X



ミリタリープレス最高じゃねえか!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/11/21(木) 17:15:32.42ID:n0FuHSpo
体幹も強くなるし
0600無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:00:38.80ID:blcLnq9D
チビデブが動画晒したのか
足鍛えてなさそうな豚だな
0601無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:02:33.62ID:kuwzhucT
やっぱりクリーンからのプレスはパワフルで迫力があるな
重くなってくるとどうしてもラックからになるんだろうが
0602無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:06:22.20ID:mVI0lJje
>>601
俺は80キロ以上でリスクを感じたので、ミリタリーは60〜80をクリーンからやってる
MAXに挑戦はあくまでもラックやセーフティ完備の場合で、もちろん上から
動画の彼の100キロクリーンからは立派だよ
0603無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:10:03.79ID:mVI0lJje
腰に不安あるので、俺はスミスでシーテッドショルダーで100キロ安定を目指す事にしますわ、今年は。
勿論補助としてダンベルはやるし、風呂上がりには毎日逆立ち腕立て伏せを必ず1回はしてるので重さ慣れは出来ますしね、因みに体重102キロ笑
0604無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:14:12.17ID:T5nLlt8v
>>603
スミスだと肩壊し安いからハンマーのショルダーみたいにアームが左右独立してるマシンがあればそっちが良いと思うよ
スミスは直線的な軌道だから何するにしても関節傷めたりし易いわ本当
0605無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:17:16.60ID:mVI0lJje
>>604
え?スミスで高重量やばいの?
ハンマーみたいな洒落たものないよ、、、、、
じゃ無理しないで普通に60〜80キロでクリーンからミリタリーやるお、、、
0606無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:18:49.65ID:mVI0lJje
40肩を経験してるから肩は怖いんだよね、、、、
ミリタリーで100キロ以上をクリーンからとかモチベーションあがるけど、地道に8〜12レップスでやるわ
無理はあかんね
0607無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:22:59.24ID:1Csf4xvj
フリーでは絶対あり得ない軌道で高重量を扱うとリスクを生む可能性があるって事だよ
スミスの性質は基本マシンと同じなのでピンポイントで対象筋に入るというメリットが裏目に出る事も考えないと
もちろん軌道をうまく利用出来るならフリーよりも断然安全ではあるんだけど
0608無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:25:10.01ID:mVI0lJje
>>607
普段スミスは使わないんだけど、今行ってるジムにはスミスしかないんだよね、、、、、
自宅にはバーベルあるけど1発は怖くて出来ない、下に落とせないし
まぁミリタリーでMAXはどの道危険だし、わるいけど換算値でいくわ笑
0609無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:29:36.98ID:F0Nj9DDa
>>586
後ろ姿ちょっと三土手さんっぽい
今胸ってダンベル?マシン?
0610無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:30:54.08ID:QrWvtrtC
俺もレトルトカレーさんみたいにやってみよ
0611無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:35:37.80ID:1Csf4xvj
>>608
その場合ならインクラインベンチを使ったシーテッドショルダープレスならスミスでも軌道に無理が出ないよ
一応ミリタリープレスの定義からは外れるし大胸筋上部の関与が増えるけど肩の種目としては悪くないから
0612無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:42:43.21ID:mVI0lJje
>>611
なるほど!
でもインクラインベンチの角度調節がかなり高く出来ないと無理だよね?
まぁ普段胸がフラットのみなので、インクラインベンチプレスを別日にガチでやるのもいいね!
ミリタリーから離れてしまうが、45〜60度のインクラインベンチとダンベルプレスとレイズ系すれば、とりあえず肩はいい?
ミリタリーにこだわるより上半身のバルクアップ出来そうな気がする
0613無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:50:48.44ID:1Csf4xvj
>>612
最低でも60度は欲しいよね
出来れば70度弱あたりが無難だと思う
じゃないとインクラインベンチプレスとの差別化が図れなくなってしまうし
その場合は重量を狙う第一種目としてになるね
それ以外のショルダープレスは肩前部をそれなりに使う機会が多い場合は無理にやらなくてもいいかも
普通にレイズ系に移っていくのがいいと思う
0614無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 00:57:24.49ID:mVI0lJje
>>613
昨年はフラットベンチにこだわって他が停滞というより後退したかもなので、今年は胸筋上部から肩を上半身のターゲットにしようかと思った
フラットベンチやらない代わりに、メインのインクラインベンチのあとに、ディップスやダンベルフライ、マシンバタフライ、この辺でいける?
スレチなんだけど、胸肩は同日にやることにしてるので、今年のメインとすべき種目を考えてるんだよ

