X



【匿名希望】自重トレーニング Part66
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 19:32:30.02ID:iKhsQF7u
筋トレのうち自分の体重がメインの負荷となるトレーニング種目のスレです。
自分の体重以上のウエイトを使用したり、自分の
体重をメインとしない種目はスレ違いです
自重にこだわろう!

※次スレは>>980辺りでよろしくお願いします
※名無しスレです

前スレ
自重トレーニング Part65
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1565877700/
0002無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 19:34:32.23ID:iKhsQF7u
荒らしが立てたIPスレは無視してください
今後はこのスレはスレタイに必ず「【匿名希望】」と入れるようにしてください
0003無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 19:41:19.46ID:VdP79Vs1
小堀さんウ版で人気あるな
0004無記無記名
垢版 |
2019/09/07(土) 23:11:57.04ID:rSrmQYvR
名前:あぼ〜ん[NGName:mNT] 投稿日:あぼ〜ん
0005無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 08:11:08.43ID:8APodxGj
じおもトレーニングいいね金かかんないし
0006無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 08:56:42.30ID:ATrPqQSw
ラップルでウェイトを完全に体重に一致させた場合は体のほうが持ち上がりますか?それともウェイト側が持ち上がりますか?
0009無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 11:50:14.76ID:JJlx15MB
名前:あぼ〜ん[NGName:mNT] 投稿日:あぼ〜ん
0010無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 13:09:00.12ID:AGXCZtaU
>>4
>>9
ミナトうぜえぞ
0011無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 14:51:15.48ID:JJlx15MB
名前:あぼ〜ん[NGName:mNT] 投稿日:あぼ〜ん
0012無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 14:54:43.90ID:AGXCZtaU
腕立て伏せ5セット頑張るか
0013無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 19:57:55.47ID:Wtsi2jfh
ストレートバーディップス腹に当たって痛くないですか?
やり方が悪いんですかね
0014無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 20:18:08.47ID:AGXCZtaU
>>13
ベルトと腹が挟まってるとか?
0015無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 20:58:05.52ID:0c5jPIAr
ベルとしてないので挟まってませんが腹出てるからですかね?
痩せたら腹当たらなくなって痛くなくなるっぽいですね
0016無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 21:48:34.38ID:AGXCZtaU
>>15
素直にディップスバーや懸垂台買ったほうがいいのでは
0017無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 22:01:36.80ID:0c5jPIAr
>>16
公園の鉄棒でやってたんです
自重のトレーニング器具なら家におきやすいしそうしてみます
0018無記無記名
垢版 |
2019/09/08(日) 23:02:21.03ID:AGXCZtaU
>>17
低い鉄棒でも足を曲げれば普通の懸垂出来るからね
0019無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 00:11:23.36ID:Owv6+Fnv
ミナトさんに嫉妬するスレですか
0020無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 00:15:15.86ID:24nvWevt
>>18
高い鉄棒もあるので普通の懸垂はしてます
自重やるならディップスもやったほうがいいとどこかのスレで教えてもらいましたが懸垂やるならディップスはいらないですかね?
0021無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 00:41:05.85ID:QoIn5pnG
懸垂は背中 ディップスは胸 鍛える箇所が違う
0023無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 13:44:02.62ID:8BdMJZ6d
腕立て伏せ、ディップス、ショルダープレス、使う筋肉が被ってるけどどれも外せないんだよなー
0024無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 14:43:47.28ID:goLG4kMN
自重で三角筋の後ろ側を鍛える方法教えてください
0025無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 14:49:34.80ID:8BdMJZ6d
斜め懸垂で肩甲骨を寄せずに胸と顔の間で自分が三角筋後部に効くポジションを探して引く
0026無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 15:25:44.13ID:bHI1drPe
>>25
ありがとうございます
感覚つかむの難しいですね
0027無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 17:12:29.79ID:7mWx0AMn
>>23
雑魚だからパーシャルは腕腹脚の3分割しかしてないけど腕の日はやりたいこと多すぎて困る
0028無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 20:43:50.27ID:S3vheMEp
>>23
4分割する

