X



Uバーの思い出
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/10/16(水) 06:48:59.20ID:DhXZVWUb
三十年前、田崎製作所のバーベルセットを買った際、
160cmバー、Wバー、Uバーがセットでした
いつの間にかUバーはどっか行っちゃったんですが、
Uバーってなかなか良くないですか?
ベンチプレス、ベントオーバーローだと可動域が広がるし、
オーバーヘッドプレスでは頭を動かさなくて良くなるし
なんで廃れたのか…
田崎製作所のなんて28mm中空鋼管を曲げただけの作りだったんですが、
耐荷重100kg未満くらいなら十分だと思うんですよね
今だったら中国の工場で作れば原価1000円もしないのでは

あと誰か英語名教えてください
何年か前にもUバーのスレ立てた時教えて貰ったんですが忘れてしまいました
0003無記無記名
垢版 |
2019/10/16(水) 19:32:44.25ID:DhXZVWUb
oval bar
ではないんですよね
0004無記無記名
垢版 |
2019/10/22(火) 05:49:30.62ID:JHTLCiy3
画像でだが、オリンピックスリーブでハシゴみたいにパイプで構成された
パラレルグリップで握れるパラレルキャンバードバーってのを見た事ある
0005無記無記名
垢版 |
2019/10/23(水) 00:47:03.38ID:3C/SWU3F
市販されてねえのかな、これ
調べても出てこないし
0007無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 01:39:39.61ID:Ew6jD6xH
コアラ小嵐が使っているよね。

キャンバードパラレルバー
0008無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 02:24:44.63ID:uPiYYLk3
>>7
アレも悪くないんだけど、
シンプルなUバーが欲しいところです

てか今じゃ結構持て余してそうですよねあれ。ゴツすぎ
0009無記無記名
垢版 |
2019/10/24(木) 21:24:10.01ID:nCA1N+vP
ちょっと違うけどヘックストラップバー持ってて一時期使ってたけど
邪魔になるから今は全然使ってないわ
0010無記無記名
垢版 |
2019/10/26(土) 10:15:21.09ID:dF1IzhEw
>>9
そういうのあるあるですよね
0011無記無記名
垢版 |
2019/10/26(土) 10:22:02.04ID:LgmzmrJB
最終的にWバーくらいしか生き残らないよなぁ。
0012無記無記名
垢版 |
2019/10/26(土) 14:31:14.57ID:gLjf8604
>>9
ラグビー日本代表は、ソレやTRXやブルガリアンバッグ使ってトレしてたけど
やっぱ、特別な目的でもない限り使いづらかったり面倒だったり?
0013無記無記名
垢版 |
2019/10/26(土) 14:33:11.24ID:gLjf8604
あぁ
ブルガリじゃなく、ウォーターバッグだったわ
0014無記無記名
垢版 |
2019/10/26(土) 14:36:16.59ID:aYcSNn8A
>>12
使いやすければレッグプレスマシンなんかより安いんだし普及するはず。デッドリフトのフォームに問題がある人が使う感じ?
0015無記無記名
垢版 |
2019/10/26(土) 15:55:30.20ID:dF1IzhEw
>>14
トラップバーは使うとしたら高重量でプレート枚数必要になるのに、
プレートが付けにくいってのが有るんじゃないかと思いますね

Uバーは160以上長さがあればラックのクラッチやセーフティにかけられて使いやすいと思うんですがね…
ほんと28mm中空鋼管を曲げただけレベルので良いから安く売られないものか
いや、安く上がるから売り物にしにくいのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況