X



【JPA】パワーリフティング 第1試技【SQ/BP/DL】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 08:32:57.48ID:c9LG6/Cn
パワーリフティング全般に関するスレです。
0003無記無記名
垢版 |
2019/09/23(月) 19:47:02.70ID:VR2QoBRD
今現在、体重67kgでトレーニングしたら75kgまでふえたとしたら、83kg級にエントリーすることになるんでしょうか?
松尾賢太郎選手のベンチプレス記録を狙って頑張ります。
https://i.imgur.com/QixAwTZ.png
https://i.imgur.com/y5dUFX6.png
0004無記無記名
垢版 |
2019/09/24(火) 17:16:53.16ID:g5sNCRRG
パワーリフティング協会の審査員がジムで結構横暴で一般会員が迷惑しているんだけど、そういうのってパワーリフティング協会に電話したらいいの?
0006ダニエル背面 ◆RgzmhZO4uU
垢版 |
2019/09/25(水) 19:14:16.35ID:7vfQFKU5
>>4
それ以前にその一般会員というのは糞低俗で嫉妬深く卑怯で言い訳がましい腐れ外道のゴミカスじゃなくちゃんとした善良な会員なんやろな?

ジムって予想以上になめ腐った糞パンやらスポカスはマジで多いし真っ直ぐなガチトレマンからしたらそうゆー奴らが目障りなのは間違いないないぜ
0007無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 19:22:51.31ID:e5L2IXqf
>>4
パワーラックでテッポウやっちゃうような人?
0008ダニエル背面 ◆RgzmhZO4uU
垢版 |
2019/09/25(水) 19:31:28.12ID:7vfQFKU5
パワーリフターてのはなんだ?

弱っちいスポカスどもが言うような曲芸士なのか?

wwなわけねーだろバーカ
俺らから言わしてみれば弱っちいスポーツほど虚飾に満ち意味のないことにさも価値があるかのように吹聴している
棒切れでチッコイ球弾くのが巧かったら凄いとかパンダボールを手や腕を使わず上手に操れたら偉いとかそこに知力はあるのかよ?精神力は?

知力に乏しいから高テスのくせしてしょぼい身体してるし精神力が低いから職業スポーツマンのくせして1マイル5分もきれん雑魚揃いなんだろがよ

対してパワーリフターはどうか?挙げるしか能がない?立派に挙げる能があるんだよね。けして動かないバーベルを挙げるだけ、なんて単純!だから純粋。だから高い。だから美しい

これが分からんアホは黄色い帽子以下や。

胎児からやり直してこいや
0009無記無記名
垢版 |
2019/09/25(水) 19:31:53.76ID:e3LkeNOr
>>6 相当な会員から苦情が出てるんだよ。スタッフが怖くて注意できないって。スタッフの意味なしだから、エニタイムに移るか検討中。
>>7 テッポウはしないけど、注意に来た店員に逆ギレ、怒鳴りちらす。あいつのせいで、パワーリフティングのイメージ最悪だわ。
0010無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 01:24:45.03ID:uCb1+KVS
どこの地域?どうしようもない輩がいるもんだ
ここの書き込みも協会側にチェックされているのがまた気持ち悪い
0012無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 21:04:34.76ID:w590QWXb
あのー、SBDのレバーアクション式パワーベルトを購入しようかと考えてるんですが、
身長173cm体重66kgだとSサイズでしょうか?
それともMサイズでしょうか?
これから更にトレーニングを重ねて70kgオーバーになるかと思いますが、74kg以上はならないと思います(体質的に肥りにくいので)。
0013無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 22:08:07.33ID:vOXk3Wok
パワーリフターとかベンチプレッサーってダウン症顔というか、知的障害者っぽい顔しているのが多いよな?
0014無記無記名
垢版 |
2019/09/26(木) 23:23:20.49ID:w590QWXb
>>13
そうか?
0015デッドリフターSHIGE
垢版 |
2019/09/27(金) 16:17:47.88ID:iWyChMBa
12です。
さっき、SBDのパワーベルトを公式サイトSBD JAPANから購入しました。

これで、デッドリフト日本記録(全ての階級)を目指して頑張ります。
0016デッドリフターSHIGE
垢版 |
2019/09/27(金) 16:21:23.15ID:iWyChMBa
腹を思いっきり引っ込めて71cmでした。
サイズはSで合ってると思うが心配です。
ベンチプレスが悲しいくらい弱いので、ベンチプレスを捨ててデッドリフトとスクワットで重量を稼ぎまずは標準記録突破を目指さして頑張ります。
0018デッドリフターSHIGE
垢版 |
2019/09/30(月) 19:13:46.10ID:zqrUll69
ノーギアの大会ではノースリーブ・ニーラップの着用は認められてないんですか?
0019デッドリフターSHIGE
垢版 |
2019/10/02(水) 19:18:34.23ID:NWPXO+wS
今、SBDのベルトが届いたけど固すぎて巻けない。
┐('〜`;)┌
0020デッドリフターSHIGE
垢版 |
2019/10/08(火) 23:20:47.88ID:zmwgjUC7
どんなにデッドリフトで稼げても620kg(74kg級)の標準記録は素人にとって厳しいな。
0022無記無記名
垢版 |
2019/10/11(金) 01:56:33.99ID:KOy2JDUt
>>3
これ、松尾の記録なんて抹消でいいと思うけど、そうはならないんだな

>>18
ニーラップはダメ
ニースリーブはオッケー
ノースリーブはダメw
0023デッドリフターSHIGE
垢版 |
2019/10/11(金) 05:20:17.34ID:uTofxKxB
>>22
ありがとうございます。
ニーラップはNGなんですね。
ノースリーブシャツもNGとは知りませんでした。
0024無記無記名
垢版 |
2019/10/11(金) 08:13:07.99ID:QlYfS19g
だから膝の伸長作用がめっちゃ強いニースリーブとかがノーギアパワー界で模索、重用されだして本末転倒になってんだよな
0025無記無記名
垢版 |
2019/10/11(金) 09:32:38.97ID:0DY1Xsa9
ノーギアは旧階級のがスクワットは価値あるね
0026デッドリフターSHIGE
垢版 |
2019/10/16(水) 18:48:19.30ID:3zqwKyJ0
三土手先生のスクワット見たら凄いを通り越して恐怖感を感じる。
0028デッドリフターSHIGE
垢版 |
2019/10/16(水) 21:33:54.08ID:3zqwKyJ0
トレーニング本格的に始めて4ヵ月。
3年計画でデッドリフトの日本記録更新します。
0030デッドリフターSHIGE
垢版 |
2019/10/30(水) 22:32:59.62ID:zrQX675D
パワーリフティング(クラシック)のベンチプレスする際にエルボースリーブはコスチュームチェックで跳ねられますか?

ベンチプレスが弱いんで肘が痛むんですよね。
(;・ω・)
0031無記無記名
垢版 |
2019/10/30(水) 23:08:03.20ID:Hyue35CL
>>30
試合では禁止されてますよ
0032デッドリフターSHIGE
垢版 |
2019/11/05(火) 21:28:07.35ID:x+FXyxz8
>>31
(;・∀・)マジっすか。
あ〜(>_<)。
0033無記無記名
垢版 |
2019/11/07(木) 17:47:59.68ID:tqchWoef
マイペースなコージさん
0034無記無記名
垢版 |
2019/11/26(火) 21:35:21.47ID:uZsybg4q
デッドリフトは今年から男子もシングレットの下にシャツの着用が義務付けられたって本当?

