないの
0993DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/26(土) 20:18:53.63ID:???
まあ残りも少ないしスレ立てる人の判断でよかろ。
全員がすぐに納得できる表記は難しそうだし。
0994DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/26(土) 20:48:19.21ID:???
993に同意
OMV分けた経緯を知らないけど人いないから一緒にしちゃっていい気もする
Linuxベースなのが理由ならSCALEも分けないとだし
0995DNS未登録さん
垢版 |
2022/02/27(日) 10:43:21.12ID:???
     ∧_∧
 /\( ・∀・)/ヽ <次スレはどこ?
( ● と   つ ● )
 \/⊂、   ノ \ノ
     し’
1000sage
垢版 |
2022/02/28(月) 19:31:49.71ID:???
うめちゃん
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 488日 23時間 0分 44秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況