X



★★★筋トレなんでも質問スレッド551reps★★★
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001無記無記名 (ワッチョイ fc0e-Gzp2 [153.144.231.174 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/31(火) 12:13:45.76ID:DxCuhEbY0
★「筋トレ」で検索して来た方へ
ここはウエイトトレーニング板です。ダイエット及びダイエット目的の筋トレはダイエット板の方が適していますので、そちらでお願いします。

★コテハン禁止スレです。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです。荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。

★質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ

★意図的に嘘を教える荒らしが住みついてるので質問者は注意してください
・ワッチョイ 220.109.83.48
・オッペケ
・アウアウカー

★次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。
先頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512

※テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド550reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1577059938/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851無記無記名 (ワッチョイ 150e-lB9F [60.34.227.42])
垢版 |
2020/01/09(木) 12:58:42.85ID:MQa9ptn00
>>846
有酸素でしか体脂肪落ちないなんて言ってません
デマはやめてもらおう
食事制限すると糖質不足になって筋肉分解するおそれがある
糖質とタンパク質は十分に取って脂質だけ減らすならいいけどね
0853無記無記名 (ワッチョイ 150e-lB9F [60.34.227.42])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:05:55.57ID:MQa9ptn00
しかし実際には糖質を減らして筋肉溶かしてるアホがほとんど
これは当然で人間は通常カロリーの6割前後を糖質で摂取してるから
脂質だけ減らして体脂肪を減らすというのは事実上困難なんだよね
したがって食事制限なんかより有酸素運動やれって話になる
有酸素運動だとだいたい週に0.5sくらい体脂肪減らせる
それ以上のペースは難しいが
0855無記無記名 (アウアウオー Sa13-r5Zz [119.104.10.221])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:08:40.15ID:XggoiFT7a
>>851
有酸素運動しようがどのみちアンダーカロリーにしないと体脂肪は減らないんだよ?
結局は栄養不足状態なんだよ、だからこそ体内の貯蔵エネルギーの体脂肪をつかうわけで。
んで、エネルギー利用比率なんだけど、糖質か脂質を活動エネルギーしてるのは知ってるよね?
強度高い無酸素運動は糖質メインで使う、ここまではいいね?
だが有酸素運動もかなり糖質をつかうんだよ
もっとも脂質の利用比率が高まるのは睡眠時、ついで安静時だ8〜9割は脂質を使い体温調節など生命維持をする
これで理解できたかな?
空腹で寝ていれば勝手に体脂肪は落ちるんだよ
日中はキッチリ栄養をとりハードに筋トレをすれば筋肉維持になる
夜はカロリー抑えて理想でいえばタンパク質を適度に取る程度で寝る
翌朝30gくらいは体脂肪が使われてるよ
0856無記無記名 (ワッチョイ 150e-lB9F [60.34.227.42])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:09:52.59ID:MQa9ptn00
あらかじめ言っておくが有酸素運動で筋肉は溶けない
溶けるなんてことは元ビルダーで東大教授の石井直方先生も言ってないし
ビルダーの山本義徳氏も言ってない
迷信であり間違い
0858無記無記名 (スプッッ Sd03-sIer [1.75.248.226])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:10:50.56ID:+L6HMzP0d
有酸素なんてしなくてもトレーニーとしての最低限の知識ありゃ腹筋割れて二頭に血管浮くくらいの減量は鼻くそほじりながらでもできる
0859無記無記名 (スプッッ Sd03-sIer [1.75.248.226])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:11:33.93ID:+L6HMzP0d
大会でないのにそれより絞りきっていくやつはマヌケかナチュラルで成長とまった上級者
0860無記無記名 (ワッチョイ 150e-lB9F [60.34.227.42])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:12:36.32ID:MQa9ptn00
>>855
>>851、853に対する反論になってない
糖質を十分に取って脂質だけ減らしてお前の言う「アンダーカロリー」に
どれだけできるか疑問でしかない
お前が言ってるのは定性論で理想論で非現実的
0861無記無記名 (アウアウオー Sa13-r5Zz [119.104.10.221])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:15:05.30ID:XggoiFT7a
ほんとここは素人がいきってるスレだよな笑
どうせ画像一枚だせない雑魚やろ
トレーニングも半端レベル、ダイエットもしたことあんの?ってレベルだろな