また、変なフェミニストが不平等だと騒ぎ出したのか?
0036無記無記名
垢版 |
2020/01/02(木) 18:03:22.47ID:eW8agzI8
10年前にステ使ったけどパワーリフティングの大会に出ちゃだめ?
0037無記無記名
垢版 |
2020/01/02(木) 18:33:11.21ID:0ebH6iR/
10年も前であればたとえ検査されても引っかからないだろうが、俺個人としては正直言って出て欲しくはない
でも出場を止める権利は無いから、出るのであればせめて二度と使わないでくれとお願いするわ
0038無記無記名
垢版 |
2020/01/03(金) 08:04:26.96ID:JXaUeUS6
俺が聞いた話だと、一般的な検査の場合、半年経過でボーダー、一年くらい経てばまず通るって話だったな。
本当かどうかは知らん。技術の進歩もあるだろうし。

ものすごく精度の高い検査だと、数年以上前のも分かるらしいが、費用がきるので普通は用いられない、と聞いた。
0039無記無記名
垢版 |
2020/01/03(金) 16:34:26.15ID:J6rZcJ1g
ステ使うやつって何で使うの?
使わないやつのことバカだとか思ってる?
0040無記無記名
垢版 |
2020/01/04(土) 01:21:28.95ID:TqkRReRS
>>39
手っ取り早く結果が欲しいと言えば身もふたもないが、
トレーニングに集中して生活をコントロールできる時間も限られるとすれば、
実は経済的なんよな
0042無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 20:04:29.76ID:VDkeSOM8
現在の理事たちがかなりの件数で訴えられているみたいだけどこの先どうするのだろう?
ちゃんと全日本開催してくれないと困るけど
0043無記無記名
垢版 |
2020/01/18(土) 20:05:16.70ID:VDkeSOM8
現在の理事たちがかなりの件数で訴えられているみたいだけどこの先どうするのだろう?
ちゃんと全日本開催してくれないと困るけど
0044無記無記名
垢版 |
2020/01/21(火) 02:03:27.19ID:L3SDfPyO
11/24の臨時社員総会の開催を神戸地裁姫路支部から決定をもらって開催したそうだけど
前会長と現会長が裁判所を騙して許可を取ったとニュースがあった
これって正会員皆んなを騙したことにならないかな?
これが本当なら犯罪じゃないのかな?教えて詳しい人!
0045無記無記名
垢版 |
2020/01/26(日) 06:35:42.56ID:a/gn6Bak
>>27
月に顔描いたかと思った笑笑
0046無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 18:44:31.08ID:i0X+1RGF
SBDのハイソックスは大会で使用できますか?
0047無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 19:28:56.84ID:83mmx0he
シングレットってなんでダサいデザインしかないの?
レスリング用の黒無地とかパワーリフティングで使っていいの?
0048無記無記名
垢版 |
2020/01/29(水) 23:13:03.84ID:mgVeVef5
>>47
そのレスリング用が、パワーリフティングで認定されてるツリパンなら使用可能ですよ
0049無記無記名
垢版 |
2020/01/30(木) 18:53:36.39ID:C3DxHhBS
>>46
もちろん使用できますよ。
メーカーは問いません。
しまむらのハイソックスでも大丈夫です。
5本指も使えます。

最近に滑り止め付きが禁止になったようです。

因みにSQとBPは靴下をはかなくても構いません。
DLだけ義務です。
脛をこすって血液汚染を防ぐためです。

>>47
1.服装(ルールブックから)
(a)JPA公認の大会ではツリパン着用を原則とする。
(b)ツリパンとは、均一素材で出来たリフティング用スーツでパワーリフティング用、陸上競技用、レスリング用、エアロビクス用、ウェイトリフティング用等のものである。これらのスーツには当て布やパッドを縫い込んではならない。
ツリパン本体の生地は一層でなければならない。但し、股下部分のみ、12p×24p以内であれば二層になったものでも使用できる。
(c)肩ひもは試技中かけていなくてはならない。
(d)ツリパン(スーパースーツでないもの)の股下の長さは3pから25pまでとする。(e)ゆるゆるのツリパンは禁止する。(レフリーが注意する)
(f)国際大会においてはIPF公認品以外の着用は認められない。ただし、国内においては上記(b)〜(e)をクリアしたものであれば使用を認める。

なので、国内に関してはメーカーとか公認とかはありません。
寸法と素材が適正なら自作しても使用できます。

つりパンを着用する目的は何かというと、競技の姿勢など明確に判断するためです。
BPの尻の接地やSQの反転、DLのフィニッシュなど誤審のないように体のラインが判断できます。
なのでブカブカは適切ではなく、ピチッとフィットするものを使用します。
0050無記無記名
垢版 |
2020/01/31(金) 20:18:58.55ID:VkQrWwSv
アジアパシフィックの中止が発表されているのに、今ごろ選手団の承認してどうするのだろう。

それも、書面でっておかしいよね?

JPAってもう機能していないんじゃないかな。
0051無記無記名
垢版 |
2020/02/01(土) 16:06:49.12ID:1roItBft
>>50
今のJPAじゃ誰がみても無理じゃね?
国際的に連絡を密にとってない証拠じゃん草
担当役員もルーズだし 英語が分からん国際委員長じゃん
そもそも英語が出来ん医者なんか聞いたこと無いけどな草
0052無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 13:34:58.54ID:bPq3siBG
>>49
詳しい情報感謝。ちなみに、デッド用のソックスの長さの基準は?短すぎるのは勿論、膝までかかるとダメとか。

国際大会では、公認された物しか使えないのは分かるんだけど、聞いた話によると、インザーの一本ピンベルトが、タグがないため使えなかったとのこと。

明らかにインザーベルトでもこんなに厳しい対応だとしたら、日本製のONIは心配だし、SBDしか怖くて使えない…。
0053無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 17:47:10.81ID:SR7XOeBi
>>52
国際大会に出るレベルの人なの?
それなのにそんな事も知らないの?
0054無記無記名
垢版 |
2020/02/08(土) 19:40:09.94ID:bPq3siBG
>>53
かなり久々の大会出場。国際大会といっても、当然、マスターズね。
0055無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 12:30:18.17ID:nz5CqExG
児玉大紀のスレを覗きましたが
とんでもなく品のない人ばかりで
とても質問出来ませんからこちらで聞きます

ルール変更の通達が出ていましたが
意味が分かりません

バーの下がりが何故3黄→2青に変わるのでしょうか?

器具のところもよく分かりません
0056無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 19:27:29.44ID:88pNCN1/
>>55
貴様の言っていることもよくわからないのだが
0057無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 21:59:50.26ID:TH/BtOrg
>>55
スクワットの判定について、ベンチもデッドもシャフトが下がると青2が掲示されるので、スクワットも整合性を鑑みて、以前の黄3から青2の掲示に合わせたのだと思う。器具については、より細かくラックの高さ調整ができるようになるということ。

ルールで懸念されるのが、全日本クラシックベンチで見受けられた超高ブリッジが、IPFからの禁止通達事項にならないか、ということ。現在ではルールの範囲内の為、もちろん違反ではないが、個人的にはやり過ぎとは感じる。

ただあまり規制が過ぎると、結局最後はパラパワーのような形になるので、ルールの線引きは難しい。今後、あまりに日本が強すぎると、IPFは強引にルール変更させてくるだろうね。
0058無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 22:24:59.22ID:0W5WpwD/
>>52
ソックスについて(ルールブックから)
(d)ストッキングやタイツは禁止する。(靴下の長さは膝下ぐらいまでとする)
(e)デッドリフト競技では、膝下までの長い靴下をはかなければならない。(国際大会も同様)
(f)デッドリフトの試技で靴下の内側に、すねの保護をする充て物を付けても良い。
但し、コスチュームチェックで試技を有利に導くものでないと判断された場合に限る。
とありますから、ひざ下、すなわち皿の下側ぐらいが理想でしょう。
一方で、ニースリーブの着用は認められますから、理屈の上ではニーハイでも
ダメとは言えないと思います。

ただし、ソックスに関してはニースリーブとソックス
または、ニースリーブとシングレットが重なることは認められません。
理由は二重になることが試技の助けになる可能性を排除していると考えます。

ベルトは国内か国際か分かりませんが、国内はサイズが規定内なら使えます。
国内の全日本では公認メーカー以外のロゴはガムテープなどで隠す必要があったと思います。
一方、国際大会では公認メーカーしか使用できませんから、タグがなければ判断できず弾かれたのでしょう。

詳しくは、IPFのホームページからAPPROVED LISTで確認するか
直接オニ社長に聞かれたら如何でしょう。

私も長く国際大会に参加できていません。
ぜひ、ベストを尽くして頑張ってください。
応援しています!
0059無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:23.63ID:0W5WpwD/
公認メーカーと賛助会員のメーカー名でした。その他にチーム名と選手名は表示しても良かったと記憶しています。
0060無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 22:32:37.24ID:76EawPF9
>>58
ベルトに関しては
サイズは規定内でもダメなことはあるっぽいよ
初めてでサイズは問題ないからボディメーカーのやつ持ってったけど
今回はいいけど次回は変えてきてねー
って言われた
0061無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 23:03:33.53ID:0W5WpwD/
>>55
ルール変更の通達は、年末にIPFの通達がありました。
その変更部分だけピックアップしたのでしょうね。

JPAイコールIPFではないので、一致しなくても良いとは思いますが
IPFの通達ではダブルバウンスのことでしょう。

不思議なことにJPAルールではSQにおける挙動の反則の項目がありません。
ダブルバウンスを3番黄としていました。
しゃがみ不足の赤と区別するためでしょう。

実際の判定は、切り返しの反則は1赤
挙動中(動いても当然の部分)の反則は2青
固定部分とその他の反則は3黄色と認識しています。
なので、今までも2青のはずでしたが
多分翻訳が間違っているのでしょうね。