・ディップス→腕立て伏せの日
・懸垂、斜め懸垂の日
・倒立プッシュアップ、パイクプレスの日
・足腰の日
0029無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 20:44:35.51ID:tCHmBOIS
>>24
後部はプル系の種目なら負荷は入る
自重で難しいのは三角筋側部と僧帽筋上部
0030無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 20:56:40.45ID:S3vheMEp
>>29
パイクプレスである程度刺激いかないか?
0031無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 21:09:21.33ID:tCHmBOIS
プレスは結局、三角筋前部がメインになってしまうので
サイドレイズやアップライトローみたいな動きを自重で
再現するのは難しい
0032無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 21:16:35.27ID:S3vheMEp
>>31
別にサブでもいいじゃん
全身まんべんなく均一に鍛えることもない
そんな事やりたかったらジム行けばいい
0033無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 21:25:27.85ID:eoOzgp7o
サイドレイズは実生活であまり使わない動きだと思うんだよなあ。
サイドにホールドする方がいいな、と思う。
買い物袋を持つ時とか。
0034無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 21:59:11.07ID:yUxMWkwF
自重だと良くも悪くも生活感ある筋肉付きがちだよね
鍛えにくいってことはあまり使わないってことだからいいんじゃねえかな
クソでか僧帽筋とかトゲトゲの三角筋とか爆乳大胸筋とか面白い体は手に入らないと思う
0035無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 22:28:56.07ID:WnKqKN/X
そうなのか?
自重やりながら見た目のカッコ良さを求めてるんだがな
とりあえずフリーのサイドレイズでも三角筋をパンプさせられるようにはなった
0036無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 22:34:11.46ID:S3vheMEp
自重を鍛えるとスポーツ万能になれるというのはそうでもあり違ってもいるというか
フリーウエイトはあくまで美しいボディを作るのが目的だから、スポーツ万能にはなれない
邪魔な筋肉が付いちゃうかもしれないからね

その点自重だと、安く細マッチョになれるし、高負荷自重トレにステップアップすれば
スポーツ万能になれる
結局フリーウエイトでは全身の筋肉を厚く出来るけど、スポーツ全般をするのに
あまり必要ない筋肉まで厚くしてしまうからな

それから、自重トレが負荷が調節できないってのも嘘
大胸筋なら、ニープッシュアップ、プッシュアップバー付きニープッシュアップ、
プッシュアップ、バー付きプッシュアップ、デクラインプッシュアップ、
バー付きデクライン、ディップスと多くの段階を踏めるわけで
0037無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 22:40:53.85ID:AxoNvsL8
スポーツ万能とか使える筋肉とかいう言葉にあんま意味があるとは思えん
>>36を批判してるんじゃなく議論として意味がないってことね
イチローを指して野球しかできない無駄な筋肉とか白鳳を指して相撲しかできないデブとか言う人はいないだろうに、何故か筋トレだけそういうこと言われちゃうのは不思議
0038無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 22:47:33.96ID:WnKqKN/X
自重だろうと筋トレの基本は見た目だろ
頑張ったところで万能どころか単純に力を使うスポーツ競技くらいしか役に立たない
0039無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 22:50:43.84ID:S3vheMEp
>>37
ワークアウトで何を目指すかと言うことだ
フィジーク体型を目指したいならそりゃジムに行くべきだろう
でもそうじゃないとしたら?単純に鍛えていると気づかれる程度のワークアウトでいいとしたら?
どんな競技にも対応できるような身体を目指すとしたら?生涯健康で居られる身体を目指すとしたら?
それはジムで鍛えるべきだろうか?

例えばスピードスケートや陸上をやるなら当然ジムに行くべきだろう
でもバスケやりたい、サッカーやりたい、野球やりたい、バドミントンやりたい、卓球やりたい、
色々やりたいスポーツがあるのに、100kg超えのバーベルスクワットをやるのは正解か?

