バーベル150キロで一発は、ダンベルなら64キロを一発となる
75キロではない、ダンベルとバーベルの換算比率は1.17だ

バーベル150なら、まぁ置いてるだけでそこそこ見栄えがいい
そしてちゃんと一発やれば文句もねーだろうよ
しかも異様に長くインターバル使うわけ、つまり30分とか150キロにしたままこれ見よがしに放置ってわけ
そうしてるやつはジムにはかなりいるものだ
コンビニジム程度ではコレで十分なマウントになる(ベンチ豚は除く)

だが、ダンベル64キロなど絶対に出来ない
スタポジまで誰かが運んでくれるならやれる計算だが、一人でラックから64キロをもってきて、スタポジに入れない
要するに盛れないんだよ
結局50キロでちゃんと10発とかやるしかない

つまりダンベルは筋肥大か筋持久力トレーニングの使用重量しか主に出来ないということだ、その分使用重量は低くなる
バーベルはMAXが出来、パーシャルやラックアップならMAX以上が出来る
つまり相当盛れるということ
そんなのでトレーニングしても効果などない

自らを律するに、見栄を張ることが出来る機器をあえて使わないというクレバーな作戦である
ダンベルベンチ、ダンベルショルダー、ワンロー、シュラッグ、レイズ、アームカール、三頭、まぁこの辺で充分だ
あとは一瞬でセットできるマシンで楽しめばいい

これは俺様のやり方なのでお前らにやれって事じゃねーし、いちいちケチつけてくんじゃねーよ
主目的はハーレーみたいな渋いマッシッブなバイクであちこちのジムに長身マッチョボディを見せつけにいく事だ
鍛えるなんてもう飽きてんだよ