器具についてもIPFの通たちに記載があるからそれによるのでしょう。
2.5センチ以下の調整ができるものという意味でしょう。

>>57
そうですね、その通りだと思います。
過去にも尻の点付けとか腹ベンチとか色々変わりました。
極度のブリッジとかはある意味特殊な能力ですから
競技全般からみると一般的ではないと規制される可能性もありますね。
難しいところです。
0062無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 23:12:47.70ID:0W5WpwD/
>>60
そうでしたか。
であれば、寸法か何か規程外だったのか
又は、出来るだけ認定品を使ってね、という意味でしょう。
疑問があれば技術委員会に詳しく尋ねることをお勧めします。

ボディーメーカのロゴがあるとガムテープ貼らないといけないと思うので
今後も大会に出るつもりなら公認のものを用意した方が良いかも知れないね。
そんなに高くない物もあるし、2本持っていても便利ですよ。
0063無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 23:17:49.91ID:76EawPF9
>>62
サイズ計測はしてないので、後者かもしれませんね

一年でターンバックルでフックされる部分が
かなり危うくなってるのでSBDでも買いますわ
0064無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 23:51:06.09ID:nz5CqExG
>>57 >>61 詳しく回答くれてありがとうございます!
勉強になりました
審判はまだまだ不慣れなので頑張ります

本部に連絡しても技術委員長に聞いても
返事すら有りません
あっちのスレもアンチ沖浦の2、3人の自作自演だし
JPAもこのままではまずいんじゃないかと思っています
0065無記無記名
垢版 |
2020/02/10(月) 23:55:51.75ID:0W5WpwD/
>>63
1年で危うくなるまで使い込んでいるのは凄いね。
たいへん練習しているのだと思います。

SBDもいいベルトだし、ONIも使いやすいし。
その他も特徴があるから色々試してみるといいですよ。
0066無記無記名
垢版 |
2020/02/11(火) 00:00:15.44ID:a7NJTSK6
>>64
どういたしまして。
分かる範囲なら答えられると思います。

アッチのスレのことは知っています。
周りの選手もほとんどの関係者も
周知の事実ですから皆も見に行っていないと思う。

ただ、その話題になると、こっちに来られるのも嫌なので
この板ではアッチの話はやめときましょう。
0067無記無記名
垢版 |
2020/02/11(火) 13:47:05.70ID:iI4q4YDx
パワーラインのラックって1センチ刻みじゃなかったっけ?
2.5センチ刻みじゃないと使えないならアウト?
0068無記無記名
垢版 |
2020/02/11(火) 14:54:21.51ID:ET1sHTHc
>>67
パワーラインのは一センチ刻みですよ
0069無記無記名
垢版 |
2020/02/11(火) 15:14:34.13ID:iI4q4YDx
>>68
1. 大会器具に関する内容
1 スクワット(ベンチプレス)ラック高さの調整単位(刻み)
5.0cm →2.5cmに変更


つまりパワーラインはルール不適合ってことですか?
0070無記無記名
垢版 |
2020/02/18(火) 17:04:15.80ID:efgjDx9d
>>69
4.スクワットラック(ルールブックから)
(a)スクワットラックは、丈夫で安定した構造である事。ラックの足は選手、補助者の妨げにならない事。スタンドは一続きでも2つに分かれていても良いが、バーが水平における構造である事。
(b)スクワットラックは、1番低い位置が1.00mで少なくとも5p刻みに1.70mまで高さの調整ができるものとする。
(c)全ての液圧式(油圧式)ラックはピンによって、申請された高さに止め金をかけられるようなものでなければならない。

5.ベンチ台(ルールブックから)
(a)ベンチ台は丈夫で安定した構造であり、その規格は次の通りとする。
@長さ・・・1.22m以上で上面は水平である事。A幅・・・・29p〜32p。
B高さ・・・ベンチ台のパッドを押し付けないで、その表面から床までが42p〜45pラック(バーベルスタンド)の高さは、可動式であっても固定式であっても75p〜110pまでの調整が出来なければならない。
Cバーベルスタンド間は、内側が最低1.10m(110p)離れている事。
Dベンチ台の頭部は両側支柱(バーベルスタンド)の中央から22p±5pである事。
E大会の規模を問わず、公式競技会(ベンチプレス大会も含む)でのベンチプレス競技では、セーフティラックの設置を義務付ける。

とあります。そうすれば5センチからというのは対応しません。
IPFのルールでは5センチの規程がありますが、SQについてです。
また、国際大会はオフィシャルメーカーの認定品しか使えません。

一方、国内大会は、サイズに適合(ベンチの幅、長さ、高さなど・ラックの幅)していれば
メーカーは問わないことになっています。
なお、シャフトとカラーとプレートは公認品のみです。

だとすると、国内でのラックなどについては寸法のみ関係することになります。
通達は、適切な文章表記ではありませんから修正が必要でしょう。
エレイコも旧製品は2センチのピッチですし、新製品は2.54cmです。
2.5センチとすると使用できなくなり、そんな不自然なことはないと思います。

IPFのルール変更を何も考えず通達したのだと思いますが
趣旨とすればSQについてもエレイコの現行品以下のピッチ
則ち2.54センチ以下の調整ができるようにと考えるのが妥当します。
ですからパワーラインは当然使えると思います。
SQのラックも50センチではなく、50p以上の意味でしょう。

何れにしても技術委員会に確認することをお勧めします。
0071無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 10:47:18.32ID:mGJ9vu2H
3月ジャパンクラシック中止かもしれないな
0072無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 19:44:05.12ID:mGJ9vu2H
ジャパンクラシックは無観客試合で決行
アンチドーピング講習はなしで期限切れでも今回だけは認める
0073無記無記名
垢版 |
2020/02/27(木) 21:21:55.88ID:MoXxrMLU
元々純然たる観客なんて幾らもいないだろアホか
0074無記無記名
垢版 |
2020/03/02(月) 11:29:10.46ID:pEjx0Y8i
率直な感想なのですけど。
JPA執行部は既に機能しておらず死んでいると思う。
「児玉大紀」のスレッドで盛り上がっているようですが不適切でしょう。

はたして日本全国の選手が、この様な特殊で偏ったところを覗いているでしょうか?
ごく少数の、それもアンチ誰かさんが中心でしょう。
昨年のクーデターともとれる臨時社員総会も匿名掲示板の意見が全国選手の総意としていました。

結局は良く分からない運営が続いているようです。
処分も二転三転して、何処に向かっているのか甚だ疑問です。
私のブロックのみならず、各理事長との横の連絡網では大半の地方協会は疑問視しています。

先のスレッドでは、人心の離反を招くとも記載がありますが、
今となっては臨時社員総会の前から地方協会が詳細を分からず一任しただけでした。
私の感覚では、アンチ山口、アンチ沖浦の一部の小数のみの支持であり
ほとんどの正会員は現執行部からは離反していると実感しています。

この様な匿名掲示板を世論と取ることも、悪夢だと泣き言を書くことも不適切です。
広く公平を期すものであれば、平等に意見を述べる機会を与えるべきであり
公式な協会HPで意見を求めることが必要です。

仮に、国家を代表する内閣総理大臣がここで相談していたら国民はどう考えるでしょう。
リーダーシップのなさ以前に適性を疑われるものと思慮します。
0075無記無記名
垢版 |
2020/03/06(金) 01:00:18.00ID:hSOBPSE6
ジャパンクラシック7月に延期へ
武田薬品がコロナワクチンできたかもしれないと言っていたが、最短で9カ月かかるみたいだね。

今年は無いな…
0076無記無記名
垢版 |
2020/03/06(金) 23:36:46.45ID:V6jqCRlh
パワーの試合に出てみたいけど、JPAの登録不要の大会はどの辺だろうか?
初心者には一度の大会のために参加費に加えて登録料はキツいものがあると感じている
0077無記無記名
垢版 |
2020/03/06(金) 23:39:10.68ID:ucbIGB9u
個人のジムで開催されている奴しかないな
公式大会は全部登録料と参加料で1回でも17000円くらいかかる
個人ジムだったらシングレットもなくていいからだいぶ安く済む
0078無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 04:20:17.90ID:m3HhRVTM
去年やってたSBDカップとかマスターマインドクラシックみたいなのかね
0079無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 12:00:54.03ID:0WQa+Tkd
>>78
マスターマインドは知らなかった
全体的に冬場に固まってる感じする
0080無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 12:33:26.59ID:bMZSY+Pw
JCPが7月に延期になると世界大会後だし
国際大会も大幅に変更になる可能性がありますね。
国体直前のピーキング中なのも気になります。
7月に開催する意図が不思議なところです。