胸肩同日にやるとしたら、インクラインベンチは何度がいい?
三十度位が胸にも入り易いかなと考えてる
但しこれもスミスでしか出来ない
フラットやるところは昨年でやめたんだよ
今年から使うのは市営のトレーニングセンターなので、スミスとダンベル20キロまでしかない、、、
0615無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 01:03:49.04ID:1Csf4xvj
> 胸肩同日にやるとしたら、インクラインベンチは何度がいい?

一般的には45度を推すことが多いみたいだけど自分は断然30度を勧めるね
何であれプレス種目は重量を扱うのが大前提なので極力フラットから大きく離れるべきじゃないと考えるから
基準としてはフラット第一だけどそれが叶わないなら極力それに近い条件を第一とすべきかと
0616無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 01:08:20.03ID:mVI0lJje
>>615
フラットは昨年なんとか150達成できたので、今年はインクラインを攻めてみるよ!
インクラインならスミスでも大丈夫なんでしょ?
ショボい市営トレーニングセンターだけど、イヴァンコプレートが何故かスミスにあり、120キロ、細かいの全て使えば130まで作れるので、インクラインベンチでのセットなら十分だよね
30度でガッツリ攻めてみる!
0617無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 01:17:12.51ID:1Csf4xvj
> インクラインならスミスでも大丈夫なんでしょ?

あくまでスミス前提の話だけどちょっと角度が付くだけで軌道に不自然さが出なくなるからね

まあ公営でも随分環境は良さそうだから選択肢が多くてちょっとうらやましいわw
0618無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 01:18:26.76ID:lOG1DyjL
45だと肩トレになってしまうとベテラン勢のおっさんたちに言われたな
30がいいらしいね
0619無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 01:21:59.04ID:mVI0lJje
>>617
少し遠くにフラットやれるところあるのでベンチはそこでやるつもりだったけど、インクラインベンチをスミスというのは大きな選択肢になったよ!
ガチやってるとスミスなどマシンをとかく軽視してしまうからね
ここ数年なおざりになってたインクラインをメインとして上半身攻めてみるよ!
5ちゃんもこうしてまともな人達と絡めると有益だなぁと実感w
ではお休みです、ありがとね
0620無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 01:29:38.91ID:lWZKB+7e
地方の公営体育館って結構オンボロセーフティ無しベンチとかダンベル20kgまでとかのところあるよね

これが都会の公営スポーツセンターとかになるとダンベル30kgまであったりプレートつけるタイプのダンベルもあってベンチ2台にパワーラックにスミスとかある
0621無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 06:27:21.21ID:MQEdl+ia
>>586
プレートの内訳は片側20+15+5*3でしょうか?Ezバーの重量は7.5kgなのでしょうか?107.5kgに見えてしまいます!
0622無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 08:26:09.29ID:T5nLlt8v
EZバーってプレスするにもバーベルロゥやるにも使い易くていいよな
中央がU字型になってるボディメーカーのやつは糞だったが
0623無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 09:56:03.85ID:utyud9lg
>>609
ダンベルメイン
三土手さんくらい筋力、バルク欲しいねえ
>>621
プレートは片側20+10+5*3+1.25
シャフトが7.5っすね
>>622
カールとかスカルクラッシャみたいな腕トレ以外にもいろいろ使えそうっすね
色んな種目試してみます
0624無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 10:04:17.04ID:rfxM91Wy
このスレはミリタリー100レベルが増殖してるな
0625無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 10:18:07.62ID:T5nLlt8v
ベンチでmax150〜160kg辺り上げれる人はミリ100kg狙えるレベルだしそれなりにいても何もおかしいことはない
0627無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 10:22:36.91ID:TuWSK7/O
>>625
そんなのがたまたま同じ時間帯に何人もいたのが不思議ですね
0629無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 10:34:29.18ID:qe6LPTeg
>>627
休日の夜に二、三人同じ様なのがいても別に何もおかしくないと思うけど…
何かお前さん捻くれ過ぎなんじゃね?
0630無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 10:47:19.44ID:utyud9lg
>>628
わかりづらいけど端っこに1.25kgプレートはめてます
シャフトは7.5sですね
ポジションまで持っていくのはそんなキツくないんですけど、湾曲してるところの凸部分が下にくると手首が地獄になるんで、ポジションまで持っていってからの微調整に四苦八苦しますね
>>626
鎖骨か、鎖骨よりちょい下かな
0631無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 11:35:41.33ID:TuWSK7/O
>>629
そうか、ウ板にはそんなレベルほぼいないと思ってたわ
0632無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 13:09:33.09ID:gR4Xc7Q2
>>631
ベンチは高重量スレになると荒らしやエアプやシャチホコベンチとか面倒なの多いけど、ミリタリーはエアプ率低いよ