体脂肪減らすのにいわゆる有酸素運動などゼロでも進行する
なぜか?
人間は生命維持してるだけで、寝てても有酸素運動してることになるんだよ!
食い物から栄養が入らないなら、体脂肪分解してエネルギーにするに決まってんだろ、そのための体脂肪なんだから
0863無記無記名 (アウアウオー Sa13-r5Zz [119.104.10.221])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:17:31.20ID:XggoiFT7a
>>860
うるせーよ!
てめーは自分の画像出してみろよ(笑)
因みにおれは185センチ100キロ ベンチプレス 150
絞ったときは80キロ にしたな
もちろん筋トレと食事管理のみだ
体脂肪なんて文字通り寝てても落ちる
わかったか?雑魚
リクエストしてくるならいくらでも画像貼るぞ笑
0864無記無記名 (スプッッ Sd03-sIer [1.75.248.226])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:19:28.42ID:+L6HMzP0d
そのとおり
ここは初級者が素人に回答するスレです
暇潰しなのかたまにあなたみたいなトレーニーもいますが
トレーニングやった上での悩みはネットに落ちてない限り基本返ってきません
0866無記無記名 (アウアウカー Sa61-JekR [182.250.241.1])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:20:44.42ID:aSDi7K1va
なんかめっちゃキレてる人がいて草
0867無記無記名 (スプッッ Sd03-sIer [1.75.248.226])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:21:50.44ID:+L6HMzP0d
おちょくり暇潰しには最適です
0868無記無記名 (アウアウオー Sa13-r5Zz [119.104.10.221])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:24:47.42ID:XggoiFT7a
>>862
バカか!
アンダーカロリーじゃないのに体脂肪へらねーよ!
お前アンダーカロリーって絶食か何かと勘違いしてんのか?

消費カロリー 2000
摂取カロリー 1800
これもアンダーカロリーというんだよ!

あとな、体内にはアミノ酸プールもある
夜寝てるときに糖質やアミノ酸が不足しようが補えるし、翌朝食べれば補充もきく
大事なのは一日トータルの栄養素だ

てめーは1800キロカロリーでどれだけ栄養とれるか理解してんの?

ダイエット時は低脂肪食にすべきだしこんなかんじになる
タンパク質150g 600キロカロリー
脂質 30g 300キロカロリー
糖質 225g 900キロカロリー

こんだけ朝から夜までくって、寝るときは食わずにねる
これだけで毎日200キロカロリーは体脂肪が減るんだよ
これは年間体脂肪10キロにもなる量だ
0871無記無記名 (スプッッ Sd03-sIer [1.75.248.226])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:27:47.18ID:+L6HMzP0d
それで行きましょうw
0872無記無記名 (ワッチョイ 15b8-ixJq [60.108.231.184])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:28:42.99ID:TDS8Ea/a0
初心者なら脂肪削りながらバルクアップできるってのはどういう理屈なんだろうな
どこからどこまでが初心者なのかもようわからん
0874無記無記名 (スプッッ Sd03-sIer [1.75.248.226])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:29:38.79ID:+L6HMzP0d
初心者って適当にやってても重量があがってくレベルくらいまでじゃない?
0875無記無記名 (ワッチョイ 150e-lB9F [60.34.227.42])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:30:17.02ID:MQa9ptn00
>>863
ミオスタチン関連筋肉肥大症じゃね?
何もしなくても筋肉もりもりになる人って、そういう遺伝子なんだよ
>>868
有酸素運動ならちょっと走るだけで500kcalくらい余裕で減らせますよ
しかも空腹に耐える必要がない
脂質30gってのはかなり食事を特殊にしないと難しいね
0876無記無記名 (スプッッ Sd03-sIer [1.75.248.226])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:34:23.76ID:+L6HMzP0d
脂質30の何が特殊なのかわからない
とりむねかわなし600くっても10いかないぞ
むしろ減量中なんて何で脂質とるか悩むレベル
0879無記無記名 (スプッッ Sd03-sIer [1.75.248.226])
垢版 |
2020/01/09(木) 13:42:52.38ID:+L6HMzP0d
そうなのか
でもここってウ板じゃなかったっけ
普通の人なんているの?
0882無記無記名 (スプッッ Sd03-99sY [1.75.250.177])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:33:08.68ID:4M7ZaB+Cd
個人的な体感として糖質じゃ肥らないと思う
糖質を減らしてもまったく痩せなかったからな
じゃあ何かって言うと「脂質」
脂質を取れば太るし減らせば体重は少しづつ落ちていく
摂取カロリーを減らすのは良いんだけど、そこから更に脂質を極力減らす
そうすると痩せる