選手登録のない大会はいくつか開催されていますよ。
以前は大会一覧に表示がありましたが最近は無いようですね。
表示していないだけで実際は各地で開催していると思います。

個人ジムの記録会ではなくて、県協会が開催しています。
競技の普及が目的で、将来に選手参加して欲しいという意向です。
もちろん、公式戦ではないから公式記録としては認定されません。

大会によって様々ですが、一応のルール若しくは簡易ルールによって試合形式で参加できます。
服装類についても柔軟に対応しているようです。
仮に選手として参加すれば、どのくらいの記録が出せるか参考になりますよ。

地域が分からないため詳しい案内はできませんが
JPA本部に大会公認担当者の連絡先を聞くか
○○県の非公式大会はありますか?と聞けばいいと思います。
BPだけ、SQとDLだけ、三種目などいろいろなバリエーションでやっていると思います。

是非一度体験してみてください。
楽しければ継続して出場し、将来は表彰台に載って欲しいと思います。
私も一番最初はチャレンジ枠で参加して長くかかりましたが一番高いところに乗れました。
がんばってください。
0081無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 13:48:29.32ID:0WQa+Tkd
>>80
詳細に大変ありがとうございます
神奈川在住なので、そこと東京にも聞いてみようと思います
最初から登録費やツリパンとか言われても大変ですが、
続けば業界にしっかりとお金を落とすつもりです
0082無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 14:50:12.51ID:APfsEPl5
ツリパンもインザーの野暮ったいのじゃなくて重量挙げのアディダスみたいなスポーティなやつだとカッコいいんだけどな
0083無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 15:15:37.33ID:leo0wsyV
>>81
さっさと最初から金を落とせよw
アンダーアーマーとか着てるんじゃないだろうな。
0084無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 16:08:56.21ID:m3HhRVTM
>>82
全国レベルの大会じゃなきゃたしか公認品じゃなくても規定満たしてれば大丈夫じゃないかな
0085無記無記名
垢版 |
2020/03/07(土) 18:01:37.79ID:0WQa+Tkd
>>83
最近バーベルだのプレートだので10数枚飛んでいる
厳しいんだよ
0086無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 21:48:25.16ID:yGl5Bxkc
>>81
神奈川県、東京都にチャレンジ枠(登録不要の体験参加)の状況は不明です。
どちらの県も参加者が多いためチャレンジ枠がないかも知れません。
https://www.jpa-powerlifting.or.jp/forplayer/japan_2019
ここに、全国規模の大会の開催要項があります。
中を確認してくれると各ブロック長の名簿がありますから問合せられると如何でしょうか。

今は新型コロナの影響で各大会は中止若しくは延期ですが
機会があれば大会の見学に行って、役員や神奈川県の選手に相談するのもいいと思います。
練習場所は不明ですが、パワー選手のいるジムにビジターに言っても情報が多いと思います。
パワーの選手と練習仲間になると、皆さん親切にしてくれると思います。

金は何かとかかりますから、落とさなくて最低限で良いと思います。
それより、好きになって協議を盛り上げてくれる方が嬉しいです。
0087無記無記名
垢版 |
2020/03/08(日) 22:23:52.47ID:yGl5Bxkc
競技を盛り上げてくれる方が嬉しいです。でした。
0088無記無記名
垢版 |
2020/03/09(月) 10:10:28.69ID:Pr7gybTq
>>86
色々大変ありがとうございました
神奈川あたりで手頃な大会があると良いですね
0089無記無記名
垢版 |
2020/03/11(水) 18:21:47.02ID:i3IicXd2
>>84
IPF公認じゃないとだめなのは国際大会からだよ。釣りパンとベルトに関しては。
最初はアマゾンに売ってるウンドウの黒無地の2,3千円のやつでいいんじゃないかな
0090無記無記名
垢版 |
2020/03/12(木) 11:22:09.82ID:Lg144MBd
東京パワー中止になったね
参加費は返還だけど、登録料はそのままか
この大会だけのために登録した人はお布施になってしまうのか
年度初めなのが不幸中の幸いだが
協会もこういうお金の取り方しないと成り立たないんだろうな
0091無記無記名
垢版 |
2020/03/12(木) 12:44:48.02ID:nqsWKWSn
315
兵庫パワーやな
0092無記無記名
垢版 |
2020/03/13(金) 14:27:37.14ID:pJOLJKCo
お前らビッグ3系の頻度どうしてる?
ベンチ系週2でスクデッド系週1ずつで教わったが、最近は3種目共に週2ずつが主流のようだ
全週2だとスクデッドがどこかで連日になったりで、かなりキツいと思うんだが
0093無記無記名
垢版 |
2020/03/13(金) 14:38:25.87ID:sAdTVMLC
>>92
SBD休で4日サイクルはあかんか?
0094無記無記名
垢版 |
2020/03/13(金) 14:42:11.84ID:idcRWfxt
>>92
day1 スクワット重+ベンチ軽
day2 休
day3 デッドリフト高レップ
day4 休
day5 スクワット軽+ベンチ重
day6 デッドリフト低レップ
day7 休
0095無記無記名
垢版 |
2020/03/13(金) 14:44:40.82ID:UknNDalh
ベンチ&デッドの日
ベンチ&スクワットの日
ベンチ週4
スクデッド週2ずつって感じだな
スクデッドガッツリやる時はたまにベンチ抜くけど
0096無記無記名
垢版 |
2020/03/13(金) 16:17:14.74ID:pJOLJKCo
>>93
3勤1休は正にオレが今試してる方法だよ、いきなり完全週2はキツいので行き着いた
ただ、日曜とか曜日で決まったオフが欲しいと考えてる
しかし、3勤1休でもキツいな、慣れを期待してるんだが
>>94>>95はハードだな
0097無記無記名
垢版 |
2020/03/13(金) 19:09:02.18ID:HfVE1R9T
週単位を軸にサイクル回そうとすると3種目を1日1種目では割りきれないからな。
0098無記無記名
垢版 |
2020/03/13(金) 20:25:44.17ID:pJOLJKCo
>>97
そうだね、7が素数の中bナもアンバランャXな数字のせいbナ何のフォーマャbトにも合わなb「
トレーャjングルーティャ唐lえてる時b烽らゆる仕組bンに尽く逆らっbトくる
結給ヌ7日のサイクルにするか1日を予備日のように考えることが多い
0099無記無記名
垢版 |
2020/03/13(金) 20:53:51.91ID:tCCFZDTA
仕事をしながら無理なくトレーニングを継続するんだと
パワーハウスからの伝統の各種目頻度週一って完成度高いと思う
(トレーニング日程をずらしやすい)
アメリカのリフターでもスクワット週一とかいるしね
0100無記無記名
垢版 |
2020/03/14(土) 01:30:33.72ID:uF7cPZsp
俺は
SQ+BP
オフ
オフ
BP
オフ
DL+BP
オフ
BP
オフ
で伸びてるよ
0101無記無記名
垢版 |
2020/03/14(土) 13:43:08.10ID:bQPwdrAh
ベンチプレスの頻度が高い人が多いけど、トータルを稼げるのはデッドとかだから、
ベンチ以外にエネルギーを配分した方が良いんじゃないか
実際に試合ではベンチを流す人はいるが、デッドを重視しない人はいない気がする
0102無記無記名
垢版 |
2020/03/14(土) 18:59:56.29ID:rKSoNdsl
>>101
ベンチは週に何回もできるが、
デッドは週に何回もできないからじゃないですかね
0103無記無記名
垢版 |
2020/03/15(日) 00:30:27.92ID:7DjVaXsd
プレッサーwwwのまぁちんさん
0104無記無記名
垢版 |
2020/03/16(月) 11:32:02.28ID:l8dqEJVt
新標準記録
わい、スクワットはハイパー、デッドはコンベンショナルなんだが
厳しいわ。
0105無記無記名
垢版 |
2020/03/16(月) 11:34:21.22ID:l8dqEJVt
>>94
スクワットの前後にデッドは俺無理だったわ
全く疲れとれん
010694
垢版 |
2020/03/16(月) 12:00:36.44ID:6FkNGoDX
>>105
どんだけ重いのをやってるんだ???