>>630
逆立ち腕立て伏せは頭か額まで床につけてもパーシャルになりますよね
何回くらいやってますか?
自分も体重100キロはあるので参考にしたくて
0633無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 13:58:27.50ID:utyud9lg
>>632
普通のやり方だと10回以上できるので、最近は台とかプレート敷いて稼働距離増やしてますね。
そのやり方だと6回くらいです
0634無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 14:04:06.38ID:gR4Xc7Q2
>>633
やはり強いですねぇ
自分が10回出来てたのは体重90キロのころです、今は風呂上がりの習慣として逆立ち腕立て伏せを1〜2回してるだけです
パーシャルなので伸ばしても意味ないと思ってて
でもこれで先ずは10回にするべく精進してみます
自重で手軽に出来るのにしないのは勿体ないですからね
0635無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 14:22:15.20ID:WFrrBEhn
>>634
お前不細工風俗狂いの素人童貞か
ならその動画貼れよホラ吹きベンチ豚
0636無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 14:23:10.35ID:ZG7qI6sa
>>632
エアプホラ吹き素人童貞雑魚はお前だろ
早くベンチ150の動画出せよ不細工デブ
0637無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 14:43:44.55ID:T5nLlt8v
>>633
逆さ腕立てはブリッジ同様に一歩間違えたら頸椎やりそうで怖くて出来ねえわw
とっさにミスって死にそうにならんの?
0638無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 14:54:02.76ID:utyud9lg
>>637
俺も最初の方は怖いかなと思ってたんだけど、慣れたら「あっこれ大丈夫だわ、別に死なねえわ」ってなるからまあ平気だな
やり方分かってきたら、どういう潰れ方したらいいのかもわかってくるよ
ただ一度ジムで稼働距離稼ぐためにプッシュアッブバーで逆立ち腕立てやった時にバーが滑って頭から落ちたことあったが、その時は痛いやら恥ずかしいやらでバツが悪かったわ
台とかの上でやるときは滑らない奴でやることだけ注意した方がいい
0639無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 16:55:59.39ID:eahth0Ep
>>628
他のツイート見てみたら
体重重いのにフロントレバーレイズとかもやってるし、筋力つええな
0640無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 18:07:24.61ID:T5nLlt8v
>>638
>ただ一度ジムで稼働距離稼ぐためにプッシュアッブバーで逆立ち腕立てやった時にバーが滑って頭から落ちたことあったが、その時は痛いやら恥ずかしいやらでバツが悪かったわ

怖いw
プールに頭から飛び込んで半身不随になる奴と同じパターンやん
0641無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 18:12:49.88ID:jPs+Bu+y
>>640
ヨガに三点倒立あるから、そこから試してみなさい
0642無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 18:13:46.86ID:T5nLlt8v
>>641
エガヨガやったけど挫折しましたw
0643無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 19:15:50.96ID:ekVpk+YN
オレ首にボルト入ってっからっ!
0644無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 19:24:46.24ID:2n/P2QFc
>>640
まあでも落下距離は短いので痛みはそんな大したことなかったりします
落方によっては危ないですけど