あと有酸素運動もあまり意味がない
逆に筋肉ついて少しずつ体重増えたり、疲労が嵩んでオーバーワークになる
ただ遅筋寄りの人(XX型)なら有酸素運動でも体重は落ちやすいだろうし、糖質カットで痩せやすくなる
何故なら、速筋のエネルギー源は糖質だから

速筋の人は糖質が日常生活でもみるみる消費されるが、遅筋の人は脂質がみるみる消費される
遅筋のエネルギー源は脂質だからな

まあタイプ別は置いといて、減量は食事制限が全て
0883無記無記名 (ワッチョイ 150e-lB9F [60.34.227.42])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:35:10.40ID:MQa9ptn00
>>879
ウェイトトレ板であってビルダー板ではないから普通の人もいるだろそりゃ
>>880
>>851、853を読んでから反論してね
>>881
有酸素運動なんて簡単だぞ
歩いたり走ったりするなんて誰でも家の周りでできるんだから筋トレより簡単
道具も不要
食事制限は空腹感に耐えないといけないから簡単じゃあないぞ
挫折しやすい
それと食事制限はホメオスタシスで止まってしまうことが多い
0888無記無記名 (スプッッ Sd03-99sY [1.75.250.177])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:41:37.89ID:4M7ZaB+Cd
>>885
意味わかってる?
速筋の割合が高い人の話
速筋線維があるだけで栄養は使われるし速筋は日常生活でも使われてる
ただ速筋が全て動員されるような事は日常生活ではないと言うのが正しい認識
0890無記無記名 (アウアウカー Sa61-ixJq [182.251.74.205])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:42:47.08ID:qSPvJbsna
歩いたり走ったりしなくても腹8分目やら軽めにするだけで俺の場合減量していくから、それだったら人の好みよるとしか言えんわw
確証はないけど糖質に反応しやすいタイプと脂質に反応しやすいタイプがいるって聞いたことあるな
0891無記無記名 (ワッチョイ 150e-lB9F [60.34.227.42])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:43:35.59ID:MQa9ptn00
>>888
間違ってるよ
速筋というのは持久力が低い筋肉
そんなものを日常生活で使ってたら筋肉が疲労して日常生活が成り立たんわ
弱い力の時は遅筋だけ使うように人間(動物)の体はできてる
石井直方先生の本に書いてあるしネットでも読めるから勉強しておけよ
0892無記無記名 (スプッッ Sd03-99sY [1.75.250.177])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:43:56.06ID:4M7ZaB+Cd
>>886
速筋の人はそもそもが持久系の運動は大の苦手
遅筋の人みたいに何キロも走れない
走っても結局速筋が多いからそっちに栄養が回る
だから遅筋のように痩せていかない
遅筋のみで全ての動作が出来ると思ってる方が頭がおかしい
0894無記無記名 (スプッッ Sd03-99sY [1.75.250.177])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:45:23.16ID:4M7ZaB+Cd
>>891
まだわからんか・・・
速筋だけを総動員するような動きは日常生活にはないけど、少なからず速筋は使用される
動く以上必ず筋繊維も動く
要は動員率の問題

わかったか?
0895無記無記名 (ラクッペ MMd1-Z6lP [110.165.130.225])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:47:25.35ID:cqdmQSRNM
アンダーカロリーとは別に有酸素運動には脂肪を燃焼する効果があるので
そちらで脂肪を燃やしましょう

これならその枠の中では話がわかるわ
(機構的に正しいかはおいといて)

ただお前は食事でつく脂肪を考慮しないバカだけどなw
0897無記無記名 (ラクッペ MMd1-Z6lP [110.165.130.225])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:49:49.42ID:cqdmQSRNM
じゃあどれだけ運動してどれだけ食事をすれば脂肪は落ちるのか?