アスリートが競技で使う筋肉を強烈に鍛えるのは素晴らしいことだが、
アスリートでもないのに全身をまんべんなく厚く鍛える必要性がよくわからん
そんな事するより(俺は出来ないけど)フルプランシェとか片手倒立とか出来た方がアピールできるだろう
果たしてジム通いのトレーニーがそういった曲芸が出来るだろうか?
0040無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 22:55:40.57ID:tCHmBOIS
>>33
そんな事言ったらフルスクワットも
腕立てもディップスも実生活では
まずやらない動きじゃないの
0041無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 22:55:44.41ID:WnKqKN/X
曲芸を目指してるのか
そのほうが筋トレの目的としては珍しいと思う
0042無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 22:57:44.88ID:S3vheMEp
>>41
ジムで鍛えてマッチョなのをアピールするより、ブルース・リーみたいな体型で
曲芸を披露する方がインスタ映えするだろ
0043無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 22:57:54.90ID:cvkwpNjC
見た目重視なのにあえて自重選ぶ方が珍しいと思うが
0044無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:00:03.25ID:WnKqKN/X
ブルースリー体型は自重で十分だから

>>42
体型だけで良い
何で曲芸が必要なんだ
0045無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:00:45.73ID:D9MYly6i
そもそも別にジムと区別する必要なくね
自分の体という最も身近な重りでウェイトしてるだけやん
0046無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:04:57.52ID:S3vheMEp
>>45
いやだから、フリーウエイトトレーニーは筋肉を厚くしすぎなんだよ
俺の理想とするのは肉体労働従事者の身体かな
筋肉が厚すぎると女性ウケも悪くなるよ
過剰なマッチョは嫌だって女性は多いよ
0047無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:06:48.92ID:WnKqKN/X
厚くするかどうかは挙上重量で加減しろよ
そんなことよりジムに行く行為が身近じゃない
自重はいつでもどこでもできる
0048無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:07:48.43ID:S3vheMEp
>>47
そうなんだよ
自重なんて懸垂台かディップスバーあれば一生鍛えられるからな
エコだよエコ
0049無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:09:56.61ID:WnKqKN/X
棚や椅子があればそれすらもいらない
出先でも会社でもどこでもできる凄さ
0050無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:10:43.15ID:S3vheMEp
>>49
素晴らしいね
チューブもいらないからな
チューブも素晴らしい器具なんだけど
0051無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:12:22.16ID:D9MYly6i
>>46
フリーウェイトにも色んなメニューがあるのにフリーウェイトトレーニーってだけで特定の体格に括ってるのがまず分からん
そしてこの手の文脈で案の定持ち出される女受け
0052無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:17:08.71ID:WnKqKN/X
わざわざチューブや台を使うくらいならジムに行けば良いのに
0054無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:20:14.31ID:PWYR0Qy7
ウェイトで出来た体は普通に気持ち悪いだろ
瞬間的に局所に負荷かけるのが正義って発想のせいで特有のトゲトゲ?した体型になる人が多いじゃん
特に目に付くのはスポーツで使うことがあまり無いのにやたら肥大化してて、彼らの業界ではデカイほどカッコいいってことになってる大胸筋
0056無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:30:11.54ID:WnKqKN/X
胸の割に肩がショボすぎ
こういうのはジムのせいじゃないからな
0058無記無記名
垢版 |
2019/09/09(月) 23:33:48.44ID:WnKqKN/X
ベンチだろ
全体の見た目を気にしないからこうなるのであって
ジムだウエイトだは関係ない
0059無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 00:35:15.01ID:17uPoLms
>>36>>54
そんなバカな事言ってるのがいるから
自重スレはバカにされる
0061無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 00:59:21.57ID:zW3jyoUd
>>55
腕をこんなに細いままに保って胸だけ肥大させるって逆にすごい難しそう
ベンチだけやってても腕太くなるはずじゃないの?
0062無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 01:04:28.99ID:OaonaG/1
効かせ上手なら胸だけデカくできる
0063無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 01:10:10.43ID:17uPoLms
フライとか胸を集中的にアイソレーションすれば
腕が細いまま大胸筋肥大はできるかもね
ちなみにフライはつり輪があれば自重でも可能
0066無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 04:59:26.37ID:J2mwNwaW
ネットで調べたら自重なら毎日やって大丈夫という意見もありましたがウェイトと同じく48時間あけたほうが効果的ですよね?
それとも部活で毎日腕立てしてたみたいに毎日やって大丈夫ですか?
0067無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 06:31:32.30ID:ZMkmEPco
>>40
フルスクワットは普通にするけれども。
買い物して下のものを取るとか、小さい子供がいるときは担いだり。
0068無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 07:18:54.22ID:GuBlD95+
>>65
腹筋ローラーでも出来そう
ただし最大伸長時に壁とか物で止まるようにしなければ危ないけども
0069無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 09:21:28.17ID:GAz18tdh
>>66
極度の疲労や筋肉痛感じない限りはどんどんやれ
ときに腹直筋は回復早いからガンガン虐めていい