自分としては壁逆立ちのコツは、背筋で体のブレを押さえる感じですね
逆立ち腕立てはできるならやった方がいいと思うんですけど、そこまで無理にやらなくてもいい感じはあります
恐怖心がある状態でやっても、全力出しきるのは難しいと思うので
0645無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 21:39:32.61ID:QOjB8o1a
パワリフフォームは論外として普通にベンチ150〜160をあげれて尚且つミリタリーをやり込んでいないと100kgは無理って事か
0646無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 21:42:28.01ID:KMfcex0u
>>645
パワーフォームだとウデが曲がらないので無理ですね
ミリタリーは三頭をメチャ使います
ワイド150もナロウ気味140ですベンチ
これくらいの三頭の力あれば90〜100ですねミリタリー
0647無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:04:24.86ID:2n/P2QFc
>>645
ベンチ150kg挙げれないとミリタリー100kg上がらないとうよりは、ミリタリー100kg挙げれたらベンチ150kgも難しくない、みたいな感じかなあ
自分の場合はミリタリーやりこむよりも、ダンベルショルダー、逆立ち腕立て、ミリタリー、アップライトロウみたいな感じでローテして肩の筋力自体を強くする意識で鍛えたらミリタリーも自然に伸びた感じですね
0648無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:14:36.98ID:KMfcex0u
>>647
質問ばかりで申し訳ないんだけど、ダンベルショルダーだとどれくらいですか?
0649無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:16:49.18ID:2n/P2QFc
>>648
シーテッドだと41で8発くらいです
50扱いたいっすね
0650無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:30:18.46ID:KMfcex0u
>>649
なるほど、やはり強いですね
今年のメイン種目を色々模索してましたが、ダンベルなら家でもやれるので肩はダンベルでレトルトさんを追いかけたいと思います
逆立ち腕立て伏せ、自分も以前からなんとなくしてたので妙に親近感が湧いて、同じく体重100キロクラスですしw
0651無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:38:35.49ID:hlIBLFnv
>>646
だからお前は150挙げてる動画晒せよホラ吹き素人童貞雑魚フラミンゴ
0652無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:40:39.40ID:AAw4R4Bf
>>650
お前は逆立ち腕立ても嘘だろうデブ
勝手に親近感沸くな雑魚
上半身だけの価値のない豚フラミンゴなのは同じかも知れないが
0653無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:41:08.43ID:T5nLlt8v
>>649
ベンチありだよね?
もっと上がるんじゃね?
0654無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:41:23.26ID:2n/P2QFc
>>650
肩を強くするってことにフォーカスしたらダンベルの方がいいとは思いますね
僕も体重比での筋力を高められるように頑張ります
0655無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:44:04.28ID:KMfcex0u
>>652
せっかくまともなのが来てんだし邪魔すんじゃねーぞ、ゴミ屑!
https://i.imgur.com/QAGtGWg.jpg
逆立ちできねーわけねーだろ、体型みろや笑
レトルトさんはTwitterか
俺アカあるんだけどやってねーんだよな
というかTwitterがよくわからん呟くことねーしな
インスタはやっとるけどね
0656無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:44:17.34ID:2n/P2QFc
>>653
多分頻度増やしてやりこんでフォームが固まったらもうちょい上がるとは思います
0657無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:49:17.54ID:KMfcex0u
>>654
おかげでモチベーション上がりましたよ
ロングシャフトのダンベルあるので63キロまで作れます
ので、肩なら十分過ぎますよね笑
体重比、、、まさにそれですよね
自分102キロあるのに筋力が強くなくて本当悲しくなります
43キロで2〜3回がやっとこだった記憶ありますよ
今年は肩も狙うぞー(笑)
0658無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 22:52:53.46ID:T5nLlt8v
>>656
絶対上がると思うよ
でも41kgでもスタポジ持って行くの大分辛いんでね?
自分はあまりダンベルショルダーはやらないけど30°のベンチでインクラインダンベルベンチやってる
それでもスタポジ入るのがセットこなすより辛くてな、何かここ1番力の入れどころというかメインて感じするからショルダーなら尚更ね
0659無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 23:27:59.97ID:2n/P2QFc
>>658