有酸素ガイジはこれは答えられないよなwww

自分で言った定性的論理になっていることに気が付かない
それに比べアンダーカロリーは実に定量的だよなあ
0898無記無記名 (スプッッ Sd03-99sY [1.75.250.177])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:51:14.24ID:4M7ZaB+Cd
>>891
そもそもジョギングなどで遅筋しか使われないと言うのもそれはそうなんだけど、なら何故速筋の人はすぐに疲弊するか考えてみろ

持久力のある遅筋線維しか使わないはずなのに速筋の人はすぐにバテる
遅筋はバテにくい筋肉

わかるか?
遅筋運動といっても遅筋の割合が少なく、速筋を沢山持つ人間はすぐにバテる
タイプが速筋である以上、身体を動かすために筋繊維は動く
速筋の人が持久系に弱いのは遅筋が少ないというのと、速筋が多くバテやすいから

このことから速筋が全く使われていないというのは辻褄が合わない
動員はされてると見るのが自然
0899無記無記名 (ワッチョイ 150e-lB9F [60.34.227.42])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:53:05.85ID:MQa9ptn00
>>892
日常生活では遅筋しか使いません
これを頭おかしいと言うなら石井直方先生は頭おかしいってことになりますよ
そもそも「速筋の人は持久系が苦手」というけど
速筋の頂点ともいえるウサインボルトも少年のころは地元のマラソン大会に出ていたそうだ
お前の主張は思い込みでしかない
持久系の運動をすれば必ず遅筋が活動して体脂肪が減る
0900無記無記名 (スプッッ Sd03-99sY [1.75.250.177])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:54:29.04ID:4M7ZaB+Cd
そして、
瞬発系の動作は速筋が主に働くが、これを繰り返す事により遅筋の発達が確認されてる

つまり速筋運動でも遅筋は働いてるというのがわかる
この逆も然りだろ
ただ速筋の割合を増やす事は出来ない
使用はされるが遅筋の人は速筋優位にはならない
0908無記無記名 (スフッ Sd43-s+nd [49.106.207.152])
垢版 |
2020/01/09(木) 14:59:42.15ID:J7x2GnrDd
毎日同じ部位を筋肉痛あっても筋トレしてる人いますか?
やはりどっかで休息いりますか?
0911無記無記名 (ワッチョイ 15b8-ixJq [60.108.231.184])
垢版 |
2020/01/09(木) 15:05:14.44ID:TDS8Ea/a0
>>910
細胞核オーバーロードは?
0912無記無記名 (スフッ Sd43-s+nd [49.106.207.152])
垢版 |
2020/01/09(木) 15:08:42.17ID:J7x2GnrDd
細胞核オーバーロードの件もあり
質問しました
結局人それぞれですかね?
0914無記無記名 (スフッ Sd43-s+nd [49.106.207.152])
垢版 |
2020/01/09(木) 15:10:50.31ID:J7x2GnrDd
シコシコもしない方がいいですか?
たんぱく質出さないように
0916無記無記名 (スフッ Sd43-s+nd [49.106.207.152])
垢版 |
2020/01/09(木) 15:14:26.01ID:J7x2GnrDd
筋トレしたらシコシコはたんぱく質出さないように控えた方がいいかい?
マッチョたち?
0919無記無記名 (スフッ Sd43-s+nd [49.106.207.152])
垢版 |
2020/01/09(木) 15:20:16.80ID:J7x2GnrDd
なら、
毎日腕立て30回3セット
腹筋限界まで
スクワット100回
ダンベル10kg30回3セットの
雑魚メニューなら毎日やってもいいんですね!
0920無記無記名 (アウアウカー Sa61-ixJq [182.251.74.205])
垢版 |
2020/01/09(木) 15:21:59.96ID:qSPvJbsna
個人的には(笑)有酸素運動を適度にした方が身体の調子が良いからたまにしてるけど、しなくても無理なく減量出来るからなあ
筋肉のメカニズム自体100%解明されているわけじゃないんだしベストな方法を自分で見つけるしかないのでは
0921無記無記名 (ワッチョイ 150e-lB9F [60.34.227.42])
垢版 |
2020/01/09(木) 15:22:39.42ID:MQa9ptn00
このスレで知ったのは、筋トレマニアは運動経験がないってこと
運動部に対するコンプレックスが筋トレの原動力になってる
だから走るのなんて遅いやつばっかなのは当たり前
0922無記無記名 (スフッ Sd43-s+nd [49.106.207.152])
垢版 |
2020/01/09(木) 15:25:36.91ID:J7x2GnrDd
細マッチョになれるように頑張ります
ありがとうマッチョマンたち!
0923無記無記名 (スフッ Sd43-s+nd [49.106.207.152])
垢版 |
2020/01/09(木) 15:30:50.00ID:J7x2GnrDd
エミネムは薬ですか?
0924無記無記名 (アウアウカー Sa61-JekR [182.250.241.2])
垢版 |
2020/01/09(木) 15:37:56.49ID:2BOHufu7a
みんな石井直方先生の本を読んでお勉強しようねって話でいいだろもう
ハイ!この話は終わり!
0932無記無記名 (スププ Sd43-wSyU [49.96.4.52])
垢版 |
2020/01/09(木) 15:58:18.62ID:S06Fphodd
>>928
変な宗教にでもはまってんのか
いくら有酸素運動したって、それ以上に飯を食えば太る
有酸素運動で痩せるなら空腹感は必ず感じてる
有酸素運動は脂肪を蓄えようとする人体の自然な働きを妨げる悪魔の儀式じゃねえんだぞw
0933無記無記名 (ササクッテロレ Spf1-nJz/ [126.247.76.13])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:02:43.86ID:BzWqU1cTp
食えない→カロリー密度の高いものを食え
太らない→カロリーをたくさん摂れ
これだけしかないんだけどな