「軽」って書いてある日は
次の日に響かないように
ボリュームは調節してよ、
1RMの50%の重さで6reps3setとか。
0107無記無記名
垢版 |
2020/03/16(月) 23:13:27.66ID:I/aVFVjg
ピーキングやサイクルもたくさんの種類がありますね。
5×5とかロシアンとかエブリもそうだしハイレップや神経系など。
それぞれ個人に合うものや、時期によってガラッと変えたり皆さん工夫しています。

軽いものばかりじゃパワー出ないし、重いものばかりはフォームを崩しやすい。
結局は複雑に組み合わせてやるしかないと思う。

ただ、大切なことは正しいフォームをキープできないと、
やり込んでも重いもので出し切っても、効果は出にくいように思います。
グッドモーニングの癖がつかないよう軽いフロントSQとか
コースの正確さを確認できるギリギリの重さのBPとか
殿筋に意識と内回りできるDLとか修正しながら軽い日をはさんだ方が良いと思います。

3種目それぞれに、筋力挙げではなく技術挙げの確率を増やす方が良いと思います。
悪いフォームでやり込むと怪我の元ですし変な癖がつくと挙がりませんし。
スイートスポットやショートコースは意外と軽く挙がる感覚を養うのもいいと思います。
0108無記無記名
垢版 |
2020/03/17(火) 10:54:06.31ID:UrdDfP6Y
休養日って平均的には週何日くらいが適正なのかね
人によるのは当然だけど、検証してもなかなか答えが出ないんだよね
1~4日の範囲内なのはほぼ間違いなさそうだけど
0109無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 06:47:34.18ID:DJqEJJfB
>>108
体に相談しながら
だけど、長くても3日
0110無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 10:15:24.76ID:cTy0N+Mf
IPFと関係ないデッド大会とかスタート重量が400からで笑う
0111無記無記名
垢版 |
2020/03/18(水) 23:02:41.36ID:xV0XGrl4
ブログ弁慶まぁちんさんwww
0112無記無記名
垢版 |
2020/03/20(金) 13:09:15.85ID:AdGAGPNS
全日本パワーは開催できるのですか?
0113無記無記名
垢版 |
2020/03/20(金) 19:46:07.02ID:m5HdYHCu
ノーギアの新標準記録、一番やばいのは83kg級の620kgだと思うんだけど、
これ本当に人数揃うのか?10人くらいの寂しい大会になるんじゃないか
そもそも83kg級って比嘉や武田みたいな化物はいないし、そこまでハイレベルか?
0114無記無記名
垢版 |
2020/03/20(金) 20:07:14.13ID:lKcrYsBy
確かに今の世間の雰囲気でやっても客入りも中途半端だろうし
延期になるんじゃないか、全日本。

ってかそもそもパワーって大会数多すぎな気がするわ。
ジュニアとマスターズの大会いるか?
そこの中で一般記録抜いたら一般記録更新されるんだよね?
じゃあ一緒でイイじゃん。全日本とクラシックも同会場で初日かなんかに
フルギア部門終わらせちゃうとかさ。参加人数的にもう特殊部門扱いなんだし
0115無記無記名
垢版 |
2020/03/20(金) 20:30:11.71ID:EH1XZDtM
>>113
その10人くらいで良いんですよ
クラシックだからレベルの高い10人
0116無記無記名
垢版 |
2020/03/21(土) 23:53:56.08ID:Yac/dY8f
賭け出しのまぁちん
賭け出しwww
0117無記無記名
垢版 |
2020/03/22(日) 08:00:28.31ID:30KJk9l/
>>110
お薬やギアが自由形なんじゃねーの?
0118無記無記名
垢版 |
2020/03/24(火) 22:00:50.61ID:G5JwRDmM
K1でコロナ発生したら9月までの国内大会は無いみたいだな。
パワー以外でも中止延期で考えてるみたいだ
0119無記無記名
垢版 |
2020/03/25(水) 00:04:13.86ID:AYolz+dt
国内大会はしょうがないとして12月の岐阜のアジアクラシックパワーはどうなるんだろうか
0120無記無記名
垢版 |
2020/03/25(水) 17:54:18.22ID:fAgm1kkr
全日本パワー。
開催できる状態でなくなりましたね。
まずは、命が大切。
0121無記無記名
垢版 |
2020/03/25(水) 21:34:40.55ID:AYolz+dt
泉ガーデンギャラリーのキャンセルで揉めてんじゃなかろうか。
今調べたらキャンセル料3か月前切ってるから100%。
こういう疫病の場合は例外通用するのだろうか。
料金調べたらおそらくAB全ホール借りてるから100万×3(準備日除いて)。
都に補償できるか問い合わせたりしてるのかなあ。
やっぱり分相応な場所でやるべきじゃないのかなあ。
駒沢屋内なんて1日9万だしあそこで十分だよね。
後楽園の展示ホールでも20万。
パワーと六本木ってイメージ合う?もっと健全なイメージがある土地でよかったのでは?
東陽町スーパーセンターでも全然いいし、下手したら2万の日比谷公園の小音楽堂で成立する。

キャンセル料戻らないから強行する流れになってそうで心配
0122無記無記名
垢版 |
2020/03/26(木) 05:05:30.91ID:GX8JvnqV
オリンピック延期
東京封鎖も視野にある
気温が上がってもコロナウィルスは元気
各種大会開催に世間から冷たい視線

しかし、国際大会は世界的なパンデミックでも、キャンセルせずに開催頑張るってよ。
第2のK1になるな

ってか、4月からの選手登録する方見えますか?
0123無記無記名
垢版 |
2020/03/26(木) 21:39:59.04ID:xuK/UdWX
自分は暫く様子を見ます。
理由はいろいろ有りますが、大会開催だけでなく協会に信頼がないためです。
1日120万円の会場費なんて有り得ない。
誰か他団体作って下さいよ!
0124無記無記名
垢版 |
2020/03/26(木) 21:50:45.89ID:kbcZjo0a
>>123
たしかにw
金もないのに見栄張るなよって思う。
0125無記無記名
垢版 |
2020/03/26(木) 22:38:21.66ID:F4aT2o0e
金あるならスタッフにちゃんとギャランティ払ってくれたほうが
選手としてはうれしいよね
0126無記無記名
垢版 |
2020/03/26(木) 23:14:49.82ID:F4aT2o0e
全日本延期決まったんだね。
クラシックのほうは来年度分と合体でいいんじゃねーかな
0127無記無記名
垢版 |
2020/03/31(火) 14:29:16.76ID:aq2yrI2O
このまま大会が出来ないと登録料の問題が出てくる
一年分の登録料が飛べば破綻だろうな
0129無記無記名
垢版 |
2020/04/10(金) 03:16:37.20ID:e5WVniE4
パワー系のジムは休館しないのな
0130無記無記名
垢版 |
2020/04/10(金) 03:34:01.25ID:Had9JGN9
TXPはやってないってチャンネルで言ってたよ
0131無記無記名
垢版 |
2020/04/10(金) 08:04:51.86ID:VfmjV/1R
パワーリフティングジムは、零細経営だから1ヶ月休んでその間の会費を返還とかになったら、即破綻、倒産だから、休むに休めないのじゃないかな。
ジム閉鎖しても会員が会費払い続けてくれるなら、緊急事態宣言出ているのだから、休むんじゃないかな

街の小さな居酒屋が休むに休めないのと同じだと思う
5月も緊急事態宣言が続く様なら休会とか退会する会員が増えると思うけど。
0133無記無記名
垢版 |
2020/04/23(木) 19:14:10.53ID:7Kr1a3F4
6週間前に緊急事態宣言解除されたらJCPも全日本もやるのかよ。
2ヶ月以上本格的なトレーニングを自粛した後、6週間で仕上げるとか絶対無理。
ちゃんと自粛した正直者がバカを見る最悪の方針だな。

最早ちゃんとトレーニング自粛してる人は1ヶ月くらいはトレーニング中止してるんだから、今年の夏の大会は中止でいいだろ。
こういう一つ一つの声明が選手を無理矢理ジムに連れ出して、感染拡大、死者増加に繋がってしまうとか考えているのだろうか。
さすがに人の命軽く見過ぎじゃないですか。歴史に残るような人類の緊急事態なんだから、大会の遂行より大事な物考えて欲しいです。

熱くなって申し訳ありません。
0134無記無記名
垢版 |
2020/04/23(木) 22:01:44.80ID:6SFM9R1/
どこにも所属してない野良リフターっすけどトータル600kg超えたら一般人と比較して強いと言えますか?
今602.5kgです。
0135無記無記名
垢版 |
2020/04/23(木) 22:10:46.74ID:JtePjmCf
こういうこと言う奴に限って、クォータースクワット、トップサイドベンチ、トップサイドデッドだからな笑
0136無記無記名
垢版 |
2020/04/23(木) 22:25:55.95ID:0f7fXHE0
スクワットは小鹿パーシャル
ベンチは尻上げバウンド
デッドはヒッチングドロップ