自分は立った状態からクリーンしてスタポジに持っていってベンチに座るスタイルなんで、
今のところそこはまあなんとかなってますね
もうちょい重量上がるとこのスタイルもキツくなってくる気もしますけど
0660無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 23:49:54.48ID:FwLBSC+g
>>655
逆立ち画像でも出したのかと思ったらなんだこりゃいつもと同じどころか更に気持ち悪くなってるじゃねえかゴミ豚
まともじゃないお前がレスしなければいい
これじゃあ逆立ちはできないだろお前デブだし
0661無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 23:51:07.95ID:tcXqBx8T
>>657
どうせお前は文字だけでもう成長はしないだろう
諦めて消え失せろホラ吹き雑魚
0662無記無記名
垢版 |
2020/01/06(月) 23:53:14.43ID:fI8vZJm1
3ヶ月ぶりくらいにやったら自重より軽い重量なのに体幹がグニャグニャかつ全身の連動性もめちゃくちゃだったわ
以前より筋肥大はしたつもりだったが、ミリタリーは技術とか神経系のウエイトがデカイな
0663無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 00:07:15.76ID:SUxN/ARM
ezバーでこんな高重量プレスする奴初めて見たわ
ジム入会したての初心者がやってるのはたまに見るけど
0664無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 00:24:59.15ID:Ba2DpoXS
>>645
これトータル400も上がらんボデビかぶれの雑魚が言ってるんだろうな
0665645
垢版 |
2020/01/07(火) 08:57:01.31ID:5FCPXC3S
>>647
その認識の方が確実な感じかも ダンベルについて話出てるけど体重が83でショルダー50が4回上がるけどミリタリーは100まだ上がらずですわ
0666無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 08:59:51.91ID:MwanbpS3
ダンベルショルダープレスが50*4でミリタリーが100挙がらないならダンベルショルダープレスがパーシャルなんじゃないの
0667無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 11:28:36.40ID:DlsS3g1P
>>665
どうやってスタポジに入ってんの?
ダンベル50でショルダーはスタポジまでも大変な筈だが
0668無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 12:02:32.11ID:JFZqIYjg
パワーフックとかじゃね?
あとは…俺でもショルダープレスベンチでやるなら蹴り上げで45kgは何とかスタポジ持って行ける
だから50kgでも慣れだと思うけど
0669無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 12:29:34.88ID:2WbstEmO
ミリタリープレスで肩幅広くなった人いる?
0670665
垢版 |
2020/01/07(火) 13:10:38.51ID:EHyr6eO/
>>667
慣れだよ普通にオンザニー
>>666 ぱーしゃるじゃないよ
0671無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 13:13:28.43ID:XlBhFsTU
>>669
測ってはないけど広く見えるようにはなる
あと肩回りのフォルムがかなり変わって、非トレーニーから見て「肩が二つあるように見える」って言われることもえる
0672無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 13:35:49.56ID:2WbstEmO
>>671
ほんとか。
三角筋前部ばかり鍛えられて中部はほとんど鍛えられないけどね。
0673無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 13:39:07.82ID:DlsS3g1P
画像も動画もないといつもの口だけウ板の雰囲気になるなw
0674無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 18:03:44.04ID:XlBhFsTU
>>672
俺はミリタリーメインだけど、
それでもサイドもそこそこ張り出してくる
https://i.imgur.com/3fVYKoo.jpg
俺も筋電図の研究結果で三角筋中部の数値が低いってのは見たことあるけど、そんでも実際やってると発達する
手幅広めでやれば中部に入りやすくなるし
0675無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 18:10:25.28ID:scj+cjYp
中部がそんなに発達してなくても前部と後部が大きくて強いとポーズをとった時に前後から押し出されて大きく見える
0676無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 18:15:56.63ID:JFZqIYjg
カットが付いてメリハリが出ると大きく見せれるな
でも肩幅ならラテラルレイズが1番だよ
>>674
ダンボールがそこらにあって俺の部屋かと思ったw
収納やヤフオクで使えるだろってなかなか捨てられねんだよな
0677無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 18:20:16.35ID:XlBhFsTU
>>676
確かにサイドにフォーカスするならレイズのがいいだろうな