自重は超回復こだわる必要ないし、そもそもこだわるにしても48hとか72hってのはただの目安ね
超回復に限らず数字でペース管理するのはいいけど、それに囚われるのは無意味だと思うロボットじゃないんだから
0071無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 12:31:35.78ID:YhFUBJkP
空けるほど追い込めてるならな
0073無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 14:00:47.52ID:s4qETgDv
>>66
オーバートレーニングすると努力が完全に裏目に出る
全身鍛えてるなら一部位は一週間に一度でいい
ただし3セットでは追い込みが足りないので5セット

初心者で腕立て伏せだけなら追い込めないので週2やってもいい
セット数は3セットかな?
3日に1回とかな
0074無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 15:18:40.66ID:Ecij799Q
>>37
筋肉をつけて終わりの競技だから使えない筋肉と言われる

それに対し何の疑問もない

実際つかえないし
0076無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 18:15:23.53ID:HCRPd8Dw
週一で充分だよ
足りないと思うのはお前が追い込めてないだけ
0077無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 18:19:53.74ID:aK9bKRPr
筋肉へしげきを与えると最大で3日間までしか成長しない
それを馬鹿はわからないらしい
0079無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 18:25:05.40ID:LSzUUlZZ
頻度や回数を誇るのは追い込めてないだけだと何故わからないんだろうか
恥ずかしすぎる
0080無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 18:26:33.27ID:eR45gujK
古いも新しいもない
こちらは馬鹿相手に新しい話しかしてない
0082無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 18:41:07.25ID:X/w2T/mF
週1で十分と言う馬鹿は論文でも貼れよ

出来ないなら黙れゴミ
0084無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 18:46:13.02ID:X/w2T/mF
関係ない話はいいから

論文まだ?
0088無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 18:54:37.56ID:2x/FZfNn
>>87
ワイは君のこととは言っとらんぞ
自分が糖質だって自覚あるんやな
0089無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 18:56:52.82ID:J1ico5E+
クソ雑魚デブミナトはコテつけろや
レスから馬鹿が漏れてんだよwwwwww
0091無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 19:08:48.65ID:X/w2T/mF
なんで論文貼れないの?w
0092無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 19:12:34.69ID:X/w2T/mF
ミナトさんは賢い人

ミナトさんに粘着してる馬鹿は頭の悪い人
0093無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 19:13:21.04ID:HCRPd8Dw
>>91
論文w
ププッw
3日で成長しなくなる論文は?
そっち先に貼ってよ
0094無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 19:21:22.00ID:X/w2T/mF
馬鹿が貼れるわけないよねw
0095無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 19:25:30.48ID:51jVrXr3
いいからお前らプロテインでも飲んで落ち着け
0096無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 19:25:36.89ID:f1guuNhm
>>92
お前早く片手懸垂の動画うpしろよ

身長163cmのチビ雑魚が嘘ばっか吐きやがって
0097無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 19:25:55.94ID:X/w2T/mF
バズーカ岡田

一般的には、筋肉が修復・回復するまでには48〜72時間かかるというのが目安。ですから、ジムトレならば、週に2〜3日のトレーニングが適切でしょう。
ただし「週2〜3回ジムに行けば良い」のではなく、「同じ部位を週2〜3回刺激する」という意味です。例えば、上半身の日、下半身の日と分けるならば、週4〜6日、ジムに行くということになります。

このスレの名無し馬鹿ーカ馬鹿田

週イチで良い
0098無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 19:28:22.47ID:HCRPd8Dw
>>97
それ論文なの?
論文て何か知ってる?
バカだからわからなかった?
0099無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 19:29:40.69ID:X/w2T/mF
バカーカ馬鹿田さんの書いてる内容はめちゃくちゃだね

そりゃこれだけ馬鹿ならミナトさんに嫉妬しますわ
0100無記無記名
垢版 |
2019/09/10(火) 19:30:33.90ID:X/w2T/mF
>>98
馬鹿の為に貼ってあげてもいいけどお願いしますと言ってごらん

馬鹿のためにやさしいミナトさんが貼ってあげる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況