と、予想
0138無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 00:00:33.57ID:er2+yGw0
>>137
体重は90kg
トレ歴は17年程ある
ビルダーのおっさんが経営してるジムとゴールド通ってるけどパワーのジムには行ったことないし知り合いもいない
ベンチ162.5kg
ナローデッド235kg
スクワット
ハイバー205kg
フロント180kg
ベンチもスクワットも止めあり
スクワット2種は(弱いのは自覚してる、腰痛めてから怖くて重量増やせずにいる)止め無しだとあと10kgくらいは上がると

純粋に今からパワリフ始めるとしたら自分の実力だとどの程度のレベルにいるのかがわかる範囲でコメントいただけると嬉しい
あと30代後半だけどマスターズになるのかな?
0139無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 00:07:59.40ID:bQnFnBi3
>>138
体重からしたら素人なら強いっちゃ強いけど沢山稼げるスクワットが酷い
地方だとかなりの田舎でしか勝てないやろな
93kg級だとジャパンクラシックはマスターなら足切りされないのかな?
オープンだと今後は足切りで出れなくなるね
0140無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 00:13:37.47ID:er2+yGw0
>>139
どうもありがとう
足切りって要するに実力不足で弾かれて試合に出れないってこと?
0141無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 00:21:33.49ID:0je8aagq
マスターって41歳からだっけ?
0142無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 01:00:11.53ID:awJmuIOK
40歳になる年度から出られるでしょ
0143無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 06:19:31.67ID:3kuWX1yb
全日本は延期で六本木やめたんだな。それはよかった。
あと協会みたいな社団法人も一応協力金もらえるんだよね?
各都道府県の協会が各都道府県に申請すればそこそこのお金になる
0144無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 07:32:30.07ID:tA9Ko+FV
>>140
はい、
一般だと標準越えないと、全国大会にはでれません
0145無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 15:43:31.88ID:8arzUl0e
ブログ弁慶まぁちんさん
0146無記無記名
垢版 |
2020/04/24(金) 19:18:01.12ID:er2+yGw0
>>144
どうもありがとう。
0147無記無記名
垢版 |
2020/04/25(土) 13:59:07.50ID:n5bAGrc8
フロント180が嘘くさすぎるwww
0148無記無記名
垢版 |
2020/04/25(土) 21:49:31.79ID:6x4eGMZp
個々の数字以前にパワリフのルールわかってんのかって話だよ
0149無記無記名
垢版 |
2020/04/25(土) 23:54:16.23ID:pyBP0G13
まぁ、ルールに関しては場数だし、完璧にルール守ると記録伸びないし。
ルールの範囲ギリギリの成功、2,1の成功が理想だろうなぁ。
微妙な数ミリの違いを見切る審判も数人だけど、それでなければ優劣の判断できないよ。
日本一の勝者を決めるのは、それだけ審判の責任も大きい。

フロントも有効な練習で有りだよ。
ローバー信者なんてふた昔前の化石だぜ。
山本俊樹やタンク村上みたいなSQが今後主流になると思うよ。
特にギアはハイバーでないと効きにくい、なぁ文さん。
0150無記無記名
垢版 |
2020/04/26(日) 23:31:06.80ID:YXYWW92i
>>147
フロント180kgが嘘くさいっておめえどんだけ弱いの?
糸数とか体重60kgそこらでフロント200kg軽々ほいほい上げてるじゃん
体重90kgあるデブがフロントmax180kgとか弱過ぎて憐れむレベル
0151無記無記名
垢版 |
2020/04/28(火) 00:01:59.49ID:V3wmTZYU
糸数と比べられもなぁ
0152無記無記名
垢版 |
2020/04/28(火) 00:44:51.20ID:QFmR/k34
一応、〜協会みたいなスポーツの公益社団法人もコロナの協力金
もらえるのか聞いてみたけどやっぱダメみたいね。
事業所以外に箱持って営業し続けてないとダメなようで
0153無記無記名
垢版 |
2020/04/28(火) 14:14:57.48ID:8rpRUnqP
バランスが嘘くさいって話だよな
0154無記無記名
垢版 |
2020/04/28(火) 17:47:08.29ID:B5NylX9+
臭いのはお前だけだろ
0155無記無記名
垢版 |
2020/04/28(火) 20:58:24.84ID:1/16sU9m
スク、デッド、ベンチで1種目しかトレ出来ないとしたら
どれ選ぶ?
0156無記無記名
垢版 |
2020/04/28(火) 21:38:47.76ID:CjguvgZ6
デッド
0157無記無記名
垢版 |
2020/04/29(水) 00:07:27.47ID:7CAHwt1I
ここ誰かパワーハウス通ってた人いねえの?
吉田御大は元気なのかな?
0158無記無記名
垢版 |
2020/04/29(水) 09:16:43.63ID:0Tj7v163
>>157
行ってたよ。パラリンピックの関係で忙しくてジムには全然きてなかったけど他の場所で見たときは元気そうだった
0159無記無記名
垢版 |
2020/04/29(水) 13:52:58.52ID:7CAHwt1I
>>158
おお!w
今はもう通ってないの?
とにかくお元気そうで何よりだわ
先生には続・続パワーリフティング入門とかまた出していただきたいなあ…
0160無記無記名
垢版 |
2020/04/30(木) 17:13:21.32ID:UITMOOZ2
緊急事態宣言延長みたいだけど、ジムの経営を考えずに休業要請出すのだろうか?
2ヶ月も収入が無ければ普通のパワージムは潰れると思う
不要不急とは言うが、感染症よりも飢えて死ぬリスクが上回る日が来るんじゃないか
0161無記無記名
垢版 |
2020/04/30(木) 17:32:46.45ID:uMb6ETYk
一部の専門家がいうように年配の人間切り捨てて
経済をとったほうが自殺者増えず結果的にいいんじゃないかな。
ワクチン待つより人々が一回かかって抗体作るくらいのスタンスでいい
0162無記無記名
垢版 |
2020/04/30(木) 17:39:16.25ID:tgUbhvr8
要請なんかしてんの?
ちなみに、要請は法的力ないぞ。
まあ、自粛警察がうるさいけどな。
0163無記無記名
垢版 |
2020/05/02(土) 01:52:18.18ID:NjZKPTqW
ブログ弁慶まあちんさん
0164無記無記名
垢版 |
2020/05/02(土) 09:02:34.08ID:TCjQSdzF
そんな有名でもないググっても出てこない選手晒すなら
リンクぐらい張れよクズ
0165無記無記名
垢版 |
2020/05/02(土) 09:17:44.34ID:YHYkkYTw
半年程度筋トレ休んだって問題ないでしょ
腕立てと腹筋とか自宅で出来るし、
たとえば野球とかサッカーとかバスケとか柔道とか
やりたくても出来ない人や団体もいるでしょ
なんで筋トレだけオーケーにするの?
今はとにかく他人との接触を最大限減らさないと
感染が治れば、V字回復で株価爆上げだよ
安いうちに仕込まないと
0166無記無記名
垢版 |
2020/05/02(土) 09:52:13.91ID:TCjQSdzF
いやもうこの時点で経済回復するのに20年かかるらしいよ。
自殺者も増えるらしいし。総合的に考えればお年寄り切り捨てて
開き直って経済をとって集団免疫つけるべきだった
0167無記無記名
垢版 |
2020/05/03(日) 18:27:04.80ID:iXes/go8
緊急事態宣言延長5月31日までだったら、JCPやるかやらないかギリギリまで分からないって状態でズルズル行くのかな?選手のこととかジムでの感染拡大のこと考えると一番最悪の展開だと思うのだが、、
0168無記無記名
垢版 |
2020/05/15(金) 09:28:18.28ID:8K8ILzqM
JCP中止みたいですね。
早い判断すごく助かります。
これで今日から早速新しい計画でトレーニングも体重管理もスタートできる。
0169無記無記名
垢版 |
2020/05/18(月) 00:35:39.42ID:0i2X7VeD
まあ3月は連絡遅かったから高速バスのキャンセル料30%とられたけどね
0170無記無記名
垢版 |
2020/05/18(月) 00:42:49.29ID:0i2X7VeD
あと協会サイトの説明に書いてなかったけど
今年分の選手登録料払ってない人でも中止の大会に出る予定だった人に関しては
2月のJCPには登録料なしで出れるようにしてほしい
0171無記無記名
垢版 |
2020/05/25(月) 18:18:32.66ID:IuiLR22D
マスク試技とは!
0172無記無記名
垢版 |
2020/05/26(火) 11:43:15.83ID:R3wnRr4/
大会の数が大幅に減ってるんだから登録料無しにするかどうかって
大事な論点だろ。なんでその説明をまずしないの?
試合の際にタンマグダメ?液体はオッケーみたいなルール説明
とかすんげーどうでもいい。
0173無記無記名
垢版 |
2020/05/26(火) 11:59:03.46ID:hJc47n6w
解除になってもマスクやらソーシャルディスタンスは重要だから
今年はイベント類無理でしょ
0174無記無記名
垢版 |
2020/05/26(火) 14:23:27.70ID:wD66mCWM
マスクつけて試技しないと行けないくらいなら中止にしなよ
中止しないなら、せめて試技中の選手はいつも通りできる形を考えようよ
0175無記無記名
垢版 |
2020/05/29(金) 23:52:02.76ID:UDg59qEd
>>172
登録料が欲しいから説明できないんだろ
しかし、これが大企業なら容赦しないが、この団体は弱者だからな
大会も無いのに登録料を払うほど金持ちではないが、かと言って非難する気にもなれん
0176無記無記名
垢版 |
2020/05/30(土) 09:50:23.18ID:rwDc2IZk
ただ社団法人で持続化給付金とか対象なわけだから登録料が入る時期を
半減月として申請すれば上限200万入ってくるのでそれを登録料代わりに
当てたり、うまいことできるはずなんだよな。
それぞれの都道府県の協会も単体で申請できるし。
休業協力金は箱持ってないと申請できないけど。
今うまく立ち回れば補助金かなり引っ張ってこれる
0177無記無記名
垢版 |
2020/05/30(土) 11:47:14.27ID:1hd5bzOn
>>176
頭が悪い訳ではないがまとまりがない団体だし、
こういう乱戦時の経験値も無いだろうからな
HPもない県が主体的に動けるとは思えない
0178無記無記名
垢版 |
2020/05/30(土) 13:38:32.49ID:rwDc2IZk
まあ年寄りの集まりだしな。
東京協会が全部仕切ればいいんじゃねーの
0179無記無記名
垢版 |
2020/06/01(月) 11:41:21.14ID:lfA3SV0S
だから集まってイベント自体無理だって
誰が叩かれるリスク背負うかっての
0180無記無記名
垢版 |
2020/07/05(日) 15:50:18.60ID:O7vHEXnf
重量級のベンチプレッサーって
何であんなに無意味に太ってる人が多いのだろう
頭悪そうで何も考えて無いように見えるんだが
0181無記無記名
垢版 |
2020/07/05(日) 21:26:27.45ID:cjY70ibz
日本人が体脂肪率低い状態でヘビー級なんて無理に決まってるだろ
0182無記無記名
垢版 |
2020/07/05(日) 22:23:43.45ID:QvSsHMZZ
>>181
日本人でも骨格がでかい奴はいると思うが
そうでないなら自分の体に合った階級にするのが普通だろう
それで世界で勝ってるなら言うことは無いが、実際に勝ってるのは中量級以下だろう
そもそもなんで太ってるのか聞かれても何も答えられないような頭の悪さを感じる
0183無記無記名
垢版 |
2020/07/24(金) 12:06:15.73ID:S4mTfVOs
最近頑張ってトレーニングしてるからデッドプレス150kg到達したわ
0184無記無記名
垢版 |
2020/07/29(水) 13:44:32.67ID:XvVd7/Ot
時代はベンチリフトだぞ
0185無記無記名
垢版 |
2020/07/30(木) 21:17:45.63ID:P6C79tzY
普段、6〜8レップでサイクル組んでトレしてます。
1レップmaxに挑戦するときは、どのようにセット組んで1レップを伸ばしたら良いですか?
0186無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 17:58:14.93ID:19fZ6oku
400キロのパワーリフティング、重量に耐えかね両膝折れる オソロシア
記事は日本語
ヤバすぎだな。もう選手としては復活出来ないかもしれん
https://www.cnn.co.jp/showbiz/35158154.html
0187無記無記名
垢版 |
2020/08/14(金) 20:11:36.53ID:lHjQtYCN
大腿四頭筋断裂に半月板断裂に靭帯も逝ってるだろうからやばいな歩ける様になれば御の字
0189無記無記名
垢版 |
2020/08/25(火) 10:47:37.51ID:HDXLaSEo
>>185
まずはmaxをやる
そのあと何もなかったかのようにウォームアップからやればいい
0192無記無記名
垢版 |
2020/09/10(木) 19:29:13.45ID:edtsr1hs
オンラインチャレンジでガキにパワーリフティングの真似事させるノリが流行ってるの糞ほど反吐が出る
0193無記無記名
垢版 |
2020/09/13(日) 18:26:55.45ID:dg7sR8oj
大会会場一回でも行ったことあればわかるだろうけど、くだらないことでいつまでも盛り上がってる幼稚な感性の奴らの集まりだからこの流れも仕方ない
0194無記無記名
垢版 |
2020/10/08(木) 08:46:23.01ID:TUa2m2uD
>>192
誰が参加してもいいけど、投稿順に審査して欲しい
タダでやって貰ってることだし、多少の前後はあると思うけど、
オレより後に投稿したどうでもいいゴミ共が大量に次々わいてくるとげんなりする
0195無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 09:09:51.22ID:ApTwnPBZ
ベンチプレスで人差し指を81cmラインの方がパワーリフターでは大多数なのでしょうか?

