>>261
最初は関節回りの馴らし。バーを掴んで少しずつフルストレッチに持っていく。フルストレッチしたら体を少し揺らすとかして、
どこかに痛みが出ないか確認。その後、スキャプラプルアップをするんだけど、この時は体をまっ直ぐにして肩だけを上下させる。
肩甲骨の動きがどうか、痛みが出たりしないかをチェック。

問題無ければ、今度は胸を張ってのスキャプラプルアップ。これは背中へ刺激がちゃんと入るかの確認。普通は10回もやれば
大円筋周りが張ってくるので、そのまま懸垂を数回してみてフォームと背中の反応を確認。問題なさそうなら、本番。

自分の場合は完全脱力したフォームでも大円筋とかはストレッチを感じる。肩関節が固いのであれば無理しない方がいいかも。
上の方に肩を痛めるという人が何人かいたので。