段ボールについては単に捨てるの面倒くさいだけだから放置しとるだけなんや・・・
もう年も明けちゃったけどそろそろマジで掃除しないといかん
0678無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 19:19:00.87ID:JFZqIYjg
>>677
頑張ってお掃除しましょうw

ま、けっきょくは前中後やらないと厚みが出ないからプレスは必須なんだけどな
肩幅と言われても言ってる本人の意図が判らないと意見はバラついちゃうのは仕方ないね
0679無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 19:30:05.90ID:Mv26jEXK
胸部とのセパレートという意味で肩前部のメリハリが重要になってくるからプレス種目は結構必須ではあるよね
ボディメイクの観点で見ても肩と大胸筋上部を結ぶラインは重要視される部分でもあるし
スポーツや格闘技でも基本前方へのアクションがメインなので肩前部は重要性は高い
0680無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 21:46:59.41ID:2WbstEmO
>>674
ミリタリーって完全に重さ重視の種目だから中部を意識するどころじゃないんだよね。
でもそれなりに張り出してくるんだな。
0682無記無記名
垢版 |
2020/01/07(火) 22:01:25.13ID:D4KJC7rw
>>674
抱いてくれ
0684無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 01:00:04.03ID:CsQ8BwXs
>674
ていうか肩もそうだけど僧帽もヤバいですねw
0685無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 01:18:01.44ID:/FRRpf9d
>>684
僧帽は雑に筋トレしてると勝手に発達しますね
僧帽に他の部位が負けないように頑張って鍛えます
0686無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 01:24:31.25ID:F8EZMqjS
>>685
682みたいなホモには気を付けたほうがいいよ
ホモの痴漢のテクニックほど怖いものも世の中なかなかないぞw
0687無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 07:00:44.68ID:d6FnDRpZ
>>674
バルクあるのはわかるけど顔に贅肉付きすぎてはみ出してやばくね?
スッポリ被る奴にするか素顔でやれよ
今のだと普通にキモいよおまえ
0688無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 08:58:21.90ID:bPZzHd/c
チビデブの時点で醜くキモいのは当然w
0689無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 09:09:51.89ID:aPgwRba7
>>687-688
鏡見ろよクソガリのドチンピラw
嫉妬ほど見苦しいものはねえよww情けない奴w
0690無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 09:13:01.26ID:gc/lFh/s
チビデブに嫉妬なんかするわけないだろ現実見ろ負け組
0691無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 09:18:19.09ID:F8EZMqjS
じゃあ絡まなくていいじゃん
普通の人間さ興味ない人に誰も関わらないよ?
自分が負け組の惨めな人生送ってるからってそれを他人様に投影すんなよw
0692無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 09:40:18.12ID:zbOMjkKP
感想を言っただけだろチビデブ
お前が負け組なのは事実だろ現実見ろゴミ
0693無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 10:18:42.23ID:Q23fiXYj
せっかく実力者が出てきても
何の価値もない雑魚がいらん煽りして、それに反応する奴もでてくるし
ウ板はこうやってスレが荒れるのがダメなところだな
0694無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 12:57:32.26ID:VuRWU/xs
肘を若干外に張ったら中部に入りやすい気がする
なんか肩に違和感があったからオススメはしないけど
0695無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 13:30:16.42ID:LgevPqXC
小指上にするサイドレイズは実は肩痛めやすいんだよね
0696無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 14:05:59.74ID:vzTtoI4Z
画面からデカイ顔か肉かはみ出してるのは事実だしもっとデカイマスク推奨は煽りではなくアドバイス
0697無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 14:14:55.08ID:mf4i/QF/
事実だって誹謗中傷になるんですよ!
0698無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 14:38:16.16ID:vzTtoI4Z
この擁護してんの本人?
割と器小さいなデブなのに
0699無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 15:45:49.17ID:5rfuzif7
>>693
何の価値もない雑魚乙
0700無記無記名
垢版 |
2020/01/08(水) 16:10:55.90ID:Xv3rs0wN
俺は手幅狭めてやってるから、
三頭を結構使うんだよな
補強として重めのプレスダウン取り入れてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況