食べ方や内容の拘りも大事なんだが
まず必要カロリーを満たしてからの話なんだよな
減量のときも理屈は大して変わらん
0935無記無記名 (ササクッテロラ Spf1-CiM8 [126.182.101.212])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:10:55.21ID:ZoA8wNN2p
おにぎり美味すぎだろ......
0936無記無記名 (スププ Sd43-wSyU [49.96.4.52])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:28:33.69ID:S06Fphodd
つうか石井直方がそんな阿呆な事を言うのかとググったが、むしろ逆の事を言ってるようなんだが

ダイエットと筋肉の関係@〜有酸素運動だけではNG〜
https://vitup.jp/20180710_ishii_viva_mascle19/

>ウォーキングの場合だと、1時間で 5 km 歩いても、消費されるエネルギーはその半分程度。そしてこれは茶わん1杯のゴハンを食べただけで、すぐに逆転されてしまいます。
>つまり、脂肪を減らすほどの有酸素運動を日常的に行なうのは現実的に難しく、期待するほど大きな変化は起こすためには、やはりカロリー制限との併用が必要になってきます。

>筋肉1s程度なら、しっかり筋トレをすれば誰でも増やせます。仮に食生活をまったく変えなくても、それだけで1日50キロカロリー、1年間で18000キロカロリーのエネルギー消費が増え、脂肪が2〜2.5s減る計算になります。

>ダイエットをするなら、脂肪を減らすとともに筋肉を増やすべき。
>有酸素運動だけだと脂肪が落ちるのと同時に筋肉も落ちかねませんが、筋トレをしながら有酸素運動を行なうと効果は倍増。


ID:MQa9ptn00 は、一体どこの世界の石井直方を参考にしてるんだ?
0937無記無記名 (ワッチョイ fd15-rY/a [112.70.130.2])
垢版 |
2020/01/09(木) 16:30:09.38ID:IT2P74Ei0
アブローラーの立ちころ難しすぎだろ。
0938無記無記名 (ラクッペ MMd1-Z6lP [110.165.130.225])
垢版 |
2020/01/09(木) 17:08:15.43ID:cqdmQSRNM
>>936
あーあ正体暴いちゃったねえ

>つまり、脂肪を減らすほどの有酸素運動を日常的に行なうのは現実的に難しく、期待するほど大きな変化は起こすためには、やはりカロリー制限との併用が必要になってきます。