背が182cmあり少しでも距離短くと中指から人差し指に変えたんですが、それから
肩の調子が悪くなってしまい中指に戻そうか悩んでまして。。。
0196無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 11:26:38.84ID:wHFzaKaB
実際多いとは思いますが、必ずしもギリギリ外側を持った方がいいわけでもないと思いますよ
自分も人差し指あたりで持つと肩が痛むのと力が入れにくいのとで今は小指ぐらいでやってます
力が入れやすいポジションでいいのではないでしょうか
0197無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 11:30:19.94ID:z2zC2enq
俺はパワーリフティング愛好家だが、パワーリフターやベンチプレッサーは大嫌い。
0198無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 12:44:09.44ID:ApTwnPBZ
>>196
ありがとうございます!

なるほど・・・。
取り敢えず自分に合う幅の中指に戻してまたしばらくやっていこうと思います!
素早いご回答いただきありがとうございます!
0199無記無記名
垢版 |
2020/10/14(水) 12:45:10.72ID:HFDHfIRB
いいね
0200無記無記名
垢版 |
2020/10/16(金) 19:02:39.60ID:SfGTsR/n
よく稼働距離が小さい方が力が少なくて〜とか言うけどさ
ジャッキで垂直に持ち上げてるわけじゃなくて複数の関節かまして持ち上げてるんだから
稼働距離最小≠出力最大になることが多くて、距離小が有利とは限らないとずっと思ってる
0201無記無記名
垢版 |
2020/10/18(日) 10:40:05.67ID:Ltray1Sk
パワリフ専門の人は肩トレやらないものなんでしょうか?
0203無記無記名
垢版 |
2020/10/19(月) 00:09:02.00ID:ZPqHwQWb
パワリフに参戦してみたいと思ってるのですが
階級ごとにこれぐらいの記録があれば恥ずかしくないよっての教えてほしいです
0204無記無記名
垢版 |
2020/10/19(月) 01:27:46.31ID:zH/Q12Dt
別に何キロだろうと恥ずかしくはないよ

とはいえ目標もあった方がいいだろうから
https://www.kintore3.com/contents/max_weight.html
これで中級レベル以上なら胸を張っていいんじゃないかな
0205無記無記名
垢版 |
2020/10/19(月) 02:29:34.27ID:8bT+nwZj
三土手さんと吉田さんはどうして仲違いしたんですか?
0206無記無記名
垢版 |
2020/10/19(月) 13:57:17.73ID:zgveadXN
女を取ったの取られたのって話聞いたな
0207無記無記名
垢版 |
2020/10/19(月) 17:46:44.47ID:UJttA6u1
東京協会がやってるインスタ大会を見て思ったけど、
世の中には高重量上げるけど格好良くもないし頭も悪そうなどうでもいいおっさんが
ゴミのようにいるんだな、頑張ったゴールがこの有様でやる気落ちたわ
0208無記無記名
垢版 |
2020/10/20(火) 22:12:19.23ID:N9tSp0Of
>>204
なかなか面白いですね
0209無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 14:33:22.98ID:8NcxA/Qm
>>202
左肩ぶっ壊して三頭も二頭も肩に響くんで今は胸→脚→胸→背中→胸→脚→OFF
みたいな感じで週6日トレにしてからBIG3が530から550に伸びたので、ボディメイク
目的じゃないなら肩いらなくねって今思ってますwがやっぱ肩は肩でやらないと
アカンですよね。。。
0210無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 19:50:46.05ID:txmx63ek
>>209
頻度について、ベンチは週2, 3回、スクワットは1~2回、デッドは1回が多いよね
3種目とも公平に考えるならそれぞれ週2回で良いような気がするし、
パワーではスクワットやデッドの方がTotalへの貢献度が大きいから、
ベンチを重視する意味が解らないし、デッドだけ週1回と低頻度なのは何故なのか?
0211無記無記名
垢版 |
2020/10/24(土) 20:19:02.00ID:8oD2Tg+u
ベンチは高頻度でも伸びる
デッド、スクワットを高頻度でやっても伸びないからやらないだけ
もちろん個人差はある
0212無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 10:44:27.49ID:TTcIbtjV
パワーの種目別の練習頻度は、基本的には身体への負担が、どの程度かによる。