完全に逆のこと言ってるなあ
0940無記無記名 (アウアウオー Sa13-r5Zz [119.104.17.252])
垢版 |
2020/01/09(木) 17:39:13.45ID:oYT8R1WBa
っていうか石井先生、お身体の方は大丈夫だろうか、、、
筋肉丸分かり大辞典昔買ったんだよね、先生にはお世話になったわ
まぁそれはともかく、市営のジムくらいだとベンチフル可動域で150キロ挙げるだけで常連のおじさん連中に聞かれるわ
俺が行くまで鏡の前でドヤ顔ポージングしてたフィジークもどきのガリ居なくなってワロタ笑
よく見たら四十代後半くらいのオッサンだった、、、まぁ俺もオッサンだけどw

多くの勘違いがあるが有酸素運動は筋肉残して体脂肪落とす、いわゆるボディメイク的なダイエットに必須ではない
アンダーカロリーならば普通にしてても体脂肪は減る
あとは筋肉を維持すればいいのだから(理想は増やしたいが)減量前のようなハードなトレーニングをやればいい

それとこれも勘違いしてる人が多いが、だらだら長くインターバルとってやらない限り、ウェイトトレーニングは有酸素運動の側面もある
平均心拍数はどう考えても平常時より高いわけで、さくさくいろんな種目をスピーディーにやってるだけで、スタミナは一般人より明らかに高くなる
やりたいなら有酸素運動をべつにやっても構わないけど、俺なら無限ではない体内のグリコーゲンを筋トレ関係に使いたいね
40分筋トレして、20分トレッドミルするなら
1時間筋トレしていたいよ、何かしらやるものあるだろ?



兎にも角にも、消費カロリーより少し少ない程度の摂取カロリーでジワジワと体脂肪は落ち筋肉は最大限保護されるよ
有酸素運動は昔から沢山の女とベッドでしてっからいらねーよ(爆笑)
0942無記無記名 (ワッチョイ 3d0e-lB9F [218.47.134.7])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:02:33.44ID:ddr1x1Ov0
>>932
>有酸素運動で痩せるなら空腹感は必ず感じてる
お前は有酸素運動で痩せたことがないのがバレバレ
糖質を十分に取っていれば空腹感なんて感じません
空腹感ってのは血糖値の低下で生じるからね
0943無記無記名 (ワッチョイ 3d0e-lB9F [218.47.134.7])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:07:17.85ID:ddr1x1Ov0
>>936
俺は「石井直方先生が食事制限は不要と言ってる」なんて一回も言ってないよ
石井直方先生は
・「有酸素運動で筋肉が溶ける」とは言っていない
・「筋トレ後に有酸素運動するのが効果がある」と言っている
・「弱い力の時は遅筋が使われる」と言っている

と言ったけどね
上記の発言には全部ネット上にソースあるから探してごらん
0944無記無記名 (ワッチョイ 3d0e-lB9F [218.47.134.7])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:10:33.64ID:ddr1x1Ov0
>>940
>ウェイトトレーニングは有酸素運動の側面もある
ありません
明らかに間違い
あと食事制限をすれば体脂肪も減るけど筋肉も確実に減ります
これは多くの人が認めるところ
有酸素運動は体脂肪だけを減らして筋肉を減らしません
0945無記無記名 (ワッチョイ 8b0e-Sb87 [121.114.229.97])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:10:57.14ID:v9ZFUc5k0
種目を交互にするのってなんでダメなの?
インターバル中に他の種目やりたい
0947無記無記名 (ワッチョイ 3d0e-lB9F [218.47.134.7])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:15:19.04ID:ddr1x1Ov0
>>936
てか石井直方先生は有酸素運動の効果は認めている
認めた上で、続けるのは難しいと言ってるんだが別に難しくはない
毎日1時間走るなんて簡単なことだけどな

よく考えると1週間あたり3000キロカロリーということは、1日あたり400キロカロリー弱。
これはかなり大変です。
たとえば体重 60 kg の人が1時間のジョギングをしてやっと消費されるくらいに相当するでしょう。
つまり、脂肪を減らすほどの有酸素運動を日常的に行なうのは現実的に難しく、
0951無記無記名 (アウアウオー Sa13-r5Zz [119.104.17.252])
垢版 |
2020/01/09(木) 18:17:28.51ID:oYT8R1WBa
>>944
ウェイトトレーニングしてるものは、一般人よりスタミナも高いことは証明されてる
有酸素運動ばっかやってる変人には勝てねーけどな

もういいからお前画像だしてみろよ
スペックいえよ
トレーニングしてんだろ?
してねーならウイタからきえろ!
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況