セットごとの追い込み具合は、人により違うが、ベンチは疲労の蓄積だけでなく、精神的にも楽に感じることもあり、エブリベンチのようなトレーニングが可能。

スクワットとデットについては、練習毎の負荷が高く、頻度を増やすと怪我にも繋がりやすい。

特に全力を出しやすいデッドは、頻度を増やすと全く挙がらなくなることがあり、逆に練習間隔を空けた方が調子よく感じることもある。

ただロシアなどのヨーロッパ勢の中には、スクワットもデッドも尋常じゃないトレーニング量を、高頻度で行う選手もいるので、やはり人によるとしか言えない。
0213無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 15:22:25.57ID:rC/BUrAi
ロシアってステロイダーだらけでパワリフも五輪も出場停止くらったステロイド大国じゃねえかw
兵庫でのアジア大会の話聞いても海外勢はお薬だらけだろ。
ロシアンルーティンなんかもナチュラルじゃ無理だろってペースだしな。
0214無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 20:32:17.75ID:x+vNJi63
>>210
背中と脚は週ごとに入れ替えるので週平均1.5回という感じです。

肩壊れて肩&三頭&二頭のトレ辞めてからBIG3のみは調子いいので肩完全に治るまでは
この頻度で行こうとは思ってます。
0215無記無記名
垢版 |
2020/10/25(日) 23:32:29.11ID:jEOgoNvn
>>213
ウェイトリフティングも尿のすり替えが常態化してるってことで
オリンピックで開催されないかもってニュース流れてるし、
今後の協会運営を危惧する元選手や関係者がYouTubeに意見動画出してたり。
WLだけじゃなく、パワリフも競技運営をクリーンにするなら自浄努力は必要だね。
0216無記無記名
垢版 |
2020/10/26(月) 11:18:03.30ID:NQ/wb0Cv
オリンピックみたいな大規模な大会では、係員がチンコのさきから尿が出てくるのをジッと監視するんだろ?
取り替えられる心配はない
0217無記無記名
垢版 |
2020/10/26(月) 11:24:04.24ID:M0F7QVdm
北海道大会終わりましたね
適切に感染対策管理された大会のようでしたね
0218無記無記名
垢版 |
2020/10/26(月) 11:26:53.70ID:nfVr6Pka
>>216
五輪みたいな大規模な大会でなくともドーピング検査は係員に見せながら尿を採取してる
でも五輪で採取後に検体自体を取り替えたって事例があった
他人の尿を自分の膀胱に入れておく奴もいたな
0219無記無記名
垢版 |
2020/10/26(月) 12:02:39.04ID:uiX019iO
前に見たドキュメントではロシアはトイレに仕掛けまで作って尿すり替えできるようにしてたらしい。
0220無記無記名
垢版 |
2020/10/27(火) 01:12:11.56ID:aBCR8YAS
ロシアは劇毒物を入れたペットボトルをすり替えて暗殺したりする連中だからな(笑)
なんでもお茶の子さいさいだろ
0221無記無記名
垢版 |
2020/11/15(日) 23:52:42.60ID:ux/CUIV0
>>218
亀レスですまんが他人の尿を膀胱に入れるって凄えなw
薬使って更にそこまでして勝ちたいとか思える脳みそがどうなってんだか
0223無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 18:50:39.89ID:+W62kwAc
ttps://www.hunk-ch.com/movie_detail.php?code=CR-0417_DL

この人は誰ですか?
0224無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 19:08:22.80ID:dcK+lEJw
わからん
パワーリフティング関係の人?
0225無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 20:47:08.54ID:Uq9XuhcV
このご時世に全国から人集めて大会するのかよ、、、
医療関係者殺す気?
0226無記無記名
垢版 |
2021/02/05(金) 22:28:52.81ID:+W62kwAc
>>224
一応商品説明にはパワーリフティングとは入ってた
設定だろうとは思うけど、マイナースポーツの名前使う時は大体当たってる時多いからね
0228無記無記名
垢版 |
2021/02/06(土) 16:35:18.62ID:8EJ7+JMt
>>227
まず、不要不急の外出はしないでくれと自粛要請がある。
それに加えて、県境(越えての)移動は自粛してくれ
と緊急事態宣言で言われているので、愛知や大阪は大会そのものを取りやめにしたのだろうな。
また、愛知や大阪は公共運動施設を使う事になるので、それもあり大会開催を取りやめにしたと思う
兵庫も緊急事態宣言が出でいる県なのだが、使う会場が公共施設でないから、やるのは勝手だろという事なんだろうな

同じパワーをやる俺からみても、コロナ感染を必死で食い止めようとしているこの時期に、全国大会を開催する事は、疑問しかないな。

ましてやマスターズの試合など感染者が出てもおかしくないし、感染すれば重症化する可能性のある年齢だし。

もし感染したらそれは大会に出たあなたの自己責任ですで済ませるのだろうけれど

まあ、せいぜい頑張りなよ。
石田純一の馬鹿さ加減を上回っているけどな。
0229無記無記名
垢版 |
2021/02/06(土) 18:33:36.22ID:oJAKUzjA
辞めてもやっても文句を言う輩は絶対出てくる
コロナ禍で難しい判断を迫られる中ケチつける声ばかりが大きくなりがちだが、俺は協会の判断を尊重するわ
0230無記無記名
垢版 |
2021/02/06(土) 21:09:15.98ID:G0gudabK
批判覚悟で大会やってくれることに感謝すべきだよ。
何もしないのが1番簡単なんだから。
0231無記無記名
垢版 |
2021/02/06(土) 21:35:18.89ID:zAh077fs
久しぶりのJCP楽しみですな
信田さんに注目してる
0232無記無記名
垢版 |
2021/02/07(日) 00:02:19.99ID:YpOzOeO1
体型関係なく持病だらけであろうマスターズはもちろんのこと
一般の若いのでも無駄に太ってて命取りになりかねないのが多いから本音では開催したくないかも
0233無記無記名
垢版 |
2021/02/07(日) 00:53:14.03ID:b4ZjEygX
>>230
だな
大会全部辞〜めた!コロナが悪いんだからシラネ!
って方がよっぽどラクだし、無責任だわ
0234無記無記名
垢版 |
2021/02/07(日) 10:51:17.82ID:Kv9zxeKK
パワーリフターにAV男優が多くなってきたのはコロナのせい?
0235無記無記名
垢版 |
2021/03/29(月) 14:24:50.25ID:au+K8py6
こーじさん
0236無記無記名
垢版 |
2021/03/29(月) 16:29:02.90ID:WYvWtxXd
いんぎ、akiya、荒瀬
0237無記無記名
垢版 |
2021/04/17(土) 10:04:25.87ID:/OX86GGK
武田蓮っていうジムトレーナーが逮捕された報道あったけど、もしかしてこの人ってもしかするの?
0238無記無記名
垢版 |
2021/05/03(月) 20:25:46.23ID:AVCz2LCR
世界まる見え!謎と驚きウソかマコトかSP国境警備隊vsウソつき旅客★3重量上げ爺さん
0239無記無記名
垢版 |
2021/05/03(月) 20:41:59.55ID:rSaUx7CV
お薬使って良い協会の大会があることを、ゴールデンにしっかり放送するとはマスコミも侮れんな
ドーピング二回引っ掛かってIPF系(推定)追放されたぬはっきり言っててワロタ
0240無記無記名
垢版 |
2021/05/04(火) 00:24:57.71ID:49tLz/gT
そんな番組やってたの!?
0241無記無記名
垢版 |
2021/05/06(木) 10:11:59.70ID:q8B/2oXm
沖浦とかいうじいさんがFBで「俺は世界記録だお前らは間違ってるドローイン氏ねバカ」と言いたい放題
なのですが、こちらで引き取ってもらえませんか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況